検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年02月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

Feed

エントリー

カテゴリー「LIVE REPORT」の検索結果は以下のとおりです。

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION'13 -UNDER:COVER 2-」

□DATE:2013-06-16 15:15/16:00
□PLACE:名古屋国際会議場センチュリーホール
□SEAT:1階3列

え~っと二日目です。
昨日より早めの開場です。
中に入って、今回は・・・1階3列目!!!!!
しかもセンター寄り!!!!
ヤバイ・・・ヤバすぎる・・・。
その予感はその後的中するのだった・・・。

セトリは全く一緒。
まあ、今回はストーリーになってるから変えようがないわね。
せめてアンコールくらい変えてくれてもいいような気がするが・・・ま、いいや。
てこってセトリは前日のLIVEをご参照ください。

3列目というキョーレツな場所だったため、のっけからテンションMAX!
それがいけなかったのか、前日の筋肉痛のせいなのか、始まって数曲で背中に激痛が!!
呼吸困難になりかけました。
なんか前にもあったなぁ。
どのLIVEだったかは忘れたけど、呼吸ができないくらい背中が痛んだことがありました。
腕を上げるのもキツイ状態でした。
が、そこは3列目。
イタイけど暴れる・・・
脂汗かいてたんじゃないか?ってくらいの激痛の中、暴れてました。
どうしたら痛くないか・・・色々考えながら暴れてました。
めちゃめちゃイタイのにジャンプまでしてたし(^_^;)
西川が目の前に来ると、マジ近くてテンションが上がりまくりです。
もちろん触れる距離じゃないけど、とにかく近い。
衣装の細かいとこまで見えるv

MCは昨日より断然面白かったです。
昨日はちょっと説教っぽいこと入ったから、全体に冷めたカンジになったけど、今回はマジ楽しかった。
メンバーも弄ってたし。
味噌煮込みの話とどて煮・・・あとは・・・小豆サンド?だったかな??
食べ物ネタだらけでしたね。
柴さんがとにかく面白かった。

あまりに近く、あまりに背中が激痛すぎて書くことがない(^_^;)
次のT.M.Revolutionは岐阜だ!!!
・・・・・・明日の仕事大丈夫か!?
明後日は東京で会議なんだけど・・・ホント大丈夫!?
更に木金とGACKT2連戦あるけど、生きてるか!!!?

セットリスト
■01 Presrved Roses
■02 LEVEL4
■03 蒼い霹靂
■04 独裁-monopolize-
■05 とっておきのおはなし~新説恋愛進化論
■06 魔弾~Der Freischutz~
■07 O.L
■08 last resort
■09 IMITATION CRIME
■10 Zips
■11 INVOKE-インヴォーク-
■12 Albireo-アルビレオ-
■13 Out Of Orbit~Triple ZERO~
■14 LOVE SAVER
■15 Meteor-ミーティア-
■16 vestige-ヴェスティージ-
■EN01 WILD RUSH
■EN02 SHAKIN' LOVE
■EN03 CHASE/THE THRILL
■WEN01 Tomorrow Meets Resistance

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION'13 -UNDER:COVER 2-」

□DATE:2013-06-15 17:15/18:00
□PLACE:名古屋国際会議場センチュリーホール
□SEAT:1階11列

久々のT.M.Revolution!!
そして不思議と久々の会場のセンチュリー!!
2011年11月のGLAY以来行ってないわ(^_^;)
ホールクラスのLIVEには参戦しているのに、何故かセンチュリーは避けられてました
不思議だわ~。

今回はタボフレさんらと参戦なんで、皆で保険かけてチケット取りにいったら、なんとも全員当選というとんでもない事態に・・・。
売り捌けるのか!?な状態でした。
なんとか15日分は捌けたけど、16日のがまだある・・・。
仕方ないよね・・・。
もう保険かけるのはほどほどにしようと話し合いました。

さて会場入って思ったのが、セットが濃い!!
ていうのも前回のツアー「Cloud Nine」では、震災のこともあり、派手なものはなくシンプルに、原点回帰というような感じでステージセットは何もなしでした。
そんなツアーが長くあったため、今回のステージセットが派手に見えまくりです。
元々は凝ったセット組んでたんだけどね~。
で、そのセットみた瞬間、「これって?アンカバか?どっちかていうとPreserved Rosesじゃね?」と思いました。
だってね~ステージの準備するスタッフさんらもね~真っ白い衣装なんだよ~。
あれとアンカバがどうやって繋がるん?って不安でした。

