検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Feed

エントリー

Folks Soul体験版

  • 2007/06/10 00:02
  • カテゴリー:趣味

 abingdon boys schoolの3rdシングルとなる「ネフィリム」がテーマ曲のPS3ゲーム「Folks Soul」の体験版が配信中だったので、ちょいとダウンロードしてきました。

すんばらしく滑らか~でキレイです。
が、主役のエレン・・・可愛くないです。
顔が怖い・・・。リアルすぎるのかなぁ・・・。
妖精さんたちも可愛いじゃなくって、グロイ・・・。
洋画見てるみたいです。
体験版なので本編とは違うとは思うんですが、バトルシステムとかは一緒だと思います。
アドベンチャーパートではストーリーを楽しみ、といってもよく分からなかったけど・・・。
ゲームパートではRPG?アクション??ってカンジです。
フィールドを進むと敵(フォークス)が出てきて、そのままバトル。RPGみたいにコマンドじゃなく、そのままボタン連打で使役しているフォークスで攻撃。敵が弱ってきて赤いフォークスがにょきっと出てきたら、コントローラーのR1ボタンを押しながら、ぐいっっとコントローラーを引き上げる。これで敵フォークスのIDを吸い上げます。
釣ってます。同時に何体かのIDを釣り上げるとボーナスがつきます。
敵がわらわらいる時は、とにかく使役フォークスでばったばったとぶちのめし、R1ボタンを押してコントローラーを振りまくってました。
傍からみたら相当アホな光景だったことでしょう・・・。
体験版の非常に短いストーリーだったけど、それなりに面白かったです。
が、プレイするのは私にはツライ!
恐らくこれはクリアできないことでそう。EDを見るなんて夢だ・・・。
てなわけでこれは諦めなゲームですわ・・・。
PS3で私にもできるゲームはいつ出るんだろうか・・・。
FF13まだかなぁ・・・。
FF7リメイクないかなぁ・・・。

野音GET!

本日、abingdon boys schoolが出演するLIVEの一般発売日でした。
FC先行、ぴあ先行とことごとく先行を逃したので、最後の運試しと10時きっかりにぴあにアクセスしました。
あっけなくGET。
最近の私は一般発売に強い。落としたチケは全部一般で拾ってる・・・。
まあ席は限りなく悪くなってるけど・・・仕方ないっすね。
ともかく急遽野音へと行くことになりました。
再来週のことなので、マジで急です。
急いでぷらっとを予約し、今回はあまりお金がないから日帰り。帰りは新幹線のフリーキップを手配してもらいました。
しかし野音は行ったことない。どこだろう・・・。迷子になるかも・・・。

今回は指定じゃなく立ち見席。
一般で10時に速攻つながっても立ち見。
指定は一般発売なかったということだろうか・・・。
立ち見でも結構番号悪いし。
まあ見えるだけラッキーなことっす。
晴れてabingdon boys school初LIVE参戦~♪初生~~♪♪
CDじゃない音源で聞けるのが非常に楽しみです。
あとは7月のツアーが取れれば・・・。

absファーストツアー!

待ちに待ったabingdon boys schoolのファーストツアーです~♪
もう今年はツアーはないんだろうな・・・な~んて諦めてたとこに飛び込んできたニュースです。
先月の愛知校のオフ会では「今年はないね~」「イヤカンもないのかなぁ」「野音行かないとLIVEないよねぇ」な~んて話してたばっかなとこでのニュースです!!
本日よりFCで先行予約開始!
早速エントリーじゃ~!
てなわけで私は大阪と名古屋の2公演エントリーしました。
本当は名古屋だけにするつもりだったんだけど、絶対に1公演だと後悔するだろうな~って思って、大阪もエントリーしてしまいました。
しかし大阪公演は名古屋の前日。2daysは普通なんだけど、大阪・名古屋で連続ってのは個人的には初です。
ま、それも当選すればの話ですが・・・。

今回のこの先行予約。何故かabingdon boys schoolのFCだけでなくturboでも受付あり。
turboではいつものごとく振込エントリーなんだけど、何でturboでも受付するかなぁ。
absのはabsじゃないと取れないと思って、ちゃんとFC加入してるのに、turboでも取れるならabs入る必要なくなっちゃうじゃんか!
まあabsはturboと違って、ネットオンリーでかなりコミュニティとして楽しいFCですが・・・。
せめて先行予約の期間をずらすとかして欲しいよ。
まずはabs FCを最優先してその次にturboや他のメンバーのFC先行とか。absと同時じゃ意味ないよ~!

