検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

Feed

エントリー

カテゴリー「LIVE REPORT」の検索結果は以下のとおりです。

T.M.Revolution「T.M.R. NEW YEAR PARTY'10 LIVE REVOLUTION 2010」

□DATE:2010-01-01 17:00/18:00
□PLACE:日本武道館
□SEAT:東スタンド2階C列

なんかほんの数時間前までここにいたんですけど・・・と思えないくらい、また武道館です。
今日のチケはまだ手元になく、会場でアビ友さんから頂く手はず。
まずは会場でアビ友さん探して・・・。
758-1.jpgおや、看板が違う!
ついでに皆様、妙に赤いバックを持ってる。
と思ったらグッズまで元旦は違う!
赤いバックは福袋だったようです。
見せてもらったところ・・・売れ残り品やFCグッズの残り物・・・
持ってるものばっかだ~!と購入者はぼやいておりました。
いくらだったのかは知らないけど、持ってるものにまた金払うのもね~。
チケを貰ってみたら、赤い!
イヤカン・リアカンは黒で香水ビンがデザインされていたんだけど、元旦は赤でだるま!!
おめでたい仕様でございますね(笑)
しばらくアビ友さんたちと会話してから中へ。
Tシャツやタオルまで元旦は別ものだったんだけど、私はタオルはイヤカンので。
また買うのもなんだし、金ねぇよ!
LIVE代で今年はキツいんだよっ!!
いや、行きすぎる自分が悪いんだけどさ・・・。

LIVEが始まるとなんともおめでたいカンジのお正月らしい曲が・・・。
ステージに正装したタカノリが正座して登場し、新年のごあいさつしてくれました。
爆笑です。
どうにもタカノリがやると笑えるのは何故だろう・・・。
そしてLIVE開始!
今日のセトリは覚えやすい!見れば分かると思いますが、法則がありました。
■HEART OF SWORD~夜明け前~
いきなりコレから!!!すげっ!
スクリーンにはPVが映される!
が、アレンジバージョンを演奏してるから微妙に合わない(笑)
■LEVEL→4
ぎょ~!
これまたPV付き。
そしてやっぱアレンジバージョンなんで合わない(笑)
でもタカノリ若い!可愛い~!
■HIGH PRESSURE
ここまででおおよそ法則が分かったのでは??
シングルリリース順です。
次に何が来るか予想つくわ!
しかしアンカバヴァージョンばかりなので、やっぱPVとは微妙に・・・(苦笑)
でも皆で踊る~!
タカノリも振付してた!
■WHITE BREATH
ほらアタリ!
これもアンカバヴァージョン。
私はノーマルのが好きなんだけどなぁ。
PVのタカノリがまだまだ可愛いv
■蒼い霹靂
腕がイタイ~!
昨日にもまして疲れるセトリだ~!!
■HOT LIMIT
これリアカンでもあったんだけど、リアカンの時、ご近所の方は全然踊れてなかった。
振付知らなかったのかな?
初T.M.Revolutionだったとか?
今日はアビ友さんと一緒だったんで、一緒に踊っておりました~!
しかし反対おお隣の兄さん・・・どうやら彼女に連れてこられた組っぽく、全くノッておりませんでした。
そのうち座ってたし・・・。
こういうのイヤだなぁ。
近所にそういう人がいるとテンションが下がりそう・・・でも暴れるけどさ。
本当に行きたい人に来てほしいわ。
もしくはそれなりに楽しんでほしい。折角金払ってるんだし。
■WILD RUSH
あ、飛んだ。
2曲ほどシングルがすっとばされました(苦笑)
いや、スタート時からすでに2曲すっとばしてるんだけどさ。
これの振り付けは私イマイチ・・・覚えにくいんだよなぁ。
■BLACK OR WHITE?
TMR-eは当然すっ飛ばし。
てこってバラードなし・・・うう・・・
■HEAT CAPACITY
この頃のタカノリの髪型が可愛くって好きv
PVが既に懐かしい~
この曲もノーアレンジが好きです。
アンカバヴァージョンだといまいち暴れれない・・・。
■魔弾 ~Der Freischutz~
この曲のPV好き!
すっげ笑える~!!!
曲自体も好きです。燃える~!
■Boarding
ようやくちとクールダウンできた・・・。
■Out Of Orbit ~Triple Zero~
いや~また腕が~!!
■Invoke
ここんとこなかったから久しぶりです。
■Albireo -アルビレオ-
これもめっちゃ好きなんだけど、疲れる・・・
■Web of Night
シングル祭りまだ続く~!
■ignited -イグナイテッド-
あと少しでシングル終わっちゃう~!
■vestige -ヴェスティージ-
や、やっとバラード・・・。
暴れる曲もいいけど、緩急は大切よね。うん。
■resonance
ついにシングルラスト!
これでLIVE終り!?

MCで今日のセトリについてのお話。
シングルをリリース順にやってるだけなんだけどねというタカノリに「抜けたのある~!4曲足りない~!」の声。
それに対しタカノリは「独裁-monopolize-」「臍淑女-ヴィーナス-」については思うところがあってと濁し、「THUNDERBIRD」はピアノと2人でやるんだけど、今日はできんだろ!と逆ギレ。
そして「Burnin' X'mas」は時期的理由でパスだったそうです。
いやね、それなら元旦に夏の曲はどうよ?って気もするんだけどさ。
でもいい!楽しかったから!!
そしてもうやるのがない!って話になってここからは、これからリリース予定の曲をやってくれました!
おかげでタイトル不明!(爆笑)
でもリリースが控えてるってことで、T.M.Revolution復活ですね!
あと、MCではメンバーから新年のお言葉。
元旦からこんな大勢でしかも武道館LIVEができて嬉しいと皆様言ってました。
IKUOさんは胸ネタを「違うから!」と全面否定をしてました(爆笑)
長谷川さんと柴さんはそんなに弄れないのか、タカノリもある程度あっさりしてましたね。
SUNAOさんに至っては・・・もう・・・爆笑で、タカノリは悶絶してました(笑)
SUNAOさんの話の内容より、タカノリ悶絶でこっちは爆笑。
話してた内容なんてどっかに吹っ飛んでしまいました(笑)
本当にSUNAOさんは天然で・・・面白すぎです。
タカノリとはマジでいいコンビだわ。

新曲はイヤカンでもやってくれてたけど、イナフェスで初お披露目された曲、それから3月の滋賀マラソンの公式テーマソング。
そしてさらに!
3月にリリースされるT.M.Revolutionとガンダムとのコラボアルバムに収録される新曲を初披露!
これ買わないと聞けないってことだよな・・・。
現状発表されている情報だと、T.M.Revolutionがガンダムに提供した楽曲全てが収録されているCDと、何か編集されたDVD。
この映像がタカノリオススメらしいんです。
そしてタカノリの演じたハイネさんが生きてたら乗ったであろうガンダムディスティニーのプラモ。
いらん・・・。
ガンプラはやらん。
そういう趣味はない。
ガンプラいらんから値段下げてくれとしか思えない。
アビ友さんたちに聞いてもガンプラいらないよね~と・・・。
そう。
プラモに興味ない人にとってはいらん付属品なわけで。
いらんものでしかもゴミになるものに金払えっていうのが微妙なわけで・・・。
もっと言ってしまえばコラボ自体がイヤなわけで・・・。
コラボしてもいいんだけど、シングルとして新曲はちゃんとリリースして欲しいわけですよ。
抱き合わせ商法はやめて欲しい
この新曲はガンプラの公式テーマソングになるそうで、だからこのCDに収録されるのね。
ファンいじめかっ!
買おうかどうしようか悩んでいたんですが、後に密林サイトで調べたところ、ガンプラなしヴァージョンもリリースされるようで、早速そっちで予約しました。
ガンプラは欲しいヤツだけが買えばいいよ。
私はフィギュアとかの同梱はマジにやめて欲しい派なんで。
映像特典とかなら嬉しいけお、オマケは特典としてつけんで欲しいです

