検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

Feed

エントリー

カテゴリー「LIVE REPORT」の検索結果は以下のとおりです。

西川貴教「ROCK OF AGES」

□DATE:2011-11-03 12:30/13:00
□PLACE:東京国際フォーラムホールC
□SEAT:1階24列

久しぶりの国フォ。
本当にずっと行ってないなぁ。
しかも今回はホールC!初めてのホールです。
Aしか行ったことないんで・・・。
祝日の昼公演だったおかげで日帰り東京となった今回。
開場時間過ぎに会場に到着。
ホールCへ向かって歩いていると、ホールAの前から長蛇の列!
なんだ?と思ったら東方神起のLIVEがあるようでした。
しかしLIVEは夜から。
じゃ、何の列?と思ったらグッズの列だったようです。
すげ~そこまで並んで買うんかい!?
私にはできない芸当です。
並ぶのキライ~
ま、そんな列を横目にホールCへ。
まずはFC特典を受け取りに窓口へ。
トレカ貰えました。
別にいらんけど・・・。
貰ってもどうしようもないんだよね~。
毎回こういうの貰っても困ってしまいます。
写真とかトレカとかポスターとか絵はがきとか・・・。
皆様はどうなさっているんでしょうか?
だったら貰わなきゃいいじゃん!と思いますが、そこはそれ。
やっぱり貰えるもは貰っておかないと(笑)
ただの貧乏性っすね(笑)

1166-1.jpg 1166-2.jpg 1166-3.jpg
会場入口前にはたくさんのお花が届いていました。
もちろんタカノリ宛だけじゃなく、他にも一杯ありましたが、やっぱりタカノリ宛がぶっちぎりに多いです。
Kinki Kidsとかからも来てました。
番組一緒にやってるからね。

会場に入って席を探すと・・・かなり後ろの方じゃん!
ホール小さいけど、これは見にくい・・・。

ミュージカルの内容は60年代?のロックミュージックをふんだんに使ったもので、曲有りきのミュージカル。
普通のミュージカルはストーリーに合わせて曲があるんだけど、これは違う。
曲とストーリーは関係なしです。
とにかくロックで盛り上がるってなカンジで手拍子も多いです。
ノリノリです。
LIVEの方がいいじゃん!みたいな状態。
で、肝心のストーリーはロックミュージシャンに憧れるタカノリと女優を夢見る女性のラブストーリー。
ただ舞台がアメリカなんで薬のことやセックスなんていう問題アリな言葉も結構飛び交ってました。
ロックを街から撲滅しようとする市長との戦いや、恋のライバルやすれ違い・・・なんてものも折り混ざっていて、結構濃い中身でした。
ただ曲が多いんで、よく分かんないこともありましたが・・・。
タカノリの歌はやっぱいい!
かっこいいわぁ。
残念ながら60年代や70年代の洋楽は知らんから、曲はさっぱり分かりませんでしたが・・・。
でも楽しいミュージカルに満足でした。

休憩時間が途中で入ったんだけど、その時パンフ売りのお姉さんが場内に。
買いました。
中に売り子さんが来るなら、わざわざ物販に行く必要ないじゃん!
きっと買いに行った人もたくさんいることでしょう。
前のミュージカルの時にも売り子さんが回ってたからきっと来ると思って物販に行かなかった私はえらい?

で、なんで名古屋公演はなかったんだ~~~~~!!!!!
と叫んでおこう。
大阪・福岡があって名古屋がないなんておかしいだろ!!
確かに名古屋は劇場がないけどさ・・・。
来ないから余計に作って貰えんのだよっ!
名古屋近郊でもいいから上演しろよ!

GRANRODEO「GRANRODEO LIVE 2011 G6 ROCK★SHOW~SUPERNOVA FEVER~」

□DATE:2011-10-10 17:00/18:00
□PLACE:日本武道館
□SEAT:アリーナB7

GRANRODEOの武道館~!!!!
昨年のリベンジの武道館~~~~~!!!!

16時過ぎにホテルを出発して16時30分過ぎに九段下に到着。
速攻物販へ。
Tシャツ黒は残念ながら売り切れでしたが、マフラータオルは無事GETできました。
Tシャツはピンクとかなら残ってたけど、ピンクはちょっと…なんで、結局着て行ったスパノバTシャツで参戦しました。

1149-1.jpg武道館といえば看板です!
当然のことながらパシャリと撮りました。
中々地方だとアリーナクラスの会場でもこれ付けてくれないことが多いんですよね~。
スタジアムクラスでもない時あるし。
しかしそこは日本武道館!
絶対にやってくれます♪
写真撮ってそのまま入場口へ。
前回のGR武道館では1階最前列というスタンディング禁止席で非常に悲しい思いをしましたが、今回はアリーナ!
ガンガンに暴れますよ~!
そういえば武道館でアリーナになるのって、リュシの初武道館以来では??
何回か武道館には来てるけど大抵2階席。
良くても1階の前の方でしたから。
酷いときはステージ真横もあったなぁ。
今回はアリーナですが、e-ZUKAさん寄りでした。
私はどうもe-ZUKAサイドになることが多いです。
真正面は滅多にない…。
座席にチラシとかが置いてあったんで、見てみるとモバイルサイトオープンのお知らせが入ってました。
いや、前からモバイルサイトあったんじゃない?
全然更新してなかっただけでさ。

ま、いいやと思ってアクセスしてみたら…普通にPCサイトに繋がりやがった…
よく見るとき3キャリアによって登録日が違う上に、スマホは順次対応と…。
おい!なんだその差別は!!!
それなのに10月11日までに無料メルマガ登録した人には、GRANRODEOからメール配信があると!
めちゃめちゃ差別じゃん!!!
スマホユーザーも登録くらいさせろよ!!
PCサイトから登録だけでもさせてくれよ!!!

