検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

Feed

エントリー

GRANRODEO「GRANRODEO LIVE 2012 Can you Do the SUMMER!?\(^o^)/」

□DATE:2012-06-30 16:30/17:30
□PLACE:日比谷野外音楽堂
□SEAT:立ち見席

遂に来ましたGRANRODEO@日比谷野音!
3年ぶりの野音LIVEです!!
テンションも上がるってのっ!
しかもGRANRODEOのクセしていいお天気だ!!
GRANRODEOといえば雨!なのにね~(笑)
3年前もぴーかんではなかったよなぁ。

15時頃に会場についてグッズ購入。
買うつもり全然なかったのに、ついつい・・・あぁ・・・。
ビニールバッグ・Tシャツ・マフラータオル・パンフを購入。
FCたしなみセットがあるから、はっきりいって必要ないといえばそうだったんだけどなぁ。
GRANRODEOの誘惑は怖い!
そしてカザマサイダーを注文!!
日比谷野音では会場規定により持込できないそうで(よく分からん?なんでだ?普通のペットボトルとかドリンクは持込できるのに)、後日自宅に送付されるそうです。
まあ冷やさないとおいしくないだろうし、そっちの方がありがたいかな。
重たいしね。
グッズ購入後は、開場までひたすら待ち。
蚊との戦いです(笑)
いや、私の場合は蚊より蟻との戦いだったな・・・。
蟻が登ってくるし咬むし・・・(T_T)
野外ならではの洗礼です(笑)
そうして待っていると、中からリハの音が!
野外だからダダ漏れ(笑)
このリハで新曲をフルで聞いてしまいました。
そして「サマーGT 09」(いや12か・笑)が流れてきたら、場外で皆さん踊る踊る(笑)
「にゃんにゃんしたい」に対してきーやんが「後でね」と返してきたときには、場外爆笑!
開場前から盛り上がりまくりでした。

今日は立ち見席だったので、全く見えないことを覚悟。
整理番号もA番台だったけど、悪かったからね。
案の定中に入れても全く見えるような位置は開いていませんでした。
でもいい!
中に入って同じ空気を味わえるだけでも!!
気分的には音漏れ組と同じようなカンジでした。
若干照明が見える程度だね(笑)
それでもちらっとe-ZUKAさんや瀧田さんが見えた時は嬉しかったなぁ。
きーやんとVALさんは全く見えませんでした。

01 Can Do
まあこれだろうとは思いましたよ。
ポンポン作ってきてる人もいて、凄い気合ですね~。
暴れるの限定の私には邪魔なだけですが(^_^;)
02 シャニムニ
狭いけどジャンプしまくりました。
散々自分の荷物蹴っ飛ばしてた(笑)
03 愛のWarrior
皆様PPPHします。
でも私はキライだからやらない。
04 カナリヤ
かっこいい~~~~~~~♪
これってアルバム曲なのに、LIVEではよくやるよね。
05 ROSE HIP-BULLET
ヘドバン~~~~~~~~~~~!!!!!
隣りのお兄さんもやってた~~~~~~~~~~~!!!!

06 Love in shelter
あんまり聞き倒していない曲でした(^_^;)
07 恋のHEAT WAVE
ここからちょっと夏連発!
FU~!!と踊りまくり♪
まだフルで聞いてない曲なだけに、ちょっとどうしていいのか分からないとこもあったりして(^_^;)
08 サマーGT09改め12
踊れ~~~~~~!!!!!
でも12は言いにくい~~~!!!!

09 Go For It!
もう絶対にあるよね。
いい加減に厭きてるが・・・(^_^;)
途中で各ソロがあって、復帰後にコーレス。
音漏れ参戦組にも「外の人~~~!」とやってくれてました。
外の人も嬉しかったと思います。
結構たくさんいたなぁ。
あとは初参戦組とか、日比谷野音初の人とかあったかな。
それから水着のRG、ブーメランのRB(笑)。
東京は水着やめたから言えなかった。
大阪ではやるっす。
10 ここにあるぬくもり
ちょっとクールダウンでバラード。
11 Infinite Love
まさかのアコギバージョン!
ていうかリハでも聞いちゃったから知ってた(笑)
12 tRANCE
ヘドバン再び~~~~~!!!!
前回の野音の1発目の曲がバラードからの復帰に来ました。
13 メズマライズ
これもあんまり聞き倒してないんだけど、激しくはないけどアツイよね。
14 Once&Forever
PPPH再び。
「はーいはーいはいはいはい」がバカっぽいからイヤ。
普通に盛り上がりたい(T_T)
曲自体はアツくて好きなのになぁ。
15 アウトサイダー
ぬぉぉぉぉぉヘドバンしなくては~~~!!!
このあたりで首がかなりいっちゃってました(^_^;)