そんなこんなで元旦LIVEは突っ走りまくって終わりました。
疲れたよ・・・マジに燃え尽きた・・・。
T.M.RevolutionのLIVEはやはり汗だくになります。

これで東京でのLIVE3連発は終了。
明日には帰ります~。
年末年始のお休みはこうしてLIVEで消えたのだった・・・。
だって6日間の休み中、4日間東京にいたわけで・・・。
家にいない・・・。
毎年こんなですみません。

T.M.R. YEAR COUNTDOWN PARTY'09 LIVE REVOLUTION REMIX XIII REAL COUNT DOWN 09-10

□DATE:2009-12-31 22:30/23:15
□PLACE:日本武道館
□SEAT:南東スタンド1階E列

2年連続のリアカン参戦!
今年のLIVE納めもT.M.Revolutionだ!
リアカンなんで夜中スタート。
そう。31日の日中は丸々暇・・・
てこってお買いもの~!
昼前にホテルを出て、東京駅近郊をぶらぶら。
甥っ子と姪っ子にお年玉変わりのおもちゃを・・・と思ったんだけど、碌なものがねぇ。
どんだけ歩いたことか・・・
探している最中に服屋で安くて気に行ったデザインがあったから購入。
本屋で本を数冊・・・いやもっとか?GET。
荷物が増えていく・・・。
そしてお昼になったんで、その辺のお店で軽くドリアを食べる。
それでも目的のものがまだ手に入らない・・・もう仕方ないから諦めようかとホテルへ戻る道の途中に高島屋があったんで、ダメもとで入っておもちゃ屋へ。
ようやくそれなりのものを見つけて買えました。
疲れた・・・。
疲れまくったおかげで頭痛が・・・ヤバイ・・・これはかなりヤバイ・・・。
急いで頭痛薬の飲んで寝ることに。
夜8時頃に起きて、お風呂に入りに行き頭を洗って多少はすっきり。
とりあえず頭痛も治まったかな?ってことで準備をしてから10時頃に会場へ向けて出発。
東京は晴天でそんなに寒くないのが有難かった。
寒かったらマジ辛かったよなぁ。

757-1.jpg会場に到着して、やっぱ武道館公演。
ちゃんと看板出てました。
撮ったけど見えるかな?
それからアビ友さんに会う。
席のことを話していたら、余ったチケで私のよりいい席があったんで交換してくれました!
ラッキー!!
中に入ってみると、やっぱ武道館って狭いわ。
全然遠くカンジないよ。

定刻通りにスタート。
そりゃそうだ。
押したらカウントダウンに間に合わないもんな。
ついでに言うと、この日、夕方からフミヤさんがLIVEしてたそうで、終わったら速攻でT.M.Revolutionに変更したそうです。
違うLIVEが同一会場で2回もあるとは・・・。
よくやるよ・・・。
だから開場時間が開演45分前なのか・・・普通武道館なら1時間前とかだと思うんだけど・・・。
座席は全ては埋まってなかったです。
当日券も出てたし。
やっぱ決まったのがギリだったことと、FCメンバーが相当保険かけて取ってたことにも問題あるのかな?
空席があっちにもこっちにもあって、ちょっと悲しい。
夜中のLIVEだからなぁ。
行けない人も多いよな。うん。

LIVEはイヤカンとほぼ一緒。
懐かしソング連発です。
細かいセトリは覚えておりません(爆笑)
何から始まったかなぁ・・・マジで思い出せない・・・。
そんだけ暴走してたんだな、自分。
12時近くになると一旦LIVEは終了。
今年もお着替えをちょっとしてタカノリ再登場。
といっても昨年みたいに正装はしてなかったけど。
そして皆でカウントダウン!
の前にメンバーから今年を振り返ってのお話。
いや~やっぱSUNAOさんが一番笑えるね。
どんどこSUNAOさんが壊れていくわ。
カウントダウン後のLIVEはリミックスじゃなくって、これまた懐かしソングだったんだけど、滅多にない曲をやってくれました!
初めて「Tomorrow Meets Resistance」を聞いた!
DVDでしか見たことなかったからめっちゃ嬉しい!
しかもアレンジなし!!!
きゃ~~~!!!!
そういえばこのLIVE。
ダンサーいたなぁ。
やっぱ武道館だし、リアカンだしかな?
あと珍しく「Chase-The Thrill」もあったかな?
とにもかくにもバラードなしの突っ走りまくりのLIVEだったので、かなり体力を消耗・・・。
真夜中に疲れ果てておりました(爆笑)
それからそれから!「とっておきのおはなし~新説恋愛進化論」があった!!!!
めちゃめちゃ久しぶり~!!!!
いつ以来??ってくらい久しぶりです。
T.M.Revolutionで一番好きな曲なだけにめちゃめちゃ嬉しかったです。
カウントダウン後のセトリは神です!
とりあえず何があったかはどっかで書いてると思うんでぐぐってください(苦笑)
もう思い出せないくらい暴れ倒しておりましたので・・・。

MCは・・・何話してたかな?
武道館でリアカンできることを非常に喜んでいたことと、この場所を毎年使いたい!T.M.Revolutionのものにしたいと言って、終わったら来年を押さえに行くとか・・・。
あと面白かったのは、今まで会場でかなりの弁償金を支払っているってのがありました。
T.M.Revolutionは会場をコワス集団だったのね(爆笑)
国フォでも「あんたたち揺らすからね」とか言われてたみたいだし。
でも、通常のホールツアーでは国フォ使ってるよね?
別に出入り禁止ってわけじゃないのに・・・。
ネタにされてるわ。
元々国フォって簡単に揺れるみたいだし、他のLIVEでもめっちゃ揺れてるっての!
今年の国フォはガンダムイベントがカウントダウンしてたから、単純に武道館を最初から狙ってたんじゃないかな?
いや、それにしても直前にフミヤのLIVE入ってるし・・・
どういうことやってんだか・・・。
相変わらず暴走しまくりのタカノリです。
無茶ばかり言ってすみませんとか言ってたけど、それに頑張って応えてくれてるスタッフが凄いっすね。

LIVEは午前2時頃に終了。
疲れた・・・ヘロヘロでございます。
地下鉄は動いてくれているんですが、30分に一本。
中々来ない・・・ホテルに戻れたのはほぼ午前3時ころでした。
とりあえず寝よう。
そしてまた明日、いやもう今日か。
武道館へ行かねば!

