検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

Feed

エントリー

カテゴリー「GRANRODEO」の検索結果は以下のとおりです。

GRANRODEO「ロデオ組LIVE 2012 FINAL 輝く ロデオ大賞!」

□DATE:2012-12-30 16:00/18:00
□PLACE:舞浜アンフィシアター
□SEAT:Aブロック6列

初めて行きました舞浜アンフィシアター!
駅で降りる人々はディズニーへ行くのでしょう。
とても可愛い恰好の方が多いです。
そんな中、非常に怪しい恰好の私(笑)
ロックのLIVEに向かう人間の異様なことと言ったら(笑)

アンフィシアターはアンバサダーホテルの横あたりにありました。
駅から遠い・・・。
しかもこの日は流石GRANRODEO!
土砂降り!!!!(爆笑)

寒いし濡れるしで悲惨でした。
そしてFC限定なので、チケットとFC会員証・そして身分証明を提示し、腕にバンドを巻いてもらうわけですが、雨なので傘が邪魔で会員証とか出しにくい・・・。
寒いから指もかじかむし。
ま~悲惨。
1257-1.jpgそして会場内に入って、まずはフードコートへ。
そこで年越しGRANRODEO肉そばとオリジナルドリンク「CRACK STAR FLASH」を買いました。
まぁまぁ・・・だと思う。
どうせならアルコール入りのカクテルが良かったな~なんて思ってしまいました。
そばに入ってるかまぼこにはGRのマークを焼印がしてありました。
手が込んでるね!

そして会場内へ。
席は近い!!!
ていうかシアター形式なんでちょっと変わった作りでした。
Aブロックはいつもなら瀧田さん側なんだけど、瀧田さんは指をクラック中なんでいないんだろうな~、ベース誰なんだろうな~と思いながら待ちました。

そしてLIVE開始!
と思いきやLIVEじゃなくって、ま~壮大な悪ふざけ!!
まずはアナウンサーの政井マヤさんが登場!
カンペキに某レコ大を意識した作りでした。
ホント、悪ふざけが大好きな二人です。
で、その後GRANRODEOの二人が登場し、各賞を発表し、その後ちょっとLIVEして、また発表してLIVE、といった形式でした。
政井さんはe-ZUKAさんに良く弄られてました
てこってセトリは覚えてませんが、演奏された今日は次のものでした。
たぶん・・・賞はコレだったと思いますが・・・自信はありません。
気になる方はぐぐれ!!
■ベスト作詞賞「HAPPY LIFE」
演奏されてない!!!!
どゆことっ!!!
■ベスト作曲賞「ROSE HIP‐BULLET」
e-ZUKA氏がしきりに古い曲だと言ってましたが、そこまで古い?ってカンジなんですが・・・。
でもやっぱり私も一番好きな曲だし、一番ヘドバンするんで選ばれて嬉しかったです。
ていうか私もコレ投票したわ(^_^;)
■ベスト編曲賞「メリーゴーランド」
コレですか!?って思っちゃいました。
好き嫌いが真っ二つになる曲です。
私は笑えるから好きですけどね。
あ、コレもやってない・・・
■ベスト企画賞「Can Do」
エキストラ募集して皆でPV別バージョン作成したからね。
あときーやんらは夏の野音での「恋のHEAT WAVE」とか、女装した曲「愛すべきSTUPID」や「Vanessa」とかのことも話してました。
当時のおかしい映像も出たし(笑)
あとは国歌独唱の話もありました。
■ベストバラード賞「恋音」
バラードだったんだ!とビックリしちゃいました(^_^;)
自分の中ではバラードにくくってなかったから・・・。
夏の野音の影響かなってe-ZUKAさんは言ってました。
■最優秀歌唱賞「背徳の鼓動」
凄く難しい曲で、しかも長い。
パチンコの曲だそうです。
知らんけど・・・。
■ベストミュージッククリップ賞「Can Do」「RIMFIRE」「愛のWarrior」
「RIMFIRE」なんてシンプルなのになんで?ってカンジ。
ただ好きな曲入れてるだけじゃないの?って思っちゃった。
「愛のWarrior」は納得。
これかなり笑えるPVだからね。
スタントマンを起用して作成したそうです。
そりゃあれだけプロレスやってたらね(^_^;)
■ベストライブパフォーマンス賞「Go For It!」
e-ZUKA曰く「参加できる曲だからね」だそうです。
コーレスを毎回やりますからね~。
そして一度もLIVEのセトリから消えたことない曲ですしね。
鉄板すぎます。
個人的にはどうでもいいんですが・・・(^_^;)
私はここは「サマーGT」とか皆で踊れる曲のが良かったと思います。
もしくは「NOT for SALE」で皆でタオル回す曲とか。
■ベストカップリング賞「SEA OF STARS」「シャニムニ」「メズマライズ」
皆踊りたかったのねってカンジです。
そんな中「メズマライズ」は異色ですね。
■ベストギターソロ賞「ROSE HIP‐BULLET」
やっぱコレだよね!
■優秀作品賞「modern strange cowboy」「Once & Forever」「RIMFIRE」「カナリヤ」「Can Do」
ここ最近の鉄板曲ばかりがズラリと並びました。
最近ファン増えたから最近の曲ばっかになったのかな?
LIVEで毎回あればインパクトあるもんなぁ。
ワンスが入ったのはやっぱオタが多いからでしょ。
■ロデオ大賞「Can Do」
「Can Do」は今年の顔だね。
たぶん一気にこの曲でファンも増えたんじゃない?
アニメから入ってきた人多いと思います。
■EN「ロデオ組のテーマ」
やっぱろ組イベントならコレだよね!

