検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年02月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

Feed

エントリー

バカとしかいいようがない

  • 2008/10/09 20:03
  • カテゴリー:日常

本日午後の仕事中にCメールが届いた
EメールじゃなくってCメール。
auユーザー専用のメールです。
表示されていた番号は全く知らない080~(公開してやろうか?)。
誰だコイツ?と思いながらメールを見たら・・・

下記まで至急ご連絡下さい。情報サイト延滞未納料金がございます。(株)jns担当秋山 0120-975-○●●

敢えて電話番号の最後は伏せておきます。
これ見た瞬間大爆笑。
どこのバカだ、これ送ってきたの
まともな社会人ならこんな文章作らないっての!
まずビジネス文書マナーがない。
子供か、こいつ。
最初に宛先で「○●○●様」ってのが来るのが当然。
それから「お世話になっております」とかのあいさつ文。
そして本題。
この本題も本来なら具体的に記載するのが当たり前。
情報サイトとか書いてるけど、具体的に何と言うサイトなんだ?
それも書かないのはおかしい。
添削してやろうか、このアホ文章。
いや、その前にCメールで送ってくる方がおかしいっての!
本当に未納のものがあるのなら自宅に郵送で請求書が届くのが当然
メールなんぞで済まされるハズもない。
ましてやCメール。
ちなみに私の携帯での情報サイトはすべてauが代理で請求してます。
PCの方は全てカード決済になっていて、もし未納となるなら、それは私の預金残高が0ってことになる。
しかしカード使用者の当然の責務として、財産管理は完璧にやっているので、残高は当然把握してます。
てこって情報サイト料金未納ってのは有り得ない~。

いや~初めて架空請求メールもらったよ。
笑った笑った。
あまりにおかしかったので、速攻auの迷惑メールに転送しました。
さらに笑いが納まらないので、こうしてブログにまで書いてやったよ。
ハジ丸出しだね~(爆笑)
しかし、またこんなアホメールが来たらメンドーなんで、アドレス帳以外からのCメールはすべて受信拒否してやりました。
こういう架空請求とか受け取っちゃってビックリして問い合わせちゃたりする人が後を絶たないんでしょうね。
私みたいに笑い飛ばせたらいいのにね~。

ページ移動

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限