しかし今回のツアー。
全国のZEPPめぐりなわけで、キャパが少ない。
多くても2000くらいで、名古屋だと1500程度?もっと入るかな??
しかも対バン形式。ハイカラとか全会場出演なんで、そっちのファンも来るわけで・・・更に倍率ドンですよ。
取れるかなぁ・・・かなり心配っす。
でもファーストツアーなわけだし、何としても行きたいよ~~~!!!
ダメでもサンデーフォークでなんとかならないだろうか・・・。

Dreamweaver バージョンアップ!

  • 2007/06/03 22:57
  • カテゴリー:趣味

初めてHPを作成した時から愛用していたソフト、macromedia(現adobe) Dreamweaver4。
このほどこのソフトのバージョンを上げました。
理由はadobeのサイトに書かれていた一言でした。
それによるとDreamveaver4はWin Vistaではまともに動かない恐れがあると・・・。Studio8なら動作する(が、一部不具合あり)らしいってんで、仕方ないのでStudio8を探しました。
このソフトもかれこれ数年前に発売されており、現在adobeではもっと上のCS3が出ています。
つまるところ在庫のみってことで・・・。
とりあえずamazonで探したらありました~!
しかし色々な種類がある・・・。どれを買ったらいいんだ???
と思って色々調べたら、製品版・Flashからのバージョンアップ版・Dreamweaverからのバージョンアップ版・Flash・Dreamweaver両方からのバージョンアップの4種類がありました。
値段は当然製品版が一番高く10万超。ついでDreamveaverからのバージョンアップ版7、それからFlashからのバージョンアップ版。最安値がDreamweaverとFlashからのバージョンアップ版で4万ちょいでした。
幸い私はStudio4(Dreamweaver4・Fireworks4)、Flash5を持っています!よっしゃ~最安値GET!
ってわけでStudio8をGETしました。
Studio8にはDreamweaver・Fireworks・Flashの8が同梱されています。
一応これらはVistaでも動くらしいので、これでいつPCがクラッシュしてもHPいじりはできるな。
ついでにCGなどの写真加工はPhotshop CS2があるから問題なし。これもvista動作OK(一部不具合があるとかないとか・・・)です。
これらのソフトを持っていたらweb Premium CS3(私が持っているソフトが全部CS3で入っています)を買うことになっても、多少安くすみます。11万ちょいだったかな?

それにしてもMicrosohtめぇ~。Winのバージョンが上がると持っているソフトが使えなくなるってどういうこったい!
幸い98からXPへバージョンアップしてもソフトは全部使えました。
何故にvistaはダメなのだ!?
ちゃんと下位OSをサポートしろよ!互換性もたせろよ!!
こういう意味ではSONYはえらいなぁ(PS3はPS・PS2と互換性持っている)。
頼むから互換性がしっかりとあるOS開発をしてください。
PCも長くはもたない消耗品です。買い替えが多くなるので本当に切実な問題ですよ。
今のPCはマジにお気に入りなので非常に長く使ってはいますが・・・

関係ないですが最近とあるサイトでT.M.Revolution関連の動画見つけて小躍りしました。
HEY!×3初出演の非常に可愛いタカノリの萌~でした♥

ソニーの回し者じゃありません

  • 2007/05/31 22:56
  • カテゴリー:日常

184-1.jpg本日、家電量販店へお出かけして、あまり買うつもりはなかったのですが、あまりの値下げップリについつい地デジ対応DVDレコーダーを購入してしまいました。

買ったのはSONYのスゴ録250GBのレコーダー。
もう一つ上もあったけど、400GBとかそんなデカイ容量はいらんので、250GBで充分っす。
ちなみにお値段は6万ちょいで買えました。定価は10万超えてました(笑)
前から野球やら何やらのスポーツ番組による延長で、深夜番組の録画失敗が多々あったので、次に買うなら絶対に延長対応してるスゴ録をと思っていたので、まあ満足なお買い物でした。

写真はセッティングしたところです。
一番上が今回買ったスゴ録。
真ん中はパイオニア製のDVDレコーダー(地上アナログ)。これが一番のお気に入りデッキだったりします。
でもアナログなんで専らCATVデジタルチューナーの録画専用となってます。デジタルチューナーを別でつけてるので、これはこれで地デジ対応になってます(笑)
一番下がパイオニア製のDVD・LDプレイヤー。すでにLDはないでしょうが、ウチにはLDがあるんで、このデッキは捨てられない・・・。あまり使ってないのでピンピンしてます。が、使わないんで電源は引っこ抜いてあります(苦笑)

