検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

Feed

エントリー

カテゴリー「LIVE REPORT」の検索結果は以下のとおりです。

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION 11-12 -CLOUD NINE-」

□DATE:2012-03-10 17:30/18:00
□PLACE:瀬戸市文化センター
□SEAT:1階ニ列

今回のツアー最後の参戦です。
地元?といえば地元だけど、愛知県でのLIVE。
でもね~瀬戸は遠いよ。
会場の近くに時間潰せるとこないし・・・。
会場の駐車場狭くって、車から出るの至難の業だったし(T_T)
隣りの車がギリで止めすぎなんだよっ!
ぶつからないようにするのが大変でした。

会場でタボフレさんたちと合流して、開演時間まで駅近くの喫茶店で時間調整。
軽くホットケーキ食べてました。
更にタボフレさんからワイン貰っちゃいました♪
ご夫婦共にお酒飲まないからってことでワタクシにw
ありがとう~~!

LIVEは・・・まあいつもと一緒ですね。
セトリ変わりはないです。
あ、豊橋と違って座りトークはありました!
良かった良かった。
瀬戸まで立ってろ!状態だったら大変でしたよ(笑)
アンコールは確か・・・「Albireo -アルビレオ-」だったかな。
最後の最後に参戦したLIVEでまだ出てなかったのが大当たり!
嬉しいよ~!!!
西川ちゃんも「Albireo -アルビレオ-」の思いで語ってたなぁ。
そういえばT.M.Revolutionで瀬戸って初だったんだね。
私も瀬戸には仕事でしか来たことなかったけどさ。
まあ~西川ちゃんは瀬戸を田舎扱いしてましたわ(笑)
それでも直前にあった和歌山とかのがもっと田舎扱い酷かったけどね。

これだけ同じツアーに参戦してると、音楽よりMCのがある意味楽しみかも(^_^;)
もちろん暴れるのは楽しいんだけど、その時々のMCは堪らなく面白かったです。
ツアー参戦はこれで最後だけど、代々木がまだあるのでT.M.Revolutionの楽しみは続く~♪

セットリスト
■01 Save The One, Save The All
■02 resonance
■03 crosswise
■04 Fortune Maker
■05 Fate and Faith
■06 ARTERIAL FEAR
■07 09(nine) Lives
■08 メドレー
・Reload
・とめどなさそうなボクら~BEDLESS NIGHT SLIDER~
■09 水に映る月
■10 Imaginary Ark
■11 Wasteland Lost
■12 TO・RI・KO
■13 夢幻の孤光
■14 Naked arms
■15 SWORD SUMMIT
■16 FLAGS
■17 Perl in the shell
■18 Thousands Morning Refrain
■EN01 UTAGE
■EN02 Albireo-アルビレオ-
■EN03 The party must go on
■EN04 CHASE/THE THRILL

Λuciferスペシャルライブ「タイムマシーンは要らない」

□DATE:2012-02-29 18:00/19:00
□PLACE:Shibuya O-East
□SEAT:ALL STANDING

Λucifer2日目!!
この日の東京は大雪でした(笑)
MAKOTOがATSUROの「なんで雪なんだよ~!」というツイートに「TOKYO幻想」と返してたのが笑えました。
まさに「TOKYO幻想」!
LIVEの時間には止んでたから良かったけど、寒かった・・・。

この日、会場の横のduoでもLIVEがあったようで、同時にそっちでも整理番号読み上げてて全然聞こえなくって困りました。
まあ、duoの方がすぐ終わってたからいいけどね。

今回も整理番号は悪いんで先にドリンクを交換して、昨日と逆のATSUROサイドにスタンバイ。
ステージからの距離は変わらないかな?
この会場はステージが高いから、結構見やすいです。
ATSUROサイドなんでトークコーナーのステージにも近く良かったですv
ATSUROは可愛かったしvvv
セトリは若干の違いがありました。
■Shooting Star
LOVE & PAINからのまさかのバラード変更。
歌い終わった後、MAKOTOがYUKIに「Shooting Starっていい曲だよね」と言ってたv
私もコレ、めっちゃ好きです。
YUKIちゃん、いい曲作ったよね~v
■この手の中に
これまた2日目のみの曲。代わりにRegretが消えました。
いい曲だよね~v
■CASTAWAYS
2日目のアンコール1曲目。
爽やかです~♪

トークコーナーではΛucifer産みの親、新條まゆ先生が登場。
ホント出たがりだよね、この先生。
サンちゃんが先生に「オレたちでぶっちゃけ良かったの?」と質問。
ずっと聞きたかったそうです。
先生が選んだのはMAKOTOだけだったみたいです。
ま~ね~。咲也みたいなのそう簡単にはいないっての。
MAKOTOほどの美形じゃないとね。
で、他のメンバーはレコード会社任せ。
バッチリだったそうだけど、TOWAだけはイメージと違って逆に漫画のTOWAで申し訳なかったと言ってました。
アニキがイケメンすぎたらしい(笑)
アニキの容貌が原作とかけ離れてたのは、当時「HEY!×3」でも突っ込まれてたもんね。
そのこともトークで出てきました。
でも原作が進むにつれ、キャラがどんどんΛuciferのメンバーに似てきたそうです。
やっぱり先生も影響受けたんだね。
あとはエロい!とMAKOTOに突っ込まれてましたね(笑)
今どきの少女マンガはかなりエロいんですが、そのパイオニアだそうです(笑)
確かにエロいね~。
ストーリーなんぞどうでも良くってエロさえあればいいってな漫画だったような気もするわ。
アニメはバンドがメインなんで全く別物になってたけどさ。

1日目がMC長すぎて相当巻が入ってたようで、2日目は結構抑え気味だったような気がします。
それでも3時間超えてたけどさ(笑)
ラストは全員で手をつないでジャンプしました。
1回失敗したけど(笑)
アニキが再び凍結宣言したけど、またいつか復活してくれることを待ってます。
楽しかったし幸せでしたv

Λuciferスペシャルライブ「タイムマシーンは要らない」

□DATE:2012-02-28 18:00/19:00
□PLACE:Shibuya O-East
□SEAT:ALL STANDING

初めて行く会場なので迷わないか心配だったんですが、あっけなく到着できました。
しかし・・・このLIVE HOUSE・・・こんな立地で良いのだろうか・・・。
周りラブホだらけなんですが(笑)
LIVE終わった時にどどどど~~~っと人が出てくるから、ラブホ入ろうとしてる人や出てくる人、微妙に気まずくない??
違う意味で若者向けの場所にあるけど、ちょっとどうよ?って思います。
風俗とはちゃんと分けた町づくりをすべきだと思うけどね~。
別にラブホがいかんと言ってるわけじゃないです。
住み分けが大事ってことです。

実際会場には何人くらい入っていたのか分かりませんが、1000くらいはいたのでしょうか?
番号よくないんで、先にドリンクを引き換えて、真ん中の列あたりのYUKIちゃんサイドにスタンバイ。
お客さんはほぼ女の人。
女の子は・・・いたか!?
そりゃ10年も前に解散したバンドだからね~。
皆大人になってるっての(笑)
若干男性もいましたね。
元々ビジュアル系なんで男性ファンは少なかったけど、もういまや希少価値だよ。
LIVEは定刻より遅れてスタート。