セットリスト
■01 DYNAAMITE PASSION
■02 URBAN BEASTS
■03 PIN UP LADY
■04 OH!MY GIRL, OH MY GOD!
■05 LEVEL4
■06 蒼い霹靂
■07 Tomorrow Meets Resistance
■08 Pied Piper
■09 Goin'
■10 MID-NITE WARRIOURS
■11 WILD RUSH
■12 とっておきのおはなし~新説恋愛進化論
■13 LOVE SAVER
■14 Naked arms
■15 CHASE/THE THRILL
■EN01 メドレー
・HIGH PRESSURE
・HOT LIMIT
■EN02 WHITE BREATH

GLAY「GLAY ARENA TOUR 2009 THE GREAT VACATION」

□DATE:2009-12-30 16:00/17:30
□PLACE:幕張ッセ国際展示場9・10・11ホール
□SEAT:G12ブロック

全然とれなくってほぼ諦めかけていた時、イープラス2次先行でようやくGETできたLIVEです。
2次先行ってことだったんで、席はまあ悪かろう・・・と思っていたのですが、本当にとんでもなく悪かった・・・(苦笑)
ステージなんて何も見えんっての!
昨年の年末LIVEは花道があったからまだよかったんだけど、今年は花道なし。
ステージセットはアリーナツアーと一緒。
つまりメンバーは前にしかいない。
スクリーンがあっても、全てを映してくれるわけじゃなかったんで、見えない見えない・・・。
ついでにFCの方ばかりじゃないためか、ノリもご近所様イマイチ。
つまらんなぁ。
とまあそんなカンジでした。

幕張メッセとは相性がめっちゃ悪い。
かつて2度ほど来たんだけど、どちらも開演してからしか到着できなかった。
今回は・・・と心配してたんだけど、2度も遅刻したせいか今回はバッチリ到着できました。
幕張メッセに到着。
既に入場は始まっていたんだけど、長蛇の列で中々入れない・・・。
そのまま列に入って進んでいくと、会場入り口前に愚麗神社発見!
参拝しようかと思ったんだけど、遠くから眺めておきました。
写真は・・・遠すぎて取れんかった・・・(汗)

756-1.jpg756-2.jpg
更に会場入り口付近にツアートラックが展示されていて、こちらも皆様必死に写真を撮っていました。
当然私もパシャリと。
それにしてもあったんだね・・・ツアートラック。
名古屋では見かけなかったんだけど・・・。
グッズ売り場を抜けてようやく中に入ると中にもツアートラックが!
さすが幕張。
あっちにもこっちにも色々と展示されてます。

そしてそのまま席へ。
探す苦労もなく最後列ブロック。
ヒドイ・・・。
まあ去年はブロック指定で座席なしだったことに比べれば、今年は座席があるのでちょっと、いやかなり嬉しい。
荷物置けるし、自分の場所が確保されてるし。
良かった良かった。
が、見えんなぁ。
これなら来ない方が良かったんじゃ?とふと思ったんだけど、やっぱナマは違うし・・・参戦できただけ良しとしようと思いなおしました。

ほぼ定刻通りにスタート。
全くアリーナツアーと一緒です。
始まってもまだスクリーンには何も映されず。
メンバーが登場しても映らない・・・。
これじゃ後方席の人間には何が何やら意味不明
ちょっとは考えろよっ!
演出効果も大切だけど、後方の人間にはその演出やらも意味不明なんだよっ!
悲しいからちゃんと映せ!
とかなり思いました。

セトリはアンケートに応えてもらったんだけど・・・何も変わってねぇ!
幕張は変えてくるかと思ったんだけど、何ひとつ変わりないってのはどうよ?
■BLACK EYES SHE HAD
■absolute "ZERO"
■VERB
ここでMC。
TERUは昨年のこのLIVEで熱を出していて、それでもスゴイアツイLIVEしてたんだけど、今日はそのリベンジをすると豪語していまいた。
が・・・なんかTERUの喉の調子がイマイチなように聞こえるのは気のせい?
妙に掠れているような・・・。
名古屋の時はもっとハリがあったと思うんだけど。
■FAME IS DEAD
■1988
■ごらん、世界は苦しみに満ちているよ。
■SPECIAL SHANKS
■RainvirD
■HOWEVER
■NO ESCAPE
■AMERICAN INNOVATION
どんどこTAKUROとTERUの巻き舌が進化しているように思える・・・。
長いよっ!
■VIVA VIVA VIVA
■出逢ってしまった2人
■Winter, again
■春を愛する人
■とまどい
ここで完全にTERUの声が掠れて消えた!
突然歌えなくなりビックリな状態だったんだけど、会場の皆でサポート。
大丈夫か?
やっぱ調子悪かったんだ・・・。
■I am ×××
声があまり出ないけどがんばって歌うTERU。
音とか外れてしまうんだけど、仕方ないよな。
■shinchronicity
■HIGHCOMMUNICATIONS
■THE BIRTHDAY GIRL
今回も皆で1年分をお祝い。
■彼女の"Modern…"
■GREAT VACATION
これで本編終了。
アンコールに入る前に、昨年みたいに愚麗神社の映像及びコントムービーが!
まあ昨年のが面白かったけど。
コントは昨年の続きみたいなカンジでした。
「今年も(餅を)つくぞ!」と。
しかしこの映像、何がムカつくってステージ中央のスクリーンにのみ映されていたこと。
だから後ろじゃ見えんっての!
どんなに中央スクリーンがでかかろうと見えんのだよっ!
ちゃんと後方スクリーンにも映せよ!

おかげで100%楽しむことはできなかった。
仕方ない。
どうせ明日もあるだろうから、帰ってから録画したカウントダウンLIVEで楽しもう。
■Apologize
■LET ME BE
TERUの声が掠れまくってて、めちゃめちゃ切なかった。
それでも絞り出して歌う姿が本当に・・・感動モノでした。
この後、メンバー一人一人のMCがあるんだけど、全員TERUのことを心配して、そして今日の歌う姿に感動してました。
しかし・・・HISASHIは・・・やっぱり質問タイムをやってました。
本来ならTERUが読むんだけど、今日は自分で読むと・・・。
でも今日の質問はそんなに面白くなかったなぁ。
あ、「大晦日は何をしますか?」というのがあった。
おい!LIVE入ってるの知ってるんじゃないのか?
大晦日はカウントダウンLIVEだっての!
これには爆笑してた。
■I'm in Love

これでLIVE終了。
あまりに通常のLIVEと一緒で拍子抜け。
全然面白みがない。
昨年の方がお楽しみがいっぱいだったよ。
ついでに席が悪かったためか汗もほぼかかず。
ちょっと物足りなかったLIVEでした。

LIVE始まる前にCMが流れてたんだけど、FC限定で今年開催されたメンバープロデュースLIVEのDVDが発売されるそうで。
会報に情報が入るってことだったんで、届いたら早速申し込まないと!
一つも参戦できなかったんで、ちょいと楽しみです。

さあホテルに帰ろう!
明日明後日はT.M.Revolutionだ!

森川智之「ネオロマンス スターライト・クリスマス」夜公演

□DATE:2009-12-20 17:30/18:00
□PLACE:パシフィコ横浜国立大ホール
□SEAT:1階B29列

昼に続いて夜!
夜公演も定刻通りに開場。
最近バッチリっすね。
夜公演はぴあのケータイ先行で取ったチケ。
席はS席だけど、やっぱ一般だしね~
と思ってたんですが、これまたビックリ。
通路挟んで最前。
前の人が遠い!!!
いや~見やすいわ。
今回は一般チケなんだけど、どっちも良席でした。

オープニングとかドラマとかそんなに変わりはなかったです。
まあ若干の違いはあったけど。
こうして毎公演変えてくるっていうのは、全公演見に来いということだろうか・・・

トークコーナーでは、昼とメンツ変更。
森川さんが登場です!うおぉぉぉぉ!
でも今回のイベント、極度のボケ担当がいないため、そこまで暴走しておりませんな。

ライブコーナー。
■AIRSTREAM(伊藤健太郎)
クリスマス関係なしの曲ですが、元気な曲で好きです。
イトケンは毎回ネオロマ出演してるよなぁ。
素晴らしい!
■陽光の道標(保志総一朗)
■ブレないオレを見てくれ(浪川大輔)
昼と一緒じゃん!
■Silent Kiss(森川智之)
やっと森川さんのソロ!!!
■漆黒のLament(楠大典)
■First Noel(日野聡)
これまた昼と一緒だね。
■クリスマスの街角にて(全員)
こうしてみると、そんなに昼と違いない・・・

<エンディング>
■HOLY SNOW(全員)

<アンコール>
■Promised Rainbow Xmas Ver.(全員)
このあとのキャストのコメント。
またしても暴走。
森川さんが暴走を食い止めようとしたけど、失敗!
結局皆様暴走。
そんなにボケたいんかいっ!

