岡田鉄平「スト★クラ~Street Classical Jam~vol.1 Violin Summit in NAGOYA」
- 2012/06/14 19:00
- カテゴリー:LIVE REPORT, 岡田鉄平
□DATE:2012-06-14 18:30/19:00
□PLACE:エレクトリック・レディ・ランド
□SEAT:ALL SITTING
スト★クラ行ってきました~!
東京・大阪と回って名古屋でファイナルのこのスト★クラ。
いや~ヴァイオリニストが4人もいて、非常に悦でした。
スト★クラはストリートクラシックの略で、クラシックを独自な解釈で楽しんでいらっしゃるミュージシャンが集まってのコンサートです。
というわけで、非常に面白いプログラムでした。
まずオープニングアクトのYuki Violinさん。
彼は名古屋を中心に活動されているアーティストさんです。
使う楽器はエレキヴァイオリン。
最初の曲で使っていたヴァイオリンはどこのだろう?
形的にYAMAHAのサイレントではなかったですね。
本体と弓に電飾をつけて、めっちゃ派手でした。
2曲目からまた楽器が変わって、ヴァイオリンの指板からテールピースあたりまでしか本体がないようなものでした。
ペグも見当たらなかったなぁ。
どうやって調弦するんだろう?
あご当てや肩当が面白い形でひっついてて、なんじゃこりゃ?って感じでした。
どっちもエレキなんで、音はアコースティックに比べたらやはり電子音でしたね。
木の共鳴がないから仕方ないかな。
でも非常に楽しそうに演奏されてました。
バンドメンバーがキーボードさんとDJさんがいるんだけど、今日はDJはなしでパーカッションとダンスしてました(笑)
O.Aの後、てっぺい先生・NAOTOさん・SIVERIAN NEWSPAPERのヴァイオリンの人の3人でアンサンブルを披露。
曲名は忘れました(笑)
やっぱ弦楽のアンサンブルはいいね~♪
この時、てっぺい先生はシルバーのスーツに黒のシャツ着てました。
はぁ、かっこいいv
アンサンブルの後はMCのコアラゲンはいごうまんさん登場。
なんで芸人がMC?と思ったら、どうやら杉ちゃんのお友達らしい(笑)
コアラゲンさんはクラシックとは全然縁がないそうです。
ただ杉ちゃんとお友達ってことだけで、お仕事がきたとか(笑)
いいね~v
芸人さんらしい盛り上げに会場が非常に和みました。
トップバッターはSIVERIAN NEWSPAPERだったんですが、彼らのことを「雑草」やら「誰も音大出てない」「学歴もない」「魂だけがある!」とか落としまくってました(笑)
音大は出ていなくっても音楽はできますが、ヴァイオリンは独学でできるかな?
音出すだけならいけるだろうけど、やっぱ技術となると独学では・・・。
どっかで先生にはついたのかな?
結構上手でしたよ。
ただ、彼の使っていたヴァイオリン、やたらぴっかぴかでしたね。
NAOTOさんのもてっぺい先生のも味のある色味で、各種パーツも柘なのに対し、新しい楽器のようなぴっかぴかな色で、パーツが黒かったからエボニーなのかな?
音大行くようなヴァイオリニストさんが持ってるヴァイオリンってだいたい柘パーツを使ってて、味のある色味(年代ものだから)が多いんだけど、ちょっと違和感ありましたね。
私のでさえ柘パーツなのに。
彼の使っている楽器より私の方が古そうな感じです。
でもいい音出してましたよ。
弦までは何か分からないのが残念でしたが。
このバンドはヴァイオリンとギター2・ベース・ピアノ・ドラムの編成でした。
ちょっと楽器が多いから、ヴァイオリンの音が掻き消されちゃってるとこもありましたね。
皆、楽譜みて演奏してる中、ヴァイオリン君だけは楽譜なし。
動きも面白かったです。
ノリノリだったなぁ。
あと、ベース!!!
ウッドベースを結構使ってたんですが・・・弓の持ち方変じゃないっすか??
チェロでもウッドベースでも同じだと思うんだけど・・・。
弾きにくそうに見えたのは私だけだろうか・・・。
あと、この人の弓、短く見えたけど、これも気のせいか??
彼らはオリジナルも結構やったんだけど、クラシックはヴィバルディの四季とスメタナのモルダウをやってくれました。
もちろんアレンジありで。
いいカンジでしたね。
彼らの次はSUGITETSUだったんだけど、そのセッティングチェンジのためにトークがありました。
コアラゲンさんとSIVERIAN NEWSPAPERのリーダーのトーク。
何故かラーメン屋の話だった(笑)
その後もラーメンネタは継続されてたのが面白かったです。
まずいけどくせになり、何故か行列のできるラーメン屋さんの話でした。
そしてSUGITETSU!
二人は燕尾服をびしっと着込んで登場。
黒の燕尾服でした!
かっこいい~~~~~~vvvvv
もうてっぺい先生・・・たまらんす・・・。
しかし先生、襟が片方出ていませんでしたよ(笑)
1曲目は剣のずいずいずっころばしでした。
その後も先日行ったコンサートでやった曲がチラホラ。
そしてものまねヴァイオリンのコーナーももちろんありました。
パトカーと救急車。
あと鉄道オタクらしく踏切。
いつもこのネタはあるのかな?
それからG線上のアリアをもじった扁桃腺上のアリアもありました。
お客さん爆笑でした。
今日はSUGITETSUを知らない人が多くってビックリでした。
NAOTOさんのファンが多かったのかな?
主催が杉ちゃんだからSUGITETSUメインかと思ったんだけど、違ったかな?
ラストがNAOTOさん。
あんまりMCがおかしい人ではないようです。
それに比べてSUGITETSUはどんどこ芸人化しているような気がします。
トークが上達してるよ(笑)
ヴァイオリニストのコラボもあったりして、良かったです。
アンコールは全員でだったのですが、多すぎて何が何やら(笑)
目はてっぺい先生にくぎ付けでしたw
あ、あとNAOTOさんとてっぺい先生のトークで、お二人が仲良しだと判明。
そしててっぺい先生が太らない体質であることも!!!
確かに・・・てっぺい先生ってよくラーメン食べてるよね・・・こってりした次郎系の・・・。
1日2食ラーメン食べて太らないてっぺい先生。
羨ましいです。
NAOTOさんも羨ましがってました。
今日はとにかくヴァイオリニストがいっぱいで、ホントにヴァイオリンを堪能できました。
ま、てっぺい先生が一番ですけどね!
これでまたヴァイオリンが大好きになりました。
練習頑張って、私もあんな風に演奏できるようになりたいっ!!