本日のランチ
- 2011/02/03 13:15
- カテゴリー:日常
□DATE:2011-01-30 15:00/16:00
□PLACE:大阪城ホール
□SEAT:スタンドF22列
大阪城ホールに行く前にひたすらなんばでお買い物してました。
ここに来ると何故か大量にアクセを買ってしまうんですよね~。
安いし可愛いのいっぱいあるし。
ピアスだけで10個以上GETし、他にブレスレット・ネックレス・帽子・ブーツ・服と買い捲って、更にはリフレッシュとばかりにマッサージに行って背中と頭のマッサージ40分コースを堪能してきました。
お金使いすぎ(笑)
で、14時過ぎた頃にそろそろ城ホールへ行こうかな~と思い地下鉄で移動。
15時過ぎに会場に到着しました。
城ホールの前にあるシアターBRAVA!では、今日から藤原竜也の舞台「ろくでなし啄木」が始まってました。
11日に見にくるよ~と思いながら城ホール内へ移動。
今回はぴあ先行で取ったチケットであるにも関わらずスタンド最後列。
まあ端っこの席だったおかげで荷物を置けて良かったけどさ。
立ち見の方も一杯いて、改めてGLAYの人気の凄さを実感しました。
昨日のGRANRODEOとホールの規模が違い過ぎるよ。
セトリはアンケートに答えてGETしてきたのでバッチリっす!
開場BGMはHISAHIセレクションだそうです。
あと大阪でもやっぱり場内を盛り上がらせるためか、待っている間プリクラっぽいことやってました。
カメラ向けられても全く気付かないツワモノもいらっしゃいましたね(笑)
01「シキナ」
やばい・・・前回のLIVEの時はちゃんとCD聞いてたけど、今回はGRANRODEOでいっぱいいっぱいだったせいか全く聞いてない・・・。
てこって全然分からなくなってました。
あ~あ・・・。
名古屋参戦しててもコレじゃダメじゃん!
02「汚れなきSEASON」
2曲目まではガイシと一緒でした。
03「誘惑」
あ!名古屋と違う!!
やっぱ微妙に変えてくるなぁ。
この後MCが入るわけですが、TERU・・・中途半端な大阪弁はやめようよ・・・。
もうTERUの天然っぷりには毎度毎度笑わせていただいております。
04「WASTED TIME」
05「Cynical」
あれ?「More than Love」が消えた!!
大阪1曲減るの??
06「口唇」
と思ったらコレがあった。
定番曲です。
07「遥か…」
08「Precious」
09「風にひとり」
10「AMERICAN INNOVATION」
11「週末のBaby talk」
もうずっと名古屋と一緒の曲が続きます。
で、この「週末のBaby talk」でまたTERUと一緒に踊りました。
楽しい~!
しゃがんでジャンプ!は以前からあったそうですが、私は知らないなぁ。
私がLIVEに行く前のことかな?
私のGLAY参戦はヘビゲからだからそれより前だね。
これからはどんどこやっていきたいとのTERU様のお達し。
でもね~場所が悪いと足をぶちまくるんですよ~!
12「HOWEVER」
ああ~「Winter, again」が消えた~~~~!!!!
まあ「HOWEVER」も好きですけどね。
やっぱ名古屋のセトリのが好きかも~。
13「時の雫」
14「Satellite of love」
15「FAME IS DEAD」
前の曲で感情入れ過ぎてしまったTERUは皆からエネルギーを貰おうという思いで「お前が欲しい~!」を連発してくださいました。
16「ビリビリクラッシュメン」
くぉ~!結構セトリ変えてくるなぁ。
名古屋じゃ「FATSOUNDS」だったのに~!
17「彼女の“Modern…”」
定番ジャンプ~!
18「GREAT VACATION」
19「Chelsea」
名古屋ガイシをすぽ~んと忘れていた自分は、この曲にも振付あったのをド忘れしてました。
TERUがやってるの見て「そうじゃん!」と慌てて踊りました。
EN01「月の夜に」
名古屋みたいにJIROちゃんのツッコミはありませんでした(笑)
EN02「SHUTTER SPEEDS のテ-マ」
EN03「ACID HEAD」
EN04「BELOVED」
残りは一緒。
大ラスの「BELOVED」は皆で大合唱しました。
アンコール前に自発的に会場内でウェーブが発生。
最初は暗くってどうウェーブが動いているのか分からなかったんだけど、照明さんが気を利かせてくれたのかちょっと明るくなってウェーブの動きが少し見えるようになりました。
行って帰ってと頻繁にウェーブ発生。
アンコールでTERUが非常に喜んでました。
で、皆でやろう~と盛り上がってきたらTERUが「ウェーブなしか1曲減らしてウェーブやるのどっちがいい?」とか聞いてくる。
そんなん曲のがいいに決まってる!ということで全体ウェーブなし。
しかしTERUは今回のツアーでウェーブのことをキレーさっぱり忘れていたようで、次のツアーではやる!と言ってました。
幕張か??
