検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

Feed

エントリー

L'Arc~en~Ciel「20th L’Anniversary Live」

□DATE:2011-05-29 15:00/17:00
□PLACE:味の素スタジアム
□SEAT:上層バックB40 12列

ラルク2日目!
昨日より土砂降り!!
しかし私の席は今日も屋根がある!!
が、あまりの雨に寒くって結局カッパ着用。
雨のためじゃなくって防寒のために・・・
マジに寒かったです。
アリーナを見ていると可哀想なくらい土砂降りだし。
あれじゃカッパ着ててもびしょ濡れだったことでしょう。
手を上げたら隙間から雨入るし。
顔は濡れまくりだし。
風邪引かなきゃいいけど・・・。
それはステージ上のメンバーも同じなんだけどね。

LIVE開始前にスタッフがひたすらステージ上の水を掻き出している姿がなんとも・・・。
晴れなら関係ない作業なのにね。
機材も濡れちゃうし。
大変だったと思います。
それでもLIVEはスタート。
ラルク復活の記念すべきLIVEが土砂降りって・・・ある意味忘れられないね。
今日は昨日と違ってメンバーはそのままステージ上に登場。
あれ?リムジンは??
今日はあまりの雨になくなったのかな?

01「READY STEADY GO」
うぉぉぉぉ!!のっけから大好きな曲!!
昨日と違って今日の曲は間違いなくドツボなのばかりなので暴れまくりです。
雨降ってて寒かったけどさ。
02「Pretty girl」
03「NEXUS 4」

ああ~爽やか。
昨日と違って爽やかで前向きな曲が多いなぁ(笑)
04「HEAVEN'S DRIVE」
ヤバイ!ヘドバン!!
05「LOVE FLIES」
あれ?あんまり記憶にない曲・・・。
爽やかじゃないから??
06「snow drop」
どんだけ好きな曲連発してくれるの~!
07「ALONE EN LA VIDA
ちょっと暗いですね。
08「叙情詩」
クールダウン・・・したら寒いじゃんか~!!
09「NEO UNIVERSE」
爽やか~。
大好きな曲です。
10「Driver's High」
飛びまくり~!
グランドクロス思い出す~♪
11「REVELATION」
ひたすら「うぉぉぉぉ~!」
12「DRINK IT DOWN」
ガンダムですね。
13「花葬」
あ、後ろ向きな曲だ。
14「浸食~lose control~」
ぐぉぉぉぉ!久々にきた!!
15「HONEY」
これは可愛い曲だから好き!
16「SEVENTH HEAVEN」
なぜか踊るね、コレ。
17「STAY AWAY」
手拍子しまくり!
18「Link」
ラルク最大に好きな曲かも。
泣きそうになりました。
EN01「瞳の住人」
アンコールだったと思うけど・・・
EN02「forbidden lover」
これまた久々に聞いたわ~
EN03「MY HEART DRAWS A DREAM」
EN04「GOOD LUCK MY WAY」
EN05「BLESS」

ぐあ!!締めがコレか!
泣きます~゚(゚´Д`゚)゚

アンコールで昨日最初に登場したリムジンありました。
メンバーは傘さしながらゆっくりと赤絨毯を歩いてステージへ。
赤絨毯もびしょ濡れでしたね(笑)
そういえば今回のLIVEでは、ラルクに縁のある人(なのかどうかは知らないけど)にラルクの曲を歌ってもらっている映像がありました。
本当に色々な人が歌ってて、一日目と二日目で曲も違ってました。
1日目が「winter fall」で2日目が「HONEY」だったかな。
私の好きなタカノリやGLAYはなくてちょっと残念だったけどさ。
タカノリくらいあっても良かったのになぁ。
この日のセットリストは本当にツボだったんだけど、「SHINE」がなかったのは残念。
あと「自由への招待」とか「Pieces」とか、とんでもなく大好きな曲なんだけどなぁ。
このあとツアーが予定されているそうなんで、そっちで出てくれるといいな~。
というか、チケ取れるかな?

