検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年10月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

Feed

エントリー

ああ・・・大ボケ・・・

  • 2006/09/28 09:12
  • カテゴリー:仕事

昨日、仕事で大ボケをかましました。
仕事でHP作成を行っているのですが、完成間近のページを謝って消してしまいました・・・。
ああ~数日間の苦労が~(泣)
今日の午前中で見事全て復帰させましたが、めちゃめちゃ疲れた・・・。
1度作ったものを、そっくりそのまま作りなおすのがどれほど大変か・・・
バックアップはきちんととりましょうと心から思うのでした・・・。
また消すと怖いんで、とっととサーバーにアップして、リンクは繋げていないのでまだそこへアクセスはしにくいのですが、これでそう簡単には消えないぞ!と少し安心しました。

家のHPもちゃんとバックアップしとくべきかな~

今後どうなる法人税!?

  • 2006/09/27 09:11
  • カテゴリー:仕事

分の仕事が税務に関わることなので、非常に今後が気になる法人税ですが、阿部新総理がなんだか妙な発言をなさったようで・・・(先日yahooのニュースに出てた)、これが本当になったらまた泣かなくちゃならんのか・・・。しくしく・・・。

ただでさえ最近は法人の接待交際費の損金算入に関することとか、役員給与に関することとか色々あって、いまだ全然頭に入ってないっつ~の!!
国税庁のホームページを見て勉強する毎日・・・。
誰か分かりやすく教えてください~!!!(切実)

個人の所得税についても今年で定率減税はなくなっちゃうんで、さらに増税です・・・。
独身サラリーマンが一番の被害を被っているじゃないでしょうか?
扶養するものもなく、控除できるものも対してなく、とられる一方・・・。
さらには社会保険もあがり、市民税もどんどこ高くなり・・・。
ああ・・・こずかいが足りないよ~~~(号泣)

祝!abingdon boys school デビューシングル発売決定!

ついにabingdon boys schoolのデビューシングル「INNOCENT SORROW」が12/6に発売決定となりました!!
待ってました!!!

にしても何故12月?
タイアップのアニメ「D.Gray-man」は10月から放送で、TVでは10月から「INNOCENT SORROW」が流れる。
なのに12月までシングルは出ないとな?
EPICさん~もっと早く出してよ~~!!!
もうしばらくはタカノリ関連の楽しいニュースがないんだから、せめてCDくらい早く出して欲しかった・・・。
そうしたらTV出演とかも入ったのに・・・。
12月なんてイヤカンとかあるから、あんまりTVの露出とかってないんじゃないかなぁ・・・。
さらに12月なんて年末でTVは特番だらけだし・・・。
とりあえず10月から始まる「D.Gray-Man」見て、寂しさを紛らわすしかないな・・・。

a.b.sは厳密に言うとT.M.Revolutionのカテゴリーじゃないんだけど、まあタカノリいるし、メンバーもT.M.Revolutionのツアーサポートやってる人いるしで、いいかってことでここに入れました。

スイッチを押すとき

  • 2006/09/24 09:10
  • カテゴリー:趣味

ちょっと職場の人に山田悠介著「スイッチを押すとき」という本について教えてもらったので、早速読んでみました。

かなり内容としてはダークです。
まあフィクションだからいいんですが、かなり重い内容でした。
最後には泣きながら読んでました。
一歩間違えばこんな社会になる・・・ことはないと思うけど、国の統制が厳しくなっていけば言論の自由なども脅かされてしまうかもしれません。
実際なんかおかしい法案なんかも作られているようですし・・・。
あ、話がズレてきた。

若年層の自殺が増加している時代。
何故自殺する人間が後をたたないのか・・・。
それを調べるために国がうちだしたあるプロジェクト。
それは無作為に選出された子供たちに心臓にある装置をつけ、10歳になった時、親から引き離され収容所に入れられる。
そして渡されるスイッチ。
自殺はどういった精神状況で起こるのかを分析するために、その子供たちに高ストレスを与え、自ら心臓を停止させるスイッチを押させる・・・。

