検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年02月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

Feed

エントリー

カテゴリー「LIVE REPORT」の検索結果は以下のとおりです。

abingdon boys school「PATi PATi Thanks 25」

□DATE:2009-09-12 15:00/16:00
□PLACE:幕張メッセ イベントホール
□SEAT:J8

私は幕張とは相性が悪い!!

 

絶対に悪い!
これで幕張は2度目なんだけど、二回とも遅刻!!
開演してから到着してばかり。
とにかく駅から会場までダッシュして息切れした状態で滑り込み、開演が押してくれてたおかげで何とかなったって状態・・・。
もうイヤ・・・。
今回のイベントもabingdon boys schoolが出るからチケを取ったわけですが、前のパチイベントではabsはラストでした。
今回も後の方だろうと思ったら、タカノリから「早め」到着を勧告され・・・いや~な予感が・・・。
東京駅付近のホテルに15時にチェックインして、それから荷物を置いて速攻で東京駅に行き幕張へ。
東京駅構内が広すぎて乗り場に中々辿りつかないのがいかんのだっ!
ついでに幕張方面の電車って少ないんだよ!!
そんなんで幕張について、会場まで走って(これがまた遠い!)、会場内でも走って・・・ようやく席についたら開演押しててなんとか間に合った・・・。
ふとステージをみると、思いっきりアビ使用。
ヤバかった・・・。
マジにトップだよ・・・。
abingdon boys schoolは何やってくれたっけ?
■HOWLING
あったハズ・・・。
■BLADE CHORD
■JAP
盛り上がれる曲のハズなのに、absを知らんお客さんが多すぎてイマイチなことに・・・くぅ~!
■STRENGTH.
■キミノウタ
こんなカンジだったかな?
イマイチ覚えておりません・・・。
フェスなんでシングル曲ばっかだったと思います。
しかし、私の周辺にabsファンはほぼいなかったおかげで、皆様突っ立っていらっしゃいました・・・(泣)
ぽつぽつとあっちこっちにいらっしゃるアビファン様・・・寂しかったですよ・・・。

アビが終わって帰っても良かったんだけど、まあ折角だしとラストまで見ていきました。
・シド:曲はちらほら知ってたけど、ファンのノリ・・・凄いっすね。振りつけが変・・・もとい個性アリですな。
・いきものがたり:こちらも曲はちらほらと・・・。でも全然知らんとです。
・藤木直人:めっちゃファン多かったですね~。一曲も知らんかったけど・・・。
彼が終わったらお客さんがごそっと減りました。
ラストまで見て行けよ・・・マナーだよ・・・。
・ゴスペラーズ:ラストでした。お客さん減ってた上に、皆座ってました。ちょっと可愛そう・・・。
でも彼らから「座って」と言われたのがありがたかったです。
フェスなんで結構長時間で疲れてたし。

LIVEが終わって外にでたら・・・雨降ってるじゃん!
ホテルからめちゃ急いで出てきたから傘忘れてんですけとっ!
ホテルにはあるんだけど・・・。しくしく・・・。
てこって駅まで濡れるの覚悟で歩きました・・・。
タオルあってよかった・・・。
ホント・・・幕張とは相性悪いよ・・・。

BLACK VELVET「1st.LIVE Love or death」昼の部

□DATE:2009-09-06 14:00/15:00
□PLACE:横浜BLITZ
□SEAT:ALL STANDING

行ってきましたブラベル初ワンマンLIVE!
まあぶっちゃけそんなにブラベルって好き~ってわけじゃなかったんだけど、森川さんなわけだし、てこって日帰りできるように昼の部に参戦です。

BLITZは2HEARTSで来たことあるので迷うことなく到着。
クソ暑い中外でほけ~っと待っていたわけですが、開場時刻になってもまだ入れてもらえない。
またかよっ!
最近のLIVEはこんなんばっかです。
特にアニメや声優関連はっ!!
そんな状態なので開演も押し。
こちとら日帰りなんだよっ!
帰りの新幹線に乗り遅れるだろうがっ!
と主催者に不満をぶつけたい。
LIVEには遠征組もいるということを主催側はしっかり認識してください

さてLIVEです。
そんなに前に攻めてはいきませんでしたが、後ろに方でまったりということもしませんでした。
つまりそれなりに前の方で、攻めはしないけど暴れ倒すという状況でした。
セトリは当然覚えているハズもなく。
まあシングルとアルバムの曲なわけですが。
かなりノリノリのハードな曲が多いのですが、残念なことにDJが何を言っているのか聞き取れないことが多々・・・。
ノリでついていってるってカンジっすね。
森川さんも2HEARTSと違ってハードロック仕様となっていて、かっこいいです。
でも声が高いね~。
低くって響く声が好きなんですが(苦笑)
2HEARTSとかネオロマの森川さんが好きな人には、このブラベルのLIVEは相当ビックリだったんじゃないでしょうか?
サイリュウムをちょっと振って・・・な~んて可愛らしいノリじゃなくって、完全タテノリな状況だからね。
ただ1st LIVEだからなのかヘドバンとかそんなにいませんでした。
私のいた場所からはやってる人見えませんでした。

関係者にきーやんらしき人がいたように見えましたが、いかんせん暗くってよく分からなかった・・・。
でも森川さんのブログから察して、日比谷野音の時にきーやんらを誘ったと思われるんで、いたと思います。

たまたまお隣になった方と色々喋ってたんですが、お隣さん、どえらい遠くからいらしてました。
九州です。
飛行機で来たそうです。
すげ~。
夜の部も参戦だそうで、本日はホテル泊だそうです。
お疲れ様っす。

LIVEはスタートが遅れたおかげで思っていた時間に終わらず、エンディングで途中抜けしてしまいました。
本当はメンバーがいなくなってから出たかったんだけどね・・・仕方ない。
会場をダッシュで抜け出し、電車に乗って慌てて新横浜へ。
あまりに慌てまくっていたためか、新横浜のホームで落とし物しました。
何を落としたんだっけ?
ああ、ペットボトルだ。
お茶なくしました(爆笑)
かばんひっくり返した記憶はあったんだけど、まさかその時お茶まで転がっていったとは思わなかったよ。
とりあえず慌てたおかげで新幹線にはなんとか間に合いました。
もうこんな慌ただしいのいや~。

今日のLIVEで2nd LIVEのことが発表されました。
チケット先行発売は明日・・・。
お~い!なんだその急な話は!!
とりあえず2nd LIVEも行きたいと思いますので申し込みしよっと。

GRANRODEO「Animelo Summer Live 2009 -RE:BRIDGE-」

□DATE:2009-08-22 15:00/16:00
□PLACE:ニコニコ動画内 生放送会場 ニコ道館

時間になってもニコ動の生放送が中々始まらない・・。
まあ実際LIVEなんて時間ぴったりなんて有り得ないしね~。
6分程度の押しなんて、いい方ですね。
この前のニトロなんか・・・ふっ・・・思い出すのもイヤだ。

さてオープニング。
なんかインスト曲に合わせて、本日のアーティストさんの紹介映像が流れてました。
が、ニコ動さん・・・
お客さんなんか映さんでいいから、その映像をしっかり見せてくれ。
GRANRODEOの確認ができなかったじゃないっすか!