■LEGEND
復活LIVEの時と一緒の始まり方。
ただ、映像はなく順番にSANTA→TOWA→ATSURO→YUKI→MAKOTOの順番にステージに登場。
MAKOTOはタキシードみたいな衣装でしたね。
髪の毛は真っ黒でかっこよかったv
やっぱMAKOTOは黒だよ!
サンちゃんは1日目は黒髪にトップ部分がイエローメッシュでした。
そしてMCの時にお客から「明日染めて~」と要望が入り、見事2日目は黄色から赤に変わりました!
さすがサンちゃん!!
アニキは相変わらずムッキムキでかっこいいし、もうアニキっていうより存在がお父さんでした(笑)
ファンからも「お父さん」と呼ばれてたしね(笑)
ATSUROは金髪。
なんか大ちゃんみたい。
ていうかATSUROもある意味「大ちゃん」だよね。大祐だし。
YUKIちゃんはどんどこキレイになってくね~v
メイクもキレイだし。
相変わらず「王子」でした。
ファンから「王子」と呼ばれると、「お前らだけだよ、そう呼んでくれるの」と笑ってましたv
リュシ時代からYUKIちゃんは「王子」だもんね。
演奏しながらくるくる回るのも当時から変わらない。
懐かしかったよ~(T_T)
■堕天使Blue
デビュー曲。
でもノリが当時とは違うような・・・MAKOTOの煽りがヘンなんだな。
つーか、MAKOTO・・・リュシ時代のクールなかっこよさはどこ行った!?
完璧におかしい人になってるよ(笑)
リュシ時代は相当作ってたってことだな。
■PLASMAGIC
■世界で一番キレイなモノ

久々に踊りましたね。
■Cの微熱
PV流れました。
■Silent Melody
皆で歌ってくれ(by MAKOTO)って、いや、そういう曲じゃないから(笑)
■DUMMY
ここまでアルバム「LIMIT CONTROL」のまんま(笑)
■JUNK CITY
非常に珍しい!
全然やってくれなかった曲なのに、今回はばっちりある!!
ついでにPV付きv
この後、アニメ「KAIKANフレーズ」のダイジェスト映像が流れ、その後トークコーナーv
普通のLIVEじゃトークコーナなんぞないのですが、今回はスペシャルイベントなんでありました。
当時のことを振り返るんですが、脱線が多いです。
現役時代Λuciferってこんなんじゃなかったのにね~。
解散してからの方が個性が光りまくってるよ(笑)
オールナイトニッポンRのこととか懐かしかったなぁ。
当時Λuciferは日本一雑誌掲載が多いバンドだったそうです。
そうなのか・・・知らんかった・・・。
一日で12か13本の撮影があったこともあるとか。
そんなに人気者だったのか!!\(◎o◎)/!
まあ武道館LIVEとかもやったしね~。
■Elements
■Jealousy

これは盛り上がる!
■CARNATION CRIME
これは盛り上がるよね。
■TOKYO幻想
■TSUBASA

爽やかだね~。歌いまくりました。
■LOVE & PAIN
バラードですね。
これ、2日目はあったかなぁ・・・。
■Regret
1日目のみありました。
うわ~懐かしい!!!
ていうか泣く!!
■エゴビジョン
MAKOTOの曲。
でも、MAKOTOの手拍子はおかしかった(笑)
ズレてるって!!
LIVEの時の映像流して欲しかったなぁ。
■Poker Face
とにかく飛びまくる曲!
ひたすら飛ぶ!飛べとMAKOTOにも煽られる~!
■LUCY
これも大好き!
YUKIとATSUROがかっこよすぎる!!
ついでにPVのMAKOTOが死ぬほどかっこいい!!!
■Midnight Crow
当時からラストの方に出てくる定番!
やっぱ一番盛り上がりますね、コレ。
ATSUROとYUKIのツインギター掛け合いはやっぱかっこいい!
■タイムマシンは要らない
本編ラスト曲。
新曲です。
ATSUROが作った曲で、めちゃめちゃいい曲です。
まさかここにきて新曲発表とか、ビックリしたものです。
解散して10年以上たってるのにね~。
企画ものって凄いわ!
■Orange
1日目のアンコール1曲目でした。
YUKIちゃんの笛がやっぱイイ!
最近はDUSTERでもYUKIちゃんは笛担当だそうです(笑)
■See You
アンコールラスト曲。
今回はATSUROのピアノはありませんでした。
が、やっぱりコレが来ると解散LIVEをど~~~~しても思い出してしまって泣けます
■堕天使Blue
ダブルアンコールにもう1回これ。
ラストにこれやるなら最初にやらなきゃいいのにと2日とも思いました。
1曲目を違うのにして、ラストにこれやればいいのに。
「HURRY」入れてくれよ。

1日目は最後に何もなく終わり。
え?と思ったくらい。
せめて皆でステージ上に並んで「サンキュー!」くらいやろうよ。
昔はジャンプしてたのになぁ。
ちょっと拍子抜け~なラストでした。

そういや「地雷也」「フルエルマグマ」「SHELTER」「HURRY」は全然やってくれないなぁ・・・。

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION 11-12 -CLOUD NINE-」

□DATE:2012-02-12 16:30/17:00
□PLACE:アイプラザ豊橋(豊橋勤労福祉会館)
□SEAT:1階せ列

ツアー何戦目になるのやら分からないT.M.Revolutionでございます(笑)
豊橋のこの会場は初めて行くとこで、ナビ頼りでした。
が、ま~豊橋市内の信号の多いこと多いこと・・・。
会場近くまで来ているのに全然到達できない状態でした。
駐車場もよく分からないんで、警備員がいるとこに入れたら詰めて入れさせられました。
これで出るのに時間かかるな・・・と落胆。
その後タボフレさんと合流。
タボフレさんは豊橋の方がいらっしゃるので、駐車場が別にあることを知っていらっしゃいました。
そっちは普通に停めているから、簡単に出れる・・・。
くぅ・・・ショック・・・。
ま、いいや。
皆と合流してチケットの受け渡しやら何やらしてから会場内へ。
座席は比較的前の方でした。

セトリは一緒。
アンコールのくじは「THUNDERBIRD」でした。
なんで毎回聞いたことあるやつしか出ないかなぁ。
「Zips」とか聞きたいよ~。

豊橋で一番ビックリだったのは、今回のツアーでは恒例となっている座りトークがなかったこと!
西川ちゃんに座らせてもらえませんでした(笑)
普通のツアーと一緒じゃん!
バラードも立ったままでしたね。
そして豊橋ネタをしっかりとお話ししてもらって・・・
カレーうどんのこととか。
豊橋を田舎扱いしてたのはどうかと思うけどなぁ。
豊橋は愛知の中でも大きい町だぞ!!!
新幹線止まるんだぞ!!
西川ちゃんは田舎の会場を弄るのがお好きなようです(笑)
和歌山とかも弄ってましたからね~。
あと、この会場は取り壊しが予定されているという情報を耳に挟んだ西川ちゃんが「壊そう!」と言い出す始末。
実際は取り壊しじゃなくって改装らしいです。
私も取り壊しと聞いてたんですけど、どうやら住民の反対にあったようですね。
でもキレイな会場になるならいいよね~。
西川ちゃんは自分でこの会場使うのは最後と思ってたようですが、会場から「綾小路きみまろがある~!」と聞いて早速弄る(笑)
自分ときみまろが一緒なのか!?とか(笑)
いやいや、それ関係ないから!!
たまたまホール使うだけだからっ!!
他に何話してたやら・・・
とにかく座りなしだったのが非常にインパクトの豊橋LIVEでした。

LIVE後・・・案の定車出すのに時間がかかりましたが、高速乗ってしまえばあっと言う間に帰れました。
次のT.M.Revolutionは瀬戸だ!

