検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

Feed

エントリー

カテゴリー「GLAY」の検索結果は以下のとおりです。

GLAY「GLAY ARENA TOUR 2013 JUSTICE&GUILTY」

□DATE:2013-03-23 16:00/17:00
□PLACE:三重県営サンアリーナ
□SEAT:Gブロック15列

三重まで行きましたよ~。
今回はFCチケなんで良席!と思いきやそうでもなかった・・・。
TAKUROサイドのスタンド席で、全体を見ることはできない席でした
前回よりは近づいたけど・・・。

渋滞を心配して早目に出発したら、全然渋滞ない~!!
早く着きすぎる!!!Σ( ̄□ ̄;)

てこって、ちょっと安濃SAで休憩。
それでも大した時間はできず、本当に早く会場に到着。
三重県サンアリーナは、場所が悪すぎるために車でしか行けません。
てこって電車で来る人のためにシャトルバスの運行もされていました。
そりゃそうだ。
車でしか来れないような辺鄙な場所であるために、駐車場の数はハンパない。
楽勝で止めれました。
ただ、会場整理の人の指示に従うので、さくっとは進めさせてもらえませんでしたが・・・。
開場時間まで車の中で待機。
1250-1.jpg開場時間近くになったら、会場へ移動。
ツアートラックを見つけたんで写真撮影v
ここはいい所にツアートラックを展示してくれてます。
会場に入るには絶対に見つけれる所です。
会場真ん前だもん。
ありがたい~!
大阪じゃ見えなかったもんね。

中に入ると開場BGMはJIROセレクションでした。

01 JUSTICE [FROM] GUILTY
02 棘
03 FATSOUNDS
04 My Private“Jealousy”
05 PARADISE LOST
06 華よ嵐よ
07 everKrack
08 冬の遊歩道
09 春を愛する人
10 SMILE
11 WHO KILLED MY DIVA
12 Super Ball 425
13 WET DREAM
14 真昼の月の静けさに
15 傷だらけの太陽
16 FACTORY
17 MERMAID
18 彼女の“Modern…”
19 Ruby's Blanket
20 運命論
EN01 初恋を唄え
EN02 KISSIN' NOISE
EN03 ピーク果てしなく ソウル限りなく
EN04 Bible

セトリはコレでした。
GLAYの場合、セトリはアンケートに答えれば配布して貰えるから助かります。
大阪の時とはちょっと違ったかな?
MERMAIDがあったのが嬉しいです。
かなり好きな曲ですからv
でも同じツアーなのに曲順が結構違うってのは何??
それとも大阪は2daysあったから、その内のどっちかのセトリだったのかな?
よく分かりません。
三重は1日しかないし。

MCではTERUは妙なテンションでしたね。
地方だからちょっとテンション落ち気味かと心配してたけど、かなりいいライブになったと大喜びしてるTERUくんでした。
あと、HISAHIのギターのネックに赤い伊勢エビが!?
可愛すぎますvvv

ご当地ものつけて遊んでるんでしょうか?
HISASHIのGLAY FILEのコーナーも絶好調だしv
毎回HISASHIには笑わせて貰えますわ~。
TERUの天然とは違って、HISASHIの場合はオチがあるからいい!
TAKUROやJIROはコントないんだよね~(あってどうする!?)

LIVE後はやっぱりお腹がすいているので、途中の安濃SAでがっつりと焼き肉定食食べましたv
周りはGLAYのLIVE帰りばっかり(笑)
大混雑でした。

次のGLAYは4月の大阪!
楽しみっす!!

GLAY「GLAY ARENA TOUR 2013 JUSTICE&GUILTY」

□DATE:2013-02-24 15:00/16:00
□PLACE:大阪城ホール
□SEAT:スタンドE-20列

GLAYの今回のツアー初参戦!
今回のツアーは全然FCで取れなくって、何か所かエントリーしたけど、取れたのは三重だけでした。
で、その後ローチケとJCBで先行かけて大阪を2月と4月GET。
これで終わり・・・。
地元なし・・・。
ていうか地元の名古屋(ガイシ)である日はGRANRODEO横アリだから、どっちにしても行けなかったんだけどね(^_^;)

大阪城ホールは何回か行ったことある会場だったんで、余裕で行けました。
車で行こうかな~と思ったけど、雪で高速が封鎖されたりしたら困るんで電車で行きました。

1258-1.jpg大阪はとてもいい天気!
寒い季節なのにさすがGLAY!!
GLAYマジック健在です(笑)
会場に着いてツアートラック探したけど見当たらず・・・。
大阪城ホールってツアートラックどこに置いているんだろう・・・。
時間がないんで諦めて中へ。
あ、FM802の看板は取りましたよv
JIROちゃんの冠番組vv

席はローチケだからいいハズもなく。
後ろの方でした。
ステージの正面側スタンドだったんで、見やすいといえば見やすいかな?
中で掛かっていたBGMはHISASHIセレクションだったそうです。
分からんけど・・・。

01 WHO KILLED MY DIVA
新曲からスタート。
映像が入ってメンバーが登場してコレ。
ノリはいいけど、昔のロックナンバーってカンジだよね。
02 Super Ball 425
いっきに懐かしくなった!\(◎o◎)/!
03 VERB
またしても一気に激しくなった!!
大変!!
04 ROUTE 5 BAYSHORE LINE
なんか長居スタジアム思い出した。
05 LOVE IMPOSSIBLE
06 華よ嵐よ

アルバム聞き倒ししてないから、あんまりよく分からん(^_^;)
07 everKrack
踊る~~~~!!!!!
08 初恋を唱え
09 恋

ちょっと休憩。
10 SMILE
JUSTICEステージでTERUとTAKUROの二人コーナー。
なんか喋ってたけど、あんまり聞き取れなかった。
TERUの歌唱指導により、女性は「SMILE~♪」、男性は「フウフーフーフフー~♪」とパートに分かれて歌いました。
ちょっと途中おかしくなったのはご愛嬌(笑)
11 JUSTICE [FROM] GUILTY
再びメンバー勢揃い。
12 棘
もう覚えがないくらい(笑)
13 Together
14 真昼の月の静けさに
15 傷だらけの太陽
16 WET DREAM
17 MERMAID
18 Ruby's Blanket
19 運命論