L'Arc~en~Ciel「20th L’Anniversary Live」

□DATE:2011-05-28 15:00/17:00
□PLACE:味の素スタジアム
□SEAT:上層メインM2入口18列

久々のラルク!!
京セラドーム以来のラルクです!!
本当は取れないかも・・・と心配だったLIVEでしたが、無事両日チケットをGETできてほくほくでした。
プレイガイド先行なのに席がイマイチなのは仕方ないんですが、まあ・・・かなり結果オーライな席でしたけどね。

味スタは以前GLAYのLIVEで行ったことあるんで2度目。
新宿から乗り換えて行くことになるため、新宿のホテルで2連泊することにしました。
まずはホテルにチェックイン・・・しようと思ったらめちゃ混みまくり!!
なんで~~!!!なくらいの行列でした。
しかし見ていると・・・なにやらラルクのグッズを持ってる方が・・・
同じ目的なようで(汗)
さて、この日の東京は・・・ていうか日本は台風直撃の日
当然のことながら東京も雨でした。
土砂降りってほどじゃないんですが、それでも雨は雨。
味スタ・・・屋根ないんだけど・・・。
カッパが必須のLIVEだな。
風邪引きそうでイヤです゚(゚´Д`゚)゚

ホテルで少しまったりしてから新宿駅へ。
新宿駅では味スタイベントがあるため、駅員さんがひたすら案内を出してました。
助かります~。
人の流れに沿って電車に乗って会場へ。
風はそんなに強くなく、普通にパラパラしてる程度の雨でした。
で、会場に入って・・・なんと!私の席は屋根がある!!!
カッパ不要!
ラッキー♪
な状態でした。
アリーナの人は皆カッパ着用なのにね~。
スタンドでも下の方はカッパないと濡れているようだったし。
ステージからは遠い席だけど、雨に濡れないのは助かる~いい席だったわ~♪

LIVEは・・・セトリなんぞ当然覚えているわけもなく・・・。
セトリを公開してくださっているありがた~いサイトさんから参照させていただきますv
今回のLIVEは年代別に2days分けて構成されていました。
1日目はラルク前半のアルバム「DUNE」から「HEART」まで。
う~ん。持ってるもの少ないっ!!
てこって知らない曲も結構あったりしました。
01「In the Air」
のっけから知らない・・・あう~
02「Caress of Venus」
持ってないのばっかり~。
03「Vivid Colors」
聞いたことはあってもやっぱり持ってないから分からない~。
04「the Fourth Avenue Cafe」
05「夏の憂鬱」
06「風の行方」
07「As if in a dream」

やっと持ってる曲きた~!
ていうかそれでも「DUNE」の再販版しか持ってないんだけどね。
08「Dune」
一応「DUNE」は再販で持ってるけどあんまり聴き倒してなかったから、イマイチ分からない(T_T)
09「winter fall」
やっとしっかり分かる曲きた~~~!!!
この曲好きですv
10「ガラス玉」
11「fate」

この曲も知ってます。
LIVEで聞いたことある~!
なんかグランドクロス思い出した~。
12「Floods of tears」
「DUNE」に入ってる曲ですね。
13「Blurry Eyes」
この曲もグランドクロスで聞いたかな。
可愛い曲だよね!
14「Lies and Truth」
15「flower」

これも可愛くって好きですね。
16「I'm so happy」
17「Shout at the Devil」

どっかで聞いたような・・・
EN01「あなた」
EN02「milky way」

これ・・・パンクバージョンでしか聞いたことなかった(笑)
EN03「Voice」
EN04「White Feathers」
EN05「虹」

やっぱラルクといえばこれ!
折角「虹」歌ってくれてるけど、雨降りなのが悲しい。
しかし、雨の中歌うhideの姿はかっこよかったv

雨の中走り回るメンバーにただもうスゴイとしか言いようがないです。
楽器濡れても大丈夫なのかな?と心配でもありましたが。
最初メンバーはアリーナ後方から登場。
ばかでっかい車2台(名前なんだったっけ?リムジンかな?)が後方に付き、そして客席の横に赤絨毯が引かれて、メンバーがその上をゆっくりと歩いてステージに向かっていきました。
アリーナのお客さん大興奮。
私は上から見下ろす形でしたが・・・。
hideの髪型が奇抜!!
ロンゲになっててビックリだったし、細かく編み込まれていてこれまたビックリ。
でも相変わらずキレーでした。
羨ましい・・・。
ほかのメンバーは変わらないなぁ。
MCは・・・何しゃべってたかなぁ。
あ、昔の曲は「何があったんだ」ってくらい後ろ向きなのばかりとか言ってましたね(笑)
あとはKENちゃんが下に走ったり・・・昔の思い出話したり・・・くらいかな。
久々のラルクを満喫!というセトリではなかったけど、楽しめました。
ちょっと寒かったけど・・・。
翌日のLIVEがとてつもなく楽しみ!なんですが、台風も気になってしかたない・・・。

