検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

Feed

エントリー

カテゴリー「GRANRODEO」の検索結果は以下のとおりです。

谷山紀章「ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 10th Birthday」

□DATE:2013-09-08 13:00/13:30
□PLACE:パシフィコ横浜
□SEAT:2階3列

横浜二日目。
天気悪い?
雨は降って無さそうだけど、どうだろう…
降らないで欲しいよ~
昼公演まで時間あるし、買い物でもしようとランドマークに来たんだけど…11時オープンじゃん!!
遅っ!!

ついでにマッサージもしたいな~
でもそこも11時オープンじゃん!!
遅っ!!

オープンまでしばし待ちになってしまった…(T_T)

マッサージ100分してから会場へ。
今日は昨日みたいにご飯が食べれないといけないんで、事前にコンビニでサンドイッチとおにぎり買って行きました。
マッサージしてもらったためか体がポカポカして眠い…
これからイベントが始まるというのに…

01 オープニング
02 君色のCollage
昨日も聞いた新曲。
二日目になると同じの出てくるな。
歌: 前野智昭(不動翔麻)、保村 真(不動葉介)
03 ハッピーバースデイコーナー 《トーク》:『金色のコルダ2 f アンコール』
《ビデオレター》岸尾だいすけ
トーク:谷山紀章、石川英郎、内田夕夜
司会:久遠 一
ついにだいさくからのビデオレター!
もう笑うしかない・・・。
きーやんがいても結局全部だいさくに取られた(笑)
04 ハッピーバースデイコーナー 《ドラマ》 Inverno~冬~: 『金色のコルダ2 f アンコール~夢の先にある夢~』
生演奏で四季~冬~ 第2楽章が聞けたv
冬もいい曲だね。
そしてまさかの平林さんの歌!
すごいビックリでしたが、いい!!
【演奏】
四季~冬~ 第2楽章/ヴィヴァルディ: 室屋光一郎(ヴァイオリン)、平林 龍(ピアノ)
夢のあとに/フォーレ: 平林 龍(歌唱)、安達朋博(ピアノ)
05 『金色のコルダ3』コーナー
トーク:福山 潤、小西克幸 
司会:久遠 一
06 『金色のコルダ3』ミニドラマ:「天音学園」編
日野さんがかなり面白いです。
ていうかキャラが面白いです。
07 Waterside Harmony
歌:水橋かおり(水嶋悠人)&増田ゆき(七海宗介)
08 新作紹介
久遠 一、アンフィニ(Sori、ユーキ)
09 バラエティコーナー:導入ドラマ「~ファータの魔法による余興~、金色のコルダ 10th メモリアルクイズ
第3回戦。
10 Walking together ~風に向かって~
かなり前の曲だけど、増田さんは歌うまいですね~。
歌:増田ゆき(天羽菜美)
11 URBAN METHOD
歌:日野 聡(衛藤桐也)&内田夕夜(吉羅暁彦)
12 明日へのMelody
歌:谷山紀章(月森 蓮)&伊藤健太郎(土浦梁太郎)、福山 潤(志水桂一)
13 My word ~約束~
こにたん!!コスプレしてきたよっ!!!!
コルダ2のイベントの時着たやつ!!
昨日わざわざ取りに帰ったらしい。
歌:小西克幸(王崎信武)
14 BELIEVE
これが人気1位だったんだ~。へぇ~。
歌:伊藤健太郎(土浦梁太郎)
15 エンディング
EN01 アンコール
EN02 Happy Birthday
英さんソロで歌い上げになっちゃいました。
英さん、上手い!!
EN03 Happy Time
きーやんは…まーくん、じゅんじゅんと一緒に遊んでました。

キャストの暴走が悪化してきた。
愉しそうです。
コニタンとじゅんじゅんはコントだし。
マットに沈めるとじゅんじゅんが言ったら、その後も引っ張られてた。
毎回皆さんディスりますわ。

外にでたら黒い雲が広がってて、ちょっとポツポツしてました。
あと1公演。
持ってくれー
さ、最終公演はどこまで暴走するか…
きーやんのソロ曲は何か。
楽しみです。

谷山紀章「ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 10th Birthday」

□DATE:2013-09-07 17:30/18:00
□PLACE:パシフィコ横浜
□SEAT:1階41列

夜公演まで外で待機。
お腹すいたよ~(T_T)
でもどこもかしこも並びまくってる…並ぶの面倒くさいから空腹に耐えてる…(T_T)
近くではエアーショウやってます。
くるくる回って目回らないのかな!?

1284-1.jpgそしてようやく行列が短くなったので、カツサンド買ってきた。
まあ、フツー…
これで22時くらいまで持つか!?
足りないだろう!!

カツサンドで腹ごしらえして会場内へ。
昼より席が後ろに移動。
でもセンター席なんで見やすいといえば見やすいかな。

01オープニング
昼と変わらず。
02 URBAN METHOD
日野 聡と内田夕夜のデュエット。
新曲らしいっす。
03 ハッピーバースデイコーナー 《トーク》:『金色のコルダ2 f』
今回はコルダ2fのトーク。
福山 潤、日野 聡、小西克幸が登場。
昼から見て、作品が前に戻ってる・・・。
この方式から行くと最終公演が無印ってことか!?
ビデオレターは昼と一緒でまもでした。
04 ハッピーバースデイコーナー 《ドラマ》 Autunno~秋~: 『金色のコルダ2 f~星空トリオ~』
きーやん登場!!
そして生演奏ではまさかのツィゴイネルワイゼンがきけました!
室屋さんいわく、久々で大変だったそうです。
【演奏】
白鳥/サン=サーンス:星野智也(チェロ)、平林 龍(ピアノ)
ツィゴイネルワイゼン/サラサーテ: 室屋光一郎(ヴァイオリン)、平林 龍(ピアノ)
05 『金色のコルダ3』コーナー
今回は石川英郎、小西克幸の二人。
こにたん連続登場です。
新作のコルダ3ではこにたんのキャラがちょっとセクシーに迫るとか!
だが、そこはキャラの性格らしくボケが・・・(^_^;)
ゲームしないから私には関係ないなぁ。
06 『金色のコルダ3』ミニドラマ:「至誠館」編
この学校がフューチャーされると何故か笑える・・・
なんでだろう・・・。
07 沈まない夕陽
演歌じゃないと言い張る森田成一。
硬派なキャラなんでそんなカンジの曲。
他のキャラとは明らかに違って、キャラたちまくり(笑)
08 海霧のかなたへ
聞いたことあったかなぁ。
伊藤健太郎の曲でした。
コルダ3も曲増えたなぁ。
09 新作紹介
久遠 一、アンフィニ(Sori、Kan)
10 バラエティコーナー:導入ドラマ「華麗にTip・Top・Shape、勝負はBlack&White~」、金色のコルダ 10th メモリアルクイズ
前野智昭、保村 真、佐藤 朱で導入ドラマやってるけど、よく分かんない(笑)
ただTip・Top・Shapeは笑えました。
昔、出演者で踊ってたよなぁ(笑)
まもがいないから面白さ半減。
ゲームは昼公演に続き、第2回戦!!
まさかのLチームのリード。
が、そんなことより、エールメッセージのだいさくが最高だった。
指でLとRをやろうとしてるんだけど、Rできへん…を連発。
それに全部持ってかれたわ(笑)
いなくても存在感があるだいさく