01 Preserved Roses
冗談でタボフレさんらと、1曲目コレだったら受けるよね?って話してたのが当たった(^_^;)
当然水樹奈々さんはいないんで、奈々ちゃんパートはCD音源。
タカノリだけが自分のパートを歌ってました。
声量とかで微妙にバランス悪いかな。
あと迫力にかけちゃう。
イナフェス2日目に奈々ちゃん来るらしいから、そこでは生でやって貰えることでしょう。
もしくはツアーの東京での公演とか。
西川ちゃんは真っ白い衣装でした。
Preserved Rosesの衣装に似たカンジです。
02 LEVEL4
以前にもあったけど、今回のライブはスクリーンで物語が流され、それに沿って曲が入る構成というストーリー仕立てのようです。
拍手のタイミングに困る上に、このパターンは若干不完全燃焼になるんだよ~
だってタカノリの煽りがないから・・・(ーー゛)
03 独裁 -monopolize-
あ、書き忘れてましたが、U:C2バージョンばっかですよ。
そのツアーなんで。
U:C出てからノーマル版なんて全く出て来なくなったよなぁ。
04 蒼い霹靂
腕がだるくなってきました(^_^;)
05 とっておきのおはなし~新説恋愛進化論
これ、大好きな曲です!!
T.M.Revolutionの中でもトップクラスに大好きな曲!!
でもホントはノーマルバージョンのが好き・・・。
06 魔弾~Der Freischutz~
おや、U:C2以外がきた。
でもこれはU:C1に入ってるからアンカバツアーには違いない(^_^;)
07 O.L
ちょっちクールダウン。
一気に寒い・・・(^_^;)
08 last resort
スクリーンの映像と詞があってるかは謎・・・
09 IMITATION CRIME
ここからまた元気なナンバー復帰です。
西川ちゃんの衣装が黒になって、いつものニーソブーツに短パンになりました(笑)
10 Out Of Orbit
西川ちゃん・・・会場に歌わせまくってました。
11 Zips
ぎゃ~!まさかのZips!!
当然U:Cバージョンですが、ひたすら暴れるナンバーなんで、死にました(^_^;)
12 INVOKE
珍しくガンダム続き。
最近はず~~~っとバサラ祭りが続いてたから、この繋ぎは久々です。
といってもアレンジが違うから別物みたいだけど。
13 Albireo -アルビレオ-
この曲も腕痛くなるよね~。
14 LOVE SAVER
やっぱりきたかラブセ!!
これやらないと物足りないのか!?
ヘドバン地獄です。
15 Meteor -ミーティア-
これは何バージョンと言っていいのか?
なんかドレッシーな衣装になってたなぁ。
どこの貴族?って思いました(笑)
16 vestige-ヴェスティージ-
ああ~スクリーンでは物語がエンディングのようになって、これがエンドロールの曲みたいになってる~。
まあアレンジ的にそれでもおかしくはないかな。
過去のPVなんかも使われてて、結構懐かしい映像になってました。
EN01 WILD RUSH
出てきてタカノリ、なにやら会場にお説教?ていうかお願い??
個人が今回のLIVEにどのような感想を持っても構わない、それを自分にぶつけてくれても構わない。
でも他の人(お客さん)にそれを押し付けないで欲しい、他の人が楽しむのを邪魔しないで欲しいとお願いされました。
何かあった??
確かに西川ちゃんの映像内の衣装とかで笑いが起こったりしてたけど、それとは違うよなぁ。
なんだろう??
WILD RUSHは本来振付があるんだけど、どうもU:Cバージョンだとできない。
ていうかやらない方がいい?なカンジがしました。
そう思う人も多かったようで、いつもの振付やってる人少なかったです。
(いや、後ろの方がどうたったかは分かりませんが・・・)
ハイプレやHOT LIMITではU:Cバージョンでも振付するんだけどね~。
なぜかWILD RUSHは消えたわ(^_^;)
あと、MCがようやくアンコールに入ってあったんだけど、あんまり面白いネタはなかったですね。
SUNAOさんの「おちんちん」ネタくらい?(笑)
やっぱ下か~なカンジでした。
EN02 SHAKIN' LOVE
ノーマルに比べてテンポが速いから乗るのがちょい大変。
EN03 CHASE / THE THRILL
ここでコレ!?
今回はコレないと思ったのに~~~!!!!!

ヘドバンにタオル回しです。
ヘットヘトになる~~~~!!!!
西川ちゃんが花道に来たんで、めっちゃ近くで見えました♪
触れるほどではなかったけどさ・・・。
WEN01 Tomorrow Meets Resistance
だよね。これ残ってたよね。
ず~~~~っとジャンプするし、腕振るしで死にます
めっちゃラストに盛り上がるけどさ。
残念ながらMicroは来ませんでした。
名古屋だから期待したのになぁ。

そんなカンジでライブは2時間半でした。
MCがほっとんどないので短いです。
前は3時間あったのにねぇ。
本編だけだとほぼ不完全燃焼なんで、アンコールでようやく燃え尽きたカンジです。
やっぱり西川ちゃんの煽りがないとね!
あ、唯一Burnin' X'masがなかった。
まあクリスマスじゃないからね・・・さすがに合わないわね。

ライブ始まる前、外は土砂降りだったけど、終わったらほっとんど降ってませんでした。
さすが晴れ男!
明日もT.M.RevolutionのLIVE!!
立て続けに暴れるぞ~!!!!

スギテツ

□DATE:2013-05-11 18:00/19:00
□PLACE:DOXY
□SEAT:ALL SITTING

DOXYは初めて行く会場でした。
迷うかな~と思ったんで、スマホのナビ使いました(^_^;)
会場に開場15分前頃に着いたのですが、だ~れもいない!
そんなアホな!と思い、もしや店間違えた!?と本気で心配したりもしましたが、中からは聞き覚えのある曲が・・・
あ~リハしてるわ~てことは間違ってないのね~と一安心。
でも係員の一人もいないし、どうゆうこと?
しばらくするとぽつぽつとお客さんが集まってきました。

DOXYは食事しながらライブを楽しむといったお店で、いつも行くようなライブハウスとは違います。
椅子だけじゃなくってテーブルあるし。
お店も広いわけじゃないから、50名くらいしか入らないんじゃないかな?
で、会場に入るときは整理番号順かと思いきやそんなこともなく適当。
ただ、整理番号でおおよその座席が決められており、このテーブルで好きなとこにどうぞってお店の人が案内してくれました。
整理番号が良かったせいか、どセンのテーブルに案内されました。
一番前の席をGET!
しかしど~やってもピアノの杉ちゃんは見えん位置だが・・・。
そして足元にはアンプがあって、ちょい邪魔・・・(^_^;)
目の前には譜面台があって、てっぺい先生か浅野祥くんのどちらか。
席につくとオーダーを取りに来るんで、別にいらんのにな~と思いながらもそうもいかないので、ジンジャーエールとグレープフルーツのノンアルカクテルを注文。
これがまずいのなんのって!!
自家製ジンジャーエールだったためか、どこからどう味わっても生姜の味しかしなかった!
これで750円・・・高ぇよ・・・(T_T)
ちびちび飲みました・・・
まず・・・

LIVEは定刻より10分以上遅れてスタート。
ていうか、開場自体大幅に遅れてたから仕方ないかも。
あんなちっこい会場なのに1時間前に開場はなんで?と思ったけど、メシ食わせるためだったんだなと分かりました。
喰ってないけど。