GRANRODEO「LIVE TOUR 2011 SUPERNOVA」

□DATE:2011-05-15 17:00/18:00
□PLACE:神奈川県民ホール大ホール
□SEAT:3階14列

GRANRODEO2日目!
しかし何故土曜日が15時スタートで日曜日が18時スタートなのやら…。
通常日曜日の方が早いスタートとなるのに。
この日が早くスタートだったら2泊もしなくて済んだのになぁ…。

はい、本日は神奈川県民ホールでございます。
初の会場です。
パシフィコには何度も来てるけど、ここは初。
近いですけどね。
関内には泊まったこともあるし。
ホールは大きかったです。
一般チケだったので席は悪く、おかげでひたすら階段上りさせられました(苦笑)
本日は無事にタオルをGETできました。
今回のLIVEでは「NOT FOR SALE」がないからタオル回ししないんで、そんなに重要じゃないんだけど、やっぱ記念に欲しいんだよね~。
高いけどさ…。

本日も定刻通りにスタート。
素晴らしい~!!!
セトリはほぼ一緒なんだけど、2曲変更。
「紫炎」→「HEAVEN」
「PASSION」→「Darlin'」

2曲とも大好きなだけに暴走度が上がってしまいました。
神奈川…というより横浜はGRANRODEO初のワンマンの地。
会場は「BLITZ」だった。
その分思い入れもあるようです。

アコギコーナーは前日と同じ「恋音」だったんだけど、きーやん歌詞間違えまくり(笑)
アコギコーナーで間違えると目立つよ~!

席が悪い分あんまり見えなかったんで、暴れることに集中してました。
ご近所の方はGRANRODEO初だったのでしょうか?
全然分からないご様子でした。
すいませんね~近所にとんでもなく迷惑なくらいなRGいて…(汗)
これでノリも分かったでしょうから、次はジャンプしてくださいね(笑)

あまり書くことがない…。
あら?
MCは面白いんだけど、そこまでインパクトが残っていないなぁ。

本日もホテルに戻ってからマッサージをお願いしてしまいました。
昨日と違って指圧の方で。
筋肉がっちがちだったしさ。
若いお兄さんが来てくれました(笑)
ツアーTシャツ来てたんで、「LIVEだったんですか?」と聞かれてしまいました。
しかしお兄さんはGRANRODEOを知らなかった…。
まだまだマイナーだなぁ。
この日はあゆが横アリでLIVEしてたようです。
そういや帰ってくる時、新横浜にいっぱい同じような格好した子いたなぁ。
あゆのLIVEは女子率高いみたいですね。
しっかりと背中をほぐしてもらっている間に寝てしまいました…。
気持ち良かった~~~vvv
明日は朝イチの新幹線で名古屋にお帰り。
ハードスケジュールだなぁ。

セットリスト
■01 SEED BLASTER
■02 カナリヤ
■03 欲望∞
■04 Heaven
■05 SEA OF STARS
■06 Shake the Fake
■07 進化と堕落の二元論
■08 ウィッチハンター
■09 Go For It!
■10 ロンリーファイター
■11 僕と君の間
■12 ウソノイロ
■13 恋音
■14 ROSE HIP-BULLET
■15 tRANCE
■16 アウトサイダー
■17 modern strange cowboy
■18 SUPERNOVA
■EN01 Darlin'
■EN02 背徳の鼓動
■WEN01 シャニムニ

GRANRODEO「LIVE TOUR 2011 SUPERNOVA」

□DATE:2011-05-14 14:00/15:00
□PLACE:埼玉三郷市文化会館大ホール
□SEAT:1階13列

GRANRODEO初のホールツアー開始!
その初日に参戦できることが幸せ~vvvv
しかも翌日の神奈川も参戦できるので、よりテンションも上がる~~~!!

