あらまぁ
なんだろう・・・現状で1月だけでLIVEが5本・・・。
どゆこと??
まだエントリーしてるのもあったりするし・・・。
2本ほど・・・。
全部あたったら1月だけでLIVE7本??
ありえない・・・。
毎週どっかで暴れているってことか??
行き過ぎだな(汗)
なんだろう・・・現状で1月だけでLIVEが5本・・・。
どゆこと??
まだエントリーしてるのもあったりするし・・・。
2本ほど・・・。
全部あたったら1月だけでLIVE7本??
ありえない・・・。
毎週どっかで暴れているってことか??
行き過ぎだな(汗)
□DATE:2010-11-07 14:30/15:00
□PLACE:吉祥寺CLUB SEATA
□SEAT:ALL STANDING
吉祥寺で前進座劇場以外に行くのは初。
だいぶ慣れてきたもんで、サカサカと歩いて会場に到着。
しかし早く来すぎたためか、まだ開場待ちの列すらなし。
あらまぁ。
てこって近くのSEIYUでお買い物してました(笑)
開場時間近くに再び会場へ行くと、よやく人がぱらぱらと。
しかしここからが問題。
1番ずつキレーに整列して、一人ずつかばんチェックして会場へ入れていたため、開演時間を過ぎてもまだ中に入れず。
ちょっとやり過ぎ(汗)
おかげで開演時間が遅れて、そのまま新幹線で帰らなきゃならないこっちとしてはどきどきもんでした。
いちいち一人ずつ整列させんでも、1~10番とかもっと大刻みにして中に入れるべき。
もしくは細かくするなら開場時間をもっと早くしてゆとりを持たせるべき。
会場の中に入って、その狭さにびっくり!
500人程度つめこんでいるんですが、会場は圧倒的に狭かった。
しかも天井中央に横にでっぱりがあり、前が見にくい。
ステージ上部が隠れてしまう状態。
そこのでっぱりにスクリーンが2台設置されていて、後方のお客さんはそれで楽しんでってことかもしれないけど、その映像すら見にくい・・・。
そんなんいらんから、そのでっぱり取ってくれ!!
あんだけ小さい会場なら普通に見えるから!!
ついでにステージももっと高くしてくれ!!!
そうしたら後方からもよく見えるから!!
会場としてははっきりいってイマイチでした。
開演時間をかなり過ぎてようやくスタート。
グッズとしてサイリが売ってなかったためか、はたまたブラベルはロックだ!と皆様認識してらっしゃるためか、サイリ持ってる人がほっとんどいませんでした。
中には勘違いでもされているかのように持ってる人もぱらぱらいるにはいましたが、ほぼゼロに近い状態でした。
GRANRODEOもこうなればいいのになぁ。
ていうか、グッズでサイリ売るのやめて欲しいんですけどね。
特に箱LIVEの時は。
さて、セトリなんて当然覚えていないんですが、ありがたいことに世の中にはセトリをきちんとアップしてくださっている方がいらっしゃるんですね~。
参考にいただいてきましたv
1「Drive me crazy」
2「bad monkeys summit」
taddのデスボイス炸裂!
ついでに自分の頭も振りまくり!!
3「Wack hand to the blue sky」
暴れ続ける~疲れる~~~汗だく~~~。
4「Dead man swing」
個人的にあんまり覚えてない曲・・・。
アルバム「THE DEAD SWING」って、ほっとんど聞いてなかった・・・(汗)
5「Knockin'on the hell's door」
すいません、これも同じっすね・・・。
かっこいい曲なんだけどね~。
6「Coma」
これはいいカンジで乗れる♪
ソロコーナー(ドラム・ベース・キーボード)
ベースのprosが暴走(笑)
7「白昼夢」
全然知らん。
何の曲?ブラベルじゃないのは確か。
森川さんのファンは大喜びしてたようですが、すんません・・・分からん・・・。
8「revive」
やっとこさバラード。
ほっと一息。
9 新曲
10 新曲
2曲連続で新曲を披露。
かっこいいとメンバーが豪語してたように、確かにかっこいいんですが、乗りにくい・・・。
11「Gimme Gimme Gimme -love and venom-」
これも定番になってる曲ですね。
どうにも踊ってしまう~♪
12「Bring me back hell yeah!!」
最後に向けて加速!
コールアンドレスポンス炸裂!
13「Bleed」
最後までメンバーは頭振ってます。
てこって自分も頭振っておきました。
ブラベルだとヘドバンしまくりだなぁ。
EN1「roar」
結構ラストに来るのが多かったような気がする曲ですが、アンコールに来ましたね。
これくらいだったかな?