最初はスギテツの二人で「北辰一刀流の舞」から。

これ、一度生で聴きたかったんだよね!!
すっごく嬉しい始まりでした!!
今回は三味線がいるってことで和を基本にしてるのかな?
で、MCで今日は笑いはないと言っていたけど、ど~やっても最初から最後までお笑いでした(笑)
「北辰一刀流の舞」のPVのことも話してて、コスプレやらワハハ本舗から借りた衣装だからニセモノで早替えができるやら暴露しまくり(笑)
そのあと、津軽三味線奏者の浅野祥君登場。
若いです。
でも目の前で津軽三味線の演奏を見たのなんて初めてだったから、すっごく感動ものでした。
激しいんですよ!!
で、3人で「日本舞曲第五番」、杉ちゃん離脱の二人で「ラ・津軽じょんがネラ」を演奏。
他にも浅野祥君ともう一人津軽三味線奏者を入れて、津軽三味線二人で「リベルタンゴ」等演奏。
民謡歌手入れての演奏等々。
とにかく幅広かったです。
そしてスギテツと言えば恒例の「犬のおまわりさんの運命」。
途中で犬のぬいぐるみの手袋を装着しててっぺい先生演奏。
その後祥君もつけようとしたんだけど、その時椅子から落ちた!!
手袋取ろうとした時にすって~んと(笑)
もう爆笑でした。
にしてもてっぺい先生も祥くんも、なんであんな手袋して弾けるんだか・・・。
音出にくいだろうに。
さすがです。
祥君はマイク使わずにしゃべってしまうことが多く、杉ちゃんから何度もつっこまれ、最後にはお客さんにもつっこまれてました。
いや~可愛いv
さらに、てっぺい先生からモノマネバイオリンを教えてもらい、救急車とファミマの音、踏切、そしてパノラマカーの音をやってました。
三味線だとちょっと無理っぽいカンジでしたね。
そういえば初めて知ったんだけど、津軽三味線は猫使ってないんですね!
犬の皮を張っているそうです。
思いっきり叩くから強い皮じゃないとダメらしいです。
弦は絹糸だそうです。
一番細い弦は、かなり細いんでしょうね。
バイオリンでもE線はめっちゃ細いし。

会場自体が気に入らないものでしたが、LIVEの内容は大満足でした。
いつものクアトロとかでこういうのやって欲しいです。
LIVE後はいつもなんだけど、バイオリンがめっちゃ弾きたくなりました!

藤原竜也「木の上の軍隊」

□DATE:2013-05-10 18:00/18:30
□PLACE:名鉄ホール
□SEAT:8列

久々の竜也くんの舞台です。
出演は役者3人にBGM演奏のバイオリニスト1名。
少なっ!!
まあ、私が良く見に行く竜也くんの舞台はそんなんが多いような気もするけど・・・

内容は第2次世界大戦終わり頃の沖縄。
たぶん沖縄・・・戦場となっている島って言ってたし。
戦いの中、木の上に避難した上官と新兵(地元からの志願兵)の二人が、その後2年くらいを終戦を知らず木の上で過ごすといった話。
新兵は上官を信じ、上官に従っていた。
上官は新兵の無垢さ疎い、いらだたせていた。
木の上で何度も殺意を抱いた。
そんな中、敵の野営地から音楽が聞こえてくる。
上官はそれを見て、戦争に負けたことを悟るが、それを新兵に伝えず、ただ援軍が来るのを待つように指示。
新兵はそれを信じ、ひたすら武器の手入れを続け・・・。
その後、ふとしたことで二人が口論になるが、すぐに二人は考えることを拒否し、ただ漠然と一日が過ぎるのを待つようになる。
そんな月日が過ぎ、ある日ごみ捨て場で島の人間からのメッセージを新兵が見つける。
戦争は2年前に終わったから、出てこいというものだった。
敵はすでに二人が木の上にいたことを知っており、見ていたと知った上官は恥と思い、木の上から降りることを拒否するも、結局二人は木から降りてそれぞれの生活に戻る・・・
というような話だった。
上官がダメな例だな。
敗戦を悟った段階で新兵に告げ、木から降りていればこんなことにならなかったのに・・・。
プライドが邪魔をしたんだな。
途中笑える個所もあったけど、結局二人は敗戦をうまく受け入れることもできず、心がそのまま木の上に残されてしまった・・・というような話だったのかな?
ハッピーエンド・・・とは言えんか・・・。

竜也くんの演技はやっぱいいわ~v
しかし、見に行く舞台、大概竜也くんは悶絶しているように思える(笑)
かっこいい!というの少ないわ・・・なんでかな?

名鉄ホールはそんなに大きな劇場じゃないのに、満席になってなかった
平日ということもあるんだろうけど・・・チケ代が高いんだよ。
1万はないでしょ
8列目という非常に見やすい位置だったけど、1万はなぁ。
日本は芸術のチケットが高すぎます。
もっと下げて、色々な人が気軽に見に行けるようにすべきでしょ。
また、名古屋は劇場がなさすぎる。
東京まで見に行くのも大変なんだから!!

SOPHIA「SOPHIA TOUR 2013 未来大人宣言」

□DATE:2013-04-26 18:00/19:00
□PLACE:日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
□SEAT:2階あ列

SOPHIAのホールライブ。
これでSOPHIAは当分見納めです。
活動休止発表されたから・・・。
ちょっと寂しいです。

1266-1.jpg会場の外には車が展示されてました。
この車で色々移動してたのかな?
高級なシートが後部座席にはあるそうですが、それが4人分・・・。
一人だけ溢れる(^_^;)
一人は助手席だそうです(笑)
松岡は当然高級シートに座るそうです(笑)
なんじゃ、その力関係は!!

席は2階の最前。
本来はスタンディング禁止席なんだけど、全然注意してこないから皆立ってましたね。
一応会場からの注意事項のプレートがついてたんだけどなぁ。
キョードー東海さん、これでいいのか??
私は体調もイマイチだったから座ったまま楽しみました。
SOPHIAだと暴れるほどじゃないんだよね~。(おい!)