16 modern strange cowboy
もはや定番だね。
結構大変なんだよ、コレ。
17 恋音
本編ラストにきらきらソング。
EN01 RIMFIRE
新曲です!まだ発売前!!
当然LIVE初。
フルで聞けてうれしい~♪かっこいい~~♪
EN02 SEA OF STARS
はいはい。皆様扇子装備。
でもね~グッズの扇子がすぐに売り切れってどうよ?
聞いたところによると、一人で大量購入する人がいるとか。
他のファンのこと考えてお一人様1点のみにしてもらいたい。
残念ながらチケットが当たらなかった人は、後日通販もあることだし、そっちで買ってもらいたい。
もしくはLIVE参戦はできないけど、グッズのみ買いにくるとか。
買占めのような行動はやめてもらいたいです。
かなり早く売り切れたみたいで、ブーイング凄かったです。
EN03 HAPPY LIFE
アンコールラスト。
皆で歌いました。
WEN01 Darlin’
日比谷ダーリンだそうです(笑)
これで終わり!

MCは何言ってたかなぁ。
3年前の野音のこととか話してたね。
それから告知。
新曲のリリースは前から言ってたことだけど、他には次のことがありました。
10/10に5thアルバムの発売。
12月から全国(?)ツアー。
年内は小さい箱めぐり。
年明けから全国ZEPPツアー。
あとはアニサマとANIMAX MUSIC出演。
そしてGRANRODEOカフェ。

盛りだくさんでしたね。
ツアーはどれだけ行けるか、取れるかが問題です。
アニサマは行かないけど、ANIMAX MUSICは当選してますので見に行きますよ~!
横アリだったかな?

LIVE終えて神田のホテルに戻り、速攻でマッサージを頼みました。
もうほぐしておかないと、翌日びきびきになっちゃうからね~(^_^;)
その後大浴場行ってのんびりして、部屋に戻ってお酒飲んで爆睡しました!
明日はFC限定LIVEだ!

accessのLIVEチケ来た

8/18のaccessの名古屋LIVEのチケットがサンデーフォークより届きました。
席・・・悪っ!!!!
サンデーフォーク先行なのになぁ。
3階2列でした。
ま、いいけどさ。
のんびりまったり見ますよ。
チケットの会場名が中京大学文化市民会館オーロラホールとなってますが、注意書きで7月1日より「日本特殊陶業市民会館フォレストフォール」になりますと書いてある。
名前・・・変わり過ぎだよ。
もう市民会館でいいよ。
ついでにカッコ書きで名古屋市民会館大ホールとも書いてあるし・・・。
1枚で3つも会場名が記載してあるなんて変すぎ!!!

手元にチケットが続々と集まってきてると、なんだろう・・・かなり幸せな気分。
早くLIVE行きたいよ~!!

最前列!?

GRANRODEOの野外LIVEの全4戦のチケットが手元に揃いました。
まあ~極端極端(笑)

まず6/30日比谷野音
立ち見。整理番号はAの200番台。
まず見えないと思う。
続いてFC限定7/1日比谷野音
C14列の右端寄り。立ち見よりちょこっと前に出たくらい(笑)。
見えるかどうかは不明。
そして7/7大阪野音
立ち見席の予定でしたが、運良く指定もGET。
立ち見あまり中(^_^;)。
指定は最後列の右端寄り。
立ち見よりほんのちょこっと前に出ただけ。
ちなみに持っている立見席はAの90番台。
本当に大して変わらんのですが、席があるかないかは大きな違い(笑)
そしてラストの7/8大阪野音!!
これがビックリの最前列!!!!しかもどセン!!!!
ただし、移動席が2列設定されたら3列目になりますが(^_^;)
前3戦は全部後ろの方なのに、大ラスがこれって凄い!!
GRANRODEOで最前列はこの前名古屋のZEPPでやったけど、今回は席があるもので最前!しかもどセン!!
こんなにいいチケットがGETできたのは初です。
やばいくらいに暴れそうです(笑)
ビキニ着てきーやんにしっかりアピってこないと!!(笑)
しかし・・・翌日の9日は会議があるから、ちゃんと帰ってこないといけない・・・。
筋肉痛で死んでるような気もしますが・・・。
このところの精神的凹みをここで一気に浮上させることができるといいなぁ。

またしても…

  • 2012/06/17 18:03
  • カテゴリー:日常

また頭痛勃発…
今日はエステでまったりできたのに…
メンタルなものかなぁ。
最近、ちょっと…いやかなり凹んでるし。
明日は朝からお客さん入ってるから、なんとかしないと!
てなわけで寝るしかないね。

ロデオ組会員証~!!!

