検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

Feed

エントリー

カテゴリー「LIVE REPORT」の検索結果は以下のとおりです。

松下優也「半生執事~舞台「黒執事」鑑賞会~【追加公演】」

□DATE:2009-11-01 17:00/18:00
□PLACE:中京大学文化市民会館プルニエホール
□SEAT:1階こ列

え~そもそもどんなイベントなのかも知らずに行ってきました。
原作「黒執事」は好きな漫画なんで、舞台・・・の鑑賞会?なんだそりゃ?状態で行きました。
ぶっちゃけメインキャスト・・・全然知らないです。
知ってた人は小山剛志さんくらい?
でも顔は見たことないけど・・・

会場に着くと若いお姉ちゃんがいっぱい。
はて?そんなイベントだったのか??
と余計分からなくなりました。
どうやら彼女らは本日登場するキャスト目当てだったようです。

さて、今回の鑑賞会。
前に舞台、ていうかミュージカルだな、あれは。
そのミュージカルを映像に収めたもので、その鑑賞会に出演メインキャスト4名のトークコーナーがひっついたというイベントでした。
キャストなんて知らんもんだから、トークコーナーはど~でもよかったです。
すんませんなぁ。
しかしセバスチャン役の松下優也くんやシエル役阪本奨悟くん。あと一人はどの役かすらも聴き取れんかったけど青柳塁斗くんが登場すると、会場からはきゃ~~~~~と物凄い声援。
そうか・・・こいつらは人気者だったのか・・・アイドルなのか??とぽか~んとしてしまいました。
まあ、好きな人が出てきたらそうなるよな。
私もきーやんとかタカノリの前だとなるもんな。
きーやんと握手したときはとんでもなく興奮したし・・・
あ、脱線した。
このメイン3人に司会としてアバーライン役の伊勢直弘さんが本日は来てました。
このイベント事態が、この名古屋の今回のでラストだったようで、聞くところによると神戸から来てる人もいるとか。
大阪のチケが取れなくってここまで来たそうな・・・。
すげ~。
すいませんね~何の気もなくe-プラスで呆気なく前方の席GETしちゃって・・・。
ファンでもなんでもないのに、すんませんなぁ。

場内に入ると、開演までの間スクエニとアニプレックスの宣伝ムービーが流れてました。
ガンガンやガンガン戦の宣伝。
それからアニメ版の黒執事の宣伝。
え?2期やるの??でもシエル、ラストでセバスチャンに喰われたじゃん。
どうするん??
まさか現在のハガレンみたいなことするんじゃ・・・。
そうだったらイヤだなぁ。
はたまた魔界での話とか??
それはそれでイヤだなぁ。
あとは、スクエニといえばFF!
発売まであと1カ月ちょいとなったFF13の結構長いDEMOが流れました。
でも席が悪かったから音が割れてしまって聴き取れない・・・。
見てるだけでも、マジでこんなんプレイできんのか??って思いましたわ。
まあ体験版でもネを上げまくって私ですが・・・。

そして開演5分前になぜかスタート。
早いよ。
遅れるのはあるけど前倒しって・・・。
そのまま時間になるとキャストが全部揃ってトークコーナー。
喋ってること意味不明。
彼らのことしらんから、よく分からん。
ていうかシエルが声変わりしてるのがイヤ
シエルは実際少年なんで、子どもにこの役やらせるのは大変だろうから、せめて女性がやるとよかったんじゃないかなぁって思います。
まあ阪本くんは顔は可愛いと思うけど。

そしてよく分からないトークコーナと妙なクジで当たった数名との写真撮影&握手会が終わってようやく本編上映。
長かった・・・30分くらい待ったよ・・・。

ミュージカルなんで、妙なとこで歌入ります。
が、今回は映像作品を見てるんで、よく歌詞が聴き取れません。
スピーカーの位置悪いっての!
端っこの人間にはツラかったです。
キャストに関しては・・・ものの見事にコスプレ大会でしたね。
何も原作に忠実に髪型とかせんでも・・・と思わずにはいられない・・・。
不自然だから・・・。
そして声。
皆様、アニメ版を意識してらっしゃる?
松下くんなんて、歌声とセリフが全然声違うし。
ていうか、歌声ももっと低く艶っぽく歌ってほしいです。
小野Dのが艶っぽかったですわ。(1曲しかセバスチャンのキャラソンは聞いてないけど)
小野Dは実物も結構キレイなんで、彼がセバスチャンを演じたらなおよかったかなって思います。
松下ファン、すいません。
彼は彼でいいんだけど、歌声が高いから・・・。
しかし、彼の燕尾服姿は似合ってましたね。
それから、セバスチャンのびし~~~~っとした姿勢とか大変だったろうなって思いました。
あの優雅な動きは中々に難しいですよ。
常に背筋ぴ~んですから。
寝ててもまっすぐですからね、セバスチャンは(苦笑)
他は・・・死神・・・名前なんだったっけ?グレルだ。グレルはアニメ意識しすぎなのでは?
福山潤くんの声そっくりすぎです。
歌は違うけど・・・じゅんじゅんは歌イマイチだし。
小山さんは、声ぴったりだね。顔も役にバッチシだったし。
アニメで演じてたわけじゃないのに、なんであんにバッチリ?
あと、メイリンがアニメとこれまた声が似てた。
加藤英美里ちゃんがアニメでは演じてたんだけど、どうしてそこまで似るってくらい似てた。
それからラウ。
似てたわけじゃないが、原作に忠実に目をつむって糸目にしてた(笑)
アンダーテイカーとか、もうどっからどう見てもコスプレ・・・(笑)
だから漫画原作に実写はいかんのだよ・・・笑えるもん・・・。

まあ内容としては・・・面白かったといえばそうなんだけど、原作とかアニメを知らないと絶対についていけない内容です。
なぜセバスチャンが「あくまで執事ですから」と言うのとか、グレルは何者?とかまったく語られてないですから。
あと田中は何だ?とか。
ファントムハイヴ家の使用人たちはなぜおかしいのかとかも全く触れず。
冒頭で詳しくはコミックスを読めみたいなこと言ってるし。
ちょっとどうなの?ってカンジです。
純粋にミュージカルとしては楽しめない内容です。
ソーマやアグニに至っては出てきても、何なのかも語られず・・・可愛そうに・・・。
あ、そういえば!田中さんだけ藤村さんでアニメと一緒だった!
まあミュージカルにも声だけだったんだけどね(苦笑)

なんだか分からないイベントでしたが、まあ面白かったといえばそうかな?
まあ単純に映像だけ面白かったから、チケの値段が割に合わないようにも思えてしまったんですが・・・

谷山紀章「KOEI Presents ネオロマンス 15thアニバーサリー PASSION ORANGE~激しく情熱的な~」

□DATE:2009-09-20 12:00/12:30
□PLACE:パシフィコ横浜国立大ホール
□SEAT:1階37列

ネオロマ二日目~!
今日はVIPサロンに行けました。
開演までのちょっとした時間だったけど、そこでまったりしてました。
また、旅行プランの方には専用のクロークもあり、無料のようでした。
だったら今日はコインロッカーに荷物入れんでもよかったかも。
でもこのクロークは閉まる時間が早いため、夜公演では使えん・・・。
たぶん旅行プランの人は、まずホテルにチェクインしてから夜公演見に来いってことなんだろうな~って思います。
でもね、昼公演も見てるとそれはできんのですよ・・・
だから夜も荷物預かって欲しいっすよ。
旅行プランだと荷物あるのは当たり前なんだしね。

さて、今日でネオロマイベントも参戦ラスト。
夜公演が見えないのがツライ・・・見たかった・・・。
ロビーに入ると既に開場してたんで、さくさく席に着きました。
パシフィコはシートもいいから、かなりゆったりできます。
昨日の夜公演より後ろに下がってるけど、真ん中よりです。
近隣に気合の入ったゴスロリさんがいて、ちょっとビックリしました。
コスプレじゃなくってゴスロリもいたのか・・・
また、入場の時には、後ろに中国の方がいらっしゃいました
中国語でしゃべってたし。
日本語にイベントなのに、凄いっすね。
日本の声優さんは偉大だ~!

今日は昨日とどんだけ変わってるんでしょうね。
まあ、出演者も変わってるんだけどね。
では、本日の出演者です。
■アンジェリーク■
・速水奨(ジュリアス役):初生です!
・堀内賢雄(オスカー役):おお~!
・浪川大輔(ユーイ役):噂の浪川じゃんけんの人ですね。
・成田剣(アリオス役):おお~!おかしい人だ!!