そしてアーティストが登場して「残酷な天使のテーゼ」を歌ってました。
このアーティストは高橋洋子さんじゃないようです。
angelaと石川智晶さんでカバーしてました。
1angela(2曲)
え~。歌声とイメージが全く合わないアーティストなんですが・・・
歌声だけ聴いてると、すっごく歌唱力のあるしっかりと聴かせてくれるアーティストってカンジなんですが、格好はドハデ。
ついでに振付がついてたんですが、これまた曲に合わない
こういう腹から出てるようなしっかりとした歌唱力がある人は、ああいう振付はいらんと思います。
ロックじゃないしなぁ・・・。
あと、この方たち。LIVE慣れイマイチしてないのかな?
たった2曲しかないのに、すっげー息切れしてるんですが
2いとうかなこ(2曲)
この前参戦したニトロLIVEで一番たくさん歌ってた人ですね。
今回は2曲だけでした。
さすが歌唱力ある人です。息切れもないし。
3桃井はるこ(2曲)
なんじゃこりゃ。めちゃめちゃオタクさん大喜びしそうじゃん!
実際、お客さんが妙なテンションに見える・・・コワイ・・・
この人・・・いくつ?顔だけ見てるとそこそこいってそうな・・・
ウサミミつけてるし・・・すげー衣装だ・・・キョーレツです・・・
よかった・・・会場行かなくって・・・
これは耐えられない・・・
この声・・・どっから出てるんだ?って思ったら突然曲の途中で声が変わった!
めっちゃいい声になるんですけどっ!
こっちの声でしっかり歌った方がいいと思うんですが、オタクさんはやっぱ萌声の方がいいんでしょうか?
もったいないなぁ・・・。
桃井さん、結構・・・ぽっちゃりしてらっしゃる体型なんで、今回のような衣装は余計と太って見えます。
足とか出しまくってます(ニーソ履いてるけど)が、太さが目立ってしまって・・・。
いつの時代のアイドルだか・・・(汗)
4桃井はるこ+manzo
桃井さんはさっきから続けてだけど、manzoって誰?
全然知らない・・・おっさん?
走ってるから息切れ巻くってますよ~。ちゃんと歌ってくれ~。
5manzo(2曲)
桃井さん終わってソロになりました。
全然知らない人です・・・。サラリーマンのおっさんに見える
6彩音(2曲)
えっと・・・また知らない人です。女性シンガーです。
結構太い声かな。歌唱力ありの人ですね。
2曲目でもう一人ギターが出てきたんだけど、これまた知らん。
MCもビミョー・・・
2曲目に入り、彩音さんの声が出てこなくなってます。
2曲で声ダメにしてるようじゃワンマンLIVEキツいっすよ?
7ELISA(2曲)
まだ女性アーティストが続く。
オタクさんたち大変だぁ。
8下田麻美(1曲)
ま~だ女の子・・・飽きてきた・・・
9初音ミク(2曲)
これってゲームか何かのキャラじゃなかったっけ?
音声合成ソフトのキャラだよね?
こんなんまで出るんかい!?
10ビートまりお(1曲)
ようやく男性アーティストか・・・。でも知らないけど・・・。
ニコ動の弾幕がえらいことになってます・・・
11GRANRODEO(2曲)
どっかで聞いたことのあるインスト曲・・・ああ!これって野音LIVEの時のオープニング曲!!
GRANRODEO~~~!
と一気にテンションが上がりました。
ニコ動見てるお客さんも「きーやん」のコメントの嵐。飯塚さんはどこへ?
1曲目「tRANCE」!
1番の歌詞間違えた(爆笑)
きーやん飛ばしまくってます。
汗だくになって歌ってる~♪かっこいい~!!
きーやんの衣装は、私のお気に入りの黒の袖なしジャケ(フードつき)で、中は白の柄物(かな?)のタンクトップ。黒のパンツ。今年は金ぴかじゃなかったです。
髪の毛は赤かピンクのメッシュが入ってました。いや~ん。かっけ~!
なんかピンクのラメのストールかバンダナを左側の腰から下げてた。
飯塚さんも結構ラフでしたね。
瀧田さんが!豹柄のシャツとパンツだったのですが、見た瞬間豹柄のじんべい!?と思ってしまいました。
VALさんはいつもと一緒だったかな。あんまり映ってないから分からない・・・
MCで昨年のネタ。KYネタを引きずってます
よほど昨年の失敗がイタかったんでしょう。
そりゃね~身内オンリーのLIVEならまだしも、アニオタだらけのとこで「ケンゼンな本能」はないっしょ。「慟哭の雨」はまだしも・・・。
自己紹介ではきーやん「GRANRODEOのKISHOWです」と普通なのに、やっぱボケる飯塚さん。
経理担当のe-ZUKAです」。
おい!経理かよっ!
とことん昭和なe-ZUKAさんが好きです。ギターの神なのにね~
2曲目「modern strange cowboy」
うぉぉぉぉ!今年は新曲立て続けだ~!
最近のアニソンなら分かる人多いと踏んだんかな?
「サマーGT09」は当然ながらなかった。
そりゃそうだ。アニソンじゃないし。
でもファンは踊りたかったことでしょう。
歌い終わったきーやんはマジですげー汗かいてました。
しかし、やっぱアウェイなんだなぁ。きーやんが固いです。
野音の時のがのびのびと楽しそうでした。
今日はかなりキツそうだったなぁ。
12堀江由衣(?曲)
ゴハン食べにPCの前から外したんで、曲数は不明。
しかし彼女が出てきた瞬間、オタクさんたち大喜び
GRANRODEOファンは着席したのか!?
13堀江由衣+茅原実里(1曲)
アイドル二人?のコラボでお客さん大盛り上がり。
14石川智晶(2曲)
歌唱力のあるお姉さん。でも知らん・・・。
なんか知ってる人マジに少ないなぁ・・・。
15宮野真守(2曲)
あらま、マモちゃん出演なのね。
にしてもマモちゃんでかいなぁ。
ノリノリで踊ってます。
なんかコメントで意外に歌がうまくてビックリって出てるけど、マモちゃんは結構うまいと思うけど・・・。
動きはおかしいけど、ネオロマで歌聞いた時(特にきーやんとのデュエット!)、普通にうまいと思ったもん。
ただアニサマだと・・・オタクさんたちの反応がイマイチになってるんじゃないかなぁ。女性ファンの参戦少ないだろうし・・・。ネオロマと違うんだよね~。
どうにもアニソンじゃない曲みたいで、今年はマモがKYだ・・・。
やっぱ男性アーティストの日と女性アーティストの日で分けてもらいたいっすね。
そうしたらもっと盛り上がるのに~。
1曲目は新曲だったようで知らない曲だったんだけど、2曲目の「discovery」は知ってました。いい曲ですよ。
なんかニコ動でかなり叩かれたなぁ。
う~ん。やっぱアニサマは合わないみたいですね。
GRANRODEOはだいぶ認知されてきたから、今年はKYならずにすんだけど・・・。
16May'n(2曲)
また女性に戻った。女性多いなぁ。
17May'n+奥井雅美(1曲)
コラボですね。
18???
会場限定の映像と出てる。
しょこたんらしい。どうにも事務所都合で放送できないそうです
いやね~だったら参加しなきゃいいのに。
19栗林みな実+谷山紀章(1曲)
まさかのきーやん!サングラスしてる~!
豹柄タンクトップ~!!!
まさかのコラボでした。
ビックリだった~。よかった風呂入りに行かなくって。
はぅ~きーやん・・・v

20ALI PROJECT(3曲)
何回かアリプロは見たことあるけど、やっぱコワイ・・・。
本日の衣装もスゲーです。美川憲一さんもビックリです。
にしてもアリプロの曲ってどれも似てますね。
何聞いても同じに聞こえる・・・。曲調もみんな一緒だし。
21茅原実里(3曲)
この人、さっきも出たよね?コラボで。
かなりステージ慣れしてらっしゃるようで。
アリプロからなぜか皆さま3曲ずつになった。ベテランさんだから?
1曲だけだった人もいるのにね~
22栗林みな実(3曲)
彼女のサポメンには飯塚さんと瀧田さんがいる!
二人とも衣装チェンジしてるじゃん!
ちょっとぉ!瀧田さんの豹柄はどこいったのよぉ~!
23JAM Project(3曲)
ようやくラスト。長かった・・・。
なんか皆さまのコメントが真っ赤になってえらいことに・・・。
ていうか運営側も赤文字に変わってる!
運営も空気読みまくり・・・。すげ~
24出演者全員でテーマソング
きーやんどこ~~~!あ、いた!
せっかくソロあったのに、カメラワーク遅い!

