検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

Feed

エントリー

カテゴリー「音楽・芝居」の検索結果は以下のとおりです。

PATi ACT最新号が届いた~★

パチアクト 4 (SONY MAGAZINES ANNEX 第 508号) パチアクト 4 (SONY MAGAZINES ANNEX 第 508号)

著者:
出版社:ソニー・マガジンズ

 

先日のGRANRODEOオフィシャルでの告知を受けて慌てて購入したPATi ACT最新号が届きました~!
早速中身拝見・・・

GRANRODEOかっこよすぎ~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!

もう何、アレ!!
武道館LIVEの写真満載でインタビューあり。
最高~!!!
e-ZUKA氏がギターソロでギター置いていったことについても書いてあって、読みごたえもばっちりでした。
武道館LIVE写真集が届くまではコレでLIVEを思い返したいと思います。
あ、BGMは当然GRANRODEOで!!
写真集発売まであと1カ月!!

どんだけぶり~

非常にひっさびさにGRANRODEOオフィシャル情報が出ましたね。
一か月以上更新されてないってのがスゴイわ。

8/25武道館DVD発売!!

BDも出るようですが、こっちは発売が遅い。
ここで一つ疑問が・・・。
DVDには新曲CDが同梱されるそうですが、BDにはつかないのでしょうか?
となると買うのはDVDだなぁ。
BDオンリーの特典とかあるのかな?
値段も違うのかな?
そういう詳細情報は全くナシ。
かつてT.M.Revolutionでイタイ目にあったことあるんだよね~。
同じもののDVDとBD両方買うハメになってしまったというオチが・・・。
見るのはどっちか一つなんで、両方同日でしかも同じ特典・内容で出して欲しいです。
両方買うほどムダなことはないです。
お金かかりすぎだっての!!
GRANRODEOは金かかるなぁ。

PATiアクト最新号も買うことになっちゃったし・・・。
アニメ誌はパス。
そんなとこまで買えんよ。

あとは本日の24時ね。
何だろう~LIVE情報かな??
わくわく~

予想半分的中

月曜日に行われたNHK MJ公開収録に出演したGRANRODEO。
私はMSCはあるだろうと予測したんですが、これは大当たり。
もう一曲はinfinit loveでした。
これは思いつかなかった・・・。
だって古いんだもん~!
まあアニメだからなあ。
これより恋音とかのがいいのに~
でもアニソンじゃないからなぁ。
早くアニソン歌手じゃなくって、普通のバンドとしてやっていってくれたらいいのに~と思わずにはいられない・・・。

Λucifer全通です

さきほどΛuciferの東京LIVEのぴあ先行当選発表がありました。

無事当選~!

すると思ったけどさ。
これでΛuciferの復活LIVE、全通が確定しました。
といっても4公演。
が、何がツライって全公演平日なんですよね~。
はぁ・・・。
とりあえず8/25の大阪はホテルとって翌日速攻で帰って昼から出勤。
仕事終わったら速攻で名古屋ELLにてLIVE。
8/31は午後からお休みとって東京へ行って赤坂BLITZにてLIVE。
そのまま赤坂で泊って、翌日ファイナルLIVE。
LIVE終わったら東京駅へ戻って夜行バスで名古屋へ。
翌朝到着して、午後から出勤。
と、こんなカンジでいこうかと思います。
お休みは時間休と丸一日休みをまぜまぜで行くことになりますな。
がんばれ、自分!
でも自業自得だ・・・

そういえば今日ってMJ収録?

GRANRODEOって今日の収録出てるんだよね。
いいなぁ。
NHKホール当選した人が羨ましい。
ていうか、いつ放送されるんだろう。

それにしても、TVでGRANRODEOは何をやるのだろうか・・・。
新曲だったら「We wanna R&R SHOW」になるけど、今回は「MJ Presents 新世紀アニソンSP.3」とかされてるから、この曲はないっしょ。
となると「恋音」もないなぁ。
直近のタイアップとなると「modern strange cowboy」まで遡っちゃうんだけど、う~む・・・。
デビュー曲とかってことはないなぁ。
あれはRODEOファンの前でだけでいいと思うし。
ああ~OAが待ち遠しい!!

ヘロQ舞台チケ無事GET

本日のお昼より先行発売開始のヘロQ24回公演のチケット。
さきほど無事GETできました~!
8月10日の昼の回で行きます。
吉祥寺は遠いえど、一度行ったことあるし、なんとかなるかな。

今回のヘロQは金田一シリーズの「悪魔が来りて笛を吹く」。
以前「八ツ墓村」の時も見たけど、めちゃめちゃ面白くって、今回も楽しみです。
コニタンはどんな役どころなのかな?
関さんは金田一だろうけど。

本当は14日土曜日の昼に行きたかったけど、この日はちょうど地元の花火大会。
私は主催サイドお仕事~(泣)
くぅ~。
てこって平日にお休みとって行くど~!

