検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年10月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

Feed

エントリー

タボくん登場!

T.M.RevolutionのFCではすっかりお馴染みのタボくんがぬいぐるみとして発売されます。
うぉぉぉ!!!!あの愛くるしいタボくんが、約30センチほどの大きさで作られるのです!!欲しい!めちゃめちゃ欲しい!!
タボwebのモバイルでのみの予約販売だそうで、1個3,150円です。
めちゃめちゃかわいいですので、皆さんGETしましょう!
私も早速予約してきましたv
到着は4月なので、今からキリンになって待ちたいと思います。

あと、イヤカンのツアーグッズの発表もありました。
というより、今日からイヤカンスタートです!
1年に一度のお祭りです。内容も普段のツアーとは違って、アルバム引っさげてとかじゃないので、セットリストが全く想像できないんですよね~。
まああれとか~あれとかはあると思うけど。
ここ近年の傾向では、1曲目かどこかで必ずBURNING X'masがあったと思います。まあクリスマスが近いんで当然なんでしょうが、でも季節重視のセットリストってわけじゃないしなぁ・・・。
名古屋は今度の土日。今からツアーDVDとか見て勉強です!!
あ、ツアーグッズでは、今年の夏にBSフジで放送された立つ!シリーズのタイ版が発売されます。
放送時に見たけど、やっぱ買わないとね!
楽しみだ~~~!!!

イヤカンチケットが到着!

本日、T.M.Revolutionのイヤカン名古屋公演のチケットが無事届きました。
名古屋3公演中、2公演参戦です。
10日の昼公演が外れたのが悔しい!
全部参戦したかった・・・

まあそれはさておき、チケットを見ると、なかなかデザインが凝っていました。
毎回T.M.Revolutionのチケットは楽しませてくれます。
そして気になる整理番号は・・・
9日はFブロック・・・ZEPPの真ん中あたりかぁ・・・
10日はDブロック・・・9日より一個前のブロックへ移動・・・。
今回は全然ダメダメなようでした・・・(泣)
見えるといいなぁ・・・

それから昨日T.M.RevolutionのFC会報が届き、同封されていたタカノリ主演のミュージカルのチラシ!
本日からFC先行予約開始で、さっそく予約しました。
今回は3公演予約しました。
名古屋は5/25、26の両日で、全公演のラストとなります。
また名古屋がラストだよ・・・。おかげでチケットが取れるか心配です。
保険をかけて大阪の公演を一つ申込しました。
もし名古屋公演がとれたら、私のお誕生日プレゼントとなります!26日はマイバースデーなのよ~♪
誕生日にタカノリに会えたら幸せだよなぁ。

12月はT.M.Revolutionだけでなく、absの活動も多い月です。
デビューシングルは来週いよいよ発売だし。
TVとかの露出も増えるので、今から楽しみです!

やっと見れたよ・・・

放送してから早何日か・・・
ようやく本日BSフジにて放送されたT.M.Revolutionの武道館LIVEを見れました。
仕事が忙しくって全然見れなくって・・・
武道館には参戦できなかったので、めちゃめちゃ楽しみにしてた番組でした。
まあ内容としては大阪城ホールのものと一緒だと思うのですが、MCとかどうだったんだろうなぁ・・・
残念ながら番組は時間の都合で、曲もフルではなく、MCはオールカットというものでした。
代わりといってはなんですが、タカノリのインタビューがありましたが・・・。それから昔懐かしの映像なんかもあったりして、結構楽しめました。
でもでもでも!やっぱファンとしてはフルで見たい!およそ3時間30分ほどあった(ハズ)のLIVEをノンカットで見たいわけですよ!
値段張ってでも出してくれ~!記念すべき10周年なんだし!
ついでにUSJイベントのもDVD化してくれ~!(切実)
仕事あって行けなかった憐れなワタシに愛の手を~!!!

ついでではないのですが、T.M.RevolutionのLIVE見てから、その次にL'Arc~en~Cielの15周年記念番組も見ました。
こちらはLIVEじゃなく、PV番組だったのですが、大好きな曲ばかりでとても楽しかったです。
私、ラルクも大好きなんですよ~

DEATH NOTEのDVD!

