検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年02月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

Feed

エントリー

カテゴリー「LIVE REPORT」の検索結果は以下のとおりです。

L’Arc~en~Ciel「30th L'Anniversary TOUR」

□DATE:2021-10-16 15:30/17:00
□PLACE:Aichi Sky Expo
□SEAT:Cブロック23列

ラルク二日目。
地元でのライブラストです。
近くていいわぁ(笑)
駐車場も広いし。

昨日はてっちゃんがステージから落下するという事件があったけど、今日はてっちゃん大丈夫かな?
ケガが気になる。

スタートして普通にてっちゃんいたから良かった。
が、やっぱり安全のためかケガしてるのか分かんないけど、ステージの回転が極端になくなった
そりゃそうだわ。

■01 get out from the shell
■02 Caress of Venus
■03 the Fourth Avenue Care
■04 winter fall
■05 flower
■06 XXX
■07 DAYBREAKS BELL
■08 STAY AWAY
■09 NEO UNIVERSE
■10 DRENK IT DOWN
■11 花葬
■12 EVERLASTING
■13 MY HEART DRAWS A DREAM
■14 Driver's High
■15 HONEY
■16 READY STEADY GO
■EN01 ミライ
■EN02 FOREVER
■EN03 Dune
■EN04 GOOD LUCK MY WAY
■EN05 あなた

KENちゃんMCのため下ネタ満載(笑)
何言うてんじゃ!て感じでした。
書けんっての…。

 

L’Arc~en~Ciel「30th L'Anniversary TOUR」

□DATE:2021-10-15 16:30/18:00
□PLACE:Aichi Sky Expo
□SEAT:Aブロック8列

初のAichi sky EXPO~!
超絶地元なのに今まで一度たりとも行ったことありませんでした!

事前に調べた情報によると駐車場はかなりいっぱいあるようで、しかも比較的リーズナブル!
これは車で行くしかない!ってこって高速でばびゅーんと行きました。
近かった~♪
駐車場の入口が狭くってくねくねしててちょっと怖かったけど、中は広くて良かった。
まああんだけ駐車場が広いってことは、出るのに時間かかりそうなんだけどね…。

今回はAブロック。
スタート正面側?それとも横??
会場によってスタート場所違うんで分からんとです。
しかし8列目という強烈に良い場所だったんで興奮しました。
一桁列ですよ~♪

■01 get out from the shell
■02 Caress of Venus
■03 XXX
■04 winter fall
■05 flower
■06 metropolis
■07 DAYBREAK'S BELL
■08 REVELATION
ここで事件勃発。
なんかステージが回転し始めたんだけど、メンバーが一人足らないような…
あれ???
と思ってみてたら、やっぱりどーしても足らない。
てっちゃんがおらんやん!!
そのままてっちゃんなしでREVELATIONが終わってしまう。
どこいったん??
てっちゃんが戻ってこないんで、ステージでは3人によって即興演奏が始まりました。
ある意味レア…。
結構長い時間やってたかな。
途中でhydeからこんな感じがいいとか色々注文も入ってたりしてたw
新曲できてたわw
で、てっちゃん、復帰してきました。
ステージから落ちたらしい。
結構高いよ??大丈夫なん??
出血もあったようだけど、なんとか無事なようで良かったよ。
頭打たなかったんかな?めちゃ心配でした。
ぴょんぴょんしなくていいからっ!とハラハラしてしまう。
初めてステージから落ちたそうです。
いや、そんなに落ちてたらたまらんての。
気を付けてほしいっす。
その後てっちゃんは大事を取ってか、あんまり動かないようにやってました。
■09 NEO UNIVERSE
■10 CHASE
■11 花葬
■12 Cradle
■13 MY HEART DRAWS A DREAM
■14 Driver's High
■15 HONEY
■16 READY STEADY GO
■EN01 ミライ
■EN02 FOREVER
■EN03 As if in a dream
■EN04 Link
■EN05 虹