で、2時間くらいのLIVEでした。
あとMCは相変わらずコントのようです。
おもしろすぎ。
ブラベル重大ニュースとかいってスケブ出してくるし。
結構おかしなネタ連発でした。
すべてにお客さんの目線でのツッコミが書かれていたのが面白かったです。
作画はtaddらしい・・・。
練習よりこっちに力が入ってたようで(笑)
それでいいんかい!
あとは、今回パンフレットは作らずにDVDにしてしまったこととか話してました。
本だと1度見て終わりだけど、DVDなら何度も見てもらえるとか考えたようです。
確かにそうかも。
パンフだとただの写真集みたいなんで、そのまま本棚へってことが多いけど、DVDなら何回も見るもんね。
しかし買わなかったけどさ。
今回グッズは何も買わなかった・・・。
欲しいのなかったし。
タオルは前のLIVEのあるし。
LIVE中に森川さんが客席にひっぱられそうになってましたね。
ステージと客席が近いから触られまくってました。
いいなぁ。
ブラベルで前の方って行ったことないなぁ。
今回も出口のすぐそばだったし。
あ、ロケパンの時は近かったな。
しかしあれは座席あったし。
来年にまたLIVEを予定しているとの発表もありました。
ツアーとは言ってなかった・・・てことはまた東京のみか・・・。
遠いなぁ。
また昼公演やってくれないかなぁ。
泊まりは金がかかるからいやなんだよ~!
そんなこんなでアンコールを終えて17時ちょい過ぎ。
急いで会場を後にして東京駅へ。
なんとか帰りの新幹線に間に合いました。
途中、ローソンで叙々苑監修の焼き肉重弁当をGETして、新幹線の中で食べました。
焼き肉というよりナムルが入っていたのでビビンバに近かったです。
コチュジャンかけてまぜまぜして食べました!
美味しかった~~~~♪
明日は久々のブラベルのLIVEだというのい・・・一曲も聞いてない。
それどころか今私の部屋で流れているのは、ひたすらGRANRODEOのDVD。1枚目から連続して見続けています。
ヤバい。
このままじゃ曲がわからん可能性大だ。
とりあえずウォークマンにブラベルの曲を入れることからしないと。
せめて新幹線の中ではブラベルをヘビロテしよう。
うん。
明日は昼公演参戦なので、朝9時台の新幹線です。
早いなぁ。
turboから情報きたー!
来年T.M.Revolutionツアー決定~
嬉しいよ~
早く日程教えてくれ~
今日はYEG DAYが蒲郡で開催されてましたね。
もう終わったかな?
盛り上がったのかな?
結構面白そうな分科会もあったようだけど・・・。
また参加した人の感想聞いてみよっと。
それなのに・・・担当者である自分は現在絶賛風邪っぴき中・・・(泣)
ツライ・・・。
早く治れ~~~~!!!!!
来週は地元の大きなお祭りあるし。
仕事だよ~~~!!!
昨日のイベント、ゲームは全然知らないし、出演者もGRANRODEO以外知らない状況で参戦してきました。
ド初発からGRANRODEO!
VALさんが出てきたからあれ?と思ったら、メンバーも登場して、一気にテンションアップ!
しかし、曲は知らない…
何ですか!?新曲!?
ビックリでした。
その後、作品の映像やら歌やらがありました。
キラルのゲームってBLなんすね…
全く興味なしなんで、悲鳴があがるたびぬほえ~ってカンジでした。
あとアンコール(ニャンコールって言ってたけど…)1曲目で再びGRANRODEO登場!
薔薇尻弾歌ってくれました!