■遙かなる時空の中で■
・井上和彦(風早役):二日目御苦労さまです。
・関智一(サザキ役):チイチくんも二日目だね。
・宮田幸季(那岐役):宮田さん!この人もオカシイ人です。
・中原茂(葛城忍人役):中原さんも二日目。明日もなんで大変っすね。

■金色のコルダ■
・谷山紀章(月森蓮役):きーやん!がんばれ!!
・伊藤健太郎(土浦梁太郎役):三日間がんばれ!
・森田成一(火原和樹役):まもに代わって登場!
・岸尾だいすけ(柚木梓馬役):だいさくも皆勤だ~!

■ネオ アンジェリーク■
・高橋広樹(レイン役):ピロキくんです。
・大川透(ニクス役):ぎゃ~大川さん~~~!!めっちゃ好き~!父にしたい~!!
・小野坂昌也(ジェイド役):いいのか!?ネオロマだぞ!!
・小野大輔(ヒュウガ役):昨日はオーブハンターがほかにいなくって大変でしたが、今日は勢ぞろいですね!

と、本日も豪勢なキャストさんです。
というよりネオアンジェチームがツボです。
大川さん・・・アロウン様ですよ・・・。(おい!)
いえね、今ハマってるゲームティアーズ・トゥ・ティアラの魔王さまが大川さんなんですよ。
だからめちゃめちゃ嬉しいんですよ。
これでトークがあったらなぁと思わずにはいられない・・・。

では、セトリに沿ってレポです。

第1部

■オープニング
同じパターンです。皆様初登場セリフです。
カンペはやめようよ。まさヤングさん。
いや、だいさくくらいはじけてたらそれはそれで凄いけど。
結構カンペの方いましたね。
緊張しちゃうのかな?
■「TEMPEST ~夏の嵐~」成田剣
知らない曲ですが、成田さんは面白かった。
■「水蜜桃の雫絵」井上和彦
今日は曲が変わりました。
中々色っぽいカンジです。
■「Eyes to Eyes」小野坂昌也
ヤングさん!エプロンにおたまはおかしすぎます!!
歌はめちゃめちゃうまいんだけど、この格好で爆笑ですよ。
まあヤングさんがやってた役柄がお菓子作りが趣味な人でしたからね~。
ついでにヤングさんもお菓子作り得意だしね~。
しかし、ヤングさんはやっぱ普通ではムリなのね(爆笑)
■「太陽の粒子」伊藤健太郎
昨日と一緒っすね。
■「孤独な街はモノクローム」宮田幸季
宮田さんがシリアス~!ええ~~~!!?
■「凛花の如く」小野大輔
昨日もコレ歌いました。
■「Black & White」岸尾だいすけ
今日は新曲じゃないのね。
■「Cruel Aria ~残酷な旋律」大川透
大川さんの初生歌~~~~!!!
悶え死ぬ~~~~~~~!!!

■「青葉時雨に佇んで」中原茂
知らん曲ですな。
■「DESTINATION」谷山紀章
あ、昨日と一緒だった。新曲やってくれてもいいのに・・・。
■「瑠璃稲妻の決意」関智一
チイチくんも曲チェンジ!
そしてやっぱりはじける~~~!!
■「All night? All right! ~夜を始めよう~」堀内賢雄
メッセージ付き。
コレどっかで聞いた曲だな。あ、DVDか。
■「ブレないオレを見てくれ」浪川大輔
浪川さんも歌うまいね。
■「if」森田成一
新曲のようですね。
緊張しまくって間違えてました。可愛い~コレだから生はイイのよね~!
■「黄金のアルカディア」速水奨
速水さんの歌も初。そしてコラボに中原さんとイトケンさんが入りました。
■「Crazy Beat」高橋広樹
ピロキもLIVEやるような人だし、ギター弾く人なんで歌うまいです。コラボに浪川・成田両氏が入りました。

新作紹介

今日も今日とて壊れている久遠さん。ぶれまくりの久遠さんが面白かったです。これ何だ?って思ったら浪川さんの歌にかけてたんですね。
あと、お知らせは昨日も見たものなんで特筆事項はなし。

第2部

■「SILENT DESTINY」高橋広樹・大川透・小野坂昌也・小野大輔
オーブハンター勢ぞろいだからできる曲!
がんばって振りつけしてる~!!!
かっこいい~~~!!
大川さん素敵~~~~!!!!!

しかし、この曲・・・e-ZUKA神の曲なんですが、これの別バージョンをGRANRODEOが歌っておりました・・・聞くとどうしてもGRANRODEOの「甘い痛みは幻想の果てに」の歌詞が・・・。
GRANRODEOの方がキーが高いんだけどね。
それにしても今日はネオアンジェが活躍しまくってますね。
主役勢ぞろいしてるからなぁ。
■「The Knights in The Light ~騎士道~」速水奨・堀内賢雄
大御所二人組。
■「CRESCENDO」谷山紀章・伊藤健太郎・森田成一・岸尾だいすけ
こっちもステラクインテッド!
といいたいとこですが、一人不足・・・じゅんじゅん・・・来いよ・・・。
■「Home Sweetest Home」大川透・小野大輔
今度はイス使って演出してる~!
もう大川さん最高~!(今日はきーやんよりこっちで暴走してるな)
■「せーの! ~太陽は照らすから~」関智一・伊藤健太郎
別作品同士のデュエットですか。珍しい!
■プレドラマ 遙かなる時空の中で~八葉抄~
元ネタは漫画でしか読んでないからよく分からんなぁ。
■「遙か、君のもとへ…」関智一・宮田幸季
直ちゃん不足してます。そういや最近ネオロマ来ないね。
■プレドラマ ネオ アンジェリーク
やっぱ今日はネオアン祭りだ~!
コルダは夜・・・か・・・くそぅ・・・。見えん・・・。
DVD待ちか。それ以上に収録されるか心配・・・。
■「Eternal Green~君という永遠」高橋広樹・大川透・小野坂昌也・小野大輔
またしてもオーブハンターの皆様の曲!
ホント、今日は大活躍っす!
この曲は本当は予定になかったらしいんですが、皆が大好きだから入れてもらったそうです。
ど~しても歌いたかったそうです。
■「爛漫の嵐を抱け」中原茂・井上和彦
皆勤組にまーくんと浪川さんがコラボ。
■「180°~Force of Passion~」堀内賢雄・成田剣
きーやんとピロキがコラボに来た!

エンディング

■「軌跡 ~the brilliant days」高橋広樹・大川透・小野坂昌也・小野大輔
本来の歌い手さんたちなんでバッチグです。
間違いなし!今日のオーブハンターさんたちはきまりまくりです!
■「Happy Time」谷山紀章・伊藤健太郎・森田成一・岸尾だいすけ
ここらはかわりないです。まもがまーくんになっただけ。
■「遼遠の旅路を行け」井上和彦・関智一・宮田幸季・中原茂
めちゃめちゃ中原さんがイイ味出してます。
■「君は独りじゃない~ALWAYS~」速水奨・堀内賢雄・浪川大輔・成田剣
曲は昨日と一緒あけど歌ってる人が全員違う・・・総変わりチームです。
■「Promised Rainbow」全員
ついに暴走はじまりました!
きーやんとまーくんが激突して、きーやん、流血したようです!!
腕けがしてたよ!!

アンコール

■「僕たちのAnniversary」全員
とうとう終わり・・・。あう~。
そして皆様の暴走もスゴイ。

ラストに皆様のゴアイサツ。
一番ネオアンチームがすさまじい暴走です。
ヤングさんが冒頭の格好についてとか、ヤングさんがネオロマに出るにあたって「いっぱいしゃべれるか?」と聞いて「喋れます!」と回答されていたのに、「歌ばっかじゃん!トークないじゃん!」とぶっちゃけてたのが面白かったです。
さすがだ。ヤングさん。
歌より喋れることが大切なんだね。
凄まじいネオアンチームさすがのコルダチームも負けか?
と思ったらこっちはこっちで暴走。
まーくんの緊張っぷりを周りが突っ込んでました。
珍しいくらいまーくんが緊張してたよね、今回。
そして本日のテーマが「PASSION ORAGE」。
PASSIONといえば岸尾だいすけ
コルダ祭りで「パッショーネ岸尾」とか色々伝説を作ってたくらいなので、それをネタに出そうとしたようですが、それを上回るパッションな方が遥かチームに。
中原さん・・・オレンジの衣装・・・まぶしい・・・
だいさくも素直に負けを認めてました。
遥かチームもそのまま中原さんネタを引き継ぐ。
宮田さんが地味に見えるよ。
そして問題のアンジェチーム。
速水さんが一生懸命盛り上げようとしてて、順番にネタを振ってたところ、成田さんが全部持ってたよ・・・。
さすがだ。
成田さん、全部ぶち壊してくださいます。
そしてアンジェチームは全員で「5年もゲームが出てません!ゲーム作ってください!」と連呼してました。
切実だよね。
前の作品だと中々進展ってないもんね。
いや、でも遥かは何かとゲーム出てるけどなぁ。
アンジェって作りにくいのかな?
どんなゲームかも知らんのですが・・・。

トークコーナーがあまりない分、書くネタが少ないです。
とにかく今日はオーブハンターさんたちが素敵でした。
最高でした!!
きーやんももちろん最高なんだけどね。
ああ、夜も見たい・・・。

そんなずるずるな気持ちで家路につきました。
帰りの新幹線の中、「今頃は夜公演かな~」とか「今頃はイナフェスでT.M.Revolutionかな~」とか考えてました。
どっちもDVD出してくれ~~~~~~~~~~~~!!!