こうしてみると、なんでアレが入ってない?ってのが多いです。
ほぼ最近のLIVE鉄板曲ばっかり。
最近のファンが相当多いんでしょうね。
大賞には副賞がついていて、それはBSフジにて1/27~GRANRODEO冠番組放送開始!というものでした。
いや、副賞って・・・全部GRANRODEOだし(^_^;)
でもBSフジかぁ。
見えるけど、また電波が弱いからなんとかしないとなぁ。
でも楽しみだ!!!
あと瀧田さんも出てきてくれました!!
流石にベースは弾けないけど、ま~やっぱり持っていきますわ。
何しても笑えました。
いつから復帰できるのかな?
早く治るといいなって思います。
今回の担当楽器はタンバリンでした(笑)
あ、ベースは本気のアニソンバンド Rayの坂本君が来てくれてました。
ま~小さい!!!
ていうかGRANRODEOメンバーがデカすぎるんですね。
初めてきーやんがデカく見えたくらいです。
GRANRODEOの中では一番小さいのがきーやんだからね。
坂本君は体がそんなに大きくないためか、ベースがやたらめったらデカく見えました。
瀧田さんだとそんなカンジないんだけどなぁ。

来年もまたコレやるのかな?
壮大な悪ふざけだけど(^_^;)
翌日のカウントダウンは残念ながらどうしてもチケット入手できず断念です。
行きたかったなぁ。
もっと広いとこでやってください、お願いします・・・。
それだけFCメンバーも増えてるんだから!!
ていうかもう箱じゃ入りきらないレベルになったよね、GRANRODEOって。
ホールでもチケット入手困難なんだから。
大きくなったよ、ホント。

GRANRODEO「GRANRODEO LIVE TOUR 2012-2013 CRASH STAR TOURS」

□DATE:2012-12-02 15:30/16:30
□PLACE:広島クラブクアトロ
□SEAT:ALL STANDHING

広島行ってきたぜ~!!!!
そういえば・・・今回のクラブクアトロ広島ですが、私が参戦したGRANRODEO LIVEで一番小さな箱なような気がします。
いつもZEPPかホール、アリーナクラスですから。
ここまで小さな箱ってめっちゃ新鮮!
整理番号悪かったけど、ま~良く見えましたよ。

FC先行で外してモバイル先行でGETしたチケットでした。
A番台です。
おかげで後ろの方での参戦でしたが、段差があったため本当によく見えました。
しかも近い!
ZEPPだとこんな至近距離で見ることなんて、まず無理だもんね。
整理番号がめちゃ良かったら違うけど、最前行ったら死ぬし(笑)

クアトロでもやっぱり前の方は凄いことになってましたね。
何人か圧死してましたし。
上から見てるとぷちモッシュ状態。
右に流れ~左に流れ~なカンジで動いてました。
振り上げた腕は下ろせない状態でしたし。
ご苦労さまです。
私はそういう苦労はなかったんですが、ただ後ろにバンギャがいて、こいつら好き勝手に盛り上がって人にぶつかりまくっていやがった
ぶつかって最後に一言「すいませんでした」とか言ってくれればまだ良かったんですが、何も言いやしねぇ。
こういうバンギャがいるから、全体的にバンギャのマナーが悪いみたいに言われるんだよ。
箱LIVEなんでぶつかるのは当然ありだと思っています。
盛り上がってそういうことになってしまうのもありです。
ただ、マナーとして謝るのは当然ではないでしょうか?
ましてやバンギャだらけのLIVEではなく、GRANRODEOの場合色々なファン層がいます。
オタ、乙女系、ロック系、そしてバンギャ。
一番多いのは乙女系だと思っています。
この方たちは大人しいです。
オタは変な盛り上がりしてますが(^_^;)
私はロック系なんで、ヘドバンまでやりますが、V系のノリはないです。
そういうカンジで非常に雑多なので、自分らの常識だけでいてはいけないと思います。
何事も周囲への思いやりでしょうが!
あ~腹立つ。
こいつら二人のせいで、ちょっと不愉快でしたね。

さて、セトリは当然覚えておりません。
分かる範囲で書いていきます。
■RIMFIRE
まさかにど初発がコレ。
てっきり「CRACK STAR FLASH」が来るかと思ったのに。
ま~のっけから暴れさせていただきましたよ。
■SEED BLASTER
暴れさせてくださいますね!
■アウトサイダー
最近コレ聞いてなかった~~~!!!!
めっちゃ嬉しい!!!
ヘドバンしまくりです。
■CRACK STAR FLASH
そりゃやるわな。
叫びましたよ。
■0-GRAVITY
結構早い段階で出てきたような・・・。
わざわざUOにサイリを持ち帰る人多数。
そしてPPPHやる人もいました。
少なかったけどね。
■Urban Sweet
どうのっていいのかちょっと分からなかったです(^_^;)
■ブランニューDAY
中盤であった・・・ような・・・。
ここで何故か皆でハモリ練習。
ロデオガールとロデオボーイに分かれて、e-ZUKA先生の指導の元コーラス
皆でハモって大合唱♪
新手のコーレスか!?
■メリーゴーランド
もうどうしていいのか分からない~!
どう動いていいのか分からない~~~!!!!
■Go For It!
やっぱやるね。
ソロコーナーの後にありました。
全員・ロデオボーイ・ロデオガール・広島県民・中国地方人・中国地方以外・ろ組・ろ組以外、これくらいかな?
■冷めゆく熱
たぶんバラードとしてあった・・・ハズ・・・。
■Infinite Love
アコギコーナーでありました。
高松は「HAPPY LIFE」だったそうです。
きーやん、2番で歌詞忘れました(笑)
■Can Do
これが始まる前に、夏の野音の時の冒頭のインストが流れたもんだから、思わず「Can you Do the SUMMER!?」って歌っちゃいました(^_^;)
思いの他PPPHが少なかったです。
箱じゃやりにくいのか!?
■メズマライズ
バラードじゃないけど、そっち系だね。
■NO PLACE LIKE A STAGE
どこであったのか覚えはない~。
でもあったのは確実~。
■ROSE HIP‐BULLET
ぎゃ~~~!!!!!ヘドバンだ~~~!!!!!
■modern strange cowboy
後半の定番。
これでもか!と暴れさせてくれます。
死ぬっての!!
■希望の彼方へ
本編ラスト。
さわやか~~~♪
■DARK SHAME
アンコール1曲目。
初生で聞いた~~~!!!!
アニマックスフェスでもなかったよね?
そういえば、ZEPPだとアンコールの時、照明で「グラン」「ロデオ」を先導してくれるんだけど、小さい箱だとないのね。
■21st CENTURY LOVERS
久々~!!!!!
最近めったにないからビックリでした。
■NOT for SALE
ダブアン曲でラスト曲。
ここの所めっきりごぶさただったよね、これ!!
思いっきりタオル回しましたよ!