01 ビューティフル
お!1曲目から知ってる曲がきた!!
02 奏鳴曲
今回のツアータイトルでもあるアルバム「未来大人宣言」からの曲みたい。
全然知らない・・・(^_^;)
03 in the future
持ってる曲ではありますが、そんなに知ってるわけじゃない・・・。
これは・・・今回のLIVEは全然分からない曲ばっかになるのでは・・・(^_^;)
04 Believe
ああ~!やっと知ってる曲きた~~~!!!!
会場の皆様で歌ってます。
歌詞を覚えてない私は歌えない・・・(T_T)
05 青い季節
これも知ってる!!
結構前の曲だね。
ていうか最近の曲知らん私って・・・(^_^;)
06 cod-E ~Eの暗号~

知らない・・・都の復活後の曲??
07 rainbow rain

う~ん・・・聞いたことあったっけ??
08 さよなら 愛しのピーターパンシンドローム

うわ~ん!全然知らない曲ばっかり~~!!!!
アルバム買えよ・・・(^_^;)
09 Like forever
本気で知らない曲だらけでヤバイ。
でもいい曲が多いですv
10 人間失格
ちょっ!タイトル怖いっ!!
11 未だ見ぬ景色
やっと持ってる曲きた。
ちょっとほっとしてる自分に笑えます。
12 ヒマワリ
定番!
やっぱりコレがないとね!!
会場中ヒマワリで黄色く明るくなりましたv
13 Early summer rain
何回かLIVEで聞いたことある曲です。
15 ゴキゲン鳥 ~crawler is crazy~
あんまり聞いたことなかったけど、知ってる曲ですv
16 蜘蛛と蝙蝠
持ってる曲だけど、そんなに聞いたことないような・・・。
ああ、でも皆歌ってたなぁ。
17 mute reality
全然知らない?NEWアルバムの曲??
18 黒いブーツ ~oh my friend~
ちゃんとダンスの映像もありましたv
踊れないけど・・・。
19 月光

またしても分からん・・・。
分からん曲でようつべ上がってるヤツだけ貼ってます。
聞かないとどんなんか分からないから(^_^;)
20 ヤングアダルト

テレビの映像しかないけど、見つけた。
この曲も知らないよ~(T_T)
21 Kissing blue memories
これもよくあるよね。
22 エンドロール
聞いたことあったけど、持ってない曲。
23 街
これまた皆で歌ってましたね。
いい加減歌詞覚えて一緒に歌えたらいいのに・・・
と思ってる間に活動休止・・・。
24 未来大人宣言

アルバムのタイトル曲で、ツアータイトル曲。
てこって全然知らんかった(^_^;)
25 happy birthday to you
分からないけど、最後でした。

そんなこんなで、今回はホントに勉強不足でした。
これで見納めというのに・・・復活してくれたらちゃんと勉強してから行きたいなって思います。

あ、MCは毎度毎度おかしいです。
黒ちゃんが好きですわv

GRANRODEO「GRANRODEO LIVE 2013 G8 ROCK★SHOW~FLASH NIGHT~」

□DATE:2013-04-21 15:00/16:00
□PLACE:横浜アリーナ
□SEAT:センター席44列

GRANRODEOのG8 ROCK☆SHOW二日目!
昨日とはセトリが違うらしいです。
楽しみだ~~~!!!!

ホテルをチェックアウトして荷物を新横浜駅のコインロッカーに預け入れ。
かなり埋まっていたけど、空いてて良かった~♪
キャリーバック持って動きまくるのイヤだもんね。
できれば駅にもっとコインロッカー設置してもらいたいです。
ていうか設置しろよ!
近隣に横アリとスタジアムあるんだから!
そんだけデカイ会場があるんだから、絶対にロッカーは必須ですよ。
荷物預けて、まずはマッサージ屋さん探し。
が、全然ない!
駅構内にないってどうゆうこと!?
出張族さんたちにとってアレは大切な癒しなのにっ!!!
探しまくってようやくプリンスホテルの中で見つけました。
即はできななかったんで予約。
お昼までまた時間あいた・・・。
お気に入りの天ぷら屋さんで早目の昼食として天ぷら定食を食べてからマッサージへ。
120分みっちりやってもらってから横アリへ!

今日も昨日に続いてe-ZUKAサイド。
センター席だけど、結構後ろなんで、あんま見えないかも…。
遠いなぁ・・・。
今日はオタ芸禁止令が場内アナウンスで出た!!
昨日はいたもんな~妙に浮いてたけど(笑)
GRANRODEOでやるなよなってカンジですよ。
できればサイリすらいらないってのが私の感想です。
拳で暴れろよ!
サイリ禁止になればオタ芸もいなくなるのにね。
本日も昨日に引き続き場内ではロジャーとジーナがうろうろ。
可愛いですv
結構近くで見えましたvv
写真撮りたかった~(>_<)
今日はお隣になった人と結構おしゃべりしました。
お互い地方からの参戦なんで、めっちゃ楽しんでしまいましたv
あと、やたら関係者席の方が盛り上がってました。
皆がきゃーきゃー言ってたから、誰か声優さんでも来てたのかな?
顔は全然分からなかったけど、なんか手を振ってたし。
ツイッターとかで「○○がいた!」とか飛び交ってましたね。
そりゃ、あれだけデカイ会場でのLIVEだもん。
関係者として招待してるわな。

