検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

Feed

エントリー

燃え尽きた…

LIVEを終えて今新大阪です。
さっきラーメン食べたとこです。

ハンパなくくたびれてます。
真っ白に燃え尽きたよ…
次の土曜日もこうなる予定。
いや泊まりだからもっとヒドいかも…
とりあえず明日は筋肉痛です。
仕事あるのにな~

GRANRODEO「東西 都乱巣 雷武 夏ノ陣 トウザイ トランスライブ ナツノジン」

□DATE:2009-07-05 14:30/15:30
□PLACE:大阪城野外音楽堂
□SEAT:S列

大阪城野外音楽堂は初めて行きました。
近くの大阪城ホールとかは行ったことあるんだけどね~。
ていうか野外LIVE自体そんなに行ったことありません。
行ったことないから迷子になるかも・・・と思ったんだけど、なんてことない、駅出てすぐでした。
ついでに大量にGRANRODEOファンがいたから迷うことなく会場に到着。
開場時間ピッタリに中に入れてもらえました。
なんかつい先日のGRANRODEO絡みのイベントがめちゃめちゃダメダメだったから、妙に感動してしまいました。
チケットを持って会場口へ行くと、もぎりのスタッフがすっごくカンジいい!
カメラチェックする人も、一人ひとりに「カメラなどはございませんか?ありがとうございます」と声を掛け、もぎりする人は「こんにちは。行ってらっしゃいませ」と声を掛けてくれました。
凄いです!
大量の人を扱うのに、一人ひとりに対するこの心遣い!
マジ感動でした。
キョードー大阪さんかな?イベンターさん、とても気持ちのいい対応ありがとうございます。
そんなこんなで中に入ると、あら、大阪の野音はそんなにでかくないですね。
日比谷野音の方が大きかったように思います。
おかげで結構後ろかなと思った席だけど、割と近く思えました。
普通にきーやんたちが見えます。
ニトロん時のJCBホールの方が遠かったよ・・・。
セットとしては、VALさんちが結構高い位置にセッティングされてました。
その横には、たぶんきーやんらが昇るであろう高台がありました。
VALさんちより高いんで、昇ってくれたら後方からでもよく見えると思います。
にしても天気予報よ・・・ハズレですがな・・・。
大阪に近づくにつれ、なんとな~く曇ってるようなカンジはしてたんですが、野音は青空・・・どゆこと?
曇り後雨の予報だったから雨対策してきたのに、ピーカンって・・・暑いっす・・・
カッパと傘がムダな荷物??
いや、それ以上に日焼けするってのっ!!
日焼け対策してないっての!!

お客さんは半分以上女性ですが、男性も多いです。
どんどこ野郎ファンが増えてきていて嬉しい限りです。
しかもオタクっぽいカンジじゃないファンが多くなってきてるようで、マジ嬉しい。
オタ芸はあり得ないしね~。
皆の格好もだいぶロックらしくなってきたように感じます。
あ、夏だからかな?浴衣もいましたね。
コスプレは皆無。これが嬉しいとこです。
きーやんコスもどきで、マフラータオルを頭に巻いてる男性はいっぱいいましたけど。
でも最近、きーやんはコレやってないんだけど・・・。
あとは・・・ビキニもいたかな?
なんかラジオ(有料のきーやんの番組)でビキニ着用命令があったらしい。
涼しそうだけどね・・・やっぱオフィでTシャツやタンクトップ・パーカーがあるんだから、そっち着るでしょ、普通。
それから扇子がグッズとしてあったんだけど、LIVE中に振りまわしてる人はほぼいませんでしたね。
そしてサイリュウム!
やっぱ明るいからか誰もやってません!
買った人はいたようだけど、折ってないようで光ってません!
そりゃね~真昼間にサイリュウムは見えんからね~。
東京ならたぶん途中から使えるんじゃないかな?
私も東京ではサイリュウムブレスを日没後に使うつもりです。