1233-1.jpgGRANRODEOのFCロデオ組の会員証キタ~~~~!!!!
真っ黒です(笑)
でもかっこいいですv
番号は早いのか遅いのか分かりませんが、どうでもいいです。
これでロデオ組の一員だわ!

そして一緒に会報創刊号とFC限定LIVEのDVD申込書が入ってました。
DVDは後日申込みに行くとして(期限までまだまだあるし)、会報は後程満喫したいと思います!

GLAY@長居スタジアム 7/28のチケット譲ります

7/28に地元の夏まつりのお仕事が入り、GLAYのLIVEに行けなくなりました。
もしかしたら今年はないんじゃないのかな?な~んて思ってたんですが、甘かったです。
日曜日の29日は参戦できるので、それだけが救い・・・。
ただFCチケットは28日なので、かなりショックです。

チケットを余らせるのは勿体ないので、こちらもお譲りします。
詳細は29日分の記事と同じです。
ご希望の方はメルフォより連絡お願いします。

岡田鉄平「スト★クラ~Street Classical Jam~vol.1 Violin Summit in NAGOYA」

□DATE:2012-06-14 18:30/19:00
□PLACE:エレクトリック・レディ・ランド
□SEAT:ALL SITTING

スト★クラ行ってきました~!
東京・大阪と回って名古屋でファイナルのこのスト★クラ。
いや~ヴァイオリニストが4人もいて、非常に悦でした。
スト★クラはストリートクラシックの略で、クラシックを独自な解釈で楽しんでいらっしゃるミュージシャンが集まってのコンサートです。
というわけで、非常に面白いプログラムでした。

まずオープニングアクトのYuki Violinさん。
彼は名古屋を中心に活動されているアーティストさんです。
使う楽器はエレキヴァイオリン。
最初の曲で使っていたヴァイオリンはどこのだろう?
形的にYAMAHAのサイレントではなかったですね。
本体と弓に電飾をつけて、めっちゃ派手でした。
2曲目からまた楽器が変わって、ヴァイオリンの指板からテールピースあたりまでしか本体がないようなものでした。
ペグも見当たらなかったなぁ。
どうやって調弦するんだろう?
あご当てや肩当が面白い形でひっついてて、なんじゃこりゃ?って感じでした。
どっちもエレキなんで、音はアコースティックに比べたらやはり電子音でしたね。
木の共鳴がないから仕方ないかな。
でも非常に楽しそうに演奏されてました。
バンドメンバーがキーボードさんとDJさんがいるんだけど、今日はDJはなしでパーカッションとダンスしてました(笑)
O.Aの後、てっぺい先生・NAOTOさん・SIVERIAN NEWSPAPERのヴァイオリンの人の3人でアンサンブルを披露。
曲名は忘れました(笑)
やっぱ弦楽のアンサンブルはいいね~♪
この時、てっぺい先生はシルバーのスーツに黒のシャツ着てました。
はぁ、かっこいいv
アンサンブルの後はMCのコアラゲンはいごうまんさん登場。
なんで芸人がMC?と思ったら、どうやら杉ちゃんのお友達らしい(笑)
コアラゲンさんはクラシックとは全然縁がないそうです。
ただ杉ちゃんとお友達ってことだけで、お仕事がきたとか(笑)
いいね~v
芸人さんらしい盛り上げに会場が非常に和みました。
トップバッターはSIVERIAN NEWSPAPERだったんですが、彼らのことを「雑草」やら「誰も音大出てない」「学歴もない」「魂だけがある!」とか落としまくってました(笑)
音大は出ていなくっても音楽はできますが、ヴァイオリンは独学でできるかな?
音出すだけならいけるだろうけど、やっぱ技術となると独学では・・・。
どっかで先生にはついたのかな?
結構上手でしたよ。
ただ、彼の使っていたヴァイオリン、やたらぴっかぴかでしたね。
NAOTOさんのもてっぺい先生のも味のある色味で、各種パーツも柘なのに対し、新しい楽器のようなぴっかぴかな色で、パーツが黒かったからエボニーなのかな?
音大行くようなヴァイオリニストさんが持ってるヴァイオリンってだいたい柘パーツを使ってて、味のある色味(年代ものだから)が多いんだけど、ちょっと違和感ありましたね。
私のでさえ柘パーツなのに。
彼の使っている楽器より私の方が古そうな感じです。
でもいい音出してましたよ。
弦までは何か分からないのが残念でしたが。
このバンドはヴァイオリンとギター2・ベース・ピアノ・ドラムの編成でした。
ちょっと楽器が多いから、ヴァイオリンの音が掻き消されちゃってるとこもありましたね。
皆、楽譜みて演奏してる中、ヴァイオリン君だけは楽譜なし。
動きも面白かったです。
ノリノリだったなぁ。
あと、ベース!!!
ウッドベースを結構使ってたんですが・・・弓の持ち方変じゃないっすか??
チェロでもウッドベースでも同じだと思うんだけど・・・。
弾きにくそうに見えたのは私だけだろうか・・・。
あと、この人の弓、短く見えたけど、これも気のせいか??
彼らはオリジナルも結構やったんだけど、クラシックはヴィバルディの四季とスメタナのモルダウをやってくれました。
もちろんアレンジありで。
いいカンジでしたね。
彼らの次はSUGITETSUだったんだけど、そのセッティングチェンジのためにトークがありました。
コアラゲンさんとSIVERIAN NEWSPAPERのリーダーのトーク。
何故かラーメン屋の話だった(笑)
その後もラーメンネタは継続されてたのが面白かったです。
まずいけどくせになり、何故か行列のできるラーメン屋さんの話でした。
そしてSUGITETSU!
二人は燕尾服をびしっと着込んで登場。
黒の燕尾服でした!
かっこいい~~~~~~vvvvv
もうてっぺい先生・・・たまらんす・・・。
しかし先生、襟が片方出ていませんでしたよ(笑)
1曲目は剣のずいずいずっころばしでした。
その後も先日行ったコンサートでやった曲がチラホラ。
そしてものまねヴァイオリンのコーナーももちろんありました。
パトカーと救急車。
あと鉄道オタクらしく踏切。
いつもこのネタはあるのかな?
それからG線上のアリアをもじった扁桃腺上のアリアもありました。
お客さん爆笑でした。
今日はSUGITETSUを知らない人が多くってビックリでした。
NAOTOさんのファンが多かったのかな?
主催が杉ちゃんだからSUGITETSUメインかと思ったんだけど、違ったかな?
ラストがNAOTOさん。
あんまりMCがおかしい人ではないようです。
それに比べてSUGITETSUはどんどこ芸人化しているような気がします
トークが上達してるよ(笑)
ヴァイオリニストのコラボもあったりして、良かったです。
アンコールは全員でだったのですが、多すぎて何が何やら(笑)
目はてっぺい先生にくぎ付けでしたw
あ、あとNAOTOさんとてっぺい先生のトークで、お二人が仲良しだと判明。
そしててっぺい先生が太らない体質であることも!!!
確かに・・・てっぺい先生ってよくラーメン食べてるよね・・・こってりした次郎系の・・・。
1日2食ラーメン食べて太らないてっぺい先生。
羨ましいです。
NAOTOさんも羨ましがってました。