11 TEAR
まさかのライブコーナーはきーやんから!!
いい曲だわv
12 Clockwork Town
これはよく聞きます。
歌:石川英郎&内田夕夜
13 君色のCollage
新曲だそうです。
できたてのほやほやだそうです。
歌:前野智昭&保村 真
14 天使の吐息
まあのんびりしたキャラだからね。
歌:福山 潤
15 That's the life
石川英郎さんの歌。
以前、これやった時はスペシャルダンサーズがいたんだけど、今回は!?と思ったら、やっぱり出た!
しかも英郎さんは金ぴかのジャケット着てたしv
ちゃんとお約束は守る英郎さんがいいですv
16 エンディング
きーやんが登場した瞬間会場爆笑
きーやんはかなりビックリしてた。
なんでそこで笑うって感じの顔してました。
そりゃねー最後にド派手な柄物の服に着替えてきたら笑うっての!!
EN01 アンコール
EN02 Happy Birthday
EN03 Happy Time

夜公演では水橋さんが壊れた!!
ゴルフコントするし…
水橋さんいわく、二公演目はお笑いになるらしい(笑)
コントを重視してるし(笑)
ホール内で流れてた案内で、久々にちょっと落ち着こうかに皆笑ってた。

ライブ後に携帯チェックしたら、GR STAFFからGRANRODEOがFLOWのフェスに出演するツイートが!!
なんですと~!Σ( ̄□ ̄;)
絶対行きたいじゃんか~!
アニメ系フェスじゃないから絶対行きたい!

では、ホテルに帰ってまったりするとしますか!

谷山紀章「ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 10th Birthday」

□DATE:2013-09-07 13:00/13:30
□PLACE:パシフィコ横浜
□SEAT:1階36列

きーやんが出るってんで、根性で4公演のチケットを手に入れました(^_^;)
良い席GETのためにちょっとA席チケット無駄にしちゃったんで、ある意味5公演分のチケット代払ってます(笑)
コルダという作品は漫画読んだくらいしか知識無いのですが、きーやんの歌とトークが聞ければよしです(笑)

1283-1.jpgなんだかんだと時間ギリになってしまい、お昼ご飯もままならない状況でパシフィコに到着。
このままじゃ腹減りでたまらん!てこって会場外に出ていたフードコーナーでやきそばGET。
・・・・・・肉が入っていない・・・
具はキャベツともやし・・・。
こんなん焼きそばじゃない~~~!!!
ついでに量が少なすぎ~~~~!!!

と言っても時間がないんで、昼公演が終わったら何か食べることにします。

焼きそば食べて会場内に。
すでにこの時、開場はしてました。
グッズに興味がないんで、そのまま席へ。

01 オープニング
オープニングは出演キャスト全員。
ネオロマの定番だけど、歌ないん??
ちょっと珍しいっす。
02 明日へのMelody
室屋光一郎、平林 龍の生演奏付できーやん、伊藤健太郎、福山潤によるこれ。
ちょっと懐かしい。
最近は聞いてないもんね。
ていうか、じゅんじゅん自体が久しぶり(笑)
03 ハッピーバースデイコーナー
『100万人の金色のコルダ』のトークコーナー。
歌少なっ!!
トーク中心のイベントなのか!?
ここで今回出演できなかったまもこと宮野真守よりビデオレター公開。
このトークコーナーは伊藤健太郎、前野智昭、保村 真、内田夕夜と司会の久遠 一でありました。
知らん人が増えてる・・・。
面白いような分からんような・・・。
新人二人はこの100万人の金色のコルダから参戦しているみたい。
漫画しか知らん人にはわかりません~!
そんなキャラ、出てきてないし。
04 ハッピーバースデイコーナー 《ドラマ》 Estate~夏~『100万人の金色のコルダ~アトラクティブ・セッション~』
100万人の金色のコルダのドラマコーナー。
まだまだ皆カタイわ(笑)
ここで生演奏がありました。
エンターテイナー/ジョプリン:天野智文(トランペット)、平林 龍(ピアノ)
ジュ・トゥ・ヴ/サティ:平林 龍(ピアノ)
やっぱ生演奏はいい!!
05 『金色のコルダ3』コーナー
現在進行形のゲームのコーナー。
トークは森田成一、佐藤 朱と司会の久遠 一。
コルダ3も漫画しか知らんからね~(^_^;)
06 『金色のコルダ3』ミニドラマ:「星奏学院」編
きーやん出番なし・・・。
07 Waterside Harmony
水橋かおりと増田ゆきの歌。
この二人はコルダ3で男性役になり、攻略キャラになりました。
一生懸命男の子っぽく歌ってましたv
08 新作紹介
新作ゲームの紹介。
相変わらずアンフィニはトーク下手。
09 バラエティコーナー:導入ドラマ「~戦いへの前奏曲(プレリュード)~」、金色のコルダ 10th メモリアルクイズ
きーやん登場!!
恒例のLR対決です(笑)
の前にきーやんと日野聡、石川英郎さんで導入ドラマやってました。
笑えた。
ゲームは2チーム(LとR)に分かれてのクイズ。
4公演のトータルで競うみたい。
いや~まだまだカタイカタイ。
暴走してないもん。
10 MOVE
ここからライブコーナー。
日野聡のキャラソン。
どっかで聞いたことあったかなぁ。
11 *Spica*
佐藤 朱のキャラソン。
これもどっかで・・・。
12 LUMINANCE
きーやん!!!!
と石川英郎さんの歌。
新曲みたいです。
持ってないもん。
歌のうまいもの同士のデュエットはやっぱいい!
13 はじめての気持ち。
ここからそれぞれのキャラのリクエスト1位の曲のライブ。
まずは森田成一。
皆激しいのよりほんわかしたのが好きなのか??
私はもっとかっこいいのが好きだけどなぁ。
14 SKYWALKER
内田夕夜の曲。
これは何度も聞いたことある。
ていうか夕夜さんはネオロマ出過ぎな気がする・・・。
15 エンディング
出演キャスト全員からのメッセージ。
増田さん、セリフ忘れて慌ててメモ見てた(笑)
EN01 アンコール
キャストからのお礼のコメント。
増田さんは次はカンペキにセリフ覚える!と息巻いてました(笑)
きーやんは金色のコルダをこ金色…といっちゃってた(笑)
しばらく皆にディスられてましたね。
EN02 Happy Birthday
コルダの10周年のお祝い。
全員で歌ってました。
EN03 Happy Time
コルダのメインソングを全員で。
きーやんのソロがあったのが嬉しかった♪

全体的に暴走なし。
まだ皆固い。
いつも暴走するだいさくとまもがいないため?
さ、次は夜公演だ!
まずは腹ごしらえしないとっ!(笑)

谷山紀章「ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ~Featuring4 Schools~」

□DATE:2013-07-28 18:00/18:30
□PLACE:パシフィコ横浜
□SEAT:1階8列

さて!いよいよきーやんメインの夜公演!!
靴も変えたし(笑)、席もSS席なんで8列目と超前!!
めちゃステージが近い!!!
きーやんガン見です!!