谷山紀章「KOEI Presents ネオロマンス 15thアニバーサリー SWEET PINK~甘くロマンチックな恋~」

□DATE:2009-09-19 17:30/18:00
□PLACE:パシフィコ横浜国立大ホール
□SEAT:1階32列

さて夜公演。
2回参戦は、結構シンドイですが、きーやんのためがんばります。
本当は20日も2回とも見たかった・・・。
ど~して20日の夜公演はGETできなかったんです・・・しくしく・・・
タカノリの呪いかしら・・・。
ごめんなさい、タカノリ・・・。イナフェス行かなくって・・・。

まあそんなこんなで開場時間もズレずに中に入れました。
昼公演と違いはそんなないです。
構成も一緒。
ただセトリは違いました。

第1部

■オープニング
昼と一緒
■「COSMIC LUCKY DAY」宮野真守
あ、昼と順番が変わった。
■「EVER GREEN~さめない恋がここにある~」神奈延年
神奈さん、曲が違います!!昼と変わってますっ!!
■「HAPPY DATE」平川大輔
変更なしです。
■「premier amour」入野自由
自由くんも変えてきた~!
■「星は刹那の久遠」中原茂
ええ~い!皆様曲、変えすぎ!!
■「DESTINATION」谷山紀章
ちょっと!きーやんもソロ曲変えてきたよっ!
もうかっこいい~v死ぬほどかっこいい~v
これは明日も変わるかも!とちょっと期待。
でもそうすると夜公演見えない自分は悲しい・・・。
■「Love is pain」森川智之
あらま。森川さんは変えなかった。
■「バルサミックムーンの魔力」杉田智和
がんばった!
■「To be continued…」岸尾だいすけ
だいさくも一緒。
■「Sunny Shiny Holiday」木村良平
■「lovesick」岩田光央
■「初嵐の眩暈をお前と」関智一
チイチくんのメッセージ入りました。
そして踊って汗だくになってました。
■「白檀・遊戯」井上和彦
和彦さんのメッセージ・・・(キャラだけど)
■「THANKS」伊藤健太郎
イトケンさんもメッセージ+歌です。
■メッセージ 柚木梓馬(岸尾だいすけ)
あれ?歌がない??
■「日蝕の鍵穴」置鮎龍太郎
森川さんと伊藤さんがコラボに入る。
■「凛花の如く」小野大輔
岩田さんと中原さんがコラボ。おっさんがんばる!

新作紹介

さらに壊れる久遠さん。
あの鼻はなんとかならんのですか?

第2部

■「蒼穹のスコア~The score in blue~」谷山紀章・伊藤健太郎・岸尾だいすけ・宮野真守
おお~!アニメの主題歌だ!森田さんとじゅんじゅんいないけど。
だからソロがない。
■「I don't know how~世界で一番大切な君に~」神奈延年・岩田光央
■「満月は夜空の真珠」関智一・井上和彦
ここらは変わりないっすね。
■「CORONA-光冠-」谷山紀章・宮野真守
おお~!夜公演でもあった!
ちょっとマイクバランスが修正されてる。
今度はきーやんがデカイ。バランスとろうよ~。
■「高鳴る鼓動はAllegrissimo」平川大輔・木村良平
昼にはなかったよね?これ。
■プレドラマ アンジェリークエトワール
ミニドラマ。昼になかったチームのが入るようです。
■「青き想い 白き祈り」杉田智和・森川智之
うう~ん。森川さん、今日だけなのに曲が全然変わらんなぁ。
■プレドラマ ネオ アンジェリーク
ネオアンの主役クラスがほぼいないんで、ちぃっと寂しいっす。
■「La Vie En Rose~薔薇色の奇跡~」入野自由・木村良平
■「爛漫の嵐を抱け」中原茂・井上和彦
神奈さんと平川さんがコラボに入る。
■「輝きはダイヤモンド」谷山紀章・伊藤健太郎・宮野真守
えっとメンバー不足してます。
で、コラボが置鮎さんと自由くん。

エンディング

「軌跡 ~the brilliant days」小野大輔・平川大輔・入野自由・木村良平
昼の失敗を会場を含め皆様ご存じで、うまく歌えるたびにガッツポーズしてました(笑)
ていうか、ほぼ皆様昼夜参加が当たり前になってんすね。
だからチケがGETしにくくなるんだわ。
まあそういう自分もそうだけどさ。
■「Happy Time」谷山紀章・伊藤健太郎・岸尾だいすけ・宮野真守
まだ暴走しない・・・我慢か?
■「遼遠の旅路を行け」井上和彦・関智一・中原茂・置鮎龍太郎
■「君は独りじゃない~ALWAYS~」神奈延年・岩田光央・杉田智和・森川智之
■「Promised Rainbow」全員

アンコール

■「僕たちのAnniversary」全員
ああ~終わっちゃった・・・

さて、きーやんは衣装チェンジですv
昼は黒赤だったんだけど、夜はよく着てる黒にグレーの柄の入ったパンツで、上はスーツっぽかったかな?
インナーはよく見えませんでした。
ただ、ラストには丈の長い白のTシャツでショール羽織ってました。
Tシャツって珍しくない?タンクトッパーなのに。
全員登場の時、ちょっと遅れてたように見えたんだけど、着替えてたのかな?

またきーやんは最初、しょっぱなから妙におかしかったです。
最初はメンバーがキャラ初登場時のセリフを言うんだけど、ちょっととちってたようで。カンペ見てたし(苦笑)。
舌をちろっとだして苦笑いしてるきーやんが可愛かったです。

全体的に昼公演より暴走。
ネオロマイベントだと毎回このパターンですね。
そしてラストは暴走しまくるという・・・。
てことは明日のほうがもっと暴走?
明日の出演者はさらにゴージャスな気がします。
楽しみ~!
ただ森川さんは明日、いないけど・・・。
残念・・・
そういや今回はコニタンもいない・・・。
残念・・・。

イベントが終わって一路ホテルへ。
ホテルはネオロマ旅行プランでとったアパホテルです。
関内にあるので電車で一駅移動。
3月に泊まったコンフォートの目の前なので迷うことなく到着です。
その前にファミマによって、11月のBLACK VELVETのLIVEチケ発券してきました。
横浜でやるなよってカンジですね。
しかしチケの整理番号・・・悪い・・・。
絶対に後ろから数えた方がいいくらいだよ。
あそこのキャパはたしかスタンディングで1,500くらいだし・・・。
ああ・・・また遠い・・・。
ま、いいや。

じゃ、明日もがんばろうっ!
夜公演・・・残念だ・・・

谷山紀章「KOEI Presents ネオロマンス 15thアニバーサリー SWEET PINK~甘くロマンティックな恋~」

□DATE:2009-09-19 12:00/12:30
□PLACE:パシフィコ横浜国立大ホール
□SEAT:2階C6列

3月以来のパシフィコです。
横浜にはその後も何度も来てるけど・・・。先々週も横浜だったし・・・。
新横浜についてパシフィコのある桜木町まで移動。
荷物が邪魔だったんで、コインロッカーに押し込んできました。
おかげで身軽だった。
前もこうすりゃよかったよ。
もしくは先にホテルに行って荷物預けるとか?
でもそれもメンドーだったし、やっぱコインロッカーですね。
明日もそうしよう。
横浜はこの連休、大変多くのお客さんが来ていました。
みなとみらい地区もごった返しですよ。
なんか日産の労組も会合やってたし。
この日はぴーかんだったんだけど、台風の影響でしょうか?風がめちゃめちゃ強いです。
帽子かぶってたんだけど、ふっとびそうでした。
海風だからかなぁ。自分もふっとびそうな勢いの風でした。