てっちゃん落下事故があったものの、一応無事に終わりました。
ほんと、気を付けてよ…。
明日はどうなるんだろう…。
何にも後遺症とかないといいんだけど…。

 

TM NETWORK「How Do You Crash It?one」

□DATE:2021-10-11 20:00
□PLACE:PIA LIVE STREAM
□SEAT:配信

 

まさかのTM NETWORK復活~!
嬉しすぎて嬉しすぎて。
中学生の時、大ハマりしてたアーティストです。
その流れでB'z→浅倉大介→T.M.Revolutionへとはまり続けているんですから(;^_^A
まあ小室哲哉の曲が好きってのもあるんだけど、途中のダンスミュージックに行ったった時はビミョーだったけどさw

さてさて久々の三人そろってのライブですね。
前のは宇都宮さん・木根さんはいたけど、小室哲哉さんはいなかったからね。
代わりに大ちゃんいたけど。
お年も結構行ってらっしゃる中、とてもクオリティの高いものを見せてもらいました。
懐かしくって大はしゃぎでした(笑)

■01 ELECTRIC PROPHET (電気じかけの予言者)
■02 I am
■03 How Crash ?
■04 ACTION
■05 1/2の助走 (Just for you and me)
■06 Green Days
■07 Get Wild
■08 We Love The Earth
■09 SEVEN DAYS WAR

まさかのSEVEN DAYS WARで終わり。
ま~嬉しいこと。
僕らの七日間戦争、映画もみたなぁ。
小説も大ハマりしたなぁ。
当時が思い出されます。
TM NETWORKの曲って色褪せないね。
もちろん歌詞の内容は古い言葉だったりものが出てくるけど、それでも古さを感じさせない曲ばかりです。

3人にはいつまでも元気で頑張ってもらいたいですね。
THE ALFEEみたいにwwww

GLAY「B'z presents UNITE #01」

□DATE:2021-10-11 20:00
□PLACE:PIA LIVE STREAM
□SEAT:配信

 

めっちゃ行きたかったライブ。
どんなにがんばってもチケットが当たらなかった…
半分の定員の上に、相手はB'z。
そりゃ取れんわな…。
でも、ま、配信やってくれたから良しとし・・・たくないけど、仕方ない。

■01 サバイバル
■02 FATSOUNDS

これ聞くと、悪いGLAYをどーしても思い出してしまう。
どうしてくれんだっ!HISASHIどん!!
■03 誘惑
■04 グロリアス
■05 生きてく強さ
■06 SOUL LOVE
■07 BAD APPLE
■08 pure soul
■09 SCREAM

なんですとっ!?
これ、EXCILEとのコラボ曲っすよ??
単独でやるとは驚きです。
■10 彼女の"Modern…"
まさかのB'zとのコラボ。
稲葉さんが歌うとまた違って聞こえるね。
B'zのお二人が来てたTシャツが笑えました。
「GLAY」って書いてあるよ…。

■11 CRAZY DANCE
■12 SHUTTER SPEEDSのテーマ
■13 HIGHCOMMUNICATIONS

なんというか、ド定番セトリですね。
B'zファンにも優しい並びです。
有名なのばかりですからね。

で、GLAYが終わってB'z。

■01 UNITE
■02 愛のバクダン
■03 juice
■04 IT'S SHOWTIME!!
■05 恋心(KOI-GOKORO)

まさかの恋心!
モニターの前に踊るワタシ(;^_^A

■06 孤独のRunaway
好きな曲連発ですv
■07 Still Alive
■08 ZERO
■09 ギリギリchop
■10 裸足の女神
■EN01 ultra soul

GLAYとのコラボ。
稲葉さんにTERUちゃん呼びされるTERU
嬉しそうです。
可愛いなぁ、TERU。
でもね~TERUにはシャウトができんのです…。
稲葉さんバリにシャウトできたら凄いんだけどね。
GRANRODEOのKISHOWならシャウトしまくってるけどさ(笑)
■EN02 さよならなんかは言わせない。

B'zさん再度も定番というか有名曲が多かったですね。
一番好きな「恋心」もあったし、嬉しいです。
でもね~「BAD COMMUNICATION」ってもうないんかな?
生で聞きたいんだけどなぁ。
古い曲もB'zさんはやってくれるから、どっかで聞けるといいなぁ。
TRESUREシリーズなら出てくるかな?