全然ブログへの書き込みができなくって、ず~っと更新停滞していましたが、ようやく書き込めそうです。

昨日と本日、出張で出かけていました。
家に帰ってきたら、部屋に荷物が届いていて、開けると・・・「DEATH NOTE」の主題歌、「ダニーカリフォルニア」とDVD「DEAD OR ALIVE」が届いていました。
DVDはまだ見てないのですが、CDはがんがんに聞いてます。いや~いいわv

「DEATH NOTE」の後編は先日見てきました。
原作のラストを知っていたので、ああなるのは仕方ないって思うんですが・・・でもなぁ・・・竜也がなぁ・・・
原作ではニアに敗れて死ぬことになるのに、まさかLに負けるとはなぁ・・・。ちょっと納得いかない!
ついでに「DEATH NOTE」を使った人間の周りの人間は不幸に陥らなくてはならないのに、夜神家はそれほど不幸じゃない・・・。ミサが後追い自殺してないなどなど、ちょっと気になることはありました。
が、全体的には面白かったです。
あとは劇場版のDVD化を待つのみ!
あ、その前にトリビュートが出るかな。
トリビュートにはabingdon boys schoolも参加しているので、非常に楽しみです。
曲は視聴して聞いたんですが、初めて聞いたときは「DEATH NOTE」に合うカンジだなぁ~って思ったので、トリビュートに入ると知ったときは驚きました。
収録される曲は12月発売のa.b.sのデビューシングルにカップリング曲です。
まだまだ楽しみが多いわv

あ、12月といえばT.M.Revolutionのイヤカンだ!名古屋2days2公演に参戦します。
暴れるぞ~!

「別注カドカワ」

大変遅ればせながら「別注カドカワ」西川貴教特集をGETしました。
前は本にそんなに興味なかったんで、発売しても購入しなかったんだけど、やっぱタカノリが好きなのでここで一気に本も購入しよう!と思い立ち買いました。
だからちょっと前に「隣の芝生」も買ったんですよね~。
あ、でも写真集やカレンダーは買いません。
タカノリは写真で見るより生(LIVE)で見るのが一番だから。

内容はとてつもなく濃そうなんでまだ読んでませんが、結構時間かかりそうだなぁ・・・。
寝る前に少しずつ読もうっと♪
他のアーティストや業界人の方のコメントなんかもあるようで、タカノリの非常に薄い付き合いが見えそうで、面白いです。

あ、話は変わってGLAYのLIVE・・・
また外したよ・・・。なんだ?今年のこの運の悪さは!!
ホールは全滅するし、ARENAは1公演しか取れなかったし・・・。
FC入っているのにとれないホール・・・。なんでだよ~。ホール全滅してるんだから、せめてARENAは全部とらせてくれてもいいのに・・・。ぶぅ・・・。
相変わらずGLAYは人気なんだな~って実感しました。
ついでに、T.M.Revolutionのイヤカンの当落結果はまだ来ない・・・。
1公演は絶対に当たって欲しいが、やはり名古屋3公演は全部当たって欲しいなぁ・・・。
こう考えると去年は運が良かったんだなぁ・・・ふぅ・・・

ついにサイトオープン!

いや~待ちに待った
absのオフィシャルサイトがつい先ほどオープンしました。
入るといきなり新曲がワンコーラス流れてくれます。
アニメやTVの音源じゃなくって、ちゃんとした音源で聞けるのが嬉しいところ。
かっこいいです!!!!!
もうそこ開きっぱなしで、BGMがわりにず~っと聞いていたいくらいです。
リンクも貼っておかないとな。うんうん。

abingdon boys school オフィシャルHP

ここです。是非どうぞ!

======================

話は代わって、今日も朝から「DEATH NOTE」特番がやってました。
本日から何回かチャンネルnecoにてデスノート特番AとBがやります。
後編の魅力満載でとても面白かったです。
それにしても清楚高田まで出てくるとは・・・ということは照も出るのかなぁ・・・
でもニアとかはいなさそうだったし・・・
映画は原作とは違ったラストとなるそうですので、誰が死んで誰が生き残るのか・・・見当もつきません。
予測といしては皆死ぬ(笑)。というのは冗談で、Lがライトに負けて死ぬこととなり(ここは原作と同じでレムによるんじゃないかな?)、でライトはリュークによって殺される・・・って思います。
L編とニア編を上手い具合にひっつけたカンジになるのでは?っと予想してます。

それにしても今日は朝から愛車インテグラを洗車していたので、めちゃめちゃ疲れました。

DEATH NOTE祭り

さっき映画「DEATH NOTE」前編のTV版が終わりました。
いや~何回見てもいいわ~v
竜也かっこいい~~~♪
元々前編が映画館で公開してすぐ見に行ったので、内容は全部覚えているんですが、何度見てもぎゃ~って思えます。
これはDVDが出たら絶対に買わねば!