で、今回も幕張のFC限定の宣伝して「FC入るのカンタンだからね」と、もう怪しいセールスマンのようで口説いていらっしゃいました。
HAPPY SWINGERじゃない方、どんだけ引っかかったかな?
確かに入るのはカンタンかもしれないけどね、チケが確実に取れるわけじゃないからね!!
今回のツアーなんて私FCで1枚も取ってないから!!
自分が悪いんだけどさ・・・でもホールはしっかりハズしたし。
ま、FCじゃないのに2公演もGETできただけ凄いよね。
出口で今回も「Chelsea」の時に降ってたキラキラを貰ったんだけど、1枚しかくれなかった・・・。
名古屋ではいっぱいくれたのに。
そういや大阪ではあのキラキラ、天井から降ってたなぁ。
名古屋ではステージ側から噴き出してたのに。
会場によってできることとできないことがあるんだね~。
自分の座席が悪かったため、やっぱり金テープはGETならず。
最近GLAYじゃ取れないなぁ。
ていうか、どのLIVEでもお土産GETならず!
LIVE終了後、急いで新大阪へ。
一番早い新幹線で名古屋へ戻って22時頃には帰着できました。
はぁ~疲れたしお腹すいた。
久々になんばウォークに来てます。最近は全然なんば来てなかったもんなぁ。
しかしここは誘惑が多すぎます!
雑貨屋を見かける度に最低3個以上ピアスを買い、ブレス、ネックレス、帽子も見つけて買い、靴屋ではブーツを買い…
全部安いんですよ!
もしくはデザインがドツボなんですよ!
キャリーに入らないから手荷物が余分に増えてるし…
地元に雑貨屋さんがないから、ここぞとばかりに買い漁ってしまった…
大阪ってコワい(笑)
GRANRODEO大阪終了。
個人的には名古屋よりセトリいいんじゃない?って思うこともありました。
MCもすごかったし。
土地柄かな?ノリが全然違いました。
GRANRODEOのファンになってから毎回大阪には参戦してるけど、今回は凄く見えたし楽しめました。
今日のMCで城ホールネタがありましたが、すんません、一足先に明日城ホール参戦です(笑)
GLAY行ってきまーす。
GRANRODEOも早くアリーナツアーできるようになるといいね!
あ、その前にホールクラスが先か。
□DATE:2011-01-29 17:00/18:00
□PLACE:ZEPP OSAKA
□SEAT:ALL STANDING
これまためっちゃ久しぶりにZEPP OSAKAに行きました。
昨年の1月のGRANRODEO以来なんで、1年ぶり!?
最近大阪方面少なかったもんなぁ。
グッズは名古屋で購入済なんで開場時間ギリに到着できるようにホテルを出発。
結構バタバタしたけど・・・。
名古屋に比べて整理番号が格段に良かったのでFブロックのバーをGETできました。
これでジャンプしやすくなりました!
飛ぶぞ~!!
そして今回は先にドリンクも引き換えました。
名古屋より暴れる予定なんで、水分補給は必須です。
01 ROSE HIP-BULLET
名古屋と一緒。
しかし名古屋と違って良く見えた!!
きーやんも飯塚さんも良く見えた!!
瀧田さんはあんまり見えなかったけど・・・
大阪でも会場は真っ赤に染まりませんでしたね。
ただ前にいたママさんグループの一人がやたらめったらサイリウムを大量に持ってて、曲毎にチェンジしてました。
オタがいた・・・。
一緒にいたグループの他の人もサイリウム持ってる方もいましたが、ノリがもの凄くて弾けまくってましたが、サイリウム大量に持ってた方のノリはネオロマノリでした。
ずいぶん対称的だったなぁ。
あと、LIVEが始まった途端にぐわっと前に押し寄せる人。
隣りにいたお姉さんは弾き飛ばされ、バーに強引に割り込んできた女性がいました。
最前ブロックじゃないから押してもこれ以上前に行けないっての!