開演時刻になると、ステージ両サイドからスモークが立ち込め出しました。
外だから充満できないのがイタイ・・・。
明るいから照明効果もイマイチ・・・。
そして茶色いローブを被った人がベルをチリーンと鳴らしながら出てきました。
だけど、ベルの音と動きにズレがあって・・・、いかにもベル音は別で鳴らしてますってバレバレで会場は爆笑でした。
演出台無し・・・(苦笑)
しかしこのチリーンと鳴らしてる人・・・なんだったんでしょ?
この方が下手から現れて上手へ消えた後、ダンサーが登場。
今回はダンサーがいますよ~!すげ~です~!色っぽいです~!
ダンサーのダンスの後に茶色いローブ軍団(何人いたかな?結構いました)が登場。一人だけ黒いローブでした。
茶色ローブを着た人のうち二人が瀧田さんとVALさん。
二人の登場にボルテージアップ!
瀧田さんは裸にパーカーだしvそしてピンクのチェック柄のハーフパンツv
可愛いですv
VALさんはタンクトップに黒のハーフパンツ。
いつものニット帽じゃなくってバンダナしてたように見えました。
そして黒いローブの人が飯塚さんでした!
服装は・・・いつもとあんま変わりないような?
長袖シャツは着てないけどね。
穴あきパンツはいてました。最近コレ多いですね。
そしてそして!茶色軍団の後に一人、仮面を被った黒いローブを着た人が出てきて、これがきーやんでした!
ローブを剥ぐと、きーやんは黄色い(豹柄?)タンクトップ!
さすがタンクトッパーです。
いつもと一緒です。
あ、今回は編みこみしてませんでした。あれ可愛いのになぁ。

メンバーが揃っていよいよLIVE!
1曲目は「tRANCE」。
LIVEタイトルナンバーを最初に持ってきました。
やっぱかっこいいわ~v
この曲は生で聞くのは2回目ですv
その後も激しいナンバーが続きました。
野外なんで酸素不足にはならないんだけど、暑いから水不足になります。
定期的に水分補給しないと倒れます。
セトリは当然覚えてません!(いばるな)
てこってあっただろう曲を羅列します。
・「慟哭ノ雨」。途中でマジで雨降りました。
・「シルエット」。アンコールでしたね。
・「Go For It!」。定番。でもコールはちょい少なかった。ロデオガールを飯塚さんが煽ったんだけど、「ロデオガエル」に聞こえたようで「I・G・P・Xの代わりにゲーコゲーコゲコゲコで!」と言われました。それをやってしまうロデオガールにきーやん爆笑。
なに言わされてるんだよっ!」と。だって飯塚さんの命令だし~
・「紫炎」。久々に聞きました!前回のツアーのZEPPではやらなかったから。
・「Once & Forever」。これまた久々でした。燃える~!
・「ケンゼンな本能」。これも絶対あるね~。
・「Black out」。中盤だったかな?
・「デタラメな残像」。最初の方だったと思いますが・・・。
・「Darlin'」。これも早かったなぁ。
・「CANNON★BALL」。曲の途中で色々あった。
・「アウトサイダー」。やっぱ大スキ!燃える!!
・「ここにあるぬくもり」。アコギヴァージョンでした!
・「HEAVEN」。やっぱコレかっこいいっすv
・「NOT for SALE」。Wアンコール。大ラス曲。タオル振りまわし!きーやんからも「準備しろ!」と言われました。
・「Beautiful world」。本編ラストだったような・・・
・「Soul crazy」。ダンサーさん楽器の吹きマネ。
・「ネジレタユガミ」。初めて聞いた!いいわ~v
・「modern strange cowboy」。アンコール1曲目。
ひたすらこむちゃで1位取りたいを連呼してました(笑)
・「サマーGT09」。これが大変!踊るの大変!!
こんなカンジだったかな?
こうして見るとバラードが少ないです。
ついでに「Snow Pallet」「RIDE ON THE EDGE」「Infinite Love」「delight song」といった爽やか系がほっとんどなくって、とにかく暴れ倒すナンバーが多くない?
「サマーGT09」は振りが付けられました
。すっげ難しいんですけど~。イマイチ成功しません!!
ダンサー(トランスガールズだそうで)さんをお手本に頑張るんだけど、まずダンサーさんと鏡のようにやるべきなのか、同じようにやるべきなのかで会場バラバラです。
スノパレではきーやんと同じ動きをする(右手をあげたら右手といった感じ)んだけど、今回は?
私はダンサーさんが右手を出したら右手を出してましたけど、逆もいっぱいいたからなぁ。
揃わない揃わない。
更にこの曲では「にゃんにゃんしたい!」と叫ぶとこがあるんだけど、ロデオボーイも言うようにとのきーやんのお達し。
きーやんはそのあと「マジで?」ていうハズなんだけど「いいよ」って言いました!きゃ~!!
かなりバカ曲で楽しいですv
この曲の後に「来週も来る人!」ときーやんが聞いてきたんで、思いっきり手を上げました。
パラパラいましたね。思ったより両公演制覇する人は多くないようです。
私・・・行きすぎ?
そして飯塚さんから「ちゃんと覚えてくるように!」と言われました。
はい。練習していきます・・・。
できるかなぁ・・・。