01 BLUE SKY BLUE
出演キャスト全員なんだけど、メインはきーやんと石川さんの二人!
ていうか神南は二人しかいない(笑)
ちょっと寂しそう・・・。
もう一人いるんだけど、全然来ないもんね。
前回あった神南イベントでも来てなかったし。
そういえば、神南だけイベントやってるんだよね。
今回で2度目にあたる。
一番人気の学校なのか?
それともきーやん人気!?
02 ドラマ:「虹色の絆の旋律(メロディ)~神南編~」 前編
神南メインで綴られるドラマ。
この二人ではなかなか暴走はできないよね~。
そういうキャラじゃないし。
そこそこ遊んではいたけど・・・。
そして勝手にだいさくは暴走してた(笑)
こっちの演奏はエレキバイオリンでした。
03 新作紹介1
昼と一緒。
04 『100万人の金色のコルダ』ドラマ:「キミへの円舞曲(ワルツ)」 第4楽章
きーやんらがメインでやるかと思ったら、まさかの暴走トリオでした!(笑)
無印版キャラでも暴走しまくるメンツ(イトケン・まーくん・だいさく)0。
笑わせていただきました。
この3人をキャスティングしちゃいかんわv
05 太陽の粒子
イトケンの曲。
皆さん一緒に振付してました。
06 PRECIOUS
まーくんの唄。
やっぱまーくんも歌上手い!!
07 バラエティコーナー:『金色のコルダ10年目の小協奏曲(コンチェルティーノ)』
これまたてっきりきーやんらかと思ったら違った。
あんまり暴走してなかったなぁ。
妙に落ち役に水橋さんがなってましたv
そして何故かだいさくもネタにされて(笑)
コルダ3のキャスティング時でとんでもない人と親戚になってしまった!とか(笑)
水橋さんはだいさくと親戚になっちゃいましたからね~。
08 新作紹介2
夕夜さんがスイーツに食いついた!(笑)
でも食べないで後で食べるそうです。
石川さんと大きな違い(笑)
しかし夕夜さんはスイーツの話題になると目の色変わるよね(笑)
09 ドラマ:「虹色の絆の旋律(メロディ)~至誠館編~」 後編
ドラマ落ち。
オチらしい落ちはないけど、きーやんが翻弄されるのが可愛かったv
ちょっと上から目線な役なだけに、やられる側になるとホント可愛いですv
きーやんの笑顔がたまらんvvv
10 恋い蛍
石川さんの曲。
聞いたことあったっけ?
11 MAKE U MINE
きーやん!!!!!!
激しい曲ではなくしっとりと聞かせてくれました。
12 DUAL VOLTAGE
残念ながら校歌はないんで、きーやんと石川さんのデュエット曲でした。
これは前の神南イベントでも聞いた。
13 カーテンコール
キャスト全員からご挨拶。
今回は大ラスってことで、次回イベントへの意気込みやら、やっぱり皆揃ってイベントやりたいってのが多かったです。
そうだよね。
揃って暴走イベントして欲しいよね。
次回でも全員揃わないもんね~。
きーやんは全公演出席!
よって私も全公演出席!!!

本当は今回もきーやんは全公演出席だったから、私も行きたかったけど仕事のため泣く泣く1日は欠席でした・・・。
EN01 BLUE SKY BLUE
全員でコレまた歌いました。
WEN 01 Happy Time
大ラスの特権!
ダブアンがあるのは大ラスだけ!!
この曲はコルダでは本当のラストってカンジでよく歌われます。
無印の曲なんだけどね。

これでイベント終了。
マジにきーやんは可愛かったv
本当にガン見しまくってましたよ。
イベント終えて、クロークで荷物受け取ってホテルへ移動。
ご飯食べてお酒飲んでお休み~♪
明日、ゆっくり帰ります~。

谷山紀章「ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ~Featuring4 Schools~」

□DATE:2013-07-28 12:30/13:00
□PLACE:パシフィコ横浜
□SEAT:1階40列

きーやんに会いにパシフィコまで~♪
金色のコルダは漫画しか読んでないので、ゲームは全然分かりません(笑)
でもいい!きーやんが見たいだけなのだっ!!!
どんだけきーやんが好きなんだ、自分(笑)

1279-1.jpg新横浜までぷらっとこだまで行って、ちょうどお昼着だったんでまずはごはん。
いつもの大好きな天ぷら屋さんに行こうとしたら満員・・・。
諦めてお隣のCoco壱へ。
カツカレーチーズトッピングを食べました。
美味かった~♪
食後に桜木町へ~!
が、この日新幹線の中で得た情報によると、横浜線が人身事故によりストップ!!!
なんてこったい!!!!
横浜線が使えないとこれまたメンドーなことになるじゃないか!!
地下鉄とか使うのメンドクサイんだよ!!
横浜駅で乗り換えるの大変なんだからっ!

幸いご飯食べてる間に復旧してくれたけど、ダイヤはめちゃめちゃ。
遅れて来た電車にそのままのってなんとか桜木町へ。
そんな状態だったから、開場時間過ぎてパシフィコに到着しました。
本当なら先に関内のホテルに行って、荷物だけ預けたかったんだけど、ムリでした。
それなら桜木町のコインロッカー!と思ったら、これまた一杯・・・。
泣く泣く会場に持込、会場のクロークに預けました。
500円・・・高い・・・(T_T)

荷物預けてそのまま会場内へ。
昼公演はSS席取れなかったのでS席で観覧。
遠かったけど、ま、きーやんが見えれば幸せなんで良しです(笑)

お昼の部は「Featuring 至誠館」ということで、メインは至誠館。
この日、至誠館のキャストは全員参加でした。
4人いたかな?
すっごい盛り上がってたなぁ。
いいチームワークです。