そんなに行きたきゃ最前ブロックに行け!と思わずにはいられませんでした。
あと、左隣りにいたロデオボーイさん。
無反応・・・。
じっとGRANRODEOに聴き入ってましたね。
初なのかな?
こういう方には箱よりホールクラスの方がいいでしょうね。
02 GAMBiT
03 Black out
04 欲望∞
ここまで変更なし
06 21st CENTURY LOVERS
なんてこと~~~!!!!!
これが来るなんて~~~~!!!!!
キラキラ曲ですよっ!
始まり方がちょっとアレンジされてて感動しましたv
Darlin'と違ってchuはなかったけどさ。
07 チキン・ヒーロー
はい。
大阪でもコントありましたよ~!
ヅカタンにヅッカヅカにされました(笑)
あ、そういや大阪では「サランヘヨ」が消えたなぁ。
本日のお悩みは「猿の大群が襲ってくる。家の中にも入ってくる」でした。
ヅカタン曰く、「チキンヒーローは大して解決できない」らしい(笑)
確かに・・・。
で、三輪車に乗って登場したチキンヒーロー(ステージで三輪車は見えないから・・・。DVDになったら堪能します)は、案の定解決できてませんでしたね(笑)
「猿と家族になれ」とは・・・無理でしょー!!!!!
ホント、解決になってないよ・・・。
で、最後に打ってるあのバズーカは何??
キャンボールじゃないし(笑)
08 背徳の鼓動
あんだけ笑わせて貰ってからバラード。
まあちょっと間があるんだけどね。
ものすごい切り替えです。
大阪は名古屋に比べて、お客さんのツッコミが凄いです。
ノリも凄い。
一人一人が喋りまくってます(笑)
MCやり難そうだなぁ。
だから余計にバラードとか入り難そうだよ。
09 NOT for SALE
変更なしでタオル回し~!
10 サマーGT09
やった~~~~~~!!!!!!
スノパレじゃなくってサマーGTきた~~~~~!!!!!
もうめっさ嬉しい!!!
名古屋と大阪行けて良かった~!
どっちも楽しめたよ!
狭いけど踊りまくり。
ちゃんと曲に入る前に練習ありました。
そうね。
まだ正式には野外でしかやってない曲だもんね。
イベントではアコギだったし、感謝祭ではちょっとだけでしかも歌は飯塚さんだったし(笑)
GT09のとこをちゃんときーやんはじゅういち~!と叫んでました。
また野外やりたいね~v
あの解放感はたまんないよ。
流石にビキニ着用は難しいけどさ・・・。
いや、誰も私のビキニ姿なんぞ見たくないと思うしさ。
11 Passion
アコギコーナーに入る前にひたすら長~~~~~いMCがありました。
これでアコギに入れるのかってくらいの内容でした。
今回の弄られは瀧田さん。
笑った時に目尻に皺が寄る人は無類の女好きだとか(爆笑)
きーやんは「オレは寄らない!」と言い張ってましたが、アンタも女好きでしょ~が!!
飯塚さんに至っては「年だから」と・・・(笑)
あと、メイクの話では瀧田さんは新幹線の中でメイクしてるとか。
どんだけ弄られるんだか。
あまりに弄ったもんだから、瀧田さんには喋らせない!と言い出す始末。
喋らせると反論されるからだね(笑)
さて、そんなことを話してどうやってかアコギコーナーに。
曲はなんてこったい!Passion!!!!
キラキラナンバーがアコギに!!!
もう大阪のセトリは神だよっ!
大好きな曲立て続けに出てくるんだもんなぁ。
名古屋より格段にいい!
まあ名古屋は名古屋で良かったけどさ。
でもPassionはアコギよりノーマルのが好きかも(すいません)
12 SEA OF STARS
13 アウトサイダー
14 tRANCE
15 modern strange cowboy
17 ケンゼンな本能
18 Infinite Love
残り本編は一緒。
ただこの日ちょっときーやんの喉の調子がイマイチだったのかな?
名古屋に比べて高音が掠れてました。
あときーやん!
歌詞忘れすぎ!!!!
もうどんだけ~ってくらい間違えてましたよ。
センラバなんて間違えまくりでうにゃうにゃしまくってましたし。
ほぼサビ全滅でしたよ(笑)
一度飛んじゃうと戻れないのかな?