きーやん・・・(泣)
オレンジのアニサマTシャツ着てるvかわいい~v
ついでにいつもと同じような妙なクロールダンスしてる(笑)
このテーマソング。ソロパート女性ばっかじゃん!男性ソロってめっちゃ少ないよ・・・かなり不満。不服。差別だ~~~!!!
25アンコール
06年のテーマソングを全員で。
またしても必死できーやんを探す。
今度はばっちりソロパートを映してくれました!
しかもきーやんはカメラ目線!
つまりニコ動見てる人に向けて笑ってくれてました~!最高~~~!!
しかしe-ZUKAさんは歌わないなぁ・・・。
それにしても・・・なんか動きできーやんがどこにいるか発見できるのですが・・・
きーやんの動きって独特?
最後は出演者ごあいさつ。
きーやんたちはサポメンも紹介してくれました。
そして今回のアニサマは自分たちにとってはリベンジと・・・本当に引きずってるなぁ。
そういえばここでやっと分かったんだけど、ラストで着てたアニサマTシャツ。
いつものGRANRODEOのLIVEの時と同じように、袖とかカットしてありました。
スタイリストさんがまたやてくれたんだろうね~。すっげかっこよくカットされてました~!
いや~きーやんかっこいい~v(こればっか・・・)

こうしてLIVE終了。
ニコ動で見れてよかった。
あんなアウェイ空間にはもう行きたくない。
でもGRANRODEOは見たい。
そんな私にピッタリでしたv
また頼むぜ!ニコ動さん!!

GLAY 15th Anniversary Special Live 2009 THE GREAT VACATION in NISSAN STUDIUM

GLAY「GLAY 15th Anniversary Special Live 2009 THE GREAT VACATION in NISSAN STUDIUM」

□DATE:2009-08-16 15:00/17:00
□PLACE:日産スタジアム
□SEAT:西ゲート2階サイドスタンドN25入り口6列

GLAY二日目~!
本日のテーマはLOVE!

今日は朝からホテルでぼへ~と過ごして、とにかく寝ててぎりぎりに出発。
買いものとか行こうと思ったけど気力なし~♪
昨日で疲れたんだよ。眠いんだよっ!

席は昨日とそんなに変わらないけど、正面から若干ズレたかな?
本日はオープニングにマーチングなし。
総支配人の挨拶もナシ。
あらま。
変わったわ。
これはセトリも変更アリかも!と期待に胸が膨らみます。
■01 Great Vacation
と思ったら1曲目は一緒だった。
■02 ビリビリクラッシュメン
うわっ!いきなり変えてきた!!
テンションが一気にあがる~!
■03 グロリアス
ぎゃ~懐かしい~!!!!
■04 SOUL LOVE
何この神選曲は!!?好きなのばっかよ!
■05 summer FM
たまんね~!!
■06 サバイバル
うぎゃ~~~!!!めっちゃ好き!一番好き!!!!
暴れたい~!けどスタンディング禁止~(泣)

■07 Cynical
すっごい久々ではないか?
■08 千ノナイフガ胸ヲ刺ス
うそ~~~!!!!こんなのやってくれるなんて~~~~!!!
■09 ずっと2人で…
クールダウンんなけど、泣きそうなくらい感動曲です。
結婚式で歌って欲しい曲ですね。
■10 HOWEVER
さすがLOVEです。
いい曲続くなぁ。
■11 julia
昨日と一緒。
言ってることもやる場所も全部一緒。
ついつい脳内に「Rain」変換がかかりそうで大変でした。
■12 More than Love
どんだけ最高セトリなんだよ!
■13 生きてく強さ
定番なんだけど、このところご無沙汰だったね~
■14 誘惑
■15 HAPPY SWING
■16 彼女の"Modern…"
■17 SHUTTER SPEEDSのテーマ

定番連発~!!
■18 ACID HEAD
え?本編できた!
じゃアンコールラストはもしや!!!
■19 I'm in Love
皆で合唱なわけですが、会場がドデカイので時差が・・・(汗)

アンコール前には昨日と同じように映像が入る。
そしてアンコール。
■EN01 ピーク果てしなく ソウル限りなく
コールアンドレスポンスか。
■EN02 BEATIFUL DREAMER
ACID HEADが出てしまったから「BURST!」を期待したがハズれでした。
これがラストだったとは・・・。

もうとにかく今日のセトリは神です
感動です。
好きなのばっかだよ~!
2days参戦してマジよかった。
この日は大阪でネオロマLIVEがあって、きーやん出てたんだけど、GLAY見に来て本当によかったと思いました。
こういうベスト的LIVEは最高です!
楽しかった~!

映像も2daysで微妙に違ってたりして、そういうのもすっごく演出として楽しかった。
ただ、2days参戦できない人には残念だよね。
今回は2daysでテーマが違うと知っていたからいいけど、これでそういう告知が事前になかったらイヤでしたね。
2daysで一本のようなLIVEでした。

GLAY 15th Anniversary Special Live 2009 THE GREAT VACATION in NISSAN STUDIUM

GLAY「GLAY 15th Anniversary Special Live 2009 THE GREAT VACATION in NISSAN STUDIUM」

□DATE:2009-08-15 15:00/17:00
□PLACE:日産スタジアム
□SEAT:西ゲート2階サイドスタンドN24入り口9列

SOPHIAに続いて翌日GLAY!
まずは新横浜へ行きホテルへチェックインしようとしたら・・・めっちゃフロントが混んでる!!!
いつもこんなになってるとこ見たことないのに!!
ほぼGLAYファンです
どうもオフィシャルであっちこっちのホテルが押さえられていたようで・・・どうりで個人的に予約しようとしても、ちょうどいいのがなかったわけだ。
おかげで2泊3日でいいのに3泊4日プランでしかホテル押さえられなかったわけだ。
まあそのプランでも通常のホテルよりは宿泊料トータルしたら安いんだけどね。
と、まあそんなカンジで大混雑してくれたおかげで、お部屋でゆっくりしてから・・・というプランは脆くも崩れ去り、準備をして日産スタジアムへ。
道中は迷うこともなく、お客さんの波に乗っかていれば到着です。
またその通り道のお店は客寄せにがんばっていらっしゃいました。
「本日はGLAY DAY!BGMはGLAYです!LIVEが終わったらぜひ!」
と客寄せにがんばる飲み屋さん。
店の前に冷たいジュースやお弁当・おにぎりを出して売るコンビニ。
商魂逞しい。素晴らしい
ウチの地元の商店にも見習ってもらいたい。
といっても地元じゃこんな規模のイベントなんてないけどさ。
あ~あ。誰か大物来ないもんかな。

スタジアムに到着して席に着く。
今回の私のお席はステージ真正面だけどスタンディング禁止席。
座ったままノリノリにならなくてはいけないので、ちょっと苦しい席です。
仕方ないけどさ。
スタジアムなんで当然屋根はありません。
空調なんてのもありません。
暑い・・・めっさ暑い。
でも日陰になるとそれなりに涼しかったです。
タオルとドリンクとなにか仰ぐものが必須でした。
日傘は禁止だったので帽子も必需品でしたね。