TAKUROさんが「UNITE #01ということは#02もあるということ?」
と聞くと、稲葉さんが「出る気なの?」と聞いてくる。
が、TAKUROさんは「出たい!」ではなかった…。
もういいです!会場で聞きたい!」とズバっと言っていた。
お客さんとして楽しみたいんですね(;^_^A
緊張しまくりだったのかな?
HISAHIもJIROも楽しそうでしたね。
大先輩のライブに呼んでもらえてよかったね~。
あ~生で参戦したかった…。

西川貴教「京響クロスオーバー オーケストラ・プレミアム 交響組曲「Life 〜永遠 (TOWA) の夢人 (MUJIN) 〜」ーどれだけ生きれば、また君に出逢えるのだろう。(Original Edition)」

□DATE:2021-10-10 15:00
□PLACE:ロームシアター京都
□SEAT:払い戻し

リアル開催が中止となり配信に変更されたため不参戦としました。

L’Arc~en~Ciel「30th L'Anniversary TOUR」

□DATE:2021-10-07 16:30/18:00
□PLACE:日本ガイシホール
□SEAT:アリーナDブロック24列

ラルクガイシライブ二日目~!
今日もまずはグッズの引き取りに行って、少し待ってから会場内へ。
なんか入場時間指定あったんだけど、今日は普通に全員入れてた。
どゆこと?
結局指定しても皆が皆その時間に入るわけじゃないからなぁ。
ギリまで外で盛り上がっているご一行もいるわけで。
ギリの時間に来る人もいるわけで。
逆に早く来て、とっとと中に入ってスタンバイしたいお一人様もいるわけで。
指定してもうまくさばけないと思うんですよね~。

ガイシ2daysは悲しいことに両日共に同じブロック。
が、今日は昨日より席が後ろの方です。
ま、仕方ないです。
W会員先行ではないチケなんで。
昨日はW会員先行なんで、かなり席が良かった。
同じブロックでも昨日と今日では見えるカンジが違うのも面白かったです。
席の向きもなんか違うし。
ブロックが花道の間って感じで決められているんで、それぞれ向きがちょっと違うんですね。

■01 get out from the shell
■02 Caress of Venus
■03 the Fourth Avenue Care
■04 winter fall
■05 flower
■06 XXX
■07 DAYBREAKS BELL
■08 REVELATION
■09 NEO UNIVERSE
■10 DRENK IT DOWN
■11 花葬
■12 EVERLASTING
■13 MY HEART DRAWS A DREAM
■14 Driver's High
■15 HONEY
■16 READY STEADY GO
■EN01 ミライ
■EN02 FOREVER
■EN03 Dune
■EN04 GOOD LUCK MY WAY
■EN05 あなた

自分の地元での久々のラルクだったんで楽しかったです。
声出せないのがツライ。
KENちゃんは下ネタ満載だし(笑)

終了後は規制退場なんだけど、今回は出るのが遅かった。
てこって駐車場からも中々出れず…。
結構時間かかったなぁ。

ラルクは来週にまた愛知でライブ!
ある意味愛知4daysです。
しかも会場違うし。
4days全通できるなんて、幸せ~♪

 