アンコールに入る前には恒例の「グラン」「ロデオ」コール。
名古屋ではキレーに揃ってたんですが、大阪では照明と合わなくなることが多くバラバラに・・・。
照明さん、テンポ早いよっ!
EN1 01未完成のGUILTY
アンコール1曲目は全会場変えているそうです。
個人的にこれは名古屋のがアタリだったな。
UOが邪魔。
EN1 02 カナリヤ
EN2 01 シャニムニ
残りは一緒でした。
MCでは城ホールネタが出ました。
いつかやりたい!と。
今日は誰がやってるんだってことを聞いてきて、はい「GLAY」です。
明日行きます(笑)
飯塚さんがGLAYに入りたいと言うと、きーやんが「あそこはギター足りてるから」と(爆笑)
いや、そういう問題じゃないから!!
でもね、いつかアリーナクラスでやるのはいいけど、その前にホールクラスツアーやろうよ。
ZEPPじゃもうダメだよ。
ホールクラス2DAYSツアーとかやれるようになって、それからアリーナクラスでしょ。
武道館は確かに成功したけど、結構空席ありました。
チケは完売してたのに空席。
てことは保険かけて大量購入して、売り捌けなかったってこと。
そういうのヤメて欲しい。
今回のツアーではCD先行はシリアル№が必要だったから保険掛けようがなく良かったけど、武道館の時は№なかったからね。
人の名前使って申し込みまくってる人いましたよ。
そういうのあるからやっぱFC作って欲しいですね。
行きたい人がいるのに空席を大量に作るのは良くないよ。
あ、話が反れた。
ともかくいつかアリーナクラスツアーができるようになるといいね!
あとはやたらエロネタ。
珍しいなぁ。
飯塚「ヅカ注入!」に対抗して、瀧田「タキ挿入!」。
お~い!!!ヤバいっしょ!!!
この後きーやんは「コレ以上どうしろと?」と困った挙句「兄貴バチコーイ!」とお尻を会場に向ける。
刺せと!?(爆笑)
もうこの後VALさんは続けなくなり、どうしたもんかという時、飯塚さんが「V」といきなり振る。
会場も合わせて「V」と手を上げる。
その後「A」ときて「L」で「VALさん」。
これにはVALさん大喜びでノリまくってやってました!
飯塚さん、イイモノ作ってくれましたね~!
何度も飯塚さんがコレを振ったんですが、その度VALさんノリノリ。
きーやんは爆笑してました。
とにかく楽しかった。
本当に楽しかった。
これで今回のツアー参戦は終わりなのが寂しいよ。
東京はどうやってもGETならず・・・。
アルバムでたらツアーないかなぁ。
しかもホールクラスで・・・。
あとA FAS出演の話がありましたね。
ま、これはHPで先に発表されてましたが。
この日はT.M.Revolutionで滋賀に行ってますから行けない~。
ていうかアニメ系のフェスならパスだわ。
オタ芸多発なとこはアウェイ過ぎて行けないよ。
よし!明日は今日のネタにあったGLAYの城ホールLIVEだ!
楽しむぞ~!!!
その後、MIXI情報によると大阪はファンのマナーが最低だったようです。
私も若干感じてましたが本当にヒドかったようで。
自分さえよければという方が多くて残念な思いをされた方が多かったようです。
皆GRANRODEOが大好きなんだから、お互いを思いやって皆が楽しめるようにすべきです。
マナーの悪いファンが増えればそれだけGRANRODEOのイメージが下がるということを念頭に置かないとダメです。
箱はもみくちゃになるのは当然だけど、だからと言って何をしてもいいわけじゃないのですから。
manacaを買おうかどうしようか悩み中。
しばらくはパノラマカードは使えるようだし、2年後にはSuicaとの相互利用できるようになる予定だし。
はっきり言ってモバイルSuicaの方が使いやすいんだよね~。
チャージもクレジットだし。
うーん。どうしようかなぁ。
え~先ほどfacebookなるものに登録してみました。
さっぱり意味わかりません。
位置情報入れれません。
なんで??