セットリスト
■01 Save The One, Save The All
■02 resonance
■03 crosswise
■04 Fortune Maker
■05 Fate and Faith
■06 ARTERIAL FEAR
■07 09(nine) Lives
■08 メドレー
・Reload
・とめどなさそうなボクら~BEDLESS NIGHT SLIDER~
■09 水に映る月
■10 Imaginary Ark
■11 Wasteland Lost
■12 TO・RI・KO
■13 夢幻の孤光
■14 Naked arms
■15 SWORD SUMMIT
■16 FLAGS
■17 Perl in the shell
■18 Thousands Morning Refrain
■EN01 UTAGE
■EN02 The party must go on
■EN03 THUNDERBIRD
■EN04 CHASE/THE THRILL

GRANRODEO「GRANRODEO LIVE TOUR 2012 HAPPY RODEO LIFE」

□DATE:2012-02-05 15:00/16:00
□PLACE:ZEPP TOKYO
□SEAT:ALL STANDING

ツアー参戦ラスト~!!
悲しいけど全7公演中4公演参戦って結構凄いよね?

会場にこれまた早く着いてしまったんで、今回は青海の駅じゃなくってお台場海浜公園で降りてちょっとコーヒー飲みに行ってまったりしました。
で、15時近くに再び海沿いに並びました。
寒かった・・・。
そして案の定開演時間くらいに中へ入れました。
だから遅いっての!
しかも今日は中に入ってすぐに客電が落ちたし。
ダメだろうが!
まだうろうろしてる人2階にいっぱいいたっての!!

この日は2階に上がったら全然人がいない!
てこってドセンター寄りの2階立ち見最前をGETしました。
しかも開演しても前の席がいない。
てこってめっちゃ良くきーやんが見えました!!!!!!
上から見下ろしでしたが、2階立ち見であんなに見えるとは思ってもみなかったので、めちゃめちゃ嬉しかったです。
今回のツアーはまじラッキーが多かったですね。
最初は1階最前スタートだったしね~。

セトリは大阪に近かったかな?
でもアコギは名古屋と一緒だったけど。
01 愛のWarrior
02 tRANCE
03 アウトサイダー
04 Darlin'
05 DECADANCE
06 Beat it,Love!
07 silent DESIRE
08 Go For It!
09 シャニムニ
10 Soul crazy
11 シルエット
12 ガッツに勝るドラッグはなし(アコースティック)
13 僕と君の間(アコースティック)
14 ROSE HIP-BULLET
15 SEED BLASTER
16 チキン・ヒーロー
17 modern strange cowboy
18 HAPPY LIFE
EN-01 デタラメな残像
EN-02 未完成のGUILTY "style GR"
EN-03 ケンゼンな本能
WEN-01 NOT for SALE

まさかガッツをやってくれるとは思わなかった。
なんか急にやろうと思ったカンジでしたが、それでも照明さんは頑張ってましたね。
あとはDarlin'があったのもめちゃめちゃ嬉しかったです。
そしてこの日、再びe-ZUKA氏歌いました。
最近、良く歌うね~。

MCではきーやん遅刻ネタでオチをe-ZUKA氏に壊されました(笑)
レインボーブリッジ閉鎖を言いたかったようです。
なんか白バイが事故ったようです。
おいおいおい(^_^;)
あとはZEPPの電力の話とか・・・う~ん・・・楽しすぎて覚えがないなぁ。
ついでに楽しいんだけど、別件でイライラムカムカしてたのもあって体調がイマイチだったのもあるんだよねぇ。
複雑な状態でした。

新曲の告知ではバスケネタの曲をワンフレーズだけ歌ってました。
パクリですみたいにやってました(笑)
いいなぁ。カバーアルバムとか出してくんないかな?
きーやんなら何歌ってもいいよwwww

LIVE終了後、そのまま名古屋へ帰らなくてはならなかったので、混雑する前に会場を脱出。
急ぎお台場海浜公園駅から新橋へ行き、コインロッカーから荷物を取り出して山手線に乗って東京へ。
運が良ければ、予約してある新幹線より早いものにチェンジできるので急ぎました。
そして予定より1時間早い新幹線に乗って帰ってきました。
LIVE後にそのまま帰るのってしんどいんだけど、本当はホテルでお酒飲んで寝たいんだけど、翌日はお仕事なんで我慢です(泣)
自宅に到着してお風呂に入ってビックリ!
足に青あざが増えてる・・・。
どこでぶつけた??
毎回LIVEに行くとこうなるんだけど、一体どこでぶつけてるんだろう・・・。
かなりひどい青あざがあったんで、相当痛かったと思うんだけどなぁ。
はて?

GRANRODEO「GRANRODEO LIVE TOUR 2012 HAPPY RODEO LIFE」

□DATE:2012-02-04 17:00/18:00
□PLACE:ZEPP TOKYO
□SEAT:ALL STANDING

今回のGRANRODEOツアー参戦ラストの2連戦!
行くぜ~!!!と燃えてはおりましたが、今回は突然降って湧いた2階立ち見。
なんでか知らないが突然発売されたものでした。
恐らく引き取りにこなかった分かな?
どうせ最後の方だろうと思ったんですが、比較的早い番号でビックリでした。

開場時間ぐらいに(17:00)ZEPP TOKYO到着。
早く着きすぎた・・・。
だって、2階立ち見だから入れるのは一番最後・・・。
てことは、それまで海沿いでがたがた震えていないといけないわけで(泣)
それでもいつ入れるのかな~と思って待つこと1時間(え?)
そう、中に入れたのは開演時間過ぎてからでした。
時間がないってんで、ドリンク交換は後回しにして一気に2階席へ。
つーか、イベンターさん。
どんだけ客入れ下手くそなんだよ。
開演しちゃってたらお客さんから大苦情ものだぞ
常識で考えても開演前に全員の入場は完了すべき。
できないなら開演を遅らせざるを得ないでしょう。
自己都合で遅れてくるのは仕方ないけど、ちゃんと時間に間に合うように会場に行って待っているのに、開演に間に合わないのは絶対にダメでしょう。
まあ、中に入ってスタンバイしてもまだ始まらなかったのが救いでしたけどね。
番号はそんなによくないわけなんで、どうせ2列目以降だろうと思ってたんだけど、運よくe-ZUKAサイドの2階立ち見最前(バー)を取れました
うわ~い!これでヘドバンとジャンプがやりやすい~♪
しかし、あんまり良くは見えませんでした・・・(^_^;)