途中で雨がパラパラしてきてしましました。
荷物が濡れるとたまらんので、慌ててビニールバック(すいません。このビニールバック、GLAYのです・・・汗)を出してカバンを入れました。
そしてカッパも出して濡れないように準備。結構あっちこっちでカッパを着始めてました。
でも酷い振りにはならず、パラパラ降ってすぐにやみました。
気持ちいいくらいかな?

MCは・・・
きーやんパパがヘルニアになったこと。「HEVENを捧げます」とか言ってて爆笑。「まだ死んでないって!」と自分で突っ込んでました。
前日に大阪入りしてキャンペーンして回ってたこと。
キャンペーンしたお店の店員さんがお休みとってLIVEに参戦してました。
きーやんらに呼びかけられて手を振ってジャンプしまくってました。いいな~。
きーやんが頭をタオルでがさがさ拭いてたら、飯塚さんが「お父さんはお風呂上がり」とか言い出して「アイス食べる?」と言うと、きーやんが「アイスべきSTUPIDください。風間サイダーください!」と答える。
ダジャレですよ~!
そして飯塚さんが「Lantis通販で」とか言い出す(笑)
そんなに引っ張るならもういっそ「風間サイダー」をグッズで出せばいいのにって思いますよ。
皆で「風間サイダー」飲もうよ~!乾杯しよ~よ~!!
あとは・・・あんまり喋ってなかったような・・・
そういえばきーやんは鼻声をちゃんと治してきましたね。ラジオでグズグズ言ってたのに。エライです!

LIVEはほぼ2時間30分。
バッチリです。
どうやらGRANRODEOも今日ご帰還なようで、帰りの電車のこととか言ってましたね。
ヘロヘロで、髪の毛も汗でぼろぼろ、Tシャツも汗でぐっしょりな状態で一路新大阪へ。
日帰りです。
疲れる・・・。
やっぱLIVEの後は、早くお風呂入ってさっぱりして転がりたいよ・・・。
なのに今回は日帰りなんで、とてつもなくダルイです・・・。
明日は筋肉痛間違いなし!
仕事心配です・・・。
しかし!今週末もLIVE!GRANRODEO!!日比谷野音!!!
泊まりなんで思いっきり暴れれる~!!!!

セットリスト
■01 tRANCE
■02 Heaven
■03 Darlin'
■04 デタラメな残像
■05 アウトサイダー
■06 ネジレタユガミ
■07 CANNON★BALL
■08 Soul crazy
■09 サマーGT09
■10 紫炎
■11 ここにあるぬくもり
■12 Black out
■13 慟哭ノ雨
■14 Go For It!
■15 ケンゼンな本能
■16 Beautiful world
■EN01 modern strange cowboy
■EN02 シルエット
■WEN01 Once & Forever
■WEN02 NOT for SALE 

LIVEの予習だ予習!

新曲が7月に出る。
絶対にLIVEでやってくれると踏んでいるので、予習が必須なわけですが、まだラジオでOAされただけなんで歌詞がよくわからない・・・。
困った。
コール&レスポンスが絶対に入るサマーGT09なんて、とにかく聴き倒すしかない!
てこってニコ堂にありがたい動画発見。

 これをひたすら聞き倒しです。
あ~LIVE楽しみだな~

いよいよっ明日っ!

