検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年02月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

Feed

エントリー

カテゴリー「LIVE REPORT」の検索結果は以下のとおりです。

GACKT「MOON SAGA-義経秘伝-」

□DATE:2012-08-03 17:45/19:00
□PLACE:御園座
□SEAT:2階3列

初の御園座~!
前から歌舞伎見に行きたかったんだよなぁ。
何故か歌舞伎じゃないので来てしまいました。
今回はGACKT!
時代劇・・・なんだよなぁ・・・。

機材トラブルで開演30分遅れてとなりました。
会場・・・がらがらなんですが・・・(^_^;)
いくら平日とはいえ、これはなんだかな・・・。
夏休みなのに。
やっぱりチケ代が高すぎるんだよ。
S席で13000円だもん。
SSなんでいくらなんだよ!ってカンジです。
やっぱり演劇はもっとチケ代下げないと、皆見に来れないです。
厳しいよ。

さて、舞台の内容ですが・・・
なんだろう・・・あれは・・・。
えっと、義経と義仲の戦い・・・でいいのかな?
アクション・ファンタジー・コメディとしか思えないものでした。
弁慶とかおかしいでしょ、アレは。
面白かったけど、アドリブも満載だったけど。
映像を使っての演出は結構すごかったですね。
あと、がっくんの宙吊り(笑)
中々面白かったです。
お芝居の内容はまあ・・・いいや。
義仲編とされていたんで、他もあるのか?と思わず思っちゃいました。
あと、がっくんの弱虫演技が妙に可愛かったですv

そういやカーテンコールがなかったなぁ。
普通は拍手が鳴ってるなら出てきてくれるんだけど・・・。
あれ?って思っちゃいました。

GLAY STADIUM LIVE 2012 THE SUITE ROOM in OSAKA NAGAI STADIUM

GLAY「GLAY STADIUM LIVE 2012 THE SUITE ROOM in OSAKA NAGAI STADIUM~Big Surprise Party~」

1224-1.jpg1224-2.jpg1224-3.jpg

□DATE:2012-07-29 14:30/16:30
□PLACE:大阪長居スタジアム
□SEAT:メインスタンド北入口 G1ゲート Gゾーン43列

遠かった・・・。
御堂筋線一本なんだけど、結構新大阪から遠いです。
30分くらいはかかる?
暑くてだらけそうな中、地下鉄長居駅に辿りついて・・・大混雑!
帰りの切符買うのも一苦労。
会場周辺も人だらけ。
開場時間過ぎてるんで、グッズ販売はフードゾーンには行きませんでした。
暑くてたまらなかったし・・・。
中に入ってまずは腹ごしらえと、焼きそばとビール買いました
もう喉からからだったから、ぐびっといきたかったんだよね。
ただ500mlは多かった・・・。
350mlがあれば良かったのになぁ。
焼きそばは微妙だった・・・おいしくない・・・

時間過ぎても始まらず、結構押してスタート。
帰りがかなり心配です・・・。

まずは前のHOTEL GLAYと同様支配人の挨拶から。
TAKUROさん、「開館」を「閉館」と言っちゃってたような気がしますが・・・
その後映像。
この映像が面白すぎ!
前回のHOTEL GLAYを爆破してからのその後が描かれてました。
リーダーは何故か土木作業員だったし(^_^;)
TERUは人気ホスト。
JIROは溶接工でした。
HISASHIはなんだったんだろう・・・ハッカー?
HISASHIが皆を集めてHOTEL GLAYを復活させました。
しかし、4人で鉄骨組んでるし・・・(笑)
手作業で作ってました(爆笑)

そしてステージにJIRO登場。
あれ?一人??と思ったら後方ステージ(サブステージ?)に他のメンバー登場。
そしてJIROちゃん走る~!!!!
のっけから本当にサプライズでした。
01 SHUTTER SPEEDSのテーマ
これ始まりって・・・マジでビックリです。
02 everKrack
うひょ~踊らねば!!
周囲の方は知らないようでした。
まだコレ聞いたことないのかな?
03 彼女の"Modern…"
あ、定番きた。
04 千ノナイフガ胸ヲ刺ス
ええ~~~!!!?
ってくらい驚きのナンバーが来ました。
05 Route 5 Bayshore Line(仮)
新曲です。
大阪LIVEの思い出がスクリーンに流されてました。
このうちどれに参戦したかな?
城ホールは来たことあったような・・・。
USJは行ってないし。
06 Blue Jean
爽やか~♪
07 GLAYメドレー CASE OF HISASHI
neuromancer~Cynical~アイ~GIANT STRONG FAUST SUPER STAR

HISASHIの曲ばっかじゃん!!(笑)
08 HISASHI SOLO
20th Century Boy~Rhapsody~サバイバル~Beat It~Walk This Way~Bad Feelin'~Layla