<ダブルアンコール>
おお!さすがファイナル!!
ダブルアンコールがある!!
昼はなかったのに~

次回のネオロマイベントは3月。
フェスタ11だそうです。
きーやん出るかなぁ。
ていうか、フェスタ前にロケパンあるのに、そっちの宣伝はしないのだろうか・・・。
今日出てたキャストでもロケパン出る人もいたのに。

イベント終わって、外へ出るとイルミネーションがめっちゃキレイでした。
さすが横浜。
ついでにパシフィコのそばの建物(地下鉄とかの駅があるとこ)の中には、巨大なツリーがあり、そこでイベントが行われていました。
さすがクリスマスだなぁと思いました。
そんなこんなで新横浜へ移動。
本日は新横浜で毎度利用しているホテルに宿泊。
明日ゆっくり帰ります。

しかし・・・月曜休むならやっぱGRANRODEOの広島行けばよかったかも・・・と思わずにはいられない・・・

森川智之「ネオロマンス スターライト・クリスマス」昼公演

□DATE:2009-12-20 13:00/13:30
□PLACE:パシフィコ横浜国立大ホール
□SEAT:2階5列

当初、本当は全く行く気のなかった公演。
きーやんいないし。
これに行くならGRANRODEOの広島行った方がいいって思ってたくらいでした。
ただ、広島のLIVE HOUSEで潰れるのはイヤだしな~。とするとこの日開くなぁ。
てこって、ゲームシティ先行は終わってしまっていたので、イープラスやぴあ先行でチケットをGETしました。
S席だけど一般チケなんでそんなによくないだろうと、参加することにはしたけど全く乗り気ナシでした。
にしても自分・・・今年何回パシフィコに行くのやら・・・。
来年もあるし・・・。

パシフィコについてまずはグッズ探し。
ていっても欲しいものなんて大してなく、一応ペンライトだけ買いました。
これがないとね~。一応ネオロマだし~。振るのは本当は好きじゃないんだけど・・・
そして買った色は・・・またしても青。
これで青3本目。
違う色買えばいいのに・・・と思わずにはいられないが、青が好きなんだよっ!
それからちょっと待って定刻通りに開場。
今日も今日とてコスプレさんいっぱいのイベントです。
皆様相変わらずすげーです。
ちょっと気になったのだけど、バイオリンを持ってなりきって構えている人いたけど、そのバイオリン・・・肩当ついてませんがな・・・。
そんなんでキレーに構えることができるなら、アナタ相当スゴイ人じゃないっすか?
アレないと肩にうまく固定できないんすけど・・・。
まあわざわざコスプレのために、んなもん買ってもしゃーないんだけどさ。

さて中に入ってびっくりです。
席は全く期待していなかったんだけど・・・。
5列だし、見えればいいな~くらいしか考えてなかったのですが・・・前に席がないじゃん!
通路というか、スペースが開いてて、結局のところ最前列でございます。
うわ~ステージからも丸見え~
テキトーにしてたらいかんじゃん!
な場所でした。
一般なのに結構スゴイ。

ネオロマイベントでは、注意事項をキャラが語りかけるように言ってくれるんだけど、今回は杉田さんと成田さんでした。
めずらしい。
一作品のキャラだけです。
いつもなら、色々な作品のキャラが混じってやってるんだけど。

ほぼ定刻通りにイベント開幕。
ステージにはでっかいクリスマスツリーがあり、いつもよりキラッキラしてます
ネオロマ、眩しい・・・。
まずはキャストによるメッセージ。
これも毎回あるなぁ。
作品内容はコルダ以外よく知らんので、メッセージもよくわかりません。
ただ、皆様めっちゃきゃーきゃー言ってます。
ちょっと落ち着こうか・・・。
そのあとは全作品混在のスペシャルドラマ。
結構面白かったです。
いかにもアドリブだろうってのもあったし。
森川さんの美声にうっとりです。

ドラマのあとに宣伝。
きーやん出てきた~~~~~!!!!!!!!
今日はいないからちょっと沈んでたんだけど、ロケパンの宣伝できーやんいた~~~~~~!!!!!!!!
これだけで大喜びの自分が楽しい。

そしてトークコーナー。
クリスマスにちなんだトークなんだけど、今回のテーマはクリスマスの食べ物といえば?がテーマ。
面子で選ばれたようなテーマだ・・・。
まともな答えがでるわけでもなく、浪川さんまぐろとか言うし(なんでだ!)、大典さんは茶色いものとか言うし・・・(わけわからん)、保志さんはおかしいし・・・。
全体的におかしい内容でした。

そしてようやくライブコーナー
■路地裏It's so free(木村良平)
これ毎回聞いているような・・・
他にないのか??
■ブレないオレを見てくれ(浪川大輔)
天然浪川さんの歌。
なんか前のイベントを思い出した。
久遠さんがこの曲ネタにしてたなぁ。
■First Noel(日野 聡)
おお!新曲のクリスマスソングだ。
■プロローグは永遠に(堀内賢雄)
聞いたことあったかな?
■Secret Rendezvous(高橋広樹)
またしてもクリスマスソング。
広樹も歌うまいね。ロケパンも出るしね。
■終わらないクリスマス (井上和彦)
クリスマスソングまだ続く。
■クリスマスの街角にて(全員)
今気づいた。
森川さんのソロがない。
どゆこと?
今回の目当ては森川さんだというのに。

これでライブコーナー終了。
続いてまた宣伝。
それからトークコーナーとドラマ
エンディングで再びみんなで歌。
■HOLY SNOW(全員)
森川さんに釘付け~。
やっぱもりもりは歌うまいです。
アーティストでもあるもんね。
さて、この曲、CDではきーやんが参加してます!
てこって、昼公演終わったら買いにいかねば!

<アンコール>
■Promised Rainbow Xmas Ver.(全員)
ネオロマはこれで締めですな。
最近「僕たちのAnniversary」はないなぁ。
みんなで踊って終わり!
私も目線は森川さんに釘付け。
ひたすら今日は森川さんおっかけてます。

ラストにキャストから一言あるんだけど、これが・・・何を考えているのやら・・・ってカンジでボケまくり。
感動のクリスマスにしようとしても、どうにも声優さんたちにはムリなようです。
どうしてもボケたいようです。
皆様、笑いとるのが大好きなのね・・・。

こうして昼公演終了。
外に出てロビーに再入場。
早速CDをGETしました。
あとは夜公演を待つのみ。
開場までFFCCやって遊ぼうっと。
(だからどうしてネオロマゲームをやらんのだ!)