明日はGRANRODEO!!!
大阪っ!!!

なんか雨降りそう・・・
やっぱヤツらは雨男・・・
カッパは必須だな・・

疲れた・・・

  • 2009/07/04 22:16
  • カテゴリー:日常

そろそろ家のビデオデッキがやばくなってきたらしいです。
らしいというのは、それは私のものじゃないからよく知らんというのが実情。
もっぱら母が使っている機体なんだけど、やっぱビデオだからね~ヘッドももう古いし・・・
てこってDVDレコーダーを買うことになりました。
一応詳しい方の自分が付き添いました。
で、ビックリしたのが、もう今はDVDレコーダー自体があんまりない!
ほぼBDレコーダーに変わってきてました。
あらま~。
スペックとして欲しかったのはWチューナー搭載のものだったんだけど、ほぼない。
そりゃお金を出せばBDレコーダーでWチューナーのものはあるんだけど、そこまでハイスペックにする必要もないんで、結局Wチューナーは諦めて、リーズナブルなDVDレコーダー(TOSHIBA製)を購入。
320GBで地デジチューナーオンリーの機体です。
で、レコーダーにはLANケーブル端子がついてるってことって、ついでにネットワーク対応の準備もすることにしました。

現在の我が家のネットワークは私の部屋にモデム(CATV)があり、そこから無線LANのルーターに接続。ルーターには4つLANの差し込み口があるんで、1つがMY PC。他3つが地デジTV・地デジDVDレコーダー(スゴ録)・PS3に接続してあります。
無線で階下にある母のPCはネットに接続してました。
しかしこれでは今回買ったDVDレコーダーにLAN接続が不可能。
てこって、まず私の部屋にHUBを一つつけました。
そこから20mのLANケーブルを壁際を這わせて、壁に穴をあけて1階にまで貫通。
家壊してます(笑)
で、1階でもう一つHUBをつけてそこからPCとDVDレコーダーをLAN接続しました。
うまく接続できてるか心配でした。
最初に試した時、反応なし・・・
おい!めちゃめちゃ苦労したのにダメなのかよっ!
と色々試して、私の部屋のHUBのポートを変更したら無事接続できました。
なんであそこだけダメだったんだろう・・・はて?
ま、なにはともあれ無事できてよかったよかった・・・。
家族総出で半日かかったよ・・・

朝っぱらから書いております

なんでこんなに早朝から書いてるのやら・・・
というのも昨日の夜は、TVをほけら~と見ていたら(いや、10時からの神木くんのドラマを見ようと思ってたんだけど・・・)、なんだかどんどこ体調が悪化してきて、頭が痛い~って状況になってしまい、結局ドラマを見ることもなくダウン・・・。
スゴ録くんにがんばって録画しておいてもらいました・・・(泣)
録画するとまた見るの忘れて、来月くらいまで放置する可能性大なんだよなぁ・・・。
ふぅ・・・

昨日の昼にLIVEのチケが解きました~!
ブロックはどこだ!とわくわくしながら開封すると・・・1200番台・・・あらま~。
て、今回ブロックがどこにも書いてない!
つまるところブロック指定はなし!ってことか。
うわ~。ブロック間移動しまくりOKってことですわ。
ZEPPの場合、いっつもブロック指定だったから、だいだいこの辺だろうって事前に位置を予測できてたのに、今回はさっぱり分からないです。
前に突入してもよし、後ろでまったり見るもよし・・・。
でも整理番号からすると半分より後ろ(ZEPP OSAKAのキャパは2000くらい)なんで、段差のあるブロックの前の方へいけたらいいかなぁ~なんて思ってます。
でないと小っさい自分は前が見えないんすよ~!
見える場所がとれるといいなぁ。
フレンドさんが取ってくれた名古屋の方はどうだんだろう・・・気になる・・・

準備万端!待ってろGRANRODEO!