この流れで本編は終わり。
でもホントにアルバムをしっかりと聞いていかなかったから分からないことが多すぎた。
反省・・・。
新旧織り交ぜなんだけど、定番が少ない!
絶対あった曲がないんだよっ!!
運命論の時に光を使った演出があったんだけど、どうやってやってたんだろう?
遠くからだとホントにどうなっているのか分からなくって、光がめっちゃ立体的に見えました。
奥行とかも感じたし。
次のLIVEでしっかりと確認してみよ。
EN01 HELLO MY LIFE
EN02 ROCK'N'ROLL SWINDDLE
EN03 ピーク果てしなくソウル限りなく

やっとこさ分かる曲で暴れれました(笑)
ていうかピークだと歌いまくりなんで、喉ヤバヤバ(^_^;)

EN Bible
ラスト。
最近はコレが定番だね。
長居でもそうだったし。

TAKURO曰く、長居でLIVEをしたから、ど~~~~っしてもツアーは大阪からやりたかったそうです。
実現して良かったよね~!
TERUは相変わらず天然で、ぼっけぼけしまくってるし。
SEIちゃんは面白い。
毎回TAKUROに無茶ぶりされて大変だけど、頑張り続けて欲しいわv

帰りの新幹線のチケットは確保せずに行ったため・・・まさかの自由席に!!!
名古屋まで座れませんでした・・・(泣)
LIVE後のコレは厳しい!!!
ただでさえ疲れているってのに~!
やっぱり遠征の時は泊がいいよね!
ホテル帰ってお酒飲んでマッサージして貰うのが一番だよ~!!

GLAY STADIUM LIVE 2012 THE SUITE ROOM in OSAKA NAGAI STADIUM

GLAY「GLAY STADIUM LIVE 2012 THE SUITE ROOM in OSAKA NAGAI STADIUM~Big Surprise Party~」

1224-1.jpg1224-2.jpg1224-3.jpg

□DATE:2012-07-29 14:30/16:30
□PLACE:大阪長居スタジアム
□SEAT:メインスタンド北入口 G1ゲート Gゾーン43列

遠かった・・・。
御堂筋線一本なんだけど、結構新大阪から遠いです。
30分くらいはかかる?
暑くてだらけそうな中、地下鉄長居駅に辿りついて・・・大混雑!
帰りの切符買うのも一苦労。
会場周辺も人だらけ。
開場時間過ぎてるんで、グッズ販売はフードゾーンには行きませんでした。
暑くてたまらなかったし・・・。
中に入ってまずは腹ごしらえと、焼きそばとビール買いました
もう喉からからだったから、ぐびっといきたかったんだよね。
ただ500mlは多かった・・・。
350mlがあれば良かったのになぁ。
焼きそばは微妙だった・・・おいしくない・・・

時間過ぎても始まらず、結構押してスタート。
帰りがかなり心配です・・・。

まずは前のHOTEL GLAYと同様支配人の挨拶から。
TAKUROさん、「開館」を「閉館」と言っちゃってたような気がしますが・・・
その後映像。
この映像が面白すぎ!
前回のHOTEL GLAYを爆破してからのその後が描かれてました。
リーダーは何故か土木作業員だったし(^_^;)
TERUは人気ホスト。
JIROは溶接工でした。
HISASHIはなんだったんだろう・・・ハッカー?
HISASHIが皆を集めてHOTEL GLAYを復活させました。
しかし、4人で鉄骨組んでるし・・・(笑)
手作業で作ってました(爆笑)

そしてステージにJIRO登場。
あれ?一人??と思ったら後方ステージ(サブステージ?)に他のメンバー登場。
そしてJIROちゃん走る~!!!!
のっけから本当にサプライズでした。
01 SHUTTER SPEEDSのテーマ
これ始まりって・・・マジでビックリです。
02 everKrack
うひょ~踊らねば!!
周囲の方は知らないようでした。
まだコレ聞いたことないのかな?
03 彼女の"Modern…"
あ、定番きた。
04 千ノナイフガ胸ヲ刺ス
ええ~~~!!!?
ってくらい驚きのナンバーが来ました。
05 Route 5 Bayshore Line(仮)
新曲です。
大阪LIVEの思い出がスクリーンに流されてました。
このうちどれに参戦したかな?
城ホールは来たことあったような・・・。
USJは行ってないし。
06 Blue Jean
爽やか~♪
07 GLAYメドレー CASE OF HISASHI
neuromancer~Cynical~アイ~GIANT STRONG FAUST SUPER STAR

HISASHIの曲ばっかじゃん!!(笑)
08 HISASHI SOLO
20th Century Boy~Rhapsody~サバイバル~Beat It~Walk This Way~Bad Feelin'~Layla

何回ギター変えるんだ!ってくらいチェンジしてました。
ROCKET DIVE!!
最後にコレ。
HISASHIはhideに敬意を払ってか髪の一部をピンクに変えました
ステージ上でやってくれます!
09 STARLESS NIGHT
hideに捧げました。
会場の皆で歌いました。
10 GLAYメドレー CASE OF TERU
Lock on you~BACKーUP~BLAST~Little Lovebirds~週末のBaby Talk

新旧織り交ぜです。
11 RUN
曲の名のとおりTERU、花道を走りまくりました。
息切れしてたぞ~(笑)
12 生きてく強さ
これまた皆で大合唱!
13 FAME IS DEAD
これ、好きだね~。
14 GLAYメドレー CASE OF JIRO
BUGS IN MY HEAD~mister popcorn~Ruby's Blanket~AMERICAN INNOVATION~THE BIRTHDAY GIR

