検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年02月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

Feed

エントリー

カテゴリー「LIVE REPORT」の検索結果は以下のとおりです。

谷山紀章「ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ~Featuring4 Schools~」

□DATE:2013-07-28 18:00/18:30
□PLACE:パシフィコ横浜
□SEAT:1階8列

さて!いよいよきーやんメインの夜公演!!
靴も変えたし(笑)、席もSS席なんで8列目と超前!!
めちゃステージが近い!!!
きーやんガン見です!!

01 BLUE SKY BLUE
出演キャスト全員なんだけど、メインはきーやんと石川さんの二人!
ていうか神南は二人しかいない(笑)
ちょっと寂しそう・・・。
もう一人いるんだけど、全然来ないもんね。
前回あった神南イベントでも来てなかったし。
そういえば、神南だけイベントやってるんだよね。
今回で2度目にあたる。
一番人気の学校なのか?
それともきーやん人気!?
02 ドラマ:「虹色の絆の旋律(メロディ)~神南編~」 前編
神南メインで綴られるドラマ。
この二人ではなかなか暴走はできないよね~。
そういうキャラじゃないし。
そこそこ遊んではいたけど・・・。
そして勝手にだいさくは暴走してた(笑)
こっちの演奏はエレキバイオリンでした。
03 新作紹介1
昼と一緒。
04 『100万人の金色のコルダ』ドラマ:「キミへの円舞曲(ワルツ)」 第4楽章
きーやんらがメインでやるかと思ったら、まさかの暴走トリオでした!(笑)
無印版キャラでも暴走しまくるメンツ(イトケン・まーくん・だいさく)0。
笑わせていただきました。
この3人をキャスティングしちゃいかんわv
05 太陽の粒子
イトケンの曲。
皆さん一緒に振付してました。
06 PRECIOUS
まーくんの唄。
やっぱまーくんも歌上手い!!
07 バラエティコーナー:『金色のコルダ10年目の小協奏曲(コンチェルティーノ)』
これまたてっきりきーやんらかと思ったら違った。
あんまり暴走してなかったなぁ。
妙に落ち役に水橋さんがなってましたv
そして何故かだいさくもネタにされて(笑)
コルダ3のキャスティング時でとんでもない人と親戚になってしまった!とか(笑)
水橋さんはだいさくと親戚になっちゃいましたからね~。
08 新作紹介2
夕夜さんがスイーツに食いついた!(笑)
でも食べないで後で食べるそうです。
石川さんと大きな違い(笑)
しかし夕夜さんはスイーツの話題になると目の色変わるよね(笑)
09 ドラマ:「虹色の絆の旋律(メロディ)~至誠館編~」 後編
ドラマ落ち。
オチらしい落ちはないけど、きーやんが翻弄されるのが可愛かったv
ちょっと上から目線な役なだけに、やられる側になるとホント可愛いですv
きーやんの笑顔がたまらんvvv
10 恋い蛍
石川さんの曲。
聞いたことあったっけ?
11 MAKE U MINE
きーやん!!!!!!
激しい曲ではなくしっとりと聞かせてくれました。
12 DUAL VOLTAGE
残念ながら校歌はないんで、きーやんと石川さんのデュエット曲でした。
これは前の神南イベントでも聞いた。
13 カーテンコール
キャスト全員からご挨拶。
今回は大ラスってことで、次回イベントへの意気込みやら、やっぱり皆揃ってイベントやりたいってのが多かったです。
そうだよね。
揃って暴走イベントして欲しいよね。
次回でも全員揃わないもんね~。
きーやんは全公演出席!
よって私も全公演出席!!!

本当は今回もきーやんは全公演出席だったから、私も行きたかったけど仕事のため泣く泣く1日は欠席でした・・・。
EN01 BLUE SKY BLUE
全員でコレまた歌いました。
WEN 01 Happy Time
大ラスの特権!
ダブアンがあるのは大ラスだけ!!
この曲はコルダでは本当のラストってカンジでよく歌われます。
無印の曲なんだけどね。

これでイベント終了。
マジにきーやんは可愛かったv
本当にガン見しまくってましたよ。
イベント終えて、クロークで荷物受け取ってホテルへ移動。
ご飯食べてお酒飲んでお休み~♪
明日、ゆっくり帰ります~。

谷山紀章「ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ~Featuring4 Schools~」

□DATE:2013-07-28 12:30/13:00
□PLACE:パシフィコ横浜
□SEAT:1階40列

きーやんに会いにパシフィコまで~♪
金色のコルダは漫画しか読んでないので、ゲームは全然分かりません(笑)
でもいい!きーやんが見たいだけなのだっ!!!
どんだけきーやんが好きなんだ、自分(笑)

1279-1.jpg新横浜までぷらっとこだまで行って、ちょうどお昼着だったんでまずはごはん。
いつもの大好きな天ぷら屋さんに行こうとしたら満員・・・。
諦めてお隣のCoco壱へ。
カツカレーチーズトッピングを食べました。
美味かった~♪
食後に桜木町へ~!
が、この日新幹線の中で得た情報によると、横浜線が人身事故によりストップ!!!
なんてこったい!!!!
横浜線が使えないとこれまたメンドーなことになるじゃないか!!
地下鉄とか使うのメンドクサイんだよ!!
横浜駅で乗り換えるの大変なんだからっ!

幸いご飯食べてる間に復旧してくれたけど、ダイヤはめちゃめちゃ。
遅れて来た電車にそのままのってなんとか桜木町へ。
そんな状態だったから、開場時間過ぎてパシフィコに到着しました。
本当なら先に関内のホテルに行って、荷物だけ預けたかったんだけど、ムリでした。
それなら桜木町のコインロッカー!と思ったら、これまた一杯・・・。
泣く泣く会場に持込、会場のクロークに預けました。
500円・・・高い・・・(T_T)

荷物預けてそのまま会場内へ。
昼公演はSS席取れなかったのでS席で観覧。
遠かったけど、ま、きーやんが見えれば幸せなんで良しです(笑)

お昼の部は「Featuring 至誠館」ということで、メインは至誠館。
この日、至誠館のキャストは全員参加でした。
4人いたかな?
すっごい盛り上がってたなぁ。
いいチームワークです。