01 BLUE SKY BLUE
出演キャスト全員によるコルダ3のOP曲。
でもメインは至誠館。
02 ドラマ:「虹色の絆の旋律(メロディ)~至誠館編~」 前編
何が面白いってだいさくのアドリブ!!
相変わらず全開です。
こいつは止めようがないよね(笑)
なんか久々にまーくんとだいさくの2ショット見たし、この二人の掛け合いも見た気がする。
ま、今回まーくんの役はノリ難そうなカンジだったけど。
だいさくはどんな役でも暴走します(笑)
で、イトケンさんが止めに入る(笑)
新キャラである岡本さんと山本さんは振り回されっぱなしでしたね。
だいさくの暴走を受けて、レギュラー陣も暴走しかかってました。
ドラマの最後にはエルガー作曲「愛のあいさつ」の管楽器演奏がありました。
ちょっと珍しいカンジでした。
03 新作紹介1
久遠さんとアンフィニのコーナー。
久遠さんは相変わらずいいテンションです。
アンフィニはよく分からない・・・。
どういう人たち??
ネオロマ応援してるみたいだけど・・・。
新作紹介と言うけど、特に新作があるわけではなく、会場限定品の紹介とか、パンフ紹介の紹介でした。
04 『100万人の金色のコルダ』ドラマ:「キミへの円舞曲(ワルツ)」 第3楽章
無印版のコルダのキャラの登場は嬉しいですね。
夕夜さんと水橋さんの掛け合いが可愛いですv
水橋さんはリリの方が暴走できて楽しそうv
こにたんはたんたんとした役なんで、にっこり笑って暴走・・・みたいなカンジでした。
05 Clockwork Town
おお~久々にこの2ショット!!
石川英郎さんと内田夕夜さんの曲。
よっと大人テイストな曲です。
何より二人のダンス対決が見物v
06 LUMINANCE
のわ!まさかの無印版キャラのきーやんと石川さんのデュエット!!
新曲なんで聞いたことないです。
やっぱきーやんはかっこいい~♪
07 バラエティコーナー:『金色のコルダ10年目の小協奏曲(コンチェルティーノ)』
誰か・・・だいさくを止めてくれ・・・(笑)
伊藤健太郎、森田成一、岸尾だいすけの3ショットは絶対にいかん・・・。
どんな質問が出てもだいさくが全部落としてくれる(笑)
もう、お腹イタイ。
08 新作紹介2
コルダ3フルボイスバージョンの紹介。
石川さんはなんのために登場したんだ!?
スイーツを喰っただけじゃないか!!
09 ドラマ:「虹色の絆の旋律(メロディ)~至誠館編~」 後編
ドラマの落ち。
そんなに落ちまくりはしてないけど・・・。
ネオロマって最後はキレーに終わる傾向があるんだよね~。
どうせなら暴走しまくって終わった方が楽しいのに。
やっぱそこはキラキラ乙女ゲームなんで、落とせないのかな?
下ネタも厳禁だからキャストの暴走もそっちにいけなくって厳しそう(笑)
ここでも管楽器による演奏がありました。
10 TE AMO! TE AMO! By ハイパー☆ラッキーマン
暴走だいさくの曲。
楽しそうに歌ってました。
11 キンセンカ
まーくんの曲。
結構しぶい(笑)
12 River ~想いは満ちて~
初めて聞いたイトケンさんの曲。
13 Ambitious -青雲の志で-
至誠館のメンバー全員でまさかの校歌!
めっちゃ盛り上がってました。
キャストも楽しそう!!
他校のキャストから後で「羨ましい!」を連発されてました。
14 カーテンコール
出演キャスト全員からご挨拶。
アドリブ暴走しまくりでだいさくはかなりご満悦だったみたいです。
燃え尽きた~と言ってましたから。
で、ここで皆から校歌が羨ましいを連発されてました。
そして夜の部の神南へのプレッシャーを掛けられてましたね(笑)
がんばれ、きーやん!石川さん!!
EN01 BLUE SKY BLUE
出演者全員でもう一度コレ歌って終わり!

いや~とにかく笑わせてくれました。
だいさく一人いるだけでこうもおかしくなるとは!
この人はいない場合でもネタにされるくらい面白い人です(笑)
新キャラいらないから、以前のレギュラー陣揃ってイベントやってくれた方が面白いよ。
増やせば増やすほどスケジュール合わせにくくなるからさ・・・。

1279-2.jpg夜公演前に、靴がど~しても合わなくってサンダルを新しく買いました。
マジで痛かった・・・。
そして開場時間までパシフィコの裏側のベイサイドでほけ~とおにぎり食べてました(笑)

昼公演の暴走を受けて夜公演はどうなることやら・・・。

GRANRODEO「GRANRODEO FES 2013 ROUND GR」

□DATE:2013-07-21 13:00/15:00
□PLACE:富士急ハイランド・コニファーフォレスト
□SEAT:C-13ブロック

1277-1.jpgGRANRODEO野外二日目!!
開場まで時間あるから、ホテルをチェックアウトしてからちょっとドライブ~♪
お土産求めて河口湖まで行ってきました。
湖畔はなんだかの~んびりしてて、気持ち良かったですv
信玄餅やらほうとう、甲州ワイン、野沢菜なんかをGET。
結構買ったら、2リットルの水くれた(^_^;)
車だから良かったけど、これ・・・電車だったらたまらんよね・・・重いよ・・・。

1277-2.jpgひとしきりのーんびりしてから富士急ハイランドへ。
開場時間まで車の中で過ごし、開場して中へ。
まずはお昼ご飯!
前日にきーやんが宣伝してたカレーを食べよう!と思って並んだんだけど、準備が間に合ってなくって待たされまくった。
そしてようやくGETしたカレーは・・・全然おいしくないじゃん!!!!
骨付きチキンはまぁ火がしっかり通ってて柔らかかったけど、ご飯は堅すぎて微妙。
量も少ない。
挙句の果てについてきた先割れスプーンは割れて壊れてて使いにくい!!!
二日目だったからかかなり値引きはされてたけど、ちょっとひどいわ。
そして今日も生ビール飲みましたv
こっちは美味かった~♪
やっぱ暑い時はビールだね!

さて、本日のLIVEはフェスになります。
まずは最初・・・。
◆OLDCODEX
全然知らないです。
ただ、先日参戦した黒バスのイベントにいたから、そこでは見た。
曲は完全にタテノリロックでした。
キライじゃないけど、よく分かんない(^_^;)
◆妖精帝国
う~んとどうやって表現していいのか・・・。
ネタ???
コント???

笑えるんですが・・・。
ちょっと宗教っぽい曲だけど、ヘドバンありのこれまたロックでした。
◆Alice Nine
なんで呼ばれた??な状態でした。
本人らもなんで?ってカンジだったそうですが、ボーカルさんはアニメ大好きな人で、きーやんの出演作品は全部見てるみたいで、熱烈に語ってました(笑)
曲は結構好きです。
ていうか前になんかのフェスで見たことあるような・・・。

最後にGRANRODEO!!!
他のアーティストは30分程度の5~6曲なのに対して、GRANRODEOはフルライブに近いほどの曲数がありました
どこがフェスじゃい?な状態(笑)
01 GAMBiT
まさかのコレスタート。
のっけから飛ばしてくれますv
02 ROSE HIP‐BULLET
昨日ないと思ったらここできた!
今日はヘドバンの日か!?
03 SUPERNOVA
なんだろう、久々に聞いた気がする・・・。
04 Can Do
最近はコレ定番。
05 偏愛の輪舞曲
新曲だからあって当然かな?
06 恋のHEAT WAVE
夏曲はこっちか!!
水芸がしたかっただけ?
07 Passion
うわ~キラキラ曲キタ~!!
08 CRACK STAR FLASH
キラキラ曲の次がコレ!?
もうジャンルめちゃめちゃ(笑)
09 恋音
そしてまたキラキラに戻り(笑)
10 愛のWarrior
ラストスパート!
やっぱり皆様PPPH。
でもやらない人も結構いた。
いや、GRファンじゃない人なのか??
11 Black out
なんと!これまた久々で!!
ぎゃ~~~!!!なカンジで暴れておりました。
12 NO PLACE LIKE A STAGE
すいません、これでもヘドバンしちゃいますv
13 シャニムニ
ジャンプジャンプ!!!!
珍しくIGPXがなかったから、コレでコーレスやりました。
フェスだからなかったんかな?
14 delight song
本編ラスト!
ていうかフェスでアンコールがあるのもビックリだけどさ。
この曲はやっぱラストにぴったりですv
EN01 Once & Forever
いや、好きなんだけどさ・・・
ど~してもPPPHは好きになれない・・・。
EN02 modern strange cowboy
これでトドメ!
最後の最後まで暴れ倒しました。