GLAY「GLAY ARENA TOUR 2009 THE GREAT VACATION」

□DATE:2009-12-19 16:00/17:00
□PLACE:日本ガイシホール
□SEAT:スタンドA21列

GLAY二日目~!
張り切っていってみよ~!

今日はFCチケではなくサンデフォーク先行のチケなので、席はスタンド。
でもこっちのが良く見える。
ステージの隅々まで見える。
かなりイイ席です。ラッキー。
グッズは昨日購入済みなんで、そのまま会場内に。
Tシャツはちゃんと着てきましたvタオルも首にかけて準備OK!
スタンバッてたら、隣の姉ちゃん2人連れがうるさい。
どうもGLAYはお初の様子。
この姉ちゃんらは、LIVE始まるとさらにうるさくってかなわんかった・・・。
ついでに人の頭にGETした銀テぶつけるし。
手に持ったまま暴れるのなら、人に当たらないように手に巻きつけるのが常識だと思うんですけどね。
タオル回すのだって、皆暗黙の了解のように小さくして、自分の頭上で回る程度にしてるってのに。
ちょっと迷惑でした。

■BLACK EYES SHE HAD
あ、頭が違う。
今気付いた。一緒のような気がしてたから・・・。(おい!)
■absolute "ZERO"
今日も爆発。
■VERB
なんだ、昨日と違うのは頭だけか・・・ちっ・・・。
■FAME IS DEAD
やっぱりエロイんだけど、今日はMOVIEそっちのけでTERUにくぎ付けで踊りまくり~!
■1988
一緒だと書くことないなぁ。
■ごらん、世界は苦しみに満ちているよ。
■SPECIAL SHANKS
■RainvirD
■HOWEVER
■NO ESCAPE

ここまで変わらないのってGLAYでは珍しくない?
いつもちょっとずつ違ってるのに・・・
■AMERICAN INNOVATION
隣のうるさい姉ちゃんがたが、タオル回すのにビックリしてて、何か回すもの探してました。
ハンカチないの?
LIVEでは汗ふくの必需品じゃない?
■VIVA VIVA VIVA
■出逢ってしまった2人
■Winter, again

今日も雪降るな~!雪雲出てたからかなり心配!
■春を愛する人
■とまどい
■I am ×××
■shinchronicity
■HIGHCOMMUNICATIONS
■THE BIRTHDAY GIRL
■彼女の"Modern…"
■GREAT VACATION

変わらんなぁ。
ついでにアンコールも一緒でした。
■Apologize
■LET ME BE
■I'm in Love

今日はLET ME BEでのミスはなかったんだけど、セイちゃんが昨日のミスを引きずってて、まだ爆笑続いてました。
ついでにGREAT VACATIONの時にTERUがハット投げするんだけど、今まで成功したことないそうです。
これ、昨日セイちゃんがネタばらししてました。
ちなみに本日は2回もチャレンジして2回とも失敗
セイちゃんに突っ込まれたTERUは年内には成功させると断言しました。
30日に成功するかな?
それともカウントダウン?
そっちだったらTV放送されるんで、バッチリ録画しておくから成功させてくれよっ!
JIROちゃんは、昨日の予言通り筋肉痛になったそうです。
しかも首・・・。
それでも今日も暴れるJIROちゃんが可愛いv
JIROちゃんはLIVEで壊れるのがイイらしい。
そしてHISASHIの本日の質問タイム。
「一番高い持ってるギターはいくら?」「昨夜は何してた?」「クリスマスの思い出は?」「デコのメイクは何?」「今年の思い出は?」という質問。
昨夜はテキーラ祭りだったそうです。
そしてクリスマスの思い出はデビュー前、コンビニでバイトしてた時、クリスマスはどうしても休みたいと言って強引に休みにしたのに、結局暇でバイト先に遊びに行ったとか・・・そしてそこにTERUも遊びに来たとか・・・どんだけあんたたちヒマなんだよっ!
そしてTERUがその話に乗ってきて、一瞬だけバイトさせてもらった。で、一人で来た女性客に「一人ですか?寂しいですね」とついぽろっと・・・
ヒデ~~~~!!!!!
会場からブーイング。
TERUも「スゲー睨まれた」とか言ってました。
昔から相当天然なTERUでした・・・
デコのメイクは「一生反抗期」の証。なんだそりゃ。
今年の思い出は「勝てたこと?」と・・・。会場からは何が?と次の言葉を期待していたら「以上!」と強制終了なHISASHI
途端会場からものすっごいブーイングが出ました。
今回一番のブーイングだ」とTERUが言ってたくらい凄かったです。
そりゃあそこで切られたら気になるじゃんか~!!!!!!
TAKUROは・・・今日はコメダネタでしたね。
TERUもコメダネタ話してたし。
そんなにコメダって珍しいんですか??
そういや西川も名古屋に来るとコメダ行くようなこと言ってたなぁ。
ちなみに私はあんまり・・・です。
昔はコメダのコーヒーっておいしかったんだけど、最近はかなり味・香り悪いです。
おいしくない・・・。
コーヒー専門店で飲んだ方がいいです。

今日は昨日に比べたら席が格段に良かったんで、結構汗かけました。
それでもセトリがほぼ変わらず、消化不良なのは否めません。
年末LIVEはもっと暴れれることを祈る・・・
でも席がどうなってるやら・・・
全席指定だけど、ブロック指定なんじゃないかと心配してます・・・。

GLAY「GLAY ARENA TOUR 2009 THE GREAT VACATION」

□DATE:2009-12-18 17:30/18:30
□PLACE:日本ガイシホール
□SEAT:アリーナ22列

夏の日産スタジアム以来のGLAY!
そう、HOTEL GLAYで言ってたモーテル(違う!)に行ってきましたよぉ~!
まあ、はっきり言って夏のLIVEの方が面白かったけど・・・(ぶっちゃけすぎ)。
夏のはとにかく楽しくって、演出も凝ってて面白かったもんなぁ。
今回はあんまりGREAT VACATIONとは関係ない演出だったように思います。
アリーナクラスのLIVEなんで、ステージは派手で照明効果も凄かったけど、スタジアムクラスを見た後ではイマイチ・・・かな?
それに、セトリがね~。
GLAYにしては珍しいくらい新曲尽くしでした。

本日はアリーナ席。
GLAYでアリーナ行くのってどんだけぶり?
私っていっつもFCチケでもスタンドだったんだけど、今回は非常に珍しくアリーナが取れました。
会場について、まずはグッズGET。
マフラータオルとTシャツを購入しました。
Tシャツはどうしようか迷ったんだけど、まあ明日と30日もあるからってこって買ってしまいました。
T.M.Revolutionですら買ってないのにね~。
今までTシャツまで買ってるのはGRANRODEOだけだったんだけどね~。
とりあえずグッズをGETしてから中へ。
22列なのでそれなりに前の方でした。
が、席について不安が・・・近所は兄さんたちばっかりなんですけど!
立ったら見えんじゃんか・・・。
この心配は案の定アタリでした。全く見えん・・・。
隙間からTAKUROがチラッチラっと見える程度でした・・・。
アリーナってチビには厳しい・・・

