検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

Feed

エントリー

スギテツ

□DATE:2013-05-11 18:00/19:00
□PLACE:DOXY
□SEAT:ALL SITTING

DOXYは初めて行く会場でした。
迷うかな~と思ったんで、スマホのナビ使いました(^_^;)
会場に開場15分前頃に着いたのですが、だ~れもいない!
そんなアホな!と思い、もしや店間違えた!?と本気で心配したりもしましたが、中からは聞き覚えのある曲が・・・
あ~リハしてるわ~てことは間違ってないのね~と一安心。
でも係員の一人もいないし、どうゆうこと?
しばらくするとぽつぽつとお客さんが集まってきました。

DOXYは食事しながらライブを楽しむといったお店で、いつも行くようなライブハウスとは違います。
椅子だけじゃなくってテーブルあるし。
お店も広いわけじゃないから、50名くらいしか入らないんじゃないかな?
で、会場に入るときは整理番号順かと思いきやそんなこともなく適当。
ただ、整理番号でおおよその座席が決められており、このテーブルで好きなとこにどうぞってお店の人が案内してくれました。
整理番号が良かったせいか、どセンのテーブルに案内されました。
一番前の席をGET!
しかしど~やってもピアノの杉ちゃんは見えん位置だが・・・。
そして足元にはアンプがあって、ちょい邪魔・・・(^_^;)
目の前には譜面台があって、てっぺい先生か浅野祥くんのどちらか。
席につくとオーダーを取りに来るんで、別にいらんのにな~と思いながらもそうもいかないので、ジンジャーエールとグレープフルーツのノンアルカクテルを注文。
これがまずいのなんのって!!
自家製ジンジャーエールだったためか、どこからどう味わっても生姜の味しかしなかった!
これで750円・・・高ぇよ・・・(T_T)
ちびちび飲みました・・・
まず・・・

LIVEは定刻より10分以上遅れてスタート。
ていうか、開場自体大幅に遅れてたから仕方ないかも。
あんなちっこい会場なのに1時間前に開場はなんで?と思ったけど、メシ食わせるためだったんだなと分かりました。
喰ってないけど。

最初はスギテツの二人で「北辰一刀流の舞」から。

これ、一度生で聴きたかったんだよね!!
すっごく嬉しい始まりでした!!
今回は三味線がいるってことで和を基本にしてるのかな?
で、MCで今日は笑いはないと言っていたけど、ど~やっても最初から最後までお笑いでした(笑)
「北辰一刀流の舞」のPVのことも話してて、コスプレやらワハハ本舗から借りた衣装だからニセモノで早替えができるやら暴露しまくり(笑)
そのあと、津軽三味線奏者の浅野祥君登場。
若いです。
でも目の前で津軽三味線の演奏を見たのなんて初めてだったから、すっごく感動ものでした。
激しいんですよ!!
で、3人で「日本舞曲第五番」、杉ちゃん離脱の二人で「ラ・津軽じょんがネラ」を演奏。
他にも浅野祥君ともう一人津軽三味線奏者を入れて、津軽三味線二人で「リベルタンゴ」等演奏。
民謡歌手入れての演奏等々。
とにかく幅広かったです。
そしてスギテツと言えば恒例の「犬のおまわりさんの運命」。
途中で犬のぬいぐるみの手袋を装着しててっぺい先生演奏。
その後祥君もつけようとしたんだけど、その時椅子から落ちた!!
手袋取ろうとした時にすって~んと(笑)
もう爆笑でした。
にしてもてっぺい先生も祥くんも、なんであんな手袋して弾けるんだか・・・。
音出にくいだろうに。
さすがです。
祥君はマイク使わずにしゃべってしまうことが多く、杉ちゃんから何度もつっこまれ、最後にはお客さんにもつっこまれてました。
いや~可愛いv
さらに、てっぺい先生からモノマネバイオリンを教えてもらい、救急車とファミマの音、踏切、そしてパノラマカーの音をやってました。
三味線だとちょっと無理っぽいカンジでしたね。
そういえば初めて知ったんだけど、津軽三味線は猫使ってないんですね!
犬の皮を張っているそうです。
思いっきり叩くから強い皮じゃないとダメらしいです。
弦は絹糸だそうです。
一番細い弦は、かなり細いんでしょうね。
バイオリンでもE線はめっちゃ細いし。

会場自体が気に入らないものでしたが、LIVEの内容は大満足でした。
いつものクアトロとかでこういうのやって欲しいです。
LIVE後はいつもなんだけど、バイオリンがめっちゃ弾きたくなりました!

ページ移動

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限