01 SEED BLASTER
まさかのコレ始まり!
CAN DOじゃないとは!
02 カナリヤ
うぉ~昨日より激しい~~!!
03 RIMFIRE
とにかく暴れるものばかりが続きます。
04 21st CENTURY LOVERS
ようやく落ち着いてキラキラ曲v
05 tRANCE
と思ったのも束の間、ヘドバン曲~~~~!!!!
06 ブランニューDAY
ヘドバンは連発ならず。
07 DARK SHAME
ヘドバンはしないけど、腕は振り回してます。
08 偏愛の輪舞曲
昨日と同じようにダンサーさんのダンスが入って曲へ。
09 Y・W・F
この繋がりは昨日と一緒。
扇子持って踊る~~~!!!
10 Go For It!!
定番ですね。
11 Can Do
昨日の1曲目がここに登場。
12 HAPPYT LIFE
良い曲だなぁ~v
13 希望の彼方へ
今回のアコギ曲。
この曲もアコギ合うね。
14 愛のWarrior
アコギからの復帰がコレ。
PPPH炸裂してました。
キライなのに・・・(T_T)
15 Black out
久々!?最近はあんまりやってくれないよね。
暴れる~~!!!
16 紫炎
とんでもなく久々!?
きーやんが歌うの大変っていう曲です。
でもかっこいいと思う。
17 NO PLACE LIKE A STAGE
ヘドバンしてやる~~!!
18 シャニムニ
今度はジャンプ~~~!!!!
19 We wanna R&R SHOW
ROCK☆SHOWと名のつくLIVEの時だけやってくれる曲。
本当にいい曲だし、大好きです。
特別なカンジがしていいですね。
これで本編終わり。
この曲で終わるのもいい!
EN01 SUPERNOVA
うわ!スパノバツアー思い出す!!
EN02 NOT for SALE
この曲はタオル回し。
アンコールでは絶対にやって欲しい曲です。
めっちゃ盛り上がるし。
EN03 桜色第2ボタン
昨日もあった曲で、天井からピンクの風船が落ちてきました。
昨日も取ったから、今日はどうするか・・・と思ったけど、やっぱり記念に持ち帰りました(笑)
WEN01 modern strange cowboy
ないな~と思ったら大ラスに出てきた。
やらないと気が済まないのか・・・。

今日はROSE HIP-BALLETがなかった・・・。
ちょいと物足りない・・・。
全体的には昨日の方がセトリはツボかな。
大好きな曲が揃いまくりだったし。
今日は今日で良かったけどさ。
しかしこうやって見るとGRANRODEOも曲が増えたよね~。

横アリ2daysをやり遂げた感の二人は本当に楽しそうでした。
今日はe-ZUKAさんの銃が暴発したのが面白かったです。
e-ZUKAさんが撃ってジーナとロジャーの風船が膨らむ予定だったのに・・・。
客席に向かって暴発してしまいました(笑)
e-ZUKAさんがかなり「大丈夫!?」と心配してました。
そこまでは飛んで行かないでしょ。
トラブルがあるのがGRANRODEOのLIVE。
毎回何かあって飽きませんわv

LIVE後は荷物を回収してそのまま名古屋へ。
充実したLIVEだったv
夏の野外LIVE、絶対に行ってやる~~~!!

GRANRODEO「GRANRODEO LIVE 2013 G8 ROCK★SHOW~CRACK NIGHT~」

□DATE:2013-04-20 16:00/17:00
□PLACE:横浜アリーナ
□SEAT:アリーナB14列

ついに来ましたGRANRODEO@横浜アリーナ!!!
GRANRODEOも横アリで2daysやれるアーティストになりましたよ!
アリーナクラスをやれるようになりましたよ!!
最初はホントLIVE HOUSEばっかりだったのにね~。
そのうちZEPPクラスになって、そしてホールクラス。
ま、今でもZEPPツアーやるけどね。
でもチケットが取れない状況になりつつあります。
ホールツアーもまだ1回しかやってないけど、今後はホールツアーを是非お願いしたい!!
席がある方が楽!(笑)

新幹線の中でスタッフからのツイートで物販の完売お知らせがガンガン届く。
お願いだからタオルだけは残しておいて~~~!!!
と願いながら横アリへ。
新横浜について速攻で横アリへ行き、まずは物販へ。
雨降ってたからめっちゃ寒い!!!
ぐる~~~~っと建物の周りを回って裏から物販入口へ。
すでに空いていてすぐに買えました。
完売いっぱいあったけど・・・。
結局買えたのはタオル・パンフ・扇子。
扇子が残っていたのは珍しい!
いつも完売しちゃうからね。
購入制限入ったのが有難いです。
でもやっぱグッズは送料かかってもいいから、事前通販がいい!
今回はTシャツ買えなかったし。
そういえばグッズを買ってる時、列の二人前で買ってたお姉さんか、めっちゃ時間かかってて、あまり並んでないと思ってそこに並んだのに、一向に進まない…。
かなり沢山お買い上げになっていたようで、もたもたしてました。
しかし、このお姉さん。
更に困ったことに、せっかく買ったものを置き忘れて行って、売り子のお姉さんが次を待たせて追いかけていくことに…
まだ待たされる…
結局見つからなかったようで、売り子さんは戻ってきました。
そこからはさくっと進んだんですが、あのお姉さん…自分が買って、置き忘れたなんて何も証明できないよなぁ。
パーカーみたいなのだったから、結構高いと思います。
どうするんだろう…。
ちゃんと買い物したものくらい管理しないとダメだよ~。

グッズを買って、ホテルへ移動。
チェックイン時間前なんで、ロビーで休憩。
外雨降ってるし、寒いし、会場周りで開場まで待っているなんて無理だわ(^_^;)
しかし、新横浜駅周辺、見事にGRANRODEOファンだらけだったなぁ(^_^;)
ホテルの周辺イベントスケジュールにもGRANRODEOって書いてありました。
GRANRODEOもビッグになったなぁ。
チェックイン待ちしている間にも、どんどん宿泊予定者が集まってきた。
ほぼGRANRODEOファン・・・(^_^;)
持ち物や服装で分かります(笑)
2daysあるし、遠征組多いんだね。

ホテルでチェックインを済まし、開場時間過ぎるまで部屋で待機。
ホテルは横アリからめっちゃ近いんでかなりのんびりしてました。
そして開場時間過ぎに横アリへ移動。
会場内に入りました。
本日はアリーナBブロック。
ステージから遠い…
明日はセンター席。
44列だからやっぱり遠い…(ToT)
2日とも遠いなんて・・・最近LIVEの席運悪いよ・・・。
他のアーティストでも全然良席当たんないもん・・・。

ジーナとロジャーの着ぐるみが会場内にいる!
いつかやるとは思ったけど、ついに来たか!!
うー。可愛いo(^o^)o
写真撮りたい!!
でも遠い!!!!!

