検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年02月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

Feed

エントリー

カテゴリー「LIVE REPORT」の検索結果は以下のとおりです。

森川智之他「ネオロマンス・ライヴ 2011 Autumn」夜公演

□DATE:2011-09-17 17:30/18:00
□PLACE:パシフィコ横浜国立大ホール
□SEAT:1階B43列

はい~夜公演。
セトリは次のとおりです。
01 月を抱く天秤/高橋直純
02 Love is pain/森川智之
03 Crazy Beat/高橋広樹
04 八千代ノ華/立花慎之介・竹本英史
05 NO SELF-CONTROL/入野自由
06 君のためにここにいる/神奈延年
07 杜の響きを/伊藤健太郎
08 トークコーナー
09 木漏れ日/伊藤健太郎
10 儚さと強さのあいだで…/保志総一朗
11 MOVE/日野聡
12 僕たちのAnniversary/保志総一朗・伊藤健太郎・日野聡
13 この手をはなさない/神奈延年
14 H2O/森川智之
15 光と闇の半夏生は/保志総一朗
16 想春夢/竹本英史
17 落葉記/立花慎之介
18 Innocent Jewels/高橋広樹・入野自由
19 I CAN MAKE IT/日野聡
20 Promised Rainbow/ALL CAST
EN-01 僕たちのAnniversary/ALL CAST

昼公演と違うものもありました。
あと、トークコーナーは昼よりネタが・・・。
特に遥か4チーム!!!!
あんたたちアホ!?なにやってんの!!と爆笑の渦でした。
狛犬・・・(笑)
もうあれは行った人間にしか分からないです。
文字で伝えても面白くない!!
狛犬の格好する保志くん、面白すぎ!!
このコーナーは全部こいつらが持っていってしまいましたね。
あと、アンジェチームの森川さん・神奈さんコンビ。
デート内容が森川さんと5000人の彼女って・・・(笑)
このネタがその後も続くという徹底ぶりがこのチームの面白さでしたね。
そしてこのコーナー。
どんどんキャストが笑いに走るため、時間が押しまくっているみたいでした。

イベント終わって、さ~ホテルへ帰ろうと桜木町駅へ行くと・・・電車止まってるじゃん!!!
しかも横浜線だけじゃなく、かなりの広範囲で!!
何事!?と思ったら、品川駅近くで線路に立ち入った人間がいたそうです。
その保護に向かうということで全面停止。
保護完了しだい復旧とアナウンスされていましたが、線路内立ち入りってことはそういう願望があるってことでしょ?
そう簡単に保護させてもらえないだろう。
しかも乱れまくったダイヤをどう修正して走らせるかも分からない。
このまま待っていてもいつホテルに帰れるか分からないので、一旦電車から降りて桜木町駅からみなとみらいへ移動。
みなとみらい線で菊名まで行っても、そこからJR横浜線がアウトなのでみなとみらい線の横浜まで移動。
そこからブルーラインに乗り換えて新横浜に戻りました。
しかし横浜駅構内をめっちゃ歩かされました。
みなとみらい線からブルーラインの駅までどんだけあるんだよっ!ってくらい離れていました。
疲れた・・・楽しいイベントの後なのにめちゃめちゃイライラさせられました。
そんな気持ちだったんで、帰りのコンビニでスパークリングワインを購入し、ホテルではオイルマッサージを頼み気分転換することにしました。
まったく・・・ふざけんな!
どんだけの人に迷惑かけてんだよっ!
慰謝料払いやがれっってんだ!!

そういえば、書き忘れていましたが、桜木町駅前にカップヌードルミュージアムがありました。
でかいヤカンとカップヌードルがあって、駅出た瞬間にビックリさせられました。
そしてお食事できるとこもあって、そこでは皆様がカップヌードルをずずずず~っと・・・。
ちょっと異様な光景でもありました(笑)

森川智之他「ネオロマンス・ライヴ 2011 Autumn」昼公演

□DATE:2011-09-17 13:00/13:30
□PLACE:パシフィコ横浜国立大ホール
□SEAT:1階B43列

ネオロマイベント行くのはどんだけぶりだろう・・・。
たぶん、去年の5月のコルダイベント以来だろうなぁ。
きーやんが出ないから行かないだけなんだけどね。
今回は森川さん出てるし、何よりバックバンドとしてブラルビが出ている!
そう、私の今回の目的はジョニーことe-ZUKAさんとタッキーこと瀧田さん!!
この二人を見るためだけに、ネオロマ4連戦を決めたのでした。
あと、GRANRODEOの新曲がPSPゲーム「アンジェリーク -魔恋の六騎士-」のオープニングになるので、もしかしたらサプライズで出るかも~!出演はなくてもCMくらいは見えるかも~と期待していました。
まあ、この期待はものの見事に破れ去りましたが・・・。