開演は定刻よりやや遅れましたが、そんなに押しませんでした。
客電が落ちて照明をふんだんに使ったオープンング。
緑のレーザー光線がアリーナを覆ったとき、思わず天井ができたかのように見えました。
すげ~って感動しました。
そしてメンバー登場。
なんか出てきたとは分かったんですが、いかんせん見えん・・・。
■REAL SHADOW
イキナリ新曲からスタート。
イマイチノリが分からんとです。
■absolute "ZERO"
これまた新曲。なんですと~!
■VERB
ここにきてようやく知ってる曲。
いや、前にもアルバム聞いたから知ってるんだけどね。
まだ覚えてないだけさ(苦笑)
しかしVERBも新しい方なんだよね。
■FAME IS DEAD
なんかエロイ。MOVIEもエロイ
■1988
う~ん。新しい曲連発やなぁ。
■ごらん、世界は苦しみに満ちているよ。
新曲まつりか!
■SPECIAL THANKS
15年の感謝をこめて歌ってくれました。
ここでクールダウンです。
■RainbirD
ええ~い!どんだけ新しいんだっ!
でもまだクール中。
■HOWEVER
うぉぉぉぉ!!!!懐かしい曲がようやく出てきた~!
■NO ESCAPE
知らんがな。
MOVIEが骨なのが謎。そして骨の犬は何??
■AMERICAN INNOVATION
もう最近はコレが定番?
タオル回しは結構大変でゴザイマス。
しかし盛り上がるね~。
■VIVA VIVA VIVA
うわっ!どんだけぶりっ!?
久々にこいこいやってきた。
■出逢ってしまった2人
またしてもクールダウン。
■Winter, again
雪降るなよ~!これ歌って雪降ったらシャレにならん~!
でも好きな曲です。
冬になると定番?
■春を愛する人
冬から一気に春になった(笑)
これも久々です。
■とまどい
TERU曰く。ここまでで春夏秋冬を表現したそうです。
言われてみれば秋から始まって冬・春。そして夏だわ。
■I am ×××
ハードなロックだそうです。そうなの?
サビでは暴れれないけどね。
■synchronicity
あんまり知らないんですが・・・ちゃんと聞いておかんとなぁ。
■HIGHCOMMUNICATIONS
これもここ最近では定番。
振付にも慣れたもんだ。
■THE BIRTHDAY GIRL
GLAYのバースデーソング。
夏のスタジアムで聞きました。
ベストの1に入ってたよね。
これで1月から順番にお誕生日お祝いしました。
ちなみに私はTAKUROと誕生日一緒~!
ハッピハッピバースデ~♪
この曲で銀テがドバーンと降ってきました。
ちょうど上に来たから数枚キャッチ!
取れた~!と喜んだら、そのあと頭にばさっと落ちてきた・・・。
取れたどころじゃない。降り積もったよ・・・(笑)
家で数えたら7枚GETしてた・・・。
今回の銀テはLIVE名入り。しかも両面だ!
■彼女の"Modern…"
定番がようやく!
これでようやくちょっとだけジャンプできました。
■GREAT VACATION
これ聞くとスタジアムを思いだします。

これで本編終了。
約2時間半くらいだったかな?
こうして見ると本当に新曲中心です。
GLAYでは珍しいですね。定番がごそっと消えてる・・・。
口唇とか生きてく強さとか。ないよ。

アンコールに入って
■Apologize
新曲。まだ未収録です。
これがまたイイ曲で・・・
♪ずっとずっと~
って思わず口づさめます。早くCDになるといいなぁ。
■LET ME BE
すっげTERUが感情こめて歌ってくれてたんだけど、次のMCでとんでもないことが発覚!
感動が爆笑になってしまいました・・・。

歌詞を間違えた・・・
「キミからの手紙」を「オレからの手紙」にしちゃって、「どんだけ自分が好きなんだよ」って自分で突っ込んでました。
感動がぶち壊し。
このMCでメンバー全員にマイクを回したんだけど、もう初めからTERUの爆笑もんでおかしな状態に。
TOSHIさんから話していったんだけど、どうにもTERU弄りっぽいような・・・。(別にそういうわけじゃないんだけど、そう聞こえてしまうことが多々・・・)
JIROはコワレすぎて明日筋肉痛になる宣言してるし。
HISAHIはMCっていうより、質問コーナーになってる(笑)
お客さんからの質問をTERUが読んで、HISASHIが答えるんだけど、どうにも笑えるばかり。
「ぶっちゃけいくらもらってんですか?」とか
「FF13買いましたか?」とか
「この後の予定は?」とか
「どうしたらギターが上手になるんですか?」。
あと何だったっけ?
「FF13」の時は「明日から休みます!」なんて言って「明日もLIVEだ!」と突っ込まれてました(爆笑)
そうか・・・買ってたんか・・・。
「この後の予定」はぶっちゃけすぎでした。
次のネタばらししちゃった~!
「I'm in Loveやって帰る」って・・・。
HISASHI面白すぎ!
オタクだなぁ。
続いてTAKURO。
お礼が多かったなぁ。
あ、そういやTAKUROってヒゲが・・・似合わんからやめて~!
かっこよくない~!
それからなぜかすがきやネタもあった。
すがきやってすげ~!って喜んでいらっしゃいました・・・。
安いからね・・・。
「昼に喰ってまだ腹いっぱい!」と語ってました。
TERUは・・・もう何喋ってもこの人は天然なんで面白いです。
来年EXPOやりたいって言ってましたね。
TAKUROから色よいお返事はいただいているようです。
そうか・・・来年はEXPOかぁ。
どこでやるんだろう・・・。遠いのはヤだなぁ。
幕張もキライだしなぁ。
つーかブロック指定がキライなんだよなぁ。
■I'm in Love
HISASHIの予言通りこれで終り。
皆さまで大合唱。

アンコールが一回しかない・・・ダブルなしとは・・・短い!と思ったんだけど、時間にしたら3時間半だったんで普通だな。
喋りすぎ?
でもアンコールの曲って全部おとなしい。
ACID HEADとかないから暴れたりない・・・。
汗もいつものLIVEに比べたら格段に少なかったです。
明日はどうなるんだろうか・・・

GLAYのLIVEはアンケート用紙がなく、携帯でサイトにアクセスして入力になります。
これ便利でいいわぁ。
家でゆっくり打てるし。
そしてアンケートのお礼にセトリと待ちうけがもらえます~!
これがめっちゃ嬉しい!
特にセトリ!
全然覚えられない自分には大変重宝します。

それでは明日も暴れるぞ~!
ていうか暴れれるかな?

T.M.Revolution「T.M.R. YEAR COUNTDOWN PARTY'09 LIVE REVOLUTION REMIX XIII」

□DATE:2009-12-11 18:00/19:00
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:Bブロック

久々のT.M.Revolutionですっ!
イナフェスも不参戦だったので、かれこれ2月ぶり?
前回のツアーの静岡公演以来だと思います。
abingdon boys schoolも入れたら9月のPatiPatiイベント以来の西川です。

晴男西川のジンクスはハズれて、名古屋は雨。
まあどしゃぶりじゃなくって小雨になったのは西川の力かもしれないけど。
今回はグッズでタオルが買いたかったから、ちょっと早めに出発しました。
が・・・

名古屋高速大渋滞!