セトリは名古屋に近かったかな?
01 愛のWarrior
02 tRANCE
03 アウトサイダー
04 21st CENTURY LOVERS
05 オセロ
06 Beat it,Love!
07 silent DESIRE
08 Go For It!
09 シャニムニ
10 Soul crazy
11 シルエット
12 ここにあるぬくもり(アコギ)
13 ROSE HIP‐BULLET
14 SEED BLASTER
15 チキン・ヒーロー
16 modern strange cowboy
17 HAPPY LIFE
EN-01 慟哭ノ雨
EN-02 mistake
EN-03 ケンゼンな本能
WEN-01 NOT for SALE

名古屋とはアコギが違いましたね。
mistakeも違うなぁ。
silent DESIREも名古屋ではなかったね。
大阪であったけど。
てことは大阪と名古屋の折衷か!?(笑)

ご近所は初参戦組が多かったのかな?
それともツアー初参戦かな?
すいません・・・3戦目で・・・(^_^;)

MCは何かあったかなぁ・・・。
ああ!e-ZUKAさんがまたESPさんから新しいギターを頂いたようです!!
凄いっす。ESPさん!!
どんだけe-ZUKAさん大好きなんだか・・・
ちょうどESPのショップではe-ZUKAフェアも開催してるし。
そのフェアではESPさんが自腹で購入したCDやらDVDが流されているらしい(笑)
ギター貰ってるんだから、ちゃんと上げなよ~!!
e-ZUKA「次から贈ります!
はい、よろしい。
そしてLIVEに来る度にe-ZUKA氏を褒め捲るESPさんに、ボーカルKISHOWは少々嫉妬
仕方ないよ、ESPさんはギター屋さんだから。
ボーカルには・・・ね・・・。
なんか次こそは褒めてもらうと息巻いてましたね(笑)
あとは・・・ああ!最強寒波の話が出て、次はヨーロッパで猛威を振るった殺人寒波が日本にくるとかとKISHOWが話してました。
そしてその殺人寒波が来るのは・・・ファイナルの札幌だとか(笑)
「どーしたらいいのか分からない」ときーやんが語っておられました。
確かに。
会場からは「全裸~!」とか声出てましたけどね。
バカじゃないの!ときーやんに突っ込まれてました。
あとは、きーやんがカラオケで初GRANRODEOを歌ったそうです。
しかも点数出るヤツで(笑)
何点?と聞かれて64点だったと(爆笑)
お~い!歌ってる本人だぞ~~~!!!
CDだと54点だそうです(笑)
そして今日は75点を目指すと・・・。
そして歌いだしたのがカラオケで熱唱してきた「ここにあるぬくもり」でした。

IGPXコーナーでは長かったなぁ。
e-ZUKAさんが最初の番で「ツアー2回以上の人!」と言ってくれました。
「は~い!」と大声で叫ばせていただきました!
回りには一人もいませんでした(笑)
更に「ツアー3回目の人!」もあって、そちらも当然叫ばせていただきました。
「全通の人!」てのもありましたが、さすがにそれはできない・・・。
でも中にはいましたね。
病気です」とか言われてましたけど・・・。
仙台・名古屋・福岡・大阪・東京とかなり遠隔地なんですが、凄いですわ・・・。
いくらかかってんだか・・・。
東名阪だけでも大変なのに。
関東圏をかなり細かく呼んでたし。
関東圏が終わってそれ以外ってのもあったんで、そこでも大声でコール。
瀧田さんは、本日電車でZEPPに来たそうで・・・。
そして迷子になったそうです(笑)
いや、パレットタウンで迷子って・・・あーた・・・。
そしてRGに道を教えてもらったとか(笑)
で、その結果「オレに道を教えてくれるRG!」でした。
VALさんは「全員で」と逃げようとしたけど、きーやんから「10代RG」にさせられました。
ここでまたしてもロリに(笑)

他にも色々ありましたよ。
下ネタも多かったしね。
乳首出せ」は毎回出るようになりました(笑)
そして告知コーナーでは、カップリングを集めた「B-side Collection W」と、G6 ROCK SHOWを収めたDVDリリースについて。
そして4月にリリースする新曲。
これはジャンプ漫画「黒子のバスケ」のアニメ化で、そのOPにタイアップされました。
曲はできあがっていてレコーディングも完了しているんだけど、タイトル未定・・・。(^_^;)
早く聞きたいね~。
で、バスケ繋がりで何故か「スラムダンク」の曲をちまちま出すきーやんでした。
そしてそして!!!
夏に東西野音LIVE開催決定発表!!!!
うぉぉぉぉぉ!!!!また野外やってくれるんだ~~~~~!!!!!!

めっちゃ嬉しい!絶対行く!!!
が、日程やら何やら未定。
それよりチケット取れるかかなり心配。
前回も必死になって東西取ったからなぁ。
キャパを考えると厳しいです。
取れますよ~に!!

LIVE終わってドリンクを交換して新橋のホテルへ。
この日宿泊のアネックスチェックイン新橋は、大変リーズナブルなのに部屋の装備・アメニティ充実、コンセントジャックはいっぱい、朝食付き、部屋に洗濯機あり、そして何より人工だけど温泉あり!!!!
ホテル戻って速攻で入りに行きましたよ!
最初誰もいなかったんだけど、湯船に浸かってる時にお一人入っていらっしゃいました。
温泉好きなのに長湯できない悲しい体質な私は、満喫するには十分な時間でした。
もう一人入ってきて、それと入れ違いに出ました。
気持ち良かった~♪
お肌すべすべwwwww
そしてお部屋に戻って、買ってきたお酒を飲んでおつまみ食べてご飯食べて寝たのでした。
また明日もGRANRODEOだ!

GRANRODEO「GRANRODEO LIVE TOUR 2012 HAPPY RODEO LIFE」

□DATE:2012-01-22 17:00/18:00
□PLACE:ZEPP OSAKA
□SEAT:ALL STANDING

これでZEPP OSAKAに来るのも最後です。
次からはZEPP NAMBAですからね。
僻地にあったZEPPがついに中心部に移転です。
てこって、もう大阪のZEPPには車で来れんってことだな。
あ~あ。

さて、今回初めてZEPP OSAKAまで車で行きました。
大阪までは快適に行けたんだけど、ZEPP付近で大渋滞!
何事!と思ったらモーターショウやってたようです。
おかげでZEPPの真裏にある駐車場に入れるにも30分以上待つハメに。
早めに到着しててホント良かったですよ。

開場までマイミクさんとおしゃべり。
マイミクさんから、先日フジテレビNEXTで放送されたイナフェスの録画BDをいただきました!
持つべきはマイミクさんです。
自分ではどうにもならないことも、マイミクさんたちのおかげて何とかなってます(笑)
大助かり~♪
LIVEのチケットにしたってそうだしね!

今回はモバイル先行で取ったチケットだったのでB番台。
そんなこんなでのんびり参戦かな~と思ってましたが、終わったら結局大暴れしてましたけどね。
ジャンプもヘドバンもしてたし・・・。
寒い中、がたがた震えながら待ちに待って中に入って、瀧田さんサイドの後ろの方にスタンバイ。
それでも真ん中よりちょい後ろくらいかな?