セットリストについてはオフィシャルから拾ってきました。
01 H2O/森川智之
02 光と闇の半夏生は/保志総一朗
03 想春夢/竹本英史
04 落葉記/立花慎之介
05 Innocent Jewels/高橋広樹・入野自由
06 I CAN MAKE IT/日野 聡
07 杜の響きを/伊藤健太郎
08 トークコーナー

曲は知ってるのと知らないのと両方ありでした。
ネオロマ精神にのっとりトゥインクルライト(懲りもせずやっぱり青)を購入し振ってました。
本当は気乗りしないんですけどね~。
まあネオロマだし。
周りのお姉さんたちのノリにはやっぱりついていけないので、適当に合わせて降っておりました。
曲の間はとにかく歌い手の声優さんより、e-ZUKAさんと瀧田さんをガン見してました(笑)
トークコーナーは笑えました。
ロマンティックなシチュエーションとセリフを演出しないといけないハズなのに、どうしても出演者は笑いに走ってしまう傾向があります
第1回の今回はまだまだ手探りな状態ではありましたが、それでも笑わせていただきました。
司会の久遠さんが、森川さんのことを「社長」と呼んでいたのが笑えました
確かにね、アクセルワンの社長だもんね。
社長はぎっくり腰をやったばかりのようで腰が痛いとのことでした(笑)
09 Simple Dimple Smile/神奈延年
10 そしてお前に出逢えただけで…/高橋直純
11 木漏れ日/伊藤健太郎
12 僕たちのAnniversary/神奈延年・高橋直純・伊藤健太郎
13 月を抱く天秤/高橋直純
14 Love is pain/森川智之
15 Crazy Beat/高橋広樹
16 八千代ノ華/立花慎之介・竹本英史
17 premier amour/入野自由
18 Summer Impression/日野聡
19 君のためにここにいる/神奈延年
20 Promised Rainbow/ALL CAST
EN-01 僕たちのAnniversary/ALL CAST

なんか見ているうちにどんどん頭が痛くなってきてしまい、途中で頭痛薬を服用。
やっぱり暴れるLIVEじゃないと集中力切れるのかな?
過去のネオロマでも同じような現象起こったし。
仕方ないっすね。
約3時間のイベントでした。
残念ながらGRANRODEO関係はありませんでした・・・(T_T)
e-ZUKAさんも喋ってくれなかったし・・・。
あ、e-ZUKAさんのギターはごけちゃきことロデオホリックではありませんでした。
似てたので一生懸命確認しようとしたのですが、どうみてもGRの刻印は見えず、そこには「ESP」と書いてるだけでした。
こげちゃきの方が焦げ模様が濃いので、なんか違うな~とは最初に思いましたが。
あと、e-ZUKAさんは白のシャツ着てました。
滝田さんは・・・GRANRODEOのLIVEの時ほど派手じゃなかった。
抑えてたのかな?
二人ともそんなに激しいプレイしてなかった・・・。
ヘドバンなんぞするはずもなく・・・。
やっぱりちょっと物足りないです。

昼公演を終えて外へ。
夜公演まで時間あったし、お腹すいたのでクイーンズスクエアへ。
帽子屋さんのお兄さんに捕まり防止を購入。
グレーのヒョウ柄で、レースのリボンがついた派手なのか可愛いのか分からない帽子です。
可愛い・・・と思うけど・・・。
そのあとイタリアンレストランでリゾットを食べて再び会場へ戻りました。
夜公演に続く!

T.M.Revolution「イナズマロックフェス2011 SHOW CASE LIVE in nicofarre」

□DATE:2011-09-10 18:00/18:30
□PLACE:ニコニコ生放送
□SEAT:アリーナAブロック157番

ニコ生参戦は昨年のアニサマ以来です。
え~只今の時刻は17時56分です。
開場まであと4分となっています。
腹ごしらえも終わって、PCの前のでスタンバイ中でございます。

リアル会場のニコファーレって、LIVE HOUSEなんですか?
全然知らない・・・。
ていうかリアルチケットがいつ出たのか、このイベント自体いつ決まったのかすら知りませんでした。
ぴあからの案内でニコ生のことを知り、慌ててチケットをGETしたくらいですから。
その時にはすでにリアルチケットなんぞあるわけもなく。
FC、ちゃんと教えてくれよ~!
(教えてくれてたのかもしれないけど、私が聞き逃したのかなぁ・・・)
それにしてもSHOW CASE LIVEって何?