そして何をしていいのかもわかりません。
ツイッターの方が楽だしカンタンだわ。
今日と明日は大阪でLIVE2連発です。
2daysじゃないです。2連発です。
今日はGRANRODEO@ZEPP OSAKA。
明日はGLAY@大阪城ホール。
名古屋でこういうLIVEのはしごはよくやりますが、まさか大阪でやることになろうとは・・・。
正直自分でもビックリです。
さらに明日のGLAYが終わったら速攻で新大阪に戻って新幹線チケをGETして帰ってこなくちゃならないという日程。
月曜日はちょっと休めないんで。
忙しいなぁ。
でも暴れまくってやる~!
1月のLIVEはこれで終了となります。
いや~1月6本は多かったね~。
ま、前はもっとあった時もあったけどさ。
毎週東京行ってた月もあったさ。
それに比べれば楽なもんだよ。
しかし・・・本日新幹線の運行情報によると午前中に不審者によりストップしたとか・・・。
おお~い!
誰だよっ!!何したんだよっ!!!
どんだけの人に迷惑をかけるか考えやがれっての!!
今年は新幹線に呪われている?
年始は雪でちょっとダイヤ乱れてたし。
今日は不審者かよ。
午後の乗る時には正常に戻ってるといいなぁ。
あと明日。
大雪の恐れありとか情報があるけど・・・止まるのだけはやめて~!
帰れないと困る~~~!!!!
GRANRODEO、最高~!
と騒ぎまくってます。
本当はお酒飲みたいとこだけど、明日仕事なんで我慢してます(泣)
イヤカンでいうとこのFブロック前から2列目飯塚さんのど真ん前にあたる位置にスタンバイ。
最前ブロックと違って自分のスペースを確保できるので、かなり飛びまくって暴れました。
いや~楽しかったv
汗だくだし、すでに筋肉痛始まってるし(笑)
ZEPPから出た時は、やっぱり今年も湯気出したし(笑)
かなりカロリー消化できましたね★
大阪ではもっと整理番号がいいんで、もうちっと前にブロックに行って、今日見えなかった部分もしっかりと堪能してきたいと思います。
はぁ・・・しかしなんであんなにGRANRODEOって面白くってかっこいいんだろう・・・。
マジに自分にドストライクなんですが・・・。
あ、もちろんT.M.Revolutionもドストライクですよ?
□DATE:2011-01-23 17:00/18:00
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:ALL STANDING
めっちゃ久しぶりにZEPP NAGOYAに行きました。
昨年の6月のGACKT以来なんで、半年ぶり!?
例年ならイヤカンがあるんで、12月にZEPP行きまくりなんですけどね~。
昨年はなかったから。
今回のツアーでもグッズのネット先行販売が無かったため、早めに会場に行って購入しなくてはなりませんでした。
メンドーだからイヤなんだよね~。
しかも箱だし。
ホール以上の会場で座席が確保されているのならいいんですが、箱だと開場してからゆっくり買うってこともできないんで、本当に早く行かなくちゃいけない・・・。
13時物販開始なので14時頃家を出て、会場に15時頃には着ければいいかな~なんて考えていたんですが、MIXI情報によると朝から既に物販は長蛇の列・・・。
またか!
武道館と同じ状況なようです。
だ~か~ら~先行ネット販売してくれってんだよっ!
15時ちょっと前に会場に到着して物販の列に並びました。
え~この時点でもまだ長蛇の列でしたよ。
既に物販開始になってるというのに。
皆様たくさん買うんですね~。
で、16時近くになってようやく買えました。
物販のために1時間以上並んだ・・・。
有り得ない・・・。
でもお目当てのものは全部買えました。
いや、それ以上に買ってしまったのはなんとも・・・。
ホントはパンフとTシャツ、マフラータオルだけの予定だったんだけど、これにチキンヒーローストラップ、リストバンドまで買ってしまいました。
1万円超えた・・・。
私も買い過ぎの一人になったようです(笑)
物販に並んでいる間、お隣になった方とずっと喋ってました。
関西方面からお越しのようで・・・遠くから名古屋へようこそ~!
残念ながら大阪には参戦できないそうで、そのため名古屋にしたそうです。
お車でお越しになったそうで、いや~長距離運転ご苦労さまです。
さすがに私は大阪まで車で行けない・・・。
駐車場探すの大変そうだし。
しかし新幹線で行くより安く済みそうだなぁ。
今度考えてみようかな?