さすがJIRO!
元気な曲が多いです。
15 Chelsea
お誕生日お祝いですv
16 BURST
久々!ていうか本編ラストでコレきちゃったよ!!
EN01 BELOVED
大合唱ですよ。
EN02 南東風
皆さんで踊りましょう~東風ダンス!!
南先生が花道走りました。
お疲れ様です。
03 GLAYメドレー CASE OF TAKURO
Winter,again~口唇~誘惑~サバイバル~HOWEVER

売れまくりを集めたメドレー(笑)
いやらしいな~(おい!)
でもリーダーだからね!
04 Bible
ラスト。
だけど、私はここまではいられなかったです。
この曲の前に離脱。
新幹線に乗れないと困るし。
かなりたくさんの方が離脱されてました。
この時点で4時間のLIVEです。
HOTEL GLAYのような大きな一か所限定でのLIVEは遠方からの参戦者もいるのは分かっていることでしょうから、スタート時間を早める等して皆がラストまで楽しめる配慮をして欲しかったです。
私が新大阪に辿りついてなんとか買った切符は東京・新横浜方面はラストの新幹線でした。
名古屋はまだ大丈夫でしたが・・・。
そんな状態だったので、帰りの新幹線にはGLAYファンが大勢いました。
皆ラストナンバーは聞けてないことでしょう。
花火も会場の外から駅へ向かう途中にちらっと見えたくらいだったし・・・。
16時30分スタート予定も遅れたからラストも遅れたし。
15時くらいスタートにしても良かったのでは?と思います。
夏だから暑いけどさ・・・GRANRODEOは日曜は15時スタートだったぞ!!
暑かったけど、皆頑張ってたぞ!!

スタジアムクラスならではの演出もたくさんありました。
風船やら色々使われてましたね。
そういやセットのホテル。
前回はリゾートホテルっぽかったけど、今回は高級ホテルってカンジでしたね。

さて、このLIVEで発表になったこと。
アリーナツアー、年末年始のリリースラッシュ。
4枚は厳しい・・・。
函館LIVE。
東北でのエキスポ開催。
GLAYもファンを金づると思っているのか~~~!!!
西川と一緒じゃないか~~~!!!(泣)

でも行っちゃうんだよね・・・。
あ、函館と東北エキスポは行きませんよ。
アリーナツアーは行ける範囲でエントリーします。
取れるかどうかは謎ですが・・・。

そういや西川ちゃんから、お花来てましたね~。
相変わらず仲良しですv

GLAY STADIUM LIVE 2012 THE SUITE ROOM ~Super Welcome Party~

GLAY「GLAY STADIUM LIVE 2012 THE SUITE ROOM in OSAKA NAGAI STADIUM~Super Welcome Party~」

□DATE:2012-07-28 14:30/16:30
□PLACE:大阪長居スタジアム
□SEAT:

仕事が入ったため不参戦・・・(T_T)
チケット、譲りました・・・。
楽しんできてください~(^.^)/~~~

GLAY「GLAY HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2011-2012 RED MOON&SILVER SUN」

1213-1.jpg1213-2.jpg1213-3.jpg

□DATE:2012-04-21 17:00/18:00
□PLACE:日本武道館
□SEAT:ステージバック席 北G列

非常に苦労して入手したチケットです。
もうとにかくFCに振られ、色々な先行に振られ、諦めてたとこに出てきたステージバック席のぴあ先行でようやく引っ掛かりました。
良かった・・・本当に取れて良かった・・・。

武道館なんで何度も行ってるおかげで到着は楽勝♪
座席はステージバック席なんでステージ裏。
ステージバックだからスクリーンはないです。
演出効果は全く見えない席でした。
でも、ステージから非常に近かったため、メンバーが来るとめっちゃ近くで見えました
今回はこのステージバック席を入れて、14000人入れてるらしいです。

01 My Private“Jealousy”
のっけから盛り上げてくださいます~♪
02 More than Love
ジャンプしてました~!
03 everKrack
踊り方を勉強しました(笑)
TERU・・・また振付てくださいましたな。
04 MERMAID
久しぶりに聞いた!
この曲も大好き~!!
05 ASHES-1969-
06 キリノナカ
07 風にひとり
08 月に祈る
09 Apologize
10 つづれ織り~so far and yet so close~
11 Missing You

これ聞くのめっちゃ久々!?
12 MAD BREAKER
13 嫉妬

うぉぉぉ!今回は大好きな曲が多い!
14 FAME IS DEAD
15 Ruby's Blanket
16 Runaway Runaway
17 Bible

メッセージ性が非常に強い歌詞なんだけど、結構アップテンポです。
でもいい曲ですv
EN01 HIGHCOMMUNICATIONS
やっぱコレですね。
GLAYの最近のLIVEはこれがテーマになってること多いですね。
EN02 SHUTTER SPEEDSのテーマ
EN03 彼女の“Modern…”
EN04 生きてく強さ

定番連発で締め。
あれ?ジャンプ系の盛り上がりラストナンバー定番がない!
ちょっとラストが不発です。

ラストにジャンプなかったけど、かなり汗だくにならせていただきましたv
やっぱり楽しいね~♪
色々LIVE行ってるけど、T.M.RevolutionとGLAY・GRANRODEOはぶっちぎりで楽しい!!

