検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

Feed

エントリー

カテゴリー「LIVE REPORT」の検索結果は以下のとおりです。

GRANRODEO LIVE TOUR 2014 MAGICAL RODEO TOUR 男性限定LIVE

□DATE:2014-06-28 17:30/18:00
□PLACE:ZEPP TOKYO
□SEAT:ALL STANDING(ニコニコ生放送)

男祭りのニコ生配信~!
と言っても、今回は仕事があったためタイムシフト視聴でございます。

始まりは…GRANRODEOじゃなくって牛追商業高等学校軽音楽部の演奏だそうです(笑)
なんじゃそりゃ~!!!
LOVERY STUPID再び・・・
きーやんらの女装!!!!
可愛いわ!
今回はミニスカだよ!!(笑)

足キレイだわ。
会場から「脱げ」コールに爆笑。
■01 The Other Self
間奏できしょみさんがパンツ見せた!!!(笑)
ジーナとロジャーがいたわ(笑)
なんじゃ、このノリは!!
しかし・・・きーやん・・・いやきしょみはごついわ(^_^;)
づかみさんは細くてキレイですv
■02 愛すべきSTUPID
きしょみさんの歌い方が迫力あり過ぎですv
可愛くない・・・
きしょみさんはギター持ってますが、持ってるだけ(笑)
だって弾けないから(^_^;)
■03 サマーGT09
なんですと~~~!!!!!
めっちゃ羨ましい!!!
名古屋でも大阪でもなかったのに!!!(大阪は1日しか行けなかったから2日目はどうか分からんが・・・)
羨ましい~~!!
女子限定でもやったのだろうか・・・。
いいなぁ、なんで行けない時にやってくれるんだよ~~!!
めっちゃ盛り上がってる~!!
更に牛ダンサーまで出て来てるし!
楽しそう~~~!!!!
この牛らは誰なんだ!!?
どう見てもプロのダンサーではない。
踊りめちゃめちゃだしキレがない(笑)
てことはスタッフだな(笑)
モニターの前で一人踊る自分がちょい悲しい・・・けど楽しいんじゃ~~~~~~!!!!
「にゃんにゃんしたい」に「きもーい!」で返すのが笑えました。
全否定っすね!
これでLOVERY STUPIDさんの出番終わり。
GRANRODEOが登場するまで、変なコールが・・・(^_^;)
さすが男祭り・・・。
女祭りだとどんなコールになるのか想像もつかんわ。

そして「ローデオロデオローデオ」の歌が流れてきたからGRANRODEOがくる!と思ったらいきなり大道芸人さんが出てきた。
コマ回してる。
何事!?
ついでにジーナとロジャーも来た!!
何なの、この楽しいイベントわ!!
ジーナとロジャーはいつになったら手を振るだけじゃなくって、踊るようになうんだろうか・・・。
それを楽しみに待っているんだけどなぁ。

そして始まったと思ったら・・・今度は何よ!?
ヤクザもん??
きーやんかっこいい~~~けど、コスプレ祭りか!?
■04 欲望∞
きーやん、結構歌詞いいかげん(笑)
もにょもにょすること多いよ(^_^;)
づかさんの口髭が・・・なんとも笑えます。
■05 メリーゴーランド
かなりセトリが独特だね~。
生で聞いたらヘドバンしてたわ(^_^;)
■06 NO PLACE LIKE A STAGE
ヘドバンしなくては!!!!
モニタ前でやるのは厳しい~~(笑)

ここでようやくMC。
長かった~。
e-ZUKA「宝塚ヅカ組」だそうです(笑)
コンセプトはやっぱり「組」ですか。
瀧田「さっき出てた可愛い子」
KISHOW「LLOVERY STUPID」
瀧田「ロデオガールに受けが悪いらしいよ」
そうね、悔しいんだよっ!!
で、づかみはめちゃ可愛いと瀧田さんに言われてました。
確かに可愛いんだよっ!!

■07 慟哭ノ雨
おお~!まだまだ暴れる~!!
これは私が参戦したLIVEでもあったわv
■08 0-GRAVITY
いい!!
今回もセトリが良い!!!
会場はほっとんどサイリいないなぁ。
やっぱ箱だと邪魔だから持つ人減ったよね。
曲によっては出してくる人いるけど、どこに持っているんだか・・・。
■09 絶頂ポイズン
バラードないね~。
どこまでも暴れ倒すセトリだわv
■10 Infinit Love
アコギコーナー。
曲の前にMC。
地方に男が少なくなってきているらしい。
そうかな??
結構野郎増えて来てる気がするけど・・・。
まあ今回のツアーで唯一男祭りだけ完売できなかったようだけど。
ロデオガールいなくてもちゃんと来いよ、だそうですが、KISHOWは自分なら男祭りは来ないらしい(笑)
女子いないのに何で行くんだ?だそうです。
会場内臭いんだろうなぁ(^_^;)
野郎の前でキラキラ曲。
やりやすいのかやりにくいのか・・・。
男の方が純情だと言うきーやん。
そして明日は真逆のことを言うそうな。
いいかげん~~~(笑)
なんか・・・モニタの前で熱唱してる自分もどうかと思う・・・
■11 Black Out
いいね~!
ブラ飛ばせ~~~!!!
ってブラ着けてるやついないね(^_^;)
■12 Go for it!
ロリコンやら熟女好きやらMやらSやらのアンケート・・・。
一週間以内、3日以内、昨日、今日エッチした・・・
年代、童貞、初体験年齢・・・
おい!何のアンケートだ!!
こうなると女子限定のアンケートが怖いわ!!
アンケートしつこい・・・ちょっと飽きる・・・。
ていうかつまんないから早くLIVEに戻ってくれよ・・・。
■13 ROSE HIP-BULLET
ヘドバンだ~~~~~~~~~~~!!!!
ニコニコのコメントもバラ色に染まっております(笑)
弾幕がかなり邪魔になったんで、コメ消した(^_^;)
■14 tRANCE
えええ~~~~!!!
またしてもヘドバン!!
羨ましす~~~~~~~~!!!
■15 modern strange cowboy
男祭りだとヘドバン曲率高いなぁ。
ま、この曲は定番だからどのLIVEでも絶対にあるけどさ。
きーやん、凄い汗だわ。
暑そう~。
■16 変幻自在のマジカルスター
ツアータイトル曲。
ようやくきた~。
そして本編ラストです。