という内容です。
プロジェクトの犠牲になってしまった何の罪もない子供たち。
希望のない未来を強制的に与えられ、自らスイッチを押していく子供たち・・・。
冗談じゃないです。
本当に自殺者が増加している今。
ネットに自殺サイトなんか作られたりもするような今。
生きる目的、何故生きるのか。何故そんなことで命を自ら絶つのか。
そんなことを考えさせられたお話でした。

外食三昧

  • 2006/09/23 09:10
  • カテゴリー:日常

今日は半田にある「ローズホール」というイタリアンレストランにランチしに行きました。
めちゃめちゃおいしかったです。
久々にヒットなお店に会えたので嬉しい!
パスタランチを食べたんだけど、ボリュームも女性には調度良く、お値段も手ごろで大満足でした。

そして夜は焼肉を食べました。
朝ごはんは食べていなかったので、今日一日家でゴハン食べてない・・・。
ああ・・・いいのか?これで??

しっかし今日一日でどんだけカロリー摂取したんだろう・・・
このままではぶたさん一直線・・・

秋なんで・・・

  • 2006/09/22 09:07
  • カテゴリー:日常

今日は仕事をちょっとだけ早退して、美容院に行ってきました。
そろそろ髪の毛が伸びてきて重くなてきたんで、さっぱりしましたv

いつもカラーリングを行くたびに変えるのですが、今回もやっぱり変えました。
スタイリストさん「どんなカンジがいいですか?」
私「秋なんで、秋らしく自分に似合うように」

・・・・・・めちゃめちゃ抽象的です。
すいません。こんな注文して。
でも自分で考えるといっつも同じになっちゃうんだよね。たまには違うことがしてみたかったのよ!!

で、スタイリストさんは必死で考える。
カタログ片手に考える。
その間、美容師さんが髪の毛をざかざかカット。
カットも中盤に差し掛かった頃に「こんなカンジはいかがでしょうか?」と見せてくれたのは、なんとパープル!(0△0;)
ま、マジすか?紫なんすか!?
非常に不安でした。

が、出来上がり品は真紫じゃなくって、茶パツのツヤがほんのりパープルに見えるってカンジでした。
さすが美容師さん。いい仕事してます。
秋らしくちょっとダークなカンジで、かなりお気に入りな色になりました!

NEWシングル到着!

やっと本日GLAYの新曲「夏音」がウチに届きました。
amazonで予約してたんだけど、他にも一緒に購入したものがあり、そのせいで発売日に届きませんでした。

さっそくPCに入れて聞いてみる。(何故にステレオに入れん?)
う~ん。GLAYだわ。いい曲です。
GLAYのサウンドっていつもスッキリ聞けるので、かなり好きです。
LIVEで暴れる曲とは違って、こういうカンジも結構好きです。
まあ暴れるナンバーが一番好きなんだけど・・・

今年はGLAYの活動って何があるんだろう。
ホールLIVEはチケット取れなかったし・・・。年明けまでLIVE行けないのが非常に悲しい・・・

タカノリ~!!

初めてブログを作ってみました。
まあ日記でも三日坊主になりがちなんで、どこまでできるか謎ですが、がんばってみたいなって思います。

さてさて、昨日は大好きなT.M.Revolutionのお誕生日イベントでした。
当然仕事があっていけませんでしが、心はUSJへ飛びっぱなしでした
で、今日の朝、いつも通りめざましテレビを見てたら・・・突然現れるタカノリ!結構長めに出してくれて大感動です。
軽部さんも「存在がテーマパークみたい」とタカノリのことを言ってるし。
しかもタカノリは「HOT LIMIT」の振り付けしてるし。今ではライブでもやってくれないのに~!!
ああ~行きたかったよぉぉ!!くぅぅぅぅぅぅ!!!
出勤してからも頭から離れず、お昼休みにひたすらスポーツ新聞のサイトを巡りまくって写真を見つけてました。
ああ~DVDにならないかなぁ・・・行けなかった人のためにも是非DVD化して欲しいものです。