スマホはどんどこ普及していっているのに、この大差別はいかなものでしょう。
結局まだ登録できてませんよ。

18時ちょい過ぎにスタート。
オープニングのインスト曲は昨年の武道館と一緒。
リベンジ感抜群です。
しかし1曲目は違った…。
GRANRODEOの二人は今回はゴンドラに乗って上から登場
これには大爆笑!
結婚式かよっ!!!!
衣装はスパノバツアーと一緒。
ん~できれば武道館用にして欲しかったかも。
セトリはありがたいことに掲載しているサイトがいくつもあったので、そこから拝借。
どうやって覚えているんでしょうね~。
メモでも取っているのかな?

01 SUPERNOVA
まあ、スパノバを冠しているLIVEですからね。
これが最初か最後かのどっちかとは思いました。
ツアーでは「SEED BLASTER」だったんだけどね。
02 Black out
03 ROSE HIP-BULLET

首!首が死んじゃう~!!!!!!
ヘドバンしまくってました…。
だいぶヘドバンする人いたのかな?
近所にはあまりいなかったけど。
前のAブロックじゃ全然見当たらなかったなぁ。
04 Once&Forever
すごく好きな曲ではあるんですが…UOとPPPHが酷すぎる…。
オタ力爆発してます。
ちょっとイヤ…
私は通常のロック的タテノリしてましたよ。
周りからは浮いてたかも…
05 ウィッチハンター
06 進化と堕落の二元論

ちょっとだけクールダウン。
ほんのちょっとだけど…。
ここでメンバーが捌けて、DJのアナウンスが入る。
07 SUPERNOVA FEVERメドレー
「SEA OF STARS」→「Snow Pallt」→「サマーGT09」→「BRUSH the SCAR LEMON」→「SEA OF STARS」

もう皆で踊りやがれといわんばかりのメドレー
実際ステージにはスパノバダンサーズと呼ばれる男女のダンサーさんが踊りまくってましたから。
スノパレとサマーGT09の両方があったのは嬉しいです。
フルじゃなかったのは残念だけどさ。
08 Go For It!
毎回これはありますね~。
定番というかお約束というか。
「IGPX」コールの前に一旦メンバーのソロコーナーが入りました。
VALさんはいつもの「VALコール」をしてから、最後にはイリュージョンも見せてくれました(笑)
非常にでかいドラムスティックは叩きにくそうでしたね(笑)
瀧田さんはこれまた技巧に凝った曲をやってくれて…。
そしてe-ZUKAさん!!
昨年は不本意な結果のソロでしたからDVDにも未収録という悲しいものでしたが、今回はそういう意味で本当にリベンジ。
本人はリターンズとか言ってましたけど(笑)
キラキラしたギターをガンガン引いてました。
かっこいい~♪
いつものごとく色々ワザも見せてくれて。
そしてこちらも最後はイリュージョン(笑)
キラキラギターが空へ消えてしまいました(笑)
ソロコーナーあけて「IGPX」コール。
何回やったかなぁ。
今回はアンケートなしでしたね(笑)
全員・ロデオボーイ・ロデオガール・アリーナ・1階・2階・各ゲート・来年も武道館やりたいヤツてなカンジでしたかね?
この時関係者席を見たら…めっちゃノリノリな男性が何人か…。
誰だったのかな?
私の位置からは確認できなかったのですが、後にツイッター等で見たところ宮野真守さん鈴村健一さんらがいたとか…。
全然分かんなかった。
JOYさんはいるの知ってたけど。
ツイッターで呟きまくってたからね。
09 Infinite Love
ようやくキラキラ曲。
今回全然キラキラしてないじゃん~!
10 背徳の鼓動
やっとこさバラード…。
でも皆様サイリ振るのね…。
聞き入って欲しいなぁ。

そしてここでようやくMCコーナー。
あんまり喋ってないよ…。
MCはやっぱり可笑しい。
毎回思いますが、この方たちは芸人でもやっていけそうです(笑)

11 恋音(アコースティックver.)
この曲大好きです。
アコースティックになって更にキラキラ度が上がってる気がしますv
12 SEED BLASTER
再びガンガンに暴れるナンバーに。
ひたすらヘドバンです!
13 カナリヤ
14 tRANCE
15 modern strenge cowboy

はい撃沈~!
死ぬほどくたびれました…。
いや、楽しいけどね。
16 Beautiful world
本編ラスト。
この曲は締めにピッタリです。
EN01 We wanna R&R SHOW
まさかのコレがここで!
前回の武道館では1曲目でしたから。
今回もe-ZUKAさんのピアノありでした。
これは武道館専用の曲だから、ここでしか聞けない曲です!
EN02 愛のWarrior
新曲です。
なんか、皆さまPPPHをなさるのは何故?
無性に違和感でした。
確かにゲームの曲としてタイアップされてますが、別にPPPH入れなくってもいいかと思います。
それよりヘドバンしようよ~。
そこらへんがまだまだアニオタさんが多いんだろうな。
普通にロックファンも増えてきたと思っていたけど、まだまだです。
WEN01 シャニムニ
スパノバツアーから始まったこの曲のコール&レスポンス。
今回も飛びまくりました~♪