そして最後に花火が打ちあがって終わり!
二日間非常に楽しいLIVEでした。
しかし暑い・・・野外はホント大変です。
今日何て開演前に突然雨降るしv
慌ててカッパを車に取りに行ったら止むし(笑)
天気に振り回されまくりです。

今日の方がセトリ自体はドツボだったような気がします。
ヘドバン率の高いものが揃ってたし。
まあPPPHも多かったけどさ。

両日ビキニ参戦したから、しっかり日に焼けましたv
時計とリストバンドのあとがしっかりとつきましたv
他はそんなに焼けなかったなぁ。
赤くもならなかったし。

LIVE後は自宅までひたすら運転~!!!
眠かった・・・めっちゃ眠かった・・・
しかも富士山の麓を走ってた時なんて、めっちゃ霧が発生して前が見えない!
怖かった!!
あんまり飛ばさずに安全運転を心がけました。
高速に入ってからも眠すぎて飛ばせず。
それでも自宅には日付が変わる前には到着。
結構頑張ったよ。
渋滞なくて良かった~♪

GRANRODEO「GRANRODEO LIVE 2013 Y・W・F /(^o^)\ ヤッホー ワンダホー FUJIYAMA!!」

□DATE:2013-07-20 14:00/16:00
□PLACE:富士急ハイランド・コニファーフォレスト
□SEAT:D-15ブロック

はるばる富士急ハイランドまでインテグラで爆走して行ってきました~!
いや~新東名は眠くなるような道路ですね。
な~んにもない上にひたすら真っ直ぐ・・・。
危ない危ない。
高速降りて富士山の麓を走って、道の駅に寄ったら、富士登山をするお客さんがいっぱい!
トイレも混雑していて、並んでいる皆さん登山用の服装。
そんな中、Tシャツに短パンという非常にラフ(過ぎる)格好の私(笑)
異様でした(笑)
しかもTシャツの中は水着だし(笑)

富士急に行く前にホテルに寄って荷物を預ける。
車だから預けなくっても良かったんだけど、チェックインが遅れちゃう可能性があるから、こうしておけばキャンセルってことはないと思って貰えます。
荷物は部屋に入れておいてくださるということでしたの、ラッキー♪
そして富士急ハイランドへ!
最初入口が分からなくって、ちょっとぐる~っと回ってしまいました(^_^;)
駐車料金は1000円・・・高いっての!!
明日も利用するから駐車料金だけで2000円もかかる!!
駐車場はコンサート参加者用と一般の遊園地来園者用で分けられてました。
コンサート参加者用は子にファーフォレストに近い方でした。
駐車場のすぐ横が会場です。
待ってたらリハの音とか聞こえるし。
1276-1.jpg会場の前にはお花がずら~りと並んでました。
その中にはT.M.Revolutionこと西川ちゃんからのお花が!!!
イナズマロックフェスにGRANRODEOが参戦することになったので、この二組に繋がりができました。
両方のファンとしてはめっちゃ嬉しいです。
コラボとかしてくんないかな~。
T.M.RevolutionとGRANRODEOとGACKTが揃えばカンペキだわ(笑)
GLAYはちょいと系統が違うので別に入ってくれなくてもいいです。
そりゃ揃えばパーフェクトだろうけどさ(笑)

1276-2.jpgグッズは買う必要がないんで、開場時間になったらそのまま中へ。
中には物販(飲食ブース)がたくさん並んでいました。
ご飯食べたからなぁ~ということで生ビールだけGET!
暑いから生ビールが美味しい~~~~!!!!!
ぐびっと飲んでそのまま待機。

LIVEが始まったらTシャツ脱いでビキニ状態(笑)
ビキニの子、いっぱいいました!
もはやコレがデフォルトになりつつあります(笑)
男性も脱いでる人いたし。
あ、浴衣も結構いましたね。
でも暴れにくいよ~。
モニターではスポンサーの広告とGRANRODEOから今日の注意事項の映像が流れてました。
が・・・明るすぎてあんまり見えない!(笑)
GRANRODEOからは「水をしっかり飲め!水キライじゃないだろう?」なお知らせでした。
熱中症には気を付けないとね~。
ちゃんとドリンクは持ってきてますよ。はい。

LIVEの始まりはオープニングアクトとしてRayが登場。
まさかの登場でビックリでした。
曲は全く知らんけど・・・(^_^;)
ただ、リーダーのさかもっちゃんは、GRANRODEOの前回のツアーで瀧田さんがケガをしたため、代行で出てたからちょっと嬉しいです。
数曲やって終わりました。
いっぱい会場を盛り上げてくれました!

そしていよいよGRANRODEO!
ちょっと「和」テイストです。
今回は三味線とブラスとダンサーがいました。
登場した二人も「和」テイストで、浴衣?を着てました。
あれは浴衣だったんだろうか・・・甚平だったのだろうか・・・。
01 Y・W・F
今回のLIVEタイトルでもあるこの曲からスタート!
のっけから扇子登場なんですが、G8 ROCK☆SHOWの時と振付が違ってた!
一生懸命思い出しておさらいしておいたのに・・・(T_T)
三味線が入るとまた違ったカンジで面白い!
02 欲望∞
ちょっと久々に聞いたカンジ。
飛ばしまくりです~!
03 ケンゼンな本能
これまた久々!?
しかもこんな3曲目に来る!?
もう汗だくです。
水着で良かったよ・・・。
04 チキン・ヒーロー
本当に久々な曲が続きます。
05 CANNON★BALL
今回は大砲無かった(笑)
あったのはG5の時だけか??
06 ブランニューDAY
やっと暴れ倒す曲から解放。
これも元気な曲だけどね。
07 サマーGT09
野外といえばコレ!
絶対にやらないとね!!!!
扇子持って踊りまくり~~~~!!!!
コレは大人気です。

皆楽しそうです。
ただ「サマーGT09」を「サマーGT13」は言いにくかった(^_^;)
ついでにこのあたりからステージ上では水芸が始まりました。
私はブロック的に濡れさせて貰えなかった・・・。
前の野音の時みたいにどかんと爆発させて欲しかったよ。
アレだったら相当遠くまで水ぶっかけられるのに・・・。
08 恋のHEAT WAVE
夏連発!
楽しい楽しいっ!!
踊りまくりっすよ~\(^o^)/
09 Urban Sweet
夏・・・終わった・・・。
ここまで来てそんなにヘドバン率高くないことに気付く。
暴れてはいるけど、ヘドバンが微妙。
10 愛すべきSTUPID
あれ?これ久々??
これ聞くと、何故かGRANRODEOのの女装を思い出します(笑)
11 REMFIRE
私のスマホの着うた~♪
12 SEA OF STARS
コレも人気です。
扇子振り回すのが人気なのか?
13 偏愛の輪舞曲
オープニングを聞くとG8 ROCK☆SHOWを思い出してしまった。
14 メズマライズ
おお~ようやくちょっとヘドバンできた!!
15 アウトサイダー
きた~~~~!!!!!
ヘドバンだ~~~~~!!!!