まあ、それはおいておいて、ネオロマイベントです。
本日のご出演声優さんは次のとおり。

■アンジェリーク
・神奈延年(ランディ役):神奈さんは歌がうまいです。役で有名なのは・・・見てたのではあんまないなぁ・・・。
・岩田光央(ゼフェル役):みっちゃんは声優さんとしてではなく、ロケパンでの目立ちっぷりの方がインパクトあります。
・杉田智和(フランシス役):杉田さんは、面白い人です。何やっても面白いです。歌は自信ないようで、自分でカミングアウトしまくってます。役としては「銀魂」の銀さんとか、「伯爵と妖精」のレイブンとか知ってます。
・森川智之(エルンスト役):森川さん~!先々週も会いに横浜まで来ました!!めっちゃ好きな声優さんで、歌もうまい!
いや、それ以上にアタナどんだけダイエット成功してんですか!
本当に痩せましたね。いいなぁ。
黒髪もかっこよす!!
彼のやってる役は有名なのが多すぎて・・・有名作品には大抵いますよね。

■遙かなる時空の中で
・井上和彦(風早役):和彦さんですよ!あの有名な。
小さい頃、「キャンディキャンディ」見てましたが、あのアンソニーでございますよ。
本当にいくつになってもいいお声vvvうっとりです。
歌もイイ!
今回は全公演出演だそうで、がんばってください。
・関 智一(サザキ役):チイチくんはヘロQ座長さんなんで、一年に2度は必ず見てます。
非常に面白い人で、コワれまくりです
歌もうまいですv
・中原 茂(葛城忍人役):初めて見たかな?中原さんといえば、学生時代に見てた「ガンダムW」のトロワが印象に残ってます。
結構お年を召されていました。でもいい声・・・(こればっか)
中原さんも全公演出演だとか。大変です。
・置鮎龍太郎(ナーサティヤ役):置鮎さんです~!初~~!
マジでかっこいいvいい声vv
置鮎さんは、テニプリの部長とかでも有名ですね。
彼も有名作品にはよく出てますわ。

■金色のコルダ
さて、お目当てのコルダチーム!
・谷山紀章(月森 蓮役):きーやん!彼がいるから見に行ったんだよっ!
昼の部ではインナーに黒のタンクトップ、黒の細身のパンツ、黒のブーツ、そして赤と黒のチェックのジャケットを羽織ってました。
めちゃかっこいい~!
でもちょっと控えめ?派手さが軽減されております。
髪の毛も少し伸びてきてたかな?
もう少しさっぱりさせると、なお良しだと思うんだけど・・・。
・伊藤健太郎(土浦梁太郎役):健太郎さんもあっちこっちの作品で見かける人気声優さんですね。
今日はメガネがなかった!白メガネしてるかと思ったのに。
健太郎さんも全公演制覇だそうです。がんばれ~
・岸尾だいすけ(柚木梓馬役):はじけ方が相変わらずハンパないほど面白い人です。
彼宛の花がハンパなくありました。
そういやきーやんには少なかったなぁ・・・。
ファンも相当ハジケまくりなようです。
髪の毛も短く黒くなってて、妙に爽やかに見えましたが、やることは爽やかじゃない・・・(爆笑)
だいさくも全公演出演。ネオロマ大好きだよね。
・宮野真守(加地 葵役):この人もハジケすぎ。
今回も岸尾さんに「ちょっと落ち着こうか」言われました
ていうか岸尾さん自体「ちょっと落ち着こうか」な気もするけど・・・
しかしこのネタ、3月から延々と続いております。
長生きネタだ・・・。

■ネオ アンジェリーク
・小野大輔(ヒュウガ役):今や大人気の小野D。
ロケパンで見ました。
・平川大輔(ベルナール役):彼はなんかネオロマイベントではよく見ますね。
3月のライブでもいたし。
・入野自由(エレンフリート役):あんまりよくは知らない声優さんなのですが、声はいいです。
ファンも多そうです。
・木村良平(ロシュ役):八重歯がかわいい。歌は苦手?

こんなラインナップでした。

今まで参加したネオロマイベントはとにかく開場は遅れるし、開演は遅れるというマイナス印象ばかりだったんですが、今回はちゃんと時間通りに開場しました。
開演は若干遅れたけど、許容範囲です。

今回のイベントはとにかく歌!ひたすら歌でした。
フェスタだとドラマやトークコーナーが多いんだけど、ちょっとLIVEに近かったかな?
でも生バンドじゃなくカラオケ。
歌が多い上に3時間のイベントだったんで、足が疲れました・・・。
よかった、踵の高いヒール履いて行かなくって・・・。
最初悩んだんだよな~。
で、結局きーやん合わせってことで、通常のLIVE同様の格好で行ったんですが、これで正解でしたね。
足、パンパンですわ。(2回とも見てるからね~)

ネオロマオフィシャルサイトにセトリが発表になったので、そこから引用します。
ステージは2部構成になっていまいた。

第1部

■オープニング
全員でそれぞれのキャラの初登場シーンのセリフを言ってました。
■「初嵐の眩暈をお前と」関智一
おお~いきなりチイチくんの歌です~!チイチくんは歌うまいね!ついでにアツイ!!
しかし、この曲ってキー高くない?
■「Love is pain」森川智之
森川さんの曲!この曲は結構好きですね。
二人続いてうまい人で安心して聞けるけど、暴れなくちゃならんのが大変でした。
といってもネオロマなんでタテノリしてるわけじゃないけどさ・・・。
サイリュウム振るのが大変なんだよ。
■「To be continued…」岸尾だいすけ
あ、だいさくだ。
新曲だそうです。本人が「怖い~!」とか言ってました。
毎回新曲やると言うなあ。魔物がいるそうです(笑)
■「Sunny Shiny Holiday」木村良平
うう・・・どっかで聞いたことあったかな?
ネオロマLIVEで歌ったかな?
■「AQUA BLUE」谷山紀章
ぎゃ~きーやん!
この曲めっさ好き~!感動する~~~~!!!!
前のコルダ祭りの時に披露してくれて以来、大好きな曲の一つになりました。
きーやんの曲でキライなのなんてめったにないんだけどね。
■「日蝕の鍵穴」 置鮎龍太郎
置鮎さんの歌初めて生で聞きました!
うきゃ~!でもこの曲は持ってない~!!
■「premier amour」入野自由
自由くんの曲もどこかで聞いたことあったかなぁ・・・
■「バルサミックムーンの魔力」杉田智和
3月のネオライでも杉田さんの歌聞いたけど、がんばってました。
■「星は刹那の久遠」中原茂
中原さんの曲も初かな?
■「COSMIC LUCKY DAY」宮野真守
まものこの曲も初めて聞きました。
曲に合わせて演技っぽいことしてました。
で、出遅れてたりしてたのがまたかわいかったですv
■「この手をはなさない」神奈延年
神奈さんも歌うますぎ!この曲はPCに入ってますので、また聞きなおしです。
■「lovesick」岩田光央
歌う前にキャラのメッセージ入りました。
この曲は・・・過去のネオロマDVDで聞いたことあるかも。
■「凛花の如く」 小野大輔
小野Dも歌う前にメッセージ。
歌もやっぱイイっすね。小野D、いい声だ・・・。
■「HAPPY DATE」平川大輔
平川さんってめっちゃ可愛い人です。「イイ人」ってぴったりです。
過去のネオロマDVDでお姫様抱っこされてるくらい(笑)
■「白檀・遊戯」井上和彦
井上さんも歌うますぎ!
2コーラスサビあたりで神奈さんt平川さんがコラボしてました。
こういう試みは面白いです。
■「太陽の粒子」伊藤健太郎
おお!伊藤さんも知らん曲だ。
そして伊藤さんとは岩田さん、木村さんがコラボ。