L’Arc~en~Ciel「30th L'Anniversary TOUR」

□DATE:2021-10-06 16:30/18:00
□PLACE:日本ガイシホール
□SEAT:アリーナDブロック10列

ラルクガイシライブ初日~!
駐車場はがっらがらだったんで、なるべく入口に近い方で、かつ出やすそうな位置に止めました。
まずはグッズを引き換えにいかんと。
大阪城ホールではめっちゃ並んだからなぁ。
早目に引き換えないと大変!てこって引き換え所へ。
あれ?ガイシのレイアウトがいつもと違う…
グッズ売り場が駐車場のいつもだったらツアートラックとかが止まっている所に設置され、いつもツアーグッズ売っているガイシのアリーナ入口付近にはない。
2階スタンド席入口に記念品引き換え所が設けられている。
あれ?やっぱ大阪城ホールと同じで、いつもと会場の入り口が変わっているのか?
記念グッズ引き換え所に並ぶも、すぐに引き換え完了。
は、早い…
大阪の長蛇の列は何だったん??
さくっと引き換えできました。

で、入場指定時間までまだあったんで、車に戻ってのんびり。
指定時間近くになってから再び会場へ。
大阪城ホールの時よりするっと中へ入れました。
でもやっぱりMySOSアプリの設定がきちんとできていなかったり、体温と体調の入力がされていない人がいたりと、入場口ではねられて別の所で設定する入口へ回される人が多かったです。
私は大阪城ホールでは初だったからどきどきしてたけど、2回目ともなるとさくっと行けました。
余裕っすよ。
身分証明を魅せて、QRコード読ませて中へ。
いつもならアリーナ専用の入り口から入りました。
ま、アリーナ席なんだけどさ(笑)

ガイシはちょっと狭いのかな?
花道がスタンドギリギリまで来るようで、そのため開演時間近くになると、アリーナ席が部分的に封鎖されてました。
トイレ行ってから席に戻ろうとしていると、「ここは通れませんのであちらから回ってください」と言われていて、大回りしないと帰れない人が続出してました。
狭いんだね、ガイシ・・・。

■01 get out from the shell
■02 Caress of Venus
■03 XXX
■04 winter fall
■05 flower
■06 metropolis
■07 DAYBREAK'S BELL
■08 REVELATION
■09 NEO UNIVERSE
■10 CHASE
■11 花葬
■12 EVERLASTING
■13 MY HEART DRAWS A DREAM
■14 Driver's High
■15 HONEY
■16 READY STEADY GO
■EN01 ミライ
■EN02 FOREVER
■EN03 As if in a dream
■EN04 Link
■EN05 虹

大阪城ホールで予習済だったので、ミライの時にちゃんと早々とスマホのライトを準備できました。
スタンド席があるとめっちゃこれがキレーに見える。
ステージからならフラットなアリーナだけでもキレイに見えるんだろうけど、客席からしたらフラットだと反対側がどんな感じとか見えないんだよね。
スタンド席のライトがめっちゃキレイに見えてました。
そして画期的なシステム(笑)が導入されているFOREVER。
HYDEは難しいだろうと言ってたけど、なんのその。
愛知はいっぱつでキメました。
が、そこはお約束。
あれ?まぐれ?とか言い出して、結局二回ウェーブをするはめに(笑)
絶対にワザとだ!
縦横の長さが違うのにばっちりぴったり終わるのは確かに謎ですね(;^_^A

規制退場は早目に出れたんで、駐車場も早めに出れました。
めっちゃ早く帰ってこれた(笑)
明日もラルクだ~!
平日なんで仕事早退してんだけど(;^_^A

 

GRANRODEO「ロデオ組・GRANRODEO MOBILE presents 俺たちひょうきんアコギ族」

□DATE:2021-07-31 16:15/17:00
□PLACE:金沢EIGHT HALL
□SEAT:F列

今日は昨日に引き続きGRANRODEO~!in金沢~~!!
ホテルをチェックアウトして、まずは給油。
シビック君をお腹いっぱいにさせてから高速に乗りました。
途中のSAで新潟のお土産GET。
なんてったて米でしょ!
新潟といえば南魚沼産コシヒカリっすよ!
5kg買いました(笑)