さてスゴ録です。
電源入れてセットアップしていき、メニュー画面を出したら・・・これPS3??
デザインが全くPS3及びPSPと同じです。
SONYはこのデザインがお気に入りなのか!?
PS3のおかげで慣れ親しんでいるデザインなので、違和感なしでした。
そして続いて録画予約!
アナログなんて使わないでデジタルのみ!
あ、B-CASカード挿すの忘れてた・・・。慌てて挿してチャンネル設定。
さらにLANケーブルもつないでネットワーク環境も整えて・・・。
さあ録画予約!と番組表を出して予約をさくさく進めていく。楽です!番組選んで決定するのみ!
さらに嬉しかった機能は番組名予約!これを設定しておくと、次から自動で同じ番組名のものを自動録画予約してくれる!!便利だ~!録画忘れしなくてすみそうです。

と、まあめちゃめちゃ褒めちぎっているのですが、別に私はSONYの回し者じゃないです。
最近SONY製ばっか買っているのは否めませんが・・・。
(ついでにキライなメーカーはパナソニック。以前液晶TVが購入3ヶ月でクラッシュしたとう事件があったので、それ以来パナソニック製は信用しなくなりました。パナソニック好きな人、すいません)

ヴェニスの商人取れた

先日のぴあのプレリザーブでは落としたのですが、同日のチケットをホリプロの二次募集で取れました
まあS席じゃなくってA席だけど・・・
それでも3階最前列なので、全く見えないわけじゃないと思う・・・きっと・・・
会場は天王洲銀河劇場。ってどこだよ!?
行ったことないです。どこに存在するのかすら知りません。天王洲ってどこ??何線乗っていけばいいの??
また調べないと。あとぷらっとも予約しないとね~。
今回は昼公演が運良く取れたので、日帰りですな。
渋谷でお遊びはお預けです。

そういえば今年は竜也初じゃん!
名古屋に全然来てくれないんだよね~。
このヴェニスの商人も名古屋公演予定ないのかなぁ。
オフィシャルみただけじゃ、東京のみなんだよね。
地方の人にはマジで冷たいよ

A席でもチケットはバカ高。
もっとアメリカみたくリーズナブルにして、あっちこっちへ行って、多くの人に見てもらったほうがいいと思うけど。
日本ってすっごくこういう文化って浸透してないんだよね。まあチケットが高いせいだと思うんだけど。
ちょっと見に行こうかって思えるような値段にして、もっと演劇の文化を広めるべきだと思うんですが。
人件費が高すぎるんですかね~。

西川貴教「ハウ・トゥー・サクシード-努力しないで出世する方法-」

□DATE:2007-05-26 12:00/12:30
□PLACE:愛知厚生年金会館
□SEAT:2階C列

本日の名古屋公演をもって、ミュージカル「H2$」が千秋楽となりました。
当然!名古屋なので参戦してきましたよ~。いや、今回はLIVEじゃないから参戦じゃないか。見てきましたよっていうのが正解だな。

名古屋3公演の中で、本日が一番面白かった
もうアドリブ満載で、しかもネタは名古屋限定ネタばっか(笑)
フィンチが寝たフリしていたシーンの寝言は「これおにぎり?しっぽ出てるよ?おにぎりなの?天むす??」とか、フィンチが郵便室長と話していたときの会話は「からっと揚がっていないと!」と聞こえたので、手羽先か?
あとは・・・冒頭のフィンチがブラット部長と話してたネタは「名古屋城の上にエビフライ(だったかな?)が乗っているって知ってますか?」「あれは金の鯱だろ!」とか。
それから・・・社長が「わが社は様々な大学から社員を入れている」みたいなセリフがあって、そこに名古屋大学が出てきました。
どこまでもどこまで暴走するキャストの皆様。
スミティ曰く「今日は言ったもん勝ち!」だそうです。
会場の大半の皆様は何回は観劇された方が多かったのかな?あまりの暴走にすぐにピーンときて拍手喝采の大爆笑でした。

あと、さすが千秋楽!
カーテンコールが6回もありました!
しつこく会場で拍手するもんだから、ついにタカノリは「何回もお応えしたいんだけど、新幹線の時間が・・・」とぶっちゃけトークをしてくれました。

それからそれから!カーテンコールでタカノリ泣きました!
舞台袖に引っ込んでからスミティに泣いたことをからかわれたそうです。
会場のボルテージも上がっているためか、タカノリの言動にすぐ反応。爆笑しまくるもんだからタカノリはついに「お前らな~!」と言ってしまいました
あ~あ。今回はLIVEとは違うから、ず~っと丁寧に話してたのにね~。
トークしてたらすぐに変なものが出てくるようだし。
とにかく今日の公演は楽しかった!めちゃめちゃ楽しかったです!!