新作紹介

久遠さんがどんどこコワレていく・・・。
何やってんだか・・・変なコスプレしてた・・・。

第2部

■「Brand-New World」神奈延年・岩田光央・杉田智和・森川智之
おお~今度はコラボじゃなくって、グループ曲っすか!
楽しいです!今回歌ばかりだけど楽しい!!
■「満月は夜空の真珠」関智一・井上和彦
これ、PCに入れてます。
かなり好きな曲なだけに、やってくれたのはうれしかったです。
にしてもネオロマって曲多いなぁ。
揃えるのも大変なんだよ。
できれば配信しまくって欲しいよ。
CD買ってると置き場所に困ってくるんすよ・・・。
■「FATE~真冬の太陽~」谷山紀章・伊藤健太郎
ぎゃ~!またしても好きな曲!!
きーやん登場!!!!!!
■「青き想い 白き祈り」杉田智和・森川智之
へぇ。この二人ってデュエットもしてたんだぁ。
■「La Vie En Rose~薔薇色の奇跡~」入野自由・木村良平
このデュエットってどういう組み合わせ?
■プレドラマ 遙かなる時空の中で3
やっとドラマあったと思ったらコルダじゃなかった。
短いから暴走はほぼなしだね。
■「秋化粧の心の花守に」中原茂・置鮎龍太郎
まだデュエットが続く。
■プレドラマ 金色のコルダ
おお~コルダのドラマ!!!
やっぱり短いから暴走はないね・・・さみしい。
コルダといえばキャストさんの暴走が激しくて面白いのに。
■「CORONA-光冠-」谷山紀章・宮野真守
まさかコレが聞けるとは!!!
デュエットの中でも最高だと思えるものです。
歌のうますぎる二人の感動的な曲です。
し~っとりと聞くのが良いんだけど、サイリュウム振ってる人が多くって、邪魔・・・
が、ただね、マイク音量がね・・・どうもマモちゃんの方が多きかったような気がします。
ハモりがきーやんなんだけど、あんまり聞こえなかった。
ソロパートはぶっちぎりでよかったんだけどなぁ。
ああいう熱唱系の歌は大好きです。
GRANRODEOのハードなのもいいけど、バラードもやっぱきーやんはいいです。
ああ~かっこいいv
■「I don't know how~世界で一番大切な君に~」神奈延年・岩田光央
知らない曲だけど、コラボでまもと入野くんが入った。
まもはさっきマジ歌したばかりなのに忙しいね~。
■「SUNSHINE PARTY」小野大輔・平川大輔
大輔コンビです。
コラボで森川さんと置鮎さんがきた。
もう誰がコラボで入るのか楽しみで仕方ないよ。

エンディング

■「軌跡 ~the brilliant days」小野大輔・平川大輔・入野自由・木村良平
揃いも揃って間違えまくり。
間違える時も全員でという仲良さでした。
本来、この曲を歌ってた人は小野Dだけらしいので仕方ないのかもしれないけどね。
明日のイベントではこれ歌ってたメンバーが勢ぞろいするので楽しみです。
そして曲の2サビで次の作品のメンバーがコラボ。
バトンリレーみたいです。
■「Happy Time」谷山紀章・伊藤健太郎・岸尾だいすけ・宮野真守
コルダだとたいていコレがラストソングだな。
ソロパートはなかったです。
メンバー揃ってないしね。
■「遼遠の旅路を行け」井上和彦・関智一・中原茂・置鮎龍太郎
ノリのいい曲ですね。
遥かではコレがラストソングなのかな?
■「君は独りじゃない~ALWAYS~」神奈延年・岩田光央・杉田智和・森川智之
リレー先がないので、最初のネオアンジェチームがコラボ。
■「Promised Rainbow」全員
踊った踊った。
ネオライでも踊ったんでよく覚えてます。
この曲はどうも出演者が暴走するのが常なんですが、さすが1公演目。暴走が少ない・・・。
フリーダムになるのは回をおうごとになるもんのようです。
しかしきーやんとマモは妙な踊りしてた・・・
変なおじさんのダンスか?あれは・・・。
この二人、揃うと格段にオカシイです。

アンコール

■「僕たちのAnniversary」全員
ネオオマのラストはこれでしょう。
定番です。

いや~とにかくきーやんが暴走してました。
コワレすぎです。かわいいわ~v
歌中心のイベントだったんで、きーやんの歌もいっぱい聴けたんだけど(ソロは1曲だったけど)、歌はいつものごとく最高。
かっこいいです。
が、動きです。
まあ面白いですわ。
どこにいてもわかります
彼はじっとしているのが苦手なんでしょうかね?ちょろちょろしてることが多いです。
きーやんは役柄的にソロだとど~してもノリが派手な曲がなく、歌い上げるような曲が多いんだけど、デュエットやグループだとそうでもなく楽しそうです。
まあ、皆さんとキーが合わないカンジもするけど。
きーやんはキーが高いからね~。

また1公演目は皆さん歌詞間違える場面が多く、見てて面白かったです。
ラストに「ステージには魔物が住んでいる」とか言いまくってました。
そしてコルダチームにいたっては「ステージにマモが住んでる」になってました。
マモちゃんが住んでるのね・・・。
マモちゃん弄りが大好きな、メンバーです。
コズミック体操とかむちゃぶりもしてたし。
あと、多作品とのコラボが今回のイベントではあったんだけど、マモちゃんが自分の曲「Tip Top Shape」をコラボしたいと踊りだして、コルダチーム全員が釣られて踊る・・・
誰か止めろよ~!と他のチームが止めてくれたんだけど、チイチくんも一緒に踊ろうとしてたのが印象的でした。
本当にコルダチームは仲良しで・・・コワレる時は全員でコワレますな。

今後の予定発表で、「金色のコルダ3」が発売発表されました。
なんでも8年後だとか・・・。
8年後?きーやんらの出演はどうなる!?
おっさんになって登場なのか!(いや、2までは高校生だから20代の大人だな)
ゲームはやったことないけど、非常に出演が気になります。
そしたら健太郎さんが「出演してる」と言ってくれました。
しかしメインキャラではないような・・・。
メイン入れ替えだったらヤダなぁ。
前作までのキャストが脇なのもヤダなぁ。
「遥か」同様に、同キャストが違う役やるってのならいいけど。
でないとネオロマイベントでのきーやん登場率が落ちてしまう~!
今は主役級キャラだからね。
出てるのは分かったけど、扱いが気になります。

また次のネオロマイベントの告知もありました。
12月19日・20日パシフィコ横浜で開催。
クリスマスイベントになるようなんですが、きーやんは出ないことがわかってます。
きーやんはGRANRODEOで高知と広島です。
てこって12月は横浜遠征なし~。
逆にGRANRODEOの広島に行きたいくらいだよ。(ムリだなぁ)

終了後会場を後にして、JTB旅行プラン参加者用サロンに行こうと思ったんだけど、行き方分かんねぇよっ!(怒)
ちゃんと表示出しておけよっ!
ネオロマスタッフに聞いても、よく分かってないようだし。
結局サロンには行けず、外で潮風びゅうびゅうの中しばらく座ってました。
でも寒くなってきたんで、ロビーに入って待つことにしました。
ぼ~っとしててもつまらんのでPSPでFF7CCやってました。
すいません。コーエー作品じゃなくって。
コーエー作品、持ってないってっ!
では、夜公演までしばし待てっ!

abingdon boys school「PATi PATi Thanks 25」

□DATE:2009-09-12 15:00/16:00
□PLACE:幕張メッセ イベントホール
□SEAT:J8

私は幕張とは相性が悪い!!

 

絶対に悪い!
これで幕張は2度目なんだけど、二回とも遅刻!!
開演してから到着してばかり。
とにかく駅から会場までダッシュして息切れした状態で滑り込み、開演が押してくれてたおかげで何とかなったって状態・・・。
もうイヤ・・・。
今回のイベントもabingdon boys schoolが出るからチケを取ったわけですが、前のパチイベントではabsはラストでした。
今回も後の方だろうと思ったら、タカノリから「早め」到着を勧告され・・・いや~な予感が・・・。
東京駅付近のホテルに15時にチェックインして、それから荷物を置いて速攻で東京駅に行き幕張へ。
東京駅構内が広すぎて乗り場に中々辿りつかないのがいかんのだっ!
ついでに幕張方面の電車って少ないんだよ!!
そんなんで幕張について、会場まで走って(これがまた遠い!)、会場内でも走って・・・ようやく席についたら開演押しててなんとか間に合った・・・。
ふとステージをみると、思いっきりアビ使用。
ヤバかった・・・。
マジにトップだよ・・・。
abingdon boys schoolは何やってくれたっけ?
■HOWLING
あったハズ・・・。
■BLADE CHORD
■JAP
盛り上がれる曲のハズなのに、absを知らんお客さんが多すぎてイマイチなことに・・・くぅ~!
■STRENGTH.
■キミノウタ
こんなカンジだったかな?
イマイチ覚えておりません・・・。
フェスなんでシングル曲ばっかだったと思います。
しかし、私の周辺にabsファンはほぼいなかったおかげで、皆様突っ立っていらっしゃいました・・・(泣)
ぽつぽつとあっちこっちにいらっしゃるアビファン様・・・寂しかったですよ・・・。

アビが終わって帰っても良かったんだけど、まあ折角だしとラストまで見ていきました。
・シド:曲はちらほら知ってたけど、ファンのノリ・・・凄いっすね。振りつけが変・・・もとい個性アリですな。
・いきものがたり:こちらも曲はちらほらと・・・。でも全然知らんとです。
・藤木直人:めっちゃファン多かったですね~。一曲も知らんかったけど・・・。
彼が終わったらお客さんがごそっと減りました。
ラストまで見て行けよ・・・マナーだよ・・・。
・ゴスペラーズ:ラストでした。お客さん減ってた上に、皆座ってました。ちょっと可愛そう・・・。
でも彼らから「座って」と言われたのがありがたかったです。
フェスなんで結構長時間で疲れてたし。