ステージにはHOTEL GLAYのセット。
どこぞのリゾートホテルのようです。
スタートは横浜のどっかの楽団かな?
マーチング演奏があり、その後ホテル総支配人であるTAKUROの挨拶がありました。
そしてLIVE開始!
15日のLIVEテーマはROCK。
激しいLIVEになるような予感が・・・。
■01 GREAT VACATION
今回のLIVEタイトルにもなってる曲です。
ノリノリでs。
■02 LAYLA
ロ、ロック??
■03 GLOBAL COMMUNICATION
腕がくたびれてきます(もう!?)
■04 MERMAID
なんか久々!
この曲好きで、毎回やって欲しい曲の一つでアンケートに書いてます。
■05 Laotour (震える拳が掴むもの)
そんなにインパクトがなかったなぁ。
キライじゃないけど。
■06 Rock'n'roll Swindle
あら、こんなとこで出てきた。
イメージ的には最初の曲なんだけどなぁ。
■07 STREET LIFE
ちょっと落ち着こうか。
■08 RUM
もうちょっと落ち着こうか。
と思ったんだけど、そんなに落ち着けなかった。
バラード少なっ!
■09 julia
デビュー曲「Rain」の元となった曲。
TERUとTAKUROの2人で歌ってくれたんだけど、左サイドの花道でやってたもんだから、何やってんだかよく分かりませんでした
今回はアリーナをぐるっと花道が囲んでるおかげで、走るとメンバーは大変疲れることでしょう。
■10 STARLESS NIGHT
最近これも定番となりつつあるのでは?
花道後方でやてくれました。
つまるとこ私からはだいぶ近かったです。
まあ2階だからそれでも遠いけどさ。
■11 The Birthday Girl
GLAYのBirthday SONGだそうです。
JIROちゃんの新しい定番になりそう?
■12 つづれ織り ~so far and yet so close~
クールダウン!
■13 Synchronicity
今回はベストアルバムである「GREAT VACATION」から結構出てます。
■14 I Am xxx
とてもハードだとTERUは言うけど、こっちはそんなでもない。
かっこいいとは思うけど、体はキツくならないから。
■15 HIGHCOMMUNICATIONS
よっぽどこっちのが大変。
皆様揃って振付です~!
■16 Verb
あれ、まだ出てなかったんだ。
■17 ピーク果てしなく ソウル限りなく
両手は横振り~コールアンドレスポンスあり~!
■18 BEATIFUL DREAMER
コレ、ラストナンバーの定番になりつつあるね?
■19 Say Your Dream
本編ラスト。
アンコールに入る前に映像が入る。
ホテルで緊急事態が発生した模様。
客席通路にスタッフが非常灯を持って立っているという演出の凝りよう。
メンバーはTAKUROの指示により原因究明に乗り出す。
TERUとJIROはマジメにやってるんだけど、HISASHIはカップラーメン食べたりバナナ食べたりしてサボってた・・・
そうか・・・HISASHIはそういう位置か。
とりあえずTERUたちのおかげで故障を修理できました。
さてアンコールです。
■EN01 SHUTTER SPEEDSのテーマ
なんて珍しいとこであるんだ!ってカンジでした。
■EN02 Acid Head
ラストはコレだよね!
ジャンプ~~!!!!!!!!
飛び跳ねないと終われない~!!!!

とまあこんなんです。
MCはまあ・・・TERUのボケトークとかの他お礼が多かったかな。
それから結構面白い映像なんかもあって、とにかく楽しかったです。
ただこの日は個人的に大好きな曲が少なかったのが残念でした・・・。
明日はどうなるんだろう・・・。
テーマが違うからセトリも変わるのかな?

access「access TOUR 2009」

□DATE:2009-08-14 18:00/18:30
□PLACE:中京大学文化市民会館オーロラホール
□SEAT:2階2列

accessはどんだけぶりでしょうか?
名古屋に来ると結構行ってるような気がする。
大ちゃんが可愛いからいいのだ!

席は2列目。
だが1列目がいない。
実質最前でした。
ああ~大ちゃんから丸見えじゃんか~!
ぽへっとしてたらヤバイ!
でも私はaccessの振り付けは分からんのよ~!
ただ大ちゃんの曲が好きなだけなのよ~!

まあそれなりに知ってる曲や定番もアリでした。
好きなのは
「Doubt & Trust ~ダウト & トラスト~」
「MOONSHINE DANCE」
「NAKED DESIRE」
「瞳ノ翼」
「夢を見たいから」
「EVERY TIME YOU」
あたりでしょうか?
何故好きかというと、定番でよく聞くから
しかし「MOONSHINE DANCE」が踊れない。

あと今回のLIVEはお立ち台が左右にあって、これが動いていた!!
2人がそれぞれに乗って台が動くのがなんとも面白かった。
アイドルみたいだ。
サイリュウムもアリだし。

あと映像コントも定番。
いつも笑わせていただいております。
今回は前回ほど面白くはなかったけど、毎度毎度よく考えてますな。

AXSのLIVEは汗だくになることはまずないので、個人的には楽でイイです。
それなりに満足もするし~
大ちゃんは可愛いし~

セットリスト
■01 SWEET SILENCE
■02 Dream Runner
■03 GONNA BE
■04 BREAK THROUGH THE BIG TOWN
■05 S-MILE GENERATION
■06 アオイナミ
■07 ENDLESS SUMMER~君が滲んだ夏~
■08 NIGHT WAVE
■09 NAKED DESIRE
■10 TEAR'S LIBERATION
■11 瞳ノ翼
■12 AGAINST THE RULES
■13 DRASTIC MERMAID
■14 CATCH THE RAINBOW
■15 Doubt & Trust~ダウト&トラスト~
■16 Life Goes On
■17 SOUL DYNAMITE
■18 SHAKE THE SUNRISE
■19 OZONE, IN THE NATIVE
■EN01 EVERY TIME YOU
■EN02 MOONSHINE DANCE
■EN03 SUMMER NIGHT BREEZER
■WEN01 LOOK-A-HEAD

SOPHIA「SOPHIA TOUR 2009 "楽園"」

□DATE:2009-08-02 16:30/17:00
□PLACE:愛知県芸術劇場大ホール
□SEAT:4階2列

初めて県芸術劇場に行きました。
いや、ちょっと違うか。
正確には大ホールが初です。
お隣には行ったことあるし。

この日は朝から生憎の天気で、ちょっと鬱でした。
行きたくないなぁ・・・などど不届きな思考もしばしば・・・。
傘邪魔だしめんどくさいな~って状態だったんだけど、まあ座席あるし、と思い直して会場へ。
栄にあるおかげで今回は電車。
車で行っても駐車場で困るし。
ああ・・・めんどくさい。
栄駅からオアシス方面へ出てすぐ県芸術劇場はあるわけですが、雨・・・濡れるのが非常にイヤでした。
屋根くらいつけておけ!
雨がイヤすぎたのでちょっと早く会場についてしまいました。
吹き抜けのホールで開場までほけ~と待つ。
開場して速攻で中へ。

席が・・・変
バルコニー席がたくさんある~!
なんともLIVE会場ってカンジがしませんでした。
オペラとかクラシックを楽しむ会場のようだ。
私の席はステージ正面だったのでバルコニー席ではありませんでした。
それでも列は少ないし、やっぱりちょっと変わった作りでした。

SOPHIAのLIVEはほぼ定刻通りにスタートします。
毎度スタートは同じカンジっす。
何をやってくれたかは覚えてません。
ていうかCD持ってないから知らんというのが正しいかも・・・(おい!)
まあ知ってる曲も多々ありましたよ。
「黒いブーツ ~oh my friend~」とか。
これ振りつけあるんだけど、何回やっても覚わらん・・・
GRANRODEOの振り付けはすぐ覚えたというのに・・・。
それから「ひまわり」も定番だよね。
しかし何回SOPHIAを見に行っても曲覚えないなぁ。
ダメじゃん!

MCは相変わらず面白いです。
コントのようです。
メンバーの名前をほぼ覚えてないのではっきりとは書けないんだけど、ギターとベースの人のコントが面白いです。
バカじゃん!ってカンジっす。
さすが関西圏のバンドだけあります。
とにかく面白いLIVEでした。

SOPHIAはこれからも取れたら行きたいなって思います。
チケが取れたらね。
FCに入るほどではない・・・

セットリスト
■01 BANDAGE
■02 青い季節
■03 what are you looking for?
■04 SUNNY DAY
■05 Maybe
■06 イカロス(蝋の翼)
■07 forgiven
■08 君と揺れていたい
■09 やめたりできない
■10 そして優しく
■11 eye
■12 idealistic story(理想と現実)
■13 黒いブーツ~oh my friend~
■14 ヒマワリ
■15 age
■16 brother & sister
■17 街
■18 Believe
■19 Baby Smile
■20 エンドロール
■21 楽園