アンコールはいつもの「グラン!」「ロデオ!」ではなく「チ○コール」・・・。
これ、ニコ生配信されてっていうのに、とことん下ネタ驀進してますわ。
男っていやね~。
アンコールに応えて出てきたメンバーが着てるTシャツって・・・気志團との対バンの時のじゃない?
「なめちゃいや」って書いてあるv

■EN01 未完成のGUILTY
あんなアンコールの後にこれ・・・。
微妙なカンジ。

ここでMC。
というより告知。
きーやんは何故かストレッチしながら告知してる(笑)
・アルバム買ってくれ~!
・Lantis祭り来てくれ~!
・MUCCとの対バンLIVE、来れる人来てくれ~!
・気志團万博出るから来てくれ~!
・8/4カンニングの大安吉日のイベント出演するから来てくれ~!
ホント、今年はZEPP TOKYO多いなぁ。
・ツアーファイナルがバンダイチャンネルで配信されるから見てくれ~!

■EN02 Once&Forever
野郎には大人気の曲。
ていうか、野郎というよりオタに人気。
私も好きだけどPPPHになるのがいただけない。
そんなんしない方がかっこいいのに・・・。
画面見てるとやんない人も結構いるわ。
必要ないよね、PPPH。
ま、好き好きだけどさ。
■WEN01 Can Do
あら、アンコールが通常より1曲少ないわ。
ちょっとおまけが多かったのかな?
ラスト曲はツアーと一緒。
最近はこの曲推しだよね~。
いや、いい曲だけどさ。
NOT FOR SALEとかが出て来なくなったのは寂しい。
黒子との癒着が凄過ぎるんだわ。
そろそろ色々な方向へ行ってもらいたいわ。
黒子もGRANRODEOばかりに来るなっての。

LIVEは楽しかった~!
けど「IGPX」のアンケート・・・
あれだけはどうにかならんのか??
男祭りだと特に長いような気がする。
そこで時間を大量に使うくらいなら、MC長めの方が楽しいんだけどなぁ。
そこだけ残念だったわ。

GRANRODEO「LIVE TOUR 2014 MAGICAL RODEO TOUR」

□DATE:2014-06-22 15:00/16:00
□PLACE:ZEPP NAMBA
□SEAT:ALL STANDING

 祖父が急逝したため、不参戦…

GRANRODEO「LIVE TOUR 2014 MAGICAL RODEO TOUR」

□DATE:2014-06-21 17:00/18:00
□PLACE:ZEPP NAMBA
□SEAT:ALL STANDING

 

久々のZEPP NAMBA~!!
あまりに久々で行き方忘れました(^_^;)

ホテルにチェックインして荷物を置いてから会場へ。
心配してたけど、非常に簡単に到着しました。
分かり易いとこで良かったよ。
雨予報だったんだけど、全然いい天気。
あら?GRANRODEOなのに??(笑)

今日は整番が良かったから、きーやんのど真ん前のバーのあるとこるをGET。
まあ、会場中央だけどさ。
でも足への負担軽減とヘドバンのしやすやを考えたらラッキーな場所が取れました!!

■01 ROSE HIP‐BULLET
なんですと~~~~~~~~~~~~!!!!!
ヘドバンからスタートですと~~~~~~!!!!
大阪、鬼畜ですっ!!!!

■02 シャニムニ
ここは一緒なのね。
■03 アウトサイダー
あ、名古屋初日と一緒だ。
■04 RIMFIRE
うわ~い!黒バスの中で一番これが好き~!!!
マジで今回のツアーは色々な曲が網羅されてるわ。
■05 メズマライズ
はい。頭振りますよ~。
■06 SUGAR
名古屋でもあったね。
■07 絶頂ポイズン
マジカルロデオでは六甲おろしでしたね。
ラジオでも予告してたけど、本当にやるとは。
野球ネタで各地やるのか??
絶頂ポイズンはタテノリの曲なんで盛り上がりますv
■08 Go For It!
ソロからの流れは一緒。
アンケートでは関西各地どこから来たのかとかありましたね。
あとは初参戦組とかも。
最近はこれ良く聞くね。
逆に30回以上とか全通とかそういう強者は聞いてくれない…。
流石に全通は無理だけど、私も十分強者の仲間入りしてるくらいはGRANRODEO行ってるんだが…。
■09 ブランニューDAY
■10 背徳の鼓動
■11 ウソノイロ
■12 DAWN GATE "Unfinished"

名古屋と変わらないね。
違うの聞きたいけど、どこでどう変わるのか謎…。
■13 偏愛の輪舞曲
と考えてたら違うの来た!
■14 愛のWarrior
今回のツアーでは絶対にやるリストに入ってる模様。
■15 カナリヤ
おお!!!ヘドバンしますっ!!
あ、そうか、薔薇尻が最初にいっちゃったからこれが入ったのかな?
■16 modern strange cowboy
■17 変幻自在のマジカルスター

もうここも変わらないセトリなのですね。
■EN01 mistake
おお~!!
久々じゃん!!!!
バネッサなしの入りも嬉しいですね。
■EN02 Infinite Love
■WEN01 Can Do

残りは一緒。

いや~大阪も楽しませて貰いましたわv
MCでは毎回大阪の確認があります
飯塚さんはこのネタ大好きですね。
絶対にやるし。
大阪人じゃないから私にはできないわ(笑)
きーやんはお腹大丈夫なようでした(笑)
明日の大阪もめっちゃ楽しみです!