LIVEが終わって外にでたら・・・雨降ってるじゃん!
ホテルからめちゃ急いで出てきたから傘忘れてんですけとっ!
ホテルにはあるんだけど・・・。しくしく・・・。
てこって駅まで濡れるの覚悟で歩きました・・・。
タオルあってよかった・・・。
ホント・・・幕張とは相性悪いよ・・・。

BLACK VELVET「1st.LIVE Love or death」昼の部

□DATE:2009-09-06 14:00/15:00
□PLACE:横浜BLITZ
□SEAT:ALL STANDING

行ってきましたブラベル初ワンマンLIVE!
まあぶっちゃけそんなにブラベルって好き~ってわけじゃなかったんだけど、森川さんなわけだし、てこって日帰りできるように昼の部に参戦です。

BLITZは2HEARTSで来たことあるので迷うことなく到着。
クソ暑い中外でほけ~っと待っていたわけですが、開場時刻になってもまだ入れてもらえない。
またかよっ!
最近のLIVEはこんなんばっかです。
特にアニメや声優関連はっ!!
そんな状態なので開演も押し。
こちとら日帰りなんだよっ!
帰りの新幹線に乗り遅れるだろうがっ!
と主催者に不満をぶつけたい。
LIVEには遠征組もいるということを主催側はしっかり認識してください

さてLIVEです。
そんなに前に攻めてはいきませんでしたが、後ろに方でまったりということもしませんでした。
つまりそれなりに前の方で、攻めはしないけど暴れ倒すという状況でした。
セトリは当然覚えているハズもなく。
まあシングルとアルバムの曲なわけですが。
かなりノリノリのハードな曲が多いのですが、残念なことにDJが何を言っているのか聞き取れないことが多々・・・。
ノリでついていってるってカンジっすね。
森川さんも2HEARTSと違ってハードロック仕様となっていて、かっこいいです。
でも声が高いね~。
低くって響く声が好きなんですが(苦笑)
2HEARTSとかネオロマの森川さんが好きな人には、このブラベルのLIVEは相当ビックリだったんじゃないでしょうか?
サイリュウムをちょっと振って・・・な~んて可愛らしいノリじゃなくって、完全タテノリな状況だからね。
ただ1st LIVEだからなのかヘドバンとかそんなにいませんでした。
私のいた場所からはやってる人見えませんでした。

関係者にきーやんらしき人がいたように見えましたが、いかんせん暗くってよく分からなかった・・・。
でも森川さんのブログから察して、日比谷野音の時にきーやんらを誘ったと思われるんで、いたと思います。

たまたまお隣になった方と色々喋ってたんですが、お隣さん、どえらい遠くからいらしてました。
九州です。
飛行機で来たそうです。
すげ~。
夜の部も参戦だそうで、本日はホテル泊だそうです。
お疲れ様っす。

LIVEはスタートが遅れたおかげで思っていた時間に終わらず、エンディングで途中抜けしてしまいました。
本当はメンバーがいなくなってから出たかったんだけどね・・・仕方ない。
会場をダッシュで抜け出し、電車に乗って慌てて新横浜へ。
あまりに慌てまくっていたためか、新横浜のホームで落とし物しました。
何を落としたんだっけ?
ああ、ペットボトルだ。
お茶なくしました(爆笑)
かばんひっくり返した記憶はあったんだけど、まさかその時お茶まで転がっていったとは思わなかったよ。
とりあえず慌てたおかげで新幹線にはなんとか間に合いました。
もうこんな慌ただしいのいや~。

今日のLIVEで2nd LIVEのことが発表されました。
チケット先行発売は明日・・・。
お~い!なんだその急な話は!!
とりあえず2nd LIVEも行きたいと思いますので申し込みしよっと。

GRANRODEO「Animelo Summer Live 2009 -RE:BRIDGE-」

□DATE:2009-08-22 15:00/16:00
□PLACE:ニコニコ動画内 生放送会場 ニコ道館

時間になってもニコ動の生放送が中々始まらない・・。
まあ実際LIVEなんて時間ぴったりなんて有り得ないしね~。
6分程度の押しなんて、いい方ですね。
この前のニトロなんか・・・ふっ・・・思い出すのもイヤだ。

さてオープニング。
なんかインスト曲に合わせて、本日のアーティストさんの紹介映像が流れてました。
が、ニコ動さん・・・
お客さんなんか映さんでいいから、その映像をしっかり見せてくれ。
GRANRODEOの確認ができなかったじゃないっすか!

そしてアーティストが登場して「残酷な天使のテーゼ」を歌ってました。
このアーティストは高橋洋子さんじゃないようです。
angelaと石川智晶さんでカバーしてました。
1angela(2曲)
え~。歌声とイメージが全く合わないアーティストなんですが・・・
歌声だけ聴いてると、すっごく歌唱力のあるしっかりと聴かせてくれるアーティストってカンジなんですが、格好はドハデ。
ついでに振付がついてたんですが、これまた曲に合わない
こういう腹から出てるようなしっかりとした歌唱力がある人は、ああいう振付はいらんと思います。
ロックじゃないしなぁ・・・。
あと、この方たち。LIVE慣れイマイチしてないのかな?
たった2曲しかないのに、すっげー息切れしてるんですが
2いとうかなこ(2曲)
この前参戦したニトロLIVEで一番たくさん歌ってた人ですね。
今回は2曲だけでした。
さすが歌唱力ある人です。息切れもないし。
3桃井はるこ(2曲)
なんじゃこりゃ。めちゃめちゃオタクさん大喜びしそうじゃん!
実際、お客さんが妙なテンションに見える・・・コワイ・・・
この人・・・いくつ?顔だけ見てるとそこそこいってそうな・・・
ウサミミつけてるし・・・すげー衣装だ・・・キョーレツです・・・
よかった・・・会場行かなくって・・・
これは耐えられない・・・
この声・・・どっから出てるんだ?って思ったら突然曲の途中で声が変わった!
めっちゃいい声になるんですけどっ!
こっちの声でしっかり歌った方がいいと思うんですが、オタクさんはやっぱ萌声の方がいいんでしょうか?
もったいないなぁ・・・。
桃井さん、結構・・・ぽっちゃりしてらっしゃる体型なんで、今回のような衣装は余計と太って見えます。
足とか出しまくってます(ニーソ履いてるけど)が、太さが目立ってしまって・・・。
いつの時代のアイドルだか・・・(汗)
4桃井はるこ+manzo
桃井さんはさっきから続けてだけど、manzoって誰?
全然知らない・・・おっさん?
走ってるから息切れ巻くってますよ~。ちゃんと歌ってくれ~。
5manzo(2曲)
桃井さん終わってソロになりました。
全然知らない人です・・・。サラリーマンのおっさんに見える
6彩音(2曲)
えっと・・・また知らない人です。女性シンガーです。
結構太い声かな。歌唱力ありの人ですね。
2曲目でもう一人ギターが出てきたんだけど、これまた知らん。
MCもビミョー・・・
2曲目に入り、彩音さんの声が出てこなくなってます。
2曲で声ダメにしてるようじゃワンマンLIVEキツいっすよ?
7ELISA(2曲)
まだ女性アーティストが続く。
オタクさんたち大変だぁ。
8下田麻美(1曲)
ま~だ女の子・・・飽きてきた・・・
9初音ミク(2曲)
これってゲームか何かのキャラじゃなかったっけ?
音声合成ソフトのキャラだよね?
こんなんまで出るんかい!?
10ビートまりお(1曲)
ようやく男性アーティストか・・・。でも知らないけど・・・。
ニコ動の弾幕がえらいことになってます・・・
11GRANRODEO(2曲)
どっかで聞いたことのあるインスト曲・・・ああ!これって野音LIVEの時のオープニング曲!!
GRANRODEO~~~!
と一気にテンションが上がりました。
ニコ動見てるお客さんも「きーやん」のコメントの嵐。飯塚さんはどこへ?
1曲目「tRANCE」!
1番の歌詞間違えた(爆笑)
きーやん飛ばしまくってます。
汗だくになって歌ってる~♪かっこいい~!!
きーやんの衣装は、私のお気に入りの黒の袖なしジャケ(フードつき)で、中は白の柄物(かな?)のタンクトップ。黒のパンツ。今年は金ぴかじゃなかったです。
髪の毛は赤かピンクのメッシュが入ってました。いや~ん。かっけ~!
なんかピンクのラメのストールかバンダナを左側の腰から下げてた。
飯塚さんも結構ラフでしたね。
瀧田さんが!豹柄のシャツとパンツだったのですが、見た瞬間豹柄のじんべい!?と思ってしまいました。
VALさんはいつもと一緒だったかな。あんまり映ってないから分からない・・・
MCで昨年のネタ。KYネタを引きずってます
よほど昨年の失敗がイタかったんでしょう。
そりゃね~身内オンリーのLIVEならまだしも、アニオタだらけのとこで「ケンゼンな本能」はないっしょ。「慟哭の雨」はまだしも・・・。
自己紹介ではきーやん「GRANRODEOのKISHOWです」と普通なのに、やっぱボケる飯塚さん。
経理担当のe-ZUKAです」。
おい!経理かよっ!
とことん昭和なe-ZUKAさんが好きです。ギターの神なのにね~
2曲目「modern strange cowboy」
うぉぉぉぉ!今年は新曲立て続けだ~!
最近のアニソンなら分かる人多いと踏んだんかな?
「サマーGT09」は当然ながらなかった。
そりゃそうだ。アニソンじゃないし。
でもファンは踊りたかったことでしょう。
歌い終わったきーやんはマジですげー汗かいてました。
しかし、やっぱアウェイなんだなぁ。きーやんが固いです。
野音の時のがのびのびと楽しそうでした。
今日はかなりキツそうだったなぁ。
12堀江由衣(?曲)
ゴハン食べにPCの前から外したんで、曲数は不明。
しかし彼女が出てきた瞬間、オタクさんたち大喜び
GRANRODEOファンは着席したのか!?
13堀江由衣+茅原実里(1曲)
アイドル二人?のコラボでお客さん大盛り上がり。
14石川智晶(2曲)
歌唱力のあるお姉さん。でも知らん・・・。
なんか知ってる人マジに少ないなぁ・・・。
15宮野真守(2曲)
あらま、マモちゃん出演なのね。
にしてもマモちゃんでかいなぁ。
ノリノリで踊ってます。
なんかコメントで意外に歌がうまくてビックリって出てるけど、マモちゃんは結構うまいと思うけど・・・。
動きはおかしいけど、ネオロマで歌聞いた時(特にきーやんとのデュエット!)、普通にうまいと思ったもん。
ただアニサマだと・・・オタクさんたちの反応がイマイチになってるんじゃないかなぁ。女性ファンの参戦少ないだろうし・・・。ネオロマと違うんだよね~。
どうにもアニソンじゃない曲みたいで、今年はマモがKYだ・・・。
やっぱ男性アーティストの日と女性アーティストの日で分けてもらいたいっすね。
そうしたらもっと盛り上がるのに~。
1曲目は新曲だったようで知らない曲だったんだけど、2曲目の「discovery」は知ってました。いい曲ですよ。
なんかニコ動でかなり叩かれたなぁ。
う~ん。やっぱアニサマは合わないみたいですね。
GRANRODEOはだいぶ認知されてきたから、今年はKYならずにすんだけど・・・。
16May'n(2曲)
また女性に戻った。女性多いなぁ。
17May'n+奥井雅美(1曲)
コラボですね。
18???
会場限定の映像と出てる。
しょこたんらしい。どうにも事務所都合で放送できないそうです
いやね~だったら参加しなきゃいいのに。
19栗林みな実+谷山紀章(1曲)
まさかのきーやん!サングラスしてる~!
豹柄タンクトップ~!!!
まさかのコラボでした。
ビックリだった~。よかった風呂入りに行かなくって。
はぅ~きーやん・・・v