スクリーンに二頭の様子や会場内の様子が映し出されてました。
なんかGLAYであったパターンだよなぁ。

さてLIVEです!
01 Can Do
やっぱコレか!
02 慟哭の雨
なんか久しぶりかも!
燃える~~~!!!
03 Infinite Love
何、この懐かしいの連発は!!
でもキラキラ曲もいいね!
04 delight song
うそ~~~!!!
こんなに早く出る!?
ラスト用の曲だと思ってたよ。
でも大好きな曲なんで嬉しい!
Lマークもちゃんとやりました!
05 ROSE HIP‐BULLET
ヘドバンきた~~~~~~~~~!!!!
会場は赤いサイリウムで染められました。
皆単純。
でもヘドバンするのにサイリは邪魔。
06 BRUSH the SCAR LEMON
うわ!なんか前のツアー思い出す!!
ノリノリですv
07 Beat it Love
ビリラ!って叫んでました(笑)
08 偏愛の輪舞曲
一旦メンバーが下がってダンサーが登場。
なんか創作ダンスみたいなカンジで表現してました。
ダンスが進むと新曲がスタート!
やっぱこの曲は乗るのが難しいです。
変拍子あるから。
e-ZUKAさんも難しい曲作るよなぁ。
そしてKISHOWもそれを良く歌いこなすよなぁ。
09 Y・W・F
なに、この懐かしいコント(?)は!!
きーやんは普通(?)に歌って、e-ZUKAさんと瀧田さんがその横で妙な動きしている。
そう・・それは昔懐かしのイモ欽トリオ!!

まさしくコレですよ!!
曲のカンジ(音とか)も似てなくもないけど・・・。
爆笑でした。
サビでは扇子使っての振付がありました。

この後メンバーのソロコーナーでした。
瀧田さんは・・・エロイ!!
e-ZUKAはギターから弾丸ぶっぱなして、それによりステージ上に巨大なジーナとロジャーが出現。
演出に凝ってます!

10 CRACK STAR FLASH
後半スタート!
LIVEタイトル曲ですね!
11 Shake the Fake
コーレスやりまくり!
12 背徳の鼓動
長くて難しい曲です。
でもいい曲です。
何故これがパチンコで使われているのかが謎・・・
13 希望の彼方へ(アコースティックVer.)
アコギバージョン。
良い曲だからアコギでもピッタリ!
14 RIMFIRE
始まりのインストですぐ分かる。
アコギからの復帰で暴れます!
15 0-GRAVITY
ゲームとのタイアップだからか、どーしてもPPPHしようとする人がいます。
合わないと思うけど・・・。
どちらかというとこの曲は拳振り上げだと思う。
激しいロックナンバーだよ?
16 メズマライズ
ヘドバンです。
17 アウトサイダー
ヘドバンです!!
最近なかったから嬉しい!!!
18 modern strange cowboy
ヘドバンです!!!!
死にます!!!

19 We wanna R&R SHOW
ROCK☆SHOWでしかやってくれない曲。
貴重です~!
でもすっごく燃えます。
特別な曲だから、すっごく燃えます!!
EN01 Once&Forever
オタさん大喜び。
私もこの曲は燃えるから好きだけど、PPPHはいらない。
なしで大暴れしてますv
EN02 Darlin'
横浜ダーリンになりましたv
EN03 桜色第2ボタン
タイトルに合わせて、天井からピンクの風船が降ってきました。
めっちゃたくさん(^_^;)
卒業ソングは季節的には微妙だけど、いい曲ですよね。
GRANRODEO初の卒業ソングです。
ピンクの風船は大量に空気を抜いてお土産にしました(笑)
降り過ぎですから!!
でも上の方の人には届いてないんだろうなぁ。
どうしても銀テとかそういうのって届く範囲が限られているから・・・。
WEN01 Go For It!
あ、そういえばまだなかった(笑)
ラストにコレで締め!!

なんとも神なセトリでした。
ホント暴れたわ~♪
他にもいっぱい大好きな曲はあるけど、満足満足v
告知では夏に野外ライブ開催が発表されました!!
またしてもビキニ着用のライブです(笑)
1日目はワンマンで2日目はフェス。
だ、大丈夫か??フェスなんぞやってどんなアーティストが出るんだ??
GRANRODEOに縁のあるのって・・・Lantisか??
それじゃLantis祭りと変わらんし・・・。
会場は富士急ハイランド・コニファーフォレスト。
ふ、富士急ですと!?
どうやって行くんだ!!?
車???電車????

出口でビラが配られ、それにはFC先行の情報が載ってましたので、速攻でエントリー。
たぶん車で行くことになるよなぁ。
ホテルもどうしよ・・・富士吉田が近いけど・・・河口湖でもいいのか??
温泉にでも行くか?(笑)
しかし7月なんでT.M.Revolutionの滋賀と静岡と被る!?
もしくは仕事と被る!?と不安になりましたが、キレーにその日は空いてました♪
良かった良かったv
更に横アリ前にやってたBSフジの番組「ロデオ倶楽部」のDVD化も発表されました。
おおお~~~~ちゃんと見えないこともあったし、最終回なんて録画忘れたから、これは嬉しい!
しかも牛歩青空ライブは完全版が収録されるらしいし。
ホント楽しみ~~!!!