LIVE終わって大満足で外に出たら雨…。
傘さすのメンドクサイなぁ…なんて考えながらスマホみたら恐ろしい着暦とメール
しかも家族から。
何事!!?
いや~な予感がする…。
で、メールを確認したら…

じいさま、死んだ

え??
もうすぐ退院って言ってたじゃん。
何で急に!?
頭が真っ白になりました。
とりあえずおかんに電話して確認。
夕方に息を引き取ったそうです。
脳梗塞を起こして入院してたんですが、意識もあるし、言葉も拙いながらも出せてた。
身体は元々寝たきりになってたけど、脳梗塞の影響で麻痺してたけど、安定してきてたから退院って言ってたんだけど、どうやら血管がぼろぼろ過ぎてあっちこっちの出血が止まらなかったのと、食事が全くできなくなって点滴で栄養を入れてたんだけど、それでも栄養が足らなかったのが原因のようでした。
皆退院と思ってた中での急逝だったため、家族も看取ることができず静かに逝ってしまいました。
当然翌日のLIVEは行けなくなりました。
今から急に帰ることはできないので、ホテルに泊まって朝イチで帰ることに。
そして帰ったらそのまま葬儀場へ直行。
楽しい一日から一転。
ホテルで泣きまくりました…。
明日、祖父との最期のお別れします。
ちょっと凹みそう…(T-T)

GRANRODEO「LIVE TOUR 2014 MAGICAL RODEO TOUR」

□DATE:2014-06-08 16:00/17:00
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:ALL STANDING

 

LIVE二日目。
本日も無事Zeppに到着しました。
足はもちろん痛いですが、首も結構きてる(;^_^A
ヘドバンは危険ですね~(笑)

でもやっちゃうんだろうなぁ。
今回のツアーのセトリは神だし。
絶対ヤバイ。

本日は整理番号が悪いので、ブロックも後退。
でも結構見えたけどね。
大人しく見ようと思って後ろに下がったというのもある…けどたぶん無理だろうなぁ(^_^;)

■01 Black out
本日はこれからですか!!!
のっけから「HEY!」と拳振り上げです。
■02 シャニムニ
昨日と一緒。
■03 NO PLACE LIKE A STAGE
うぎゃ~~~!!!3曲目違う!!!
アウトサイダーもいいけど、こっちだとよりヘドバンしちゃう!!

■04 The Other self
昨日と一緒。
ハードになったりポップになったり忙しいセトリです(笑)
■05 メズマライズ
また変わった!!
ヘドバンするんだけど、ハードなものじゃなくって「ガン!」と大きく腰から折る感じの動きします。
これもやる人増えたわ。
■06 Urban Sweet
久々に聴いたかも。
■07 絶頂ポイズン
マジカルロデオからの流れは一緒。
■08 Go For It!
ここも一緒。
アンケートにはやっぱり覚えがないです。
■09 ロンリーファイター
応援団いないのはちょっと寂しかった。
■10 背徳の鼓動
こちらも変わらず。
■11 ウソノイロ
あらま。
これをアコギでいきますか。
■12 DAWN GATE "Unfinished"
さ~ラストスパート!!
■13 愛のWarrior
ここも一緒でPPPH。
■14 慟哭ノ雨
昨日の一曲目がここにきた!
■15 ROSE HIP‐BULLET
■16 modern strange cowboy
■17 変幻自在のマジカルスター

本編ラストまで昨日と一緒で突っ走り。
良かった、ヘドバン消されなくって。
■EN01 未完成のGUILTY
うわっ!めっちゃ久しぶり!!!
お客さん、大盛り上がり!!

■EN02 Infinite Love
■WEN01 Can Do

残りは昨日と一緒。

この名古屋2daysはKISHOWがツイートしているように、ハンパなく盛り上がりました。
とにかく楽しくて楽しくて。
やっぱりGRANRODEO最高!!!!
次は大阪だ!!
足が痛いのはもう気にしない!!(笑)
やっぱり東京の大ラスまで参戦したかったなぁ。
ホント、GRANRODEOのチケットは取れなくなったよ。

本日のMCではお客さんにお腹の心配をされるきーやんだった…。
トイレ事件のその後の結果も報告ありました。
押し方の問題だったようで、本日はちゃんと止まったそうです(笑)
きーやんは今後毎回お客さんにお腹の心配はされることでしょう。
ちゃんと最初からストッパ下痢止め飲みなさい!!
あと、腹巻してたそうですが、暑すぎて大変なことになった模様(笑)

GRANRODEO「LIVE TOUR 2014 MAGICAL RODEO TOUR」

□DATE:2014-06-07 17:00/18:00
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:ALL STANDING

LIVEの日だというのに…しかも箱LIVEだというのに…こけました
左足の甲を思いっきり痛めた…
痛い…しくしく…
ちゃんと暴れれるかなぁ。
痛めた時はしばらく蹲ってしまって動けないくらいだったし、その後もびっこ状態。
かなりヤバヤバな状態です。
内出血もしてるし。
最悪だよ~!