GRANRODEO「東西 都乱巣 雷武 夏ノ陣 トウザイ トランスライブ ナツノジン」

□DATE:2009-07-11 16:30/17:30
□PLACE:日比谷野外大音楽堂
□SEAT:C8列

東京に15時過ぎに到着して、まずはホテルにチェックイン。
東京駅から10~15分のホテルで、リーズナブルで良いです。
荷物を置いて、LIVE仕様に着替えていざ出陣!
30分程度で野音に到着。
ちょうど開場した時間あたりでした。
日比谷野音は二回目。
前回は時間もないし、地下鉄はワケ分からんしで迷いまくってたんですが、今回は全く迷わず到達できました。
なんで?同じルートのハズなんだが・・・。
野音の外には屋台が出てて、やきそばやらかき氷やら売ってました。
「会場に持って入れるよ~!」と商魂逞しい兄さんたちの掛け声で賑わっておりました。いいにおいだったなぁ~
ビールとかも売ってたなぁ。
でもアレはLIVE前より終わってからのがいいと思うけど・・・。
LIVE後の酒は格別よ?
中に入って改めて日比谷野外大音楽堂でかいです~。
大阪城野外音楽堂と比べると全然違うわ。
私、座席番号が70番台だったんだけど、ど真ん中だったもん。
大阪では40番台で真ん中だったのに。
やはりデカイです。
キャパ3000クラスはダテじゃないです。
それからカメラとマイクがあっちこっちにセッティングされてました。
これはDVD期待か?っと思ったら「本日は収録のためカメラが入っております・・・」とアナウンス。
やっぱDVD化されるんだね~♪
嬉しい~!自分が参戦したLIVEがDVD化だよ~!
GRANRODEOでは初なので嬉しいです。
参戦できてよかった~!
てかBD化もして欲しいな~。
あと、日比谷野音の椅子ですが・・・最低っす。
大阪のがいいです。
とてもケツが痛いがな・・・。堅いベンチだ・・・。
この日は曇り気味だし夕方からのLIVEだから、かなり涼しかったです。
大阪とは大違い!
でも虫がいっぱいいた・・・セミとかカメムシが飛びまくっててかなり怖かったです・・・。
ムシ・・・苦手なんだよ・・・。
でもなぜかLIVE中にはいなかったな・・・はて?
17:30開演なんだけど、まだ明るいのでサイリュウムはちらほらってカンジでした。
大量に持って指にはさんでる人もいたけど、まだ早いよね?うん。
さて、今回の席ですが!ビックリ!!
関係者席のご近所!!!
突然売られた席だからもしや?と思ってはいたんだけど、関係者席の一部を発売した分だったんでしょうか?
マジで見たことある顔がちらほらと・・・
中でも森川さんと檜山さん発見は嬉しかった!
森川さんは2HEARTSのLIVEで見てるけど、ここまで近くで見たのは初。
しかも完全にプライベート状態だし。
檜山さんは2HEARTSのLIVEの時、見に来てたのを見かけたけど、これまたこんな近くでみたのは初!
何か喋って欲しかったわ~。
森川さんは相変わらず黒い格好です。
なんかこの日の自分の格好が妙に似てました(笑)
まるで森川コスをしてたって思えるくらいおんなじような格好でした(笑)
あとは・・・ジョイさんと思しきお方が・・・。
ジョイさんはアフロでスカート穿いてる姿しか見たことないんだけど、あのデカさと顔立ちは間違いないと思います。
非常にノリノリでLIVEを楽しんでらっしゃいました。
ず~っとスタンディングしてノリまくってたし。
どんだけきーやんが好きなんだか・・・。
あと、私のご近所には結構なロック好きないらっしゃいまして、ヘドバンしまくってました!
いや~嬉しいですね。
今までGRANRODEOのLIVEでヘドバンしてる人見たことなかったから。
なんかジャンプもしないし、サイリュウム持ってちょっと振ってる人が多かったんだけど、どんどこ暴れまくる人が増えてきてます。
ビバ縦ノリ~♪

さてLIVE。
スタートから本編は大阪と変わらず。
ローブ着た人がチリーンと鳴らしながら出てきて・・・というスタート。
今回はタイミングは良かったんでしょうか?笑いの渦はなかったです。
「tRANCE」から始まり「HEAVEN」「Darlin'」「デタラメな残像」「アウトサイダー」などなどがありました。
バラードはやっぱり少なくって「ネジレタユガミ」とアコギの「ここにあるぬくもり」くらい。
e-ZUKAさんのギターソロコーナーでは相変わらず笑わせていただきましたが、最後の方でハプニング勃発。
オーバーザレインボウをし~っとりと聞かせてくれて、メンバーが再びステージ上に戻ってきて会場と「HEY!」と一体になって盛り上がってきたとき、突然音が鳴らなくなりました
スタッフも出てきて色々やってたんだけど、中々治らない。
その間、e-ZUKAさんのトークコーナーに(笑)
今日、オレ喋るなって言われてるんだよね」とか。
その場を繋ぐためにきーやんのマネージャーを出そうとかするし。
なんかファンの間ではきーやんのマネージャーどんどこ有名になってくよ・・・彼はちゃんとこの日発売のドラクエをGETしてきたそうです(笑)
そしてよーやくギターが復活して、「どこまでやったっけ?」とか言うe-ZUKAさんが可愛い!
再び会場と一体になって盛り上がって「CANNON★BALL」へ。
「CANNON★BALL」では途中で瀧田さんとVALさんのソロが入ります。ここで座っちゃう人、結構いたなぁ~。
ソロの次にトランスガールズが登場してダンス披露。
それからきーやんとe-ZUKAさんが衣装チェンジして高い所に再登場。
「CANNON★BALL」を続きから再開。
続いて「Soul crazy」。
トランスガールズさんがトランペットとサックスを持って吹いてますが、アレ、真似っこですね。
音出てね~よ。ていうか踊りながら吹くのはムリです。
そんなカンタンが楽器じゃないし。
そもそも指が動いてなかったし。
そしてダンサーさんもステージにいる状態でいよいよバカ曲!
当然振付の練習ありました。
ふっ!大阪でしっかり予習し、ニコ動でも予習した私はバッチリ踊れたわよ。
あまりに会場が踊れているんで、きーやんが「なんかその辺に集まって練習してたらしいよ」とか言ってました。
いや、ニコ動で動画出てたから、大半の人が見て知ってたと思うよ。
にしてもこの「サマーGT09」、めっちゃ楽しい~!
あとは・・・あ!「Go For It!」の時、e-ZUKAさんが「大阪にも来たヤツ~!」とか声掛けてくれたので、めっちゃ飛び跳ねて「は~い!」と叫びました。
そしたら近隣にもそういう人いっぱいいました。
なんか大阪参戦組も揃ってたようで・・・。
しかしこの日の「I・G・P・X」コールは・・・
ノーマルが2回、e-ZUKAさんがロデオガール。瀧田さんが「露出男と露出女」。ていうかこれは普通にロデオボーイとロデオガールです。今回漢字表記されてこうなってしまいました(爆笑)。で、VALさんが立ち見席。それからきーやんがビキニのロデオガール。ちょこちょこいました。でラストで全員。
あ、ロデオボーイがなかった・・・。ちょっとかわいそう・・・。
「そこにあるぬくもり」では座って演奏。
客席も着席。
その時にサイリュウムブレスを出してパキっと折って装着しました。
「紫炎」では、きーやんが「ちょうど暗くなってくるこのタイミングでやりたかった」と言ってました。
「タイミングバッチリだったね」とe-ZUKAさんも言ってました。
あとあったのは・・・
「慟哭ノ雨」。今回は雨振りませんでした(笑)
「ケンゼンな本能」。結構大変。
「Black out」。大好き~
「Beautiful world」。本編ラストです。皆で歌いました。
アンコール最初は「modern strange cowboy」。
きーやんが「大阪でも言ったけどこむちゃで1位とりたいね~。今日帰ったらこむちゃ聞いて。GRANRODEO特集になってるから
e-ZUKA「今日見に来てるハズだから、やってくれるよ
思わず会場に櫻井孝宏さんがいるのかと思って見回してしまいましたよ
e-ZUKA「来てるわけないけど
・・・がく・・・。
最近こむちゃ聞けないから特集があっても聞けないんだけどなぁ・・・。
ニコ動でやってほしいよ。
そして大阪とここから違う!
次はなんだろう?って思っていたら
「未完成のguilty」がきた!マジ~!!!!って感動。
生では初めて聞きました。
しかし1番のみ。
そのまま「Mistake」へ。メドレーでございました。
「Mistake」はVanessaがないとやらないと思ってたんだけど・・・。
そして更に「Infinite Love」!!!
なんか懐かしナンバー揃ってます~!
Wアンコールは「NOT for SALE」でタオルぐるぐる~。
いや~盛り上がった盛り上がった。
最後には全員Tシャツ脱いで会場に投げてました
でも後ろの方にはな~んも届いてないけどね~。
しかしe-ZUKAさん・・・白いよ・・・真っ白だよ
どこの乙女だよ。筋肉つけよ~よ~(笑)
その点瀧田さんVALさんはムキってしてましたね。
きーやんはそこそこかな?