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION'06-UNDER:COVER-ARENA Atyle Ver.」

□DATE:2006-08-27 16:00/17:00
□PLACE:大阪城ホール
□SEAT:アリーナ18列

ついに来ました「UNDER:COVER」ツアーファイナル。
名古屋のホールツアーファイナルにも参戦できましたが、今回のアリーナスタイルツアーのファイナルにも参戦できて感激です。
タカノリのアリーナクラスのライブはかれこれ2001年の「progress-ARENA TOUR」以来。
あの頃はまだFC入る前だったなぁ・・・しみじみ・・・。
てなわけで今回はタカノリの貴重なアリーナクラスで、初めてのアリーナ席!しかも18列とかなりの前!!
当然GETできた物も多かったです。

まず会場のセットですが、ホールツアーとなんら変わりはありません。
ただ、やはりアリーナクラスなだけにステージが高いです。
そして花道がスタンドギリギリの位置にまで設置されていました。
花道の端っこへ行くとスタンド最前列の人は触れたんじゃないでしょうか?
ステージが見難い代わりのサービスですね。

定刻より10程遅れでスタート。
スタート前の恒例の「ターボコール」ですが、会場がデカイためにまったく揃いませんでした(苦笑)
客電が落ちると、ホールの時と同じ始まりで、じいちゃんが孫に昔話を聞かせ始めました。
そして1曲目は「HIGH PRESSURE」で、ホールと全く同じ。
なんだ、セットリストは一緒なのか~と思ったら甘かった。
いきなり2曲目に「HOT LIMIT」じゃなく「LEVEL 4」が!!
まさか「UNDER:COVER」に入っていない曲がいきなり来ようとは!!驚いたけど非常に嬉しかったです。

その後はセットリストに覚えが全くないのですが、ホールの時とはてんで違っていました。
やってくれた曲はホールと一緒のは「HIGH PRESSURE」「HOT LIMIT」「Web of Night」「Zips」「夢の雫」「AQUALOVES~DEEP into the night~」「vestige」「THUNDERBIRD」「WHITE BREATH」「魔弾」「夢幻の孤光」「ignited」「LOVE SAVER」「Twinkle Million Rendezvous」「BOARDING」」「CHASE/THE THRILL」「LIGHT MY FIRE」。
今回新しくやってくれたのは「LEVEL 4」「臍淑女-ヴィーナス-」「Out Of Orbit~Triple ZERO~」「BLACK OR WHITE?」「WILD RUSH」「Albireo -アルビレオ-」「HEAT CAPACITY」「SHAKIN' LOVE」ぐらいかぁ・・・。
逆になくなってしまったのは「INVOKE」「Joker」「crosswise」「HEART OF SWORD~夜明け前~」。
まさか「HEART OF SWORD」が消えるとは・・・、驚きました。
1番人気の曲なのにな~。