こうしてGRANRODEO武道館リベンジは終了。
楽しかった。
めちゃめちゃ楽しかったよ。
これでもかってくらい暴れましたし。
もうアリーナクラスでもいけますね。
まずは大阪城ホール?
名古屋でもアリーナクラスやって欲しいけど、ホールで余ったからなぁ。
ホールクラス完売した地域だけアリーナクラスにして、他はホールでもOKなんで、これからもガンガン攻めてもらいたいです。
1149-2.jpgあと、お土産で銀テ大量GET。
何本取れたかな?
結構床に散らばっていたから、お掃除がてら回収しました(笑)
銀テは無地ではなく、ちゃんとロゴと二人のメッセージが入っていました。
写真だと光っちゃって見にくいですが…。
今回次のツアーの発表があったけど、やっぱりZEPPツアー。
ZEPPだとキャパ小さいから取れないよ~!(T_T)
一応名古屋・大阪・東京はエントリーしますが、名古屋以外は厳しいだろうなぁ。

森川智之他「ネオロマンス・ライヴ 2011 Autumn」夜公演

□DATE:2011-09-18 17:30/18:00
□PLACE:パシフィコ横浜国立大ホール
□SEAT:2階C4列

ネオロマ2日目4公演目!ラスト!!
もうこれでもかと暴走しました(笑)
セトリは次のとおりです。
01 I CAN MAKE IT/日野聡
02 NIGHT PIECE/内田夕夜
03 Crazy Beat/高橋広樹
04 夕虹の淡き秘めごと/保志総一朗
05 朱き翼が如く/阿部敦・岡本信彦
06 月を抱く天秤/高橋直純
07 H2O/森川智之
08 トークコーナー
09 Farewell Smile/平川大輔
10 Simple Dimple Smile/神奈延年
11 MOVE/日野聡
12 僕たちのAnniversary/森川智之・高橋直純・平川大輔
13 光と闇の半夏生は/保志総一朗
14 華一片/岡本信彦
15 燎原火/阿部敦
16 May Be True/内田夕夜
17 君色フィルム/平川大輔
18 嵐になれ光になれ/高橋直純
19 君のためにここにいる/神奈延年
20 Promised Rainbow/ALL CAST
EN-01 僕たちのAnniversary/ALL CAST

トークコーナー・・・どんだけ皆さん暴走してんだかというくらい暴走しました
お客さんも悪乗りしまくりで、ネオロマなのにロマンティックなんぞ誰も求めない。
お客さんは笑いを求めております(笑)
シチュ決めでは揃いも揃って「くしゃみ」を選ぶし・・・5チーム中4チームがくしゃみをシチュに盛り込むことになりました。
そしてチームの枠を越えて出演させたり、前のネタを引きずり、暴走しまくり。
結果このコーナーだけで40分押しという驚異の数字をたたき出してくれました。
今回はLIVEなので皆様ここでしか暴走できなかったんでしょうね。
あ~あ、ここにきーやんがいたらもっと暴走してたんだろうなぁ。
あとまもちゃんとか。
まもちゃんといえば、新作ゲーム紹介コーナーでネタにされましたね。
まもちゃん、声は艶っぽくでかっこいいのにぐだぐだ悩む役ばかりとか言われてました(笑)
本人は出てくると笑いに走りますが・・・。
あとは・・・堀内賢雄さんもネタになってたなぁ。
もうこの場にいない人間まで持ち出してネタにするあたり、暴走度が振り切ってました。

そういえば、今回久々のネオロマイベントだったんだけど、ちゃんと「Promised Rainbow」は踊れました。
覚えているもんですね~。
次のネオロマイベントは遥か祭りと12月のスターライトクリスマスだそうです。
きーやん出ないなら行かないけど、どうかな?
でもきーやんが出るとチケの倍率が上がるんだよなぁ。
今回はやっぱりキャストがいまいちだったのか、チケ余ってて3階席は封鎖になってました。
もうネオロマ人気も落ち目なのかな?

森川智之他「ネオロマンス・ライヴ 2011 Autumn」昼公演

□DATE:2011-09-18 13:00/13:30
□PLACE:パシフィコ横浜国立大ホール
□SEAT:2階C2列

ネオロマ2日目3公演目!
昨日よりキャストは暴走していることでしょう(笑)
セトリは次のとおりです。
01 光と闇の半夏生は/保志総一朗
02 Daydream Driving/高橋広樹
03 華一片/岡本信彦
04 燎原火/阿部敦
05 May Be True/内田夕夜
06 君色フィルム/平川大輔
07 I CAN MAKE IT/日野聡
08 トークコーナー
09 忘却へのオマージュ/森川智之
10 Farewell Smile/平川大輔
11 そしてお前に出逢えただけで…/高橋直純
12 僕たちのAnniversary/森川智之・高橋直純・平川大輔
13 君のためにここにいる/神奈延年
14 NIGHT PIECE/内田夕夜
15 Crazy Beat/高橋広樹
16 夕虹の淡き秘めごと/保志総一朗
17 朱き翼が如く/阿部敦・岡本信彦
18 月を抱く天秤/高橋直純
19 H2O/森川智之
20 Promised Rainbow/ALL CAST
EN-01 僕たちのAnniversary/ALL CAST

昨日とキャスト変更も多少あったので、曲の変更もありました。
まあ歌はいいでしょう。
トークコーナーは案の定暴走。
しかし昨日いなかった方もいるので、めちゃくちゃな暴走ではありませんでしたね。
夕夜さんは相変わらずキザっぽいですv
ネオロマだね~(笑)
保志・高橋コンビはまだ昨日の狛犬を引きずってました(笑)
何も言わなくても狛犬ポーズの保志さんに爆笑です。
昨日見てない人には分からんだろうに・・・もう見ていること前提だよね。

他に目新しいことは・・・あったんだろうけど書けないなぁ。
昼公演後、早いごはんを食べにクイーンズスクエアに行きました。
あ、昼公演前には何故かまた帽子を買ってしまいました・・・。
どんだけ帽子好きなんだよっ!