何回ギター変えるんだ!ってくらいチェンジしてました。
ROCKET DIVE!!
最後にコレ。
HISASHIはhideに敬意を払ってか髪の一部をピンクに変えました
ステージ上でやってくれます!
09 STARLESS NIGHT
hideに捧げました。
会場の皆で歌いました。
10 GLAYメドレー CASE OF TERU
Lock on you~BACKーUP~BLAST~Little Lovebirds~週末のBaby Talk

新旧織り交ぜです。
11 RUN
曲の名のとおりTERU、花道を走りまくりました。
息切れしてたぞ~(笑)
12 生きてく強さ
これまた皆で大合唱!
13 FAME IS DEAD
これ、好きだね~。
14 GLAYメドレー CASE OF JIRO
BUGS IN MY HEAD~mister popcorn~Ruby's Blanket~AMERICAN INNOVATION~THE BIRTHDAY GIR

さすがJIRO!
元気な曲が多いです。
15 Chelsea
お誕生日お祝いですv
16 BURST
久々!ていうか本編ラストでコレきちゃったよ!!
EN01 BELOVED
大合唱ですよ。
EN02 南東風
皆さんで踊りましょう~東風ダンス!!
南先生が花道走りました。
お疲れ様です。
03 GLAYメドレー CASE OF TAKURO
Winter,again~口唇~誘惑~サバイバル~HOWEVER

売れまくりを集めたメドレー(笑)
いやらしいな~(おい!)
でもリーダーだからね!
04 Bible
ラスト。
だけど、私はここまではいられなかったです。
この曲の前に離脱。
新幹線に乗れないと困るし。
かなりたくさんの方が離脱されてました。
この時点で4時間のLIVEです。
HOTEL GLAYのような大きな一か所限定でのLIVEは遠方からの参戦者もいるのは分かっていることでしょうから、スタート時間を早める等して皆がラストまで楽しめる配慮をして欲しかったです。
私が新大阪に辿りついてなんとか買った切符は東京・新横浜方面はラストの新幹線でした。
名古屋はまだ大丈夫でしたが・・・。
そんな状態だったので、帰りの新幹線にはGLAYファンが大勢いました。
皆ラストナンバーは聞けてないことでしょう。
花火も会場の外から駅へ向かう途中にちらっと見えたくらいだったし・・・。
16時30分スタート予定も遅れたからラストも遅れたし。
15時くらいスタートにしても良かったのでは?と思います。
夏だから暑いけどさ・・・GRANRODEOは日曜は15時スタートだったぞ!!
暑かったけど、皆頑張ってたぞ!!

スタジアムクラスならではの演出もたくさんありました。
風船やら色々使われてましたね。
そういやセットのホテル。
前回はリゾートホテルっぽかったけど、今回は高級ホテルってカンジでしたね。

さて、このLIVEで発表になったこと。
アリーナツアー、年末年始のリリースラッシュ。
4枚は厳しい・・・。
函館LIVE。
東北でのエキスポ開催。
GLAYもファンを金づると思っているのか~~~!!!
西川と一緒じゃないか~~~!!!(泣)

でも行っちゃうんだよね・・・。
あ、函館と東北エキスポは行きませんよ。
アリーナツアーは行ける範囲でエントリーします。
取れるかどうかは謎ですが・・・。

そういや西川ちゃんから、お花来てましたね~。
相変わらず仲良しですv

GLAY STADIUM LIVE 2012 THE SUITE ROOM ~Super Welcome Party~

GLAY「GLAY STADIUM LIVE 2012 THE SUITE ROOM in OSAKA NAGAI STADIUM~Super Welcome Party~」

□DATE:2012-07-28 14:30/16:30
□PLACE:大阪長居スタジアム
□SEAT:

仕事が入ったため不参戦・・・(T_T)
チケット、譲りました・・・。
楽しんできてください~(^.^)/~~~

GRANRODEO「GRANRODEO LIVE 2012 Can you Do the SUMMER!?\(^o^)/」

□DATE:2012-07-08 14:00/15:00
□PLACE:大阪城野外音楽堂
□SEAT:A列

GRANRODEOラスト~~~!!!!
頑張って全公演制覇しましたよ!
しかもラストが最もいい席!!
日差しが照りつける中、熱中症と日焼けと戦いながらビキニで参戦しました!
水を被る席だったんで、水着着用は大正解でした。
かなり被りましたからね~。
でも暑かったからかなり気持ちよかったですv

補助席が設置されたので前から3列目のドセン参戦となりました。
きーやんの真ん前!!
ビキニでアピールしまくっておりました(笑)
でも結構ビキニの子、多かったからなぁ。
そこまで目立たなかったかも・・・。
なんか撮影機材入ってたけど、DVD化されるのかな?
FC限定のは限定販売でDVD化されるのは知ってるけど・・・。
また何かのLIVEとセットにするのかな?
前の野音もそうだったしね。
もし今日の模様がDVD化されたらエメラルドグリーンのビキニ姿の私が映っていることでしょう(^_^;)
あんまり見ないで欲しい・・・。
普段じゃ恥ずかしくてあんな恰好にはなれんっての!!

