TM NETWORK「TM NETWORK TOUR 2022 FANKS intelligence Days」
- 2022/08/19 19:00
- カテゴリー:LIVE REPORT, TM NETWORK
□DATE:2022-08-19 18:00/19:00
□PLACE:名古屋国際会議場センチュリーホール
□SEAT:1階7列
カテゴリー「TM NETWORK」の検索結果は以下のとおりです。
□DATE:2022-08-19 18:00/19:00
□PLACE:名古屋国際会議場センチュリーホール
□SEAT:1階7列
□DATE:2022-02-12 21:00
□PLACE:PIA LIVE STREAM
□SEAT:配信
西川月間爆走中の中にぽこっと入ってきたTM NETWORKのライブ。
配信だけどね。
今回のLIVEは3部作のラストにあたるものだそうです。
でもね、この日は21時から配信といえども、私は西川月間で絶賛大阪にいるわけで、スマホで見えるけどLIVE後でへたってるんで、一応見ようと努力はしたけどやはり力付きてダウンしてしまい、後日見ました。
スマホの小さい画面で見るよりテレビの大画面で見たかったしね。
配信のいいところはアーカイブで数日間は見逃し配信があるとこだね。
TRNさんの配信、というか今回の3部作ライブはMCとかほぼないね。
MV見てる感じです。
■01 Timemachine
■02 Alive
■03 N43
■04 RESISTANCE
まさかのこれをやってくれるとは!
TMNの中でもかなり好きな曲です。
■05 Be Together
うぉ~~~~!好きな曲連発!!
初期のTMNはマジで好きな曲が多いです。
■06 Self Control(方舟に曳かれて)
ぎゃ~~~~~~~!!!!
マジ神!!
■07 How crash?
今回の3部作のテーマ?
ライブタイトルにもなってるね。
■08 ELECTRIC PROJECT
終わり。
短いなぁ。
でも3部作の中で一番セトリというか、好きな曲が多かった気がする。
他にも色々聞きたい曲あるんだけどね。
この3部作でBD出るようで、初回限定盤の中にライブの先行申込カードが入るそうです。
予約しなきゃ!
生で見たいっ!!
□DATE:2021-12-11 21:00
□PLACE:PIA LIVE STREAM
□SEAT:配信
■01 Fool On The Planet (青く揺れる惑星に立って)
■02 Human System
懐かしすぎる!めっちゃ好きな曲の一つです。
■03 Winter Comes Around (冬の一日)
■04 Here, There & Everywhere (冬の神話)
■05 小室哲哉ソロ
■06 Come on Let's Dance
これもまた好きな曲だわ。
■07 LOUD
■08 LOVE TRAIN
■09 BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて)
今回のアレンジは結構ノーマルと違ってて中々面白かった。
でもやっぱり配信だとライブ感ないんだよなぁ。
いつかTM NETWORKの生ライブ行きたいなぁ。
皆様、年齢もそこそこなのに変わらないのがうれしいですね。
□DATE:2021-10-11 20:00
□PLACE:PIA LIVE STREAM
□SEAT:配信
まさかのTM NETWORK復活~!
嬉しすぎて嬉しすぎて。
中学生の時、大ハマりしてたアーティストです。
その流れでB'z→浅倉大介→T.M.Revolutionへとはまり続けているんですから(;^_^A
まあ小室哲哉の曲が好きってのもあるんだけど、途中のダンスミュージックに行ったった時はビミョーだったけどさw
さてさて久々の三人そろってのライブですね。
前のは宇都宮さん・木根さんはいたけど、小室哲哉さんはいなかったからね。
代わりに大ちゃんいたけど。
お年も結構行ってらっしゃる中、とてもクオリティの高いものを見せてもらいました。
懐かしくって大はしゃぎでした(笑)
■01 ELECTRIC PROPHET (電気じかけの予言者)
■02 I am
■03 How Crash ?
■04 ACTION
■05 1/2の助走 (Just for you and me)
■06 Green Days
■07 Get Wild
■08 We Love The Earth
■09 SEVEN DAYS WAR
まさかのSEVEN DAYS WARで終わり。
ま~嬉しいこと。
僕らの七日間戦争、映画もみたなぁ。
小説も大ハマりしたなぁ。
当時が思い出されます。
TM NETWORKの曲って色褪せないね。
もちろん歌詞の内容は古い言葉だったりものが出てくるけど、それでも古さを感じさせない曲ばかりです。
3人にはいつまでも元気で頑張ってもらいたいですね。
THE ALFEEみたいにwwww