森川智之他「ネオロマンス・ライヴ 2011 Autumn」夜公演

□DATE:2011-09-17 17:30/18:00
□PLACE:パシフィコ横浜国立大ホール
□SEAT:1階B43列

はい~夜公演。
セトリは次のとおりです。
01 月を抱く天秤/高橋直純
02 Love is pain/森川智之
03 Crazy Beat/高橋広樹
04 八千代ノ華/立花慎之介・竹本英史
05 NO SELF-CONTROL/入野自由
06 君のためにここにいる/神奈延年
07 杜の響きを/伊藤健太郎
08 トークコーナー
09 木漏れ日/伊藤健太郎
10 儚さと強さのあいだで…/保志総一朗
11 MOVE/日野聡
12 僕たちのAnniversary/保志総一朗・伊藤健太郎・日野聡
13 この手をはなさない/神奈延年
14 H2O/森川智之
15 光と闇の半夏生は/保志総一朗
16 想春夢/竹本英史
17 落葉記/立花慎之介
18 Innocent Jewels/高橋広樹・入野自由
19 I CAN MAKE IT/日野聡
20 Promised Rainbow/ALL CAST
EN-01 僕たちのAnniversary/ALL CAST

昼公演と違うものもありました。
あと、トークコーナーは昼よりネタが・・・。
特に遥か4チーム!!!!
あんたたちアホ!?なにやってんの!!と爆笑の渦でした。
狛犬・・・(笑)
もうあれは行った人間にしか分からないです。
文字で伝えても面白くない!!
狛犬の格好する保志くん、面白すぎ!!
このコーナーは全部こいつらが持っていってしまいましたね。
あと、アンジェチームの森川さん・神奈さんコンビ。
デート内容が森川さんと5000人の彼女って・・・(笑)
このネタがその後も続くという徹底ぶりがこのチームの面白さでしたね。
そしてこのコーナー。
どんどんキャストが笑いに走るため、時間が押しまくっているみたいでした。

イベント終わって、さ~ホテルへ帰ろうと桜木町駅へ行くと・・・電車止まってるじゃん!!!
しかも横浜線だけじゃなく、かなりの広範囲で!!
何事!?と思ったら、品川駅近くで線路に立ち入った人間がいたそうです。
その保護に向かうということで全面停止。
保護完了しだい復旧とアナウンスされていましたが、線路内立ち入りってことはそういう願望があるってことでしょ?
そう簡単に保護させてもらえないだろう。
しかも乱れまくったダイヤをどう修正して走らせるかも分からない。
このまま待っていてもいつホテルに帰れるか分からないので、一旦電車から降りて桜木町駅からみなとみらいへ移動。
みなとみらい線で菊名まで行っても、そこからJR横浜線がアウトなのでみなとみらい線の横浜まで移動。
そこからブルーラインに乗り換えて新横浜に戻りました。
しかし横浜駅構内をめっちゃ歩かされました。
みなとみらい線からブルーラインの駅までどんだけあるんだよっ!ってくらい離れていました。
疲れた・・・楽しいイベントの後なのにめちゃめちゃイライラさせられました。
そんな気持ちだったんで、帰りのコンビニでスパークリングワインを購入し、ホテルではオイルマッサージを頼み気分転換することにしました。
まったく・・・ふざけんな!
どんだけの人に迷惑かけてんだよっ!
慰謝料払いやがれっってんだ!!

そういえば、書き忘れていましたが、桜木町駅前にカップヌードルミュージアムがありました。
でかいヤカンとカップヌードルがあって、駅出た瞬間にビックリさせられました。
そしてお食事できるとこもあって、そこでは皆様がカップヌードルをずずずず~っと・・・。
ちょっと異様な光景でもありました(笑)

森川智之他「ネオロマンス・ライヴ 2011 Autumn」昼公演

□DATE:2011-09-17 13:00/13:30
□PLACE:パシフィコ横浜国立大ホール
□SEAT:1階B43列

ネオロマイベント行くのはどんだけぶりだろう・・・。
たぶん、去年の5月のコルダイベント以来だろうなぁ。
きーやんが出ないから行かないだけなんだけどね。
今回は森川さん出てるし、何よりバックバンドとしてブラルビが出ている!
そう、私の今回の目的はジョニーことe-ZUKAさんとタッキーこと瀧田さん!!
この二人を見るためだけに、ネオロマ4連戦を決めたのでした。
あと、GRANRODEOの新曲がPSPゲーム「アンジェリーク -魔恋の六騎士-」のオープニングになるので、もしかしたらサプライズで出るかも~!出演はなくてもCMくらいは見えるかも~と期待していました。
まあ、この期待はものの見事に破れ去りましたが・・・。

セットリストについてはオフィシャルから拾ってきました。
01 H2O/森川智之
02 光と闇の半夏生は/保志総一朗
03 想春夢/竹本英史
04 落葉記/立花慎之介
05 Innocent Jewels/高橋広樹・入野自由
06 I CAN MAKE IT/日野 聡
07 杜の響きを/伊藤健太郎
08 トークコーナー