16 modern strange cowboy
ヘドバン連発~~~~~~~~!!!!
17 Go For It!!
確か本編ラスト・・・だったような気がする・・・。
自信ないけど・・・。
何をアンケート(笑)されたかな・・・
ビキニはあった(笑)
18 NOT for SALE
タオル回しきた!!!
19 CAN DO
最近の鉄板曲。
20 Beautiful worl
ラスト曲。
この曲も最後にピッタリだよね。
ブラスも出てきて楽しそうだった!
サビは皆で手を振って踊りました。

LIVE終了と同時に花火が打ちあがって、ホント感動でした。
客席からは富士山は全然見えなかったんだけど、ステージからは見えてたみたいです。
いいロケーションだね~。

MCはほぼ覚えてないんだけど、ダンサーさんネタでビックリでした。
ダンサーさん・・・アレが付いてる若しくはついてた人だそうです。
全然キレーな人ばっかりだったし、細くてスタイル良さそうだったのに・・・。
LIVEが終わったら東京のお店でショウがあるそうです(笑)
え?分からない??
全員ニューハーフさんですよ(笑)
会場皆、ビックリな状態でした。
あとはきーやんプロデュースのカレーが飲食ブースに出てるから食べてとか言われました。
明日食べます。

今日のセトリではヘドバンがそんなにできなかった。
定番のROSE HIP‐BULLETとかなかったし。
ちょっと不消化なカンジでした。
ま、それでもすっごく楽しかったし。
やっぱ野外LIVEは最高!
きーやん曰く、およそ1万人のお客さんだったそうです。
そんなにいたのかなぁと思いますが、ま、そんなもんでいいでしょ(笑)
残念ながら後ろの方の段差になっている所は使ってませんでした。
もっと入るといいね~。
これから毎年ここでやって欲しいな♪
野音よりキャパあるし(笑)
GRANRODEOの人気もどんどこ上がっているし、アニオタ以外のファン層も広がってます。
ますます今後が気になります!
イナフェスでまたファンが広がるかな?

LIVE後はコンビニ寄ってお酒仕入れてホテルへ。
明日は野外フェス!
盛り上がるぞ~!暴れるぞ~~~!!!!

GRANRODEO「KUROBAS CUP2013」

□DATE:2013-07-07 13:00/14:00
□PLACE:舞浜アンフィシアター
□SEAT:Fブロック21列

GRANRODEOに会いたすぎてこんなイベントにまで行ってきてしまいました。
夢と魔法の国に来てしまいました・・・。
全然そっち方面とはかけ離れた人間ですが(笑)
申し訳ないのですが、夢と魔法の国にはこれっぽちも興味ないです。
どっちかというと映画の国とジブリの森のが好きですね。

今回は黒子のバスケという作品のイベントです。
全然知らんがな・・・(^_^;)
GRANRODEOが出るから来ただけ~なんですが、たかがイベントで身分証明提示の本人チェックがあり、なおかつ持っていたドリンク没収。
ライブより厳しくない?
ナニサマ!?
ドリンクなんて、まだ封もあけてないのに没収だよ。
ムカツク!!

ここの会場は年末にGRANRODEOで来てるけど、そんなことなかった!!
てことは会場云々の問題じゃない。
なんな訳?
ちなみに身分証明提示はチケットに書かれてたけど、ドリンクの記載はなかった。
マジにイベントごときの厳重警備とは思えん。
もう2度と来たくない…
最初から不愉快…(-_-;)

作品を知らないからイベントで声優さんが出てきてもさっぱり分からない(^_^;)
ドラマやってくれてもさっぱり分からない・・・。
笑おうと思っても笑えない・・・。
仕方ないけどさ。
キャストによるキャラソンがあってもよく分かりませんでした(^_^;)
目の前の席に座ってた人がキョーレツなオタさん(♀)で、ペンライト振りまくってました
かなり危なかったです。
振るのはいいです。
アニメのイベントだし。
ただ、周りの人にはぶちあてないようにしてください。
ホント、危険です。
今回のイベントは男性は少なかったなぁ。
おかげでオタ芸はあんまりいなかったかな。

告知コーナーでは黒子のバスケのアニメ2期の発表がありました。
なんと!きーやんが声優として出演!!!
そして2期のOPもGRANRODEO!!!!
てことは次のGRANRODEOの新曲はコレか!!

きーやんが出てくるだけでヒートアップする自分が面白いです。
ホント、どんだけきーやんが好きなんだよ(^_^;)

最後の方でようやくLIVEコーナー。
まずはステージに敷物やらキャンバスが登場。
GRANRODEOともう一組出る予定のOLDCODEXです。
OLDCODEXのボーカルはこの作品にも声優として出演している人です。
知らないけど・・・(^_^;)
曲は1曲だけだったんだけど、結構ハードなロックです。
しかし何故絵を描いてるんですか??
かなり変わったバンドですね。
彼らはGRANRODEOのフェスに出るので、そっちではもうちょっとたくさんパフォーマンスが見えると思います。
ちょっと楽しみ♪

そしてGRANRODEO!!
ステージ中央からVALさんのドラムセットがせり上がってきてビックリ!
ど真ん中でやるんですか!!?

そして「RIMFIRE」が流れテンションMAX!
ここまで全然盛り上がれなかった私。
もうGRANRODEOだけで大盛り上がりできて幸せ~♪
そして2曲目は「CAN DO」でした。
2期のOPはタイトルだけ発表でした。
やってくれなかった・・・残念・・・。

ラストにはキャスト全員で歌ってました。
曲は知らないけど。
きーやんも2期からアニメ参戦ということで、一緒に歌ってました。
沢山の出演者の中きーやんだけ目で追うのは非常に苦労しましたよ(^_^;)
でもきーやんは派手だから探しやすいわv
ついでにアンフィシアターの構造だと、結構ステージが近く感じるから嬉しいです。

イベント終わってそのまま東京駅へ。
今回のイベントはクオリティはかなり低かった。
ネオロマをよく(?)見る自分としては、かなり低く感じましたね。

新幹線の時間まで2時間くらい空いていたからマッサージ行って癒されてきました。
さ、帰りましょう。
日帰りで舞浜まで行くのは結構ツライね~。
日帰りで幕張までやったことあるけど、バタバタしちゃうからやっぱり泊まりが楽でいいね!

GRANRODEO「GRANRODEO LIVE 2013 G8 ROCK★SHOW~FLASH NIGHT~」

□DATE:2013-04-21 15:00/16:00
□PLACE:横浜アリーナ
□SEAT:センター席44列

GRANRODEOのG8 ROCK☆SHOW二日目!
昨日とはセトリが違うらしいです。
楽しみだ~~~!!!!