01 BLUE SKY BLUE
出演キャスト全員によるコルダ3のOP曲。
でもメインは至誠館。
02 ドラマ:「虹色の絆の旋律(メロディ)~至誠館編~」 前編
何が面白いってだいさくのアドリブ!!
相変わらず全開です。
こいつは止めようがないよね(笑)
なんか久々にまーくんとだいさくの2ショット見たし、この二人の掛け合いも見た気がする。
ま、今回まーくんの役はノリ難そうなカンジだったけど。
だいさくはどんな役でも暴走します(笑)
で、イトケンさんが止めに入る(笑)
新キャラである岡本さんと山本さんは振り回されっぱなしでしたね。
だいさくの暴走を受けて、レギュラー陣も暴走しかかってました。
ドラマの最後にはエルガー作曲「愛のあいさつ」の管楽器演奏がありました。
ちょっと珍しいカンジでした。
03 新作紹介1
久遠さんとアンフィニのコーナー。
久遠さんは相変わらずいいテンションです。
アンフィニはよく分からない・・・。
どういう人たち??
ネオロマ応援してるみたいだけど・・・。
新作紹介と言うけど、特に新作があるわけではなく、会場限定品の紹介とか、パンフ紹介の紹介でした。
04 『100万人の金色のコルダ』ドラマ:「キミへの円舞曲(ワルツ)」 第3楽章
無印版のコルダのキャラの登場は嬉しいですね。
夕夜さんと水橋さんの掛け合いが可愛いですv
水橋さんはリリの方が暴走できて楽しそうv
こにたんはたんたんとした役なんで、にっこり笑って暴走・・・みたいなカンジでした。
05 Clockwork Town
おお~久々にこの2ショット!!
石川英郎さんと内田夕夜さんの曲。
よっと大人テイストな曲です。
何より二人のダンス対決が見物v
06 LUMINANCE
のわ!まさかの無印版キャラのきーやんと石川さんのデュエット!!
新曲なんで聞いたことないです。
やっぱきーやんはかっこいい~♪
07 バラエティコーナー:『金色のコルダ10年目の小協奏曲(コンチェルティーノ)』
誰か・・・だいさくを止めてくれ・・・(笑)
伊藤健太郎、森田成一、岸尾だいすけの3ショットは絶対にいかん・・・。
どんな質問が出てもだいさくが全部落としてくれる(笑)
もう、お腹イタイ。
08 新作紹介2
コルダ3フルボイスバージョンの紹介。
石川さんはなんのために登場したんだ!?
スイーツを喰っただけじゃないか!!
09 ドラマ:「虹色の絆の旋律(メロディ)~至誠館編~」 後編
ドラマの落ち。
そんなに落ちまくりはしてないけど・・・。
ネオロマって最後はキレーに終わる傾向があるんだよね~。
どうせなら暴走しまくって終わった方が楽しいのに。
やっぱそこはキラキラ乙女ゲームなんで、落とせないのかな?
下ネタも厳禁だからキャストの暴走もそっちにいけなくって厳しそう(笑)
ここでも管楽器による演奏がありました。
10 TE AMO! TE AMO! By ハイパー☆ラッキーマン
暴走だいさくの曲。
楽しそうに歌ってました。
11 キンセンカ
まーくんの曲。
結構しぶい(笑)
12 River ~想いは満ちて~
初めて聞いたイトケンさんの曲。
13 Ambitious -青雲の志で-
至誠館のメンバー全員でまさかの校歌!
めっちゃ盛り上がってました。
キャストも楽しそう!!
他校のキャストから後で「羨ましい!」を連発されてました。
14 カーテンコール
出演キャスト全員からご挨拶。
アドリブ暴走しまくりでだいさくはかなりご満悦だったみたいです。
燃え尽きた~と言ってましたから。
で、ここで皆から校歌が羨ましいを連発されてました。
そして夜の部の神南へのプレッシャーを掛けられてましたね(笑)
がんばれ、きーやん!石川さん!!
EN01 BLUE SKY BLUE
出演者全員でもう一度コレ歌って終わり!

いや~とにかく笑わせてくれました。
だいさく一人いるだけでこうもおかしくなるとは!
この人はいない場合でもネタにされるくらい面白い人です(笑)
新キャラいらないから、以前のレギュラー陣揃ってイベントやってくれた方が面白いよ。
増やせば増やすほどスケジュール合わせにくくなるからさ・・・。

1279-2.jpg夜公演前に、靴がど~しても合わなくってサンダルを新しく買いました。
マジで痛かった・・・。
そして開場時間までパシフィコの裏側のベイサイドでほけ~とおにぎり食べてました(笑)

昼公演の暴走を受けて夜公演はどうなることやら・・・。

GRANRODEO「GRANRODEO FES 2013 ROUND GR」

□DATE:2013-07-21 13:00/15:00
□PLACE:富士急ハイランド・コニファーフォレスト
□SEAT:C-13ブロック

1277-1.jpgGRANRODEO野外二日目!!
開場まで時間あるから、ホテルをチェックアウトしてからちょっとドライブ~♪
お土産求めて河口湖まで行ってきました。
湖畔はなんだかの~んびりしてて、気持ち良かったですv
信玄餅やらほうとう、甲州ワイン、野沢菜なんかをGET。
結構買ったら、2リットルの水くれた(^_^;)
車だから良かったけど、これ・・・電車だったらたまらんよね・・・重いよ・・・。

1277-2.jpgひとしきりのーんびりしてから富士急ハイランドへ。
開場時間まで車の中で過ごし、開場して中へ。
まずはお昼ご飯!
前日にきーやんが宣伝してたカレーを食べよう!と思って並んだんだけど、準備が間に合ってなくって待たされまくった。
そしてようやくGETしたカレーは・・・全然おいしくないじゃん!!!!
骨付きチキンはまぁ火がしっかり通ってて柔らかかったけど、ご飯は堅すぎて微妙。
量も少ない。
挙句の果てについてきた先割れスプーンは割れて壊れてて使いにくい!!!
二日目だったからかかなり値引きはされてたけど、ちょっとひどいわ。
そして今日も生ビール飲みましたv
こっちは美味かった~♪
やっぱ暑い時はビールだね!

さて、本日のLIVEはフェスになります。
まずは最初・・・。
◆OLDCODEX
全然知らないです。
ただ、先日参戦した黒バスのイベントにいたから、そこでは見た。
曲は完全にタテノリロックでした。
キライじゃないけど、よく分かんない(^_^;)
◆妖精帝国
う~んとどうやって表現していいのか・・・。
ネタ???
コント???

笑えるんですが・・・。
ちょっと宗教っぽい曲だけど、ヘドバンありのこれまたロックでした。
◆Alice Nine
なんで呼ばれた??な状態でした。
本人らもなんで?ってカンジだったそうですが、ボーカルさんはアニメ大好きな人で、きーやんの出演作品は全部見てるみたいで、熱烈に語ってました(笑)
曲は結構好きです。
ていうか前になんかのフェスで見たことあるような・・・。

最後にGRANRODEO!!!
他のアーティストは30分程度の5~6曲なのに対して、GRANRODEOはフルライブに近いほどの曲数がありました
どこがフェスじゃい?な状態(笑)
01 GAMBiT
まさかのコレスタート。
のっけから飛ばしてくれますv
02 ROSE HIP‐BULLET
昨日ないと思ったらここできた!
今日はヘドバンの日か!?
03 SUPERNOVA
なんだろう、久々に聞いた気がする・・・。
04 Can Do
最近はコレ定番。
05 偏愛の輪舞曲
新曲だからあって当然かな?
06 恋のHEAT WAVE
夏曲はこっちか!!
水芸がしたかっただけ?
07 Passion
うわ~キラキラ曲キタ~!!
08 CRACK STAR FLASH
キラキラ曲の次がコレ!?
もうジャンルめちゃめちゃ(笑)
09 恋音
そしてまたキラキラに戻り(笑)
10 愛のWarrior
ラストスパート!
やっぱり皆様PPPH。
でもやらない人も結構いた。
いや、GRファンじゃない人なのか??
11 Black out
なんと!これまた久々で!!
ぎゃ~~~!!!なカンジで暴れておりました。
12 NO PLACE LIKE A STAGE
すいません、これでもヘドバンしちゃいますv
13 シャニムニ
ジャンプジャンプ!!!!
珍しくIGPXがなかったから、コレでコーレスやりました。
フェスだからなかったんかな?
14 delight song
本編ラスト!
ていうかフェスでアンコールがあるのもビックリだけどさ。
この曲はやっぱラストにぴったりですv
EN01 Once & Forever
いや、好きなんだけどさ・・・
ど~してもPPPHは好きになれない・・・。
EN02 modern strange cowboy
これでトドメ!
最後の最後まで暴れ倒しました。