そして夏にHOTEL GLAY!
今回は大阪!!
HOTEL GLAYはエキスポとはまた違って楽しいLIVEなんだよね。
とにかくファンをおもてなししようというテーマが面白い!
絶対に行きたいです!
しかし・・・スタジアムかぁ・・・。
夏に野外だよ・・・暑いなぁ

GLAY「GLAY HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2011-2012 "RED MOON&SILVER SUN"」

□DATE:2011-12-03 17:15/18:30
□PLACE:名古屋国際会議場センチュリーホール
□SEAT:3階12列

1172-1.jpgか~な~り~久しぶりのセンチュリーです
ていうか今年初!?
今回のGLAYのチケはFCダメ、イベンターダメ、各種先行ダメで、その後ぽこっと上がってきたローチケ先行でGETできたものです。
めちゃめちゃ嬉しかったです。
が、あまりに取れなかったため、本当はこの日、ラルクの京セラドームのLIVEに参戦する予定でした。
急遽GLAY名古屋が入ったため、そっちはキャンセル。
チケ代パア・・・゚(゚´Д`゚)゚
しかしラルクも行きたいので(名古屋取れなかったし)、4日のチケを急遽GETしました。
ああ・・・余分な出費~(T_T)
仕方ないけどね。

そんなこんなでGLAYホールツアー参戦。
セトリはアンケートに答えてGETしてきました。
今回はちゃんとPCでやりました。
スマホだと画面メモ機能がないから・・・。
開場してから会場に到着したため、すんなりホール内へ。
貰ったチラシ見て愕然。
CD買ってないじゃんか!!!
その場で慌ててG-DIRECTでCDを購入しました。
別に会場でも売ってたんだけどさ、どうせ聞けないから通販です。
てこって、新曲で知らないものがありました・・・。

01.My Private“Jealousy”
これはちゃんと聞いてたから分かった!
結構ハードなものからスタートですね。
3階最後列なんで見にくかったけどさ・・・。
位置はドセンターだったけど・・・。
02.口唇
定番。
が、TOSHIがミスった!!
非常に貴重なものを見させていただきました。
TOSHIもビックリしてたし(笑)
03.everKrack
分からん曲キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
妙な踊りになってました。
取り敢えず合わせて踊っておく(笑)
04.coyote,colored darkness
なんか久々に聞いた??
05.VERB
大好きだ~!!!
06.キリノナカ
またしても知らん曲(;゚Д゚)!
07.アイ
そんなに何回も聞いたことないなぁ。
08.absolute“ZERO”
持ってる・・・持ってる曲なのに・・・サビ以外あんまり覚えてない・・・
なんてこったい!
まあ「The Great Vacation」はそんなに聴き倒してないからなぁ。
09.都忘れ
10.つづれ織り~so far and yet so close~

クールダウン~♪
つづれ織りではセイちゃんのサックスが光る!
どんどん上手になってくなぁ。
11.Missing You
ぎゃぁ!これめっちゃ久々!!
凄い好きな曲ですv
12.MAD BREAKER
ああ・・・また知らん曲・・・
13.嫉妬
悶え死ぬ~!!!!
これもめっちゃ好きvvv
14.誘惑
定番。
15.Ruby's Blanket
またしても新曲。
ヤバヤバ・・・。
16.Runaway Runaway
これまた久しぶり~!
17.生きてく強さ
定番だね。
EN01.FAME IS DEAD
お前が欲しい~♪
これを皆で選んだわけですが、選び方が画面に表示される曲で一番歓声が大きかったヤツってことだったんですが、どれもこれもデカかったような・・・。
個人的にはpure soulとか聞きたかったなぁ。
EN02.SHUTTER SPEEDSのテーマ
EN03.HIGHCOMMUNICATIONS

定番と続いて、ラストはツアータイトルにあるようにハイコミ。
皆で踊りました~!

ヘドバンなしジャンプなしだったんで、汗もかかず若干不完全燃焼でした。
ま、翌日もLIVEあるし、筋肉痛にならなくて良かったと思うべきかな。
MCはあんまり覚えてないけど、やっぱりTERUは天然だとか、HISASHIのトークが笑えるとか。
いつもの通りですね。
HISASHIの「明日言う!」とかはヤメて欲しい!
明日参戦できないヤツには、分からんままじゃないか~!
あと、TAKUROのCにTされたとか(笑)
誰だよ!Tしたヤツ!!!

そういえば私・・・GLAYのLIVEに何度も行ってるけど、メンバーに触ったことないなぁ。
握手も当然ないし、いつも席は悪いから・・・。
西川やGRANRODEOには触ったことあるのに~~!!

LIVE後、名古屋で飲み会だった母を金山駅で拾って帰りました。
明日は大阪まで運転だ!頑張るぞ!!

GLAY「HAPPY SWING 15th Anniversary SPECIAL LIVE~We Love Happy Swing~」

□DATE:2011-07-31 12:30/15:00
□PLACE:幕張メッセ国際展示場9・10・11ホール
□SEAT:D8ブロック

GLAY FC限定LIVE~!
本当はこの前日も当選してたんだけど、諸事情により行けませんでした・・・。
失敗!
2次募集で31日のチケをGETできて良かったよ。
31日はGLAYの日なんで、盛り上がりもすごかったです。

セトリは・・・貰ったけど、スマホでは画面保存ができないため消えてしまいました。
しまった・・・PCで落とすべきだった・・・。
とりあえずネットで探して取ってきました。
01 HAPPY SWING
02 誰かの為に生きる
03 笑顔の多い日ばかりじゃない
04 生きてく強さ
05 生きがい
06 いつか
07 ROSY
08 航海
09 残酷な天使のテーゼ(カバー)
10 嫉妬
11 都忘れ
12 pure soul
13 リズム
14 アイ
15 サバイバル
16 SHUTTER SPEEDSのテーマ
17 BURST
18 Satellite of love
EN01 STARLESS NIGHT
EN02 夏祭り(White berryカバー)
EN03 南東風
EN04 またここであいましょう