今回のツアーはZEPP NAGOYAに続き2戦目。
てこって、基本的には学習済みなんで余裕です(笑)
しかしセトリは若干変わってました。
「オセロ」「デタラメな残像」「僕と君の間(アコギ)」が、「DECADENCE」「silent DESIRE」「ここにあるぬくもり(アコギ)」に変更。
アンコールは1曲増えてた・・・。「慟哭の雨」追加。
いいねぇ。
あとは一緒でした。

やたらめったら大阪ではきーやんの歌詞間違い・歌詞飛びがありました
アコギコーナーでもやってたし(笑)
あと、ソロコーナーでe-ZUKA氏歌う!
その後もe-ZUKA氏に調子こかせるために、GO FOR IT!の時のコーレスで瀧田さんが「e-ZUKAがまた歌うと思う人」とかVALさんが「e-ZUKAさんに歌って欲しい人」とか言って煽る煽る!
こんだけおだてたからまた歌うことでしょう!(笑)
あとは・・・名古屋みたいに「下ネタかよ!」はなかったですね。
それから城ホールでやりたい・やって欲しいとかそういう話が多かったかな。
大阪の話というより、前日が福岡でLIVEあって、そこで食べ過ぎて大変なことになってたこととか話してました。
なんだろう・・・全体的に名古屋の方が下に走ってたような・・・(笑)
ま、これはこれで大阪は盛り上がってましたけどね。

LIVE終わって速攻で帰りましたが、ナビ君のおかげで大阪の街中をしばらくぐ~るぐるさせられました・・・。
とっとと高速乗せてくれよ。
料金かかろうが遠回りだろうが、その方が分かり易いんだから。
大阪の街中の下道は訳分からんてのっ!
それでも日付が変わる前(23時30分頃かな?)には帰宅できました。
頑張ったよ、インテ君!!

GRANRODEO「GRANRODEO LIVE TOUR 2012 HAPPY RODEO LIFE」

□DATE:2012-01-09 17:00/18:00
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:ALL STANDING

今回は気合入りまくりで参戦です!
その理由は後に書きます。

まず、物販開始が12時ってことなんで、13時頃に家を出発(なんで?)。
高速を爆走して30分で会場に到着(早っ!)
で、それから物販へ。
12時に開始となっているから、もう空いているだろうと思ったら・・・読み失敗!
長蛇の列でございます。
寒い中TwitterやらFacebookやりながら待ちに待って2時間後ようやく買えました。
パンフとロゴTシャツとマフラータオル、そして牛くんぬいぐるみ。
本当は牛くんは買う予定なかったんだけど、思いのほか現物が小さくチェーンも付いていたので、これは携帯ストラップに転用できるなと思って買いました。
1500円だったしね。
全部でぴったり1万円でございました。
ああ~また出費だ・・・。
ま、ツアーもあと3戦行きますのでいいでしょ。
グッズ購入後は義援金やってたんでそこで募金。
そしてラバーブレスを貰いました。
1個だけかと思ったら黒とオレンジ両方貰えました。
もっと募金した方が良かったかな?
で、この時点で3時過ぎ。
一旦車に戻ってお着替え。
その後は開場時間まで車で待ってました。

開場時間少し前に列へ。
当日券売り場では結構買う人いましたね。
だったら前売り買っときゃいいのにと思うが・・・。
今回の整理番号は18番!
チケット見た瞬間、これは最前に行ける!と思ったほどの良番でした。
最前行く=潰れるですが、それでも至近距離でLIVE参戦できるのは格別です。
中途半端な番号なら攻めないのですが、今回ばかりはそうも言ってられません。
で、番号順に入場なわけですが、サンデーフォークさんの会場整理にちょっと不満。
整理番号を最初のうちは5番刻みで呼んでいました。
それはいい。
が、いざ中に入ったら会場内に入る前にストップ。
そこからある程度人が溜まってからゆっくりと前に進ませる。
この時点でキレイに整列なんぞしてるわけもなく、後から入って来た人が前に来ていたということもありました。
走って欲しくないのであれば、中でストップさせて、再び整理番号5番刻みで会場内に入れれば良いだけのことでは?
あんな入れ方したら寧ろ走るし、人を押し退けるってこともあります。
5番刻みでその方たちが中に入ったら、次の5番といったカンジで入れるべきです。

まあ、そんな不満もありますが、とりあえずLIVE。
なんとか会場内に入ってe-ZUKAさん前の最前列にスタンバイ
先程も書きましたが押されて当然、潰されて当然と覚悟していました。
しかし酷かった・・・。
強引に割って入ろうとしているのか、ぐいぐいと隙間のないとこに割って入ろうとする腕やら足が・・・。
でもLIVEが始まると最前列もぐわっと押し寄せられるため、横の隙間なんぞないです。
そこに割って入られても困ります。
で、必死に耐えました。
頭をぼこすか殴られようが、肩を肘置き代わりに使われようと・・・。
後ろから押されて、前のバーと鳩尾がぶつかり、肋骨がイタイ上に呼吸困難になろうとも・・・。
耐えたよ・・・(T_T)

押しつぶされないように左腕と右足で踏ん張っていたから、現在この2本が悲惨な状況であります・・・。
でもLIVEも楽しみたかったから、腕振り上げはかなり厳しい状況になっていったので、ヘドバンのみで暴れていたかも(笑)

苦しみネタはこのくらいにしてレポレポ。
セトリを覚える芸当は持ち合わせていないので、やった曲を書きます。
01 愛のWarrior
これからスタート。
これは想像つきましたね。
しかし最前はこの曲のおかげでぐわ~~~~っと押しやられ悲惨なことに・・・゚(゚´Д`゚)゚
きーやんの衣装が可愛かったv
赤のチェックを基調としているんだけど、初めスカート?と思ったけど前だけだったんで違った。
マジ可愛かったww
e-ZUKAさんはデカかった・・・
e-ZUKAさんにも赤チェック入ってるパーツあったなぁ。
あと、きーやんのマイクスタンドがステッカーを貼りまくってて凄いことになってました。
02 tRANCE
まだ覚えてる。
ていうかこれで更に潰れる(笑)
潰れながらヘドバン~~!!!
e-ZUKA氏が前に来るたびに興奮!!!
03 アウトサイダー
キタ~~~~~~~!な状態。
武道館ではなかった大人気で大好きな曲。
でも暴走するにはとんでもない曲です。