そして最後に花火が打ちあがって終わり!
二日間非常に楽しいLIVEでした。
しかし暑い・・・野外はホント大変です。
今日何て開演前に突然雨降るしv
慌ててカッパを車に取りに行ったら止むし(笑)
天気に振り回されまくりです。

今日の方がセトリ自体はドツボだったような気がします。
ヘドバン率の高いものが揃ってたし。
まあPPPHも多かったけどさ。

両日ビキニ参戦したから、しっかり日に焼けましたv
時計とリストバンドのあとがしっかりとつきましたv
他はそんなに焼けなかったなぁ。
赤くもならなかったし。

LIVE後は自宅までひたすら運転~!!!
眠かった・・・めっちゃ眠かった・・・
しかも富士山の麓を走ってた時なんて、めっちゃ霧が発生して前が見えない!
怖かった!!
あんまり飛ばさずに安全運転を心がけました。
高速に入ってからも眠すぎて飛ばせず。
それでも自宅には日付が変わる前には到着。
結構頑張ったよ。
渋滞なくて良かった~♪

GRANRODEO「GRANRODEO LIVE 2013 Y・W・F /(^o^)\ ヤッホー ワンダホー FUJIYAMA!!」

□DATE:2013-07-20 14:00/16:00
□PLACE:富士急ハイランド・コニファーフォレスト
□SEAT:D-15ブロック

はるばる富士急ハイランドまでインテグラで爆走して行ってきました~!
いや~新東名は眠くなるような道路ですね。
な~んにもない上にひたすら真っ直ぐ・・・。
危ない危ない。
高速降りて富士山の麓を走って、道の駅に寄ったら、富士登山をするお客さんがいっぱい!
トイレも混雑していて、並んでいる皆さん登山用の服装。
そんな中、Tシャツに短パンという非常にラフ(過ぎる)格好の私(笑)
異様でした(笑)
しかもTシャツの中は水着だし(笑)

富士急に行く前にホテルに寄って荷物を預ける。
車だから預けなくっても良かったんだけど、チェックインが遅れちゃう可能性があるから、こうしておけばキャンセルってことはないと思って貰えます。
荷物は部屋に入れておいてくださるということでしたの、ラッキー♪
そして富士急ハイランドへ!
最初入口が分からなくって、ちょっとぐる~っと回ってしまいました(^_^;)
駐車料金は1000円・・・高いっての!!
明日も利用するから駐車料金だけで2000円もかかる!!
駐車場はコンサート参加者用と一般の遊園地来園者用で分けられてました。
コンサート参加者用は子にファーフォレストに近い方でした。
駐車場のすぐ横が会場です。
待ってたらリハの音とか聞こえるし。
1276-1.jpg会場の前にはお花がずら~りと並んでました。
その中にはT.M.Revolutionこと西川ちゃんからのお花が!!!
イナズマロックフェスにGRANRODEOが参戦することになったので、この二組に繋がりができました。
両方のファンとしてはめっちゃ嬉しいです。
コラボとかしてくんないかな~。
T.M.RevolutionとGRANRODEOとGACKTが揃えばカンペキだわ(笑)
GLAYはちょいと系統が違うので別に入ってくれなくてもいいです。
そりゃ揃えばパーフェクトだろうけどさ(笑)

1276-2.jpgグッズは買う必要がないんで、開場時間になったらそのまま中へ。
中には物販(飲食ブース)がたくさん並んでいました。
ご飯食べたからなぁ~ということで生ビールだけGET!
暑いから生ビールが美味しい~~~~!!!!!
ぐびっと飲んでそのまま待機。

LIVEが始まったらTシャツ脱いでビキニ状態(笑)
ビキニの子、いっぱいいました!
もはやコレがデフォルトになりつつあります(笑)
男性も脱いでる人いたし。
あ、浴衣も結構いましたね。
でも暴れにくいよ~。
モニターではスポンサーの広告とGRANRODEOから今日の注意事項の映像が流れてました。
が・・・明るすぎてあんまり見えない!(笑)
GRANRODEOからは「水をしっかり飲め!水キライじゃないだろう?」なお知らせでした。
熱中症には気を付けないとね~。
ちゃんとドリンクは持ってきてますよ。はい。

LIVEの始まりはオープニングアクトとしてRayが登場。
まさかの登場でビックリでした。
曲は全く知らんけど・・・(^_^;)
ただ、リーダーのさかもっちゃんは、GRANRODEOの前回のツアーで瀧田さんがケガをしたため、代行で出てたからちょっと嬉しいです。
数曲やって終わりました。
いっぱい会場を盛り上げてくれました!

そしていよいよGRANRODEO!
ちょっと「和」テイストです。
今回は三味線とブラスとダンサーがいました。
登場した二人も「和」テイストで、浴衣?を着てました。
あれは浴衣だったんだろうか・・・甚平だったのだろうか・・・。
01 Y・W・F
今回のLIVEタイトルでもあるこの曲からスタート!
のっけから扇子登場なんですが、G8 ROCK☆SHOWの時と振付が違ってた!
一生懸命思い出しておさらいしておいたのに・・・(T_T)
三味線が入るとまた違ったカンジで面白い!
02 欲望∞
ちょっと久々に聞いたカンジ。
飛ばしまくりです~!
03 ケンゼンな本能
これまた久々!?
しかもこんな3曲目に来る!?
もう汗だくです。
水着で良かったよ・・・。
04 チキン・ヒーロー
本当に久々な曲が続きます。
05 CANNON★BALL
今回は大砲無かった(笑)
あったのはG5の時だけか??
06 ブランニューDAY
やっと暴れ倒す曲から解放。
これも元気な曲だけどね。
07 サマーGT09
野外といえばコレ!
絶対にやらないとね!!!!
扇子持って踊りまくり~~~~!!!!
コレは大人気です。

皆楽しそうです。
ただ「サマーGT09」を「サマーGT13」は言いにくかった(^_^;)
ついでにこのあたりからステージ上では水芸が始まりました。
私はブロック的に濡れさせて貰えなかった・・・。
前の野音の時みたいにどかんと爆発させて欲しかったよ。
アレだったら相当遠くまで水ぶっかけられるのに・・・。
08 恋のHEAT WAVE
夏連発!
楽しい楽しいっ!!
踊りまくりっすよ~\(^o^)/
09 Urban Sweet
夏・・・終わった・・・。
ここまで来てそんなにヘドバン率高くないことに気付く。
暴れてはいるけど、ヘドバンが微妙。
10 愛すべきSTUPID
あれ?これ久々??
これ聞くと、何故かGRANRODEOのの女装を思い出します(笑)
11 REMFIRE
私のスマホの着うた~♪
12 SEA OF STARS
コレも人気です。
扇子振り回すのが人気なのか?
13 偏愛の輪舞曲
オープニングを聞くとG8 ROCK☆SHOWを思い出してしまった。
14 メズマライズ
おお~ようやくちょっとヘドバンできた!!
15 アウトサイダー
きた~~~~!!!!!
ヘドバンだ~~~~~!!!!