20ALI PROJECT(3曲)
何回かアリプロは見たことあるけど、やっぱコワイ・・・。
本日の衣装もスゲーです。美川憲一さんもビックリです。
にしてもアリプロの曲ってどれも似てますね。
何聞いても同じに聞こえる・・・。曲調もみんな一緒だし。
21茅原実里(3曲)
この人、さっきも出たよね?コラボで。
かなりステージ慣れしてらっしゃるようで。
アリプロからなぜか皆さま3曲ずつになった。ベテランさんだから?
1曲だけだった人もいるのにね~
22栗林みな実(3曲)
彼女のサポメンには飯塚さんと瀧田さんがいる!
二人とも衣装チェンジしてるじゃん!
ちょっとぉ!瀧田さんの豹柄はどこいったのよぉ~!
23JAM Project(3曲)
ようやくラスト。長かった・・・。
なんか皆さまのコメントが真っ赤になってえらいことに・・・。
ていうか運営側も赤文字に変わってる!
運営も空気読みまくり・・・。すげ~
24出演者全員でテーマソング
きーやんどこ~~~!あ、いた!
せっかくソロあったのに、カメラワーク遅い!

きーやん・・・(泣)
オレンジのアニサマTシャツ着てるvかわいい~v
ついでにいつもと同じような妙なクロールダンスしてる(笑)
このテーマソング。ソロパート女性ばっかじゃん!男性ソロってめっちゃ少ないよ・・・かなり不満。不服。差別だ~~~!!!
25アンコール
06年のテーマソングを全員で。
またしても必死できーやんを探す。
今度はばっちりソロパートを映してくれました!
しかもきーやんはカメラ目線!
つまりニコ動見てる人に向けて笑ってくれてました~!最高~~~!!
しかしe-ZUKAさんは歌わないなぁ・・・。
それにしても・・・なんか動きできーやんがどこにいるか発見できるのですが・・・
きーやんの動きって独特?
最後は出演者ごあいさつ。
きーやんたちはサポメンも紹介してくれました。
そして今回のアニサマは自分たちにとってはリベンジと・・・本当に引きずってるなぁ。
そういえばここでやっと分かったんだけど、ラストで着てたアニサマTシャツ。
いつものGRANRODEOのLIVEの時と同じように、袖とかカットしてありました。
スタイリストさんがまたやてくれたんだろうね~。すっげかっこよくカットされてました~!
いや~きーやんかっこいい~v(こればっか・・・)

こうしてLIVE終了。
ニコ動で見れてよかった。
あんなアウェイ空間にはもう行きたくない。
でもGRANRODEOは見たい。
そんな私にピッタリでしたv
また頼むぜ!ニコ動さん!!

GLAY 15th Anniversary Special Live 2009 THE GREAT VACATION in NISSAN STUDIUM

GLAY「GLAY 15th Anniversary Special Live 2009 THE GREAT VACATION in NISSAN STUDIUM」

□DATE:2009-08-16 15:00/17:00
□PLACE:日産スタジアム
□SEAT:西ゲート2階サイドスタンドN25入り口6列

GLAY二日目~!
本日のテーマはLOVE!

今日は朝からホテルでぼへ~と過ごして、とにかく寝ててぎりぎりに出発。
買いものとか行こうと思ったけど気力なし~♪
昨日で疲れたんだよ。眠いんだよっ!

席は昨日とそんなに変わらないけど、正面から若干ズレたかな?
本日はオープニングにマーチングなし。
総支配人の挨拶もナシ。
あらま。
変わったわ。
これはセトリも変更アリかも!と期待に胸が膨らみます。
■01 Great Vacation
と思ったら1曲目は一緒だった。
■02 ビリビリクラッシュメン
うわっ!いきなり変えてきた!!
テンションが一気にあがる~!
■03 グロリアス
ぎゃ~懐かしい~!!!!
■04 SOUL LOVE
何この神選曲は!!?好きなのばっかよ!
■05 summer FM
たまんね~!!
■06 サバイバル
うぎゃ~~~!!!めっちゃ好き!一番好き!!!!
暴れたい~!けどスタンディング禁止~(泣)

■07 Cynical
すっごい久々ではないか?
■08 千ノナイフガ胸ヲ刺ス
うそ~~~!!!!こんなのやってくれるなんて~~~~!!!
■09 ずっと2人で…
クールダウンんなけど、泣きそうなくらい感動曲です。
結婚式で歌って欲しい曲ですね。
■10 HOWEVER
さすがLOVEです。
いい曲続くなぁ。
■11 julia
昨日と一緒。
言ってることもやる場所も全部一緒。
ついつい脳内に「Rain」変換がかかりそうで大変でした。
■12 More than Love
どんだけ最高セトリなんだよ!
■13 生きてく強さ
定番なんだけど、このところご無沙汰だったね~
■14 誘惑
■15 HAPPY SWING
■16 彼女の"Modern…"
■17 SHUTTER SPEEDSのテーマ

定番連発~!!
■18 ACID HEAD
え?本編できた!
じゃアンコールラストはもしや!!!
■19 I'm in Love
皆で合唱なわけですが、会場がドデカイので時差が・・・(汗)

アンコール前には昨日と同じように映像が入る。
そしてアンコール。
■EN01 ピーク果てしなく ソウル限りなく
コールアンドレスポンスか。
■EN02 BEATIFUL DREAMER
ACID HEADが出てしまったから「BURST!」を期待したがハズれでした。
これがラストだったとは・・・。

もうとにかく今日のセトリは神です
感動です。
好きなのばっかだよ~!
2days参戦してマジよかった。
この日は大阪でネオロマLIVEがあって、きーやん出てたんだけど、GLAY見に来て本当によかったと思いました。
こういうベスト的LIVEは最高です!
楽しかった~!