そうこうしている間に開場!
アリーナAブロック157番でした~!
ていってもこの番号意味ないけどね(笑)
既にコメントの嵐~(笑)
サイリウムコメントって何??
現在来場者数1,431人。
すげ~。どんどこ増えていく~!
2,000人突破もすぐだね。
あ、3,000オーバーvvv(今リアルにレポ書いてます~)
会場の音が入ってきました~!ワクワク度が高まる~!
現在岸さんの曲が流れています~v
コメントでたーぼコール発生(笑)
そしてお客さん4,500突破。
すげ~。ホールクラスのLIVEを軽く突破したよ。
まあ安いからだろうけどさ。
とりあえず思いっきり楽しみたいと思いますので、画面をフルサイズにして見ようと思います。
高画質・・・なハズだから。
画面でかくしたらコメントもでかくなった(笑)
LIVEの注意アナウンス後、会場内が画面に出ました~!
人少ない・・・。
ニコファーレってキャパ小さいんだ。

6分押しでスタート!
しかしかなりニコファーレの映像面白いなぁ。
あ、始まったらコメ邪魔。

トップバッターはHOME MADE家族。
01 サンキュー
どっかで聞いたことある曲。どこかな?
02 少年ハート
全然知らん・・・。
曲の後に自己紹介ラップ。
すげ~盛り上がってる~!
今、気づいた!
ちゃんとステレオ放送してるじゃん!
私のPC、2.1サラウンド~!かっこよす~!
03 FREEDOM
知らんなぁ。
なんか映像効果が凄すぎて、下手なステージセットとかいらん会場だな。
会場中にスクリーンがあって、ニコニココメントとか流しまくってるカンジ?
スゴイ会場だわ。
会場内で見るとそうでもないのかな?
ニコ生だからスゴイのか?
MC
MICROがT.M.Revolutionのマネしてる(笑)
しかもカメラ目線(笑)
MCの内容に運営がツッコミ入れてるのが笑えます。
MICROがいい話してても、コメ見てるとど~しても笑えてします・・・。
04 サルビアのつぼみ
家族をテーマとしたいい曲です~v
MC
NEWアルバムリリース告知。
「暁」なのかな?コメでは色々出てるけど・・・。
にしてもMICRO、小さいなぁ(笑)
タカノリより小さい?
05 スタートライン
これで最後の曲。
早っ!
アルバム収録の新曲だそうです。
結構かっこよくっていい曲です!
エフェクト効果が凄すぎる~!!!!

さて次は・・・過去のイナズマの映像。
HOME MADE家族が出た時のようです。2009年らしい。
これって会場内でも流れてるのかな?
う~ん。どうも流れてなさそうですな。

続いて、野性爆弾。
全然知らん。ナニモノ?
芸人さんですか?
う~ん・・・全然面白くないんですが・・・
どこらへんが面白いのかさっぱり分からん・・・。
長すぎて更につまらん・・・。
こんなんで芸人??

そして再びイナフェス映像。
absきた~!!!
タカノリ可愛い~~~~!!!!!
たーぼコールがスゴイことになってきました~!
そしてT.M.Revolutionの映像~~~~!!!!!
かっこいい~~~~!!!!
大ちゃんもいる~~~~!!!!!
コメも大ちゃんコメ炸裂!!

ほっとんど見られないこの2ショット!!
二人のコラボってもうほっとんどないよね。残念だなぁ。
またやって欲しいよ。
ぐわ~~~LIVE行きたくなってきた~~~~!!!!!
次のT.M.Revolutionは12月~~~~(´;ω;`)
lakers!!!これDVDに収録されてないじゃん~~~!!!!
映像撮ってあるなら入れてくれよ~~~~~!!!!

さてさていよいよ西川!
たーぼコールも会場で発生!!
でも貧弱・・・(T_T)
T.M.Revolutionだ~~~~~!!!!!
01 HIGH PRESSURE
ハイプレきた~~~!!!
画面の前で踊る自分が笑える~~~~!!!!
音に迫力がない・・・(T_T)
つーか西川可愛すぎる!!!!!
何、そのふとももっ!!!!
02 HOT LIMIT
夏が続く~~~!!!!
そしてまだ踊れと!!?
別アングルが出てきた!どんなん?と思ったら後ろからのアングルだった。
煽りでやってくれ~~!!!
そしてふともも見せてくれ~(笑)
2カメは長谷川さんv
3カメは正面
4カメは会場後方かな?
現在来場者40,000人オーバーだそうですv
すげ~!
03 HEART OF SWORD~夜明け前~
なんてこったい!!
アンカバだらけ~(笑)
歌ってくれと先生に言われたら、コメントで皆歌ってるv
「いけるよな、イナズマ」と先生は言われますが、今日はどちらかと言うと「行けるよな、ニコ生」と言って欲しかったかも。
43,000人ってvvvどんだけ見てるんだよっ!
04 Naked arms
めっちゃ西川楽しそうですv
私も楽しい~~~~~!!!!!
ヘドバン~~~~!
05 SWORD SUMMIT
ジャンプしたい~~~~!!!!!
ヘドバンだけは止まらないんでやりまくってます~~~vv
コメがいえええええええええええい!になりまくっててスゴイことになってますv
MC
T.M.Revolution16周年目のお礼してます。
あと、イナフェス来てね告知。
いやいやいや。イナフェスもニコ生してやってくれよ~!!
06 FLAGS
これで最後。
短っ!
ていうかアンカバとバサラばかり(笑)
バックでPV流れてます。
エフェクトはファイヤーしてます~v
うぉぉぉ!盛り上がった~~~!!!!!