16 modern strange cowboy
ヘドバン連発~~~~~~~~!!!!
17 Go For It!!
確か本編ラスト・・・だったような気がする・・・。
自信ないけど・・・。
何をアンケート(笑)されたかな・・・
ビキニはあった(笑)
18 NOT for SALE
タオル回しきた!!!
19 CAN DO
最近の鉄板曲。
20 Beautiful worl
ラスト曲。
この曲も最後にピッタリだよね。
ブラスも出てきて楽しそうだった!
サビは皆で手を振って踊りました。

LIVE終了と同時に花火が打ちあがって、ホント感動でした。
客席からは富士山は全然見えなかったんだけど、ステージからは見えてたみたいです。
いいロケーションだね~。

MCはほぼ覚えてないんだけど、ダンサーさんネタでビックリでした。
ダンサーさん・・・アレが付いてる若しくはついてた人だそうです。
全然キレーな人ばっかりだったし、細くてスタイル良さそうだったのに・・・。
LIVEが終わったら東京のお店でショウがあるそうです(笑)
え?分からない??
全員ニューハーフさんですよ(笑)
会場皆、ビックリな状態でした。
あとはきーやんプロデュースのカレーが飲食ブースに出てるから食べてとか言われました。
明日食べます。

今日のセトリではヘドバンがそんなにできなかった。
定番のROSE HIP‐BULLETとかなかったし。
ちょっと不消化なカンジでした。
ま、それでもすっごく楽しかったし。
やっぱ野外LIVEは最高!
きーやん曰く、およそ1万人のお客さんだったそうです。
そんなにいたのかなぁと思いますが、ま、そんなもんでいいでしょ(笑)
残念ながら後ろの方の段差になっている所は使ってませんでした。
もっと入るといいね~。
これから毎年ここでやって欲しいな♪
野音よりキャパあるし(笑)
GRANRODEOの人気もどんどこ上がっているし、アニオタ以外のファン層も広がってます。
ますます今後が気になります!
イナフェスでまたファンが広がるかな?

LIVE後はコンビニ寄ってお酒仕入れてホテルへ。
明日は野外フェス!
盛り上がるぞ~!暴れるぞ~~~!!!!

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION'13 -UNDER:COVER 2-」

□DATE:2013-07-15 16:30/17:00
□PLACE:静岡市民会館 大ホール
□SEAT:1階2列

T.M.Revolutionのツアー静岡!
ここの会場は何度も来ているので迷わずには行ける・・・はずだったんですが・・・。
ちょっと道間違えました(^_^;)
曲がらなきゃいけないとこ曲がるの忘れました・・・あぁ・・・。
ていうか、サイバーナビ君!道が違ってるじゃないのっ!!な状態でした。
もうあの商店街抜けるのやだ・・・。
別の道指定してください(T_T)

会場にちょっと早く着いてしまったので、ツレが来るまで待機所みたいになっているロビーで休憩。
会場スタッフからロビーで待つようにアナウンスされてました。
外で待つとあまりの暑さに熱中症になる人が出る可能性があるからでしょうね。
中々ありがたい計らいです。
普通そんなことしてくれないから。
サンデーフォークさん、ありがとう!
隣りの中ホールでは栗林みなみさんのLIVEが行われるようで、そっちの参戦者もいてロビーはごった返してました。
栗林さん・・・てことはe-ZUKAじゃなかった飯塚さんや瀧田さんもいるんじゃない!?
妙なとこでテンション上がってました(笑)
栗林さんのLIVEはフルでは見たことないけど、きっとオタ芸がいっぱいいるんでしょうね。
ファンも男性が多そうだったし。
女の子もちらほらいるみたいでした。
TシャツやタオルでどっちのLIVE参戦者か分かるのが面白いです。
そりゃ大ホールのT.M.Revolutionファンのが多いけど(^_^;)

エアコンの効いた待機所でツレを待ち、連絡が入って全員集合。
その後、チケット譲る人と合流してチケット売買。
これでチケ完売~~~!!!!
良かった・・・名古屋以外は完売できたよ・・・。
保険のかけすぎは良くないね、うん。

開場時間を過ぎてから中へ。
2列目というとんでもない席
しかしSUNAOさん側に思いっきり寄ってましたんで、ツレに一人がぶーぶー言ってました(笑)
柴さんサイドに行きたかったそうです(笑)
SUNAOさんが前に出てきたら殴るみたいなことやってましたから(爆笑)
おかげでSUNAOさんからチェックされてましたよ(笑)

セトリは変わらないのでオミット。
他の会場ではSUNAOサイドに結構西川ちゃんが来てくれてたのに、今回はちょいと少なかった・・・。
でも来てくれたらとんでもない状態で暴れまくってました(^_^;)
ツアー参戦ラストでこんなとんでもない席になって、暴れるなってのがムリだっての(笑)

MCとして記憶に残っているのがほっとんどない状態です(^_^;)
SUNAOさんより柴さんがぼけぼけで楽しいな~なカンジではありました。

タカノリのヘドバン率は結構高かったです。
滋賀では少な目だったけど、今回はガンガンやってました。
やっぱそうじゃなくっちゃね!

さて、これでツアーは終わり。
次のT.M.Revolutionはイナズマロックフェスだ!
GRANRODEOも来るし、めっちゃ楽しみ!
イナフェス初参戦!!

セットリスト
■01 Presrved Roses
■02 LEVEL4
■03 独裁-monopolize-
■04 蒼い霹靂
■05 とっておきのおはなし~新説恋愛進化論
■06 魔弾~Der Freischutz~
■07 last resort
■08 O.L
■09 Out Of Orbit~Triple ZERO~
■10 IMITATION CRIME
■11 Albireo-アルビレオ-
■12 Zips
■13 INVOKE-インヴォーク-
■14 LOVE SAVER
■15 Meteor-ミーティア-
■16 vestige-ヴェスティージ-
■EN01 WILD RUSH
■EN02 SHAKIN' LOVE
■EN03 CHASE/THE THRILL
■WEN01 Tomorrow Meets Resistance 

GRANRODEO「KUROBAS CUP2013」

□DATE:2013-07-07 13:00/14:00
□PLACE:舞浜アンフィシアター
□SEAT:Fブロック21列

GRANRODEOに会いたすぎてこんなイベントにまで行ってきてしまいました。
夢と魔法の国に来てしまいました・・・。
全然そっち方面とはかけ離れた人間ですが(笑)
申し訳ないのですが、夢と魔法の国にはこれっぽちも興味ないです。
どっちかというと映画の国とジブリの森のが好きですね。

今回は黒子のバスケという作品のイベントです。
全然知らんがな・・・(^_^;)
GRANRODEOが出るから来ただけ~なんですが、たかがイベントで身分証明提示の本人チェックがあり、なおかつ持っていたドリンク没収。
ライブより厳しくない?
ナニサマ!?
ドリンクなんて、まだ封もあけてないのに没収だよ。
ムカツク!!