あと枌そばと笹団子。
新潟定番をGETしてから一路金沢へ。
途中でお昼になったんで、SAでご飯。
やっぱ日本海なんで海産物っしょ!
てこって海鮮丼を奮発。
旨かった~♪

金沢の会場は完全に街中。
一応会場近くのコインパーキングが運よく空いていたんでそこに止めました。
トイレに行きたかったんで、お店行って、あとは少々お買い物。
お土産屋さんは遠かったんで諦めました。
駅前からはちょっと離れてるんですよね。

で、会場のEIGHT HALLなんですが、まー小さい
GRANRODEOでここまで小さい会場に来たのは初かも。
今日は昨日と違って身分証明チェックまであった。
昨日はFC会員証だけだったのに。
慌てて免許証出しました。
で、体温チェックでは、一回目ではどうやらあれ?な熱だったようで、再度図り直してクリア
表面温度での検温系なんで、あてにならんのに…。
しかも手首で検温してたから、その部分を握ってたり、こすったりするとすぐに温度上がるんですよね。
完全にポーズとしかいいようのない検温が世の中はびこってます(笑)
ちゃんとやるならサーモカメラやらんとあかんと思います。

席はいい方だったかな。
F列なんで、結構前の方です。
お土産のジャンボTシャツはえんじ色。
なんでこの色チョイス??
全会場バラバラなようですね。
昨日は白だったし。
となると広島は何色かな。
予想は赤。
広島といえばカープだもんね。

始まりは昨日と同じようにポップに。
そういやこの日、KISHOWは気づきましたね。
「アコギ族」の「族」の漢字が間違っていることに。
飛び出しちゃってるんですよ(笑)
スタッフさん…気づけよとか言ってましたが、いや、チェックん時にお前らも気づかんかったんかい!と笑ってしまった。
私は昨日見た時、「あれ?」と思ってたし。
「矢」じゃなくって「失」っちゃってるじゃん!ってきーやん笑ってた。
あと、何気にGRANRODEOは金沢初上陸だそうです。
そうだったんだ~。
私は金沢は旅行以外でLIVEで来たのはT.M.Revolutionだけかなぁ。
車でばびゅーっと来れるからいいんだけど、駐車場事情が悪いのが難点…

■01 Two of us
■02 日常ホライズン
■03 Darlin’
■04 Y•W•F

ここでルーパーを使うんで恒例らしい「カエルの歌」(笑)
でもちょっとマイナーなカンジでした。
普通じゃなくなった。
ちょっとルーパーは難航してましたね。
やっぱ難しいんだ~。
■05 delight song
このアレンジは前にも聞いたことがある。
プラグなしだったかな?
■06 fake lover’s true heart
これをアコギは珍しいですね。
■07 未来予想図II
まさかのドリカムカバー
きーやんは女性曲でも元キーで歌う人。
■08 恋音
■09 modern strange cowboy

きーやん、よく舌かまんなぁ。
早口になるよね、これ。
■10 エンドレスサマー
一応腕フリフリ。
■11 今より先を
本編ラスト
■EN01 バラライ
謎の楽器使うんだけど、きーやんは吹くの諦めた?
昨日はやってたのに。

今回のこのアコギツアーは広島が延期のために北陸ツアーからの参戦となったんだけど、どうやらきーやんは痛風が復活したようで、足が痛い痛い言ってましたね。
食べ物気をつけなよ…。
好き嫌い多い子だから、仕方ないか?(笑)

次のアコギ族は延期になった広島!
また広島までのんびり…ではないか、新幹線だし。
日帰り弾丸広島ライブ参戦~!(笑)

会場出たらナンパ(?)された
「どこ行くの?遊びに行かない?」って…。
ニイサン…我の年齢知らんからそげなこと言えるんね
しかも顔半分マスクで見えんから若く見えたんかな?
「帰るけど」と言ってさっさと逃げました(笑)
金沢は私なんぞナンパする奇特な人いるんですね~(笑)
では、とっとと帰りますか!
お腹がすいたんで、帰りは富山ブラックラーメン食べました(笑)
ある意味グルメツアーでもあった北陸ツアーでした(笑)