三郷は初めて行く土地。
行き方は当然調べたけど、大丈夫かどうか心配でした。
そして案の定…迷子にはならなかったけど、節電のために武蔵野線が減らされている!
開演時間までに会場に辿りつけるのか非常に心配でした。
乗り換えをしてなんとか三郷駅に辿りついた時間は、既に開場してました。
開演前15分くらいという微妙な時間で…。
ヤバかった…。
しかし間に合って良かった。
時間がないということもあったし、この日の宿泊が横浜で取ってあったためキャリーバックを持ったまま会場内へ。
とてつもなく邪魔でした。
グッズ売り場へまずは行き、タオルとTシャツを頼むも既にタオル完売
ええ~~~~!!!!とビックリ。
タオル完売って…。
持ってくる数少ないんじゃないの!?
とりあえずTシャツだけGETして席へ。
端っこの席だったんで、キャリーを持ち上げて「すいません~」と言いながら座席につく。
キャリー邪魔だけど、壁に追いやって物置代わりにしました。
すいません、邪魔なもの持って入ってしまって…。
でもまだホテルに行けてないから許して~~~!!!
席についてまずはTシャツにお着替え。
すいません、またしても生着替えしました
隣り男性だったんだけど、気にせずに着替えました(汗)
女捨ててる???
でも別にがば~っと脱いだわけじゃないし。
たしなみタンクトップ着てるから、その上からTシャツ着て、Tシャツの中でタンクトップ脱ぐだけ。
学生時代に身に着けたお着替え方法です(笑)
TシャツはSサイズだけどやっぱりぶかいんで、だからこそできる方法です。

LIVEは定刻通りにスタート。
凄いっす!
01 SEED BLASTER
やっぱりコレが最初に来たか~!
GRANRODEOは最初から飛ばすのが大好きなようです。
02 カナリヤ
はいはい~大好きな曲が続きます~!
そして暴れます~~!
03 欲望∞
既に3曲目にして首と腕がイタイ。
04 紫炎
うわっ!コレめっちゃ久々!!!
野音以来なのでは?
05 SEA OF STARS
皆で扇子振り振り~。
グッズとして扇子売ってましたからね~。
邪魔だからいらんけど。
手扇子でいいじゃん。
06 Shake the Fake
うお!これまた久々!!
マスカラ!…じゃないマラカス振りまくってB'zみたいなきーやんでしたv
07 進化と堕落の二元論
ちょっと落ち着けるかな。
この曲の後、きーやんが一旦舞台そでへはけました。
08 ウィッチハンター
インストと共に棺桶みたいな箱が登場。
中にきーやんが入ってる(笑)
魔道士??ウィッチハンターの狩られる方ですか?
曲の終わりにきーやんもこの中に入ってはければいいのにと思った。
普通に歩いて行ったのは笑えた。

そしてメンバーのソロコーナー。
まずはVALさんなんだけど、前回のツアーでe-ZUKA神が作った「VAL」コールが相当お気に召したようで、今回から正式導入でございます(笑)
「V」「A」「L」「VALさ~ん!」を皆で連発しました。
そして瀧田さん出てきてVALさんと一緒にコールアンドレスポンス。
瀧田さんのベーステクニックも毎度毎度感動ものです。
どうやって弾いてるんだか、凄いです。
そして瀧田さんのソロがあって、e-ZUKA神のソロ。
相変わらず凄いですが、笑いもしっかりとってくれるのが神のいいところですv
09 Go For It!
やっぱりコレはやるのね…。
ま、いいけどさ。
10 ロンリーファイター
震災からの復興にがんばる日本!というこで今回もエールを送りました。
最初にRB・RGの応援を2通読んで、3回目に日本。
この時、舞台そでではロデオファイターズがメガホン持って暴走してました
そこまで暴走するならステージ上でやればいいのに…。
何も見えないとこでやることないでしょ。
しかしGRANRODEOのLIVEではホントにスタッフが一緒に楽しんでるよね。
11 君と僕の間
新曲ですね。
結構好きですよ~v
12 ウソノイロ
ちょっと落ち着ける時間です。
13 恋音
アコギコーナー。
椅子の準備がされる中、何故か二人して空気椅子してましたv
本当に二人ともファンサービスが大好きですよね。
アコギコーナーに入る前は毎度毎度ぐだぐだMC。
本当に面白すぎます。
お笑いコンビじゃないのに、神がかってますよ。
曲は「恋音」!まさかこれが来るなんて~♪
とても大好きな曲なんで嬉しかったです~vvv
e-ZUKAさんのハモリに感動v
14 ROSE HIP-BULLET
はい、休憩終わり。
ここから怒涛の暴れまくりナンバーです。
ヘドバンしまくり~!
15 tRANCE
ぎゃ~~~これっすか!!
もう首イタイイタイ!!
16 アウトサイダー
来ないと思ったらここできた!
やっぱりコレはないとね!
17 modern strange cowboy
もう、死ねと!?
ヘトヘトの汗だくだくですよ。
18 SUPER NOVA
本編ラストナンバー。
当然だよね。
激しくないけど、手を振りまくりました。
EN-01 パッション
ぎゃ~~~!!!!
キラキラ曲~~~~~~~~!!!!
EN-02 背徳の鼓動
前回のLIVE HOUSEツアーで初めて聞いた曲です。
難しそうだよね。
WEN-01 シャニムニ
これまた前回のツアーより生まれたコールアンドレスポンス。
皆でジャンプしまくって締めくくられました。