映像も2daysで微妙に違ってたりして、そういうのもすっごく演出として楽しかった。
ただ、2days参戦できない人には残念だよね。
今回は2daysでテーマが違うと知っていたからいいけど、これでそういう告知が事前になかったらイヤでしたね。
2daysで一本のようなLIVEでした。

GLAY 15th Anniversary Special Live 2009 THE GREAT VACATION in NISSAN STUDIUM

GLAY「GLAY 15th Anniversary Special Live 2009 THE GREAT VACATION in NISSAN STUDIUM」

□DATE:2009-08-15 15:00/17:00
□PLACE:日産スタジアム
□SEAT:西ゲート2階サイドスタンドN24入り口9列

SOPHIAに続いて翌日GLAY!
まずは新横浜へ行きホテルへチェックインしようとしたら・・・めっちゃフロントが混んでる!!!
いつもこんなになってるとこ見たことないのに!!
ほぼGLAYファンです
どうもオフィシャルであっちこっちのホテルが押さえられていたようで・・・どうりで個人的に予約しようとしても、ちょうどいいのがなかったわけだ。
おかげで2泊3日でいいのに3泊4日プランでしかホテル押さえられなかったわけだ。
まあそのプランでも通常のホテルよりは宿泊料トータルしたら安いんだけどね。
と、まあそんなカンジで大混雑してくれたおかげで、お部屋でゆっくりしてから・・・というプランは脆くも崩れ去り、準備をして日産スタジアムへ。
道中は迷うこともなく、お客さんの波に乗っかていれば到着です。
またその通り道のお店は客寄せにがんばっていらっしゃいました。
「本日はGLAY DAY!BGMはGLAYです!LIVEが終わったらぜひ!」
と客寄せにがんばる飲み屋さん。
店の前に冷たいジュースやお弁当・おにぎりを出して売るコンビニ。
商魂逞しい。素晴らしい
ウチの地元の商店にも見習ってもらいたい。
といっても地元じゃこんな規模のイベントなんてないけどさ。
あ~あ。誰か大物来ないもんかな。

スタジアムに到着して席に着く。
今回の私のお席はステージ真正面だけどスタンディング禁止席。
座ったままノリノリにならなくてはいけないので、ちょっと苦しい席です。
仕方ないけどさ。
スタジアムなんで当然屋根はありません。
空調なんてのもありません。
暑い・・・めっさ暑い。
でも日陰になるとそれなりに涼しかったです。
タオルとドリンクとなにか仰ぐものが必須でした。
日傘は禁止だったので帽子も必需品でしたね。

ステージにはHOTEL GLAYのセット。
どこぞのリゾートホテルのようです。
スタートは横浜のどっかの楽団かな?
マーチング演奏があり、その後ホテル総支配人であるTAKUROの挨拶がありました。
そしてLIVE開始!
15日のLIVEテーマはROCK。
激しいLIVEになるような予感が・・・。
■01 GREAT VACATION
今回のLIVEタイトルにもなってる曲です。
ノリノリでs。
■02 LAYLA
ロ、ロック??
■03 GLOBAL COMMUNICATION
腕がくたびれてきます(もう!?)
■04 MERMAID
なんか久々!
この曲好きで、毎回やって欲しい曲の一つでアンケートに書いてます。
■05 Laotour (震える拳が掴むもの)
そんなにインパクトがなかったなぁ。
キライじゃないけど。
■06 Rock'n'roll Swindle
あら、こんなとこで出てきた。
イメージ的には最初の曲なんだけどなぁ。
■07 STREET LIFE
ちょっと落ち着こうか。
■08 RUM
もうちょっと落ち着こうか。
と思ったんだけど、そんなに落ち着けなかった。
バラード少なっ!
■09 julia
デビュー曲「Rain」の元となった曲。
TERUとTAKUROの2人で歌ってくれたんだけど、左サイドの花道でやってたもんだから、何やってんだかよく分かりませんでした
今回はアリーナをぐるっと花道が囲んでるおかげで、走るとメンバーは大変疲れることでしょう。
■10 STARLESS NIGHT
最近これも定番となりつつあるのでは?
花道後方でやてくれました。
つまるとこ私からはだいぶ近かったです。
まあ2階だからそれでも遠いけどさ。
■11 The Birthday Girl
GLAYのBirthday SONGだそうです。
JIROちゃんの新しい定番になりそう?
■12 つづれ織り ~so far and yet so close~
クールダウン!
■13 Synchronicity
今回はベストアルバムである「GREAT VACATION」から結構出てます。
■14 I Am xxx
とてもハードだとTERUは言うけど、こっちはそんなでもない。
かっこいいとは思うけど、体はキツくならないから。
■15 HIGHCOMMUNICATIONS
よっぽどこっちのが大変。
皆様揃って振付です~!
■16 Verb
あれ、まだ出てなかったんだ。
■17 ピーク果てしなく ソウル限りなく
両手は横振り~コールアンドレスポンスあり~!
■18 BEATIFUL DREAMER
コレ、ラストナンバーの定番になりつつあるね?
■19 Say Your Dream
本編ラスト。
アンコールに入る前に映像が入る。
ホテルで緊急事態が発生した模様。
客席通路にスタッフが非常灯を持って立っているという演出の凝りよう。
メンバーはTAKUROの指示により原因究明に乗り出す。
TERUとJIROはマジメにやってるんだけど、HISASHIはカップラーメン食べたりバナナ食べたりしてサボってた・・・
そうか・・・HISASHIはそういう位置か。
とりあえずTERUたちのおかげで故障を修理できました。
さてアンコールです。
■EN01 SHUTTER SPEEDSのテーマ
なんて珍しいとこであるんだ!ってカンジでした。
■EN02 Acid Head
ラストはコレだよね!
ジャンプ~~!!!!!!!!
飛び跳ねないと終われない~!!!!

とまあこんなんです。
MCはまあ・・・TERUのボケトークとかの他お礼が多かったかな。
それから結構面白い映像なんかもあって、とにかく楽しかったです。
ただこの日は個人的に大好きな曲が少なかったのが残念でした・・・。
明日はどうなるんだろう・・・。
テーマが違うからセトリも変わるのかな?

access「access TOUR 2009」

□DATE:2009-08-14 18:00/18:30
□PLACE:中京大学文化市民会館オーロラホール
□SEAT:2階2列

accessはどんだけぶりでしょうか?
名古屋に来ると結構行ってるような気がする。
大ちゃんが可愛いからいいのだ!

席は2列目。
だが1列目がいない。
実質最前でした。
ああ~大ちゃんから丸見えじゃんか~!
ぽへっとしてたらヤバイ!
でも私はaccessの振り付けは分からんのよ~!
ただ大ちゃんの曲が好きなだけなのよ~!

まあそれなりに知ってる曲や定番もアリでした。
好きなのは
「Doubt & Trust ~ダウト & トラスト~」
「MOONSHINE DANCE」
「NAKED DESIRE」
「瞳ノ翼」
「夢を見たいから」
「EVERY TIME YOU」
あたりでしょうか?
何故好きかというと、定番でよく聞くから
しかし「MOONSHINE DANCE」が踊れない。

あと今回のLIVEはお立ち台が左右にあって、これが動いていた!!
2人がそれぞれに乗って台が動くのがなんとも面白かった。
アイドルみたいだ。
サイリュウムもアリだし。

あと映像コントも定番。
いつも笑わせていただいております。
今回は前回ほど面白くはなかったけど、毎度毎度よく考えてますな。

AXSのLIVEは汗だくになることはまずないので、個人的には楽でイイです。
それなりに満足もするし~
大ちゃんは可愛いし~

セットリスト
■01 SWEET SILENCE
■02 Dream Runner
■03 GONNA BE
■04 BREAK THROUGH THE BIG TOWN
■05 S-MILE GENERATION
■06 アオイナミ
■07 ENDLESS SUMMER~君が滲んだ夏~
■08 NIGHT WAVE
■09 NAKED DESIRE
■10 TEAR'S LIBERATION
■11 瞳ノ翼
■12 AGAINST THE RULES
■13 DRASTIC MERMAID
■14 CATCH THE RAINBOW
■15 Doubt & Trust~ダウト&トラスト~
■16 Life Goes On
■17 SOUL DYNAMITE
■18 SHAKE THE SUNRISE
■19 OZONE, IN THE NATIVE
■EN01 EVERY TIME YOU
■EN02 MOONSHINE DANCE
■EN03 SUMMER NIGHT BREEZER
■WEN01 LOOK-A-HEAD