セトリはこれまた変更なし。
つまらん・・・。
ラストくらいは何かあってもいいのになぁ。
あまりの暑さに熱中症対策なのか、途中からきーやんが氷をバケツに入れて持ってきて、前方の人にひょいひょいと渡しだしました。
後ろに回してってことだったようですが、回ってきてないです(^_^;)
アンコールではダンサーにも喋ってもらって、ファイナルらしい終わり方でした。
楽しかった~!
マジ楽しかったです。
次はアニマックスかぁ・・・。
ツアーはどんだけいけるか気になるとこですが。
それから横アリだね。
GRANRODEOはどんどこ大きくなっていってるカンジです!
箱LIVEじゃチケット入手がかなり厳しいですよ。

セットリスト
■01 Can Do
■02 シャニムニ
■03 愛のWarrior
■04 カナリヤ
■05 ROSE HIP-BULLET
■06 Live in shelter
■07 恋のHEAT WAVE
■08 サマーGT09
■09 Go For It!
■10 ここにあるぬくもり
■11 Infinite Love
■12 tRANCE
■13 メズマライズ
■14 Once & Forever
■15 アウトサイダー
■16 modern strange cowboy
■17 恋音
■EN01 RIMFIRE
■EN02 SEA OF STARS
■EN03 HAPPY LIFE
■WEN01 Darlin'

GRANRODEO「GRANRODEO LIVE 2012 Can you Do the SUMMER!?\(^o^)/」

□DATE:2012-07-07 16:00/17:00
□PLACE:大阪城野外音楽堂
□SEAT:Y列

元々はHP先行で立ち見席が取れていたのですが、後にe+で指定を発見!
速攻で抑えました。
立ち見を売ろうとしたんだけど、当日券も出るくらいだったんで売れませんでした・・・。
非常に高いチケット代だったなぁ(^_^;)
でも指定はやっぱり嬉しい!
水がかかったりテープが取れるような位置じゃなかったけど、それでも見やすい!

セトリは全く変わりなし。
つまらんなぁ。
ちょっとくらい東京と違いがあってもいいのにね。
この日の大阪は小雨が降ってました。
が、LIVEの前には止み曇り空でした。
GRANRODEOなのに・・・おかしい・・・。

大阪ではビキニのお姉さんも結構いました。
持って行ってはいたけど・・・よし明日は着よう!!と心に誓いました(笑)

あと、当日券出てたのに音漏れ組いましたね。
GO FOR IT!ではちゃんとe-ZUKA氏が弄ってました。
外の人にも優しいGRANRODEOです。

そういや大阪から人気のグッズは購入制限付きましたね。
買い占めるかのごとく大量買いする人がいたせいで、並んでも買えない人が出たための処置で、ありがたい対応でした。
が、一部のモラルのないファンが購入制限が入ったら今度は割り込みです。
知り合いが並んでいる場所にちゃっかり入って並ぶという・・・。
おかしいでしょ。
知り合いでも関係ないです。
後から来たのなら後ろに並ぶべきです。
マナーの悪いファンのために、早く来て並んでいたファンがイヤな思いをかなりされてました。
ツイッターでかなり上がってましたね。
もう少し他の人の気持ちも考えて欲しいです。
ていうか、事前通販してくれればそんなことないのに・・・。
あと在庫をもっと増やすとか。
ちょっと残念な状況です。

MCは何喋ってたかなぁ・・・。
ぶっ飛び過ぎてて覚えておりません(^_^;)

残すとこ明日のみ!
明日はかなりいい席なんで暴れ倒したいと思います!