次は・・・と思ったらたぼコールがとんでもないことに~~~!!!
なんか中に灰猫コールも混じってる。誰だよっ!!
そして西川ちゃん再び登場~v
テンション上がる~~~!
しかし家の中で暴れると、あっちこっちぶつけてイタイ(T_T)
コメ10万超えしてる~~~v
すげ~~~~v
滋賀県独立とか言ってるタカノリ。
総理やら知事やら煽られまくり~
そしてミゲル登場~!!!
「消臭力」(笑)
この1分たらずのためにミゲル来たんかよっ!!!

西川、ミゲル弄りすぎv
そしてもう1回「消臭力」(爆笑)
EN01 Lakers
滋賀でしかやってないとか言ってるけど、確か武道館でやったぞ。
おいら聞いたことあるし。イナフェス行ってないけど。
下僕MICRO登場(笑)そして何故か一緒に「消臭力」(笑)
偽ミゲルやらラズベリーとかザクロとかあだ名付けられまくり(笑)

エフェクト青空~~~!!!!キレ~~~~vvv
そしてお客さん5万オーバーv
花火まで上がった~~~!!!!
派手ですvvv
ニコファーレ凄いです~~~!!!!
いい会場だ~~~~!!!!

最後は恒例の「また会おうぜ~!!!」でシメ!!!
楽しかった~~~~vvvv
最終的なお客さんは52,000人オーバー、コメ150,000オーバーでした。
すげ~vvv
結局コメしなかったから、サイリュウムコメも使わなかったなv
ともかく楽しかったv
LIVE行きたいよ~!!!

access「access TOUR 2011 OPERATION CONNECT」

□DATE:2011-08-21 17:00/17:30
□PLACE:愛知県芸術劇場大ホール
□SEAT:3階5列

1年に1度は行くaccessのLIVE。
今年もちゃんと行ってきました~!
FCに入ってないのにちゃんとチケ取れるもんだ。
サンデーフォークよ、ありがとう~。

愛知県芸術劇場は過去何度か行ったことあるホールではありますが、何故かここに行く日は雨が多い
案の定今回も雨・・・。
呪われている・・・。
地元のホールでここだけが私にとっての鬼門です。
今回は3階席。
といってもこのホール変な構造しているんで、実質はよく分かりません(苦笑)
ステージにはどこぞの洋館の壁のセットが組んであって、上にはAXSの文字。
あ~なんかHOTEL GLAYを思い出すなぁ。
そんなカンジのセットです。
最近T.M.RevolutionのLIVEばっかりだったせいか、こんだけセットが組まれているLIVEはある意味新鮮だわ。
そして席に着くと・・・ま~相変わらずスゴイですね。
皆様サイリュウムブレスどんだけ付けるんですか?
ペンライトやらサイリュウムやら、とにかく光物の量が半端ないっす。
分かってはいたけど、やっぱスゴイわ。

さて、セトリというか曲名が良く分からないんで、適当に書いていきます。
今回のツアーはAXSの曲、全曲を全公演で制覇するというものらしいです。
当然他会場と被るものもあるでしょうが、そこでしかやらない曲もあるそうです。
ほえ~。
で、かなり懐かしい曲が多いようで、私が持っている曲も結構ありました。
セトリは上げてくれている方から戴いてきました。

01 DECADE&XXX
02 NAKED DESIRE
03 SUMMER NIGHT BREEZER
04 US
05 DISTANCE ~求め合うには遠すぎて~
06 DRASTIC MERMAID
07 Especially Kiss
08 大ちゃん Solo
09 balearic GHOST
10 アオイナミ
11 Closet
12 NIGHT WAVE
13 AGAINST THE RULES
14 SEQUENCE MEDITATION
15 S-MILE GENERATION
16 Catch the Rainbow
17 Share The Love
18 SOUL DYNAMITE
19 Doubt & Trust
20 夢を見たいから
EN01 biologic engine
EN02 Ride Up For The Shiny Way
EN03 LOOK-A-HEAD

はっ!いつもの定番の「MONNSHINE DANCE」がない!
これにはビックリだ!!
それにしてもAXSはよく喋る。
ほぼ1曲やるごとに喋る。
しかもどう聞いてもコント(笑)

ていうか大ちゃんが天然ボケなんだよね。
だから何が飛び出してくるか・・・やっぱり大ちゃんは可愛いです。
動きも可愛いしv
あと、曲はいつもとアレンジが違ってたりして、分かりにくいものもありました。
おかげでうちで曲を聞いてもあったかどうか思い出せん・・・。
あと、同じ大ちゃんの曲なんだけどT.M.Revolutionの場合はとにかくタテノリの汗だくなのに対して、AXSはダンスミュージックってカンジで、ノリノリなカンジでしょうか。
大ちゃん命名「ダンシングナイト」だそうです。
毎回その夜のネーミングしているそうで、どっかで「アンモナイト」も言ったらしい
さすが、大ちゃん。
あとは微妙な下ネタもしてたかな。
しかしタカノリの下ネタに慣れてきたためか、大したことなかった。
衣装は最初二人とも真っ赤でしたが、途中で一度上着が変わって、中盤から真っ白になりました。
ヒロは黒白だったけど。
いや~大ちゃんは可愛かった(こればっか・笑)