MCでは・・・なんか面白いことあったかな?
あまりにも暴れ倒したおかげで記憶が微妙?
メンバーさんはユンケルを飲んでかなりハイになっておられたようです。
あと告知!
10月頃にアルバム発売予定!
うぉぉぉぉぉ!!!!嬉しいよ~~~~!!!

きーやん「まだ1曲もできてないけどね。できなかったらLantis祭りキャンセルするかも
とか言うもんだから会場からブーイング出てました。
皆様Lants祭り行くんだ~富士急だから行く気全くナシです。
普通にアリーナクラスのとこでやれよ・・・。たく・・・。
そしてきーやん「12月からツアーやります!!!今回は仙台とか札幌もZEPPです。ZEPPツアーです!あと四国も行きます!」と。
ぎゃぁぁぁぁぁぁ!!!!!またツアーがある~~~!!!!!
マジ嬉しい!
とりあえず東名阪は参戦するつもりでおります。

取れるか?
ZEPPだしなぁ。
名古屋は大丈夫だろうけど、大阪・東京・・・最近チケ争奪も大変なんだよなぁ・・・。
アンケにもそのこと書いたけど・・・できればホールクラス以上でお願いしたいよ。特に冬は・・・。
外で待つのは寒いんだよ~!

すべてが終わってもお客さんは中々帰らず。
EDに「サマーGT09」が流れてるもんだから、GRANRODEO本人がいなくっても会場は踊るは「FU~!」と騒ぎまくる
私も踊ってました。
そして終わった時には大拍手でした。
マジに大盛り上がりで楽しかったです~!!!!
GRANRODEO最高~!
次はいつ会えるかな~。
でもアニサマは行かない~Lantis祭りも行かない~

セットリスト
■01 tRANCE
■02 Heaven
■03 Darlin'
■04 デタラメな残像
■05 アウトサイダー
■06 ネジレタユガミ
■07 CANNON★BALL
■08 Soul crazy
■09 サマーGT09
■10 ここにあるぬくもり
■11 Black out
■12 紫炎
■13 慟哭ノ雨
■14 Beautiful world
■EN01 modern strange cowboy
■EN02 未完成のGUILTY
■EN03 mistake
■EN04 Infinite Love
■WEN01 NOT for SALE 

GRANRODEO「東西 都乱巣 雷武 夏ノ陣 トウザイ トランスライブ ナツノジン」

□DATE:2009-07-05 14:30/15:30
□PLACE:大阪城野外音楽堂
□SEAT:S列

大阪城野外音楽堂は初めて行きました。
近くの大阪城ホールとかは行ったことあるんだけどね~。
ていうか野外LIVE自体そんなに行ったことありません。
行ったことないから迷子になるかも・・・と思ったんだけど、なんてことない、駅出てすぐでした。
ついでに大量にGRANRODEOファンがいたから迷うことなく会場に到着。
開場時間ピッタリに中に入れてもらえました。
なんかつい先日のGRANRODEO絡みのイベントがめちゃめちゃダメダメだったから、妙に感動してしまいました。
チケットを持って会場口へ行くと、もぎりのスタッフがすっごくカンジいい!
カメラチェックする人も、一人ひとりに「カメラなどはございませんか?ありがとうございます」と声を掛け、もぎりする人は「こんにちは。行ってらっしゃいませ」と声を掛けてくれました。
凄いです!
大量の人を扱うのに、一人ひとりに対するこの心遣い!
マジ感動でした。
キョードー大阪さんかな?イベンターさん、とても気持ちのいい対応ありがとうございます。
そんなこんなで中に入ると、あら、大阪の野音はそんなにでかくないですね。
日比谷野音の方が大きかったように思います。
おかげで結構後ろかなと思った席だけど、割と近く思えました。
普通にきーやんたちが見えます。
ニトロん時のJCBホールの方が遠かったよ・・・。
セットとしては、VALさんちが結構高い位置にセッティングされてました。
その横には、たぶんきーやんらが昇るであろう高台がありました。
VALさんちより高いんで、昇ってくれたら後方からでもよく見えると思います。
にしても天気予報よ・・・ハズレですがな・・・。
大阪に近づくにつれ、なんとな~く曇ってるようなカンジはしてたんですが、野音は青空・・・どゆこと?
曇り後雨の予報だったから雨対策してきたのに、ピーカンって・・・暑いっす・・・
カッパと傘がムダな荷物??
いや、それ以上に日焼けするってのっ!!
日焼け対策してないっての!!

お客さんは半分以上女性ですが、男性も多いです。
どんどこ野郎ファンが増えてきていて嬉しい限りです。
しかもオタクっぽいカンジじゃないファンが多くなってきてるようで、マジ嬉しい。
オタ芸はあり得ないしね~。
皆の格好もだいぶロックらしくなってきたように感じます。
あ、夏だからかな?浴衣もいましたね。
コスプレは皆無。これが嬉しいとこです。
きーやんコスもどきで、マフラータオルを頭に巻いてる男性はいっぱいいましたけど。
でも最近、きーやんはコレやってないんだけど・・・。
あとは・・・ビキニもいたかな?
なんかラジオ(有料のきーやんの番組)でビキニ着用命令があったらしい。
涼しそうだけどね・・・やっぱオフィでTシャツやタンクトップ・パーカーがあるんだから、そっち着るでしょ、普通。
それから扇子がグッズとしてあったんだけど、LIVE中に振りまわしてる人はほぼいませんでしたね。
そしてサイリュウム!
やっぱ明るいからか誰もやってません!
買った人はいたようだけど、折ってないようで光ってません!
そりゃね~真昼間にサイリュウムは見えんからね~。
東京ならたぶん途中から使えるんじゃないかな?
私も東京ではサイリュウムブレスを日没後に使うつもりです。

開演時刻になると、ステージ両サイドからスモークが立ち込め出しました。
外だから充満できないのがイタイ・・・。
明るいから照明効果もイマイチ・・・。
そして茶色いローブを被った人がベルをチリーンと鳴らしながら出てきました。
だけど、ベルの音と動きにズレがあって・・・、いかにもベル音は別で鳴らしてますってバレバレで会場は爆笑でした。
演出台無し・・・(苦笑)
しかしこのチリーンと鳴らしてる人・・・なんだったんでしょ?
この方が下手から現れて上手へ消えた後、ダンサーが登場。
今回はダンサーがいますよ~!すげ~です~!色っぽいです~!
ダンサーのダンスの後に茶色いローブ軍団(何人いたかな?結構いました)が登場。一人だけ黒いローブでした。
茶色ローブを着た人のうち二人が瀧田さんとVALさん。
二人の登場にボルテージアップ!
瀧田さんは裸にパーカーだしvそしてピンクのチェック柄のハーフパンツv
可愛いですv
VALさんはタンクトップに黒のハーフパンツ。
いつものニット帽じゃなくってバンダナしてたように見えました。
そして黒いローブの人が飯塚さんでした!
服装は・・・いつもとあんま変わりないような?
長袖シャツは着てないけどね。
穴あきパンツはいてました。最近コレ多いですね。
そしてそして!茶色軍団の後に一人、仮面を被った黒いローブを着た人が出てきて、これがきーやんでした!
ローブを剥ぐと、きーやんは黄色い(豹柄?)タンクトップ!
さすがタンクトッパーです。
いつもと一緒です。
あ、今回は編みこみしてませんでした。あれ可愛いのになぁ。

