検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

Feed

エントリー

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION '11 Cloud Nine」

□DATE:2011-03-27 15:15/16:00
□PLACE:滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール 大ホール
□SEAT:4階4C列

震災の影響で延期

こっちも発表

T.M.Revolutionのアルバムの発売日がようやく発表となりました。
くしくもGRANRODEOと同じ日に発売日発表とは・・・。
T.M.Revolutionは4月20日と当初より約半月以上遅れで発売。
ツアーは4月から。
奈良に参戦予定ですが、やっぱりアルバムを聴かない状況での参戦確定となりました。
あらま~。
仕方ないですが、ぽか~んとすることが多くなっちゃうのかな??

発売日決定~!

GRANRODEOの「SUPERNOVA」が4月6日に発売決定しました~!
当面延期のお知らせから早何日・・・。
待ってました~!!!
しかし、CD購入者LIVE先行抽選はないことになってしまった・・・。
HP先行が最速となってしまった・・・。
てことは無用な保険が横行し、とんでもなく倍率が高いものだらけとなることに・・・。
取れるかなぁ・・・。
行けるものはすべてエントリーするつもりですが、どうかな?
東電エリアでのLIVEはどうなるのかな??
5月でも計画停電の真っただ中だと思うけど・・・。
東京・神奈川・埼玉あたりも行きたかったけど・・・予定通りなのかな?
仙台以外まだそういう発表はないけど。
名古屋は仕事なんで不参戦(泣)
一番近いのが静岡だったりします。
行けるだけのLIVEに参戦するぞ~!!
あ、大阪も両日お仕事でした(泣)

だーかーらー

  • 2011/03/20 16:34
  • カテゴリー:日常

■東京ドーム40%節電 巨人が削減案
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1541249&media_id=42

ドームでやらなければいけないんですか?
野外球場のデーゲーム、もしくは東電エリア外開催という考えはできないのですか?
何が最善策だか…
あんたたちバカですか

美容院行ってきます

  • 2011/03/20 10:34
  • カテゴリー:日常

いい加減頭のプリン化現象が悪化してきたので、これから美容院行ってきます。
ついでに痛んでるとこもカットしてもらお。

しかし、どうして人に頭触ってもらうのって気持ちいいんだろう…
いつも美容院行くと寝そうになるんだよなぁ。

情けない

  • 2011/03/20 08:33
  • カテゴリー:日常

■義援金募金中の高校生に暴行、1万円奪う
(読売新聞 - 03月19日 17:57)

ホントに情けない…
こいつらヒトですか?

は?

  • 2011/03/20 08:32
  • カテゴリー:日常

セ・リーグ 3月29日に開幕延期

mixiでこのニュース見て唖然。
全てが自粛ムードの中、何言ってるの?
ライブだって延期されてるってのに
どーしてもやりたきゃドームじゃなく、真っ昼間に外でやればいいじゃん!
節電する気なしかよ

延期延期延期・・・

この現在の状況を考えれば仕方ないのかもしれませんが・・・全てのことが延期になっています。
まずはT.M.RevolutionのNEWアルバム、そしてライブ。
今月は滋賀2days参戦予定でしたが延期。
4月の奈良は大丈夫か心配です。
現状ではやるようですが・・・。
滋賀の振替がいつになるのか分かりませんので、その振替日に参戦できるかどうかも謎。
そしてGRANRODEOのNEWアルバムの発売延期。
それに伴いライブの先行予約も延期。
ツアーは5月からだけど、どうなるのかも不明。
東北圏は難しいだろうけど、関東圏はどうなるのだろうか・・・。
そして本日きた連絡。
ラルクのLIVE先行予約の発表が今日だったのが4月1日にまで延期。
あと半月やきもき状態となってしまいました・・・。

大災害の状況なので仕方ないとは思いますが、こうも延期延期と通知が来ると、かなり凹みます・・・。

メール投稿テスト

  • 2011/03/16 19:31
  • カテゴリー:日常

1070-1.jpg

携帯のメールからの投稿テストです。
うまくいくかな?

感動です!何かお手伝いしたい!!

http://natalie.mu/music/news/46299

タカノリがツイッターでいち早く被災地への支援をしたいと、つぶやいていたものがこうして形となってきました。
本当に感動です。
タカノリの想いに多くの方が賛同して、次々に参加表明。
動画配信などの企業も賛同されているとか。
日本人の絆に本当に感動しました。
直接的なお手伝いはできないけど、当日は動画配信見て何かしらの支援はしたいと思います。

被災地の一日でも早い復興をお祈りしております。