1122-1.jpgこの名古屋で本公演はラストだったそうです。
あとは追加公演のみだそうで、しかし追加公演って最初から用意されてる場合が多いんだよね~。
だから名古屋を実質のオーラスにするつもりはなかったんでない?って思わずにはいられません。
名古屋でオーラス迎えるのって、ホント少ないよね。
今までいくつあったかな?ってくらいです。
で、そのオーラスの中野はニコ生で放送されるそうです。
見れたら見るよ。うん。

 LIVE終わって外に出たら、ちょっとだけ雨が降ってる状態でした。
夜景が綺麗だったから思わずパシャリとしたけど、微妙・・・。

GLAY「HAPPY SWING 15th Anniversary SPECIAL LIVE~We Love Happy Swing~」

□DATE:2011-07-31 12:30/15:00
□PLACE:幕張メッセ国際展示場9・10・11ホール
□SEAT:D8ブロック

GLAY FC限定LIVE~!
本当はこの前日も当選してたんだけど、諸事情により行けませんでした・・・。
失敗!
2次募集で31日のチケをGETできて良かったよ。
31日はGLAYの日なんで、盛り上がりもすごかったです。

セトリは・・・貰ったけど、スマホでは画面保存ができないため消えてしまいました。
しまった・・・PCで落とすべきだった・・・。
とりあえずネットで探して取ってきました。
01 HAPPY SWING
02 誰かの為に生きる
03 笑顔の多い日ばかりじゃない
04 生きてく強さ
05 生きがい
06 いつか
07 ROSY
08 航海
09 残酷な天使のテーゼ(カバー)
10 嫉妬
11 都忘れ
12 pure soul
13 リズム
14 アイ
15 サバイバル
16 SHUTTER SPEEDSのテーマ
17 BURST
18 Satellite of love
EN01 STARLESS NIGHT
EN02 夏祭り(White berryカバー)
EN03 南東風
EN04 またここであいましょう

ブロックは端っこだったから全然見えませんでした。
スクリーンがなきゃ意味不明状態。
でもたま~に花道を走り回ってくれるメンバーを見れました。
TERUは息切れ結構してましたよ(笑)
あと、TERUの衣装が凄かったv
FCでデザイン募集したものらしいけど、真っ赤っかでした(笑)
すげ~。
でもどうせならメンバー全員分やって欲しかったですね。
TERUだじゃ勿体ない!
今回のLIVEではメンバーのやりたいカバー曲があったんだけど、今日はHISASHIとJIROの好きな曲でしたね。
さすがHISASHI。
オタ度爆発(笑)
エヴァンゲリオンできましたよ。
いや~TERUの「残酷な天使のテーゼ」にはビックリでしたよ。
新鮮~!カッコヨイ~~~!!!
大興奮でした。
あとJIROは「夏祭り」。
これまた新鮮でかっこよかったです。
セトリはツボなものが多くって嬉しかったです。
定番は少なかったかな?
そして何より「BURST」!!
ジャンプしまくってました!楽しい~~~vvvvv
そしてまさかの「南東風」
久々に「東風ダンス」しました。
しかも今回は振り付けした先生とそこのダンサーたちも一緒に踊りました。
非常に久々だったけど踊れるもんですね。
この曲がリクエスト1位だったみたいです。

全体的にハードナンバーよりポップが多いかな?と思ったけど、油断するとハードなものが来て暴れさせられました。
そして一緒に歌うものが多かったです。

今回は日帰り幕張。
LIVE終わって規制退場待ってる余裕などなく、急いで会場を後にして東京駅に戻りました。
なんとか無事に帰ってこれましたが、慌ただしかった~。
でも翌日はお休み取っておいたんだけどね★

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION '11 Cloud Nine」

□DATE:2011-07-18 16:30/17:00
□PLACE:四日市市文化会館第1ホール
□SEAT:1階て列

四日市~!
ここの会場は初で、どうやって行っていいのか入口が分かりませんでした(笑)
ぐるぐるしてようやく到着。
今回はT.M.Revolution友さん3人での参戦だったのですが、全員現地集合。
車でバラバラに行きました。
皆愛知県人なんだけど、住んでる場所が離れまくってるから仕方ないですね。
3人揃ってから時間つぶしのために喫茶店へ。
そこでちょっと変わったロールケーキ(?)を食べました。
スポンジではなく、ちょっともちもちしたものでクリームが包まれているものでした。
美味しかったですv
で、しばらくべらべら喋ってたら開場時間もすぎたので会場へ。
「て列ってどこだ?」とか言いながら席を探しました。
真ん中あたりの柴さんサイドでした。
今ツアー6戦目になるので、もうどこででも暴れられますv