それでもちゃんとLIVE行きましたよ!
GRANRODEOだもんね!!
ZeppNagoya到着して、まずはタオルとTシャツとパンフGET~!!
車の中でお着替え♪
足は結構痛いですが、気のせいということにします(笑)
地元LIVEだと待機所として車が使えるのがいいです。
遠征だとこうもいかないからね~。

整理番号はそこそこだったので、気が付いたらかなり前方ブロックに。
足痛めてるというのに…バカじゃん!!!(笑)
無事に終わりまで耐えれるかが心配です。

■01 慟哭ノ雨
おや、コレ始まりは久々ですね。
のっけから暴れております。
今回のツアーは1曲目はアンケートで決められていて、結構各会場被ってないみたいです。
セトリも会場によって違うようで、まさにマジカルです(笑)
■02 シャニムニ
2曲目でジャンプ~~~~!!!!
足イタイけど飛んでた(笑)
■03 アウトサイダー
ぎゃ~~~~~!!!!!!
これ久々じゃん!!!!

ヘドバンしてますわv
■04 The Other self
ハードなのから一気にポップに。
それでもアップテンポだから飛び跳ねます。
■05 DECADENCE
ちょっ!!これどんだけぶり!?
最近は全然、全くやってくれない曲です。
■06 SUGAR
うわ~~~!!これまた久々!!
とにかく新旧織り交ぜ捲りです。
定番曲連発じゃないし、アルバム引っ提げじゃないからそういうコンセプトもない。
めちゃめちゃいい!!
なんかベスト版ツアーみたいv
■07 絶頂ポイズン
「マジカルロデオ~」で遊んでからコレ。
ていうかマジカルロデオが笑えた。
名古屋繋がりを言ってるんだけど、最後は中日ドラゴンズの曲でした(笑)
「いいぞ~がんばれ~♪」のアレです。
「ドラゴンズ」が「GRANRODEO」になってましたが(笑)
この後ソロコーナーがありました。
■08 Go For It!
これは絶対にやるのね。
アンケートは何やってたかなぁ。
忘れてしまいました(笑)
■09 ブランニューDAY
これも久しぶりだよね。
歌った歌った♪
■10 背徳の鼓動
長い曲です。
しっとりと聴き入りました。
■11 なんとなく消したストーリー
アコギです。
本当にこてこてバラードは久々にやってくれたような気がする。
■12 DAWN GATE "Unfinished"
アコギの後は暴れるナンバーが続くのが毎度のこと。
これは暴れるってカンジじゃないけど、タテノリしまくりですね。
■13 Y・W・F
扇子忘れた…。
箱じゃ扇子邪魔だけどね。
手でフリフリやりましたよ。
■14 愛のWarrior
PPPH大発生の曲です。
ヘドバンできそうなのにね~。
■15 ROSE HIP‐BULLET
きた~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!
ヘドバンじゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!

周りもかなりヘドバンしてました!
どんどこヘドバン浸透中♪
■16 modern strange cowboy
これも絶対にやるよね。
ヘドバンするし飛び跳ねるし大変です。
■17 変幻自在のマジカルスター
本編ラスト。
ツアータイトルにもなってる曲です。
ポップですよね。
合いの手のように「GO!」とか入れるの楽しいです。
■EN01 甘い痛みは幻想の果てに
凄い久しぶり!!!!
■EN02 Infinite Love
これは大人気ナンバーですよね。
ネオロマお姉さまも多いし。
GRANRODEO初期の初期の曲ですが結構登場してます。
■WEN01 Can Do
ラスト曲。
最近のLIVEでがこれが定番です。
黒バス押しだよなぁ。

本日の爆笑ポイントはトイレネタ!!
きーやんがZEPP NAGOYAのトイレでウォッシュレットを使った時、スイッチを押してもシャワーが止まらず(笑)
しかもその水の勢いは強にしてたから、自分が立ち上がるとトイレが大惨事になる。
助けも呼べず困ったきーやんは少しずつずりずりっと動いてコンセントを抜くことに成功!(笑)
無事にウォッシュレットを止めることができたそうな(爆笑)
更に今回、またしてもきーやん下痢発生!!!
アンコールで1曲歌い終わった瞬間にトイレに行く宣言をしてフェードアウトしました(笑)
大阪城ホールの時よりはマシか!?
1曲は歌ってからだもん。
大阪では曲の途中で消えたから(笑)
で、戻ってくるまでの間、飯塚さんが一生懸命繋ぐ。
告知もやってたかな。
もう会場爆笑の渦でした。
どうやらきーやんはお腹が緩い子のようです(笑)

今回のツアー初参戦となった名古屋公演。
足を痛めたばかりだというのに、思いっきり暴れておりました(^_^;)
いや~LIVE中は本当に痛みを忘れてたんですよ。
で、LIVE終わって外に出たら…

うぎょぉぉぉぉ!!!
足が・・・足がかなり痛いっす~~~!!!

LIVE中は全然痛くなかったのに…妙なアドレナリンが放出されてて、マヒ状態なのかな?

さて明日もライブ。
今日暴れすぎたんで、筋肉痛も足の痛みに加算されることになります(泣)
自業自得なんだけど、イタイのはイヤだなぁ。
インテ君を運転するのも、ブレーキとクラッチが結構大変です。
明日の方が整理番号悪いから、大人しくしてようかなぁ…(できるわけないだろうけど…) 

 

GLAY「六魂Fes!×GLAY Special Live powered by Benefit one」

□DATE:2014-05-25 14:00/15:30
□ニコニコ生放送

招待制ライブだったこのライブ。
まさかのニコ生配信!!
しかも無料!!!!
さすがだ、GLAY!!
がっつり楽しんでます~♪
しかし、このLIVE・・・何時間あるの??
通常のLIVEじゃないからさっぱり分からないし読めない・・・。
それにしても・・・最近めっきりGLAYを見てなかったんだけど、JIROちゃん以外全員髪の毛が伸びまくってるんですが・・・。
個人的にTERUは短い方が好きだったりする。
HISASHIはいつものごとくなんで、TAKUROはもともとやや長めだからそう違和感なし。
TERUのロン毛は昔を思い出して笑えてしまう(笑)
今年のGLAYは東北での活動がほっとんどなんで、まず生で見る機会はないんだろうなぁ。
LIVE行きたいなぁ。

01 BEAUTIFUL DREAMER
珍しいものが1曲目っすね~。
02 AMERICAN INOVATION
タオル回したい~~~!!!!
が、今手元にない~~~~!!!
ていうかモニターの前でやったらアホ(笑)

このあとちょっとMC。
招待制ライブらしくGLAYを全然知らない人いっぱい。
「名前だけでも覚えて帰ってください」って・・・TERU・・・あなた何年GLAYやってんの!!!
レコ大取るくらいのバンドでしょ!!