メンバーが揃っていよいよLIVE!
1曲目は「tRANCE」。
LIVEタイトルナンバーを最初に持ってきました。
やっぱかっこいいわ~v
この曲は生で聞くのは2回目ですv
その後も激しいナンバーが続きました。
野外なんで酸素不足にはならないんだけど、暑いから水不足になります。
定期的に水分補給しないと倒れます。
セトリは当然覚えてません!(いばるな)
てこってあっただろう曲を羅列します。
・「慟哭ノ雨」。途中でマジで雨降りました。
・「シルエット」。アンコールでしたね。
・「Go For It!」。定番。でもコールはちょい少なかった。ロデオガールを飯塚さんが煽ったんだけど、「ロデオガエル」に聞こえたようで「I・G・P・Xの代わりにゲーコゲーコゲコゲコで!」と言われました。それをやってしまうロデオガールにきーやん爆笑。
なに言わされてるんだよっ!」と。だって飯塚さんの命令だし~
・「紫炎」。久々に聞きました!前回のツアーのZEPPではやらなかったから。
・「Once & Forever」。これまた久々でした。燃える~!
・「ケンゼンな本能」。これも絶対あるね~。
・「Black out」。中盤だったかな?
・「デタラメな残像」。最初の方だったと思いますが・・・。
・「Darlin'」。これも早かったなぁ。
・「CANNON★BALL」。曲の途中で色々あった。
・「アウトサイダー」。やっぱ大スキ!燃える!!
・「ここにあるぬくもり」。アコギヴァージョンでした!
・「HEAVEN」。やっぱコレかっこいいっすv
・「NOT for SALE」。Wアンコール。大ラス曲。タオル振りまわし!きーやんからも「準備しろ!」と言われました。
・「Beautiful world」。本編ラストだったような・・・
・「Soul crazy」。ダンサーさん楽器の吹きマネ。
・「ネジレタユガミ」。初めて聞いた!いいわ~v
・「modern strange cowboy」。アンコール1曲目。
ひたすらこむちゃで1位取りたいを連呼してました(笑)
・「サマーGT09」。これが大変!踊るの大変!!
こんなカンジだったかな?
こうして見るとバラードが少ないです。
ついでに「Snow Pallet」「RIDE ON THE EDGE」「Infinite Love」「delight song」といった爽やか系がほっとんどなくって、とにかく暴れ倒すナンバーが多くない?
「サマーGT09」は振りが付けられました
。すっげ難しいんですけど~。イマイチ成功しません!!
ダンサー(トランスガールズだそうで)さんをお手本に頑張るんだけど、まずダンサーさんと鏡のようにやるべきなのか、同じようにやるべきなのかで会場バラバラです。
スノパレではきーやんと同じ動きをする(右手をあげたら右手といった感じ)んだけど、今回は?
私はダンサーさんが右手を出したら右手を出してましたけど、逆もいっぱいいたからなぁ。
揃わない揃わない。
更にこの曲では「にゃんにゃんしたい!」と叫ぶとこがあるんだけど、ロデオボーイも言うようにとのきーやんのお達し。
きーやんはそのあと「マジで?」ていうハズなんだけど「いいよ」って言いました!きゃ~!!
かなりバカ曲で楽しいですv
この曲の後に「来週も来る人!」ときーやんが聞いてきたんで、思いっきり手を上げました。
パラパラいましたね。思ったより両公演制覇する人は多くないようです。
私・・・行きすぎ?
そして飯塚さんから「ちゃんと覚えてくるように!」と言われました。
はい。練習していきます・・・。
できるかなぁ・・・。

途中で雨がパラパラしてきてしましました。
荷物が濡れるとたまらんので、慌ててビニールバック(すいません。このビニールバック、GLAYのです・・・汗)を出してカバンを入れました。
そしてカッパも出して濡れないように準備。結構あっちこっちでカッパを着始めてました。
でも酷い振りにはならず、パラパラ降ってすぐにやみました。
気持ちいいくらいかな?

MCは・・・
きーやんパパがヘルニアになったこと。「HEVENを捧げます」とか言ってて爆笑。「まだ死んでないって!」と自分で突っ込んでました。
前日に大阪入りしてキャンペーンして回ってたこと。
キャンペーンしたお店の店員さんがお休みとってLIVEに参戦してました。
きーやんらに呼びかけられて手を振ってジャンプしまくってました。いいな~。
きーやんが頭をタオルでがさがさ拭いてたら、飯塚さんが「お父さんはお風呂上がり」とか言い出して「アイス食べる?」と言うと、きーやんが「アイスべきSTUPIDください。風間サイダーください!」と答える。
ダジャレですよ~!
そして飯塚さんが「Lantis通販で」とか言い出す(笑)
そんなに引っ張るならもういっそ「風間サイダー」をグッズで出せばいいのにって思いますよ。
皆で「風間サイダー」飲もうよ~!乾杯しよ~よ~!!
あとは・・・あんまり喋ってなかったような・・・
そういえばきーやんは鼻声をちゃんと治してきましたね。ラジオでグズグズ言ってたのに。エライです!

LIVEはほぼ2時間30分。
バッチリです。
どうやらGRANRODEOも今日ご帰還なようで、帰りの電車のこととか言ってましたね。
ヘロヘロで、髪の毛も汗でぼろぼろ、Tシャツも汗でぐっしょりな状態で一路新大阪へ。
日帰りです。
疲れる・・・。
やっぱLIVEの後は、早くお風呂入ってさっぱりして転がりたいよ・・・。
なのに今回は日帰りなんで、とてつもなくダルイです・・・。
明日は筋肉痛間違いなし!
仕事心配です・・・。
しかし!今週末もLIVE!GRANRODEO!!日比谷野音!!!
泊まりなんで思いっきり暴れれる~!!!!

セットリスト
■01 tRANCE
■02 Heaven
■03 Darlin'
■04 デタラメな残像
■05 アウトサイダー
■06 ネジレタユガミ
■07 CANNON★BALL
■08 Soul crazy
■09 サマーGT09
■10 紫炎
■11 ここにあるぬくもり
■12 Black out
■13 慟哭ノ雨
■14 Go For It!
■15 ケンゼンな本能
■16 Beautiful world
■EN01 modern strange cowboy
■EN02 シルエット
■WEN01 Once & Forever
■WEN02 NOT for SALE 

GRANRODEO「ニトロプラス10周年の感謝を込めて!空前絶後の5時間スーパーライブ!!」

GRANRODEO「NITRO SUPER SONIC 10th Anniversary ニトロプラス10周年の感謝を込めて!空前絶後の5時間スーパーライブ!!」

□DATE:2009-06-27 14:00/15:00
□PLACE:JCBホール
□SEAT:2階バルコニー席6列

ニトロプラスってそもそもなんだ?ってレベルの人間なんですが、このLIVEにGRANRODEOが出演するっていうから参戦してきました。
GRANRODEOがいなきゃ絶対に行かないイベントです。はい。
そんな状況だったんだけど、このイベントにコニタンときーやんが出演決定!
きーやんはGRANRODEOが出るんでブッキングは問題なかっただろうけど、まさかコニタンまで出演とは!
好きな声優さん二人揃って登場でホクホク状態でした。

JCBホールは初めてで、迷うかな~と思いながら東京駅から都営三田線大手町駅までてくてく歩いてそこから水道橋まで無事たどりつけました。
全然迷わなかった!
が、会場で迷ったよ・・・。
JCBホールがあの後楽園一帯のどこにあるのか分からず・・・最初ドームの方へ行ってしまって、途中で看板見つけて戻って無事会場に辿りつけました。
ちなみに宿泊予約してたホテルは会場から5分もかからないとこでした。
こっちは迷わず行けました!
そういえば、会場付近にやたらめったらコスプレがいっぱいいました
今日のイベント参戦者かな?って思ったんだけど、ニトロプラスとは全然関係ないようなコスプレばかり。
ジャンプ系とかサンライズ系とか他いろいろ。
あっちこっちで写真撮りまくってるし、なんか広報みたいな人が写真とってることもあったし・・・。
なんだろう?