曲は知ってるのと知らないのと両方ありでした。
ネオロマ精神にのっとりトゥインクルライト(懲りもせずやっぱり青)を購入し振ってました。
本当は気乗りしないんですけどね~。
まあネオロマだし。
周りのお姉さんたちのノリにはやっぱりついていけないので、適当に合わせて降っておりました。
曲の間はとにかく歌い手の声優さんより、e-ZUKAさんと瀧田さんをガン見してました(笑)
トークコーナーは笑えました。
ロマンティックなシチュエーションとセリフを演出しないといけないハズなのに、どうしても出演者は笑いに走ってしまう傾向があります
第1回の今回はまだまだ手探りな状態ではありましたが、それでも笑わせていただきました。
司会の久遠さんが、森川さんのことを「社長」と呼んでいたのが笑えました
確かにね、アクセルワンの社長だもんね。
社長はぎっくり腰をやったばかりのようで腰が痛いとのことでした(笑)
09 Simple Dimple Smile/神奈延年
10 そしてお前に出逢えただけで…/高橋直純
11 木漏れ日/伊藤健太郎
12 僕たちのAnniversary/神奈延年・高橋直純・伊藤健太郎
13 月を抱く天秤/高橋直純
14 Love is pain/森川智之
15 Crazy Beat/高橋広樹
16 八千代ノ華/立花慎之介・竹本英史
17 premier amour/入野自由
18 Summer Impression/日野聡
19 君のためにここにいる/神奈延年
20 Promised Rainbow/ALL CAST
EN-01 僕たちのAnniversary/ALL CAST

なんか見ているうちにどんどん頭が痛くなってきてしまい、途中で頭痛薬を服用。
やっぱり暴れるLIVEじゃないと集中力切れるのかな?
過去のネオロマでも同じような現象起こったし。
仕方ないっすね。
約3時間のイベントでした。
残念ながらGRANRODEO関係はありませんでした・・・(T_T)
e-ZUKAさんも喋ってくれなかったし・・・。
あ、e-ZUKAさんのギターはごけちゃきことロデオホリックではありませんでした。
似てたので一生懸命確認しようとしたのですが、どうみてもGRの刻印は見えず、そこには「ESP」と書いてるだけでした。
こげちゃきの方が焦げ模様が濃いので、なんか違うな~とは最初に思いましたが。
あと、e-ZUKAさんは白のシャツ着てました。
滝田さんは・・・GRANRODEOのLIVEの時ほど派手じゃなかった。
抑えてたのかな?
二人ともそんなに激しいプレイしてなかった・・・。
ヘドバンなんぞするはずもなく・・・。
やっぱりちょっと物足りないです。

昼公演を終えて外へ。
夜公演まで時間あったし、お腹すいたのでクイーンズスクエアへ。
帽子屋さんのお兄さんに捕まり防止を購入。
グレーのヒョウ柄で、レースのリボンがついた派手なのか可愛いのか分からない帽子です。
可愛い・・・と思うけど・・・。
そのあとイタリアンレストランでリゾットを食べて再び会場へ戻りました。
夜公演に続く!

T.M.Revolution「イナズマロックフェス2011 SHOW CASE LIVE in nicofarre」

□DATE:2011-09-10 18:00/18:30
□PLACE:ニコニコ生放送
□SEAT:アリーナAブロック157番

ニコ生参戦は昨年のアニサマ以来です。
え~只今の時刻は17時56分です。
開場まであと4分となっています。
腹ごしらえも終わって、PCの前のでスタンバイ中でございます。

リアル会場のニコファーレって、LIVE HOUSEなんですか?
全然知らない・・・。
ていうかリアルチケットがいつ出たのか、このイベント自体いつ決まったのかすら知りませんでした。
ぴあからの案内でニコ生のことを知り、慌ててチケットをGETしたくらいですから。
その時にはすでにリアルチケットなんぞあるわけもなく。
FC、ちゃんと教えてくれよ~!
(教えてくれてたのかもしれないけど、私が聞き逃したのかなぁ・・・)
それにしてもSHOW CASE LIVEって何?

そうこうしている間に開場!
アリーナAブロック157番でした~!
ていってもこの番号意味ないけどね(笑)
既にコメントの嵐~(笑)
サイリウムコメントって何??
現在来場者数1,431人。
すげ~。どんどこ増えていく~!
2,000人突破もすぐだね。
あ、3,000オーバーvvv(今リアルにレポ書いてます~)
会場の音が入ってきました~!ワクワク度が高まる~!
現在岸さんの曲が流れています~v
コメントでたーぼコール発生(笑)
そしてお客さん4,500突破。
すげ~。ホールクラスのLIVEを軽く突破したよ。
まあ安いからだろうけどさ。
とりあえず思いっきり楽しみたいと思いますので、画面をフルサイズにして見ようと思います。
高画質・・・なハズだから。
画面でかくしたらコメントもでかくなった(笑)
LIVEの注意アナウンス後、会場内が画面に出ました~!
人少ない・・・。
ニコファーレってキャパ小さいんだ。