これくらい?
ほぼ「CRACK STAR FLASH」の曲です。
そりゃそうなんだけど、珍しい曲もあったんで面白かったです。
ま、定番も多かったけどね。

さて、MCですが。
瀧田さん、右手人差し指クラック!!!!!!!
痛み止めを打ってプレイしていらっしゃいました。
それでもめちゃめちゃ激しいプレイをしていたのに、プロ根性を見ました。
あとは、アンコールできーやん腹痛(^_^;)
ストッパ下痢止めなるものを、マネージャー磯部に持ってきてもらってました(笑)
磯部、ステージに出させられる・・・。
ていうかきーやんのマネってほぼステージにひっぱってこられてるね(^_^;)
それから・・・告知が多かったかな?
横アリが埋まる気がしないって言ってました(笑)
もちろん埋めるために行きますよ!
それとe-ZUKAさんのシグネイチャーモデルが5つあるとか、そういうお話でした。
そんなにぐだぐだ話してはいなかったように思えます。

しかし、GRANRODEO・・・ヘドバン人口増えたよな。
それと、広島はロデオボーイが少な目でした。
頑張れ!ロデオボーイ!!!

セットリスト
■01 RIMFIRE
■02 SEED BLASTER
■03 アウトサイダー
■04 CRACK STAR FLASH
■05 0-GRAVITY
■06 Urban Sweet
■07 ブランニューDAY
■08 メリーゴーランド
■09 Go For It!
■10 冷めゆく熱
■11 Infinite Love
■12 Can Do
■13 メズマライズ
■14 NO PLACE LIKE A STAGE
■15 ROSE HIP-BULLET
■16 modern strange cowboy
■17 希望の彼方へ
■EN01 DARK SHAME
■EN02 21st CENTURY LOVERS
■WEN01 NOT of SALE

谷山紀章「ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ Featuring 神南高校」夜公演

□DATE:2012-11-24 18:00/18:30
□PLACE:神奈川県民ホール大ホール
□SEAT:1階22列

開場ちょい前に地震があったそうです。
全然気づかなかった・・・(^_^;)
facebookでも皆さんから「気づかなかったの?」と言われる始末。
あれ~?
で、その影響で開場・開演が遅れました。
今日名古屋へ帰らなければならない身としては、終演時間が気になります。
15分くらいの遅れでスタートとなりました。

内容は昼公演と若干違っていて、出演者も一人増えてました。
こういうのがあるから、昼夜両方見なきゃならないんだよね。
しかし、コーエーさんはちょっとイベント乱発しすぎです。
もう少し控えないと、最近では出演者も変わり映えがないからパシフィコ埋まってないでしょ?
今回のイベントはきーやんが久々にご出演ということで完売したらしいですが、それでも結構ギリまで一般発売のアナウンスがウチにも届いてました
もしくは値段下げてくれ・・・。

きーやんは曲も変わらず、ちょっと物足りなかったです。
ま、今回の内容からしたら仕方ないのかもしれないけど。
昼公演に比べてきーやんの衣装が更にラフになってました(笑)
昼公演の時に宣言してたくらいだからね~。
あまりに普通な服なので英朗さんがコサージュ貸してました(笑)
いつものド派手なきーやんはどこへやら~。
いや、アレはアレで派手なんだけど、「衣装」という派手さがない。
私服でやりたかったらしいです(笑)

イベント終わって、急いで東京駅へ。
今回は翌日に仕事があるため夜行バスでのお帰り。
23:40のレディース号で帰りました。
夕ご飯が食べれなくってお腹すきまくってました・・・(T_T)

谷山紀章「ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ Featuring 神南高校」昼公演

□DATE:2012-11-24 13:00/13:30
□PLACE:神奈川県民ホール大ホール
□SEAT:1階8列

この日の横浜はハンパなく寒かったです!!!!
ホテルをチェックアウトして、まずは買い物。
横浜に行くと必ず行く輸入食品の店に行って、韓国食材GET。
それからお土産屋さんで肉まんGET。
その後天ぷら屋さんでご飯食べて、会場へ移動。
みなとみらい線は久々に利用したなぁ。

昼公演は席が結構前だったので、きーやんが良く見えましたv
堪能~v
ゲームのイベントなんで、ゲームやってない自分にはさっぱり分からないことが多かったけど、それでもきーやんの歌と生バイオリンの演奏は良かったv
きーやんが色々間違えてくれるのがめっちゃ可愛かったですv

ゲームコーナーでは、問題に対しての回答を一人一文字ずつ順番に入れて、正解を当てるというもの。
相談は一切なし。
で、きーやんが面白いことやってくれるもんだから・・・(笑)
新しい単語ができましたね。

バイオリンの生演奏では、サイレントを使用しての演奏もあったんだけど、やっぱりサイレントじゃ音色が落ちる
絶対的にアコースティックの方が響きがいい!
ゲーム内できーやんの役の人がサイレントを使っているんだけど、これでコンクールに出ているらしいが、サイレント部門がありゃ別だけどアコースティックと一緒じゃまず優勝なんざ有り得ないですね。
根本的に音色が違うから。
響くはずの本体がないのに、いい音色なんて出せるはずない。
なんかYAMAHAとコラボっているのかな?

