検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

Feed

エントリー

住民税高すぎ!

  • 2007/06/21 21:27
  • カテゴリー:日常

本日はようやく給料日。
これで脱☆金欠~!

が、給料明細もらって固まる。

なんじゃこの
住民税は!!!!

一応先月住民税の明細を貰っていたので分かってはいたんだけど、やっぱ現実となるとイタイし、むかつく。
確か、「税源移譲により税負担は変わりません」とかいうしょーもない嘘っぱちのチラシを配ってなかったかしら?
どこが税負担は変わらんっての!
確かに1月から所得税は下がりましたよ。微々たるもんですが。
が、その減少より明らかに住民税の増額の方が多い!
どう差し引いても「税負担は変わりません」なんて言えるシロモノじゃない!
そもそもこのチラシ事態、参院選挙のための苦肉の策。
増税だと明らかにうたってしまうと、自民党は今度の選挙で大敗する恐れがあるから。
そこでこの詐欺以外のなにものでもないチラシを作成。てかこのチラシだって税金で作ってる。
何故定率減税の撤廃が決まっているのに、チラシの税額計算にそれを入れていないのか?
所得税は定率減税が廃止された新しい税率で表示されているのに、住民税は定率減税廃止前で計算。有り得ない。
そして小さい文字で「定率減税の廃止による影響が別にあります」みたいなことを書いている。
こんな書き方しないで、「税源移譲と定率減税の廃止により住民税が上がります」と素直に書いとけばよかったんだよ。そうしたら役所への問い合わせもそんなになかっただろうに・・・。
もう自民党ダメダメだよ。

さらに!本日のニュースでのむかつき!

社保庁職員
ボーナス満額支給

有り得んだろう。
これだけ問題起こしまくっているのに、カットなしか??
責任所在が誰なのか分からないから処分が間に合わなかったとかほざいていたが、そういう問題じゃない。
過去に遡っての社保庁職員の職務怠慢がここに出ているんじゃないのか?
金融機関や保険会社ではお金を取り扱うから合わない限り帰ることすらできないほど厳しいというのに・・・。
これだけ不払い等が見つかっているのにふざけんなっての!
今までの有り得ないような福利厚生しかり、有り得ないような年金の資金運用しかり。
何やってんだよ。
議員や公務員ってそんなにエライのか??
オマエらは自分がサービス業だということを認識すべし。
公務員は市民・県民・国民にサービスを提供するのが仕事。自分らがエライんだと錯覚するな!

これだけ公務員の不祥事などが出てくると、本当にマジメにがんばっている公務員さんにはエライ迷惑な話ですね。
少数のマジメな公務員さん。がんばってください。

ああ~もう。今日は怒りが納まらんわ!!

ページ移動

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限