6分押しでスタート!
しかしかなりニコファーレの映像面白いなぁ。
あ、始まったらコメ邪魔。

トップバッターはHOME MADE家族。
01 サンキュー
どっかで聞いたことある曲。どこかな?
02 少年ハート
全然知らん・・・。
曲の後に自己紹介ラップ。
すげ~盛り上がってる~!
今、気づいた!
ちゃんとステレオ放送してるじゃん!
私のPC、2.1サラウンド~!かっこよす~!
03 FREEDOM
知らんなぁ。
なんか映像効果が凄すぎて、下手なステージセットとかいらん会場だな。
会場中にスクリーンがあって、ニコニココメントとか流しまくってるカンジ?
スゴイ会場だわ。
会場内で見るとそうでもないのかな?
ニコ生だからスゴイのか?
MC
MICROがT.M.Revolutionのマネしてる(笑)
しかもカメラ目線(笑)
MCの内容に運営がツッコミ入れてるのが笑えます。
MICROがいい話してても、コメ見てるとど~しても笑えてします・・・。
04 サルビアのつぼみ
家族をテーマとしたいい曲です~v
MC
NEWアルバムリリース告知。
「暁」なのかな?コメでは色々出てるけど・・・。
にしてもMICRO、小さいなぁ(笑)
タカノリより小さい?
05 スタートライン
これで最後の曲。
早っ!
アルバム収録の新曲だそうです。
結構かっこよくっていい曲です!
エフェクト効果が凄すぎる~!!!!

さて次は・・・過去のイナズマの映像。
HOME MADE家族が出た時のようです。2009年らしい。
これって会場内でも流れてるのかな?
う~ん。どうも流れてなさそうですな。

続いて、野性爆弾。
全然知らん。ナニモノ?
芸人さんですか?
う~ん・・・全然面白くないんですが・・・
どこらへんが面白いのかさっぱり分からん・・・。
長すぎて更につまらん・・・。
こんなんで芸人??

そして再びイナフェス映像。
absきた~!!!
タカノリ可愛い~~~~!!!!!
たーぼコールがスゴイことになってきました~!
そしてT.M.Revolutionの映像~~~~!!!!!
かっこいい~~~~!!!!
大ちゃんもいる~~~~!!!!!
コメも大ちゃんコメ炸裂!!

ほっとんど見られないこの2ショット!!
二人のコラボってもうほっとんどないよね。残念だなぁ。
またやって欲しいよ。
ぐわ~~~LIVE行きたくなってきた~~~~!!!!!
次のT.M.Revolutionは12月~~~~(´;ω;`)
lakers!!!これDVDに収録されてないじゃん~~~!!!!
映像撮ってあるなら入れてくれよ~~~~~!!!!

さてさていよいよ西川!
たーぼコールも会場で発生!!
でも貧弱・・・(T_T)
T.M.Revolutionだ~~~~~!!!!!
01 HIGH PRESSURE
ハイプレきた~~~!!!
画面の前で踊る自分が笑える~~~~!!!!
音に迫力がない・・・(T_T)
つーか西川可愛すぎる!!!!!
何、そのふとももっ!!!!
02 HOT LIMIT
夏が続く~~~!!!!
そしてまだ踊れと!!?
別アングルが出てきた!どんなん?と思ったら後ろからのアングルだった。
煽りでやってくれ~~!!!
そしてふともも見せてくれ~(笑)
2カメは長谷川さんv
3カメは正面
4カメは会場後方かな?
現在来場者40,000人オーバーだそうですv
すげ~!
03 HEART OF SWORD~夜明け前~
なんてこったい!!
アンカバだらけ~(笑)
歌ってくれと先生に言われたら、コメントで皆歌ってるv
「いけるよな、イナズマ」と先生は言われますが、今日はどちらかと言うと「行けるよな、ニコ生」と言って欲しかったかも。
43,000人ってvvvどんだけ見てるんだよっ!
04 Naked arms
めっちゃ西川楽しそうですv
私も楽しい~~~~~!!!!!
ヘドバン~~~~!
05 SWORD SUMMIT
ジャンプしたい~~~~!!!!!
ヘドバンだけは止まらないんでやりまくってます~~~vv
コメがいえええええええええええい!になりまくっててスゴイことになってますv
MC
T.M.Revolution16周年目のお礼してます。
あと、イナフェス来てね告知。
いやいやいや。イナフェスもニコ生してやってくれよ~!!
06 FLAGS
これで最後。
短っ!
ていうかアンカバとバサラばかり(笑)
バックでPV流れてます。
エフェクトはファイヤーしてます~v
うぉぉぉ!盛り上がった~~~!!!!!

次は・・・と思ったらたぼコールがとんでもないことに~~~!!!
なんか中に灰猫コールも混じってる。誰だよっ!!
そして西川ちゃん再び登場~v
テンション上がる~~~!
しかし家の中で暴れると、あっちこっちぶつけてイタイ(T_T)
コメ10万超えしてる~~~v
すげ~~~~v
滋賀県独立とか言ってるタカノリ。
総理やら知事やら煽られまくり~
そしてミゲル登場~!!!
「消臭力」(笑)
この1分たらずのためにミゲル来たんかよっ!!!

西川、ミゲル弄りすぎv
そしてもう1回「消臭力」(爆笑)
EN01 Lakers
滋賀でしかやってないとか言ってるけど、確か武道館でやったぞ。
おいら聞いたことあるし。イナフェス行ってないけど。
下僕MICRO登場(笑)そして何故か一緒に「消臭力」(笑)
偽ミゲルやらラズベリーとかザクロとかあだ名付けられまくり(笑)

エフェクト青空~~~!!!!キレ~~~~vvv
そしてお客さん5万オーバーv
花火まで上がった~~~!!!!
派手ですvvv
ニコファーレ凄いです~~~!!!!
いい会場だ~~~~!!!!