ホテルをチェックアウトして荷物を新横浜駅のコインロッカーに預け入れ。
かなり埋まっていたけど、空いてて良かった~♪
キャリーバック持って動きまくるのイヤだもんね。
できれば駅にもっとコインロッカー設置してもらいたいです。
ていうか設置しろよ!
近隣に横アリとスタジアムあるんだから!
そんだけデカイ会場があるんだから、絶対にロッカーは必須ですよ。
荷物預けて、まずはマッサージ屋さん探し。
が、全然ない!
駅構内にないってどうゆうこと!?
出張族さんたちにとってアレは大切な癒しなのにっ!!!
探しまくってようやくプリンスホテルの中で見つけました。
即はできななかったんで予約。
お昼までまた時間あいた・・・。
お気に入りの天ぷら屋さんで早目の昼食として天ぷら定食を食べてからマッサージへ。
120分みっちりやってもらってから横アリへ!

今日も昨日に続いてe-ZUKAサイド。
センター席だけど、結構後ろなんで、あんま見えないかも…。
遠いなぁ・・・。
今日はオタ芸禁止令が場内アナウンスで出た!!
昨日はいたもんな~妙に浮いてたけど(笑)
GRANRODEOでやるなよなってカンジですよ。
できればサイリすらいらないってのが私の感想です。
拳で暴れろよ!
サイリ禁止になればオタ芸もいなくなるのにね。
本日も昨日に引き続き場内ではロジャーとジーナがうろうろ。
可愛いですv
結構近くで見えましたvv
写真撮りたかった~(>_<)
今日はお隣になった人と結構おしゃべりしました。
お互い地方からの参戦なんで、めっちゃ楽しんでしまいましたv
あと、やたら関係者席の方が盛り上がってました。
皆がきゃーきゃー言ってたから、誰か声優さんでも来てたのかな?
顔は全然分からなかったけど、なんか手を振ってたし。
ツイッターとかで「○○がいた!」とか飛び交ってましたね。
そりゃ、あれだけデカイ会場でのLIVEだもん。
関係者として招待してるわな。

01 SEED BLASTER
まさかのコレ始まり!
CAN DOじゃないとは!
02 カナリヤ
うぉ~昨日より激しい~~!!
03 RIMFIRE
とにかく暴れるものばかりが続きます。
04 21st CENTURY LOVERS
ようやく落ち着いてキラキラ曲v
05 tRANCE
と思ったのも束の間、ヘドバン曲~~~~!!!!
06 ブランニューDAY
ヘドバンは連発ならず。
07 DARK SHAME
ヘドバンはしないけど、腕は振り回してます。
08 偏愛の輪舞曲
昨日と同じようにダンサーさんのダンスが入って曲へ。
09 Y・W・F
この繋がりは昨日と一緒。
扇子持って踊る~~~!!!
10 Go For It!!
定番ですね。
11 Can Do
昨日の1曲目がここに登場。
12 HAPPYT LIFE
良い曲だなぁ~v
13 希望の彼方へ
今回のアコギ曲。
この曲もアコギ合うね。
14 愛のWarrior
アコギからの復帰がコレ。
PPPH炸裂してました。
キライなのに・・・(T_T)
15 Black out
久々!?最近はあんまりやってくれないよね。
暴れる~~!!!
16 紫炎
とんでもなく久々!?
きーやんが歌うの大変っていう曲です。
でもかっこいいと思う。
17 NO PLACE LIKE A STAGE
ヘドバンしてやる~~!!
18 シャニムニ
今度はジャンプ~~~!!!!
19 We wanna R&R SHOW
ROCK☆SHOWと名のつくLIVEの時だけやってくれる曲。
本当にいい曲だし、大好きです。
特別なカンジがしていいですね。
これで本編終わり。
この曲で終わるのもいい!
EN01 SUPERNOVA
うわ!スパノバツアー思い出す!!
EN02 NOT for SALE
この曲はタオル回し。
アンコールでは絶対にやって欲しい曲です。
めっちゃ盛り上がるし。
EN03 桜色第2ボタン
昨日もあった曲で、天井からピンクの風船が落ちてきました。
昨日も取ったから、今日はどうするか・・・と思ったけど、やっぱり記念に持ち帰りました(笑)
WEN01 modern strange cowboy
ないな~と思ったら大ラスに出てきた。
やらないと気が済まないのか・・・。

今日はROSE HIP-BALLETがなかった・・・。
ちょいと物足りない・・・。
全体的には昨日の方がセトリはツボかな。
大好きな曲が揃いまくりだったし。
今日は今日で良かったけどさ。
しかしこうやって見るとGRANRODEOも曲が増えたよね~。

横アリ2daysをやり遂げた感の二人は本当に楽しそうでした。
今日はe-ZUKAさんの銃が暴発したのが面白かったです。
e-ZUKAさんが撃ってジーナとロジャーの風船が膨らむ予定だったのに・・・。
客席に向かって暴発してしまいました(笑)
e-ZUKAさんがかなり「大丈夫!?」と心配してました。
そこまでは飛んで行かないでしょ。
トラブルがあるのがGRANRODEOのLIVE。
毎回何かあって飽きませんわv

LIVE後は荷物を回収してそのまま名古屋へ。
充実したLIVEだったv
夏の野外LIVE、絶対に行ってやる~~~!!

GRANRODEO「GRANRODEO LIVE 2013 G8 ROCK★SHOW~CRACK NIGHT~」

□DATE:2013-04-20 16:00/17:00
□PLACE:横浜アリーナ
□SEAT:アリーナB14列

ついに来ましたGRANRODEO@横浜アリーナ!!!
GRANRODEOも横アリで2daysやれるアーティストになりましたよ!
アリーナクラスをやれるようになりましたよ!!
最初はホントLIVE HOUSEばっかりだったのにね~。
そのうちZEPPクラスになって、そしてホールクラス。
ま、今でもZEPPツアーやるけどね。
でもチケットが取れない状況になりつつあります。
ホールツアーもまだ1回しかやってないけど、今後はホールツアーを是非お願いしたい!!
席がある方が楽!(笑)

新幹線の中でスタッフからのツイートで物販の完売お知らせがガンガン届く。
お願いだからタオルだけは残しておいて~~~!!!
と願いながら横アリへ。
新横浜について速攻で横アリへ行き、まずは物販へ。
雨降ってたからめっちゃ寒い!!!
ぐる~~~~っと建物の周りを回って裏から物販入口へ。
すでに空いていてすぐに買えました。
完売いっぱいあったけど・・・。
結局買えたのはタオル・パンフ・扇子。
扇子が残っていたのは珍しい!
いつも完売しちゃうからね。
購入制限入ったのが有難いです。
でもやっぱグッズは送料かかってもいいから、事前通販がいい!
今回はTシャツ買えなかったし。
そういえばグッズを買ってる時、列の二人前で買ってたお姉さんか、めっちゃ時間かかってて、あまり並んでないと思ってそこに並んだのに、一向に進まない…。
かなり沢山お買い上げになっていたようで、もたもたしてました。
しかし、このお姉さん。
更に困ったことに、せっかく買ったものを置き忘れて行って、売り子のお姉さんが次を待たせて追いかけていくことに…
まだ待たされる…
結局見つからなかったようで、売り子さんは戻ってきました。
そこからはさくっと進んだんですが、あのお姉さん…自分が買って、置き忘れたなんて何も証明できないよなぁ。
パーカーみたいなのだったから、結構高いと思います。
どうするんだろう…。
ちゃんと買い物したものくらい管理しないとダメだよ~。