ここの会場は年末にGRANRODEOで来てるけど、そんなことなかった!!
てことは会場云々の問題じゃない。
なんな訳?
ちなみに身分証明提示はチケットに書かれてたけど、ドリンクの記載はなかった。
マジにイベントごときの厳重警備とは思えん。
もう2度と来たくない…
最初から不愉快…(-_-;)

作品を知らないからイベントで声優さんが出てきてもさっぱり分からない(^_^;)
ドラマやってくれてもさっぱり分からない・・・。
笑おうと思っても笑えない・・・。
仕方ないけどさ。
キャストによるキャラソンがあってもよく分かりませんでした(^_^;)
目の前の席に座ってた人がキョーレツなオタさん(♀)で、ペンライト振りまくってました
かなり危なかったです。
振るのはいいです。
アニメのイベントだし。
ただ、周りの人にはぶちあてないようにしてください。
ホント、危険です。
今回のイベントは男性は少なかったなぁ。
おかげでオタ芸はあんまりいなかったかな。

告知コーナーでは黒子のバスケのアニメ2期の発表がありました。
なんと!きーやんが声優として出演!!!
そして2期のOPもGRANRODEO!!!!
てことは次のGRANRODEOの新曲はコレか!!

きーやんが出てくるだけでヒートアップする自分が面白いです。
ホント、どんだけきーやんが好きなんだよ(^_^;)

最後の方でようやくLIVEコーナー。
まずはステージに敷物やらキャンバスが登場。
GRANRODEOともう一組出る予定のOLDCODEXです。
OLDCODEXのボーカルはこの作品にも声優として出演している人です。
知らないけど・・・(^_^;)
曲は1曲だけだったんだけど、結構ハードなロックです。
しかし何故絵を描いてるんですか??
かなり変わったバンドですね。
彼らはGRANRODEOのフェスに出るので、そっちではもうちょっとたくさんパフォーマンスが見えると思います。
ちょっと楽しみ♪

そしてGRANRODEO!!
ステージ中央からVALさんのドラムセットがせり上がってきてビックリ!
ど真ん中でやるんですか!!?

そして「RIMFIRE」が流れテンションMAX!
ここまで全然盛り上がれなかった私。
もうGRANRODEOだけで大盛り上がりできて幸せ~♪
そして2曲目は「CAN DO」でした。
2期のOPはタイトルだけ発表でした。
やってくれなかった・・・残念・・・。

ラストにはキャスト全員で歌ってました。
曲は知らないけど。
きーやんも2期からアニメ参戦ということで、一緒に歌ってました。
沢山の出演者の中きーやんだけ目で追うのは非常に苦労しましたよ(^_^;)
でもきーやんは派手だから探しやすいわv
ついでにアンフィシアターの構造だと、結構ステージが近く感じるから嬉しいです。

イベント終わってそのまま東京駅へ。
今回のイベントはクオリティはかなり低かった。
ネオロマをよく(?)見る自分としては、かなり低く感じましたね。

新幹線の時間まで2時間くらい空いていたからマッサージ行って癒されてきました。
さ、帰りましょう。
日帰りで舞浜まで行くのは結構ツライね~。
日帰りで幕張までやったことあるけど、バタバタしちゃうからやっぱり泊まりが楽でいいね!

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION'13 -UNDER:COVER 2-」

□DATE:2013-07-03 18:15/19:00
□PLACE:滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
□SEAT:3階3C列

はいはい~滋賀まで行ってきましたよ~!
ここの会場は二度目ですから、全く迷うことなく行けました。
しかも早く着きすぎた(^_^;)
到着したらいきなり雨がどば~~~~っと降ってきて、車走らせてる時でなくて良かった~と思いましたが、このまま止まなかったら帰り怖いな~って思いました。
しかし折角の琵琶湖がこれじゃ台無し・・・。
西川、晴れ男説はどこいった!!?

早く着いたんで、近くのPARCOで腹ごしらえ。
頼んでも出てくるの遅くってイラっとした・・・
そういや、滋賀のPARCOにはCAN DO入ってる!!
う、羨ましい!!!
ウチの近所にはない100均なんだよ~!!
結構いい雑貨あるからできて欲しいのに~!!!
時間があればゆっくり物色できたんですが、さすがに今回は諦めました。

で、開場時間過ぎてから中へ。
今回の滋賀も平日開催だというのに4階席まで埋まっている!!
さすが聖地!!!

同じ平日開催だったお隣の岐阜は2階席閉鎖だったというのに(^_^;)
お隣同士で差がでかいこと~。
それでもやはりお初参戦組が多かったです。
岐阜ほどじゃなかったけど、それなりにいました。
MCでタカノリもそのことに触れてました。
今回はお初組が多いと・・・。
なんで??チケが余ってるから?
露出が増えて新たなファン層が入ってきた??
しかし今までのファンが減少した??
増えるだけならチケット入手が困難になっているハズなのに、余っている・・・。
なんでだ!?
ホントに今回のツアーはよく分かりません。

セトリは一緒なんでパス。
MCは、やっぱり地元だよね~関西弁爆発でした。
あとはメンバー弄りはほっとんどなく、ちょっと自虐ネタ(^_^;)
7月1日が琵琶湖の日らしく(知らんかった・・・)、前日の夜に大阪に新幹線で来て、ぽいっと放り出され、そのまま大津のホテルに搬送。
ポイっと鍵を渡され、6時集合を告げられる・・・。
あと3時間くらいしかないじゃん!遅刻したらどうしよう!と思ったタカノリは寝るに寝られずに、そのまま朝・・・。
で、7時には知事と一緒に船に乗って琵琶湖清掃へ・・・。
涙ぐましい活動です・・・(苦笑)
そのことを踏まえてあのニュースを見ろ!手伝いたくなるだろう!!とタカノリはおっしゃってました(笑)
そしてその日は家族とゆっくりして、翌日は地元をぶらぶらして、そしてLIVE・・・と行きたかったらしいのですが、当日東京へ搬送(笑)
翌日びっしりと収録があって、今日滋賀入りしたそうです。
地元の印象は今日のここしかない!!と泣いてました(笑)
あとはやたらお客さんがフリーダム。
タカノリはそれに対し、「分かった分かったから。はいはい。そうね」と相槌。
て、全然聞いてね~だろ!!と思いました。
そのやり取りが妙にツボだったのか、タカノリ笑いまくり状態でした。
しまいには「自分を見失っちゃだめ」とか「メンタル!」(ポーズ付)とか言い出すし(笑)
最後に「合言葉は!?」と普段ならないやり取りが入り、会場は「メンタル~!」と答えていました(爆笑)
そしたら「違うだろ!また会おうぜ!!」で終わりました。
いや~妙なノリでしたわ。
あとはSUNAOちゃんが途中でタカノリにケリ入れられてましたね。