今回の衣装は…何と言いましょうか…最初はピンク。
でGO FOR IT!からは黒ですね。
さすがSUPERNOVAです。
派手でございます~~~!
そういえばきーやんのマイクスタンドもドピンクでしたね。
さすがSUPERNOVAでございます~!!

LIVEは2時間30分。
3時間なかったわ。
しかも三郷は15時スタートというわけで終わったのは18時前
うわ~、普通だったらこれからLIVEスタートという時間だわ~。
そんな中東京まで戻って、それから東海道線に乗り換えて横浜へ。
更に横浜で横浜線に乗り換えて新横浜へ。
長い移動だった。
ホテルに入ったのは21時くらいでした。
なんかLIVEの時間より移動の時間の方が長いよ。
とりあえず明日のLIVEに向けてゆっくりしよう!と思ってホテルのマッサージをお願いしました。
アロママッサージだったんで、アロマオイルを使ってじっくりと全身をマッサージしてもらいました。
気持ち良かった~~~♪
ついでにヘッドスパも追加して、リフレッシュ!
金額も相当なものでしたが、何より気持ちが良かったのでOKです。
明日も暴れるぞ~~~!!!!

良かった、取れたよ

ヘロQの舞台、今回はもう無理かも・・・と思っていたんですが(震災の影響でDM先行がなくなった)、なんとかGETできました。
ただ、希望の土日はムリでしたが。
てこって年休とってホテルとって見に行かないといけなくなりました。
ヘロQで宿泊するの初めてだわ・・・。
どこで泊まろう・・・。

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION '11 Cloud Nine」

□DATE:2011-05-08 16:30/17:00
□PLACE:長良川国際会議場メインホール
□SEAT:1階15列

今日は岐阜~!
ここへ行くのは2度目です。
前回行った時は土砂降りだったなぁ~としみじみと思い出してしまいました。
今回はピーカン!
て、暑いわ!!!
これまた昨日に引き続き高速をぶっ飛ばしたおかげで早く到着。
物販開始時間前でした…。
マジ早いよ…。
仕方ないんで、車の中でエンジンかけて涼んでおりました。
ホントは良くないんだけどね。
でもあの暑さは尋常じゃないんだよっ!
LIVE前に熱中症になったらシャレにならん!!

開場して中に入って物販へ。
まだ未購入だった立つシリーズのDVDをGETしてきました~!
他は何もなし。
あとはLIVEを楽しむだけさ!
もちろんセトリは一緒。
今回のアンコールは「THUNDERBIRD」と「WHITE BREATH」でした。
ああ~ラブセがなかった~。
でも「WHITE BREATH」は2連続です(苦笑)
まだ聞いてないの聞きたいのになぁ。
「THUNDERBIRD」は元々はバラードなのに、全然違うハードアレンジされていてビックリ!
「THUNDERBIRD」で暴れろと!?
とビックリでした。
どうやら野郎LIVEでのバージョンだそうで。
そっか…野郎ではバラードも激しくなっちゃうんだね。

さて岐阜でのMC。
岐阜県人の特性なのか、タカノリが土地の位置関係を聞くと会場中「あっち」と指をさす
いや、指しても分からないから!!
そのネタが結構続きました。
一度土岐でLIVEしたことがあったんですが(もちろん参戦してます)、「土岐ってどの辺?」と聞くと皆して「あっち~」と(爆笑)
岐阜県人楽しすぎっ!
方角を言うのではなく指さしで全て説明しようとするのが可愛いですvv
あとは前日の最前列の女の子のお話。
どのような状況だったのか実演までしてくれました(笑)
静岡ではそこまで言えなかったけど、岐阜で事細かに説明してくれました。
岐阜にも小さなお子さんがいて、タカノリはその子に話しかけてました。
しかし今日のお子さんは大丈夫なようでしたね。
それから、岐阜の思い出を話している時、SUNAOさん弄られました(笑)
「あの時何をしたか言ってみ」とタカノリ先生に振られ、さっぱり覚えていなかったSUNAOさんは「河原を散歩した」と…。
もうSUNAOさんは何をしても笑いが取れていいです!
真正のMだよね。
タカノリのS炸裂してました。
河原で散歩は半分あたりなようで、皆で花火をしたそうです。
ロケット花火を振り回すスタッフがいて、その花火が女性スタッフの服の中に入って大変なことになったとか、そういう話をしてくれました。
楽しそうだなぁ。