今週のGRANRODEOのラジオ

GRANRODEOがラジオやってくれているんだけど、エリア外の私に聞けるのはネトラジ分のみ・・・。
北海道も東京も全然入らないっての!

でも・・・まあニコニコさんのおかげで全部聞けていますが・・・。

ありがとうございます!
マジにエリア外の人間いはありがたいです。

さて、今週分のラジオ。
相変わらず2人ともおかしいのですが・・・、それ以上に、そろそろ何か新しい情報ないですか~!?
オフィシャルサイトも武道館後、全く更新されず・・・。
いつになったら武道館グッズの通販は開始されるのでしょうか?
武道館のDVDはどうなるんでしょうか?
そろそろ何か新しいアクションが欲しいです~!
ちょっと寂しくなってきました。
きーやんとe-ZUKAさんに会いたいよぉ~!

Λucifer 東京追加公演参戦決定

ΛuciferのLIVEのファイナルに当選しました。
HP先行落としてどうなんだろう~って思ってたんですが、無事e-プラスで当選。
これで全通まであと1公演。
そっちもぴあ先行にかけてありますが、どうでしょ?
全4公演のうち3公演参戦決定しているので、もういいかな?とも思うけど、いかんせん7年ぶりでもうこれから先はないだろうと思うと、やっぱど~~~~っしても行きたくなってしまうんですよね~。
あ~あ。
こんなことならHP先行始まったときに全公演エントリーしておけばよかった。
最初は名古屋ONLYでやっちゃったからなぁ。
結局こうなるんだから・・・
何やってんだか。

2HEARTS LIVE

今日は2HEARTSのワンマンLIVE。
品川まで遠征です。
日帰りツライ〜
さっき帰りの新幹線のチケットとってきたけど、これに乗り遅れたら帰れない!
結構スケジュールハードです。

LIVEは最前列行ける番号なんで、攻めていきます。
あ、タオル買えるかな?
持ってはいるけど、なんかLIVEで色分けみたいなことやるようだし…
限定タオル買えってことだよね?

2HEARTSの新曲届きました。

Monotone Rainbow(DVD付)
Monotone Rainbow(DVD付)

先日届いてはいたのですが、まだ聞いてなかった2HEARTSのNEWシングル。
というよりパッケージを開けてすらいなかった

本日ようやく開けてPCに取り込みました。
これでヘビロテできる~
全曲ジョニーことGRANRODEOのギタリストe-ZUKAさん。
もうツボ以外の何物でもない曲です。
ちょっとばかしレビューでも書いてみようかな。

1曲目「Monotone Rainbow」
爽やか~~~~!!!!
2HEARTSはGRANRODEOと違って結構爽やか系多いですね。
GRANRODEOがB'z路線なら2HEARTSはCHAGE&ASKAか?
ちゃんとコンビとしてボケとツッコミもいるし(関係ない?)
この曲は30日のLIVEでは最初かもしくは本編ラストにくると勝手に予想!
「HEY!」と掛け声があるので、ここは拳振り上げか?
キラキラソング系でもあるけど、「恋音」「Passion」ほどキラキラはないな。

2曲目「road movie」
1曲目とはガラリと変わった曲調。
ホントe-ZUKA神はなんでもアリですな。
この曲でもサイリュウム振られるのかな?
ネオロマンサーは振りそうだなぁ。
私はリズムに乗りながら聞いていたいって感じですね。

3曲目「Epilogue ~薫る季節の中で~」
バラード!!
し~~~~~っとりと聞きましょう!!
絶対サイリュウム振らないで欲しい!!!!

こんなカンジでたった3曲だけど全部曲調が違います。
流石e-ZUKA神だ。
この他に前シングル「MICHAEL」「BLUE STEEL KNIGHT」を入れると、ロックありポップスありバラードあり、切ない系あり楽しい系ありなどなど本当にバラエティに飛んでます。
30日のLIVEが楽しみです!!
整理番号が良すぎるので、e-ZUKA神の前1列目を狙ってがんばりたいと思います。
最前は潰れるだろうけど、がんばります!!
ダメならタッキーこと瀧田さん前1列目を目指して瀧田組になります!!
え?2HEARTSの前はって?
大丈夫!センター以外にも2人は来てくれるから!!

あ、タオルプレイ(FUMIN命名)をおさらいしておかないと!!(笑)
ていうかタオル買わなきゃダメか??
前のLIVEのでいいかなぁ。