03 soul love
ええ~~~!!!全然最近聞いたことないのに~~!!!
私が大好きな曲の1つです。
04 春を愛する人
なんですと~~~!!!!
めっちゃいいセトリじゃんか~~~~!!!!!!
05 HOWEVER
うやぁぁぁぁぁぁぁ!!!
アレンジも違うし、たまんないっ!!!
やっぱいい曲だよね~。

ここでMC。
GLAY EXPOの宣伝。
行けません・・・仙台は遠いよ・・・。
TERUさん曰く、GLAYは白でも黒でもないからロックもポップもやれるらしいです。
GLAYの意味ってそうだったんか!?

06 everKrack
はい。
パソコンの前で踊ってます(笑)
これ聞くとつい動いちゃうんだよ~!!!
07 CRAZY DANCE
うわっ!めっちゃ古い曲きた!!
でもこの前のLIVEでもやってくれたよなぁ。
それにしても今までGLAY来たことない人が多いと、反応もバラバラで面白いなぁ。
08 彼女の"Modern…"
あ、定番きた。
そしてやっぱりパソコンの前で踊っている私(^_^;)
しかし、なんだ!この楽しいセトリは!!!
PCの前なのにだんだん踊り疲れてきてる(^_^;)
09 BLEEZE
次でラスト!?早っ!!!
1時間ないじゃんか!!!
GLAY EXPOのテーマソング初解禁だそうです。
めっちゃいい曲~♪
早くCD欲しい!!
ていうか生で見たい!!!!
やっぱ仙台行くべきか!?
でもなぁ、EXPOはブロック指定だし。
自分のスペースがないのは正直ツライんだよなぁ。
座れないし。
EN01 生きてく強さ
LIVEでは定番。
TERU曰く、「用意しててアンコールなかったらどうしようと思った」そうです。
そんなわけないじゃん(笑)
だけどこの曲は被災地である東北にはピッタリだね!!
会場と一緒に私も大合唱!!

 ニコ生視聴者が14万人超えてました。
さすがGLAY!

 

SUGITETSU「岡田鉄平・土屋雄作・真鍋貴之・杉浦哲郎 SPECIAL QUARTET TOUR 2014」

□DATE:2014-05-22 19:00/19:30
□PLACE:名古屋CLUB QUATTRO
□SEAT:ALL SITTING

ちょっと開場時間押しました。
その理由はあとで杉浦氏より説明されました。
だいたい15分くらい押しだったかな?
その影響で開演も少し遅れました。
帰り遅くなるなぁ。
元々平日開催で開演時間遅いからこれはツライ。

今回はドリンクは車じゃないからアルコールで!
ジャックコークというウイスキーをコーラで割ったものを飲みました。
結構おいしかった。
で、少し待って開演。

メンバーが一人一人現れて演奏に加わっていくパターンでした。
まずは真鍋さん登場。
杉浦さん、つっちー、そしててっぺい先生が登場。
てっぺい先生がタキシードじゃない!
白のスーツ・黒のシャツ!かっこよすぎ~~~!!!!!
曲は全然分かりません。
いや、分かるのもあったよ。
スギテツのは知ってるのあったけど、シベリアンのは分からんから・・・。
てっぺい先生の超絶技巧にくぎ付けでしたv

今回演奏もさることながら、何が面白いってMC!
どんだけ喋るんだってくらい良く喋ってました。
まず、開演が遅れたのは今日は昼にゴルフ関係のパーティで演奏があったから。
しかも笑えたのが最初の演奏はゴルフのプレー中だったらしく、2人しかお客さんがいなかったそうで(笑)
なんて贅沢な!!羨ましいわ!!
あとはとにかく笑える笑えるネタ満載のMCでした。
ゴーストライターネタとかシャブネタとか(笑)
どうしてもスギテツは笑いに走る傾向があります。
あと笑えたのはギャラネタ。
稼いでいるやら何やら、楽屋ネタじゃん!なトークが面白かったです。

演奏では途中で真鍋さんが楽譜ロストしたこともありました。
てっぺい先生がマイク使って教えてた(笑)
あとは警察ネタ満載の曲とか、小ネタ満載の楽しい演奏も結構ありました。
いや~楽しかった楽しかった。

コンサートは最高だったけど、隣に座ってたおっさんが煩かった
関西の人なのか知らないけど、本当にウルサイ。
独り言をぶつくさ言ってたし、MCにデカい声で突っ込み入れてた。
いいんだけど、ちょいとウザかったです。

告知ではつっちーが名古屋じゃないけど、東京では舞台やってると告知。
真鍋さんは「なんもない」とか言ってた(笑)
真鍋さん・・・何やってんだよ!!
で、スギテツは情報満載。
8月3日にコンサートが入って本日先行販売ありだそうです。
はい、買って帰ります。

ラストは1本締めで終わり!
楽しかった~!
で、買ったチケットは整理番号1ケタ代でしたv
またしてもかぶりつきで行ける~!