ホールツアーの時、散々暴れる曲をやってくれたあと、MOVIEが入って「夢の雫」に入るんだけど、そこが何故か違ってういて「Alvireo」でした。
まだまだ暴れさせようということでしょうか?
そのまま暴れる曲が続いてLIVE開始から1時間くらいたってようやくバラード3曲が入りました。
「vestige」の後、一旦下がって衣装チェンジし、「THUNDERBIRD」。
今回はカラオケじゃなく生ピアノでした。
すげ~とカンシンしながらタカノリが出てくるであろう場所をじ~っと見ていたら、今回はなんと反対から登場!騙された~~~~!!!!
ついでに衣装も微妙に違っていました。
キング衣装なのは一緒なのですが、パンツが短パンになっていた・・・。
アリーナクラスのライブは露出が高いのか!?
「THUNDERBIRD」の後、ピアノの紹介をして、今度はダンサーがぞろぞろ~っと登場。
「臍淑女-ヴィーナス-」「HOT LIMIT」「WILD RUSH」をやる。
まさか「WILD RUSH」が来るとは思わず、全く復習してなかった・・・振り付けすっかり忘れてました(汗)
とにかく暴れるひたすら暴れるアリーナLIVE。
「CHASE/THE THRILL」で恒例のライブ名入り銀テープが飛んできて、今回は過去最高8枚GET!しかもホールの時とは文字の色が違う!中々の凝りようです。
本編ラストは「Twinkle Million Rendezvous」だったんだけど、タカノリは感極まり歌えず、会場の皆で歌いました
タカノリの目もかなりうるうる~っとしてて、カメラさんもそんなタカノリの表情をしっかり追ってました

アンコール1発目。
出てきてひたすらお礼を言いまくるタカノリ。
どうでもいいのですが、大阪のLIVEだとタカノリの関西弁もかなり爆発しますね~。
名古屋じゃそんなにバリバリじゃないもんなぁ。
「昔ここで外タレのライブ見て腹立った。なんでお前らがそこでオレがここなんだ!って」とタカノリはメジャーデビュー前のことを振り返って話す。
「だからこそ10年目の節目にここでやりたかった」と、10年目のツアー大ラスで大阪城ホールにしたことを話してくれました。
う~ん。アリーナで名古屋がないから、ホールラストが名古屋だったのかなぁ・・・。
名古屋でもアリーナやって欲しかったなぁ・・・って思います。
更に本日は24時間テレビの日でもあり、「先週は武道館やったし」とか「わざわざやらなくてもここにオレたちには絆がある!」と言って何故か「サライ」を歌い出す始末。
「いかんいかん、読売テレビ近いやん!あかんわ~」とごまかし会場も大爆笑
こういう小ネタ大好きだね~タカノリは。
また他には、前日のアジスタでのa-nationのことも話す。
「サプライズゲストって書いてあるけど、3年連続だとサプライズでもなんでもないやん!誰もびっくりせーへんわ!会場も微妙なカンジやったし。でもオレが出させてください!ってお願いしたんやない。呼ばれたから出たんや!」と力説する。
「他のレコード会社のイベントやから、オレらは余所者扱い。肉とか食われへん。野菜ばっか食べてた」とか食事のことも爆笑まじりで話す。
ああいうイベントに出ると、やっぱウチ(のファン)が一番いいって思うわ。そこら辺(前の方)のヤツなんか写メ撮ってんねん。皆で一つになろう!とかいうカンジやなくって、珍しいもんやから写メとっとこみたいなカンジがするねん。ああいうの見るとやっぱウチが一番!」と私たちのことも非常に大事に思ってくれていることを話してくれました。
でもいくらa-nationのようなイベントでも写真っていいのか?
携帯のカメラも使用禁止だったろうに・・・・イベンターもしっかり取り締まりしないとダメじゃん!
まあ守らない客が一番悪いんだけどね~。
ひとしきり喋ってようやく「BOARDING」。
次は「HEART OF SWORD」か!と思ったら「10年目に相応しい曲」ということで「BLACK OR WHITE?」。
あれ~?なんで?10年目に相応しいんだったらデビュー曲の「独裁」じゃないの?
「BLACK OR WHITE?」はデビュー前じゃんか!
まあタカノリにとっても大切な曲なんだね~。
一応コレで大ちゃんと組むことになったわけだし。
その後「Out Of Orbit~Triple ZERO~」をやって終了。

アンコール2発目。
ツアー赤Tシャツの上にジャケットを羽織って登場。
「久々にコレやるぞ~」と「SHAKIN' LOVE」。
うわ~コレは私は初です!!
今まで結構参戦したけど、これはなかった。
ライブDVDで見たことあるけど、結構前のライブでしかなかったのに~!!嬉しいよ~!皆でジャンプしまくりましたv
2発目はコレだけでした。