会場に到着したのは14時過ぎ。
もうとっくに開場している時間。
なのに全然中に入れている様子もなく、ずら~~~~~っとお客さんは並びっぱなし
アリーナは整理番号順で並んでて、更に指定席は上に回されて並ばされっぱなし。
そのまま待てども待てども列は進まず、時間は開演時間を過ぎてました
どういうこった?とスタッフに聞くと「押してまして」とだけ。
なんで押してるんだよ?説明しろよっ!(怒)
今回は5時間を予定している超長いLIVEなのに、スタートが遅れてどうすんのさ?
押すくらいなら、最初っから開演時間を遅くしておけよって言いたいくらい。
そうしたら会場に行く前にホテルにチェックインして、荷物置いて夕飯もGETできて気楽だったのに。
それから時間は更に過ぎて結局会場に入れたのは16時くらい。
酷過ぎる。
開演は16時20分くらいだったんじゃないかな?
ニトロプラスの広報ニトロくんが出てきて謝ってました。
「機材トラブル」と外でスタッフが途中でアナウンスしてたけど、主演者とかの話から察するとそうじゃなくてただ単にリハが押しただけとしか思えない。
炎天下の中、延々とお客を外で待たせて、なんという不手際
出演者が多いんでリハに時間かかるのは分かってたことじゃない?
だったら前日にリハをやるとか、当初から開場・開演時間をもう少し遅めに設定するとかするべきです。
お客さんみんながみんなご近所の方じゃないんです。
遠方からわざわざ見に来ている人もいて(おいらみたいなヤツだな!)、下手したら新幹線でその日のうちに帰る人だっているんです。
5時間ライブって書かれてたからそれに合わせてセッティングしてるわけですよ。
主催者はそういうお客さんのことも考えてもらわないとダメダメです。
ニトロプラスさん。
今回はマジに不手際過ぎます。

まあ苦情はこれくらいにしておいて、LIVEです。
そもそも冒頭でも書いているように、ニトロプラスって何かすら知らないんですが、どうやらゲーム制作会社のようです。
色々紹介してたけど、一つも知らんがな
あ、ただ「ブラスレイター」はGRANRODEOがアニメOPを担当したから作品名だけは知ってます。
あとは何のこっちゃ状態でした(苦笑)
ギャルゲ?
どうもニトロプラスのゲームは血が流れるのが多いカオスなものが多いみたいです。
ちょっと怖い・・・。
重いなぁ。そういうの苦手・・・。
まあそんなゲーム会社の作品の歌をアーティストさんに歌ってもらったり、出演者にトークしてもらったりするイベントでした。
全然知らないんで、ぼえ~っと見てるしかなったんですが、途中で会場から女の子の悲鳴が!
なんだ?って思ったら、どっかで聞いたことがあるような声が!!

きーやんとコニタン!

ニトロプラスの別ブランドで女性向けゲームにお二人は出演されていて、そのコーナーに出てきてくれました。
久々にきーやんが「コニヤマサーティーズです」と、ラジオ「放課後のエチュード」ネタを出してくれました。
もうこれコンビ名だね!
しかしこの後すかさずコニタンが「もうすぐフォーティーだけどね!」と・・・。
うぉ~い!きーやんは今年34歳だよ~まだ40代には遠いよ~!!(爆笑)
もう最初から飛ばしまくりの二人に笑いが止まりませんでした。
ひたすら双眼鏡使って見まくる自分。
他はどうでもよくって、二人に釘付けでした!
あと笑えたのが・・・このゲームは元々PCゲームで、その後PSに移植されたものらしいんだけど、きーやんが「ボクたちは2代目なんで」と。
普通に、「あ、キャスト変更があったんだ?」と思ったその時!
「初代の方からしっかり引き継いでるからね。初代は杉崎和哉・・・

・・・・・・

おい・・・

それは裏じゃん!!

知らない方はスルーしてください。
杉崎和哉さんは大人向けゲームに登場してくる声優さんで、きーやんにと~~~~~~っても声質が似てます(爆笑・皆知ってるよな!)
そうか・・・そういう意味で2代目なのね・・・。
コニタンの前の方の名前も言ってたけど、あまりそっちは知らないんですよね~。
かーやんは色々出てるし、歌もあるからね~。
そして生アフレコもしてくれました。
ネオロマイベントん時を思い出すなぁ。
しかしあの時は、きーやんはクールな役なためあんまり暴走できなかったんだよね~。
今回はアドリブ入れまくり!
スクリーンにセリフが表示されてるからバレるっての!
かなりイッちゃってる役なようで、暴走しても問題ないってカンジでした。
いや~ん!きーやんかっこいい~~~~~~~~~!!!!
しかし私はスクリーンよりひたすら二人をガン見してました(笑)

このコーナーでお二人の出演は終了。
ち・・・歌なかったよ・・・。
その後も他作品のことがあって、1部終了。

2部はLIVEコーナー。
全然知らんがな・・・
これまたぼえ~っと席からアリーナを見てたら(今回は2階バルコニー最後列で、結構見やすかった)、最前列あたりにオタ芸発見
近隣のお姉さんは邪魔に感じたことでしょう。
オタ芸やる人ってどっかにまとめた方がよくない?
近隣に迷惑かかるよ。
しかし今回は作品が作品なだけに(カオス系だし)、萌~っとなるアイドル系はない。
それでもオタ芸はいるのにビックリでした。
どっちかってーとロック系の曲が多かったんだけどなぁ。
おかげであまりアウェイ感は感じなくって済みました。
21時30分を回ったころに、妙に会場から悲鳴が!
今度はなに?って思ったら、聞いたことあるイントロが!

デタラメな残像

GRANRODEO~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!

ようやく登場です。
一気にボルテージが上がりました。
それまでず~~~~~~~~~~~~っと座りっぱなしだったんだけど、ここでスタンディング。
他にもそういう人いっぱいいました。
そうか。
やっぱGRANRODEO狙いはいっぱいいたんだね。
そういえば、指定席の人たち、全然立たないんですよね。
アニサマでは皆立ってたのに・・・。
ぼえ~っと見てる人が多かったなぁ。
さて、GRANRODEO。
デタラメな残像で暴れまくった後、ジョイさんたちが登場。
「全部持ってかれた」とジョイさんが言ってたとおり、会場のボルテージはこの日一番だったんじゃないでしょうか?
さすがGRANRODEOです。
しかしジョイさん・・・どんだけきーやんが好きなんだよ・・・
前にコニタンと一緒に登場した時は、きーやんのお尻触ってたし・・・セクハラしまくりです(笑)
きーやんも嫌がらないし・・・どうもジョイさんとは良いお友達のようです。
で、ちょっとトークしてGRANRODEO終わり。

1曲かよっ!

もう1曲くらいあるかな~と期待してたんだけど、ダメだった。
ただ来週のLIVEの告知がありました。
大声で「行くよ~!」とは叫んでおきました。
あっちこっちで同じように叫んでたけどね!
飯塚さんはあんまり喋ってない・・・面白ネタが非常に少なかったです。
寂しい・・・。
しかし生GRANRODEOは3月以来。
めちゃめちゃ嬉しかったです。
これで来週も会えるなんて~v

そのあともイベントは続いて22時近くに・・・
まだ終わらない・・・。
てこって終わる前に離脱してしまいました。
なぜって?
長いからだよっ!
この時点で開演から5時間を軽くオーバーしやがった!!
ただでさえ1時間20分ほど開演が遅れたというのに、中身まで押す始末。
今回は泊まりだしラストまで多少押しても大丈夫かな~とか期待してたんだけど、22時超えたら腹減って仕方ないっての!
ホテルにチェックインすらまだできてなかったというのに、ホテル側に迷惑かかっちゃうじゃん!
一時間ほど遅れる旨は開場が遅れた時点で連絡したんだけど、更に遅くなるとは・・・
まいったよ。
会場を途中離脱して外にでると、ロデオガールが結構いました。
皆グラロデだけはしっかり見て出てきたんだね。
同じだ。
にしても最近は途中離脱が多いなぁ・・・。
ガックンもそうだったし・・・。
来週の大阪は大丈夫だろうか・・・
東京はチェックインを先にできるから問題ないけど、大阪は日帰りなんだよなぁ・・・。
頼むから押さないでくれよ!
そういや、会場に着いた時にいっぱいいたコスプレさんたち。
イベントにはいなかったです。
別になんかコスプレイベントやってたんかな?
暑い中すげ~な~。