宿泊もしなくて済むし。
待ってる間にリハの音が漏れ聞こえてきました。
低音がやっぱりよく聞こえるんですが、たま~にきーやんの声も・・・。
で、そんな中バッチリ聞こえたのが「SEA OF STARS」。
これで今日この曲があるのが判明しました(笑)
そんなこんなで物販を済ませて車の中でお着替え。
たしなみタンクトップの上にツアーTシャツを着て終わり。
あとは開場時間までパンフを見たり、GRANRODEOの武道館DVDを見て待ちました。
開場して中に入れたのが17時30分過ぎかな?
整理番号が良くなかったんで、イヤカンでいうFブロック2列目あたりにスタンバイ。
既に人で一杯の場内なんで、あんまり見えないだろうな~と予感してました。
ステージセットもよく見えなかったし。
ステージ後方の壁にはいつものGRANRODEOのロゴが掛けられていて、その前にVALさんち。
今回のセットでは高台は設置されていませんでした。
後方の方は見にくいっす・・・。
VALさんちが一番高い位置だったなぁ。
あまりに見えないため、メンバーが登場しても訳分からず・・・(泣)
声援が上がるから、あ、登場したんだと思うだけ・・・テンション上がらず。
しかし曲が始まるとテンションは一気に弾け飛びました!
01 ROSE HIP-BULLET
予想通り1曲目でした。
MIXIで皆で会場を赤く染めようと赤のサイリウムを振ろうとの呼び掛けがありましたが、あんまりなってませんでしたね。
私はサイリウム反対派なんで当然持ってませんし、サイリウムを持っていない人のが多数だったんではないでしょうか?
また色も結構バラバラだったし。
統一感がないからやっぱキライっすね。
以前GACKTのアリーナLIVEの時は、赤限定で使われていて、その時は非常に効果があったと思いますが、バラバラだと全然キレイじゃないし演出的効果はナシです。
それに箱だから危険以外の何物でもないんで、公式に早く禁止して欲しいです。
公式で売るなよ!
そんなところがロックバンドじゃなくって、アニメ系なんだよなぁ。
Lantisだから仕方ないんだろうか・・・。
02 GAMBiT
なんか久々に聞いたような・・・。
テンション上げっぱなしです。
03 Black out
うぉぉぉぉ!好きな曲まだ続く~~~!!!
04 欲望∞
新曲っすね。
LIVEで聞くのはまだ2回目です。
05 BRUSH the SCAR LEMON
レモンツアーを思い出す~!
拳振り上げまくりです。
06 Darlin'
ここでコレ来るか!?
ダーリンをアピールしまくり!
マイダーリン chuにヤラレマシタv
07 チキン・ヒーロー
これに入る前にヅカタン登場。
初めてヅカタン見たよ!!
可愛すぎる~~~~!!!!
ていうかGRANRODEOってこういうネタ系の曲ってコント入れるの好きだよね~。
ヅカタンの煽りによって皆で「チキンヒーロー」を呼ぶ。
どこぞの戦隊もののようなナレーションに合わせてチキンヒーロー登場!(爆笑)
きーやん・・・ヘルメットに真っ赤な鶏冠付けて、赤のマントを羽織って、胸に「チ」と書いてある札下げている・・・。
変!!!
それ、全然カッコよくないから!!!!
メンバーも全員この札を首から下げてました。
そして全員登場してキメポーズ!
爆笑しまくりでした。
この日、チキンヒーローが解決(?)したのは、LIVEに行く前に家のトイレの水が止まらなくなったというロデオガール(だったかな?)のお悩み。
全く解決になってなかったけど、気にするな!ってことで終わったように思えます(笑)
それでいいのか!チキンヒーロー!!
08 背徳の鼓動
新曲です。
まだどっこにも入ってない曲です。
すっごく難しそうな曲で、カラオケで歌うのは大変そうです。
リズムが取り難そう・・・。
歌い上げれるきーやんはさすが・・・。
でもこういうバラード系では皆様、じっと聞き入りませんか?
手を上げたりサイリウム振るのはあんまり・・・と思うんですが・・・。
きーやんの歌・歌詞に全身全霊を傾けましょうよ。
泣けますよ?
09 NOT for SALE
タオル回し~~~~!!!!!
狭いけど回す~~~~~!!!!!
10 Snow Pallet
これに入るまえに「外は寒い」とかネタ振りあったんで、あ、スノパレやるなって分かったんだけど、飯塚さんが「情報によるとサマーGTじゃないの」とか言い出すもんだから、何~~~~!!!!!?って状況に。
他の会場(といっても仙台と札幌しかやってないけど)ではサマーGTやったのか!?