しかしTV版だと何故エンドロールがない?
レッチリの曲がサビしか聞けないんですが・・・
密かにフルで聞けるの楽しみにしてたのに~(>。<)
まあCDは買う予定でいるのでいいのですが・・・
あ、でもなんか後編はレッチリなんだけどまた曲が違うようで・・・
そっちも予約しなきゃならんのか!?

前編終了後、後編のスペシャルプレビューがやっていて、その時日テレのモバイルサイトで無料待ちうけの情報が出たので、速攻でダウンロードしました。
竜也バージョンのはすぐにできたのですが、アニメバージョンのは全く繋がらず・・・
アクセスが集中して、MY日テレのサイトが見えない状況になりました。あちゃ~。
まあ早く竜也のが取れただけラッキーですな♪
早速待ちうけを変更しましたv竜也かっこいいなぁ・・・vvv

今日はこの映画だけじゃなく、あっちこっちの番組で「DEATH NOTE」の宣伝やってました。
しかし竜也生出演だけはまだ見えない・・・くそ~
これから公開まで色々特番があったりするので、全部がんばってチェックするぞ~!
ああ・・・それ以上に早く後編が見たい・・・公開したら速攻で行くぞ!

あ、竜也関連じゃないけど、今日はこれからPJにabingdon boys schoolが出演!
デビュー曲がちゃんと聞けるのが嬉しい!
今週末は完全にTVッ子だなぁ・・・

痛いんだってば~~~(T△T);

  • 2006/10/24 09:15
  • カテゴリー:日常

本日2本目の親知らずを抜きました。
さっき麻酔が切れてきました。
いて~~~~~~~~~!!!!!!
ハンパじゃなくイテ~~~~~~~!!!!!

もう泣きたいくらいに痛いです。
前回の比じゃない。
歯医者さんも「上より下抜いた時の方が痛いよ」って言ってたくらいなんで、相当痛いです。
さらに今回は糸で縫ってあります。
だから余計に痛いんだと思います。
来週は抜糸なんで、まだまだ痛い日々が続くかと思うと、かなりブルーです・・・

にしても上にも穴があき、下にも穴が・・・
風穴だらけの私の口・・・

藤原竜也「オレステス」

□DATE:2006-10-23 18:00/18:30
□PLACE:愛知厚生年金会館
□SEAT:1階N列

な~んかものすごく久しぶりな芸能関係イベントだわ。
竜也の舞台としては、今年2回目。うんうん。中々よいテンポです。

さてさて、今回の「オレステス」はあの蜷川大先生の演出のギリシヤ悲劇。
竜也主演ってだけでも期待大なのに、あの蜷川大先生の演出(しつこい!)なので、更に期待が膨らみます。

ざっとまずはあらすじです。
話はあのホメロスの叙事詩に出てくるトロイア戦争絡みです。
オレステスの叔父であるメネラオスが妻ヘレネをトロイアの王子パリスに連れ去られたため、奪い返すために戦争をしかけた。
これがトロイア戦争です。物語とは関係ないけど、トロイの木馬はこの戦争に出てきて、ギリシアに勝利をもたらしました。
オレステスの父アガメムノン(関係ないけど、今年ギリシア旅行で墓を見てきたぞ!)は、この戦争で弟メネラオスを助けた。
アガメムノンがトロイアへ出兵し留守をしている時、その妻クリュタイムネストラはアイギストスという男とと不倫。
そしてアガメムノンが帰ってきたとき、クリュタイムネストラは夫を殺害してしまった。
父を殺されたオレステスは、不貞をおかした母クリュタイムネストラをアポロンの神託を受け(関係ないけど、ギリシアのデルフィです。ここもギリシア旅行で行き、アポロンの神殿を見た!)殺害する。
母親殺しの罪をかぶり、民衆から攻められ、復讐の女神につきまとわれ精神を病んでしまうオレステス。
と、ここまでは物語の前置き。
全てオレステスの姉エレクトラによって語られるのみでした。
オレステスと姉のエレクトラは民衆の投票によって刑罰が決まることとなっていました。
逃げるにも屋敷の回りは兵士に取囲まれ、逃げれない。
その上オレステスは精神に異常を来し、正気でいられる時間は限られていました。
そんな姉弟の唯一の希望は、叔父であるメネラオスだけでした。
トロイアから凱旋したメネラオスは、父アガメムノンの恩に報いるためにも自分たちを助けてくれるに違いない、そう思っていたのでした。
だが、非常にもメネラオスは二人を突き放してしまいました。
絶望にくれるオレステスに、唯一無二の親友ピュラデスが助けを出しました。
ピュラデスは母親を殺害する際にも力を貸してくれた人でした。
ピュラデスの励ましにより、オレステスは民衆の前で「自分は父の仇を討った。母を殺さなければ、この先夫殺しをする女が増えるだろう」と自分の正義を話し、無罪を訴えたのでした。
しかし残念ながらオレステスとエレクトラは死刑となってしまいました。
もうどうしようもないと諦めたとき、ピュラデスが、メネラオスを巻き添えにしようと提案しました。
後がない二人はヘレネを殺害しようとし、メネラオスの娘ヘルミオネを人質とし、メネラオスに自分たちを助けるよう脅すのでした。
そしてオレステスたちが屋敷に火を放ち、全てに決着をつけようとした時、アポロンから神託がくだされました。
オレステスはメネラオスの娘ヘルミオネを妻とし、数年この地を離れること。
ヘレネはゼウスの元へ連れて行くこと。
メネラオスは違う女を妻とし、この地を治めること。
ピュラデスはエレクトラを妻とし、幸せになること。
オレステスたちはこの神託に従うのでした。
とこんなお話です。
アポロンの神託に振り回されたかわいそうなオレステスというお話ですね。
以前見たギリシア悲劇「オイディプス王」に比べれば、そんなに悲劇というほどではなかったです。
ラストはみんな生きてるし。