アンコール3発目。
さすがアリーナファイナル。
3回もアンコールあるよ。
曲は当然「LIGHT MY FIRE」。
この時、天井に設置してあった白い風船が降ってきました。
思った通りだったんだけど、その風船の量がハンパじゃない!
足元全部風船で埋まってしまった・・・(汗)

この風船も全部で6つGETしました。
いや、もっと集めれたけど、空気抜くのが大変だったんでコレで精一杯。
この風船もただの白い風船かと思いきや、ちゃんとライブ名が入っていました
なんて凝りようだ・・・。
風船はアリーナにだけ降ってきたので、残念ながらスタンドの人はGETできなかったようですが、ライブ終了後アリーナの子がスタンドに余った風船を投げていました。
さすが絆です!ファン同士が非常に仲良しなのがタカノリファンのいいとこです。

そんなこんなで今回のツアーも終わりました。
ああ~楽しかったv
次はいつ会えるかな~、さすがに9/19のユニバーサルのイベントはムリっぽいしなぁ・・・。

あと追伸。
私の近辺の人は皆さん一人参戦組だらけで、中々面白かったです。
こういう風に固めるってのも結構楽しいですね。
一人もの同士で妙に盛り上がれそうです。
それからその中で一人、おかしい人がいました。
自分の席を離れて前へ行ったり後ろへ行ったり、ライブそっちのけで途中で割れた風船を取りに走ったり、タカノリが投げたコップを拾いに行ったり・・・。
自分の席は離れてはいけないっていう注意聞いてないのか?LIVE初めてなのか?スタッフがそこにいなかったのをいいことにやりたい放題。
本当にファンなのかなぁ・・・ライブ聞いてないのってどうよ?アンコール前にその人はいなくなってしまったけど、スタッフに連れ出されたのかなぁ・・・なんか拾いに行ったまま戻ってこなかったし。
そりゃファンなら記念に何か持って帰りたいけど、それはあくまで自分の席で取れる範囲での話。
取れなきゃしょうがないし、取るためにライブムシなんてファンなら絶対にできないよ~。
なんかその子一人のために最高のライブなのに妙な気分も残ってしまいました。

セットリスト
■01 HIGH PRESSURE
■02 LEVEL4
■03 魔弾~Der Freischutz~
■04 Web of Night
■05 Albireo-アルビレオ-
■06 Zips
■07 夢の雫
■08 AQUALOVERS~Deep into the night
■09 vestige-ヴェスティージ-
■10 THUNDERBIRD
■11 臍淑女-ヴィーナス-
■12 HOT LIMIT
■13 WILD RUSH
■14 HEAT CAPACITY
■15 WHITE BREATH
■16 夢幻の孤光
■17 ignited-イグナイテッド-
■18 LOVE SAVER
■19 CHASE/THE THRILL
■20 Twinkle Million Rendezvous

越中睦「MAKOTO 10th Anniversary Live '06」

□DATE:2006-08-21 17:45/18:30
□PLACE:名古屋CLUB QUATTRO
□SEAT:オールスタンディング

かれこれどれくらいぶりだろう・・・
MAKOTOを見るだけなら、昨年末のミュージカル「リトルショップ・オブ・ホラーズ」で見ているんだけど、LIVEでは昨年8月の大阪以来。
しかし名古屋でのご対面となると2004年6月のボトムライン以来となる。
いや~本当に久々だわ。
会えないうちに、FCにムカついて脱退し、何ら情報が見えないままかれこれ半年くらい・・・
ようやくオフィシャルHPでLIVEやるよ~とCD出るよ~の告知を見つけて、イベンターでチケットGETして参戦。
しっかし、イベンターチケットなのに・・・めちゃめちゃ番号がいい
大抵キャパの半分以上後半という番号なのに、今回は100番そこそこ。
FCの友達のチケ番号は70番台。
たいして変わらんじゃん!と思って会場に入ったら、案の定がっらがら~な状態でした。
皆さん、FCのやり方に相当頭にきてたもんなぁ・・・MAKOTOが嫌いになったわけじゃないけど、やっぱアレじゃ応援したくなくなるよなぁ・・・。
更に今回のLIVEは平日だということもあり、参戦が余計に少なかったのでは?って思います。
学生なら夏休みだろうけど、社会人には何の関係もないもんなぁ・・・。

