検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

Feed

エントリー

カテゴリー「趣味」の検索結果は以下のとおりです。

FF7ACC

  • 2009/01/23 20:21
  • カテゴリー:趣味

密林からのお知らせで、いよいよFF7ACCの予約が開始されたことを知りました。
ええ~速攻予約ですよ。クリックしましたよ。
私が予約したのはPS3用FF13体験版同梱版のFF7ACCです。
これで価格が5000円切ってました。
安いっす。
なんか限定PS3同梱版もあるらしいんだけど、PS3は持ってるんでいらんがな。
160GBとか容量があるらしいが、ウチの60GBで下位機種対応版には勝てんさ。
今やもうないからね~♪うふふ。

FF13も当然楽しみなんだけど、やっぱFF7ACC!
BDでどんだけキレイなのか、そして追加された映像はどうなのか!とても気になります。
ああ~もっとデカイデレビだったらよかったのに~!
一応フルハイビジョンTVだけど、26インチじゃ小さい~!
でも自分の部屋にこれ以上デカイのは置けない・・・(泣)

ああ~発売日が待ち遠しいよ~

現在のハマリもの

  • 2009/01/11 22:14
  • カテゴリー:趣味

今読んでいるライトノベル「ヴィクトリアン・ローズ・テーラー」シリーズ。
ちょっと前までは日本の歴史もの(特に平安もの)が好きだったのですが、最近は妙に19世紀イギリスものが好きだったりします。
ちょっと前に大人買いした伯爵と妖精シリーズもそうだったし、今回のもそうです。
そして今回全巻大人買いしました。
買ったのは年明けすぐだったのですが、現在ひたすら読みまくってます。
いや~シャーロックの嫉妬深さに笑えて笑えて、にまにましてしまいます。
どうも身分違いの恋愛モノも好きみたいですわ。
現在主人公のクリスとシャーロックが両想いになったあたりまで読んだんですが、今後公爵家の長男シャーロックと仕立屋クリスの恋愛がどうなるのか、とても楽しみです。

最近はどんどこハマるライトノベルが増えてきて困りものです・・・。
コバルト文庫には他にも19世紀イギリスものがあるみたいだし・・・。
やばいなぁ・・・ハマる確率大だわ・・・。

ゴセックのガボット~!

  • 2009/01/06 20:11
  • カテゴリー:趣味

今日からゴセックのガボッドに練習突入!
いや~難しいわ~!
ポジション取りが大変なうえに、指つりそうだよ。
ヴァイオリンの難しさをしみじみと感じております。
で、ひたすら2時間近く練習して、ようやくそれらしくなってきました。
ポジションもとれるようになってきたし。
肩がだるくなってきたので今日の練習は終了したんですが、とにかく楽しい!でも大変!な曲でした。
明日には鈴木メソッドの2が手元に届くと思います。
そっちはどんなカンジなんだろうな~。
先生が言うには、2の最初にある曲よりゴセックのガボットの方が難しいってことらしいけど・・・。

ヴァイオリンは全く飽きることがありません。
今はまだ全然いい音を奏でることができないんだけど、少しずつ弾けるよになるのはとてもうれしいです。
これからもがんばるぞ~!

2週間ぶりのヴァイオリンレッスン

  • 2009/01/05 23:10
  • カテゴリー:趣味

今年最初のレッスン日でした。
いや~2週間ぶりっす。
その間、練習できたりできなかったり・・・。
LIVEで徹夜して遊んでたりしたら練習なんてできないよね~(笑)
まあ、それでも結構できる範囲で練習はしてたので、今回バッハのメヌエット第3番は無事クリア。
そしてもう1曲の課題も一応OKを貰って、来週仕上げとなりました。
そしてそして!
鈴木メソッド1のラスト曲、ゴセックの「ガヴォット」。
ついにこの曲をやる日が!
元々ヴァイオリンを始めるきっかけみたいな曲なので、やるのを非常に楽しみにしてたんですが・・・。
初見で弾いてみた時、
全然できねーよっ!
と正直言ってショックでした。
めっちゃ難しいですよ、コレ。
どんだけ難しいんだ・・・。
しかもまた新しいポジション出てきたし・・・。
来週までにそこそこ形になるんだろうか・・・。
心配っす。

そして、このガヴォットでメソッド1は終了となるので、2を準備しておいてねと先生に言われました。
楽器屋でGETすれば5%OFFなんだけど、営業時間内に行けないんだよ~。
てこって密林で購入しました。
速攻でまもなく発送となってたので、明後日には届くかな?
にしてもヴァイオリンを始めて5か月目。
もう教則本1冊終わってしまうとは・・・。
自分でもビックリです。
もっとゆっくりと進むかと思ってたのになぁ。

