T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION'21 -VOTE-」
- 2021/12/23 16:00
- カテゴリー:LIVE REPORT, 西川貴教
□DATE:2021-12-23 15:00/16:00
□PLACE:滋賀県立文化産業交流会館
□SEAT:不明
2022年4月24日に延期になりました。
カテゴリー「LIVE REPORT」の検索結果は以下のとおりです。
□DATE:2021-12-23 15:00/16:00
□PLACE:滋賀県立文化産業交流会館
□SEAT:不明
2022年4月24日に延期になりました。
□DATE:2021-12-11 21:00
□PLACE:PIA LIVE STREAM
□SEAT:配信
■01 Fool On The Planet (青く揺れる惑星に立って)
■02 Human System
懐かしすぎる!めっちゃ好きな曲の一つです。
■03 Winter Comes Around (冬の一日)
■04 Here, There & Everywhere (冬の神話)
■05 小室哲哉ソロ
■06 Come on Let's Dance
これもまた好きな曲だわ。
■07 LOUD
■08 LOVE TRAIN
■09 BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて)
今回のアレンジは結構ノーマルと違ってて中々面白かった。
でもやっぱり配信だとライブ感ないんだよなぁ。
いつかTM NETWORKの生ライブ行きたいなぁ。
皆様、年齢もそこそこなのに変わらないのがうれしいですね。
□DATE:2021-12-08 18:00/19:00
□PLACE:滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
□SEAT:不明
2022年3月10日に延期になりました。
□DATE:2021-12-05 14:00/16:00
□PLACE:さいたまスーパーアリーナ
□SEAT:スタンドAゲート200レベル223入口3列
体調不良のため、泣く泣く不参戦…。
チケット代…さようなら…
□DATE:2021-11-28 15:00/16:00
□PLACE:シライシアター野洲(野洲文化ホール)
□SEAT:不明
2022年4月26日に延期になりました。
□DATE:2021-11-27 17:00/18:00
□PLACE:シライシアター野洲(野洲文化ホール)
□SEAT:不明
2022年2月25日に延期になりました。
□DATE:2021-11-23 17:30/18:30
□PLACE:LINE CUBE SHIBUYA
□SEAT:1階14列
昼公演が終わって一旦外へ。
昼間と違って寒い…。
開場時間までひたすら待つ…。
しばらくするとスタッフさんが列を誘導し始めたんでとっとと整列。
昼公演と同じようにFC限定イベントなので会員証を掲示して中へ。
今回は昼も夜も似たような席でした。
夜の方がちょっとだけ前に移動したけど、どっちも同じような位置でした。
最近複数公演参戦しても毎回同じような席が当たるんだけどなんでかな?
昼公演に比べるとお客さん多かったかな?
2階席にも入ってたし。
3階は見えんかった。
アコギライブなんでもちろん座り。
アコギ族のファイナル的な位置づけみたいな内容でした。
■01 Two of us
これはアコギにはぴったりな曲。
■02 日常ホライズン
アコギにしてはちょっとアップテンポナンバー。
■03 Y・W・F
アコギ族同様、飯塚さんのカエルのうたから始まる(笑)
今回は一発でいけました!
■04 modern strange cowboy
これはアコギだろうがなんだろうがある定番ナンバー。
やらんと気が済まんのかな?
■05 未来線を上って
比較的新しい曲きた~!
いい曲だよね~
■06 追憶の輪郭
バラードやね。
■07 Urban Sweet
なんかライブではあんまり出てこなくなったかな、この曲。
結構前の曲。
■08 NOT for SALE
まさかのコレ。
タオル回せないのに~。
■09 ウソノイロ
これまたバラード。
■10 青色センセーション
まさかの新曲。
めっちゃ最新の曲やんけ。
■11 絶頂ポイズン
これも人気曲だよね。
■12 Can do
ド定番。
■EN01 The Other self
■EN02 エンドレスサマー
今回のアコギ族ではこれがラスト曲でしたね。
もう夏じゃないけど(笑)
最初はGRANRODEOの2人で始まり、だんだんサポメンやピアノ・パーカッション、弦といったメンバーを加えていくスタイルでした。
アコギ族では2人旅だったからちょっと編成が大きくなって迫力あったかな。
またアレンジも結構すごくて、ジャジーだったりムーディだったり色々魅せてくれました。
まあもちろん暴れれないから不完全燃焼だけど、やっぱり生ライブはいいね。
あれ?カバーがなかった??
アコギ族ではあれ、すごく良かったのに。
夜公演はお土産付き。
ていうかアコギ族同様ジャンボTシャツとピクチケ等ありました。
今日のTシャツは黒でしたね。
これでジャンボTシャツ4枚目…
当分パジャマには困らない(笑)
告知としては飯塚さんの生誕祭LIVEがあるということくらいかな。
平日なのがちょっとイタイけど、一応エントリー。
取れるかどうかは分からんが。
次のGRANRODEOは年明けのG15・G16 ROCK★SHOW。
二日間違うコンセプトライブなんで楽しみ!
スタンディングはOKになってるかなぁ。
□DATE:2021-11-23 14:00/15:00
□PLACE:LINE CUBE SHIBUYA
□SEAT:1階21列
久しぶりの渋谷~。
渋公自体何年ぶり?なカンジです。
東京に着いてまずはホテルへ寄って荷物を預け、それから渋谷へ。
いや~渋谷…うるさいっすね。
ハチ公口から出るとスクランブル交差点に出るわけですが、その辺でマイク使って大声で「いじめ反対~!」みたいなことを訴えている集団が。
いや、いじめはあかんけど、うるさんいんよ。
あと広報トラック。
音量でかいよ。
近所迷惑だっての(笑)
もうね、会場に行くまでに疲れたよ。
会場に着くとすでに入場待機列ができていたのでとっとと整列。
時間になって中へ。
今回はFC限定なんで会員証を掲示してから入りました。
本人確認はなかったなぁ。
会場内ロビーで階段上がったとこにこんなんいた。
LINEのキャラ??