そうそう、大ラスの曲では皆でしゃがんで一斉にジャンプ!という宗教行事(笑)があるのですが、滋賀では全然その説明なかったです。
しゃがみはしたのですが、すぐにジャンプしちゃいました。
名古屋でも岐阜でも宗教説明してたのにね~。
ワケの分からない宗教団体と化していたのに・・・。
会場の時間制限でもあったのかな?
あと、タカノリのヘドバンが少なかった。
どっか痛めてた??
ZIPSでもやってなかったし。
CHASEでやってたくらい??
ラブセでもほぼなかったような・・・。
珍しいです。
会場はやってたけど(^_^;)

LIVEは21時30分回って終了。
22時近くに駐車場を出て、そのまま高速をぶっとばして帰宅。
1時間半かからずに帰宅できました。
早い早い♪
さ、ツアー参戦も残すとこ静岡のみ!!
タボフレさんから神チケットきたとの連絡があり、静岡は2列目参戦!!
かなりヤバヤバです!
絶対に死ぬ!!!

セットリスト
■01 Presrved Roses
■02 LEVEL4
■03 独裁-monopolize-
■04 蒼い霹靂
■05 とっておきのおはなし~新説恋愛進化論
■06 魔弾~Der Freischutz~
■07 last resort
■08 O.L
■09 Out Of Orbit~Triple ZERO~
■10 IMITATION CRIME
■11 Albireo-アルビレオ-
■12 Zips
■13 INVOKE-インヴォーク-
■14 LOVE SAVER
■15 Meteor-ミーティア-
■16 vestige-ヴェスティージ-
■EN01 WILD RUSH
■EN02 SHAKIN' LOVE
■EN03 CHASE/THE THRILL
■WEN01 Tomorrow Meets Resistance 

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION'13 -UNDER:COVER 2-」

□DATE:2013-06-26 18:30/19:00
□PLACE:長良川国際会議場
□SEAT:1階5列

長良川国際会議場・・・ここへ行くのも3回目くらい??
そして何故か土砂降りに当たる確率高し・・・
今回もま~降ってくださいました。
西川ちゃん、晴れ男なのに・・・。
ま、帰りには止んでたけどね!

天候が悪いせいかめっちゃ寒かった!
そのためかどうか分かりませんが、開場時間が早まりました。
こんなこと滅多にない!!
中々に良いことですね~♪
エライぞ!サンデーフォーク!!
いや、T.M.Revolutionスタッフか!?

タボフレさんと合流して中に。
今回は1階5列目!
前回の1階3列に引き続き近い!!
しかも今回はドセン!!
スクリーンとかよ~っく見えました。
これで暴れるなってのがムリってもんす。

長良川国際会議場はちょっと変わった作りで、両サイドに中2階みたいなものがあります。
が、今回は平日のためか中2階・2階席は封鎖されてました。
地方で平日は厳しいよ・・・。
で、LIVE中に西川ちゃんが「岐阜の人~!?」と呼びかけたら大半が岐阜県人
更に「初の人~!?」の問いかけに、後ろの方がほぼお初の人
つまり平日であるがために、本来なら来れるであろう近郊の県民さんたちがいない。
仕事や学校終わってから、この会場に来るのはやっぱりちょっと無理です。
せめて岐阜駅近辺なら良かったけど、そこからバスやタクシーを使わないと来れないここではやはり厳しいです。
私だって午後休み取ったくらいだし。
名古屋を土日で完売できなかったんだから、岐阜で平日なんてムリでしょ。
最近露出増えているんだけど、あんまり西川ちゃん、売れてないね~。
この分じゃイナフェス厳しいよ~。
土曜はGRファンがどかんと行くだろうけど(笑)

さて、LIVEですが、セトリは一緒なんで省略。
何も変わりはないです。
MCはとんでもなく面白かったです。
あまりに入っていないから不機嫌になってるかな?と思いきや、かなり会場が頑張ったのか西川ちゃん、ご機嫌でした。
長良川にお住まいの方が(こう書くと、川に住んでるみたい・笑)、かなり暴走してたんで「煩い!」とか弄ってたし。
初めての人には「初めてがこんなLIVEでビックリしたことでしょう」とU:Cライブのコンセプトを説明してました。
普段のLIVEはこんなストーリーもんじゃないからね。
で、岐阜にちなんだMCをしようとしてたんだけど、何故かアメリカへ行くためのビザ取得の話に。
メンバー全員が取得しなければならないので、一般の方と同じように大使館で並んだそうです。
8時15分受付組、30分受付組と別れてしまったそうです。
で、点呼してたら一人足りない。
柴さんがいない!となり、その柴さん・・・。
遅れてはいけないと電車で駅を確認して、目の前の席が空いたので座ったら・・・気が付くととんでもなく先の駅まで来てたようです(爆笑)
寝ちゃったんだ!!
で、「どうしましょう?」と西川ちゃんに電話。
西川ちゃんは「頑張ってください」としか言えなかったそうです(笑)

柴さんはその後戻ってきて、ちょっと受付遅れたけど無事取得できたそうです。
珍しく柴さん、弄られまくりのMCでした。
可愛いのなんのって!!
柴さん、ぽやぽやしまくりです。
こういうのSUNAOさんのネタかと思いきや、柴さんもやるもんだね~。
あとはイナフェスにも来てね!的なお話。
岐阜と滋賀は似たようなものだと(笑)
新幹線が遅れるのは米原と大垣あたりだから、岐阜と滋賀が悪く言われるとか(笑)
妙なとこで仲間意識持とうとしてます。

とにかく名古屋初日と比べたらとんでもなく楽しかったです。
いや、2日目よりも面白かったかな。
それからヘドバン率も高かったです。
私も当然ながらやってましたが、今回はちょっと気を付けながら暴れたんで、背中をビキっとはやりませんでした(^_^;)

西川ちゃんがいっぱい喋ったせいか、LIVEは2時間半を越えてました。
3時間はいかなかったけど、2時間45分くらいはあったかな。
会場出て、駐車場から出れたのが22時くらいでした。
高速爆走させて家に23時には着きました。
空いてて良かったよ~!