セトリは一緒なんでオミット。
アンコールのくじ引きは「WHITE BREATH」と「魔弾」でした。

MCがめちゃめちゃ楽しかったです。
以前三重でのLIVEでも話があったんですが、修学旅行で夫婦岩見に来たことにはじまり何故かそこから下トークへ(爆笑)
おかんが巨乳の人~とか、メンバーへの意味不明は質問。
だからタカノリはどうしたいんだ!と爆笑しっぱなしでした。

それから、会場内からの「ターボー」コールは普通にあるんですが、その中で一際目立ったのが「たぁ~ぼぉ~」と今にも消えちゃいそうな弱々しいコール
これにタカノリは爆笑して食いつきましたv
もうこれはいい鴨を見つけたとばかりに弄る弄る。
しまいにはおじいちゃん化までしてましたね

刈谷と違って一般チケットもあったようで、くじ引きは2枚とも2階席の方でした。
一人は一般参加の方で西川先生から「帰りにFCに入るように!」とお達しを受けてました。
入ったのかな?どうかな?

これまたハンパなく暴れたLIVE。
かなり天候が悪く風も強かったため、帰りの伊勢湾岸道は結構風に煽られました。
でもテンションの上がっていた私は上機嫌で爆走し、30分~40分後には自宅にいたのでしたv
楽しかった~!次はいつ??
12月の滋賀までない!?
ショック~~~!!!!!
ミュージカルはLIVEじゃないからなぁ。
イナフェスも家族フェスもパスなので、ちょっと寂しいです。

セットリスト
■01 Save The One, Save The All
■02 resonance
■03 crosswise
■04 Fortune Maker
■05 Fate and Faith
■06 ARTERIAL FEAR
■07 09(nine) Lives
■08 メドレー
・Reload
・とめどなさそうなボクら~BEDLESS NIGHT SLIDER~
■09 水に映る月
■10 Imaginary Ark
■11 Wasteland Lost
■12 soul's crossing
■13 TO・RI・KO
■14 夢幻の孤光
■15 Naked arms
■16 SWORD SUMMIT
■17 FLAGS
■18 Perl in the shell
■19 Thousands Morning Refrain
■EN01 The party must go on
■EN02 WHITE BREATH
■EN03 魔弾~Der Freischutz~
■EN04 CHASE/THE THRILL

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION '11 Cloud Nine」

□DATE:2011-07-02 17:30/18:00
□PLACE:刈谷市総合文化センター大ホール
□SEAT:1階22列

T.M.Revolutionで刈谷。
過去最高に近いLIVE会場ですv
車でそんなに掛からず行けました。
会場はまだ新しいようで、キレイでした。
会場についてタボフレさんと合流。
腹ごしらえしてました。
しかしこの会場と同じ建物に入ってたイタリアンレストラン。
大丈夫か?ってな状態でした(笑)
注文したものは全然出てこないし、なんか間違えてくださるし。
味付けは塩っぱいし(笑)

お茶飲むくらいにしか使いたくないなぁって思ってしまいました。
あまりに出てこないんで、最後にはお詫びにお菓子をおまけしてくれました(笑)

キャパはそんなにデカい会場ではない上、やはり名古屋がなかったためか刈谷はプラチナチケットになっていたそうです。
そうなのか・・・刈谷は落とす気がしなかったんだが・・・。
ヤフオクではとんでもなく高値になっていたそうですね。
参戦できて良かったよv
ほぼFCで埋まったらしく、かなりアツアツなLIVEでした。
そりゃそうだ。
T.M.Revolutionバカだらけなんだから(笑)

内容はいつもと一緒。
セトリも大幅チェンジはなかったけど、新曲が入ってきた分なくなった曲もありました。

01 Save The One, Save The All
02 resonance
03 crosswise
04 Wasteland Lost
05 Fortune Maker
06 ARTERIAL FEAR
07 09 Lives
08 Reload
09 水に映る月
10 とめどなさそうな僕ら~BEDLESS NIGHT SLIDER~
11 Imaginary Ark
12 Fate and Faith
13 soul's crossing
14 TO・RI・KO
15 夢幻の弧光
16 naked arms
17 SWORD SUMMIT
18 FLAGS
19 Pearl in the shell
20 Thousands Morning Refrain
EN1-01 The party must go on
EN1-02 魔弾 ~Der Freischtz~
EN1-03 Out Of Orbit -Triple ZERO-
EN1-04 CHASE / THE THRIL

アンコールで恒例になってきた曲のくじ引き。
の前に新曲が入ったのがやっぱり今までとは違いましたね。
あと!今回くじ箱持ってきたのがHOME MADE家族のミクロ!
刈谷が地元ということで駆けつけてくれました~!
しかもたったコレだけのためにっ!!