席は結構左寄り。
2階席は封鎖でした。
ていうか1席飛ばしじゃなくって詰めてお客さん入れてた。
解禁になったから?
詰めたから2階が空いてたんかな?
でも結構チケット直前販売までしてたからなぁ。
売れんかったんかな?
FC限定なのに余るとは…。
珍しいわ。
昼公演はライブじゃなくってトークショー。
デビューからを映像も使って振り返る感じ。
クイズありだったんだけど、ま~2人とも忘れてるね(笑)
もう、笑っちゃいけないのに笑わしてくれるんですよ。
この2人は芸人かっての!
あと、ライブも一応ありました。
が、GRANRODEOじゃない。
牛歩でした。
久々に牛出てきたよ(笑)
ていうか昼公演ではスタッフが皆牛だった(笑)
可愛いわv
牛歩のオリジナル曲も聞けて満足でした。
マジいい曲なんだよね。
リリースされてないけど。
プレゼントコーナーもあったけど、こういうの絶対に当たらないんだよね。
今まで一度も当たったことないもん。
一度くらいおお~!となりたいもんだわ。
終了後は一応規制退場。
そんなに人数いなかったけど。
大半の人が夜公演も参戦だろうね、皆外で待ってたよ。
渋公に着いたときは暑いくらいだったけど、ちょっと日が傾くと寒いわ。
夜公演まで待機!
□DATE:2021-11-22 19:00/20:00
□PLACE:GLAY APP
□SEAT:配信
GLAYのツアーが開始されているけど、何故かここで配信ライブ。
どうやらGLAYのなじみのライブハウスの閉鎖危機をなんとかしようとやったクラウドファンディングの関係で会場を使用することになったらしい。
知らんけど。
この会場はGLAYが高校生の頃に出ていたところなようで、思い入れがあるみたいですね。
最近のGLAYは「ロック」というよりしっとりな感じかなぁ。
大阪でもそうだったけど、今は声出して暴れられないから、それに合わせたような感じになったんかな?
MCもしっとり目だったし。
TERUがあんまり天然じゃない…。
最初はTAKUROとピアノの2人でジャジーにスタート。
前座らしい(笑)
まあLIVE at HOMEはTERU主催だからね。
●Journey without a map
■01 Guess Who
■02 函館日和
TAKUROソロアルバム持ってないからちょっと曲は分からんけど、ジャジーやね。
しっとりと聞かせてくれました。
●本編
■01 KIKYO
その場でタイトルつけてたんですが(笑)
TAKUROさんの新曲??らしい。
■02 鎮魂歌~レクイエム~
■03 月に祈る
ライブでの定番曲だけど、激しい感じじゃなくってしっとりと聞かせてくれました。
■04 Tiny Slodier
■05 BAD APPLE
■06 青春は残酷だ
■07 Rose Color
高校生の時の曲だそうで、全然そんな感じしないけど。
アレンジによって今でもおかしくないものになるんだね。
GLAYって凄いわ。
■08 CONTACT SHEET
■09 祝祭
今回のツアーでも出てくる曲。
これって他の曲で似たような感じがあるんだけど、TAKUROさんの曲なんで仕方ないんかな?
歌詞としては戦争・戦士とか出てくるし、平和を祈ってる感じかな。
アルバムが[FREEDOM ONLY」だしねぇ。
てこってこれで終わり。
み、短い…。
配信ライブにしても生のライブにしても最近は短いです。
不完全燃焼だよ…。
それでも参戦してしまうのはしゃーないな…。
□DATE:2021-11-06 15:00/16:00
□PLACE:大阪城ホール
□SEAT:スタンドG18列
久々の生GLAY~!
大阪城ホールまで行きましたよ。
今回はFCチケでは取れなくって、CD購入者先行で取りました。
てこって席はあんまり良くない…。
結構スタンドでも上の方でした。
座席はグループディスタンス形式で、グループ毎に1席空けられてました。
そういや入場口がいつもの場所じゃなくって裏側の1階からでした。
ラルクの時もそうだったけど、なんだろう??
グッズ販売所と分けてるのかな?
ステージには「BAD APPLE」がテーマなようでリンゴの木が作られていました。
リンゴというか…なんか毒々しいいというか…ちょっとホラーチック(;^_^A
■01 BETTY BLUE
■02 Hypersonic
■03 いつか
なんか久々に聞いた気がする…。
■04 Winter Moon Winter Stars
■05 月に祈る
本当にコレ定番になってきたなぁ。
■06 漂えど沈まず
■07 BAD APPLE
■08 Tiny Soldier
■09 Holy Knight
■10 シキナ
■11 SHINING MAN
手拍子して掌が痛くなる…(;^_^A
■12 FATSOUNDS
声出せんのだが…
■13 SHUTTER SPEEDSのテーマ
■14 彼女の"Modern…"
踊るだけで「FU~!」が言えないのがツライ!
■15 青春は残酷だ
■16 祝祭
■EN01 永遠を名乗る一秒
■EN02 誘惑
■EN03 BEAUTIFUL DREAMER
■EN04 FRIED GREEN TOMATOES
NEWアルバム「FREEDOM ONLY」中心のセトリで、それに定番がプラスされている感じです。
全体で2時間ちょいで終わり。
短い上に全く汗かかないので完全に物足りない…(´;ω;`)
コーレスができないせいかMCもそんなにないし。
時間も短く抑えているのかな?
喋りすぎると長くなるし。
ライブ終了後は規制退場でした。
そして速攻で新幹線でお家に帰りました。