さ、次は滋賀だ!!
こっちも平日LIVEだけど、西川ちゃん生誕の地、聖地LIVEなので席は結構埋まっているのかな?
FCチケなのに3階席だし・・・。

セットリスト
■01 Presrved Roses
■02 LEVEL4
■03 独裁-monopolize-
■04 蒼い霹靂
■05 とっておきのおはなし~新説恋愛進化論
■06 魔弾~Der Freischutz~
■07 last resort
■08 O.L
■09 Out Of Orbit~Triple ZERO~
■10 IMITATION CRIME
■11 Albireo-アルビレオ-
■12 Zips
■13 INVOKE-インヴォーク-
■14 LOVE SAVER
■15 Meteor-ミーティア-
■16 vestige-ヴェスティージ-
■EN01 WILD RUSH
■EN02 SHAKIN' LOVE
■EN03 CHASE/THE THRILL
■WEN01 Tomorrow Meets Resistance

GACKT「BEST OF THE BEST vol.1」

□DATE:2013-06-21 17:45/18:30
□PLACE:名古屋国際会議場センチュリーホール
□SEAT:3階11列

GACKT二日目です!
昨日にも増して席が悪いのですが、ノリ方がやっぱり微妙なんでコレでいいです(笑)

1263-1.jpg今日は猫グッズを買おう!と思い物販の列に。
しかし残念ながら猫耳完売・・・。
どんだけ猫耳人気なんだよ(^_^;)
昨日は女性が大半だったけど、今日は男性も猫耳つけてる人いっぱいいました(笑)
似合わね~。
昨日GACKTが着けてたから今日は男性も装着してるのかな?
猫耳は断念んして猫手だけGET。
猫パンチ打てます(笑)
しかし、中が思いの他狭いので、グーでしか入れれません。
猫パンチ=グーパンチです(笑)

開演近くになると場内にはラヴェル作曲の「ボレロ」が流れます。

この曲ね。
で、曲の終了と共に客電が落ちてLIVEスタート。
ほぼ定刻でした。

01 WHITE LOVERS 幸せなトキ
のっけから昨日と違う曲きた。
後で判明したことだけど、昨日のLIVEがWILDバージョンで今日はMILDバージョンらしいです。
知らんかったからビックリなんだけど、名古屋は2DAYSあるから両日参戦すれば全部見れるけど、1日しかない地域じゃ半分しか見えないってこと?
ていうか、2DAYS参戦必須なLIVE仕様って・・・如何なものかと・・・。
後にDVDでも見て完結しろよってこと??
微妙だなぁ。
1曲目は私が持ってない曲でした。
キレイな曲でいいなって思いましたが、落ち着いたスタートですね。
02 REDEMPTION
おお!大好きな曲きた!!
メンバーに合わせてヘドバンする人多し!
ただGACKTのヘドバンは西川とは違って腰から行くカンジです。
アレなら首痛くならないかな。
03 GHOST
ダンサーさん登場。
GACKTのダンスもスゴイ!!
ていうかPVがスクリーンに映し出されてるんだけど、それと一緒のダンス。
難しいダンスだよね。

04 絵夢 ~for my dear~
激しいダンスの次には落ち着いて。
爽やか~。
05 Journey through the Decade
まさかDecace系まであるとは・・・。
仮面ライダーの曲ですよね。
かっこいいです。
06 Last Song
この曲の前にYOUさんのバイオリンソロがあります。
生の弦楽器の音がアンプを通しているために美しさ半減・・・。
ちょっとエレキバイオリンのような音になってました。
その後、GACKTのピアノ弾き語り。
かっこいいわ~v
07 Mirror
GACKT、ギターを持って登場。
しかしGACKTのギターはどうなってん??
ウエストに装着??
ギター用のベルトかけてないよね?
この後、ひたすらコーレス。
GACKTの「聞こえません~」が連発。昨日よりは短かったけど・・・。
あとは「YAH!」の連発。
大変です。

この後がアンコールになるのか何なのか区分がさっぱり分からないんですが、映像が入ります。
神威楽園です。
爆笑です。
前日と内容違うし・・・何パターン作ってるんだか・・・
今日はかっこよく可愛くメシを喰うがテーマ。
ていうかどこがじゃい!と突っ込みたくなるような内容でしたが(笑)
吊り下げられてアツアツのおでんを食べさせられるというもの。
×ゲームですわ(^_^;)
で、GACKTもやらされてたわけですが、普通じゃつまらないからか、GACKTだけ大量のからしを投入されたがんもどきを食べさせられてた(笑)
唇がヒリヒリする!アツイじゃなくてイタイ!!!」と叫んでたGACKTが可愛いです。

この後はMC。
これまた長い・・・。
メンバーそれぞれがマイクなしで思いのたけを叫んでました。
でもやっぱりGACKTのネタが一番面白い!
ちゃんとオチまであるし。
今日は「チームGACKTはバカばっかり!」でした(笑)
LIVEの反省をトップと二人で楽屋でしていたとこに、マネージャーが入ってきたんで「金森、外してくれ」とGACKTが言った。
するとマネージャーさん、何を思ったのかハンガーからジャケットを外した!(爆笑)
もう一度言うと、今度はGACKTの後ろに回りネックレスを外した!!!!(爆笑)
外すのはお前だ~!!!と言ったら、「私か」と逆ギレされたそうです。
そんなマネージャーさんは名古屋出身だそうですv
チームGACKTには名古屋出身者が多いそうですが、理解に苦しむ~!とストレスだと叫んでました。
ちゃんとネタにオチまであるのがホント笑えます。
LIVEでGACKT見るとTVでのGACKTとのギャップが凄過ぎて・・・。
「世間一般、ボクは怖い人と思われているんだよ!」とGACKTも言ってましたが、ファンからの扱いが「間違っている!」と連呼。
ファンに弄られるGACKT・・・。
可愛すぎます。
どこが怖い人なんだか(^_^;)
で、長~いMC終えてようやくLIVE再開。
あ、このMCコーナーからチームGACKTさんたち、猫耳装着ですv

08 U+K
うぉぉぉぉ!!可愛い曲きた!!!
猫のキグルミ登場!!
可愛い~~~!!!ていうか子猫が可愛いvvvv
まさか・・・あの着ぐるみの中の人は・・・GHOST踊ってた人たち・・・じゃない・・・よね??
だとしたらギャップがありすぎて・・・(笑)
09 Papa lapped a pap loppedjavascript
可愛い曲から一転。
コレ、結構前の曲だよね~。
10 小悪魔ヘヴン
今日は踊ろうかと思ったけど、やっぱりヤメた(^_^;)
また背中ビキっていったらイヤだし。
あ、ここでも猫登場。
猫も一緒に踊ってましたv
11 Vanilla
あったかなぁ・・・。
名古屋のセトリが手に入らないので、他の会場のMILDバージョンを参考にしてます。
それだとやってるんだよね・・・。
自信ないわ。
たぶんやったと思う・・・。
12 Faraway ~星に願いを~
爽やか~♪
13 Graffiti
これまた結構元気な曲だよね。
14 君が追いかけた夢
なんか振付あるのかな?
これまた爽やかな曲です。
15 Stay the Ride Alive
一応ラスト曲。
本編なのかアンコールなのかは分からないけど・・・。
曲の終わりにメンバーが順番に退場していく演出は映画みたいでした。

ここで映像。
ていうかGACKTの詩の朗読??

16 サクラ、散ル
大ラス。
アンコール扱いなのかどうかは分からないけど・・・。
めちゃめちゃいい曲!!
今度出るアルバムのMILDに収録されてます。

MOON SAGAがモチーフみたいです。
ステージ上のメンバーは全員直衣若しくは狩衣姿です。
バンドメンバーは白い狩衣で、ギター・ベースを縦に持って演奏。
和楽器みたいです。
GACKTは階段に座ったまま熱唱。
義経の思いを歌っているのでしょうか。
PVもMOON SAGAだし。
見に行ったなぁ。
思い出すわ。
早くアルバム欲しい~~~~~!!!!!!!