そして、今回タカノリから11月にH2$再演の発表がありました。
名古屋もある~とか言わないから、いや~な予感したんですが、帰りにチラシを貰ったら案の定東京公演のみでした。
なんだかな~。一応今回大ラスが名古屋だったんだけど、結局再演とはいえ本当のラストは東京になっちゃいました・・・。
都合のつく日程で見に行きたいと思います。
でないとまたタカノリに会えないから・・・

追伸:本日はワタクシのお誕生日でした~!
GLAYのTAKUROもお誕生日~!!
ついでにウチのアニキもお誕生日~!!
ハピバ!!

西川貴教「ハウ・トゥー・サクシード-努力しないで出世する方法-」

□DATE:2007-05-25 18:00/18:30
□PLACE:愛知厚生年金会館
□SEAT:1階W列

さて夜公演です。
オフ会から急いで戻って座ったら「ブー!」とベルが鳴りました。危なかった~。
1幕終了後、これまたabs FCで知り合った方とお会いしました。
私は公演終了後に声掛けに行こうと思ってたのですが、先に来てくださいました!ありがとうございます♪
更にはお隣の女性ともお話したりで、かなり楽しかったです。

公演内容は夜公演の方が暴走してました。
昼の方がまだちょっと固め?ってカンジで、まあ名古屋初日ですからね~。
昼公演終了後のトークショーで夜公演も見に来る人って聞かれて、かなり大半の方が「は~い!」と手を挙げてましたからね~。
そのため出演者は、また違うことやらないと!っていう意気込みが強くなったんでしょうね。実際赤坂さんたちもそう言ってたしね。
夜は妙にシモに走ってる気もしました。
フィンチだけじゃなく、スミティもかなり暴走。ブラッドもすごかった~♪
スミティがかなり楽しくって大好きですv

あとは明日の千秋楽を残すのみ!
本当にお疲れ様でしたというべきか・・・

西川貴教「ハウ・トゥー・サクシード-努力しないで出世する方法-」

□DATE:2007-05-25 13:30/14:00
□PLACE:愛知厚生年金会館
□SEAT:1階P列

291-1.jpgやっとやっとや~~~~っと名古屋にタカノリ上陸!
見てきました「H2$」。
大阪公演を見ているので、今回の昼公演で2回目です。
舞台の内容は大阪と一緒なのでオミットします。
まあアドリブが違うとこが何箇所かありましたが・・・。

昼公演はトークショーがあったので、カーテンコールがちょっと短めでした。
が、トークショーがめちゃめちゃ楽しい!
いや~まさかあそこまで爆笑トークを繰り広げてくださるとは!
タカノリと赤坂さんのコント(?)が非常にツボ!
出演者の話になると、何故か後ろを通り過ぎている当事者たちが笑えました。
もう何してるんだっての!ってくらい笑わせてくださいました。
名古屋では映画とか舞台とかでは舞台挨拶ってないので、こういうのがあるとスッゴク嬉しいです。

そして昼公演終了後、abs愛知校のメンバーとのオフ会に参加しました。
昼公演が終了したのが17時30分近く。
夜公演は18時30分開演。
うわ~~時間ない!っとピンチでしたが、ちゃんとお話できて楽しかったです。
まあちょっと自己紹介とかは、ぶっちゃけできなかったけど・・・。
また定期的に開いてもらえると、顔を忘れちゃったりしなくていいのにな~って思います。
私・・・人の顔覚えるの苦手なんだよね~(おい!)
でも何人かの方とその後absのFCでフレンドになりました。

今回はabs FCで様々な企画が持ち上がっていて、私もいくつか参加しました。
まずはメッセージブック。
自分でメッセージカードを作成して、代表者がそれをまとめてタカノリにプレゼントするってものです。
昼公演前に代表者にお会いして、カードを渡してきました。
ブックの表紙はめちゃ可愛かったですv
タカノリのオレンジと黄色がとてもキュート!
そして花!メンバー有志でお花を1基出しました。及ばずながら私も参加v
大阪公演で、FCメンバーからお花出てていいな~って思っていたので、是非参加したいと思いました♪
企画たててくださった方、ありがとうございます。

西川貴教「ハウ・トゥー・サクシード-努力しないで出世する方法-」

□DATE:2007-05-18 18:00/18:30
□PLACE:梅田芸術劇場
□SEAT:1階16列

なんだか久しぶりなイベントだなぁ。
しかも今年初のタカノリ!12月のイヤカン以来だよ~!