で、この次からは覚えないです。
■ オセロ
なんか久々に聞いた気がする。
そこまでハードナンバーじゃないんだけど、それでも最前はアツかった!
■ modern strange cowboy
定番。本編最後の方にあったと記憶してます。
ラス2だったかな?
死にましたから(笑)
■ 21st CENTURY LOVERS
今回数少なかったキラキラ曲。
これやるのはリハが聞こえてたから分かってました(笑)
きーやんジャンプしまくってました。
ていうか今回、いつおより多くジャンプしてたような・・・。
■ Soul crazy
これまた久しぶりで。
この曲に入る前にきーやんのラップがありました。
■ デタラメな残像
4曲目だったかな?
きーやん、e-ZUKAさん、瀧田さんがVALさん家に集まった瞬間に会場から歓声が上がりました。
あそこに集まるの定番だからね!
■ シルエット
これまたビックリな久々すぎる曲。
しかも普通にバラードとして演奏してくれました。
いいわぁvvvv
■ Go For It!
定番すぎる定番。
今までやらなかったことないんじゃない??
今回のコーレスは・・・
・男、女
・新成人
・e-ZUKAさんが新成人に見える人 by e-ZUKA(これをきーやんが「真性人」と勘違いした(笑)。で、e-ZUKA氏「下ネタかよっ!」とツッコミ。今回「下ネタかよっ!」が多かったです。)
・e-ZUKA火星人だ! by 瀧田(これに対しても「火星」を「仮性包茎」とe-ZUKA氏解釈し、再び「下ネタかよっ!」)
・愛知県・岐阜県・三重県・静岡県人 by VAL
・1階席、2階席
くらいかな?あとは何回も全員でコーレスやりました。
■ チキン・ヒーロー
今回はヒーロー出てきてません(笑)
づかたんもいません(笑)
■ SEED BLASTER
首!首が死ぬ!!!
ヘドバンしすぎです(笑)
■ ROSE HIP-BULLET
これくるとヘドバンしまくらなければ気が済まない!!!
マジ大好き!!
■ 僕と君の間
まさかのアコギバージョンでした。
やっぱアコギコーナーいいわぁvvvv
きーやんの歌声にうっとり。
■ シャニムニ
これも定番になってきたなぁ。
最前にいるとジャンプしたくても飛べない!!
飛ぶスペースがないんだよっ!常に挟まってるんだよっ!!
■ Beat it, Love!
今回のLIVEで唯一小道具を使った曲。
きーやんが旗でした。
コーレスしまくりです!
びりらっ!!
■ HAPPY LIFE
本編ラスト。
ツアータイトルにもなっている曲です。
この曲は私はあんまり腕振ったりしたくないので、じ~っと聴き入ってました。
やっぱいいわぁ。
ただサビ部分で手拍子入れるとこがあるので、そこはしっかりとやりました!
曲の途中で天井からハートが降ってきました。
ハートは薄い発砲スチロールでできたもので、ふわっふわ舞っていました。
手でキャッチはできなかったんですが、足元近くに落ちたのを踏んで確保(笑)
発砲スチロールなんで、後で拾ってみたら靴の足型がついてた(笑)
私がGETしたものにはツアータイトルとロゴが入ってるだけのものでした。
中にはサインが入っているものもあったようです。
ステージ上に落ちたやつでe-ZUKAさんか拾ったものにはサインが入ってました。
EN-01 未完成のGUILTY
アンコールに登場したきーやんに、口に含んだ水をぶっかけられましたv
T.M.Revolutionではこれを聖水と呼ぶが、きーやんはどうかな?
で曲は未完成のGUILTY。
うぉぉぉぉ久しぶりすぎる~~~!!!!
EN-02 ケンゼンな本能
久しぶりすぎますってば!!
きーやんの下半身がヤバヤバです(笑)
ついでに水ぶっかけられました。
「いや~ん!」で声張り上げましたvvvv
WEN-01 NOT for SALE
大ラスの曲。
きーやん「Happyは売ってない!」から皆さん反応。
タオル準備!で回す~~~~@@@@@
最近、これなかったからちょっと物足りなかったんだよね。
やっぱコレで締めたい!!

MCはアコギコーナーでしっかりありました。
ぶっちゃけトークみたいで、きーやんが「ここでしかMCがない」みたいなことをペロっと・・・(笑)
対してe-ZUKA氏「ネタバレ!」(笑)
あと、何喋ってたかなぁ。
瀧田さんの集中力要請講座とか(笑)
ベースをどんな状況でも弾けるようにするには、ホテルのプリペイドカードで映るAVを見ながら惑わされず弾くだそうです!
なんじゃそりゃ~~~~!!!!!
で、きーやんは「オレは見たことないけど」と言うと会場から「ええ~~~~~!」と大ブーイング
エロスのきーやんが見ないわけないだろうが!
きーやん「オレが見た時は熟女特集で、それに興味はないから別のチャンネル見た」と言い訳しておりました。
見ようとはしたんじゃん(笑)
あとは、名古屋でソープランド飯塚を見つけたとか。
飯塚さん開業されたそうです(笑)
で、その儲けで義援金8万したとか。
もう笑いが止まらんっての!!
他にも色々喋ってたような気がしますが、もう頭にインプットできない~~!!
楽しすぎて楽しすぎて・・・。
あと、どの曲の時か忘れてしまいましたが、e-ZUKAさんのギターの音が突然切れました。
接触不良だったようで、すぐに復旧してましたけど。
結構e-ZUKAさんサイドは機材トラブルあるなぁ。
切れた時使っていたギターはこげちゃきでした。

LIVE終了後、メンバー全員の手に触れることもできました
ホント、圧死したけど楽しかった~~!
次はGR@ZEPP OSAKA!
こっちは最初の先行はダメで、モバイル先行で取ったチケットなんで整理番号悪いです。
てこって、後ろで大暴れします~!
その次はGR@ZEPP TOKYO2連戦!
こっちはもっと悪く2階立ち見。

セットリスト
■01 愛のWarrior
■02 tRANCE
■03 アウトサイダー
■04 デタラメな残像
■05 21st CENTURY LOVERS
■06 オセロ
■07 Beat it, Love!
■08 silent DESIRE
■09 Go For It!
■10 シャニムニ
■11 Soul crazy
■12 シルエット
■13 僕と君の間
■14 ROSE HIP-BULLET
■15 SEED BLASTER
■16 チキン・ヒーロー
■17 modern strange cowboy
■18 HAPPY LIFE
■EN01 未完成のGUILTY
■EN02 ケンゼンな本能
■WEN01 NOT for SALE
さらにのんびり大暴れです~!!

T.M.Revolution「T.M.R. NEW YEAR PARTY'12 LIVE REVOLUTION」

□DATE:2012-01-02 16:00/17:00
□PLACE:日本武道館
□SEAT:2階南M列

1178-1.jpgはい、T.M.Revolution二日目~~~!!!
今日は日中、まず折角なんで明治神宮に初詣。
何度も渋谷や原宿には行っているのにここに来るのは初でした。
だって、ここって閉まるの早いんだもん~。
その後、表参道で買い物やら食事をして武道館へ。
会場でマイミクさんと初めましてをして、楽しい時間を過ごしました。
寒かったけどね!!
なんであそこで豚汁とかおしるこを売らないんだ!って思いましたよ。
カップにたぼくんでも印刷しておけば1杯500円でも売れるぞ!!
来年は是非とも考えて欲しい。
ま、保健所の営業許可とかめんどいけどね。
マイミクさんたちと今年の福袋の中身品評会をして、やっぱり売れ残り大処分だと結論(笑)
中にはdefのGジャンやTシャツがあったりと、5000円でかなりいいものが入ってる場合もありますが、大半はツアーグッズの売れ残りやFC継続特典の残り
だからそれ、持ってるってものばかり(笑)
良かった、買わなくって・・・。
売れ残り品に5000円は出したくない!
そうじゃなくても今日はアクセショップで5000円の福袋買ったというのに。
あ、そっちはリング3つとペンダント2つ入ってて、かなり当たりでしたよ♪