今日、通販で予約しておいたGRANRODEOのLIVE Tシャツ・タオル・サイリュウムブレスが届きました。
ついでに今日、新幹線の切符も大阪・東京共に引き取ってきました。
そしてカッパも買った!
GRANRODEOといえば雨男・・・てこって野外LIVEならカッパがいるでしょう!
なんで買いました。
100均で。
でも大阪は晴れてくれそうなカンジがします。
しかし晴れたら晴れたで、今度は日焼けの心配が・・・。

なにはともあれ準備万端!
待ってろや、GRANRODEO~!

またしても長い!

ニトロプラスLIVE。
終わる前に離脱してしまいました。
なぜって?
長いからだよっ!
5時間を軽くオーバーしやがった!!
ただでさえ1時間20分ほど開演が遅れたというのに、中身まで押す始末。
今回は泊まりだしラストまで多少押しても大丈夫かな~とか期待してたんだけど、10時超えたら腹減って仕方ないっての!
ホテルにチェックインすらまだできてなかったというのに、ホテル側に迷惑かかっちゃうじゃん!
一時間ほど遅れる旨は開場が遅れた時点で連絡したんだけど、更に遅くなるとは・・・
まいったよ。
でもお目当てのGRANRODEOはし~っかりと見てきました。
1曲しかなかったけどね・・・
もう1曲くらいあるかな~とか期待したけど、やっぱだめだった・・・。
会場を途中離脱して外にでると、ロデオガールが結構いました。
皆グラロデだけはしっかりみて出てきたんだね。
同じだ。

にしても最近は途中離脱が多いなぁ・・・。
ガックンもそうだったし・・・。
来週の大阪は大丈夫だろうか・・・
東京はチェックインを先にできるから問題ないけど、大阪は日帰りなんだよなぁ・・・。
頼むから押さないでくれよ!

本日のレポは家に帰ってからゆっくりと書きます。
ていってもかけることはちょっとしかないような・・・。

最低

今ニトロプラスのLIVE会場に来ているんですが、開演時間過ぎてもまだ中に入れてもらえません。
しかも説明もなし。
こっちから聞くと、押してます
とだけ。
いつになったらはいれるんだよ!
ふざけんな!
最悪。
アニメ関連のイベントってこういうこと多くない?
普通のLIVEじゃこんなことめったにない!

GRANRODEO「ニトロプラス10周年の感謝を込めて!空前絶後の5時間スーパーライブ!!」

GRANRODEO「NITRO SUPER SONIC 10th Anniversary ニトロプラス10周年の感謝を込めて!空前絶後の5時間スーパーライブ!!」

□DATE:2009-06-27 14:00/15:00
□PLACE:JCBホール
□SEAT:2階バルコニー席6列

ニトロプラスってそもそもなんだ?ってレベルの人間なんですが、このLIVEにGRANRODEOが出演するっていうから参戦してきました。
GRANRODEOがいなきゃ絶対に行かないイベントです。はい。
そんな状況だったんだけど、このイベントにコニタンときーやんが出演決定!
きーやんはGRANRODEOが出るんでブッキングは問題なかっただろうけど、まさかコニタンまで出演とは!
好きな声優さん二人揃って登場でホクホク状態でした。

JCBホールは初めてで、迷うかな~と思いながら東京駅から都営三田線大手町駅までてくてく歩いてそこから水道橋まで無事たどりつけました。
全然迷わなかった!
が、会場で迷ったよ・・・。
JCBホールがあの後楽園一帯のどこにあるのか分からず・・・最初ドームの方へ行ってしまって、途中で看板見つけて戻って無事会場に辿りつけました。
ちなみに宿泊予約してたホテルは会場から5分もかからないとこでした。
こっちは迷わず行けました!
そういえば、会場付近にやたらめったらコスプレがいっぱいいました
今日のイベント参戦者かな?って思ったんだけど、ニトロプラスとは全然関係ないようなコスプレばかり。
ジャンプ系とかサンライズ系とか他いろいろ。
あっちこっちで写真撮りまくってるし、なんか広報みたいな人が写真とってることもあったし・・・。
なんだろう?