16時に家を出たのに、ZEPPに到着したのは17時。
一時間もかかってるっ!
普通なら30分もあれば着くのにっ!
30kmも出せない高速ってどうよ?ってカンジでイライラしてました。
これではグッズは中に入るまで買えないかも・・・と思ったのですが、幸いなことにギリギリセーフで買えました。
よかった・・・。
そして開場するまで久々にレボ友と合流して楽しく話してました。

さて、今回はBブロック。
最前ブロックです・・・。
潰れるの確定~。
でも潰れるのイヤだしなぁ~と思っていたのですが、結局中に入ったら前から4列目あたりにスタンバッてしまいました。
SUNAOさん前です。
ヤバイ・・・内心潰されることにヒヤヒヤしてました。

LIVEはほぼ定刻通りにスタート。
ちょっとだけ押したかもしれないけど、そんなに気になるほどもなかったです。
で、始まったらやっぱりぐわ~と押されました
ちょっとだけだったけど・・・。
そしてLIVE中は周りに熱気に包まれ、とんでもなく汗だくに・・・。
人のアツイ息遣いもちょっとキモかったです。
仕方ないんだけどね・・・。
でもさすがに最前ブロックです。
何回も水をぶっかけられました(笑)
タカノリもめっちゃ近くで見れたので、潰れたけど良かったですわ。

さて、セトリ・・・はやっぱり覚えてないんだけど・・・
今回も昨年に引き続き

ナツメロ?

なんか・・・言い方悪いけど、去年と代わり映えしないというか・・・REMIXも前に聞いたことあるのが多かったし・・・。
時間なかったんかなぁ。
いつものぽか~んは全然なかったです
とりあえずやってくれたであろう曲目。
■PIN UP LADY
■URBAN BEASTS
■LIAR’S SMILE
■DYNAMITE PASSION
■蒼い霹靂
■Oh! My Girl, Oh My God!
■WHITE BREATH
■MID-NITE WARRIORS
すっげ珍しい!この曲はめったにないっ!!
私も初かもしんないっ!!
■LEVEL4
■Slight Faith
■Joker
■Burnin' X'mas
■LOVE SAVER
定番中の定番。ない方が珍しい曲。
これはW-ENのラストだったかな?
とにかくスモークが凄くって前が見えなかった(汗)
■HEAT CAPACITY

こんなもん?
ほぼアルバム1~3枚目で終わってます(苦笑)
あとは新曲が2曲ありました。
1曲はたぶんイナフェスでも紹介された曲(タイトル忘れた)で、もう1曲は3月の琵琶湖マラソンのテーマソングだそうです。
めっちゃ爽やかでした。
流石は観光大使。とにかく滋賀県PRのためにがんばってます。
この曲の紹介の時「オレは走らないけど」を連発。
会場からは「え~!走って~!」の声。
これにタカノリは「お前らが走れ!」と逆ギレしてくださいましたv
しかしこれで新曲が2曲なのにCDはいつリリースされるんだろうか・・・。
アルバムも全然ないし・・・寂しい・・・。

MCは毎度のことながら本編はなし。
アンコールに入った時に喋る喋る。
「足元のお悪い中~」から始まり、毎度のように「よくも集まりやがったな~!」で大盛り上がり。
冬の風物詩」とタカノリに位置づけられ、会場内は「ミストサウナ」と呼ばれ、外に出たら湯気が出るといわれました。
確かに。
さらには湯気が出る=スーパーサイヤ人ときて、しまいにはドラゴンボールネタ。
悟空セリフ披露などなど、どうしたいんだってくらいドラゴンボールネタでしたね。
最近見たのか?
名古屋は1回しかないので、とにかく今日はめちゃめちゃ会場が盛り上がってたように思います。
これで終りって人も多かったと思うし。
幸い私はリアカンと元旦LIVEがあるけど、行けない人もいっぱいいるわけで。
私の友も不参戦組だし。
メンバー弄りはそこそこかな?
毎度のことながらSUNAOさんが一番弄られてたけど。
それからIKUOさん!
巨乳好きから始まり、ぶっちゃけ何カップ以上?とタカノリから振られ「D」と答えたIKUOさんが楽しすぎっ!
ありがとう!私はD以上だ!乳と認識してくれるな!
IKUOさんに取ったらC以下は胸囲と呼ぶそうです(タカノリ談・爆笑)。
それから・・・レインボーホールのことがなぜか出てきて、「今はガイシー」と客から言われ、会場の名前ネタに。
いつか自分も名前つけたろうか、みたいなことをSUNAOさんと話してて、SUNAOさんがここを指さしてたのをタカノリが何を勘違いしたのか「チ○ポコ?」と下ネタ変換。
もう爆笑でした。
タカノリとSUNAOさんのコンビって楽しいわ~v
Wアンコールでタカノリセミヌード披露。
これも毎度なんだけど、相変わらず腹筋割れてます。
細いなぁ。羨ましい~。
絶対私より体重少ないだろ!!
ついでに肌キレ~。
羨ましい・・・。

イヤカンは毎年短いです。
今回も本編1時間。アンコール入れて2時間LIVEでした。
短い・・・。
でも最前ブロックでほぼ死んでたんで、ある意味ちょうど良かったかも・・・。
次はイスのある会場なんで、心おきなく暴れれます~!
酸欠の心配もないしねっ!
これで年内のLIVE HOUSEでのLIVEは終了。
あとは全部席がある!
(あ、GLAYの幕張はないかも・・・)

GRANRODEO 男子限定LIVE「露出男祭り ~漢心はぐらんぐらん~」

□DATE:2009-11-21 19:00/19:30
□PLACE:東京国際ニコラム

開場かなり前からスタンバイして、シリアルナンバーも認証させてさあ入るぞ!としたら、またシリアルナンバーを聞いてきた・・・
おい・・・。
認証済みなのに勝手にハジくなよ。

まあ、開場したばかりでまた大丈夫だったんでいいけど、ちょっと不満。
会場に入ると「カナリヤ」のPVが放送。
何度見てもかっこよす。フルで見れて感動です。

開演待ちの時、運営がアンケートを実施。
視聴しているのはロデオボーイ?ロデオガール?との内容で、ぶっちぎりでロデオガールが多かったです。
そりゃそうだ。
行きたくってもLIVE HOUSEには入れないんだから。
こっちで参戦するしかないんだよ。
でも、ロデオボーイも結構いたのには驚きました。
お前ら会場行けよ。
入れるんだから・・・。

まだ時間があるから再度「カナリヤ」のPV。
が、今回はその前にGRANRODEOのコメントが!!
きーやんに「悔しいだろ」と言われた・・・
マジに悔しいわっ!
コメントも悔しいの嵐でした(笑)
にしてもコメントアリは楽しいです。
本編始まったらどうしようかな~。あるとある意味邪魔だけど、反応は楽しいんだよなぁ。

そしていよいよ開演。
ミョーなアコギの曲が。
新曲??
と思ったら・・・今回のLIVE限定のモノです。あれは。

♪小っちゃな頃からぐらんぐらん~

で始まり、「ぶらんぶらん~」とか放送禁止用語連発!
苦肉の策でピー音まで入る始末。
ひでぇ・・・。
下ネタ連発LIVEでとにかく遊びまくるGRANRODEOがスゴイっす。
カオスっす。
そして会場は野郎しかいないんで、声が太い!
体育会系の集まりだよ~!怖い~~!!!
黄色い声なんて皆無です。
こうして見るとロデオボーイってめちゃめちゃ増えましたねぇ。

メンバーがステージに登場。
きーやんは・・・ピンクの上下キティ柄の服・・・。キティかよっ!
おかげでコメントも「キティ谷山」とか「キティやん」とか「キティSHOW」とか出まくってました(笑)
e-ZUKAさんはいつもより露出大目でしたね。
瀧田さんは・・・胸丸出しですv
VALさんはそう変わりなかったかな?