グッズを買って、ホテルへ移動。
チェックイン時間前なんで、ロビーで休憩。
外雨降ってるし、寒いし、会場周りで開場まで待っているなんて無理だわ(^_^;)
しかし、新横浜駅周辺、見事にGRANRODEOファンだらけだったなぁ(^_^;)
ホテルの周辺イベントスケジュールにもGRANRODEOって書いてありました。
GRANRODEOもビッグになったなぁ。
チェックイン待ちしている間にも、どんどん宿泊予定者が集まってきた。
ほぼGRANRODEOファン・・・(^_^;)
持ち物や服装で分かります(笑)
2daysあるし、遠征組多いんだね。

ホテルでチェックインを済まし、開場時間過ぎるまで部屋で待機。
ホテルは横アリからめっちゃ近いんでかなりのんびりしてました。
そして開場時間過ぎに横アリへ移動。
会場内に入りました。
本日はアリーナBブロック。
ステージから遠い…
明日はセンター席。
44列だからやっぱり遠い…(ToT)
2日とも遠いなんて・・・最近LIVEの席運悪いよ・・・。
他のアーティストでも全然良席当たんないもん・・・。

ジーナとロジャーの着ぐるみが会場内にいる!
いつかやるとは思ったけど、ついに来たか!!
うー。可愛いo(^o^)o
写真撮りたい!!
でも遠い!!!!!

スクリーンに二頭の様子や会場内の様子が映し出されてました。
なんかGLAYであったパターンだよなぁ。

さてLIVEです!
01 Can Do
やっぱコレか!
02 慟哭の雨
なんか久しぶりかも!
燃える~~~!!!
03 Infinite Love
何、この懐かしいの連発は!!
でもキラキラ曲もいいね!
04 delight song
うそ~~~!!!
こんなに早く出る!?
ラスト用の曲だと思ってたよ。
でも大好きな曲なんで嬉しい!
Lマークもちゃんとやりました!
05 ROSE HIP‐BULLET
ヘドバンきた~~~~~~~~~!!!!
会場は赤いサイリウムで染められました。
皆単純。
でもヘドバンするのにサイリは邪魔。
06 BRUSH the SCAR LEMON
うわ!なんか前のツアー思い出す!!
ノリノリですv
07 Beat it Love
ビリラ!って叫んでました(笑)
08 偏愛の輪舞曲
一旦メンバーが下がってダンサーが登場。
なんか創作ダンスみたいなカンジで表現してました。
ダンスが進むと新曲がスタート!
やっぱこの曲は乗るのが難しいです。
変拍子あるから。
e-ZUKAさんも難しい曲作るよなぁ。
そしてKISHOWもそれを良く歌いこなすよなぁ。
09 Y・W・F
なに、この懐かしいコント(?)は!!
きーやんは普通(?)に歌って、e-ZUKAさんと瀧田さんがその横で妙な動きしている。
そう・・それは昔懐かしのイモ欽トリオ!!

まさしくコレですよ!!
曲のカンジ(音とか)も似てなくもないけど・・・。
爆笑でした。
サビでは扇子使っての振付がありました。

この後メンバーのソロコーナーでした。
瀧田さんは・・・エロイ!!
e-ZUKAはギターから弾丸ぶっぱなして、それによりステージ上に巨大なジーナとロジャーが出現。
演出に凝ってます!

10 CRACK STAR FLASH
後半スタート!
LIVEタイトル曲ですね!
11 Shake the Fake
コーレスやりまくり!
12 背徳の鼓動
長くて難しい曲です。
でもいい曲です。
何故これがパチンコで使われているのかが謎・・・
13 希望の彼方へ(アコースティックVer.)
アコギバージョン。
良い曲だからアコギでもピッタリ!
14 RIMFIRE
始まりのインストですぐ分かる。
アコギからの復帰で暴れます!
15 0-GRAVITY
ゲームとのタイアップだからか、どーしてもPPPHしようとする人がいます。
合わないと思うけど・・・。
どちらかというとこの曲は拳振り上げだと思う。
激しいロックナンバーだよ?
16 メズマライズ
ヘドバンです。
17 アウトサイダー
ヘドバンです!!
最近なかったから嬉しい!!!
18 modern strange cowboy
ヘドバンです!!!!
死にます!!!

19 We wanna R&R SHOW
ROCK☆SHOWでしかやってくれない曲。
貴重です~!
でもすっごく燃えます。
特別な曲だから、すっごく燃えます!!
EN01 Once&Forever
オタさん大喜び。
私もこの曲は燃えるから好きだけど、PPPHはいらない。
なしで大暴れしてますv
EN02 Darlin'
横浜ダーリンになりましたv
EN03 桜色第2ボタン
タイトルに合わせて、天井からピンクの風船が降ってきました。
めっちゃたくさん(^_^;)
卒業ソングは季節的には微妙だけど、いい曲ですよね。
GRANRODEO初の卒業ソングです。
ピンクの風船は大量に空気を抜いてお土産にしました(笑)
降り過ぎですから!!
でも上の方の人には届いてないんだろうなぁ。
どうしても銀テとかそういうのって届く範囲が限られているから・・・。
WEN01 Go For It!
あ、そういえばまだなかった(笑)
ラストにコレで締め!!

なんとも神なセトリでした。
ホント暴れたわ~♪
他にもいっぱい大好きな曲はあるけど、満足満足v
告知では夏に野外ライブ開催が発表されました!!
またしてもビキニ着用のライブです(笑)
1日目はワンマンで2日目はフェス。
だ、大丈夫か??フェスなんぞやってどんなアーティストが出るんだ??
GRANRODEOに縁のあるのって・・・Lantisか??
それじゃLantis祭りと変わらんし・・・。
会場は富士急ハイランド・コニファーフォレスト。
ふ、富士急ですと!?
どうやって行くんだ!!?
車???電車????

出口でビラが配られ、それにはFC先行の情報が載ってましたので、速攻でエントリー。
たぶん車で行くことになるよなぁ。
ホテルもどうしよ・・・富士吉田が近いけど・・・河口湖でもいいのか??
温泉にでも行くか?(笑)
しかし7月なんでT.M.Revolutionの滋賀と静岡と被る!?
もしくは仕事と被る!?と不安になりましたが、キレーにその日は空いてました♪
良かった良かったv
更に横アリ前にやってたBSフジの番組「ロデオ倶楽部」のDVD化も発表されました。
おおお~~~~ちゃんと見えないこともあったし、最終回なんて録画忘れたから、これは嬉しい!
しかも牛歩青空ライブは完全版が収録されるらしいし。
ホント楽しみ~~!!!

初の横アリということで二人とも大暴走気味でしたけど、本当に楽しそうでした。
きーやんの歌詞ふっとびはいつものことだし(笑)
GRANRODEOはどこまでも楽しませてくれます。

ライブ後はいつもの通りお酒買ってお部屋で晩酌v
いつも飲んでるスパークリングワインがなかったから他の飲みました。
そういや今日・明日はGLAYが地元名古屋のガイシホールでLIVEしてる・・・。
なんで被るかなぁ・・・。
GLAYとは相性良くないんかなぁ・・・(T_T)

とりあえず身体中が痛いです(^_^;)
特に首と右腕死んだ…。