 

GRANRODEO「氣志團現象2014「極東ロックンロール・ハイスクール 第弍章」」

氣志團現象2014「極東ロックンロール・ハイスクール 第弍章」
#35 GRANRODEO vs 氣志團~熱血硬派ろでおくん、ヤンキー集団に絡まれる、の巻。~

□DATE:2014-04-24 18:00/19:00
□PLACE:ZEPP TOKYO
□SEAT:ALL STANDING

ちょっとホテルでまったりしてたら、開場時間過ぎてからの会場到着になっちゃいました。
整理番号悪いからと油断してました・・・会場着いたら、もう整理番号呼ばれてた(;^_^A
あらま。
先日のDiverCityに引き続き、会場では何番まで呼ばれたか分かり易いように、案内版が出されてました
とてもいいサービスです。
名古屋でもやってくれるといいけど・・・。
次のZEPP NAGOYAのLIVEに期待する。
サンデーフォークさん、頑張ってくれよ~!

中に入ってまずはドリンクを引き換え。
前回ウィルキンソンにしちゃって後で後悔したので、今回はサイダーで(笑)
LIVE中にガンガン飲んでました(笑)

時間になって前説が入る。
誰かは分からないけど、気志團のファンとGRANRODEOファンになった女の子の会話。
爆笑でした。
気志團のLIVEってこんなに笑えるの?
GRANRODEOもかなりおかしいけどさ。

LIVEは当然GRANRODEOから。
お客さんだからね。
私の周りはロデオファン多かったです。
メンバーの衣装が一昔前の不良さんたちが来ていたような学ラン(笑)
きーやんは短ランだったようで、お気に入りにしてました。
づかさんは長ランだったせいで、ギターが弾きにくそうでした。
更にサングラスで見にくかったそうです(笑)
あと、きーやんの剃り込みが凄いことに・・・
とさか頭にも爆笑しました。
普段では中々見えない恰好で笑えた~。
01 tRANCE
まさかのコレ始まり。
ヘドバンから入りました(笑)
02 チキン・ヒーロー
何故に!?
とんでもなくビックリなセトリできてます。
03 変幻自在のマジカルスター
新曲きた~!
04 Y・W・F
なんで!?
妙にマイナーな曲ばっかじゃん!!!
何を狙っている!?
05 Urban sweet
本当にマイナーだらけ。
対バンなのにメジャーどころを持ってこないのが凄過ぎる。
06 Can Do
やっと定番きた。
07 カナリヤ
最近出てくる率高い人気曲だよね。
08 modern strange cowboy
やっぱりコレか・・・。
できれば薔薇尻弾が良かったんだけど・・・。
ま、ヘドバンはしましたけどね!

GRANRODEOの持ち時間は45分くらいだったのかな?
この後、再びあの変なコントが入って気志團登場。
知ってる曲ない・・・。
でも見てると笑えます。
ほっとんどの曲に振付ある。
さらにMC長い長い。
あまりに長いんで翔が喋ってる最中にブザー(ていうか「ごきげんよう」に出てくる席替え合図の曲)はなるし、巻は入れられる始末。
本当にお客さんを笑わせ捲ってくれます。
メンバー紹介もしてくれたけど、皆同じに見える(^_^;)
何曲かやってくれた中で知ってるのは「one night carnival」だけだった(^_^;)
SsEaFfNKKksこれね。
あと、メンバー紹介の時に、いちいちGRANRODEOの曲にかけてやってくれてたのが笑えました。
GRANRODEOも似たようなことしてたけどさ。

気志團が終わってアンコール。
対バンでもアンコールあるのにはビックリした。
空気読めないロデオファンが数人ロデオコールしてたのは情けない
対バンLIVEだし、GRANRODEOはお呼ばれしてもらった方。
絶対にそんなコールしちゃいかんっての。
普通に「アンコール!」ってやれよ。
やっぱ勉強足りないオタがまだいるよね~。
で、アンコール!
GRANRODEOと気志團でまさかのB'zの「Ultra Soul」!
ちょっと前にアコギバージョンでやってくれたのを、今回はしっかりとカバーしてくれた!
やっぱきーやんかっこいい!!!
翔さんは今回の対バンについて負けを認めかなり悔しがってました。
今まで歌で負けてもトークで勝って来ていたので、その自信がかなりあったようだけど、GRANRODEO・・・コントも大好きなもんだから、歌でもトークでも完敗したとショック受けてました。
GRANRODEOもどんどんメジャーになっていくよね~。
しかし今回どうして気志團と対バンすることになったのか、それが非常に気になる。
今まで接点ないじゃん!
最近FLOWとかHOME MADE家族とかT.M.Revolutionと一緒になることも出てきて、アニソン界から出始めているとは思っていたけど、一気にアニソン界にいない気志團だもんなぁ。
これからのGRANRODEOに益々期待!!

とても楽しいLIVEでした。
あと、この日はオバマ大統領が来日しており、東京はコインロッカーの使用不可な状況でした。
荷物預けれなかった人続出。
あとは交通手段に影響出た人も・・・。
私は影響なしだったけど、それでもあっちこっちに警官がうろうろしてたのは気分悪かったかなぁ。
仕方ないんだけどね~。