なんていい子なんだ~!
タカノリが大好きなんだねv
そしてくじ引きでは、サンデーフォークの担当(名前だんだったけ?)が大好きな曲「オービット」(笑・性格には「Out Of Orbit -Triple ZERO-」)を、見事に選ばれお姉さんが引きました!
会場は大興奮になりました。
タカノリはかなり不服そうでしたが(笑)
私も「オービット」は好きなんで嬉しかったですv
しかもまだ今ツアーで聞いてなかったし。

ハンパなく暴れ倒してヘロヘロしながら車を運転して帰りました。
T.M.Revolution最高~!
次は四日市だ!
四日市はT.M.Revolution友さんたちと参戦!
より暴れ度がパワーアップしそうですv

GRANRODEO「LIVE TOUR 2011 SUPERNOVA」

□DATE:2011-06-26 17:00/18:00
□PLACE:広島アステールプラザ大ホール
□SEAT:1階13列

GRANRODEO4戦目~!
ついに大阪を通り越えて広島まで行ってしまいました(笑)
愛知に参戦できるのなら行かなかったと思いますが・・・。
日程の都合行けるのは広島が限られてしまったんですね。
大阪・神戸も都合アウトだったし・・・。
てこって初の広島!
修学旅行で来た以来だ!!(笑)
どんだけぶりだよ~!なカンジです。
おかげで交通網がさっぱり分からん。
あの市電はどうしたらいいんだか・・・。
これに乗って目的地に行けるのか?とめちゃめちゃ不安いっぱいになりました。
案の定迷ったし・・・。
最寄り駅から会場までは迷わずに行けたんですけどね。

会場到着した時点で既に開場時間過ぎてました。
早速お席について・・・。
おお~結構前の方だ!と喜んでいました。
しかも瀧田さんサイド!
これはタッキーと一緒にヘドバンしろとの導き!とばかりにヘドバンしまくりでした(笑)
e-ZUKAさんサイドだとそこまでヘドバンは激しくしないからね(笑)
会場内を余り見なかったんですが、後の皆さんのブログを拝見するに全然埋まっていなかったそうですね・・・(-_-;)
広島じゃまだダメだったか・・・。
大ホールクラスじゃなくって中ホールクラスにすべきだったんではないか?
もしくはもう少し早い時間スタートにするとか・・・。
そしたら遠征組もたくさん来れたでしょうに。
遠征組に取っては仕事の休みがどんだけ必要か、その日のうちに帰れるかというのが非常に重要です。
やっぱり休めない日とかもあるわけですから。
その点、初日の埼玉のようにとんでもなく早い時間にやってくれると、その日のうちに帰れて(私は翌日の神奈川参戦があったから帰ってませんが横浜まで移動はできました)、遠征組に取っては非常にありがたかったです。
その辺りを考慮して開演時間を設定して欲しいものです。
日曜LIVEのわりにスタートが遅すぎますね。
今回のツアーはそんな日程が多すぎです。
土曜日の方が開演早くってどうする!?

セトリはほぼ一緒でちょっとだけ曲目チェンジあり。
アコギが「Passion」になりました。
これまたイイv
キラキラ曲のアコギもいいわ~(≧∇≦)b
でもどうせならハードな曲のアコギバージョンも聞いてみたいかも。
サマーGT09のアコギは聞いたけど、あれはあれで笑えた(笑)
あとは「BRUSH the SCAR LEMON」「Infinte Love」がありました。
キラキラ曲~♪
あと、何が面白かったってロデオファイターズですよっ!
ステージの両サイドで見えないと思っているのでしょうか?
もう丸見えでしたよ(笑)
ノリノリで咲きをやりまくっているのに爆笑してしまいました。
どうしたんだ!?ロデオファイターズ!!
どこで咲きを覚えてきた!!?

てな状態でした。
会場では誰もやってないというのに・・・。
いや、バンギャがやってたかもしれませんが・・・。
他の会場でバンギャが咲きをやっていたのは見ましたが、まさかロデオファイターズがやっているとは・・・。
PPPHとかをやるのではなく、そっちをやるとは思ってもみませんでした
あとは、世界の北野のご登場!
お披露目までされちゃいましたね(笑)
どんどこ有名になる世界の北野!!(笑)

広島はもうゆるゆるなアットホームLIVEでした。
埋まらなかったのが残念!なくらいゆるゆるで楽しかったです。

これで今回のツアーは参戦終了。
次にGRANRODEOに会えるのはいつかな~と思ったら武道館公演決定!
まだまだGRANRODEO熱は消えない!

劇団ヘロヘロQカムパニー「魔界転生」

□DATE:2011-06-15 17:30/18:00
□PLACE:吉祥寺前進座劇場
□SEAT:7列

ヘロQの公演に今回も無事参加できました。
今回はDM先行が震災の影響でなかったため、取れるかどうか非常に心配でした。
案の定、休日のチケは取れず、平日チケしかGETできませんでした。
おかげでお仕事休んで行くことに・・・。
しかも夜公演なんで泊まらないといけないから、翌日もお休みすることに・・・。
本当は平日より休日のがいいし、夜より昼公演のがありがたいです。
仕方ないんですけどね。