セットリスト
■01 Can Do
■02 シャニムニ
■03 愛のWarrior
■04 カナリヤ
■05 ROSE HIP-BULLET
■06 Live in shelter
■07 恋のHEAT WAVE
■08 サマーGT09
■09 Go For It!
■10 ここにあるぬくもり
■11 Infinite Love
■12 tRANCE
■13 メズマライズ
■14 Once & Forever
■15 アウトサイダー
■16 modern strange cowboy
■17 恋音
■EN01 RIMFIRE
■EN02 SEA OF STARS
■EN03 HAPPY LIFE
■WEN01 Darlin'

GRANRODEO「GRANRODEO FC限定LIVE 2012 ロデオ組生誕祭~ろ組のひと☆ろ!~」

□DATE:2012-07-01 15:00/17:00
□PLACE:日比谷野外大音楽堂
□SEAT:C14列

FC限定~~~!!!
雨降り~~~~!!!!
さすがGRANRODEO!!!(爆笑)

カッパ持ってきて良かったよ(^_^;)

14時過ぎに会場に到着。
日比谷公園入口で何かの集会してました。
ちょっと邪魔・・・。
LIVE参戦のために来ている人にビラ配るのやめてもらえませんか?
ちょっと迷惑・・・。
あなたたちが訴えたいのは自由だし、どうぞやってくださいと思いますが、私たちにしたら目的はソレじゃないわけで。
申し訳ないけど、ビラ配られてもゴミです。
雨降ってるのにゴミ増やされても困ります。
ビラ配りしてそれがその辺に捨てられたりしたら、ちゃんと掃除して帰るんでしょうか?
私は余計なものは要らないので、全部お断りしました。
リハの音が流れる中、彼らの政府やら原発やらに対する叫びがちょっと煩かったかも・・・。
仕方ないけどさ。
リハで既にロデオ組のテーマが流れました。
皆様PPPHやってる・・・
これもアリなの~。
ちょっと残念な気持ちです。
そしてこの日も早々にグッズ売り切れ続出。
やっぱり大量購入者がいたようです。
スタッフさん、ちょっと対策とってください、ホント。

予定より早く開場。
FC限定なので入場チェックが厳しいです。
チケット+身分証明+会員証が必要です。
全部チェックして本人のみが入れます。
中に入って、今日は席があるんでゆっくりと準備。
雨降ってるからカッパと、荷物が濡れないように昨日買ったビニールバックにかばんを入れました。
キャリーバッグは駅のコインロッカーに預けたかったけど、既に一杯で諦めました。
少なすぎますよ・・・。
座席の下になんとか収納しました。
待ってる間にどんどこ雨が降ってくる・・・。
さ、寒い・・・

時間になって開演。
ステージ中央に赤じゅうたんが引かれて、テープカットの準備がされました(笑)
もう既に会場爆笑。
司会のお姉さんが恭しく進行(笑)
もう何やっても笑えます。
衣装の上にジャケットを羽織ったGRANRODEOの二人登場。
きーやん、足と手が同じ動きしてます(笑)
緊張してることを表現??
わざとらしいっての!!(爆笑)
そして二人の感動的な(?)挨拶を頂いたあと、テープカット
いや~笑えるセレモニーでした。

その後は通常のLIVEです。
セトリに変更なし。
いや、1曲だけあったか。
ここにあるぬくもりがロデオ組のテーマになっただけです。
あとはホントに全く同じで、ちょっとがっかり。
FC限定ということなんで、もうちょっとマニアックに行っても良かったんじゃないかなぁ。
最初の話ではガラリと変えるとか言ってたような・・・。
まあ昨日ステージが全く見えなかったので、そういう意味では良かったのかもしれませんね。
e-ZUKA校長が「グラン学園ロデオ組」と言ったら「e-ZUKA先生!わっしょいわっしょい!」をやれというので、皆でやりました。
e-ZUKA先生・・・何をやりたかったんだ??
そしてきーやんにより「ろ組のひと~!」と言ったら「ろ!」とコーレスもしました。
この日のきーやんはちょっと間が悪く、ファンの反応が微妙な時が多かったです。
ちゃんとタイミング図らないとね!

そういえばLIVE始まったら、ちょっと雨が小降りになったなぁ。
待ってる時が一番降ってたよ。
でも途中からやっぱり降ってきて、このまま新幹線で帰らなければならないので、常にカッパは着用状態でした。
ちと暑い・・・。
ヘドバンしにくい・・・。

あ、そういえば今回のLIVEは「恋のHEAT WAVE」で放水があるんですが、今日は雨なんで意味なし(笑)
カッパ着てるからかぶってもどってことないです(笑)
まあ、私は後ろの方の席だったから水も来ないけどさ。
大阪の最終日はもろかぶりそうです!
水着必須っすね~v

さて告知ですが昨日のものに追加がありました。
昨日のLIVEがBSフジにて放送されることと、今日のLIVEがFC限定でDVD化されます。
DVDのことは通知来てるから知ってたけどね(^_^;)
そしてZEPPツアー後の横浜アリーナ2days!!
ついにアリーナクラスです!!
絶対に行く~~~!!!!!
3月くらいかな?
仕事がハマりませんように!!

LIVE後、急いで東京駅に戻って名古屋へ帰りました。
髪の毛濡れてた・・・(^_^;)
そしてお昼ご飯食べ損ねたから、お腹がかなりすいてました。
牛肉弁当食べました。
2days、お疲れ様でした!
そして次は大阪2days!!
楽しみだ~~~!!!!