これで終了。
昨日より早く終わりました。
22時前でした。
それでも3時間以上のLIVEだよ(^_^;)
平日なのに・・・。
帰るころにはセンチュリーの階段閉鎖されてるとこあるし(^_^;)
今日、早く終わったのは撤収作業があるからかな?
それとも前日に開館管理者から怒られた!?(笑)

外に出るとまだ雨が降ってました。
久々のGACKTのLIVE、楽しかった~~~!!!!
長いけど・・・。
また名古屋に来たら行きたいです!
MCが長すぎるのはネックだけど・・・。
あ、振付も覚えたいなぁ。
LIVE DVD買おうかな。

GACKT「BEST OF THE BEST vol.1」

□DATE:2013-06-20 17:45/18:30
□PLACE:名古屋国際会議場センチュリーホール
□SEAT:3階3列

久々のGACKTのLIVE~~~!!!
土砂降りだったけど何のその~(笑)

会場に到着すると周りに猫耳装着のお姉さんがいっぱい!!
皆黒耳!!

てことはグッズで猫耳があるってことか!
可愛いですが、白耳持ってるから黒耳買ってもなぁ~と思い買いませんでした。
そして会場内に入ってビックリ。
猫手もあった・・・。
可愛いなぁ。

定刻通りにLIVEスタート。
今日は3階席だけど3列目なんでよく見えましたv
冒頭は映像から。
今までのLIVEやらPVの映像やらがどかどか流れて、いかにも「BEST~!」なカンジの始まりでした。

01 Doomsday
激しく始まるかと思ったけど、そんなことなかった。
GACKTは赤いコートを着て登場。
02 UNTIL THE LAST DAY
おお!激しくなった!!
持ってるけどあんまり聞いてない曲だった(^_^;)
03 Disper
あんまり聞いたことないなぁ。
ダンサーさんもいたような気がする・・・けど記憶微妙。
04 CLAYMORE
今度出るアルバムのWILDに収録される曲。
PVも流されてました。

05 Flower
う~ん。
あんまり大好きな曲が出て来ないなぁ。
もちろんキライじゃないけどね。
06 Sayonara
YOUさんのバイオリンソロに続いてGACKTのピアノ弾き語り。
原曲よりゆっくり目だったと思います。
かなり感情こもってました。
07 EVER
復帰曲。
激しくなった!!
08 Mirror
本編なのかどうなか謎だけど、この曲で一区切り。

この後、ひたすら長~~~~~~いコーレス
そしてGACKTから「気合入れろ~!」とばかりひたすら「聞こえません~~~」を連発される。
長かった・・・飽きてくる・・・。
その後、さらに長い「おかえり~!」「ただいま~!」コール。
長いっての!!!
それが終わったらメンバーの思いのたけ叫び。
ホント長いよ。
だんだん立ってるの辛くなって座っちゃったくらいv
最後にGACKTが叫ぶ。
ちゃんとオチのあるネタで爆笑でした。
名古屋駅のホームが狭い~!」でした(爆笑)
プライベートで来た時、名古屋駅のホームで遠くから走ってくる集団がいて、どうしようかと思ったんで、とりあえず身構えたGACKT(笑)
するとその集団はGACKTの横を通り過ぎ・・・。
この時点て爆笑。
振り返った先にいたのは「さだまさし」さん!!!
集団は「まさし~~~!」と一斉に新幹線の窓を叩いていた!!
GACKTはそれが「トラウマになった~~~!!!!お願いだから、皆は新幹線の窓を叩かないでくれ~~~!」と叫んでました。
よくもま~こんだけオチのあるネタ持ってるよ。
バラエティでもマジでやっていけます。
TVのかっこいいGACKTさんはどこへやら~~~(笑)
LIVEだととにかく面白いし可愛いです。

09 U+K
猫登場!!!!
あぁ可愛いvvvv
猫と一緒にGACKT、メンバーも踊るv
10 小悪魔ヘヴン
うわっ!コレくる!!?
踊りたいけど、背中イタイから断念。
ていうか踊れる自信ないし・・・。
ファンは猫手装着してやってました。
凄いっすね~。
11 情熱のイナズマ
初めて聞いた曲でした。
持ってない。
これも音ゲーなんですね。
小悪魔ヘヴンに比べたら難しくなさそうだけど。
猫も踊ってますv
12 ANOTHER WORLD
おお!やっと好きな曲が連続できてる~v
13 Jesus
ホント、ラストに来て好きな曲連続だよ。
有名どころ連発ですね。
14 Missing
爽やかです。
15 君のためにできること
ラストにコレをファンに送りますと言ってくれた曲。
曲のラストにメンバーが一人ずつ退場。
16 サクラ、散ル
映像が入って、ステージには直衣・狩衣姿のチームGACKT。
いや~かっこいいvvv
ていうかめっちゃいい曲!!!!
MOON SAGA思い出すよ~!
GACKTって「和」も似合うよね。
昔はヴァンプ系かな~と思ってたけど、「和」がいいv

LIVEはこれで終わり。
あまりの長さにエンドロールは見たいで離脱。
だって22時過ぎてたんだよ~!!!
平日で3時間半のLIVEってなんだよっ!!!

そういえばGACKTのLIVEは今まで初日を定刻にスタートできたことないそうです。
今回のツアーで初めて定刻スタートできたそうです。
最高2時間押し(だったかな?)したことあるそうです。
ていうかありえない・・・2時間って・・・暴動起きるっての!
それでラストまでしっかりやって0時だったそうです。
終電は当然ながらない。
途中離脱した人間は大勢いたことでしょう。
GACKTのLIVEには寝袋持参でとか言ってたけど、それはいかんと思います。
途中離脱者を出すようなことはしちゃいかんと思います。
料金払っている人に対して裏切りです。
エンドロールくらいなら仕方ないけど、本編の大半が見えないなんて有り得ない!
払い戻せと言われたら応じないといかんレベルですよ。
X JAPANでかつて3時間押しというのがあったそうですが、始まって数曲でラストとされたそうです。
それこそ暴動だし、そんなんだったら延期すべきです。
以前T.M.Revolutionの代々木で30分以上の押しがありましたが、それでも私たちはめっちゃ怒ってました。
皆が皆車で来れる、タクシーでなんとかなる距離の人ばっかりじゃないです。
遠征組もいるわけです。
帰りの新幹線取ってる人だっているわけです。
ちゃんと考えるべきでしょう。
今回は押しはなかったです。
が、MC・・・というか煽り(コーレス)が長すぎる
平日の18時30分始まりで3時間30分のliveなんて有り得ない。
西川だって今回は2時間30分のまとめられてたのに。
3時間30分もやってるのに曲数は少ない。(ちなみに西川は今回2時間半で19曲くらい)
GACKTのファンはそれでもいいのかな?
でもお初組のリピート率を下げる可能性もあるので、長すぎるのもどうかと思います。
長くても3時間以内にしてほしい。
それより長くしたいなら、土日の昼間からやるしかないんじゃないかな?
車で私は行ってるけど、家に帰ったら23時でしたよ。
近い人間でコレなんですからね~(ーー゛)