中に入ると昨日と同様Twitter。
そして西川ちゃんの注意アナウンス。
だから、それ面白すぎるから!!
係員のいうことは絶対だとか、楽しすぎるよ。
ツアーでもそれやって欲しいわ。
セトリは一緒。
唯一カバー曲がAIの「STORY」から小田和正の「たしかなこと」になったくらい。
無駄話は・・・昨日より走り気味でしたね。
昨日が押しまくったから怒られたのかな?
それでもやっぱり楽しかった。
たまのり「お前、昨日オレのことバラしたよな」とか(笑)
いや、たまのりくん。
アナタ、自分でもバラしてるから!!
持ち越したくないネタは所ジョージを所ジョージアと思ってたとか、フリーターさんが1年で7回バイトくびになったとか(笑)
ダメ人間ネタにタカノリとたまのりくん大喜びでした。
人の不幸は蜜の味!?
ダメ出しはイエノミでのしゃもじのこととかEXILE色になれとかでしたね。
どっちかというと昨日の方が笑えました。
おめでたいのは結婚とパパになるでした。
かくし芸は昨日と同様AKB48の踊り。
会場の皆様が一緒に踊ってたのがビックリ
なんで踊れるの??
私、コレどっかで聞いたことはあるような気もしますが見たことない。
よって踊れんし知らん。
タカノリは可愛いけど、お客さんがちょっと怖かった・・・。
ついでにAKBだとPPPHあるんですね。
そしてT.M.RevolutionファンもPPPHをちゃんと知っているんですね。ほほう・・・。

全体的に1日のLIVEと一緒だったために、やや物足りなさを感じてしまいました。
トークは面白いけどさ。
少しくらいセトリチェンジあってもいいのに~と思わなくもなかったです。
ま、2days参戦できる人ばかりじゃないからそうもいかないのかもしれませんが・・・。
でも楽しかった~~~!!!
あ、今日はWANDS弄りありました。
タカノリが「時の扉」歌ってもいいけどさとか言ったら、会場から「歌って~~~!」と。
そしたら「また2chやTwitterが炎上するからイヤ」とかいうタカノリ。
だったらそんなネタ振るな~~~~!!!!
純粋に聞きたいって思うのになぁ。

LIVE後は急いで東京駅へ。
予定していた新幹線から1本繰り上げて名古屋へ帰ってきました。
自宅には0時前に帰れました。
慌ただしい一日だった・・・。
お疲れ様でした!

セットリスト
■01 UTAGE
■02 FLAGS
■03 The party must go on
■04 たしかなこと
■05 ルーシーはムーンフェイス
■06 ヘビーローテーション
■07 独裁-monopolize-
■08 IMITATION CRIME
■09 LIAR'S SMILE
■10 Out Of Orbit~Triple ZERO~
■11 Naked arms
■12 SWORD SUMMIT
■13 HEART OF SWORD~夜明け前~
■EN01 BLACK OR WHITE?
■EN02 LEVEL4
■EN03 WHITE BREATH

T.M.Revolution「T.M.R. NEW YEAR PARTY'12 LIVE REVOLUTION」

□DATE:2012-01-01 16:00/17:00
□PLACE:日本武道館
□SEAT:2階西B列

1177-1.jpgここ数年の恒例行事のT.M.Revolution@日本武道館!
毎年ちゃんと何故か参戦しております(笑)
今回はマイミクさんたちと参戦。
11時に名古屋駅で待ち合わせして一路東京へ。
まずはホテルにチェックインして、荷物を置いて、まったりしてから会場へ行きました。
そこで更にマイミクさんたちと合流。
入場がギリになってしまい申し訳ございません~(^。^;)

中に入るとスクリーンに映されているTwitter。
数日前に突然西川ちゃんが言い出した企画、開演5分前まで皆でTwitterで繋がろう計画です。
西川ちゃんへのレスである「@TMR15」とハッシュタグ「#NYP12」でひたすら呟くという企画です(笑)
2万人以上の参戦組+参戦できなかった留守番組が一気に呟いているもんですから、当然全部はタイムラインに表示はできなかったことでしょう。
私も出なかったし・・・゚(゚´Д`゚)゚
ま、それはいいんですけど。
あと、場内に流れる注意アナウンス。
西川ちゃん本人がやってました(笑)
どんだけアホと言えるような内容でした。
芸人かよっ!
これ言った後、西川ちゃんはちゃんと呟いていた・・・。
開演は地震が少し前に発生したため、交通機関の遅れ等を考慮して10分押しとなりました。
私たちはB列だったのですが、最前列だったためスタンディング禁止・・・。
腕だけで大暴れすることとなりました(笑)

01 UTAGE
ステージに和太鼓が出てきて、和太鼓の演奏から始まったLIVE。
和太鼓のリズムに合わせてメンバーが登場。
西川ちゃんはセンターの奈落から登場。
そしてスタートは最新の曲「UTAGE」。
衣装は・・・う~ん、赤と黒の袈裟懸け付けて、その中は鎧??
02 FLAGS
あ、BASARA祭り始まった。
でもテンションは高いです!
立てないけど・・・。
03 The party must go on
立て続けに攻めてきます~(@@)