セットリスト
■01 Can Do
■02 シャニムニ
■03 愛のWarrior
■04 カナリヤ
■05 ROSE HIP-BULLET
■06 Live in shelter
■07 恋のHEAT WAVE
■08 サマーGT12
■09 Go For It!
■10 ろ組のテーマ
■11 Infinite Love
■12 tRANCE
■13 メズマライズ
■14 Once & Forever
■15 アウトサイダー
■16 modern strange cowboy
■17 恋音
■EN01 RIMFIRE
■EN02 SEA OF STARS
■EN03 HAPPY LIFE
■WEN01 Darlin'

GRANRODEO「GRANRODEO LIVE 2012 Can you Do the SUMMER!?\(^o^)/」

□DATE:2012-06-30 16:30/17:30
□PLACE:日比谷野外音楽堂
□SEAT:立ち見席

遂に来ましたGRANRODEO@日比谷野音!
3年ぶりの野音LIVEです!!
テンションも上がるってのっ!
しかもGRANRODEOのクセしていいお天気だ!!
GRANRODEOといえば雨!なのにね~(笑)
3年前もぴーかんではなかったよなぁ。

15時頃に会場についてグッズ購入。
買うつもり全然なかったのに、ついつい・・・あぁ・・・。
ビニールバッグ・Tシャツ・マフラータオル・パンフを購入。
FCたしなみセットがあるから、はっきりいって必要ないといえばそうだったんだけどなぁ。
GRANRODEOの誘惑は怖い!
そしてカザマサイダーを注文!!
日比谷野音では会場規定により持込できないそうで(よく分からん?なんでだ?普通のペットボトルとかドリンクは持込できるのに)、後日自宅に送付されるそうです。
まあ冷やさないとおいしくないだろうし、そっちの方がありがたいかな。
重たいしね。
グッズ購入後は、開場までひたすら待ち。
蚊との戦いです(笑)
いや、私の場合は蚊より蟻との戦いだったな・・・。
蟻が登ってくるし咬むし・・・(T_T)
野外ならではの洗礼です(笑)
そうして待っていると、中からリハの音が!
野外だからダダ漏れ(笑)
このリハで新曲をフルで聞いてしまいました。
そして「サマーGT 09」(いや12か・笑)が流れてきたら、場外で皆さん踊る踊る(笑)
「にゃんにゃんしたい」に対してきーやんが「後でね」と返してきたときには、場外爆笑!
開場前から盛り上がりまくりでした。

今日は立ち見席だったので、全く見えないことを覚悟。
整理番号もA番台だったけど、悪かったからね。
案の定中に入れても全く見えるような位置は開いていませんでした。
でもいい!
中に入って同じ空気を味わえるだけでも!!
気分的には音漏れ組と同じようなカンジでした。
若干照明が見える程度だね(笑)
それでもちらっとe-ZUKAさんや瀧田さんが見えた時は嬉しかったなぁ。
きーやんとVALさんは全く見えませんでした。

01 Can Do
まあこれだろうとは思いましたよ。
ポンポン作ってきてる人もいて、凄い気合ですね~。
暴れるの限定の私には邪魔なだけですが(^_^;)
02 シャニムニ
狭いけどジャンプしまくりました。
散々自分の荷物蹴っ飛ばしてた(笑)
03 愛のWarrior
皆様PPPHします。
でも私はキライだからやらない。
04 カナリヤ
かっこいい~~~~~~~♪
これってアルバム曲なのに、LIVEではよくやるよね。
05 ROSE HIP-BULLET
ヘドバン~~~~~~~~~~~!!!!!
隣りのお兄さんもやってた~~~~~~~~~~~!!!!

06 Love in shelter
あんまり聞き倒していない曲でした(^_^;)
07 恋のHEAT WAVE
ここからちょっと夏連発!
FU~!!と踊りまくり♪
まだフルで聞いてない曲なだけに、ちょっとどうしていいのか分からないとこもあったりして(^_^;)
08 サマーGT09改め12
踊れ~~~~~~!!!!!
でも12は言いにくい~~~!!!!