昼公演終わって残すは夜公演。
しばらく外で待機~寒い~

GRANRODEO「ANIMAX MUSIX 2012」

□DATE:2012-11-23 13:00/14:00
□PLACE:横浜アリーナ
□SEAT:アリーナE20列

新横浜についてまずはホテルに荷物を預けに行きました。
それからご飯!と思って飲食店に行ったんですが・・・
どこも長蛇の列!!!!
何事!?
13時過ぎてたのに、これって何??ってくらいの状態でした。
結局飲食店には入れず、横アリの外に出てたパン屋さんでパン買って食べました。
寂しい・・・。

LIVEは・・・え~っと・・・行かなきゃ良かった・・・。
アニサマに続いて場違い過ぎました・・・。
たとえGRANRODEOいてもだめだ・・・と実感しました。
せめてT.M.RevolutionやGACKTいたら良かったのに・・・。
ほっとんど女の子アイドルばっかでオタ芸の巣窟でした。
怖かった・・・。
皆、どんだけサイリ持ってんだ?ってくらいでした。
また、通常のLIVEでは常識なんだけど、自分の座席から離れてもいいわけ?って思わずにはいられませんでした。
通路で激しくオタ芸しまくっている人多数
全然注意されないから、それがデフォルトなわけ?
信じられん・・・。
帰りたかったけど、いつGRANRODEO出てくるか分からないからラストまで我慢しました。
知らないアーティストの時は常に座ってましたが(^_^;)
もしくはロビーに避難・・・。
あ、席はステージの横だったんで、結構見やすかったです。

GRANRODEOはカバーで2回登場。
■1/3の純情な感情
これは単独ではなく、AKINO with bless4というグループとコラボ。
コラボ相手、全く知らんですが(^_^;)
きーやんの歌声がかっこいいっす!
この曲はもちろん知ってる曲だったから嬉しかったですね。
ラストはe-ZUKAさんの長~いソロでした!
かっこよす~~~~~~!!!!!
しかし、どうせならコラボじゃなくってGRANRODEOだけで聞きたかった・・・
■Metamorphoze ~メタモルフォーゼ~
ガンダムセレクションというコーナーがあって、出演者らがガンダムの曲をやってくれるわけですが・・・。
「ignited」・・・やめろ!!!!と叫びたかった・・・。
ていうか、コレでPPPHはねーだろっ!!!!!
T.M.Revolutionファン怒るわ!!!

T.M.RevolutionのLIVEとは全く違うノリに違和感ありまくり。
あと、及川光博が「哀 戦士」歌いました。
この曲はGACKTが歌ってから、そのバージョンが好きなんですけどね。
ミッチーも中々です。
しかし、ミッチー・・・王子やめたハズなのにキラキラしてたわv
そしてGRANRODEOは「Metamorphoze ~メタモルフォーゼ~」。
GACKTのじゃん~!!!!
と喜んだ私(笑)
今回はバンドメンバーもいて、がっつりGRANRODEO!ってカンジでした。
しかもやっぱり知ってる曲だったから嬉しかったです。

で、GRANRODEOはラストから2番目に登場。
長かった・・・。
■CRACK STAR FLASH
まさかのコレ!?
ていうかGRANRODEOのアニソンしか知らんヤツには分からんだろうね。
全力で叫びました!
■RIMFIRE
やっぱりPPPH発生。
GRANRODEOのLIVEじゃこの曲ではやらないのにね~。
やっぱり叫びました(笑)
■0-GRAVITY
さすがアニソン。
激しくPPPH発生。
全然そういうノリじゃないのに・・・。
バカみたい・・だけどここはそういう場所なんだと思って白い目をしてしまいました(^_^;)
自分はもちろんがっつりヘドバン仕様(笑)
■Go For It!
なんでコレ???
古いなぁ。
できればROSE HIP‐BULLETやって欲しかった。

新曲の「DARK SHAME」やるかな?と思ったんだけど、なかったですね。
あとはこの日はGRANRODEOのデビュー日!
一緒にお祝いとなりました。

終わって速攻で帰りました。
あと、この日はGRANRODEOの年末LIVEの当落発表日だったので、途中で何度もロビーに出てメールチェックしてました。
PCに送られてきてるから、スマホでPCのメアドチェックしてました。
13時発表なのにち~っとも送られてこないから、かなり内心焦ってました。
結果は31日がダメで30日が取れました。
速攻31日は二次選考に応募。

そしてホテルに戻る途中、日産スタジアム方面から大量の人の流れ。
皆様カッパ着用。
え?もしかしてこの寒い季節に野外??
何かのコンサートがあったようです。
大人の女性が多かったから韓流かな?
全然分からなかったけど・・・。
同じホテルにもそのファンが結構宿泊されてました。

とりあえずANIMAX MUSICも二度と行きません。

GRANRODEO「5thアルバム「CRACK STAR FLASH」発売記念ライブ」

□DATE:2012-11-21 16:00/18:00
□PLACE:横浜BLITZ
□SEAT:2階E列

1254-1.jpg1200名様限定ご招待LIVEに行ってきました~!
CD購入者抽選では外れましたが、FCご招待枠で当選!
FCで250人くらいだったのかな?
でも番号はかなり良く、FCは2階指定席だったのですが、おかげで前から2列目のヅカさんサイドでした!
いや~見易かった♪

横浜BLITZはGRANRODEOが初のワンマンLIVEをやった場所。
その分思い入れも多かったようです。
残念ながら私がGRANRODEOに参戦始めたのは2ndツアーの「ROCK INSTINCT」からですが、ちゃんと当時のDVDも購入して見ました。
オープニングは当時のLIVEと同じで、衣装も当時のものを着用していました。
二人ともすぐに脱いじゃったけど(笑)
暑かったらしいです(笑)
あと、今回サイリが公式で販売がなかったためか非常に少なかったです。
オタの人がUOやURを持ってて、ネオロマ系の子がトゥインクルライト振ってました。
が、ほっとんどなし。
ていうことは公式で売らなきゃ皆いらんってことじゃん!
GRANRODEOはもうサイリなしでもいいじゃん!っていうロックバンドだよ!!