さて、愚痴はこのへんにしておいてLIVEです。
会場入って私はライト側(TAKUYAさんの方)にスタンバイ。
前から5~6列ぐらい目だったかな?FCのお友達の横にいました。
ほぼ定刻通りにスタート。
曲はミニアルバムの曲と新曲、あと昨年のLIVEでご披露した曲なんかがありました。
タイトルはほぼ分かりません(苦笑)
CDに入ってるのでも分かりません、というより覚えてません!(おい!)
間が空きすぎて忘れたさ・・・。
今、私の中はタカノリが大半を占めているんで、仕方ないさ(ふっ・・・)。
しかし今回は最初は比較的ロックテイストのものが多かった。
あと新曲「バタフライ」が出るまでは、一応一度は聞いたことある曲ばかりだったので、適当だけど歌って踊ってました(テキトーなんかい!)
「バタフライ」は会場でCDを先行買いしてきました(購入特典はMAKOTOと握手!)。
あとバラードが数曲あって、あとはポップなのはロックなのが多かったです。
アンコールは1回。
昨年のLIVEで大盛り上がりしたおまけアンコールでやったナンバーと、もう一度「バタフライ」をやって終わりました。
時間にして2時間くらいかな?
妙にMCが長かったので、実質のLIVE自体はもっと短かったと思います。

さてさて、問題のMCです。
まず、最近のMAKOTOくんの趣味は、メイドカフェだそうです。
・・・・・・お~い・・・・・・
一人でメイドカフェに行って、他の人の様子を見ていたそうです。
秋葉原にMAKOTOが通っているなんて・・・かなりショックです。
メイドカフェの内容を熱く詳しく語るキミが寒かったよ・・・。
続いて、最近はアニメを良く見ているそうです。
「めぞん一刻」「らんま1/2」「エヴァンゲリオン」などなど・・・全部CSっすか?
CS入れてアニメ三昧・・・MAKOTO~どうしたんだ?オタク化しているのか!?秋葉原に通って洗脳されてきたのか!?
さらには最近はニンテンドーDSに嵌まっているそうです・・・。
そんなかなり寒いトークの次は、お料理トーク。
得意料理などをTAKUYAさんと熱く語っていました。
「料理のできる男っていいでしょ!?」とかっこよく言っていました。
ああ、かっこいいとも!でもオタクはイヤじゃ~!
料理だけなら前からできるのは知ってたんだけど、そこにオタク化が入ってきているんで、MAKOTOのかっこよさダウンです。
もう一つ、引いたトークは下着!
自分の最近の下着の傾向を話し、あげく昨日穿いていたパンツ(未洗濯)を会場に披露
とうとう自分のパンツまでお客に見せ始めてしまいました・・・どうしたんだ?MAKOTO~~~!!
今までもチラっとパンツをズボンから見せることはあったけど、昨日穿いたパンツをそのまま見せるとは!
あと、来年はピンクのパンツを穿いてくるそうです(爆笑)
次回の名古屋のLIVEでは、ピンクの下着を着けてきて、それをスタッフに見せた人のみMAKOTOと握手!という企画をするそうです。
これは名古屋限定の企画だそうです。本気か?
ピンクの水着着用していけば握手できるのか!?
というより次も名古屋にくるのか!!?そっちが心配だよ・・・。