ミュージカルは本当にコメディ。
最初から最後までかなり笑わせていただきました。
窓の清掃係だったフィンチがあるメールを受け取ったことから物語はスタート。
そのメールは「努力しないで出世する方法」。出世したいならこのメールの通りにしなさいと書かれており、フィンチはそれを実行することに。
ここで最初の歌。タカノリの本日初の歌です。LIVEの時とは違って、さすがミュージカル。セリフのようです。
コミカルで迫力満点!タカノリ、違ったフィンチ可愛い~!とここでもう引き込まれました。
いや、最初にタカノリが赤のつなぎを着て出てきた瞬間に引き込まれましたが(笑)
その後フィンチはメールの通り、とんとん拍子に出世していく。途中ローズマリーとのラブもあったりして、とにかく時間を感じさせないストーリー。
ラストは会社がピンチ!になるくらいの事件がおきて、副社長まで上り詰めたフィンチが追い詰められてしまいます。
まあ何故かあっけなくケリがついてたのがよく分からないんですが・・・。会社としてこの件の責任は誰が取るんだ?ていうか5万株はどうなったんだ?という疑問は残る(この辺、全く描かれておりません)のですが、最後にはフィンチは会社の会長になり、そしてローズマリーはフィンチの妻となりました。

ローズマリーとのキスシーンが何回かありました。
本当にキスしてたのかどうかは私の席からは角度的に分からなかったのですが、そもそもタカノリと抱き合えるなんて羨ましい!ジェラシーがめらめら~な状況でした。
でもフィンチ君だから我慢しよう。ローズマリーも可愛かったし・・・。
あとは、タカノリはセリフを噛んでしまうこともしばしば・・・。でもそれが違う意味で面白かった!
私は初観劇だったので分からなかったのですが、何度も見ている方はアドリブがどう入っているのか分かったでしょうね~。
なんか聞くところによるとだんだんアドリブが増えているそうで・・・。これは名古屋公演が楽しみです。「おや?」と分かればいいなって思います。

ミュージカルは2部構成で、1部は1時間30分くらい。全部終了したとき3時間くらい経過してました。
あまりに長かったので、お尻が痛かった・・・
カーテンコールは2回。会場内の電気がついても拍手は鳴りやまなかったので、タカノリ再登場。
いつものLIVEならメンバー弄り(とくにSUNAOさん)をするんだけど、今回はそのメンバーがいなかったので、弄られたのは赤坂さんでした(笑)
「大阪が嫌いな赤坂さんがこんなに変わった!」と言うタカノリ。赤坂さんは身体をはって大阪が好きになったのを表現。会場は大いに盛り上がりました。
普通、舞台のカーテンコールは喋らないでお辞儀とかして終わりなんだけど、そこはやはりタカノリ。喋りました。
LIVEみたいに「お前ら~!」てのはないんだけど、本当に嬉しそうにお礼を言ってた。可愛かった・・・。
とにかく何度も見たくなるミュージカルでした。思わず19日の大阪楽日のチケットが欲しくなりましたから(笑)
まあ名古屋に帰らなきゃいけなかったんで、諦めましたが・・・。

パンフはちょっと高めの2200円。結構分厚いです。

ホテルに帰ってTVつけると、ちょうど先日から起こっていた長久手町立てこもり事件が解決してました。ミュージカルに行く前は、人質保護までだったんだけど・・・。まあ解決して良かった良かった。
翌日帰りの新幹線でturbo webをチェックすると、タカノリがダイアリーを更新してました。
嬉しいな~。私が大阪にいた日に更新してくれるなんて・・・。出演者のイタズラ写真がごそっと掲載されておりました(笑)
さあ!名古屋3公演!楽しみに待ってるぞ~!
25日はabsのファンオフ会もあるので、そっちも楽しみですv