最後は恒例の「また会おうぜ~!!!」でシメ!!!
楽しかった~~~~vvvv
最終的なお客さんは52,000人オーバー、コメ150,000オーバーでした。
すげ~vvv
結局コメしなかったから、サイリュウムコメも使わなかったなv
ともかく楽しかったv
LIVE行きたいよ~!!!

access「access TOUR 2011 OPERATION CONNECT」

□DATE:2011-08-21 17:00/17:30
□PLACE:愛知県芸術劇場大ホール
□SEAT:3階5列

1年に1度は行くaccessのLIVE。
今年もちゃんと行ってきました~!
FCに入ってないのにちゃんとチケ取れるもんだ。
サンデーフォークよ、ありがとう~。

愛知県芸術劇場は過去何度か行ったことあるホールではありますが、何故かここに行く日は雨が多い
案の定今回も雨・・・。
呪われている・・・。
地元のホールでここだけが私にとっての鬼門です。
今回は3階席。
といってもこのホール変な構造しているんで、実質はよく分かりません(苦笑)
ステージにはどこぞの洋館の壁のセットが組んであって、上にはAXSの文字。
あ~なんかHOTEL GLAYを思い出すなぁ。
そんなカンジのセットです。
最近T.M.RevolutionのLIVEばっかりだったせいか、こんだけセットが組まれているLIVEはある意味新鮮だわ。
そして席に着くと・・・ま~相変わらずスゴイですね。
皆様サイリュウムブレスどんだけ付けるんですか?
ペンライトやらサイリュウムやら、とにかく光物の量が半端ないっす。
分かってはいたけど、やっぱスゴイわ。

さて、セトリというか曲名が良く分からないんで、適当に書いていきます。
今回のツアーはAXSの曲、全曲を全公演で制覇するというものらしいです。
当然他会場と被るものもあるでしょうが、そこでしかやらない曲もあるそうです。
ほえ~。
で、かなり懐かしい曲が多いようで、私が持っている曲も結構ありました。
セトリは上げてくれている方から戴いてきました。

01 DECADE&XXX
02 NAKED DESIRE
03 SUMMER NIGHT BREEZER
04 US
05 DISTANCE ~求め合うには遠すぎて~
06 DRASTIC MERMAID
07 Especially Kiss
08 大ちゃん Solo
09 balearic GHOST
10 アオイナミ
11 Closet
12 NIGHT WAVE
13 AGAINST THE RULES
14 SEQUENCE MEDITATION
15 S-MILE GENERATION
16 Catch the Rainbow
17 Share The Love
18 SOUL DYNAMITE
19 Doubt & Trust
20 夢を見たいから
EN01 biologic engine
EN02 Ride Up For The Shiny Way
EN03 LOOK-A-HEAD

はっ!いつもの定番の「MONNSHINE DANCE」がない!
これにはビックリだ!!
それにしてもAXSはよく喋る。
ほぼ1曲やるごとに喋る。
しかもどう聞いてもコント(笑)

ていうか大ちゃんが天然ボケなんだよね。
だから何が飛び出してくるか・・・やっぱり大ちゃんは可愛いです。
動きも可愛いしv
あと、曲はいつもとアレンジが違ってたりして、分かりにくいものもありました。
おかげでうちで曲を聞いてもあったかどうか思い出せん・・・。
あと、同じ大ちゃんの曲なんだけどT.M.Revolutionの場合はとにかくタテノリの汗だくなのに対して、AXSはダンスミュージックってカンジで、ノリノリなカンジでしょうか。
大ちゃん命名「ダンシングナイト」だそうです。
毎回その夜のネーミングしているそうで、どっかで「アンモナイト」も言ったらしい
さすが、大ちゃん。
あとは微妙な下ネタもしてたかな。
しかしタカノリの下ネタに慣れてきたためか、大したことなかった。
衣装は最初二人とも真っ赤でしたが、途中で一度上着が変わって、中盤から真っ白になりました。
ヒロは黒白だったけど。
いや~大ちゃんは可愛かった(こればっか・笑)

1122-1.jpgこの名古屋で本公演はラストだったそうです。
あとは追加公演のみだそうで、しかし追加公演って最初から用意されてる場合が多いんだよね~。
だから名古屋を実質のオーラスにするつもりはなかったんでない?って思わずにはいられません。
名古屋でオーラス迎えるのって、ホント少ないよね。
今までいくつあったかな?ってくらいです。
で、そのオーラスの中野はニコ生で放送されるそうです。
見れたら見るよ。うん。

 LIVE終わって外に出たら、ちょっとだけ雨が降ってる状態でした。
夜景が綺麗だったから思わずパシャリとしたけど、微妙・・・。

GLAY「HAPPY SWING 15th Anniversary SPECIAL LIVE~We Love Happy Swing~」

□DATE:2011-07-31 12:30/15:00
□PLACE:幕張メッセ国際展示場9・10・11ホール
□SEAT:D8ブロック

GLAY FC限定LIVE~!
本当はこの前日も当選してたんだけど、諸事情により行けませんでした・・・。
失敗!
2次募集で31日のチケをGETできて良かったよ。
31日はGLAYの日なんで、盛り上がりもすごかったです。