暴れたわ~
周りはビミョーだったけど…
その後にきーやんが今度はキャストとして登場。
ヒョウ柄パンツで、相変わらずド派手でした(笑)
きーやんの出番も終わったんで、離脱しました。
それでも20時40分頃だった…
長いイベントだった…
□DATE:2010-10-31 16:00/17:00
□PLACE:JCB HALL
□SEAT:第3バルコニー7列
行ってきましたキラルナイト。
以前行ったことのあるニトロプラスのイベントと同様、ニトロプラス キラルというゲームブランドのイベントでした。
と言っても私はゲームは全然知らないし、出演者もGRANRODEO以外知らない状況での参戦でした。
こんなんですいません。
GRANRODEOがいなきゃ行かなかったイベントっすね(汗)
15時ちょい過ぎに水道橋駅に到着。
まずはホテルにチェックイン。
どーでもいいんですが、東京駅から都営三田線大手町駅までめっさ遠い・・・。
どんだけ歩くんだか・・・ってくらい遠い。
でも1区間丸の内線乗るのもアホだし。
てくてくと10分くらいキャリー持って歩いて歩いてようやく駅に付き、3駅で水道橋駅。
歩いてた時間のが長いんちゃう?ってカンジでした。
ホテルは駅からもJCB HALLからも近く、しかもリーズナブルなんですが、部屋が禁煙じゃなかったんで、ユニットバスがタバコ臭かった(泣)
失敗・・・。
ゆっくりとお風呂に入る気にもなれんっての。
それはさておき、ホテルでしばらくまったりしてから16時30分くらいに会場へ。
入口はまだ長蛇の列。
開場は16時だからとっくに入場は完了してると思ってたのに・・・。
それでもまあ開場してるんでとろとろ列は進んでいて、すんなり中に入れました。
入ってグッズがずら~っと売ってましたがスルーで(汗)
ドリンク引き換えに下の階に降りて、コーラをGETしてから再び元のフロアへ。
JCB HALLのホルダーは短くってがっしりしてるんで、ZEPPのホルダーより好きかも。
ただし、首からかけれないからどっかにかけれるようなものがないとツライかな?
スタンディングの人はどこにかけてたんでしょうか?
ウエストにひっかけると、飲むときにストラップからペットボトルを外さないと飲めないし。
いや、そういうストラップなのか?
17時ぴったりに開演。
なんかゲームの画面のようなものが出てきてキャラクターが何かやってました。
知らんけど・・・。
でイベントスタート。
各作品の映像が流れて、そのあと何からくるのかな~と思ったら
ド初発からGRANRODEO!
VALさんが出てきたからあれ?と思ったら、メンバーも登場して、一気にテンションアップ!
しかし、曲は知らない…
何ですか!?新曲!?
ビックリでした。
ホントに何?教えて??
しかし、異常なまでのかっこよさに撃沈。
周りは全くスタンディングしてなかったんだけど、私は暴れておりました。
すいません、鬱陶しいほどロデオガールで・・・。
その後、作品の映像やら歌やらがありました。
キラルのゲームってBLなんすね…
全く興味なしなんで、悲鳴があがるたびぬほえ~ってカンジでした。
しかしBL作品だったからか、お客さんは女の子がほぼ全部を占めてました。
ちらほらと男性もいたけど。
え?男性でBLゲームやるんすか??
それとも自分みたいにGRANRODEOや出演者のファン?
でも女性だらけだったためか、前回のニトロプラスのイベントの時にいたようなオタ芸はゼロ。
ホッとした。
アレだけはついていけないから・・・。
サイリュウムはいっぱいいたけどUOはいなかったなぁ。
きーやんが声優として出演している作品もあるので、きーやんが登場する場面もありました。
かっこいいなぁ。
でも声優 谷山紀章よりGRANRODEO KISHOWのが好きなんで、ちょっぴり「きゃー」ってくらいのテンションでした。
だって、キャラのセリフだったし。
きーやんのフリートークだったわけじゃないし。
そんなカンジで作品の映像とその曲といった流れでイベントは進みました。
未だGRANRODEOはのっけのみの登場・・・。
しかし「ROSE HIP-BULLET」をまだやってないから、絶対に出てくると踏んでいる自分。
そして本編終了し、再び冒頭にいたゲームのキャラがスクリーンに映し出され、アンコールの指導。
「ニャンコール!」になってましたが・・・
そしてアンコール!
1曲目で再びGRANRODEO登場!
「ROSE HIP-BULLET」歌ってくれました!
暴れたわ~
周りはビミョーだったけど…
GRANRODEOも5周年だと報告。
キラルと同い年だよ~みたいなこと言ってました。
その後にきーやんが今度はキャストとして登場。
ヒョウ柄パンツで、相変わらずド派手でした(笑)
他のキャストもいる中、何故か一番目立ってました。
よく喋るし。
で、きーやんの出番も終わったんで、離脱しました。
それでも20時40分頃だった…
長いイベントだった…
ヤバいなぁ。
結構喉イタイです。
今日はGRANRODEOに会いに行く日だというのにー
せっかく台風の心配もなくなったというのにー
とりあえず薬のんで、喉飴で誤魔化そう。
しかし台風はホント、問題なくて良かったよ。
新幹線止まったらシャレにならんとこだったよ。