09 Go For It!
もう絶対にあるよね。
いい加減に厭きてるが・・・(^_^;)
途中で各ソロがあって、復帰後にコーレス。
音漏れ参戦組にも「外の人~~~!」とやってくれてました。
外の人も嬉しかったと思います。
結構たくさんいたなぁ。
あとは初参戦組とか、日比谷野音初の人とかあったかな。
それから水着のRG、ブーメランのRB(笑)。
東京は水着やめたから言えなかった。
大阪ではやるっす。
10 ここにあるぬくもり
ちょっとクールダウンでバラード。
11 Infinite Love
まさかのアコギバージョン!
ていうかリハでも聞いちゃったから知ってた(笑)
12 tRANCE
ヘドバン再び~~~~~!!!!
前回の野音の1発目の曲がバラードからの復帰に来ました。
13 メズマライズ
これもあんまり聞き倒してないんだけど、激しくはないけどアツイよね。
14 Once&Forever
PPPH再び。
「はーいはーいはいはいはい」がバカっぽいからイヤ。
普通に盛り上がりたい(T_T)
曲自体はアツくて好きなのになぁ。
15 アウトサイダー
ぬぉぉぉぉぉヘドバンしなくては~~~!!!
このあたりで首がかなりいっちゃってました(^_^;)

16 modern strange cowboy
もはや定番だね。
結構大変なんだよ、コレ。
17 恋音
本編ラストにきらきらソング。
EN01 RIMFIRE
新曲です!まだ発売前!!
当然LIVE初。
フルで聞けてうれしい~♪かっこいい~~♪
EN02 SEA OF STARS
はいはい。皆様扇子装備。
でもね~グッズの扇子がすぐに売り切れってどうよ?
聞いたところによると、一人で大量購入する人がいるとか。
他のファンのこと考えてお一人様1点のみにしてもらいたい。
残念ながらチケットが当たらなかった人は、後日通販もあることだし、そっちで買ってもらいたい。
もしくはLIVE参戦はできないけど、グッズのみ買いにくるとか。
買占めのような行動はやめてもらいたいです。
かなり早く売り切れたみたいで、ブーイング凄かったです。
EN03 HAPPY LIFE
アンコールラスト。
皆で歌いました。
WEN01 Darlin’
日比谷ダーリンだそうです(笑)
これで終わり!

MCは何言ってたかなぁ。
3年前の野音のこととか話してたね。
それから告知。
新曲のリリースは前から言ってたことだけど、他には次のことがありました。
10/10に5thアルバムの発売。
12月から全国(?)ツアー。
年内は小さい箱めぐり。
年明けから全国ZEPPツアー。
あとはアニサマとANIMAX MUSIC出演。
そしてGRANRODEOカフェ。

盛りだくさんでしたね。
ツアーはどれだけ行けるか、取れるかが問題です。
アニサマは行かないけど、ANIMAX MUSICは当選してますので見に行きますよ~!
横アリだったかな?

LIVE終えて神田のホテルに戻り、速攻でマッサージを頼みました。
もうほぐしておかないと、翌日びきびきになっちゃうからね~(^_^;)
その後大浴場行ってのんびりして、部屋に戻ってお酒飲んで爆睡しました!
明日はFC限定LIVEだ!

岡田鉄平「スト★クラ~Street Classical Jam~vol.1 Violin Summit in NAGOYA」

□DATE:2012-06-14 18:30/19:00
□PLACE:エレクトリック・レディ・ランド
□SEAT:ALL SITTING

スト★クラ行ってきました~!
東京・大阪と回って名古屋でファイナルのこのスト★クラ。
いや~ヴァイオリニストが4人もいて、非常に悦でした。
スト★クラはストリートクラシックの略で、クラシックを独自な解釈で楽しんでいらっしゃるミュージシャンが集まってのコンサートです。
というわけで、非常に面白いプログラムでした。