本当に今回のツアーは15年を振り返って、その土地土地でどんなことがあったか皆で思い出しながら楽しむというカンジです。
流石にそんなに前から参戦はできなかったんですが、それでも私も色々思い出して楽しかったです。

セットリスト
■01 Save The One, Save The All
■02 resonance
■03 crosswise
■04 Fortune Maker
■05 Fate and Faith
■06 ARTERIAL FEAR
■07 09(nine) Lives
■08 Reload
■09 水に映る月
■10 Imaginary Ark
■11 Wasteland Lost
■12 soul's crossing
■13 TO・RI・KO
■14 夢幻の孤光
■15 Naked arms
■16 SWORD SUMMIT
■17 Perl in the shell
■18 Thousands Morning Refrain
■EN01 THUNDERBIRD
■EN02 WHITE BREATH
■EN03 CHASE/THE THRILL

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION '11 Cloud Nine」

□DATE:2011-05-07 17:30/18:00
□PLACE:静岡市民文化会館大ホール
□SEAT:1階22列

ツアー参戦3回目!
静岡市民文化会館まで高速をぶっ飛ばして行ってまいりました~!!
この会場に行くのも何度目かなので、そう問題なく行けます。
ただ、会場へ向かう高速が…。
途中車両火災事故が発生していたため、通行禁止となっていました。
運良く私がそこに差し掛かる前に解除となりましたが、それでも車線規制。
おかげで大渋滞でした。
マニュアルの車乗ってるから渋滞にハマるとキツいんだよね~
クラッチ踏むのが大変なんだよ~!
それ以外ではとてつもなく快適ドライブでした。
インテも高速爆走できて嬉しかっただろうねv

渋滞にハマったにも関わらずかなり早めに会場に到着。
まだ買っていなかったグッズ(立つシリーズのDVD)を買おうかな?とも思ったけど、結局この日はパス。
開場前にフレンドさんと会ってから中へ。
あんまりいい席じゃないけど、ま仕方ないです。
T.M.Revolutionの場合、どこの席でも暴れ倒すんで問題なしです。

セトリは一緒なんで省略。
アンコールはもちろんくじ形式なんで違うけどね。
今回のアンコールでは
WHITE BREATHとLOVE SAVERでした。
ラブセは引きが強いなぁ。
ホント良く出ますよ。
あと、今回のLIVEはすでにCD発売後なのでバッチリ聞き倒して行けました!
前回の奈良の時は分からんのばっかりだったからね(苦笑)
それでもツアー参戦3回目ともなれば、何が来るかも分かっているからノリやすいわ。

今回、何が面白かったってMC!
静岡市民vs浜松市民ですね!
タカノリは同じ静岡県民が何故分裂しているのか分からないらしいですが、私にはなんとな~く分かります。
愛知県民でも豊橋と名古屋じゃかなり違うような気もするし、それと同じような感覚でしょう。
ちなみに愛知県民の私からすると、浜松は近いから身近に感じるけど、静岡はどちらかと言うと東海4県ではなく関東に属するように思えます。
それだけ離れてるってことかな。
とにかくその分裂ネタが続き、あとは最前ど真ん中にいた小さいお子様があまりの爆音に耳を塞いでしまっていたのが気になったとか。
「ごめんね。音大きくってびっくりしたよね」
とか、とにかくお兄さんモード炸裂してました(笑)
あんまり小さいお子さんはLIVEに連れてこない方がいいかと思いますが…。
耳に良くないよ。
あと心臓に低音が響くし。
親のエゴで巻き込んじゃアカンと思うんですよ。
その子が自分で行きたいと思えるようになったら連れて来て欲しいです。
まあ、この子もラストには「楽しかった」と言ってくれてたから良かったですけど。
タカノリもほっとしてたようだし。