この曲が終わって西川ちゃん退場。
ステージ上のスクリーンに映像が流れました。
2011上半期を振り返る映像でした。
ナビゲーターはミュージカルで共演した川平慈英さん。
まずは2011年が華々しく同武道館でスタートしたことから。
ああ~懐かしい・・・そこにいたわ~。
そしてその後、ポリープにより出鼻を挫かれたこと。
その後はドラマ「おくさまは18歳」のこととか「STAND UP JAPAN」の活動のこととか流れました。
それぞれの関係者のコメントムービーもあって盛りだくさん!
アルバム・ツアーがり、サンリオピューロランドでのLIVE。
色々あったね~。
この映像の後、西川ちゃんは紋付き袴姿で登場。
なんか可愛いんですけどっ!!!
で、喋りだしたらボイスチェンジャーを使った妙な声が!!
私のいた席からだと喋ってる人丸見えでした(笑)
一応、彼(?)は今回のLIVEから新しく作られたキャラクターだそうで・・・。
トークコーナーの進行役として生まれてきました。
「始め進行役を頭の大きなアイツにやらそうと思ってたんだけど、アイツ喋れないってことがつい最近分かったから」って・・・。
頭な大きなヤツってたぼくんだね。
西川ちゃんは「最近稼いでいるやつ」とか「俺より目立ってるヤツ」とか散々な言い方ですが(笑)
喋れないってことについ最近気づくあたりがアホ・・・。
前から喋ってないでしょ!!
で、それじゃ進行役にならんってことで作られたのが「にしかわたまのり」くん!
発表と共に表示されたその姿は!
鏡餅の上にみかんじゃなくって、日本武道館の上に乗っかってる金色の玉ねぎ・・・。
で、「たまのり」・・・。
だじゃれ!!!!
そしてキョーレツなサングラスをかけ、言葉遣いは悪い(笑)
声だけ聴いてると、「ごちそうさま」に出てくるあのキャラに似てる気もしますが、ボイスチェンジャー使えば皆あんなカンジですね。
たまのりくんはタカノリとは15年来の付き合いとか言うし、なのにできたばかりのキャラだとか、たまのりくん自身がぶれにぶれまくってます(笑)
この日は名前を暴露はしなかったんですが、もうタカノリとのやりとりでANNの石川さん以外の何物でないことがバレバレでした(笑)
ていうか、見えてたし(笑)
この二人の無駄話で時間かかなり押したようです。
とにかく爆笑しまくりの掛け合いでした。
そしてしばらく無駄話をしてようやくコーナーに。
事前にメールで募集していたテーマ投稿。
最初は2012年に持ち越したくないこと。
ま~ネガティブなネタでしたね~(笑)
フリーターさんが仕事がなくって公園のベンチに座っていたら、小さな女の子にフランスパンで殴られたとか(爆笑)
小さな女の子に侮蔑の目で見られたようです(´;ω;`)
樹脂の話とか(爆笑)
はがき職人さんの投稿でしたね~ヽ(^o^)丿
このメールを黒子さんが持ってきてたんですが、持ってくるたびにタカノリが暴力を振るうのがまた笑えました。
その都度たまのりが突っ込んでたし「暴力はやめて」とか「DVはだめ」とか(#^.^#)
いや~今回、どんだけ笑わせてくださるんでしょ。
続いてのコーナーは西川ちゃんへの苦情(笑)
新年のっけからファンからダメ出しされる西川ちゃんです。
普通やらないよね、こんなネタ。
そこが西川ちゃんらしい!!
本人は嫌そうでしたが、石川・・・もといたまのりくんノリノリ♪
ダメ出し2通はどっちも下ネタ系でしたね。
1枚は「子供のためにもおっぱいは出すな」。
西川ちゃんは必死に「おっぱいなんてない!」と言ってますが、ありますよ?
アナタ、胸筋鍛えすぎです。
ちゃんとAカップぐらいいってます(笑)
2枚目は逆に「おいなりさんはいつ出すの?
爆笑!!
真逆ですがな!!
西川ちゃんはこれまた必死に「おかしいだろ!竿やおいなりさんが出てきたら!!」と。
そして出さない理由に法律を持ち出してきたよ。
はいはい。猥褻罪ね。
つーか、今日だって小さいお子さま来てたんじゃね?
それなのにおっぱいやら竿やらおいなりさんって・・・(笑)
そういうのが平気になってきてる自分もどうかと思うけど、こういうの聞くとタカノリはもう妖精には戻れないねって思うよ。
いや~笑った笑った。
最後のテーマはおめでたい話。
結婚やらプロダクション契約のお話がありました。
おめでたいっす。
とにかく長~~~~~~~~~~~~~~~~いネタコーナーを終えてようやくLIVEへ戻り。
1時間くらいは喋ってたかな?
皆着席してましたが寒くなったよ。
トークコーナーの次はカバー曲リクエストコーナーでした。
04 STORY
1曲はエピソード付きでAIの「STORY」
05 ルーシーはムーンフェイス
もう1曲はリクエスト多数のSPARKS GO GO「ルーシーはムーンフェイス」。
すいません、ANN聞いてなかったんでこの曲の理由はさっぱり分かりませんし、この曲自体知らんです・・・(^。^;)
カバーを歌い終えて西川ちゃん退場。
そしてたまのりくんが、タカノリをかっこいいまま終わらせないと・・・。
たまのりくんの進行により再び映像が。
この映像のことはこの日ネタバレ禁止とされました。
翌日参戦者にバレないようにってことかな?
映像は石川さんがたかのりにかくし芸をやってくれと頼むことからスタート。
タカノリは最初「え~」ってカンジでしたが、「ウケる!」の一言にぴきーん(笑)
あんたは芸人か!!?
そしてそのかくし芸とは!!
AKB48の「ヘビーローテーション」の完コピ!!!(爆笑)
AKBっぽい衣装を身に付けステージに登場した西川ちゃん!!
可愛すぎる~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!
ていうか違和感なさすぎ・・・(^。^;)

顔を赤くして踊る西川ちゃんが可愛すぎました。
頑張ったよ、41のおっさん・・・(T_T)
その後、2011年下半期映像。
イナフェス、イエノミ、タカノリのお誕生日会、家族フェス、BASARAとのコラボミニアルバムリリース等々いっぱいです。
そしてミュージカル。
本当に盛りだくさんだったなぁ。
あ、野郎LIVEが抜けてるじゃん(笑)
編集に間に合わなかったんかな?
でもアニサマが抜けてるわ。
とにかく盛りだくさんな一年だったね。

映像の後、なんと1stアルバムのインスト曲が!!
ええ~~~~~~~~~~って状態に!!
まさかまさかと思っていたら!!
06 独裁
独裁!!!しかもノーマルバージョン!!!!!
大興奮です。
07 IMITATION CRIME
ええ~~~~!?
マジで!?っていうほど懐かしすぎる曲です。
LIVEじゃほぼ出てきません。
嬉しすぎて皆暴走。
でもBASARAから入った新人君たちにはどうだったんだろうね?
08 LIAR’S SMILE
まだ喜ばすか!?と続く1stアルバム曲。
09 Out Of Orbit~Triple Zero~
オービット(笑)
ツアーでも引きがよければ出てくる曲なんで、そこまで珍しくはないです。
が、PVがバックに流れてたんでうっとりvvv
このPVの西川ちゃんはイイvvvv
10 Naked arms
あ、BASARA祭りに戻った。
11 SWORD SUMMIT
ジャンプしたり叫んでみたりと大忙しでした。
12 HEART OF SWORD -夜明け前-
ぐぉ!これが来るとは!!
やっぱT.M.Revolutionの代表曲ですよね。
コレでハマった人は多かったことでしょう。
キーボードに大島さん呼ばれました。
柴ちゃんと揃ってWANDSなのに弄りなし。
ちょっと寂しい・・・。
これで本編終了。
EN01 BLACK OR WHITE? version 3
あら~懐かしネタ再び!
と言ってもこのバージョンだと封印解除後だね。
EN02 LEVEL 4
何、この懐かしい曲だらけは!!
でもこっちもアンカババージョン。
EN03 WHITE BREATH
これでラスト。
ホワブレで終わりかぁ。
タオル回しなかったなぁ。
ホワブレもアンカババージョンでちょい物足りない・・・。
ノーマルが聞きたいなぁ。

LIVE最後にツアー追加日程として宮城県の振替公演決定が発表となりました。
そして西川ちゃんがはけたあと・・・スクリーンに5月12・13日、15thファイナルとして代々木第1体育館でのLIVEが発表されました!
うぉぉぉぉぉ!!!!!行きたい!!!!
ていうか絶対い行く!!!!

2days参戦予定でいますが、仕事の絡みとかあるのでどうなるかな?
できるだけ行くつもりだ!

LIVE終えて皆でホテルのある神田へ。
21時も過ぎているというに皆で新年会兼打ち上げへと突入したのでした(笑)
2時近くまで飲んでたなぁ・・・。