まずオープニングアクトのYuki Violinさん。
彼は名古屋を中心に活動されているアーティストさんです。
使う楽器はエレキヴァイオリン。
最初の曲で使っていたヴァイオリンはどこのだろう?
形的にYAMAHAのサイレントではなかったですね。
本体と弓に電飾をつけて、めっちゃ派手でした。
2曲目からまた楽器が変わって、ヴァイオリンの指板からテールピースあたりまでしか本体がないようなものでした。
ペグも見当たらなかったなぁ。
どうやって調弦するんだろう?
あご当てや肩当が面白い形でひっついてて、なんじゃこりゃ?って感じでした。
どっちもエレキなんで、音はアコースティックに比べたらやはり電子音でしたね。
木の共鳴がないから仕方ないかな。
でも非常に楽しそうに演奏されてました。
バンドメンバーがキーボードさんとDJさんがいるんだけど、今日はDJはなしでパーカッションとダンスしてました(笑)
O.Aの後、てっぺい先生・NAOTOさん・SIVERIAN NEWSPAPERのヴァイオリンの人の3人でアンサンブルを披露。
曲名は忘れました(笑)
やっぱ弦楽のアンサンブルはいいね~♪
この時、てっぺい先生はシルバーのスーツに黒のシャツ着てました。
はぁ、かっこいいv
アンサンブルの後はMCのコアラゲンはいごうまんさん登場。
なんで芸人がMC?と思ったら、どうやら杉ちゃんのお友達らしい(笑)
コアラゲンさんはクラシックとは全然縁がないそうです。
ただ杉ちゃんとお友達ってことだけで、お仕事がきたとか(笑)
いいね~v
芸人さんらしい盛り上げに会場が非常に和みました。
トップバッターはSIVERIAN NEWSPAPERだったんですが、彼らのことを「雑草」やら「誰も音大出てない」「学歴もない」「魂だけがある!」とか落としまくってました(笑)
音大は出ていなくっても音楽はできますが、ヴァイオリンは独学でできるかな?
音出すだけならいけるだろうけど、やっぱ技術となると独学では・・・。
どっかで先生にはついたのかな?
結構上手でしたよ。
ただ、彼の使っていたヴァイオリン、やたらぴっかぴかでしたね。
NAOTOさんのもてっぺい先生のも味のある色味で、各種パーツも柘なのに対し、新しい楽器のようなぴっかぴかな色で、パーツが黒かったからエボニーなのかな?
音大行くようなヴァイオリニストさんが持ってるヴァイオリンってだいたい柘パーツを使ってて、味のある色味(年代ものだから)が多いんだけど、ちょっと違和感ありましたね。
私のでさえ柘パーツなのに。
彼の使っている楽器より私の方が古そうな感じです。
でもいい音出してましたよ。
弦までは何か分からないのが残念でしたが。
このバンドはヴァイオリンとギター2・ベース・ピアノ・ドラムの編成でした。
ちょっと楽器が多いから、ヴァイオリンの音が掻き消されちゃってるとこもありましたね。
皆、楽譜みて演奏してる中、ヴァイオリン君だけは楽譜なし。
動きも面白かったです。
ノリノリだったなぁ。
あと、ベース!!!
ウッドベースを結構使ってたんですが・・・弓の持ち方変じゃないっすか??
チェロでもウッドベースでも同じだと思うんだけど・・・。
弾きにくそうに見えたのは私だけだろうか・・・。
あと、この人の弓、短く見えたけど、これも気のせいか??
彼らはオリジナルも結構やったんだけど、クラシックはヴィバルディの四季とスメタナのモルダウをやってくれました。
もちろんアレンジありで。
いいカンジでしたね。
彼らの次はSUGITETSUだったんだけど、そのセッティングチェンジのためにトークがありました。
コアラゲンさんとSIVERIAN NEWSPAPERのリーダーのトーク。
何故かラーメン屋の話だった(笑)
その後もラーメンネタは継続されてたのが面白かったです。
まずいけどくせになり、何故か行列のできるラーメン屋さんの話でした。
そしてSUGITETSU!
二人は燕尾服をびしっと着込んで登場。
黒の燕尾服でした!
かっこいい~~~~~~vvvvv
もうてっぺい先生・・・たまらんす・・・。
しかし先生、襟が片方出ていませんでしたよ(笑)
1曲目は剣のずいずいずっころばしでした。
その後も先日行ったコンサートでやった曲がチラホラ。
そしてものまねヴァイオリンのコーナーももちろんありました。
パトカーと救急車。
あと鉄道オタクらしく踏切。
いつもこのネタはあるのかな?
それからG線上のアリアをもじった扁桃腺上のアリアもありました。
お客さん爆笑でした。
今日はSUGITETSUを知らない人が多くってビックリでした。
NAOTOさんのファンが多かったのかな?
主催が杉ちゃんだからSUGITETSUメインかと思ったんだけど、違ったかな?
ラストがNAOTOさん。
あんまりMCがおかしい人ではないようです。
それに比べてSUGITETSUはどんどこ芸人化しているような気がします
トークが上達してるよ(笑)
ヴァイオリニストのコラボもあったりして、良かったです。
アンコールは全員でだったのですが、多すぎて何が何やら(笑)
目はてっぺい先生にくぎ付けでしたw
あ、あとNAOTOさんとてっぺい先生のトークで、お二人が仲良しだと判明。
そしててっぺい先生が太らない体質であることも!!!
確かに・・・てっぺい先生ってよくラーメン食べてるよね・・・こってりした次郎系の・・・。
1日2食ラーメン食べて太らないてっぺい先生。
羨ましいです。
NAOTOさんも羨ましがってました。

今日はとにかくヴァイオリニストがいっぱいで、ホントにヴァイオリンを堪能できました。
ま、てっぺい先生が一番ですけどね!
これでまたヴァイオリンが大好きになりました。
練習頑張って、私もあんな風に演奏できるようになりたいっ!!