ブロックは端っこだったから全然見えませんでした。
スクリーンがなきゃ意味不明状態。
でもたま~に花道を走り回ってくれるメンバーを見れました。
TERUは息切れ結構してましたよ(笑)
あと、TERUの衣装が凄かったv
FCでデザイン募集したものらしいけど、真っ赤っかでした(笑)
すげ~。
でもどうせならメンバー全員分やって欲しかったですね。
TERUだじゃ勿体ない!
今回のLIVEではメンバーのやりたいカバー曲があったんだけど、今日はHISASHIとJIROの好きな曲でしたね。
さすがHISASHI。
オタ度爆発(笑)
エヴァンゲリオンできましたよ。
いや~TERUの「残酷な天使のテーゼ」にはビックリでしたよ。
新鮮~!カッコヨイ~~~!!!
大興奮でした。
あとJIROは「夏祭り」。
これまた新鮮でかっこよかったです。
セトリはツボなものが多くって嬉しかったです。
定番は少なかったかな?
そして何より「BURST」!!
ジャンプしまくってました!楽しい~~~vvvvv
そしてまさかの「南東風」
久々に「東風ダンス」しました。
しかも今回は振り付けした先生とそこのダンサーたちも一緒に踊りました。
非常に久々だったけど踊れるもんですね。
この曲がリクエスト1位だったみたいです。

全体的にハードナンバーよりポップが多いかな?と思ったけど、油断するとハードなものが来て暴れさせられました。
そして一緒に歌うものが多かったです。

今回は日帰り幕張。
LIVE終わって規制退場待ってる余裕などなく、急いで会場を後にして東京駅に戻りました。
なんとか無事に帰ってこれましたが、慌ただしかった~。
でも翌日はお休み取っておいたんだけどね★

GLAY「GLAY LIVE TOUR 2010-2011 ROCK AROUND THE WORLD」

□DATE:2011-01-30 15:00/16:00
□PLACE:大阪城ホール
□SEAT:スタンドF22列

大阪城ホールに行く前にひたすらなんばでお買い物してました。
ここに来ると何故か大量にアクセを買ってしまうんですよね~。
安いし可愛いのいっぱいあるし。
ピアスだけで10個以上GETし、他にブレスレット・ネックレス・帽子・ブーツ・服と買い捲って、更にはリフレッシュとばかりにマッサージに行って背中と頭のマッサージ40分コースを堪能してきました。
お金使いすぎ(笑)

で、14時過ぎた頃にそろそろ城ホールへ行こうかな~と思い地下鉄で移動。
15時過ぎに会場に到着しました。
城ホールの前にあるシアターBRAVA!では、今日から藤原竜也の舞台「ろくでなし啄木」が始まってました。
11日に見にくるよ~と思いながら城ホール内へ移動。
今回はぴあ先行で取ったチケットであるにも関わらずスタンド最後列
まあ端っこの席だったおかげで荷物を置けて良かったけどさ。
立ち見の方も一杯いて、改めてGLAYの人気の凄さを実感しました。
昨日のGRANRODEOとホールの規模が違い過ぎるよ。

セトリはアンケートに答えてGETしてきたのでバッチリっす!
開場BGMはHISAHIセレクションだそうです。
あと大阪でもやっぱり場内を盛り上がらせるためか、待っている間プリクラっぽいことやってました。
カメラ向けられても全く気付かないツワモノもいらっしゃいましたね(笑)
01「シキナ」
やばい・・・前回のLIVEの時はちゃんとCD聞いてたけど、今回はGRANRODEOでいっぱいいっぱいだったせいか全く聞いてない・・・。
てこって全然分からなくなってました。
あ~あ・・・。
名古屋参戦しててもコレじゃダメじゃん!
02「汚れなきSEASON」
2曲目まではガイシと一緒でした。
03「誘惑」
あ!名古屋と違う!!
やっぱ微妙に変えてくるなぁ。
この後MCが入るわけですが、TERU・・・中途半端な大阪弁はやめようよ・・・
もうTERUの天然っぷりには毎度毎度笑わせていただいております。
04「WASTED TIME」
05「Cynical」
あれ?「More than Love」が消えた!!
大阪1曲減るの??
06「口唇」
と思ったらコレがあった。
定番曲です。
07「遥か…」
08「Precious」
09「風にひとり」
10「AMERICAN INNOVATION」
11「週末のBaby talk」
もうずっと名古屋と一緒の曲が続きます。
で、この「週末のBaby talk」でまたTERUと一緒に踊りました。
楽しい~!
しゃがんでジャンプ!は以前からあったそうですが、私は知らないなぁ。
私がLIVEに行く前のことかな?
私のGLAY参戦はヘビゲからだからそれより前だね。
これからはどんどこやっていきたいとのTERU様のお達し。
でもね~場所が悪いと足をぶちまくるんですよ~!
12「HOWEVER」
ああ~「Winter, again」が消えた~~~~!!!!
まあ「HOWEVER」も好きですけどね。
やっぱ名古屋のセトリのが好きかも~。
13「時の雫」
14「Satellite of love」
15「FAME IS DEAD」
前の曲で感情入れ過ぎてしまったTERUは皆からエネルギーを貰おうという思いで「お前が欲しい~!」を連発してくださいました。
16「ビリビリクラッシュメン」
くぉ~!結構セトリ変えてくるなぁ。
名古屋じゃ「FATSOUNDS」だったのに~!
17「彼女の“Modern…”」
定番ジャンプ~!
18「GREAT VACATION」
19「Chelsea」
名古屋ガイシをすぽ~んと忘れていた自分は、この曲にも振付あったのをド忘れしてました。
TERUがやってるの見て「そうじゃん!」と慌てて踊りました。
EN01「月の夜に」
名古屋みたいにJIROちゃんのツッコミはありませんでした(笑)
EN02「SHUTTER SPEEDS のテ-マ」
EN03「ACID HEAD」
EN04「BELOVED」
残りは一緒。
大ラスの「BELOVED」は皆で大合唱しました。