会場に到着したのは14時過ぎ。
もうとっくに開場している時間。
なのに全然中に入れている様子もなく、ずら~~~~~っとお客さんは並びっぱなし
アリーナは整理番号順で並んでて、更に指定席は上に回されて並ばされっぱなし。
そのまま待てども待てども列は進まず、時間は開演時間を過ぎてました
どういうこった?とスタッフに聞くと「押してまして」とだけ。
なんで押してるんだよ?説明しろよっ!(怒)
今回は5時間を予定している超長いLIVEなのに、スタートが遅れてどうすんのさ?
押すくらいなら、最初っから開演時間を遅くしておけよって言いたいくらい。
そうしたら会場に行く前にホテルにチェックインして、荷物置いて夕飯もGETできて気楽だったのに。
それから時間は更に過ぎて結局会場に入れたのは16時くらい。
酷過ぎる。
開演は16時20分くらいだったんじゃないかな?
ニトロプラスの広報ニトロくんが出てきて謝ってました。
「機材トラブル」と外でスタッフが途中でアナウンスしてたけど、主演者とかの話から察するとそうじゃなくてただ単にリハが押しただけとしか思えない。
炎天下の中、延々とお客を外で待たせて、なんという不手際
出演者が多いんでリハに時間かかるのは分かってたことじゃない?
だったら前日にリハをやるとか、当初から開場・開演時間をもう少し遅めに設定するとかするべきです。
お客さんみんながみんなご近所の方じゃないんです。
遠方からわざわざ見に来ている人もいて(おいらみたいなヤツだな!)、下手したら新幹線でその日のうちに帰る人だっているんです。
5時間ライブって書かれてたからそれに合わせてセッティングしてるわけですよ。
主催者はそういうお客さんのことも考えてもらわないとダメダメです。
ニトロプラスさん。
今回はマジに不手際過ぎます。

まあ苦情はこれくらいにしておいて、LIVEです。
そもそも冒頭でも書いているように、ニトロプラスって何かすら知らないんですが、どうやらゲーム制作会社のようです。
色々紹介してたけど、一つも知らんがな
あ、ただ「ブラスレイター」はGRANRODEOがアニメOPを担当したから作品名だけは知ってます。
あとは何のこっちゃ状態でした(苦笑)
ギャルゲ?
どうもニトロプラスのゲームは血が流れるのが多いカオスなものが多いみたいです。
ちょっと怖い・・・。
重いなぁ。そういうの苦手・・・。
まあそんなゲーム会社の作品の歌をアーティストさんに歌ってもらったり、出演者にトークしてもらったりするイベントでした。
全然知らないんで、ぼえ~っと見てるしかなったんですが、途中で会場から女の子の悲鳴が!
なんだ?って思ったら、どっかで聞いたことがあるような声が!!

きーやんとコニタン!

ニトロプラスの別ブランドで女性向けゲームにお二人は出演されていて、そのコーナーに出てきてくれました。
久々にきーやんが「コニヤマサーティーズです」と、ラジオ「放課後のエチュード」ネタを出してくれました。
もうこれコンビ名だね!
しかしこの後すかさずコニタンが「もうすぐフォーティーだけどね!」と・・・。
うぉ~い!きーやんは今年34歳だよ~まだ40代には遠いよ~!!(爆笑)
もう最初から飛ばしまくりの二人に笑いが止まりませんでした。
ひたすら双眼鏡使って見まくる自分。
他はどうでもよくって、二人に釘付けでした!
あと笑えたのが・・・このゲームは元々PCゲームで、その後PSに移植されたものらしいんだけど、きーやんが「ボクたちは2代目なんで」と。
普通に、「あ、キャスト変更があったんだ?」と思ったその時!
「初代の方からしっかり引き継いでるからね。初代は杉崎和哉・・・

・・・・・・

おい・・・

それは裏じゃん!!