ヘロヘロQカムパニー「ヘロQとくべちゅ公演『即興!!~ガチとの遭遇~』」

□DATE:2012-06-09 13:30/14:00
□PLACE:TACCS1179
□SEAT:A席C列

ヘロQ初の即興劇!
見たかった!!とても見たかったよ・・・。

しかし、前日にとんでもない状態(頭痛・嘔吐・眩暈)を引き起こしたため、東京なんて行けるはずもなく・・・
敢え無く断念・・・

行きたかった・・・本当に行きたかったよ・・・。
病気のため東京行がポシャッたのは、これで2度目だ・・・(T_T)

L'Arc~en~Ciel「L'Arc~en~Ciel 20th L'Anniversary WORLD TOUR 2012」

□DATE:2012-05-27 14:30/17:00
□PLACE:国立競技場
□SEAT:38ゲートH列

ラルク二日目~!
今日は前日に学習したので、入場ゲートへ大回りしないルートで到着。
めっちゃ早く着くじゃんか~!
1211-1.jpg 1211-2.jpg
今回は折角なんで、アリーナ入口となっているゲートの写真と会場上部に掲げられていたラルクフラッグ群を外から撮りました。
スマホでの撮影なんで、ズームはこれが限界・・・。
デジカメだったらもっとアップで撮れたんだけどね。
しゃーないっす。

15時くらいに会場内へ。
まだまだ人はまばらでした。
しかし・・・暑い・・・焦げそうっす・・・。
日焼け対策してなかったことが悔やまれる・・・。
しゃーないっす。
焦げておこう・・・。

本日も開演時間は押してスタート。
17時20分近かったかな?
前日と違ってヘリが飛んでなかったなぁ。
スタートの演出は昨日と一緒なんだけど、昨日より纏まってたなぁ。
昨日はバラバラ感があったけど、今日はびしっと一回で決まってました。
前日でお勉強しているため、事前に聖火点灯に注目し、バッチリ最初から最後まで見えました。

そしてLIVE!
なんてこと!!セトリが違うじゃんか!
もうこれは2days来いと言わんばかりのやり方でございますよ。
2days参戦して良かったよ・・・。
01 READY STEADY GO
スタートは一緒。
hydeの「Are you ready!?」から始まりです。
02 GOOD LUCK MY WAY
まだ一緒。
03 REVELATION
まだまだ一緒。
うぉぉぉぉ!!!!!
04 HONEY
ここでセトリチェンジ!
昨日はアンコールでやってくれたのに~!!
05 flower
おぉぉぉ!これが聞けるとは!!
なんか久々でございます。
06 In the Air
これは昨日もあったね。
07 夏の憂鬱[time to say good-bye]
持ってない曲・・・。
しかも昨日はなかった・・・。
でもいい曲だね~v
08 MY HEART DRAWS A DREAM
もはや定番か!?
09 Driver's High
ここでキタ~~~!!!
昨日は早い段階であったから、ないかと思ったよ。
やっぱこれがないとね!
ジャンプじゃ~!!!!
10 the Fourth Avenue Cafe
この曲も大好き♪
でも持ってない・・・。
ベストアルバムでも買うか!?
11 SEVENTH HEAVEN
昨日に引き続き今日もやってくれた~!
12 C'est La Vie
昨日もあった可愛い曲v
13 いばらの涙
おお~二日連続で聞けるとは!
14 Shout at the Devil
やっぱりグランドクロスを思い出します。
EN-01 あなた
すっごく感動する曲。
きれいだし、皆歌ってた。
歌詞を覚えてないおいらは歌えなかったけど・・・(T_T)
EN-02 winter fall
おぉぉぉぉ!!!久々!!!!
これから夏に入る時期だけどね・・・(^_^;)
にしてもアンコールは2曲とも変わってるじゃん!!
WEN-01 NEO UNIVERSE
WEN-02 CHASE
WEN-03 XXX
WEN-04 Link
WEN-05 虹

ダブアンは全部一緒でした。
が、虹は聞けなかった・・・。
虹に入る前に既に20時突破。
これ以上は帰れなくなると、虹が始まる前に会場を離脱しました。
虹が流れる中、千駄ヶ谷の駅へと向かいました。
結構そういう人いましたね。
やっぱり遠方からの参戦者には20時オーバーは厳しいです。
お願いだからそういうことも考慮して時間を組んで欲しいです。
スタートが16時だったらちゃんとラストまで見えたのになぁ・・・。
そして千駄ヶ谷の駅でラストの花火を見ました・・・。
ちょっと悲しい・・・。

そのまま品川まで戻って家路に着きました。
ラルク2dyas。
とても楽しかったです。
ただ、野外でやるにはまだちょっと肌寒かったなぁ。
今回は雨降らなかったからカッパは使わなかったので良かったです。
昨年のリベンジだったのかな?
昨年は台風だったからね~。