アンコール前に自発的に会場内でウェーブが発生。
最初は暗くってどうウェーブが動いているのか分からなかったんだけど、照明さんが気を利かせてくれたのかちょっと明るくなってウェーブの動きが少し見えるようになりました。
行って帰ってと頻繁にウェーブ発生。
アンコールでTERUが非常に喜んでました。
で、皆でやろう~と盛り上がってきたらTERUが「ウェーブなしか1曲減らしてウェーブやるのどっちがいい?」とか聞いてくる。
そんなん曲のがいいに決まってる!ということで全体ウェーブなし。
しかしTERUは今回のツアーでウェーブのことをキレーさっぱり忘れていたようで、次のツアーではやる!と言ってました。
幕張か??
で、今回も幕張のFC限定の宣伝して「FC入るのカンタンだからね」と、もう怪しいセールスマンのようで口説いていらっしゃいました
HAPPY SWINGERじゃない方、どんだけ引っかかったかな?
確かに入るのはカンタンかもしれないけどね、チケが確実に取れるわけじゃないからね!!
今回のツアーなんて私FCで1枚も取ってないから!!
自分が悪いんだけどさ・・・でもホールはしっかりハズしたし。
ま、FCじゃないのに2公演もGETできただけ凄いよね。

出口で今回も「Chelsea」の時に降ってたキラキラを貰ったんだけど、1枚しかくれなかった・・・。
名古屋ではいっぱいくれたのに。
そういや大阪ではあのキラキラ、天井から降ってたなぁ。
名古屋ではステージ側から噴き出してたのに。
会場によってできることとできないことがあるんだね~。
自分の座席が悪かったため、やっぱり金テープはGETならず。
最近GLAYじゃ取れないなぁ。
ていうか、どのLIVEでもお土産GETならず!

LIVE終了後、急いで新大阪へ。
一番早い新幹線で名古屋へ戻って22時頃には帰着できました。
はぁ~疲れたしお腹すいた。

GLAY「GLAY LIVE TOUR 2010-2011 ROCK AROUND THE WORLD」

□DATE:2011-01-07 17:30/18:30
□PLACE:日本ガイシホール
□SEAT:スタンドP20列

めっちゃ久しぶりなGLAY!
考えると2009年の年末の幕張以来・・・。
全然チケットが取れなくって、ようやくGETできたガイシLIVE。
マジこれも取れなかったらとホント怖かったくらいです。
サンデーフォークよ、ありがとう~!

平日LIVEのため開演は若干遅めなんだけど、それでも仕事を定時までやっていては間に合わないと1時間早退。
帰り間際にお
私に用事だったわけじゃないだろうし~来るなら来るって連絡くれればいいのにないから、特に用があるわけでもないだろうし~と勝手に言い訳(苦笑)
早退したおかげでなんとか開場前に会場に到着。
良かった。
しかし外に出ると寒いんで、車の中でしばらく待ちました。
お腹すいた・・・と呟いてました(苦笑)
開場時間過ぎてから会場内へ。
席はステージ真横!
そしてまたしてもTAKUROサイド!!
ホントGLAYのLIVEだとTAKUROサイドの確立高いよなぁ。
ステージセットに壁がないため比較的良く見えます。
スクリーンも近くにセットしてあったし。
何より花道が結構近くて、メンバーが良く見える位置だったのが嬉しいです。
アリーナよりいいんじゃない?ってくらいです。
サンデーフォークよ、ありがとう~!(再び)
ちょうどお隣になった女性と仲良くさせていただきました。
彼女は長野からみえたようで、結構今回のツアーも参戦しているそうです。
いいなぁ。
私は今日とあとは大阪だけだ。

開演時間を若干押してスタート。
01「シキナ」
アルバム「GLAY」の1曲目ですね。
ノリノリナンバースタートじゃなかった。
ポップな曲です。
02「汚れなきSEASON」
アルバム「GLAY」の2曲目。
今回、そんなに聞き倒してなかったから歌詞はイマイチです(汗)
テンポはいいけど暴れるってカンジじゃない曲です。
03「ビリビリクラッシュメン」
おや~!久しぶりじゃん!!!
やっと暴れれる~~~~!!!
ジャンプする~~~~!!!!