セトリはほんと覚えてないのですが、おおよそやったであろうものを書きます。
■RIDE ON...
インストですが、これから始まりました。
1stワンマンと一緒!
これだけで興奮です!
■慟哭ノ雨
RIDE ON...と来たらコレでしょう!
この流れも1stと一緒です!!
いや~のっけから暴れさせていただきましたわv
■DECADENCE
ここまで1stと一緒。
これ自体もずいぶん久々な気もするけど・・・(笑)
■RIMFIRE
もうこのあたりから順番は分からないです(^_^;)
でもたぶんコレ・・・だったと思います。
この後は本当に分からないので、やった曲を羅列!(笑)
■メズマライズ
バラードがなかった今回のLIVEで、唯一激しいものじゃなかった曲。
それでもアツイ曲だけどね。
■HAPPY LIFE
アコギバージョンできました~\(^o^)/
いつかアコギでやるとは思ったけど。
やっぱいい曲です。
■CRACK STAR FLASH
アルバムからきた~~~!!!!!
しっかりノリノリで暴れましたよ!!
やっぱLIVE映えする曲ですv
■愛のWarrior
PPPH多かったなぁ。
私はやらんけど。
■NO PLACE LIKE A STAGE
かっこいい~~~~~!!!!!
めっちゃ好きです、コレ!!
いや、全部好きですけどね(^_^;)
■0-GRAVITY
確かゲームか何かとタイアップだった曲かな?
ここまで激しくハードな曲なのにPPPHやってるオタがいたのにはちょっと引いた
大半の人はやってないです。
合わないですよ。
UO振りまくってる人、カンペキにオタでしたね。
■Can Do
元気な曲ですね。
箱なのにポンポンを振ってる人がいて、あれはちょっと邪魔かと・・・。
箱の場合は止めた方がいいかと思います。
席がある場合だけ、そういう小道具やっていいかと思います。
■ROSE HIP‐BULLET
きた~~~~!!!!とめっちゃヘドバンしました。
首もげそう(笑)

■modern strange cowboy
後半の暴れシリーズの定番。
もはやかなりの定番。
疲れ果てます。
■Infinite Love
本編ラストでした。
入りにくそうなMCやってたから、妙におかしかったです。
■Go For It!
アンコールでありました。
きーやんが自ら「唯一谷山紀章が作詞をしていない曲だけど、何故か人気の曲!」と言ってました。
まあデビュー曲だしね~。
IGPXコールはかなりしつこかったです(笑)
コールではニコ生限定もありましたね。
全体未聞会場がシーンとなるIGPXコールでした(笑)

これくらいかなぁ。
通常のLIVEに比べたら少ないですね。
定番も結構なかったし。
踊れる曲がゼロなのも悲しかった。
でも無料ご招待LIVEだしね~。
しかし今回はいつもと違ってMCがかなり自由でした!
長い長い。
よく喋ってましたね~ぐだぐだだったけど(笑)
横浜BLITZの思い出話とか、衣装の話。
LIVEの振り返りやとにかく盛りだくさん。
笑わせてくれました。
あとはデイリー1位になったことやウィークリー3位のこと
ヅカ先生がウィークリーのことを言おうとして「ウィークリーマンション」と言っちゃったのには笑いました。
今回はLIVEをいつものような感じではなく、1曲やってMCやってというイベント形式にしようとしたらしいのですが、LIVE感覚を取り戻すために敢えていつもと同じようなLIVEにしたそうです。
夏の野音からLIVEがなかったからでしょうか?
ヅカ先生身体がかなり痛いそうです(笑)
それからハグ会の話も出てましたね。
あんなの・・・地方の人にはムリだよ・・・(泣)
あとは告知。
新曲のことを言ってたけど、そういややってくれなかったなぁ。
それからFC限定のカウントダウンLIVE。
タイトル発表になりました。
非常に変なタイトルです(笑)
そして会場が舞浜であることも発表されました。
何故にディズニーリゾートエリアにしたんじゃ~~~!!!!
キャパが2100とデカイのは嬉しいけど、舞浜・・・。
京葉線はキライなんだよ~~~!!!!
ホテルも困るではないか~~~!!!!
かつて幕張でカウントダウン参戦した時は、東京駅まで戻ってきてたけど、やっぱそうなるよねぇ。
そして横アリのLIVEについても告知されました。
ていうかこれは2days確保済みです。
横アリは2日とも内容をがらりと変えると約束してくれました。
でもね~前もそういって野音は変わらなかったんだよね~
FC限定は変える予定だったのにねぇ。
今度はちゃんと変わっていることを切に願う!

LIVEは2時間でした。
20時に終わる・・・名古屋に帰れたよ・・・。

セットリスト
■01 慟哭ノ雨
■02 DECADENCE
■03 RIMFIRE
■04 CRACK STAR FLASH
■05 NO PLACE LIKE A STAGE
■06 メズマライズ
■07 愛のWarrior
■08 HAPPY LIFE
■09 Can Do
■10 ROSE HIP-BULLET
■11 0-GRAVITY
■12 modern strange cowboy
■13 Infinite Live
■EN01 Go For It!