 

GRANRODEO「ロデオ組・GRANRODEO MOBILE presents 俺たちひょうきんアコギ族」

□DATE:2021-09-11 14:45/15:30
□PLACE:新潟LOTS
□SEAT:C列

行ってきました新潟!
GRANRODEOは2回目です。
前回は長岡市だったんだけど、今回は新潟市。
前回と途中から高速道路が分岐した(笑)

朝早く出発したんで、まずは長野県のSAで朝食。
朝定食に生姜焼きひっついてました。
ボリューミー♪

満腹でご満悦になって新潟へ向かって出発~!
トイレ休憩以外まったく休憩せずに新潟市まで。
がんばって走った!
とりあえず車をホテルの契約駐車場に入れてからホテルへ。
当然チェックインより前の時間だったので、荷物だけ預けました。
それから近くのショッピングモールの中にあるレストラン街へ。
なんか…高い店ばっかり…
本当は枌そば食べたかったんだけど、入ってなかった…。
仕方ないんでパエリア食べました。
おいしかったけど、ご当地モノ食べたかった…。
で、食後に歩いて会場である新潟LOTSへ。
なんかFM曲のすぐ横なんですね。
グッズ販売があったんで、うーん、あんまり買う気ないんだけど、一応エコバックとTシャツを購入。
が、後で後悔する…お土産にジャンボTシャツついてた…
Tシャツ、いらんがな。

グッズ買ってから暇なんで、近くの本屋さんに併設されているコーヒーショップでコーヒー飲んでまったり。
そこでスマホの充電がやばいことに気づく。
慌ててバッテリー買うも、このバッテリーが充電されておらず意味なし。
今回バッテリー持ってくるの忘れたんだよ…
なんで電池式の売ってないかなぁ。
ゲームとかするのやめて耐えました(笑)

開場時間になって再びLOTSへ。
FC会員チェックを受けて中へ。
席はかなり良いです。
前から3列目ですよっ!
興奮です、これが通常LIVEなら…。
アコギは立てないし暴れれないからなぁ。

■01 Two of us
おお~コレ始まりなんすか、今回は。
最近では珍しい曲ですね。
アコギならではかな。
■02 日常ホライズン
■03 シャニムニ

と、飛びたい…けど飛べないっ!!
■04 Urban Sweet
■05 delight song

最近プラグなしとかアコギでやる率高くない?
■06 セツナの愛
■07 カバー曲

カバー曲、タイトル忘れたけどミスチルでした。
ミスチルについてはDVDとかの企画番組でスナックで良く歌ってるよね、杏里君とかと一緒に。
でも好きな曲だったんで泣きそうでした。
(好きなくせにタイトルが分からンヤツ(笑))
でもどうせならX JAPANの紅とかどっかでやってくれないかなぁ。
BCのスナックカラオケで見てから生で見たいと思ってしまう。
もしくはYOSHIKIさんの番組出た時に歌ってたのでもいいよね。
■08 Infinite Love
これもアコギ定番みたいになってきたね。
■09 modern strange cowboy
早口バージョン(笑)
■10 エンドレスサマー
夏も終わりだね~ってことで。
■11 今より先を
本編ラスト。
しっとり~♪
■EN01 バラライ
変な楽器吹いてた。
でも途中で諦めたっぽい!(笑)

きーやん痛風復活なようです(笑)
痛そうだね。
新潟といえば飯塚氏の地元。
まあ十日町じゃないんだけどね。
ライブ終わってホテルへ…帰る前にご飯の仕入れ。
夕飯と朝ごはんです。
夕飯はどっかで食べたかったんだけど、店探す気力ないからコンビニへ。
カレーを買ってしまった(笑)

