ち~っとも上手くできん!
- 2008/05/20 21:37
- カテゴリー:趣味
MDに録音しちゃった音楽をCDにしたい。
でもウチのステレオはかれこれ10年以上前のシロモノ。
そんな素晴らしい機能なし。
(でもまだ現役でがんばってんだよ!ビバ!高級品!!)
じゃあPCに取り込んで・・・と思ったんだが、ウチのVistaにはアナログ端子がありゃしねぇ!
MD繋げないじゃん!
ってこって、仕方ないんで外付けのアナログ端子を購入。
こいつはアナログをデジタル変換してくれるヤツで、MDの音源をPCにwavやMP3で取り込める。
MD全部録音してからチャプター分けしなきゃならんのだが、これも無音を抽出して自動である程度までやってくれるんで楽。
ただし!
この機械・・・素人は絶対に手を出しちゃいかんものだ。
まず説明書がヒサン。
密林の紹介でもそのことがわんさかと書かれてたんで、ある程度は覚悟してたけど、ここまでとは・・・。
ついてるソフトの説明書までないと来たもんだ。
USB接続なんでぷすっとさせば認識したんだけど、再起動したら認識されず、また指し直したりめんどくさい。
今は普通に動いてるけど、今後は大丈夫か心配。
さらにこの機械には、スピーカー接続端子も付いてるんだけど、私のPCはUSB2.1スピーカーを既に接続済み。
てこって出力はこの機械を使わずに、2.1スピーカーを使用するように設定して、録音は今回買った外付けライン入力を使用するように設定して・・・。
めんどくさい・・・。
何回やっても音が出なかったり、試行錯誤しまくり。
それでも適当にやってたら何とかできたからよかった。
早速ラルクのMDを取り込んで、CD作成の準備♪
結構音質は良いよ~