GRANRODEO「GRANRODEO LIVE 2012 Can you Do the SUMMER!?\(^o^)/」

□DATE:2012-07-08 14:00/15:00
□PLACE:大阪城野外音楽堂
□SEAT:A列

GRANRODEOラスト~~~!!!!
頑張って全公演制覇しましたよ!
しかもラストが最もいい席!!
日差しが照りつける中、熱中症と日焼けと戦いながらビキニで参戦しました!
水を被る席だったんで、水着着用は大正解でした。
かなり被りましたからね~。
でも暑かったからかなり気持ちよかったですv

補助席が設置されたので前から3列目のドセン参戦となりました。
きーやんの真ん前!!
ビキニでアピールしまくっておりました(笑)
でも結構ビキニの子、多かったからなぁ。
そこまで目立たなかったかも・・・。
なんか撮影機材入ってたけど、DVD化されるのかな?
FC限定のは限定販売でDVD化されるのは知ってるけど・・・。
また何かのLIVEとセットにするのかな?
前の野音もそうだったしね。
もし今日の模様がDVD化されたらエメラルドグリーンのビキニ姿の私が映っていることでしょう(^_^;)
あんまり見ないで欲しい・・・。
普段じゃ恥ずかしくてあんな恰好にはなれんっての!!

セトリはこれまた変更なし。
つまらん・・・。
ラストくらいは何かあってもいいのになぁ。
あまりの暑さに熱中症対策なのか、途中からきーやんが氷をバケツに入れて持ってきて、前方の人にひょいひょいと渡しだしました。
後ろに回してってことだったようですが、回ってきてないです(^_^;)
アンコールではダンサーにも喋ってもらって、ファイナルらしい終わり方でした。
楽しかった~!
マジ楽しかったです。
次はアニマックスかぁ・・・。
ツアーはどんだけいけるか気になるとこですが。
それから横アリだね。
GRANRODEOはどんどこ大きくなっていってるカンジです!
箱LIVEじゃチケット入手がかなり厳しいですよ。

セットリスト
■01 Can Do
■02 シャニムニ
■03 愛のWarrior
■04 カナリヤ
■05 ROSE HIP-BULLET
■06 Live in shelter
■07 恋のHEAT WAVE
■08 サマーGT09
■09 Go For It!
■10 ここにあるぬくもり
■11 Infinite Love
■12 tRANCE
■13 メズマライズ
■14 Once & Forever
■15 アウトサイダー
■16 modern strange cowboy
■17 恋音
■EN01 RIMFIRE
■EN02 SEA OF STARS
■EN03 HAPPY LIFE
■WEN01 Darlin'

GRANRODEO「GRANRODEO LIVE 2012 Can you Do the SUMMER!?\(^o^)/」

□DATE:2012-07-07 16:00/17:00
□PLACE:大阪城野外音楽堂
□SEAT:Y列

元々はHP先行で立ち見席が取れていたのですが、後にe+で指定を発見!
速攻で抑えました。
立ち見を売ろうとしたんだけど、当日券も出るくらいだったんで売れませんでした・・・。
非常に高いチケット代だったなぁ(^_^;)
でも指定はやっぱり嬉しい!
水がかかったりテープが取れるような位置じゃなかったけど、それでも見やすい!

セトリは全く変わりなし。
つまらんなぁ。
ちょっとくらい東京と違いがあってもいいのにね。
この日の大阪は小雨が降ってました。
が、LIVEの前には止み曇り空でした。
GRANRODEOなのに・・・おかしい・・・。

大阪ではビキニのお姉さんも結構いました。
持って行ってはいたけど・・・よし明日は着よう!!と心に誓いました(笑)

あと、当日券出てたのに音漏れ組いましたね。
GO FOR IT!ではちゃんとe-ZUKA氏が弄ってました。
外の人にも優しいGRANRODEOです。

そういや大阪から人気のグッズは購入制限付きましたね。
買い占めるかのごとく大量買いする人がいたせいで、並んでも買えない人が出たための処置で、ありがたい対応でした。
が、一部のモラルのないファンが購入制限が入ったら今度は割り込みです。
知り合いが並んでいる場所にちゃっかり入って並ぶという・・・。
おかしいでしょ。
知り合いでも関係ないです。
後から来たのなら後ろに並ぶべきです。
マナーの悪いファンのために、早く来て並んでいたファンがイヤな思いをかなりされてました。
ツイッターでかなり上がってましたね。
もう少し他の人の気持ちも考えて欲しいです。
ていうか、事前通販してくれればそんなことないのに・・・。
あと在庫をもっと増やすとか。
ちょっと残念な状況です。

MCは何喋ってたかなぁ・・・。
ぶっ飛び過ぎてて覚えておりません(^_^;)

残すとこ明日のみ!
明日はかなりいい席なんで暴れ倒したいと思います!

セットリスト
■01 Can Do
■02 シャニムニ
■03 愛のWarrior
■04 カナリヤ
■05 ROSE HIP-BULLET
■06 Live in shelter
■07 恋のHEAT WAVE
■08 サマーGT09
■09 Go For It!
■10 ここにあるぬくもり
■11 Infinite Love
■12 tRANCE
■13 メズマライズ
■14 Once & Forever
■15 アウトサイダー
■16 modern strange cowboy
■17 恋音
■EN01 RIMFIRE
■EN02 SEA OF STARS
■EN03 HAPPY LIFE
■WEN01 Darlin'

GRANRODEO「GRANRODEO FC限定LIVE 2012 ロデオ組生誕祭~ろ組のひと☆ろ!~」

□DATE:2012-07-01 15:00/17:00
□PLACE:日比谷野外大音楽堂
□SEAT:C14列

FC限定~~~!!!
雨降り~~~~!!!!
さすがGRANRODEO!!!(爆笑)

カッパ持ってきて良かったよ(^_^;)