GRANRODEO「TOKYO FM presents GRANRODEO 新番組「もっともハートに火をつけて!」スタート記念 史上最大の公開録音」

□DATE:2014-04-13 16:00/17:00
□PLACE:Zepp DiverCity Tokyo
□SEAT:ALL STANDING

DSC_0186.JPGDSC_0188.JPG
お初のZepp DiverCity Tokyo!!
最寄駅が台場駅ってのは知ってたけど、行くのは初なのでキョロキョロしながら行きました。
歩いていると行列があったからここだ!とは思ったんだけど、どうやって並んでいるのかさっぱり分からなかったんで、並ぶのを諦めて周囲を散策。
行列の先の方へ行くとZeppの入口を発見。
おお~案内している整理番号表示が出されている!
メガホンでの声によるアナウンスだけではなく、表示を出すのは非常に親切です。
更に先に進むと有名なガンダムがありました。
ここのことだったのか~と思いました。
しかし…Zepp Tokyoにめっちゃ近いじゃん!
こんな近距離に作ってどうするんだ?って思ったけど、噂ではZepp Tokyoがなくなると

な聞いたことあるし、そのためにDiverCity作ったのかな?って思いました。

今回は整理番号がそんなに良くないからのんびり中へ。
普通だったらドリンク引き換えはLIVEの後なんだけど、先に引き換え。
ジンジャーエールにしました。
が、後で気づいた。
アサヒのジンジャーエールは辛口じゃん!
飲むと喉がくわ~っとなる(^_^;)

しかし引き換えた後だったので、どーしよーもない。

開演ちょい前にT-FMの広島プロデューサーと小西さんが出てきて前説。
中々笑わせてくれます。
小西さんのおしりの話には会場中爆笑でした。
広島さんのつっこみにも笑えたし。 

時間になってGRANRODEOの二人がステージに登場。
楽器ないです。
で、今日はLIVEじゃないぞって散々言ってました。
か~なりe-ZUKAさんが暴走しまくってて笑えました。
フリーダムすぎる(笑)
公開収録なんでジングルとかやってました。
で、コーナーやるわけじゃなく、GRANRODEOとRB・RGの絆の確認とかいうクイズやりました。
事前に行われたHPでのアンケートの回答を当てるというもので、KISHOWが出題、e-ZUKAさんが答えるというものでした。
5問やって全敗(笑)
さすがe-ZUKAさん。
どこまでもお笑いに走ります。
VALさんのあごの使い方とかしょーもないお題もありましたね。
とりあえずe-ZUKAさんは放っておくと暴走しまくります。
きーやんが手綱しめなければいけない状況で、「猛獣使いになった気分」とか言ってましたね(笑)
あと爆笑してたのは「ヅカゴウチ」と「ヅカップ細胞」(笑)
なんでも「ヅカ」つけてネタにしちゃってます(笑)

第1部がそんな公開収録で、第2部がミニライブ。
ミニすぎだったけど(^_^;)
GRANRODEOにカバーして欲しいアーティストっていうのがあって、何故か13位から発表(笑)
福山・GLAYとか出て来てました。
OLDCODEXが出たのは、まぁそっち系の子がファンに多いしね。
で、分かる範囲でKISHOWが歌うから会場大盛り上がり。
GLAYの時は「Winter,again」歌ったかな?あれ「HOWEVER」だった??
覚えがない…。
ラルクでは「HONEY」歌ったけど、hydeの真似して歌うから爆笑。
上手いっての!!
当然T.M.Revolutionも出てきてましたが、歌わなかった。
「今年もイナズマロックフェス呼んでくれないかなぁ」とか言ってましたけど(笑)
もうオファーきてるんじゃないの??って思ってしまいます。
だって、Lantis祭りの出演日を微妙にズラしてるんだもん。
イナフェスは9月13・14日。
で、Lantis祭り出演日が9月15日。
怪しいよね~。
でもイナフェスの発表は遅いからちょっと困り者。
発表ない状態でチケット買えってのがおかしいっての。
おめあてがいないのに行くわけないでしょ。
昨年なんて1日目でT.M.Revolutionがラストじゃなかったのがめっちゃ不満なのに。
アーティスト変更によるキャンセル不可となってて、チケ代9,200円はちょっとかけられないよ。
確実にお目当てがいないと行かないっての!
あ、話それた。
1位はB'zでした。
GRANRODEO結成前にプロデューサーから「アニソン界のB'zになれ!」と言われてたこととか話してました。
で、1コーラスでしたがB'zの「ultra soul」やってくれました。
KISHOW上手すぎ!!
e-ZUKAさんもアコギで頑張ってました。
それからGRANRODEOの曲を2曲くらいだったかな?
「mistake」と「シャニムニ」やってくれました。

第3部はオマケ的なものでエアGRANRODEO大会。
正直言っていらん…。
でもGRANRODEOが審査員なんで見てました。
あと、サポメンの二人も出てきました。
でもイベント自体つまんなかった
ていうか後方のお客さんは何も見えんかったと思うが…。
しかも出てきた子たちは全部女の子。
なんで野郎いない??
ただのコスプレ大会かと思っちゃいました。
確かツイッターでもそんなイベントいらん。私たちはGRANRODEOを見に行くためにFC会費やチケット代を払っているのであって、他の子のパフォーマンスに金を払っているわけじゃないと厳しいご意見上がってましたね。
私もそう思います。

DSC_0191.JPGラストに皆で写真撮影して終わりました。
LIVEじゃないからちょっと物足りないけど、仕方ないね。
出口でお土産もらいました♪
チケット入れに使おうかな♪ 

 

 

DSC_0189.JPG会場の外に出たらイルミネーションがキレイでした。
クリスマスじゃなくってもやってるのね。
いや~さすがです。
ついでにフジテレビは派手でしたね。
宝塚の会談か!?とか思っちゃいました(笑) 

 

DSC_0192.JPGあとは・・・ああ!ZEPPのホルダーが変わってた!!!
最近ZEPP行ってなかったからいつから変わったか分からないけど、Zepp Nambaではこうなってなかったような…。
はっきり言ってちゃちい。
前の方が断然良かったと思う。
あんまり使いたいな~って思わない。
ま、Zeppホルダーたまりすぎて、使い道もほっとんどないんだけどね(笑)
一番使えるのはJCBホールのホルダーだと思うし。