このあとMCが入りますが、TERUさんは相変わらず天然です。
絶好調なようで何よりです。
タカノリのように下ネタはないのが、これまた何故か新鮮です(笑)
タカノリに毒されてきたかな?下ネタないだけで新鮮に感じるって・・・。
そういやきーやんも下ネタ好きだしなぁ(爆笑)
04「WASTED TIME」
アルバム「GLAY」の3曲目。
やっぱNEWアルバムの曲が多いですね。
当たり前か。
05「More than Love」
うぉ~!これまた懐かしい曲で。
ジャンプジャンプ~~~!!!
06「Cynical」
ポップな曲です。
あんまりLIVEで聞いたことないんだけど、好きですよ~♪
07「遥か…」
バラード。
思いを綴った曲だそうです。
そういう曲がアルバム「GLAY」には多いような気がします。
TAKUROが昔作った曲だそうです。
ず~っと温めてたんだね。
08「Precious」
シングル曲。
しばらくバラード続きでちょっとクールダウン。
しっとりと聴き入ります~。
09「風にひとり」
バラードから復帰。
といっても激しいわけじゃない。
10「AMERICAN INNOVATION」
タオル準備~~~~~~~~~!!!!
しかし近所(前列・右隣り)はタオルを持っていないようで、GLAY初なのかな?
まあこのあたりはサンデーフォーク席だからそうかもしれないなぁ。
とにかくタオル振り回し、ハンドクラップしまくり~~!!!
これも定番になってきた曲ですね。
そしてTERUとTAKUROの巻き舌合戦も毎度楽しみの一つです。
どんどこ長くなるような気がします(笑)
11「週末のBaby talk」
妙な映像付き(爆笑)
かなりお遊び要素満載の曲で、皆で踊ったりしました。
TERUも「こんなふざけた曲もある」とか言ってるし。
そのあと「曲自体はふざけてない」と慌てて訂正してました(笑)
最近のGLAYって映像がどうもおかしいの作るよね。
カウントダウンの時の餅つきとかもそうだったし。
確か日産スタジアムでも変なのあったよなぁ。
12「Winter,again」
冬定番曲です。
しかしあんだけおかしい状況だったのにも関わらずバラードに入れるってのはスゴイわ。
13「時の雫」
これまたしっとりっすね。
14「Satellite of love」
し~っとりと聞かせてくれますv
15「FAME IS DEAD」
いっきにエロっぽく・・・。
TAKUROの「お前が欲しい~!」い悶絶v
16「FATSOUNDS」
ヘビゲの曲~!
ハードなナンバーです。
ていかヘビゲがそういうナンバーが多いんですよね。
17「彼女の“Modern…”」
ジャンプじゃ~~~!!!!!!
18「GREAT VACATION」
あらま、コレですか。
日産スタジアムのLIVEを思い出す~~~!!!
ノリノリで踊りました♪
19「Chelsea」
本編ラスト。
ポップな曲で締めです。
TERUがまたしても振付やってくださいましたので、皆で腕振り上げです。
おかげで筋肉痛の元が増えたよ(笑)
EN01「月の夜に」
TERUがアルバムで大好きな曲だそうです。
TERUが「照らしてあげるよ」と言ってしまったことに「クサっ!」と爆笑してたことに会場も爆笑。
「照らしてあげるぜでもないし」とか言い訳しまくってました。
可愛い天然のTERUです。
どうしてもかっこよくなれないんですね(笑)
月を見上げて愛情を感じてくださいだそうです。
対してJIROが月を見上げて歩いて車に轢かれるなとツッコミ返してくれました(笑)
ドリーマーTERUとリアリストJIROでした(笑)
EN02「SHUTTER SPEEDS のテ-マ」
JIROの定番曲。
LIVEでも鉄板曲ですね。
EN03「ACID HEAD」
おお~今回はACID HEADで締め・・・じゃないらしい・・・。
いつもならTERUが「ラスト~!」と叫ぶのになかった。
ただコレに入る時、いつもTAKUROがスポット浴びるからだいたいコレが来るっての分かるよね。
今回はタメが短かったように思うけど。
ジャンプしまくってたらあっちこっちぶつけまくった(汗)
EN04「BELOVED」
なんてこったい、「BELOVED」がラストなんて!!
マジびっくりでした。
TERUが皆で歌おう!と言って会場に歌わせてました。
スクリーンには歌詞が出てたし、全員で熱唱です。
夏のFC限定の幕張で歌う予定らしいです。

そういやどの曲だったかなぁ、TAKUROがすっ転んでましたね(笑)
ちょうどドセンターで。
その後TAKUROが「何が起こるか分からない」と喋ってました。
そうね、LIVEでは何が起こるか分からないよね。
たいがい誰かすっ転ぶよね(笑)
またTAKUROがマイク振り回しまくるからスタッフが必死で直してたりとか、TERUがステージ前のスピーカーに飛び移った時ぐらっときて、スタッフが必死に押さえてたとか、スタッフの健気さがいっぱい見られました。
あとは、TERUが「来年はLIVEをいっぱいやる」と・・・。
は?来年???
年明けたばっかりでもう来年の話?と思ってたら「来年じゃない、今年!」と言い直し。
「皆もつっこんでよ」と苦笑いしてるTERUでした。
いや、もう来年の抱負言ってるのかと思ってたよ。
TERUなら言いかねないかなと・・・。
全体的にMCは少な目だったかな。
TERUはグダグダトークしないとか言ってたし。
いや、ほっといても結構ボケボケトークだとは思うけどね。
そういえばSEIさんがサックスとアコーディオン弾いてるシーンがありましたね。
SEIさん、多才です。
サックスは初だったようですが、ホント、いい音出してましたよ。
マジで初ですか?ってくらい。
サックス欲しくなっちゃうくらいでした。
FC限定幕張LIVEのことを結構告知してましたね。
FCに入れと宣伝してんですか?
なんか普段とは違うLIVEにする予定だとか。
会報誌のようなトーク中心とか言ってるのが笑えました。
それはそれで面白そうだけど、どんだけボケボケになるんだか。
幕張LIVEは本人限定になるんで、チケ取れる確率上がるかなぁ。
行きたいけど、どうかなぁ。

帰り、出口で「Chelsea」の時に飛んでた星吹雪のキラキラ星を「記念にどうぞ」と配ってくれてました。
アンコール入る前に必死で掃除してるように見えたんだけど、出口で配るために頑張ってたんだね。
配らないなら放置してLIVE終了後に片付ければいいだけなんだけどね。
さすがGLAY。
ファンサービスが半端ないです。
いただいたキラキラ星は四角の銀と金が3枚、金の星が1枚でした。
記念記念~♪
金テープが座席の都合でGETできず。
残念。
GLAYはあと今月30日の大阪城ホールのみ。
チケはまだ発券できないので席が分からないんですが、楽しみだ~!
ま、いい席じゃないことは確かだけどさ。
ぴあ先行チケだったし。

これで1月LIVE6本中3本終了。
次はGRANRODEOだ!
しっかし、本命オンリーのLIVE月間ってスゴイなぁ。

GLAY「GLAY ARENA TOUR 2009 THE GREAT VACATION」

□DATE:2009-12-30 16:00/17:30
□PLACE:幕張ッセ国際展示場9・10・11ホール
□SEAT:G12ブロック

全然とれなくってほぼ諦めかけていた時、イープラス2次先行でようやくGETできたLIVEです。
2次先行ってことだったんで、席はまあ悪かろう・・・と思っていたのですが、本当にとんでもなく悪かった・・・(苦笑)
ステージなんて何も見えんっての!
昨年の年末LIVEは花道があったからまだよかったんだけど、今年は花道なし。
ステージセットはアリーナツアーと一緒。
つまりメンバーは前にしかいない。
スクリーンがあっても、全てを映してくれるわけじゃなかったんで、見えない見えない・・・。
ついでにFCの方ばかりじゃないためか、ノリもご近所様イマイチ。
つまらんなぁ。
とまあそんなカンジでした。