きーやんも「じゃ、やる?」とか言い出すが、飯塚さんがダメ出し。
そりゃそうだ。
準備なしでは出来ませんからね。
そんなこんなで名古屋ではスノパレになりました。
サマーGT・・・踊りたかった・・・(泣)
11 なんとなく消したストーリー
恒例のアコギコーナー。
これは武道館で聞きましたね。
ああ~うっとりする~v
12 SEA OF STARS
ついに来ましたSEA OF STARS。
皆様、手を扇子のように使って踊っております。
武道館でそうなったんだよね~。
私はあまりこの動き好きじゃないんですが・・・。
ただ、残念なことに会場の前方の方で本当に扇子(しかもジュリ扇)持ってきて振ってる人がいました。
前の方は大混雑する上、後方の方の迷惑になるんで、そういう小道具はヤメるのが良いと思います。
振りたいのなら後方でやるべきじゃないでしょうか?
最近のGRANRODEOのLIVEは自分本位な人が増えてきたような気がします。
押しまくりな人もそうだし。
箱だから多少押されるのは当然なんだけど、押しのけて前に行こうとするのはどうでしょ?
特にオタ芸やる兄さんにその傾向が多いです。
つーか、ロックLIVEでオタ芸やるな。
モッシュはまだ禁止されていないんで、モッシュピットが発生してそこでやってくれてるんなら全然OKです。
周りに被害ないし。
今のGRANRODEOはロック系パンク系アニメ系ネオロマ系など色々混じりまくっている状況です。
どれかに纏まってくれればいいんだけど、ま・・・ムリだろうなぁ。
13 アウトサイダー
うぉ~!ようやく大好きなナンバーきた~~~!!!!
暴れまくりです。
ヘドバン(小)してました(笑)
14 tRANCE
これまた暴れ続ける~!
ていうかコレ入るまえに4連発~ときーやんが煽ってきました。
4連発で暴れるで~!!!
15 modern strange cowboy
もはや定番。
しかしUO出してくるオタさんがいる。
あんな狭いとこでサイリウム何本持ってるんだか・・・。
16 Go For It!
やっぱりあった。
コレが消えることはないんだろうか・・・。
あんまり好きじゃないんだけどなぁ。
きーやんの詩じゃないし。
ま、デビュー曲だから仕方ないかな。
17 ケンゼンな本能
トドメがコレ。
首イタイ~~~~~!!!!
しかしGRANRODEOらしい曲だよねっ!
18 Infinite Love
本編ラストでキラキラ曲。
ネオロマ姉さん大喜びです。
私も捧げまくっておりました。
アンコールに入る前には恒例の「グラン」「ロデオ」コール。
ロデオボーイの「グラン」の時は青の照明がつき、ロデオガールの「ロデオ」の時はピンクの照明がつきました。
毎回色々凝ってるよなぁ。
EN1 01デタラメな残像
きゃ~!アンコールど初発から暴れさせてくれる~♪
EN1 02 カナリヤ
やってくれて嬉しいよ~!
EN2 01 シャニムニ
大ラス曲。
まさかこの曲でコール&レスポンスするハメになろうとは・・・。
いや、あれはコール&レスポンスっていうのか?
コールされてないぞ??
MCは・・・なんだろう・・・飯塚さんが「サランヘヨ」を連発・・・。
飯塚さんは直前に見たものにスグ嵌まるようです(笑)
あと、妙にVALさんラブなロデオボーイがいて、「VALさ~ん!」と非常に切ない声援を送っていました。
もう皆大爆笑。
きーやんにも弄られるくらい。
きーやんは彼に対抗して「俺の方がVALさん好き!」とか言いまくってました。
何も対抗せんでも・・・。
あと、衣装チェンジ後のきーやん。
皆から「パジャマ」と言われてました。
何故か飯塚さんはシュっとしたかっこいい衣装なのに、オレはこういうのが多いと若干不貞腐れてました(笑)
大阪では交換しようとか言い出してたし。
したら面白かったけどなぁ。
きーやんもシュっとした服に合いそうだよね。
かっこいいと思う。
スーツ萌な私にはドストライクっすよ。
情報としては目新しいものはなく、3月23日にアルバム発売、鋭意製作中だけ。
もうちょっと情報欲しい・・・。
GRANRODEO名古屋はこれで終了。
次は大阪だ!