14時過ぎに会場に到着。
日比谷公園入口で何かの集会してました。
ちょっと邪魔・・・。
LIVE参戦のために来ている人にビラ配るのやめてもらえませんか?
ちょっと迷惑・・・。
あなたたちが訴えたいのは自由だし、どうぞやってくださいと思いますが、私たちにしたら目的はソレじゃないわけで。
申し訳ないけど、ビラ配られてもゴミです。
雨降ってるのにゴミ増やされても困ります。
ビラ配りしてそれがその辺に捨てられたりしたら、ちゃんと掃除して帰るんでしょうか?
私は余計なものは要らないので、全部お断りしました。
リハの音が流れる中、彼らの政府やら原発やらに対する叫びがちょっと煩かったかも・・・。
仕方ないけどさ。
リハで既にロデオ組のテーマが流れました。
皆様PPPHやってる・・・
これもアリなの~。
ちょっと残念な気持ちです。
そしてこの日も早々にグッズ売り切れ続出。
やっぱり大量購入者がいたようです。
スタッフさん、ちょっと対策とってください、ホント。

予定より早く開場。
FC限定なので入場チェックが厳しいです。
チケット+身分証明+会員証が必要です。
全部チェックして本人のみが入れます。
中に入って、今日は席があるんでゆっくりと準備。
雨降ってるからカッパと、荷物が濡れないように昨日買ったビニールバックにかばんを入れました。
キャリーバッグは駅のコインロッカーに預けたかったけど、既に一杯で諦めました。
少なすぎますよ・・・。
座席の下になんとか収納しました。
待ってる間にどんどこ雨が降ってくる・・・。
さ、寒い・・・

時間になって開演。
ステージ中央に赤じゅうたんが引かれて、テープカットの準備がされました(笑)
もう既に会場爆笑。
司会のお姉さんが恭しく進行(笑)
もう何やっても笑えます。
衣装の上にジャケットを羽織ったGRANRODEOの二人登場。
きーやん、足と手が同じ動きしてます(笑)
緊張してることを表現??
わざとらしいっての!!(爆笑)
そして二人の感動的な(?)挨拶を頂いたあと、テープカット
いや~笑えるセレモニーでした。

その後は通常のLIVEです。
セトリに変更なし。
いや、1曲だけあったか。
ここにあるぬくもりがロデオ組のテーマになっただけです。
あとはホントに全く同じで、ちょっとがっかり。
FC限定ということなんで、もうちょっとマニアックに行っても良かったんじゃないかなぁ。
最初の話ではガラリと変えるとか言ってたような・・・。
まあ昨日ステージが全く見えなかったので、そういう意味では良かったのかもしれませんね。
e-ZUKA校長が「グラン学園ロデオ組」と言ったら「e-ZUKA先生!わっしょいわっしょい!」をやれというので、皆でやりました。
e-ZUKA先生・・・何をやりたかったんだ??
そしてきーやんにより「ろ組のひと~!」と言ったら「ろ!」とコーレスもしました。
この日のきーやんはちょっと間が悪く、ファンの反応が微妙な時が多かったです。
ちゃんとタイミング図らないとね!

そういえばLIVE始まったら、ちょっと雨が小降りになったなぁ。
待ってる時が一番降ってたよ。
でも途中からやっぱり降ってきて、このまま新幹線で帰らなければならないので、常にカッパは着用状態でした。
ちと暑い・・・。
ヘドバンしにくい・・・。

あ、そういえば今回のLIVEは「恋のHEAT WAVE」で放水があるんですが、今日は雨なんで意味なし(笑)
カッパ着てるからかぶってもどってことないです(笑)
まあ、私は後ろの方の席だったから水も来ないけどさ。
大阪の最終日はもろかぶりそうです!
水着必須っすね~v

さて告知ですが昨日のものに追加がありました。
昨日のLIVEがBSフジにて放送されることと、今日のLIVEがFC限定でDVD化されます。
DVDのことは通知来てるから知ってたけどね(^_^;)
そしてZEPPツアー後の横浜アリーナ2days!!
ついにアリーナクラスです!!
絶対に行く~~~!!!!!
3月くらいかな?
仕事がハマりませんように!!

LIVE後、急いで東京駅に戻って名古屋へ帰りました。
髪の毛濡れてた・・・(^_^;)
そしてお昼ご飯食べ損ねたから、お腹がかなりすいてました。
牛肉弁当食べました。
2days、お疲れ様でした!
そして次は大阪2days!!
楽しみだ~~~!!!!

セットリスト
■01 Can Do
■02 シャニムニ
■03 愛のWarrior
■04 カナリヤ
■05 ROSE HIP-BULLET
■06 Live in shelter
■07 恋のHEAT WAVE
■08 サマーGT12
■09 Go For It!
■10 ろ組のテーマ
■11 Infinite Love
■12 tRANCE
■13 メズマライズ
■14 Once & Forever
■15 アウトサイダー
■16 modern strange cowboy
■17 恋音
■EN01 RIMFIRE
■EN02 SEA OF STARS
■EN03 HAPPY LIFE
■WEN01 Darlin'

GRANRODEO「GRANRODEO LIVE 2012 Can you Do the SUMMER!?\(^o^)/」

□DATE:2012-06-30 16:30/17:30
□PLACE:日比谷野外音楽堂
□SEAT:立ち見席

遂に来ましたGRANRODEO@日比谷野音!
3年ぶりの野音LIVEです!!
テンションも上がるってのっ!
しかもGRANRODEOのクセしていいお天気だ!!
GRANRODEOといえば雨!なのにね~(笑)
3年前もぴーかんではなかったよなぁ。