まず演出についてお話しないと。
相変わらず蜷川さんの舞台にはセットらしいセットがないです。壁しかないですよ。
シーンが変わっても同じセットです。役者の演技のみで今どういう場所にいるのかを表現しなくてはなりません。
屋敷の外、屋敷の外、城壁等々何もかもが一緒です。
唯一あったのはベットくらいでしょうか?
あと驚いたのは舞台上に雨が降ってました
もちろんずっとというわけではないのですが、それでも結構雨がざーざー降っていて、絶望するオレステスたちの表現を視覚的にも表現していたように思えます。
雨が降っているおかげで音が凄く、それなのに役者さんたちの声がしっかりと聞こえるというのは、本当に役者さんの声は凄いな~ってカンシンしました。
女性はちょっと聞き辛かったけど、竜也をはじめ男性陣の声は本当によく聞こえました。

竜也くんの衣装はほっとんとなく、オールセミヌードです。さらに腰布だけって状態が結構長く、かなりセクシーですv
私が見に行く作品って、竜也はぼろぼろの服だったり真っ黒だったり、セミヌードだったりとまともな格好が少ないです。
あと、竜也の髪の毛はぼっさぼさで、口髭付き。これはちょっとヤダ・・・。
映画「DEATH NOTE」の月のようにキレイにしていた方がいいよ~(泣)

カーテンコールは4~5回くらいあったかな?2回目以降はスタンディングオベーションでした。
いつもと違って竜也くんはぴょんぴょん跳ねて手を振ってくれました
いつもクールにお辞儀して終わりなのに。でも可愛かったですv

今回は席が結構前の方だったので、竜也始め出演者の顔が良く見えました 。
次に見えるのはいつかなぁ・・・。

痛いです~~~(T△T);

  • 2006/10/17 09:13
  • カテゴリー:日常

昨日、右奥の親知らずを抜きました。
抜くこと自体は非常に簡単だったようで、ものの5分もかからずスポッっと抜けました。
見せていただいた歯は・・・デカイ!こんなデカイもんがスポッと抜けたというのか!?と思わずにいられませんでした。
しかし、歯医者さんは「かわいらしい歯だね」と・・・
え?可愛らしい???ていうことはこのサイズで小さいということか!?
抜くのに大変苦労なさった方の親知らずは一体どのくらいのサイズなのだ!?
非常に疑問でした。

麻酔がきれても激痛とかそういのは全くなく、非常に腕のいい歯医者さんです。
が、今日・・・やっぱり顔がちょっとだけはれてしまいました。
歯、というより歯茎が腫れて痛いんだよ・・・。
抜いたことより、麻酔注射さしたとこのが痛いように思えます。
今日は仕事休みよってよかった・・・
痛み止め飲んでおとなしく寝てました。

そして・・・1週間後・・・今度は右下の親知らずを抜くこととなっている・・・