会場は既に何ども行っている所なんで迷わずに到着。
開場時間過ぎているハズなのに、ロビーには人がいっぱい。
はて?と思ったら開場がか~な~り~押しているようでした。
開演10分前くらいにようやく開場しました。
大丈夫か?と思ったけど、そんなにキャパがでかいとこじゃないから入れたようです。
開演も少し押したくらいでスタートでした。

ストーリーはあの沢田研二主演で有名な映画「魔界転生」と同じです。
映画版はあまり覚えてなかったんですが、なんか沢田研二が妖しいな~とか変な化け物出てくるな~とかしか印象がありませんでした。
おかげで今回の舞台は非常に新鮮でしたね。
天草四郎を誰が演じるのかと、とても気になっていたのですが・・・まさか関さんじゃないだろうな~とマジに心配してたんですが・・・。
すいません。関さんじゃ似合わなすぎるから(笑)
そしたら浪川大輔さんが演じてました。
浪川かよっ!とも思いましたが、出てきた浪川の可愛さ、妖しさはバッチリでした。
ちょっと前に「縁-enishi-」で見た浪川とは大違いだ!(笑)
関さんは柳生十兵衛の役で、転生衆をばったばったと退治する役でした。
こっちの方が似合うわ。うん。
コニタンは転生衆の一人でした。
名前は忘れた!(笑)
全体的にとても長い舞台だったんですが、飽きることもなくとても面白かったです。
やっぱヘロQの舞台はいいわ~v
真面目な作品の中にもユーモアを入れてくる。
だからこそ飽きが全くないんですね。
しかも今回の舞台はチャンバラがあるので、そういうアクションシーンもとても見ものでした。
また、浪川演じる天草四郎は妖術(?)使いみたいで、黒子さんに抱えられて空飛んでみたりなんてのもあって、面白かったです。

次のヘロQは冬。
チケは取れるか!?

今夜のお泊りは品川プリンスホテル!
格安プランでの予約だったんですが、本館じゃなく新館に部屋の空が出たので料金そのままで変更してくれました。
しかも本来ならチェックインは夜しかできないプランだったのに、荷物預けるためにフロント行ったら部屋変更だけでなくチェックインまでしてくれました!
ありがとう~品プリ!!
変更してくれたお部屋はシングルではなくツイン!
お風呂も広くってめちゃめちゃラッキーでした。
これで5000円!
快適に過ごすことができました~♪

GRANRODEO「LIVE TOUR 2011 SUPERNOVA」

□DATE:2011-06-04 16:30/17:30
□PLACE:静岡市民文化会館中ホール
□SEAT:1階14列

GRANRODEO初の静岡!!
ちょっと前にT.M.Revolutionでお隣の大ホール来たばっか(笑)
こんなに連発して静岡に来ることになろうとは思いもしませんでしたよ。
まあ高速ぶっ飛ばして来たらそんなにかからないんだけどね。
今回は渋滞もなく快適ドライブだったしね!
早く着いてしまったので、まずはグッズ売り場へ。
タオル・Tシャツは購入済みだったんで、本当なら買うものは何もなかったんだけど、一応見に行って、ご当地限定ストラップをGET。
でもね~買ってから思った。
失敗・・・。
可愛くないんだよ~。
通常の牛くんストラップのが良かったと思います。
ご当地限定はデカイしキモイんだよね~。
てこって付けてません(笑)
結局、現在つけているストラップはREACH FOR THE BULLETの時のストラップで、チキンヒーローがいらっしゃらない状態のものです(笑)
え?チキンヒーローですか?
スポーンと取れてしまいましたよ。
ネジ緩すぎるんじゃないですか?
まあ色もハゲてきてたしね。

今回のツアー参戦3戦目になる静岡。
基本は一緒ですが、やはり微妙にセトリ変更がありました。
「HEAVEN」→「デタラメな残像」
「Darlin'」→なし
えっ?キラキラ曲消えた!?てなカンジでした。
アコギが「恋音」→「RIDE ON THE EDGE」になりました。

01 SEED BLASTER
02 カナリヤ
03 欲望∞
04 デタラメな残像
05 SEA OF STARS
06 Shake The Fake
07 進化と堕落の二元論
08 ウィッチハンター
09 Go For It
10 ロンリーファイター
11 僕と君の間
12 ウソノイロ
13 RIDE ON THE EDGE(アコースティック)
14 ROSE HIP-BULLET
15 tRANCE
16 アウトサイダー
17 modern strange cowboy
18 SUPERNOVA
EN01 背徳の鼓動
EN02 delight song
WEN01 シャニムニ

静岡ではとにかく飯塚さんのご結婚おめでとう!な感じで、左手の薬指の指輪アピールの多いこと多いこと
余程指輪が届いたのが嬉しかったんでしょうね。
飯塚さん、結婚おめでとう!\_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとっ!

しかし3戦目ともなると、だいぶ慣れてきたようで・・・。
ノリ方がどんとこ異常になってきます。
帰り車運転しないといけないのに、ハンパなく暴れ倒しておりました。
汗だく・・・。
本来なら次の愛知も参戦したいとこだったんですが、仕事の関係で断念。
次は広島参戦だ!