SUGITETSU「クラシックで遊ぶ名曲選~「スギテツ」10周年記念ツアー~」

□DATE:2014-01-30 14:30/15:00
□PLACE:名古屋市芸術創造センター
□SEAT:1階3列

FB_IMG_13961571954520813.jpg初めて芸術創造センター行った…のかな?
あまり行った記憶がない会場でした。
この日の名古屋は午前中は土砂降りでとにかく突風が吹き荒れていました。

開場時間ちょい前に会場に到着。
開場時間過ぎても中々会場へ入る列が途切れず、なんかもたもたしてたなぁ。
いつものスギテツならこんなにお客さんいないだろうに…。
今回は東海学園とのコラボだから、その保護者が来てるのかな?
とにかく満員御礼の状態でした。

今回は前から3列目のてっぺい先生のド真ん前!
かぶりつきですよ(笑)

時間よりちょっと押しでSUGITETSUのお二人が登場。
01 剣のずいずいずっころばし
なんだろう・・・。
この始まりはもはや定番なのではないだろうか…。
あまり違う曲でスタートするのって聞いたことない…。

この先、セトリはさっぱり覚えてませんので(ましてや東海学園の演奏したのはさっぱり分からない…)、羅列します。
■犬のおまわりさんの運命
これは絶対にありますね。
てっぺい先生の超絶技巧の無駄遣い曲(笑)
犬の手袋つけて演奏。
よくできるよなぁ。
ホント超絶技巧の無駄遣い(笑)
■美しき青きドナウ河のさざなみ殺人事件
東海学園交響楽団とコラボ。
救急車とパトカーがいつもより多かったです(笑)
■扁桃腺上のアリア
これもよくある定番。
でも笑える。
ビブラートといっても色々(笑)
■序曲「暴れん坊将軍」~ロッシーニに捧ぐ~
東海学園交響楽団とのコラボ。
多すぎて訳が分からないくらいになってました。
てっぺい先生ソロのがキレイに聞こえる。
オケが入ると迫力は確かに出るけど。
■蛍の「ひかり」号
一応(笑)本編ラス2曲。
これはリニア記念館の閉館曲です。
■ハンガリー舞曲 第5番 変奏曲 「日本舞曲 第5番」
アンコール曲だったかな?
東海学園と一緒にやってました。
迫力あるけど弦多すぎ…(^_^;)
■現代のタイプライター
ニコニコ動画とかで見たことはあったけど、生で見たのは初!
元々の曲では曲中にタイプライターのカチャカチャとかいう音やチンという音が入っています。
それを現代に置き換えて…winの音が入ってます(笑)
win98かXPの音かな?(笑)
■組曲展覧会の絵
ムソルグスキーの「展覧会の絵」を色々な作曲家がアレンジしたらどうなるか?という曲。
最初の方こそモーツァルトやベートーベン、バッハ、ヨハンシュトラウスIIなど有名どころが出てたんだけど、そのうち滝廉太郎がきてそのあたりから壊れた(笑)
井上陽水・小室哲也・坂本教授・葉加瀬太郎・つんく♂なんかも出てきちゃいました(笑)
葉加瀬太郎の時、てっぺい先生が一生懸命髪の毛をボサつかせ物まねしようとしてたのが爆笑でした。
■ハンガリー舞曲
これも前に見たことあったような気がするけど、色々な音楽記号をとにかく忠実に体を張って表現してます(笑)
さらっとじゃなくって体を張ってというのが笑えるポイントです。
大げさにやるから笑える笑える。

あとは…何があったかな?
トムとジェリーの生サウンドトラックもありました。
物まねバイオリンではパトカー・鳥・遮断機・新幹線・FAXあたりがあったかな?
今回はコンビニ無かったですね(笑)

第二部では1曲東海学園交響楽団の演奏。
2曲目にコラボがありました。
なんでも東海学園さんは昨日までウィーン・プラハで演奏旅行してたそうです。
音楽課のある学校じゃないよね?確か。
なのに演奏旅行行くの!?
凄過ぎるわぁ。
頭のいい学校なのは知ってたけど、ハイソな感じもします。
彼らはこの先どのような進路をたどるんでしょうね~。

MCはとにかく面白い。
クラシックでいいのか?って思うくらい面白いです。
まず冒頭でブラボー隊長任命(笑)
これも毎回のお約束。
前の方にいるお子ちゃまが狙われます。
しなくても今回は結構皆「ブラボー!」と言ってたけど(笑)
それから桐朋学園ネタ。
憚れるから言いませんが…。
メンバー紹介ではピアノの時お客さんが「YAMAHA!」と言っちゃってましたが、今日のはYAMAHAじゃないようです。
桁が一つ違う高いピアノだったようです。
芸創センターさん、いいピアノ持ってる~!
あと杉浦さんが曲順間違えたり、帽子被ったまま登場しちゃったりと一人でおかしくなってました。
てっぺい先生のが冷静だったなぁ。
ボケとツッコミがしっかりと出来上がっていますこと。

毎回SUGITETSUのコンサートでは一本締めで終わるのですが、今回は五本締め!
珍しい~!
ていうかクラシックでなんじゃそりゃですが(^_^;)
いや、ロックでもないっての(笑)
「お手を拝借~」を東海学園の村瀬マエストロにやらせてました。
毎回無茶振りしまくりです。
今日のコンサートでは結構学生に無茶振りしてたなぁ。
フルートの子二人の踏切やらせてたし。
二人は練習してたようで、遮断機をフルートで表現してました。
ノリのいい子たちですv
頭いいのに~。

最後に告知もありました。
次は5月のカルテットに行きます~!