年越し番組

  • 2009/01/03 22:09
  • カテゴリー:趣味

AT-Xで31日に放送された声優の年越しナマ番組。
縁あってようやく見れました~!
もう爆笑。
コニタンが出てたからど~っしても見たかったんだけど、ウチはAT-Xが見えない・・・。
見ることができて非常にラッキーでした。
コニタンと小野坂さんがおかしい!
コニタンときーやんがそろってもおかしいけど、もう賢プロは何してるんですかってくらい面白いです。
このまま芸人になれるよ・・・。
身体はって二人で何やってんだか・・・。
ジャージ着て、ギネスに挑戦とかしてるし・・・
しかも挑戦種目がショボイし・・・(爆笑)
片手ブラはずしとかふとんカバーかけとか馬跳びとか・・・。
マジしょぼい・・・けどどれも達成ならずなのが二人らしいよ。
そしてさらに笑えたのが、外国人に聞いた抱かれたい声優ナンバー1(5人くらいが候補だったかな?)はコニタンで、理由がセクシーとか言ってた(爆笑)
つーかあの写真いつのだよっ!と突っ込みたかったです。
宣材資料はダメだよ~。
そしてそしてキャバクラさんに聞いたキャバクラに通っていそうな声優ナンバー1が小野坂さんだった!(爆笑)
二人揃ってどーしょーもない・・・。
ハズさないなぁ・・・。
そしてぼやーんと電話してきた浪川さんにも爆笑しました。
声優さん、面白すぎます。
もうAT-Xじゃなくって、普通に地上波で放送して欲しいです。
こういう声優番組をじゃかじゃかやってほしいです。
声フェチとしてはたまんないよっ!

着々と・・・

  • 2008/12/22 20:04
  • カテゴリー:趣味

バイオリンのレッスンも着々と進んでおります。
今日で年内のレッスンは終了したのですが、始めて4か月・・・鈴木のメソッド1があと少しで終わりそうです。
先生に言わせれば、大人の方は一曲終えるのに2か月くらいかかることもあるってことだったのですが、私はほぼ1週間。
ちょっとリズムパターンとかあったりすると2週間で一曲終了。
かなり早いらしいです。
スラーの練習も入ったのですが、ちゃんとできてると言っていただけました。
自分としては全然納得いかないレベルですが・・・。
なまじ昔から音楽をやってた人間なだけに、納得レベルが高すぎるのかもしれないです。
早く上手にならないかなぁ・・・。

HPの容量が足りなくなりました

  • 2008/12/21 19:03
  • カテゴリー:趣味

何度やってもデータがアップロードできなくなりました。
あれ~?
容量確か10MBまでOKだったと思ったのに~
まだまだ余裕なんじゃ?
と思っていたら結構いっぱいになってました。
あらま~。
どうも旅行記が写真多いせいで、一気に容量がなくなってしまったようです。
てこって新しくサーバー借りてきました。
ただし、旅行記のページのみお引越しです。
他はそのまま。
アドレスも変更なしです。
本当はCGI使えるようなサーバーが良かったんだけど、設置するのもメンドーだし、ブログはここでもうやってるし、それに今回借りたサーバーは下にテキスト広告出るだけなんで、そんなにデザイン壊れることもないかと思って、このサーバーを借りてきました。
1GBまでOKなんで当分これでOKでしょ。

伯爵と妖精シリーズ

  • 2008/12/17 22:54
  • カテゴリー:趣味

最近のハマリもの。
ライトノベルである「伯爵と妖精」シリーズ。
あまりのハマリっぷりに、全巻大人買いですよ。
まあ密林で在庫切れが3冊ほどあって、まだ手元に届いてないんですが、他は一気に揃えました。
いや~面白いですわ。
ライトノベルは楽に読めるので好きです。
もちろん普通の一般小説も好きですけどね。
やっぱ軽いのが一番楽ですわ。

「伯爵と妖精」は19世紀のヨーロッパが舞台のお話で、貴族社会と妖精というギャップのある物語が楽しめます。
コバルト文庫なんで、当然恋愛小説なのですが、それだけじゃなく、エドガーの復讐の物語があったり、とても重い部分もあります。
そういう面が物語としての深みになっているのかなって思います。
で、一番のツボは、やっぱエドガーがリディアを口説きまくっているところです!
実際に言われたら絶対に引く!としか思えないようなあまあまなセリフ連発で口説きまくっているのがたまらなく面白かったりします。

最近のライトノベルは本当にいい作品が多くって、とても楽しめます。
今後も素敵な作品に出会えるといいな~

滋賀県といえば・・・

  • 2008/12/13 19:50
  • カテゴリー:趣味

職場の慰安旅行で滋賀県へ行ってきました。
黒壁スクウェアとか水郷めぐりとかしてきたんですが、そんなこたぁどうでもいいっす。
琵琶湖をぐる~っと回って帰り、どっかで見た地名が!

野洲

タカノリ~~~~!!!!
と内心叫んでしまいました(アホ)
残念ながら観光大使であるタカノリは現在ハワイなのですが、なんかタカノリの出身地を見れてほのぼの~としてしまいました。
確かに田舎だったわ・・・(ヒドイ)

ト長調って難しいっ!

  • 2008/12/08 22:43
  • カテゴリー:趣味

ヴァイオリンを始めて4か月目。
現在ト長調の音階に突入しております。
もう指がおかしくなりそうです・・・。
まだファーストボジションだというのに、もういっぱいいっぱいになってます。
小指がつりそうだよ(泣)
でもここにきてようやく童謡じゃないクラシックの曲がテキストに出てきてくれました。
ず~っと「ちょうちょ」やら「ロングロングアゴー」とか、みんなのうたとかに出てきそうな曲ばっかだったから、バッハの「メヌエット」とか出て来て、ちょっと嬉しくなってきてます。
難しいけど・・・。
スラーを弾くのに苦労してます。
がんばるで~早く上達したいなぁ。