検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年01月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

Feed

トップページ > TRAVEL > 2005-07-23~08-02 トルコ > トルコ~TURKEY~ 6日目 カッパドキア

トルコ~TURKEY~ 6日目 カッパドキア

本日は、朝は比較的ゆっくりめです。
一日中カッパドキア満喫デーです。

◆ギョレメ・パノラマ

91.jpgなんともよく分からない景色です。
ここはビューポイントになっている所です。
だからパノラマなんて名前なんでしょう。
カッパドキアの景色は基本的にこんなんばっかです。
全部岩なんだけど、なんかおかしいです。
写真では見えませんが、この岩々には小さな穴が開いています。
それはこの岩が昔家として使われていたからです。
岩を刳り貫き、そこに住み着いていたそうです。
多くが修道士だったのかな?外から見ると人がいるようには見えない。
隠れている=カッパドキアらしいです。
現在ではここに住む人はほとんどいませんが(岩が崩れる恐れがあり危険なため、周辺に移り住んだそうです)、現在でもまだ住んでいる人のお宅に伺って、家の中を見せていただきました。
中は非常に涼しいです。
冬はとても暖かいそうです。
どれだけ不自由な生活かなと思ったら、なんとビックリ。
普通に電気も来てるし、水道あり。
果てはパラボラアンテナがたっていて、BS受信中。
なんともハイテクな生活様式でした。
入れ物だけ昔のものなんですね。
現在はやはり崩れる恐れもあるので、新しい部屋を刳り貫いて造ることはないそうです。

◆ギョレメ野外博物館

92.jpgここは4世紀頃の修道士たちの住居や教会の跡地です。
1個1個の教会は、やはり穴の中なので小さく狭いのですが、中にはしっかりとフレスコ画が描かれていたり、祭壇が造られていたりしました。
教会内部は撮影禁止なのが残念です。
教会はそれぞれの壁画や特徴などから名前がついていて、サンダル教会やヘビの教会など変な名前だったりもします。
教会の他に、修道士たちの住居も見えます。
こちらは撮影OKです。
中にはテーブルや貯蔵庫などが残っている程度です。
しかし、こんな暗い穴倉生活・・・不健康そうです。

◆ウチヒサル

90.jpgギョレメ・パノラマの近くです。
反対側を見るとこんなカンジになっています。
ビューポイントは別に設けられているので、ギョレメ野外博物館に行ってからくるっと回ってきました。
この岩にも多くの穴が空いていて、ここは先ほどまでと違い、鳩の家だそうです。
昔の人は鳩の糞を集めて、ブドウ畑の肥料として使っていたので、この岩は大切だったみたいです。
ここのビューポイントにはラクダがいて、その背中に乗って写真を撮ることができます。
当然有料です。
しかしここのラクダはかなりやる気がなさそうでした(笑)
それにしてもラクダは臭いです。

ここでお昼です。
今回のレストランはカッパドキアらしく洞窟レストランです。
ちょっと寒い・・・
93.jpg94.jpg95.jpg96.jpg97.jpg
照明が暗いのでイマイチな写真ですが、一番左上がレストラン内部の様子です。
次が1品目、豆のスープです。
こればっかのような気もします。
2品目がトマトのグラタンのような何なのかよく分からなかったものです。
かなり熱かったです。
3品目は魚の焼いたもの。
あまりおいしくないです。
ちょっと生臭い・・・。
焼き魚は日本食が一番です。
この魚にはレモンをかけて食べましょう。
ラストがデザートで、お米のプリンでした。
皆様はまず~と言ってましたが、私はおいしくいただきました。
激甘だったけど・・・、でもおいしいよ?

◆カイマルク地下都市

98.jpg写真見てもよく分からないでしょうが、ここは岩窟住居です。
地下に無数の穴が蟻の巣のように空いていて、変なとこに入ってしまうと確実に迷子になります。
地下都市というくらいなので、やはり隠れ住んでいたのでしょう。
外部からの侵入者が来たときの逃げ道やら、閉鎖扉などがありました。
ここには当時約2万人ほどが暮らしていたそうです。
現在では当時の生活が分かるようなものはほとんどないのですが、礼拝堂や寝室・厨房・食糧庫であったであろう場所がかろうじて分かります。
当時の生活を復元しててくれれば、もっと分かりやすいんだけどなぁ。

99.jpg100.jpgここまで来てようやくトルコアイス屋さん発見!
いままで全然なかったんです~。
これが食べたくって食べたくって・・・。
ツアー参加者皆様ご購入してました。
ガイドさんはまとめ買いしてくれたお礼なのか、アイス屋さんからリベート貰ってた(笑)。
写真で分かるかと思いますが、バニラとチョコの重ね盛りです。
どっちがいいとかの選択なしです。
両方強制的に乗せられます(笑)。
日本で食べるトルコアイスはいまいちとの噂ですが、これはかなりおいしかったです。
そして歯ごたえもアイスなのにあった!
不思議なアイスだ~。
アイスを堪能後、トルコの赤い河を渡ってカイセリへ。
ここで焼き物の工房と免税店によりお買い物。
友達にエッグスタンドを買いました。
しかしここも高かった・・・。
今回の旅行はかなりみやげ物が高い・・・。

◆パシャパー地区

101.jpg本日最後の観光地。
これが見たかった!
よくカッパドキアのガイドブックやTVでの紹介で出てくるこの3本しめじ!
どっからどう見てもしめじですよ!
でもこれ一つの岩なんです。
この辺りの岩は、天辺が茶色で下が肌色・・・。
そして上手い具合に風に侵食されてこんな形に・・・。
回りの岩も天辺の茶色の部分は三角っぽくなり、下はこんなカンジに削れています。
なんでこうなるんでしょ?
どうしても見たかったこの3本しめじを見ることができて大満足な私でした。

夜はホテルで夕食を済ませ、それからショーをやっているレストランへ移動。
そこで民族舞踊を見せていただいたのですが、ここも洞窟レストラン・・・。
寒い・・・。
しかも席が悪いので全然民族舞踊が見えなかった・・・。
ベリーダンスがあったんだけど、大したショーじゃなかった。
日本で見たことあるけど、そっちの方が派手で官能的だった。
どうでもいいけど、このショー・・・。
かなり遅くまでやってくれたので眠い・・・。
かなり不機嫌になった・・・。