この日タカノリは静岡にお泊り。
珍しいことだそうです。
大抵東京に戻るか名古屋に行くかのどちらかだそうで。
で、そんな静岡でのナイトスポットを会場に聞く。
が…何もない…。
夜にやっている店がない…。
田舎弄りされてた静岡市でした(笑)
サファリパークが夜やってる(ナイトサファリ)ことを持ち出すも、この時期はやってないから「行けないじゃんか~!」と残念がってました。
しかし…翌日は岐阜でLIVEなのに、なんで静岡泊まりにしたのかな?
名古屋に移動しちゃえばいいのに…と思わずにはいられませんでした。
結局、タカノリは静岡の夜、どこに遊びに行ったんだろうか…。
気になるなぁ。

LIVEを終えて再びインテで東名高速を爆走。
2時間くらいで帰って来れました。
爆走し過ぎです(汗)
筋肉痛になりそうだけど、翌日も岐阜でT.M.Revolution LIVE!
暴れるぞ~~~!!!!!

セットリスト
■01 Save The One, Save The All
■02 resonance
■03 crosswise
■04 Fortune Maker
■05 Fate and Faith
■06 ARTERIAL FEAR
■07 09(nine) Lives
■08 メドレー
・Reload
・とめどなさそうなボクら~BEDLESS NIGHT SLIDER~
■09 水に映る月
■10 Imaginary Ark
■11 Wasteland Lost
■12 メドレー
・soul's crossing
・Goin'
・INVOKE-インヴォーク-
■13 TO・RI・KO
■14 夢幻の孤光
■15 Naked arms
■16 SWORD SUMMIT
■17 Perl in the shell
■18 Thousands Morning Refrain
■EN01 WHITE BREATH
■EN02 LOVE SAVER
■EN03 CHASE/THE THRILL

本日の密林からのお届け物

縁 -enishi-  SOUND COLLECTION 【DVD付初回限定盤】縁 -enishi- SOUND COLLECTION 【DVD付初回限定盤】

届いた~~~!!!!!
縁のサウンドコレクション!
ただ今ヘビロテ始めました。
でもヤバイなぁ。
これでAYABIEまでファンになったら大変だよ。
これ以上ファンになるの増やすとどえらいことになるんだよなぁ。
抑えておかないとな。うん。
きーやんだけはどーしよーもないんで、思いっきり応援しまくりますv

密林で頼みました。

縁サウンドトラックを密林で頼みました。
昨晩、携帯で。
そしたら朝PCのメール見たらもう発送通知が来た。
早っ!
そしたらオススメにAYABIEのCDがずら~っとラインナップされてきた(笑)

縁 -enishi-  SOUND COLLECTION 【DVD付初回限定盤】縁 -enishi- SOUND COLLECTION 【DVD付初回限定盤】

DVD付頼んでしまったけど、こちらには「縁 -enishi-スペシャルエピソード」が収録されているそうです。
てことはきーやん写ってるね!(そこかっ!)
このサウンドトラックに収録されているのは

1 Gravity (縁 -enishi- オープニング) / AYABIE
2 浸食 / 【ハヤト】 (谷山紀章)
3 ブラックレイン / 【リョウ】 (浪川大輔)
4 Mission / 【吉田スズキ】 (勝 杏里)
5 サイン / 【ジュン】 (鈴木拡樹)
6 Waltz (縁 -enishi- エンディング) / AYABIE

が収録されています。
あれ?サウンドトラックなのにBGMはないのか??
キャラソンとテーマソングだけ??
ボーカルアルバムじゃん!と言いたいのは私だけ?
ま、いいけどさ。
欲しかったのはきーやんの歌だし。
ああ~早く聞きたい!
明日には届くかな?

怒涛のLIVE予定

今月から怒涛のLIVEスケジュールが入ってます。
逐一レポ書かないととんでもないことになりそうなんで、がんばります…。
とりあえず昨日の「縁」プレミアム上映会は書きました。
やっぱ覚えているうちに書かないとね~。
次は今週末のT.M.Revolutionの静岡と岐阜。
まあ奈良に参戦しているから書きやすいかな?
特筆するべきことはMCだけだろうし。
がんばろう。
それより今月末のラルクが気になる。
何も聞いて行くべきか…。
あまりに久々過ぎて分からないよ。
私はしては京セラドームがラストのラルクだったからなぁ。