初の横アリということで二人とも大暴走気味でしたけど、本当に楽しそうでした。
きーやんの歌詞ふっとびはいつものことだし(笑)
GRANRODEOはどこまでも楽しませてくれます。

ライブ後はいつもの通りお酒買ってお部屋で晩酌v
いつも飲んでるスパークリングワインがなかったから他の飲みました。
そういや今日・明日はGLAYが地元名古屋のガイシホールでLIVEしてる・・・。
なんで被るかなぁ・・・。
GLAYとは相性良くないんかなぁ・・・(T_T)

とりあえず身体中が痛いです(^_^;)
特に首と右腕死んだ…。

GLAY「GLAY ARENA TOUR 2013 JUSTICE&GUILTY」

□DATE:2013-04-14 15:00/16:00
□PLACE:大阪城ホール
□SEAT:スタンドG-22列

大阪城ホールまで初めて車で参戦!
今は亡き(笑)ZEPP OSAKAは車で行ったことあるけど、あの時は駐車場で苦労したよなぁ。
大阪城ホールはどうか・・・と心配したところ、案の定満車だらけ!
結局大阪城ホール近く…かどうかは分かりませんが、たぶんちょい離れてる駐車場に到着~\(^-^)/
ま、一日700円の駐車場に入れれたから良しだね。
おじさんに22時までに戻ってきてや~って言われたけど、そんなにライブやってないからf(^_^;
20時前には出るよ。
ドライブは渋滞なく快適でした♪
2時間で大阪まで来れる♪
休みだからETC割引ついて格安。
新幹線より安くつくわ♪
帰りも順調に行けるといいな~

駐車場のおじさんに大阪城ホールへの行き方を聞いて、てくてくと大阪城公園の中を散歩。
暑いくらいのいい天気だったので、凄いたくさんの人がいました。
なんか撮影会らしきものやってるし、花見いるし、バーベキューやってる団体多いし、外国人観光客もいっぱい!!
もちろんGLAYのファンもたくさん集まってるしね。
そりゃ駐車場ないわ…
1259-1.jpg 1259-2.jpg
前回大阪城ホールに来た時は、ツアートラックないなぁと思ったんだけど、反対側にあった!!
地下鉄で来たら見つけられなかった。

開場時間までぼけ~~~~っと近くで待機。
暑い・・・マジで暑い・・・
スマホで色々遊んでいたら電池がみるみる無くなるし(笑)
充電器持ってきてるからいいけどさ。
車でも充電できるし。
か~な~り待ってやっと開場。
早く来すぎると暇でしかたないわ…(-""-;)
今回もTAKURO側の席。
今回のツアー3回参戦して3回ともTAKURO側。
なんで!?

しかも最後がスタンド最後列とは…。
あんまストレス解消にはならないな。
来週のGRANRODEO横アリ2daysで発散させよう。
ライブ前の注意説明で地震のこと言ってる。
昨日地震あったばかりだからなぁ。

本日の開場BGMはTERUセレクションだそうです。
良く分からんけど・・・。
01 JUSTICE [from] GUILTY
ツアータイトルでもあるこの曲から。
アルバムを全く聞き倒してないから、かなりヤバヤバです(^_^;)
今回のツアー3戦目だというのに・・・全然インプットされておりません(^_^;)
02 棘
rare collectives vol. 4に入ってるから持ってる曲ではある・・・。
あるけど・・・このアルバムもあんま聞いてない(^_^;)
乗ることはGLAYだから大丈夫なんだけど、どこで何を叫んでいいのかが微妙・・・。
あぁ・・・ツアーラスト参戦なのに・・・。
03 My Private“Jealousy”
これはちゃんと聞いた!
今回のツアーは新曲がホント多いです。
定番曲があんまりない!

ここでMC。
TERU「楽しんでますか!?僕のボタン知りませんか?
爆笑でした。
TERUの上着のボタンがなくなったようです(笑)
そしてそのボタンは別名「TERUちゃん落ち着けボタン」(笑)
これを締めると落ち着くらしい(笑)
で、今回は最初からなかったため、トークがぐだぐだ(笑)
TERU自身、「歌は最高なのにトークがダメ」って言ってたくらい。
毎回天然っぷりを発揮しまくりのTERUですが、今回はやたらフリーダムだった。

04 ROCK'N'ROLL SWINDLE
うぉ!この曲は!!
なんかさっきからLIVEどっ初発でいける曲ばっかり!
05 LOVE IMPOSSIBLE
NEWアルバム収録曲。
ほっとんど聞いておりませんでした(^_^;)
TERUに合わせて踊っておりましたv
06 華よ嵐よ
またしても新曲。
続きます~!
この曲はタオル回しの曲にされました。
ほ、埃が!!
07 everKrack
踊ります~!!!
08 冬の遊歩道
やっと落ち着いた(笑)
09 春を愛する人
ここでようやく昔の曲がきました!
春にはぴったりだよね~♪
今日は暑いけど・・・

再びTERUのおかしいMC(笑)
ここで判明!TERUは詩吟2級!!(笑)
本人がウィキペディアに書いておいてとまで言いました。
どこまで行く、GLAYあるある!
あと、SMILEの前に1コーラスだけ違う曲やってくれました。
いいね~こういうのv
配布されたセトリには載ってないけどね!

10 SMILE
会場皆でコーラス参加の曲。
ステージはTERUとTAKUROの二人だけのアコギコーナーです。
TERUの歌唱指導はなんだったんだか・・・。
毎度やられてるけど(^_^;)
11 WHO KILLED MY DIVA
70年代のアメリカの曲みたい?
MOVIEから入ります。
ノリも今までのGLAYとは違って面白いです。
12 Super Ball 425
うわ~古い曲!
私はRare collectives vol.2でしか持ってないから、LIVEバージョンしかないです。
でも知ってる曲だから、ちゃんと乗れました♪
13 Prize
おお!ONE LOVE収録曲!!
古いの連発!!
14 真昼の月の静けさに
また新曲に。
今回は2枚同時発売だから新曲がどーしても多いのは仕方ないよね。
15 傷だらけの太陽
HISASHIがず~~~~っと同じフレーズを引いていなければならない曲。
絶対にアレは大変だと思う。
16 FACTORY
結構ハードというか重厚な感じな曲です。
暴れるわけじゃないです。
17 WET DREAM
ここからラストスパート!
18 彼女の“Modern…”
やっぱこれはあるのね。
定番中の定番だわv
19 Ruby's Blanket
またしてもTERUに合わせて踊りますv
20 運命論
本編ラスト。
ステージ上の光の演出が素敵です。
すごくいい曲ですよね~。
EN01 初恋を唄え
アンコール最初は大人しいのきた。
TERUがしっとりと聞かせてくれました。

しっとりの後はメンバーのMC。
その中でHISASHIさんの登場が爆笑もの。
「只今ご紹介に預かりました~」と来賓紹介を受けたような挨拶でした。
好きなものは~とか嫌いなものは~とか喋ってましたね。
嫌いなのは遅いPCとベンツだそうです(笑)
なんじゃそりゃ~。
そして恒例の「GLAY FILE」ではGLAY→グレイ→GRAYになって、自分がNASAに捉えられた宇宙人にまでなってました(笑)
何やってんだ~!