今日はとにかくヴァイオリニストがいっぱいで、ホントにヴァイオリンを堪能できました。
ま、てっぺい先生が一番ですけどね!
これでまたヴァイオリンが大好きになりました。
練習頑張って、私もあんな風に演奏できるようになりたいっ!!

GR大阪の指定とれた!

今朝になって、何故かGR大阪の土曜日LIVEの指定があったんで、速攻でおさえました!
立ち見は持ってるけど、行くならやっぱ指定がいいもんね!!
てこって立ち見、余った・・・(^_^;)
売れるかなぁ?
売れなきゃ仕方ないか。
あとは東京土曜日の指定があれば・・・

7/7GRANRODEO@大阪、7/29GLAY@大阪チケットお譲りします

手元に次のチケットが余っていますので、お譲り先を探しています。
ご興味ある方はトップページにあるメルフォにてご連絡ください。

■7/7 GRANRODEO 大阪野外音楽堂
・座席:立見席 整理番号A(HP先行分)
・金額:6,405円(チケット額面金額になります)+送料240円(特定記録郵便)
・枚数:1枚

■7/29 GLAY 大阪長居スタジアム
・座席:指定席(チケット未着のため場所は不明。ローチケ先行分)
・金額:7,800(チケット額面金額になります)+送料240円(特定記録郵便)
・枚数:1枚

どちらも事前に当方指定口座にお振込みお願いします。
その際の振込手数料はご負担願います。
チケットが届き次第、特定記録郵便にて発送させていただきます。
当日の受け渡しは原則としてお断りします。

ナビ更新日

  • 2012/06/13 18:58
  • カテゴリー:日常

明日はサイバーナビの更新を予約してる日です。
朝からDLかけないと。
2012年版になるらしいんだけど、どれだけDLに時間がかかるか心配です。
まあ基本放置しておきますが。
DLした後に行うナビの更新のが時間かかりそうだわ・・・(^_^;)