知らない方はスルーしてください。
杉崎和哉さんは大人向けゲームに登場してくる声優さんで、きーやんにと~~~~~~っても声質が似てます(爆笑・皆知ってるよな!)
そうか・・・そういう意味で2代目なのね・・・。
コニタンの前の方の名前も言ってたけど、あまりそっちは知らないんですよね~。
かーやんは色々出てるし、歌もあるからね~。
そして生アフレコもしてくれました。
ネオロマイベントん時を思い出すなぁ。
しかしあの時は、きーやんはクールな役なためあんまり暴走できなかったんだよね~。
今回はアドリブ入れまくり!
スクリーンにセリフが表示されてるからバレるっての!
かなりイッちゃってる役なようで、暴走しても問題ないってカンジでした。
いや~ん!きーやんかっこいい~~~~~~~~~!!!!
しかし私はスクリーンよりひたすら二人をガン見してました(笑)

このコーナーでお二人の出演は終了。
ち・・・歌なかったよ・・・。
その後も他作品のことがあって、1部終了。

2部はLIVEコーナー。
全然知らんがな・・・
これまたぼえ~っと席からアリーナを見てたら(今回は2階バルコニー最後列で、結構見やすかった)、最前列あたりにオタ芸発見
近隣のお姉さんは邪魔に感じたことでしょう。
オタ芸やる人ってどっかにまとめた方がよくない?
近隣に迷惑かかるよ。
しかし今回は作品が作品なだけに(カオス系だし)、萌~っとなるアイドル系はない。
それでもオタ芸はいるのにビックリでした。
どっちかってーとロック系の曲が多かったんだけどなぁ。
おかげであまりアウェイ感は感じなくって済みました。
21時30分を回ったころに、妙に会場から悲鳴が!
今度はなに?って思ったら、聞いたことあるイントロが!

デタラメな残像

GRANRODEO~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!

ようやく登場です。
一気にボルテージが上がりました。
それまでず~~~~~~~~~~~~っと座りっぱなしだったんだけど、ここでスタンディング。
他にもそういう人いっぱいいました。
そうか。
やっぱGRANRODEO狙いはいっぱいいたんだね。
そういえば、指定席の人たち、全然立たないんですよね。
アニサマでは皆立ってたのに・・・。
ぼえ~っと見てる人が多かったなぁ。
さて、GRANRODEO。
デタラメな残像で暴れまくった後、ジョイさんたちが登場。
「全部持ってかれた」とジョイさんが言ってたとおり、会場のボルテージはこの日一番だったんじゃないでしょうか?
さすがGRANRODEOです。
しかしジョイさん・・・どんだけきーやんが好きなんだよ・・・
前にコニタンと一緒に登場した時は、きーやんのお尻触ってたし・・・セクハラしまくりです(笑)
きーやんも嫌がらないし・・・どうもジョイさんとは良いお友達のようです。
で、ちょっとトークしてGRANRODEO終わり。

1曲かよっ!

もう1曲くらいあるかな~と期待してたんだけど、ダメだった。
ただ来週のLIVEの告知がありました。
大声で「行くよ~!」とは叫んでおきました。
あっちこっちで同じように叫んでたけどね!
飯塚さんはあんまり喋ってない・・・面白ネタが非常に少なかったです。
寂しい・・・。
しかし生GRANRODEOは3月以来。
めちゃめちゃ嬉しかったです。
これで来週も会えるなんて~v

そのあともイベントは続いて22時近くに・・・
まだ終わらない・・・。
てこって終わる前に離脱してしまいました。
なぜって?
長いからだよっ!
この時点で開演から5時間を軽くオーバーしやがった!!
ただでさえ1時間20分ほど開演が遅れたというのに、中身まで押す始末。
今回は泊まりだしラストまで多少押しても大丈夫かな~とか期待してたんだけど、22時超えたら腹減って仕方ないっての!
ホテルにチェックインすらまだできてなかったというのに、ホテル側に迷惑かかっちゃうじゃん!
一時間ほど遅れる旨は開場が遅れた時点で連絡したんだけど、更に遅くなるとは・・・
まいったよ。
会場を途中離脱して外にでると、ロデオガールが結構いました。
皆グラロデだけはしっかり見て出てきたんだね。
同じだ。
にしても最近は途中離脱が多いなぁ・・・。
ガックンもそうだったし・・・。
来週の大阪は大丈夫だろうか・・・
東京はチェックインを先にできるから問題ないけど、大阪は日帰りなんだよなぁ・・・。
頼むから押さないでくれよ!
そういや、会場に着いた時にいっぱいいたコスプレさんたち。
イベントにはいなかったです。
別になんかコスプレイベントやってたんかな?
暑い中すげ~な~。