セトリは・・・貰ったけど、スマホでは画面保存ができないため消えてしまいました。
しまった・・・PCで落とすべきだった・・・。
とりあえずネットで探して取ってきました。
01 HAPPY SWING
02 誰かの為に生きる
03 笑顔の多い日ばかりじゃない
04 生きてく強さ
05 生きがい
06 いつか
07 ROSY
08 航海
09 残酷な天使のテーゼ(カバー)
10 嫉妬
11 都忘れ
12 pure soul
13 リズム
14 アイ
15 サバイバル
16 SHUTTER SPEEDSのテーマ
17 BURST
18 Satellite of love
EN01 STARLESS NIGHT
EN02 夏祭り(White berryカバー)
EN03 南東風
EN04 またここであいましょう

ブロックは端っこだったから全然見えませんでした。
スクリーンがなきゃ意味不明状態。
でもたま~に花道を走り回ってくれるメンバーを見れました。
TERUは息切れ結構してましたよ(笑)
あと、TERUの衣装が凄かったv
FCでデザイン募集したものらしいけど、真っ赤っかでした(笑)
すげ~。
でもどうせならメンバー全員分やって欲しかったですね。
TERUだじゃ勿体ない!
今回のLIVEではメンバーのやりたいカバー曲があったんだけど、今日はHISASHIとJIROの好きな曲でしたね。
さすがHISASHI。
オタ度爆発(笑)
エヴァンゲリオンできましたよ。
いや~TERUの「残酷な天使のテーゼ」にはビックリでしたよ。
新鮮~!カッコヨイ~~~!!!
大興奮でした。
あとJIROは「夏祭り」。
これまた新鮮でかっこよかったです。
セトリはツボなものが多くって嬉しかったです。
定番は少なかったかな?
そして何より「BURST」!!
ジャンプしまくってました!楽しい~~~vvvvv
そしてまさかの「南東風」
久々に「東風ダンス」しました。
しかも今回は振り付けした先生とそこのダンサーたちも一緒に踊りました。
非常に久々だったけど踊れるもんですね。
この曲がリクエスト1位だったみたいです。

全体的にハードナンバーよりポップが多いかな?と思ったけど、油断するとハードなものが来て暴れさせられました。
そして一緒に歌うものが多かったです。

今回は日帰り幕張。
LIVE終わって規制退場待ってる余裕などなく、急いで会場を後にして東京駅に戻りました。
なんとか無事に帰ってこれましたが、慌ただしかった~。
でも翌日はお休み取っておいたんだけどね★

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION '11 Cloud Nine」

□DATE:2011-07-18 16:30/17:00
□PLACE:四日市市文化会館第1ホール
□SEAT:1階て列

四日市~!
ここの会場は初で、どうやって行っていいのか入口が分かりませんでした(笑)
ぐるぐるしてようやく到着。
今回はT.M.Revolution友さん3人での参戦だったのですが、全員現地集合。
車でバラバラに行きました。
皆愛知県人なんだけど、住んでる場所が離れまくってるから仕方ないですね。
3人揃ってから時間つぶしのために喫茶店へ。
そこでちょっと変わったロールケーキ(?)を食べました。
スポンジではなく、ちょっともちもちしたものでクリームが包まれているものでした。
美味しかったですv
で、しばらくべらべら喋ってたら開場時間もすぎたので会場へ。
「て列ってどこだ?」とか言いながら席を探しました。
真ん中あたりの柴さんサイドでした。
今ツアー6戦目になるので、もうどこででも暴れられますv

セトリは一緒なんでオミット。
アンコールのくじ引きは「WHITE BREATH」と「魔弾」でした。

MCがめちゃめちゃ楽しかったです。
以前三重でのLIVEでも話があったんですが、修学旅行で夫婦岩見に来たことにはじまり何故かそこから下トークへ(爆笑)
おかんが巨乳の人~とか、メンバーへの意味不明は質問。
だからタカノリはどうしたいんだ!と爆笑しっぱなしでした。

それから、会場内からの「ターボー」コールは普通にあるんですが、その中で一際目立ったのが「たぁ~ぼぉ~」と今にも消えちゃいそうな弱々しいコール
これにタカノリは爆笑して食いつきましたv
もうこれはいい鴨を見つけたとばかりに弄る弄る。
しまいにはおじいちゃん化までしてましたね

刈谷と違って一般チケットもあったようで、くじ引きは2枚とも2階席の方でした。
一人は一般参加の方で西川先生から「帰りにFCに入るように!」とお達しを受けてました。
入ったのかな?どうかな?

これまたハンパなく暴れたLIVE。
かなり天候が悪く風も強かったため、帰りの伊勢湾岸道は結構風に煽られました。
でもテンションの上がっていた私は上機嫌で爆走し、30分~40分後には自宅にいたのでしたv
楽しかった~!次はいつ??
12月の滋賀までない!?
ショック~~~!!!!!
ミュージカルはLIVEじゃないからなぁ。
イナフェスも家族フェスもパスなので、ちょっと寂しいです。

セットリスト
■01 Save The One, Save The All
■02 resonance
■03 crosswise
■04 Fortune Maker
■05 Fate and Faith
■06 ARTERIAL FEAR
■07 09(nine) Lives
■08 メドレー
・Reload
・とめどなさそうなボクら~BEDLESS NIGHT SLIDER~
■09 水に映る月
■10 Imaginary Ark
■11 Wasteland Lost
■12 soul's crossing
■13 TO・RI・KO
■14 夢幻の孤光
■15 Naked arms
■16 SWORD SUMMIT
■17 FLAGS
■18 Perl in the shell
■19 Thousands Morning Refrain
■EN01 The party must go on
■EN02 WHITE BREATH
■EN03 魔弾~Der Freischutz~
■EN04 CHASE/THE THRILL