幕張メッセとは相性がめっちゃ悪い。
かつて2度ほど来たんだけど、どちらも開演してからしか到着できなかった。
今回は・・・と心配してたんだけど、2度も遅刻したせいか今回はバッチリ到着できました。
幕張メッセに到着。
既に入場は始まっていたんだけど、長蛇の列で中々入れない・・・。
そのまま列に入って進んでいくと、会場入り口前に愚麗神社発見!
参拝しようかと思ったんだけど、遠くから眺めておきました。
写真は・・・遠すぎて取れんかった・・・(汗)

756-1.jpg756-2.jpg
更に会場入り口付近にツアートラックが展示されていて、こちらも皆様必死に写真を撮っていました。
当然私もパシャリと。
それにしてもあったんだね・・・ツアートラック。
名古屋では見かけなかったんだけど・・・。
グッズ売り場を抜けてようやく中に入ると中にもツアートラックが!
さすが幕張。
あっちにもこっちにも色々と展示されてます。

そしてそのまま席へ。
探す苦労もなく最後列ブロック。
ヒドイ・・・。
まあ去年はブロック指定で座席なしだったことに比べれば、今年は座席があるのでちょっと、いやかなり嬉しい。
荷物置けるし、自分の場所が確保されてるし。
良かった良かった。
が、見えんなぁ。
これなら来ない方が良かったんじゃ?とふと思ったんだけど、やっぱナマは違うし・・・参戦できただけ良しとしようと思いなおしました。

ほぼ定刻通りにスタート。
全くアリーナツアーと一緒です。
始まってもまだスクリーンには何も映されず。
メンバーが登場しても映らない・・・。
これじゃ後方席の人間には何が何やら意味不明
ちょっとは考えろよっ!
演出効果も大切だけど、後方の人間にはその演出やらも意味不明なんだよっ!
悲しいからちゃんと映せ!
とかなり思いました。

セトリはアンケートに応えてもらったんだけど・・・何も変わってねぇ!
幕張は変えてくるかと思ったんだけど、何ひとつ変わりないってのはどうよ?
■BLACK EYES SHE HAD
■absolute "ZERO"
■VERB
ここでMC。
TERUは昨年のこのLIVEで熱を出していて、それでもスゴイアツイLIVEしてたんだけど、今日はそのリベンジをすると豪語していまいた。
が・・・なんかTERUの喉の調子がイマイチなように聞こえるのは気のせい?
妙に掠れているような・・・。
名古屋の時はもっとハリがあったと思うんだけど。
■FAME IS DEAD
■1988
■ごらん、世界は苦しみに満ちているよ。
■SPECIAL SHANKS
■RainvirD
■HOWEVER
■NO ESCAPE
■AMERICAN INNOVATION
どんどこTAKUROとTERUの巻き舌が進化しているように思える・・・。
長いよっ!
■VIVA VIVA VIVA
■出逢ってしまった2人
■Winter, again
■春を愛する人
■とまどい
ここで完全にTERUの声が掠れて消えた!
突然歌えなくなりビックリな状態だったんだけど、会場の皆でサポート。
大丈夫か?
やっぱ調子悪かったんだ・・・。
■I am ×××
声があまり出ないけどがんばって歌うTERU。
音とか外れてしまうんだけど、仕方ないよな。
■shinchronicity
■HIGHCOMMUNICATIONS
■THE BIRTHDAY GIRL
今回も皆で1年分をお祝い。
■彼女の"Modern…"
■GREAT VACATION
これで本編終了。
アンコールに入る前に、昨年みたいに愚麗神社の映像及びコントムービーが!
まあ昨年のが面白かったけど。
コントは昨年の続きみたいなカンジでした。
「今年も(餅を)つくぞ!」と。
しかしこの映像、何がムカつくってステージ中央のスクリーンにのみ映されていたこと。
だから後ろじゃ見えんっての!
どんなに中央スクリーンがでかかろうと見えんのだよっ!
ちゃんと後方スクリーンにも映せよ!

おかげで100%楽しむことはできなかった。
仕方ない。
どうせ明日もあるだろうから、帰ってから録画したカウントダウンLIVEで楽しもう。
■Apologize
■LET ME BE
TERUの声が掠れまくってて、めちゃめちゃ切なかった。
それでも絞り出して歌う姿が本当に・・・感動モノでした。
この後、メンバー一人一人のMCがあるんだけど、全員TERUのことを心配して、そして今日の歌う姿に感動してました。
しかし・・・HISASHIは・・・やっぱり質問タイムをやってました。
本来ならTERUが読むんだけど、今日は自分で読むと・・・。
でも今日の質問はそんなに面白くなかったなぁ。
あ、「大晦日は何をしますか?」というのがあった。
おい!LIVE入ってるの知ってるんじゃないのか?
大晦日はカウントダウンLIVEだっての!
これには爆笑してた。
■I'm in Love

これでLIVE終了。
あまりに通常のLIVEと一緒で拍子抜け。
全然面白みがない。
昨年の方がお楽しみがいっぱいだったよ。
ついでに席が悪かったためか汗もほぼかかず。
ちょっと物足りなかったLIVEでした。

LIVE始まる前にCMが流れてたんだけど、FC限定で今年開催されたメンバープロデュースLIVEのDVDが発売されるそうで。
会報に情報が入るってことだったんで、届いたら早速申し込まないと!
一つも参戦できなかったんで、ちょいと楽しみです。

さあホテルに帰ろう!
明日明後日はT.M.Revolutionだ!