明日はGRANRODEO@金沢で、金沢EIGHT HALLへ車で移動なんで早く寝ましょ♪

L’Arc~en~Ciel「30th L'Anniversary TOUR」

□DATE:2021-08-05 15:30/17:00
□PLACE:大阪城ホール
□SEAT:スタンドK 1列

ラルク~~~~!!!
どんだけぶりなラルクでしょ。
もちろん配信とかWOWOWとか見てたけど、それでも生ラルクは久しぶり。
5月のライブは振られたし(笑)

ツアー初日に行けるのはちょっと嬉しいですね。
大阪日帰り参戦です。
まずは大阪城ホールに行ってグッズの引き換えかな。
と思ったら、なんかいつもとレイアウトが違う…
入場口が裏になっている。
いつも階段上ってすぐのとこなのに。
グッズの引き換えは裏に回る通りにある入口?で引き換え。
めっちゃ長蛇の列になってました。
大丈夫なんか?と心配にもなりましたが、引き換え自体はあっさりと行けました。
で、更に奥へ進んで行くと入場口。
途中でワクチン接種会場があったんだけど、このお客さんの列、接種会場入り口の邪魔じゃない??
もっとレイアウト考えた方が…。
で、入場口ですが、まずはMySOSののチェックゲート。
かなりの人が設定ができてなくってはねられてました。
ちゃんとできてるかドキドキしながら自分の番。
問題なくクリア~!
良かった~♪
で、続いて体温チェックして本人確認してチケットチェックしてから中へ。
結構ゲートがいっぱいあって時間かかりました。
ああ、大阪はLINEによるコロナ通知のチェックもあったから本当にチェック箇所が多かったですね。

で、ようやく中へ。
本日はスタンド席です。
入場ゲートとは真逆だったんで遠かった…。
従来の入場口なら近かったのに…。
スタンド最前列で、花道が近くにあって、その真ん前でした。
めっちゃ見やすい!!!
近いよっ!

と興奮したけど、声出せない・・・。
スタンディングはOKでした。

■01 get out from the shell
ちょっと怖い始まり方。
でもこの曲って1曲目になること多くない?
頭でガラス割る演出怖いっての!!
■02 Caress of Venus
MCでHYDEから声出しはダメだけど、マラカスバっととか楽器やハンドクラップで楽しんでと言われた。
マラカスバットの音結構凄いです。
で、あとはハミング推奨(笑)
あとでやってもらうと言われました。
HYDEによると皆のハミングは教会にいるみたいだそうです。
「ジーザス」とか拝んでた(笑)
■03 XXX
しまった、私は拳突き上げ派なんでライト持ってない!!
愛知では振りたいんで通販で買っておこ。
■04 winter fall
■05 flower
■06 metropolis
■07 DAYBREAKS BELL
■08 REVELATION

やっぱりあった、この曲。
定番です。
でも声出せないねん
■09 NEO UNIVERSE
■10 CHASE
■11 花葬
■12 EVERLASTING
■13 MY HEART DRAWS A DREAM

出た!ハミング!!
フンフン歌うしかない!!(笑)

■14 Driver's High
ジャンプー!
■15 HONEY
■16 READY STEADY GO

ちょっ、ステージ回るの早いってっ!!
てっちゃんとHYDEがぐるぐる回ってるよ!!

■EN01 ミライ
新曲。
まだあんまり聞いてなかった(笑)
なんか皆がスマホ出してライトつけだした。
そういう演出なんか!と慌ててやりました。
5月のライブではやったんかな?
■EN02 FOREVER
曲に入る前にウェーブやりました。
曲に入るためのシステムだそうです。
■EN03 As if in a dream
■EN04 Link

まだ飛べと??
■EN05 虹
ラルクといえば虹だね。
これも定番だけど、かなり古い曲です。

とにかく初日、久々のラルクを楽しみました。
声が出せない他は普通でした。
スタンディング、ジャンピングはOKでした。
まあマスクしてるとツライけどさ。