疲れた・・・
- 2009/07/04 22:16
- カテゴリー:日常
そろそろ家のビデオデッキがやばくなってきたらしいです。
らしいというのは、それは私のものじゃないからよく知らんというのが実情。
もっぱら母が使っている機体なんだけど、やっぱビデオだからね~ヘッドももう古いし・・・
てこってDVDレコーダーを買うことになりました。
一応詳しい方の自分が付き添いました。
で、ビックリしたのが、もう今はDVDレコーダー自体があんまりない!
ほぼBDレコーダーに変わってきてました。
あらま~。
スペックとして欲しかったのはWチューナー搭載のものだったんだけど、ほぼない。
そりゃお金を出せばBDレコーダーでWチューナーのものはあるんだけど、そこまでハイスペックにする必要もないんで、結局Wチューナーは諦めて、リーズナブルなDVDレコーダー(TOSHIBA製)を購入。
320GBで地デジチューナーオンリーの機体です。
で、レコーダーにはLANケーブル端子がついてるってことって、ついでにネットワーク対応の準備もすることにしました。
現在の我が家のネットワークは私の部屋にモデム(CATV)があり、そこから無線LANのルーターに接続。ルーターには4つLANの差し込み口があるんで、1つがMY PC。他3つが地デジTV・地デジDVDレコーダー(スゴ録)・PS3に接続してあります。
無線で階下にある母のPCはネットに接続してました。
しかしこれでは今回買ったDVDレコーダーにLAN接続が不可能。
てこって、まず私の部屋にHUBを一つつけました。
そこから20mのLANケーブルを壁際を這わせて、壁に穴をあけて1階にまで貫通。
家壊してます(笑)
で、1階でもう一つHUBをつけてそこからPCとDVDレコーダーをLAN接続しました。
うまく接続できてるか心配でした。
最初に試した時、反応なし・・・
おい!めちゃめちゃ苦労したのにダメなのかよっ!
と色々試して、私の部屋のHUBのポートを変更したら無事接続できました。
なんであそこだけダメだったんだろう・・・はて?
ま、なにはともあれ無事できてよかったよかった・・・。
家族総出で半日かかったよ・・・