あと、毎回ご当地のキャラみたいなものをギターのネックに引っ付けてるHISASHIさん。
今回は大阪ってんで、くいだおれ太郎さんの人形がついてました(笑)

EN02 KISSIN'NOISE
古い!めっちゃ古い!!!
これは出てくるなんて!!
EN03 ピーク果てしなく ソウル限りなく
皆で歌いますv踊りますvv
EN04 Bible
ラスト。
最近はBible終わりが定番ですね。
いい曲だけどね。

なんか・・・ACHID HEADやBURSTがないのが悲しい・・・ていうか寂しい・・・。
ジャンプできるのがないよ~~~!!!
会場が一体になるこの2曲はLIVE向きの盛り上がる曲なのになぁ。
どっちかは絶対に入れて欲しいよ・・・。

LIVEで思いのほか燃え尽きたので、翌日は絶対に筋肉痛だな(^_^;)
帰りに土山のSAで天丼食べて帰りました。
渋滞にハマってサイアクだったけど・・・。
大阪城ホールは車で行っちゃだめだね。
駐車場探すの大変だもん。
やっぱり新幹線だわ・・・。

岡田鉄平「岡田鉄平クラシックリサイタル ~60 minutes Late Show~」

□DATE:2013-03-24 20:00/20:30
□PLACE:名古屋CLUB QUATTRO
□SEAT:ALL SITTING

SUGITETSUのコンサートの後はてっぺい先生のクラシックリサイタル!
までのは時間があるので、その前にご飯。
焼きカレー食べてきました。
美味しい\(^-^)/

整理番号が4番という神番号だったんで、がっつり最前とりましたよ
ただ、場所取りする人がいるのはいかなものかと…
整理番号が連番の人の分なら分かるけど、違う人の分を取るのはマナー違反じゃない?
フリーだとそういう人がいるから全席指定が一番いいわ。
不愉快だったなぁ。
適当に荷物置いて「ここら辺は?」とか言って、人が座ろうとするのを邪魔する。
自分らのチケット分しか席取るなっての!!!
低レベルすぎるわ。

リサイタルはそんなに長い時間あったわけじゃなく、1時間程度でした。
タイトルでもそう書いてあるしね(^_^;)
司会が杉浦さんだったのが笑えました。
杉浦さん・・・ピアノも弾けるのに・・・。
違う、ピアニストなのに・・・。
どうしてもコントしたい人らしいです(笑)

曲は基本的にてっぺい先生のアルバムに入ってるのです。
ヴィヴァルディとかメンデルスゾーンとか。
でもやっぱりてっぺい先生の技術は凄い!
目の前であの技術を生で見えたのは感動です。

コンサート後にはバイオリンが弾きたくて仕方なかったです。
しかし・・・20時30分開演、21時30分終演・・・。
眠いです・・・。
暴れたわけじゃないのに、なんか消耗したわ(^_^;)

スギテツ「ツアー2013追加公演 THE BEST OF SUGITETSU in 名古屋」

□DATE:2013-03-24 16:30/17:30
□PLACE:名古屋CLUB QUATTRO
□SEAT:ALL SITTING

SUGITETSUのツアー追加公演。
若干遅刻して会場到着。
もう整理番号呼ばれてた…あらまー
ま、スギテツのあとのてっぺい先生のリサイタルは一桁の整理番号だから最前行くもんね!!
しかもどセン狙いで!!

今回はゲストもありだったので、非常に面白かったですね。
弦楽4重奏とかあったしv
皆で「犬のおまわりさんの運命」やった時は爆笑でしたね。
一体いくつあの手袋のぬいぐるみはいるんだ!
あれにチャレンジする人は、かなり苦労させられていることでしょうね~。
手袋して弾けってのがムリってもんです。
てっぺい先生・・・偉大です・・・。

とにかく面白いの一言のSUGITETSU。
なんでしょね、クラシック楽器で面白いって・・・。
芸人なしのコンサートなら行ける範囲で絶対に行きたいです。

セットリストとか全然分かんないんで、さっぱり書けません(^_^;)
ただ、今回はSUGITETSU EXPRESSの追加公演といいつつも、何故かベストのコンサートとなってました。
追加公演なのに本公演時と全然違う内容にビックリでした。
それは追加公演とは言わない・・・
だから定番の「剣のずいずいずっころばし」スタートだったし。
あとはてっぺい先生のものまねバイオリンもありましたね。
このコーナーは必須!?
それからトムとジェリーのアニメに合わせての演奏
これは本当に凄いと思う。
面白すぎます。
また違うのやって欲しいなぁ。
「組曲「ゲゲゲの鬼太郎」~グリークに捧ぐ~」では一反木綿でてきたし(笑)
小道具が相変わらず凄いですねvてっぺい先生。
杉浦さんは小道具使えないのが可愛そうです。
たま~に子供のおもちゃのミニピアノ弾いたりしますが、その場合はてっぺい先生は子供用の分数バイオリン弾くし。

スギテツコンサート終わって、一度外に出て、20時30分からてっぺい先生のリサイタル!!
その前に次の公演のチケットゲットしてきました~
名古屋のDoxyってどこ?
次はピアノ、バイオリンだけじゃなく、三味線も入るので楽しみ!!