15時頃に会場についてグッズ購入。
買うつもり全然なかったのに、ついつい・・・あぁ・・・。
ビニールバッグ・Tシャツ・マフラータオル・パンフを購入。
FCたしなみセットがあるから、はっきりいって必要ないといえばそうだったんだけどなぁ。
GRANRODEOの誘惑は怖い!
そしてカザマサイダーを注文!!
日比谷野音では会場規定により持込できないそうで(よく分からん?なんでだ?普通のペットボトルとかドリンクは持込できるのに)、後日自宅に送付されるそうです。
まあ冷やさないとおいしくないだろうし、そっちの方がありがたいかな。
重たいしね。
グッズ購入後は、開場までひたすら待ち。
蚊との戦いです(笑)
いや、私の場合は蚊より蟻との戦いだったな・・・。
蟻が登ってくるし咬むし・・・(T_T)
野外ならではの洗礼です(笑)
そうして待っていると、中からリハの音が!
野外だからダダ漏れ(笑)
このリハで新曲をフルで聞いてしまいました。
そして「サマーGT 09」(いや12か・笑)が流れてきたら、場外で皆さん踊る踊る(笑)
「にゃんにゃんしたい」に対してきーやんが「後でね」と返してきたときには、場外爆笑!
開場前から盛り上がりまくりでした。

今日は立ち見席だったので、全く見えないことを覚悟。
整理番号もA番台だったけど、悪かったからね。
案の定中に入れても全く見えるような位置は開いていませんでした。
でもいい!
中に入って同じ空気を味わえるだけでも!!
気分的には音漏れ組と同じようなカンジでした。
若干照明が見える程度だね(笑)
それでもちらっとe-ZUKAさんや瀧田さんが見えた時は嬉しかったなぁ。
きーやんとVALさんは全く見えませんでした。

01 Can Do
まあこれだろうとは思いましたよ。
ポンポン作ってきてる人もいて、凄い気合ですね~。
暴れるの限定の私には邪魔なだけですが(^_^;)
02 シャニムニ
狭いけどジャンプしまくりました。
散々自分の荷物蹴っ飛ばしてた(笑)
03 愛のWarrior
皆様PPPHします。
でも私はキライだからやらない。
04 カナリヤ
かっこいい~~~~~~~♪
これってアルバム曲なのに、LIVEではよくやるよね。
05 ROSE HIP-BULLET
ヘドバン~~~~~~~~~~~!!!!!
隣りのお兄さんもやってた~~~~~~~~~~~!!!!

06 Love in shelter
あんまり聞き倒していない曲でした(^_^;)
07 恋のHEAT WAVE
ここからちょっと夏連発!
FU~!!と踊りまくり♪
まだフルで聞いてない曲なだけに、ちょっとどうしていいのか分からないとこもあったりして(^_^;)
08 サマーGT09改め12
踊れ~~~~~~!!!!!
でも12は言いにくい~~~!!!!

09 Go For It!
もう絶対にあるよね。
いい加減に厭きてるが・・・(^_^;)
途中で各ソロがあって、復帰後にコーレス。
音漏れ参戦組にも「外の人~~~!」とやってくれてました。
外の人も嬉しかったと思います。
結構たくさんいたなぁ。
あとは初参戦組とか、日比谷野音初の人とかあったかな。
それから水着のRG、ブーメランのRB(笑)。
東京は水着やめたから言えなかった。
大阪ではやるっす。
10 ここにあるぬくもり
ちょっとクールダウンでバラード。
11 Infinite Love
まさかのアコギバージョン!
ていうかリハでも聞いちゃったから知ってた(笑)
12 tRANCE
ヘドバン再び~~~~~!!!!
前回の野音の1発目の曲がバラードからの復帰に来ました。
13 メズマライズ
これもあんまり聞き倒してないんだけど、激しくはないけどアツイよね。
14 Once&Forever
PPPH再び。
「はーいはーいはいはいはい」がバカっぽいからイヤ。
普通に盛り上がりたい(T_T)
曲自体はアツくて好きなのになぁ。
15 アウトサイダー
ぬぉぉぉぉぉヘドバンしなくては~~~!!!
このあたりで首がかなりいっちゃってました(^_^;)

16 modern strange cowboy
もはや定番だね。
結構大変なんだよ、コレ。
17 恋音
本編ラストにきらきらソング。
EN01 RIMFIRE
新曲です!まだ発売前!!
当然LIVE初。
フルで聞けてうれしい~♪かっこいい~~♪
EN02 SEA OF STARS
はいはい。皆様扇子装備。
でもね~グッズの扇子がすぐに売り切れってどうよ?
聞いたところによると、一人で大量購入する人がいるとか。
他のファンのこと考えてお一人様1点のみにしてもらいたい。
残念ながらチケットが当たらなかった人は、後日通販もあることだし、そっちで買ってもらいたい。
もしくはLIVE参戦はできないけど、グッズのみ買いにくるとか。
買占めのような行動はやめてもらいたいです。
かなり早く売り切れたみたいで、ブーイング凄かったです。
EN03 HAPPY LIFE
アンコールラスト。
皆で歌いました。
WEN01 Darlin’
日比谷ダーリンだそうです(笑)
これで終わり!

MCは何言ってたかなぁ。
3年前の野音のこととか話してたね。
それから告知。
新曲のリリースは前から言ってたことだけど、他には次のことがありました。
10/10に5thアルバムの発売。
12月から全国(?)ツアー。
年内は小さい箱めぐり。
年明けから全国ZEPPツアー。
あとはアニサマとANIMAX MUSIC出演。
そしてGRANRODEOカフェ。

盛りだくさんでしたね。
ツアーはどれだけ行けるか、取れるかが問題です。
アニサマは行かないけど、ANIMAX MUSICは当選してますので見に行きますよ~!
横アリだったかな?

LIVE終えて神田のホテルに戻り、速攻でマッサージを頼みました。
もうほぐしておかないと、翌日びきびきになっちゃうからね~(^_^;)
その後大浴場行ってのんびりして、部屋に戻ってお酒飲んで爆睡しました!
明日はFC限定LIVEだ!