で、ここでいきなりニコ動から追い出された!
なんでやねん!
私プレミアム会員だっつーの!!
慌てて入りなおしたら、最初アリーナ530番だったのに、1F席にされた。
どういうことだっての!
どうやらかなりの方がアリーナから追い出されたらしい。
しかもプレミアム会員が!
番号なんてどうでもいいんだけど、追い出しはないって言ってたのにヒドイです。
金払ってるんだから!!

今日のLIVEですが、サイリュウムなしです!
うぉぉぉ!!!!
やっと本格的なロックっぽくなった~~!!!!
ツアーでもナシで行って欲しい~~~!!!
コメントもサイリュウムが頭に当たって危ないとか色々書き込みあったし、もうない方がいいと思います。
今日のLIVE見てもそう思ったし。
余計なモノ持たない方が思いっきり動けますよ。
バンギャの人はヘドバンやら捧げやら咲かせたりしたいと思いますが(私もそうだし)、ぜひともそういうことができるLIVEを目指しましょう!
野音では少しやったんだけどね~。

■01「Gambit」
珍しいものがトップです。
でも追い出されてたから、途中からしか聞けませんでした・・・。
しくしく・・・。
■02「Black Out」
燃える~~~!!!!
今日のLIVEは二回回しのため、どうにもきーやんの喉の調子がイマイチなようです。
でもLIVEだから、そういうのもいいんじゃない?
お客さんがフォローするハズですしね。
■03「Decadence」
何か久々?
■04「Brush The Scar Lemon」
初お披露目です!
ヘドバンした~~~い!!!かっこいい~~~!!!
■05「Shake The Fake」
運営さんも一緒に遊んでました。
■06「未完成のguilty 'style Gr'」
なに~~~!!!マジでここ最近ないのに~!
野音でもちょっとだけあったけど、フルなんて久々~~~!!
ここできーやんが足つってることを暴露・・・。
そりゃ昼からぶっ通しだもんね。
2daysにすれば良かったのに・・・。
■07「シャニムニ」
12月発売のシングルのC/W。
原曲は別の方が歌ってるんだけど、GRANRODEOバージョンです。
詩は元と違ってきーやんがつけてます。
「SILENT DESTINY」と「甘い痛みは幻想の果てに」みたいな関係です。
元は知らないんだけど、すっげかっこいい曲です。
ちなみにこれやる前にシングルの宣伝してたんだけど、「恋音」はキラッキラしてる曲なんで、野郎の前でお披露目はナシだそうです。
ツアーまでお預けv
ロデオガール向けな曲なんだね~v楽しみ~v
■08「Rain Beat」
唯一のバラード?
喉の調子が良くないようで、かなり掠れてて、いつもの伸びやかさがありませんでしたが、それが余計に切ない・・・(泣)
感動です。
■09「カナリヤ」
ここでようやくきーやんが上着を脱ぎました。
タンクトッパー~!
■10「アウトサイダー」
さすがニコニコ動画です。
「風間サイダー」の弾幕がどえらいことになってました。
楽しい~!
でもやっぱ「アウトサイダー」は最高に燃えるね。
一番好きな曲ですv
■11「Modern Strange Cowboy」
ヘドバンヘドバン!!!
瀧田さんの頭もハンパなく振られてました!
■12「tRANCE」
きーやん・・・歌いにくそう・・・。
元々これは歌うのがキツイらしいし。
でも私はとっても好きな曲ですけどね!
■13「ケンゼンな本能」
まあ~シンドイナンバーが続きます。
さすが野郎祭りです。
■14「慟哭ノ雨」
本編ラスト。
野郎祭りなのに乙女ゲーの主題歌・・・。
まあ「infinit love」と違って、こっちはかなりハードだからアリかな。

ここでアンコールなわけですが、いつもならロデオボーイとロデオガールによる掛け合い「グラン」「ロデオ」ですが、今回は男だけ。
最初は普通だったんだけど、そのうち「チ○コール」「熟女」「幼女」「お○ぱい」やらまあカオスな状況に・・・
当然ニコニコ放送は音量絞られましたよ(苦笑
女子限定もやっぱやって欲しいなぁ。
どんだけキラッキラしたものになるか、はたまたエロトーク炸裂なのか見たいもんです。

そういえばコメントでツアーの名古屋公演が17枚当選したってヤツがいたんだけど、それってどゆこと?
一人あたりの枚数制限あって、ぴあでは複数申込でもダブリは1としてカウントするってされてたのに、なってないってこと?
保険かけすぎの人がいるおかげで、ハズれてる人も大勢いるってのに。
エントリー回数・枚数に制限が設けられてるんだから、ちゃんと守って欲しい。
私はマジメに1エントリーしかしてないっての!
CD先行にする場合、CDにシリアルナンバーつけて、その番号で管理するかしてちゃんと制限を設けて欲しいです。
現状だと何も制限ないから、ぶっちゃけCD買ってなくってもエントリーできるんですよね。
ちゃんと制限設けたらハズれも減るだろうし、キャンセルも減ると思うんですけど。
やり方に問題アリまくりです。

あ、脱線した。
ちょっと名古屋17枚にむかついたから・・・。
ていうか、今日はやたら名古屋LIVEがコメントネタになってたなぁ。
どして??
「名古屋なら落とすことない」とか「名古屋はなぜ埋まらない」とか。
ハズしてるから埋まらないことはないと思うんだけど、たぶんサンデーフォークが悪いんだと思います。
e-プラスとかぴあとかに名古屋載ってないもん。
サンデーフォークのHP見たらあるんだけどね~。
遠方から遠征したい人には分からんよ、あれじゃ。

<アンコール>
きーやんらが女装して登場!
と思ったら「LOVELY STUPID」だそうです。
皆様濃いです。暑そうです(爆笑)
Vo. きしょ美
Gt. ZUKA美
Ba. 瀧子
Dr. VAL子
なんじゃそりゃ!
皆様ミニを履いてて、足出まくり!
カメラアングルも足から煽って、エロい~~~!!!
きーやん、違ったきしょ美は網タイツだし、ZUKA美は生足!
可愛い~~~!!!!!!
■EN01「愛すべきStupid」
ZUKA美さんが、これの後「足つっててイタイ~もう帰りたい~」と内股で叫んでました。
かわゆす・・・(萌)
■EN02「Mistake」
「Vanessa」なしで来ました。
ていうかこの2曲、ビミョーに歌詞が変わってました。
オンナノコバージョンでしょうか?

メンバーが下がって再びアンコール。
案の定今回もカオス。
「もう一発」に始まり「ぶらんぶらん」だのもうヒドイ・・・。
あんたら、ロデオガールに見られてるってこと忘れてません?

■W-EN01「Not For Sale」
タオルタオル!と慌てたけど、近くに見当たらず、ハンカチ振り回してました。
PCの前でも一緒にやるのがGRANRODEOファン!
運営も「HEY!」とかやってたしv
■W-EN02「Go for It! 'style Eage'」
定番っすね。
しかし「IGPX」は多かった・・・。
しかもカオス・・・
1回目:PCの前でニコ動見てるロデオガール。きーやんが気を使ってくださいました。ありがとう~!ちゃんとやったよ!
2回目:巨乳好き。おい・・・。
3回目:ビックサイトより楽しかった人。今日は水樹奈々がLIVEやってたそうっすね。張りあってどうするよ。
そういや冒頭でも行ってたなぁ。
4回目:LOVELY STUPIDを見て出たった人。ちょっとちょっと!!
5回目:ロリコン好き。お~い!
6回目:熟女好き。こらこら。
7回目:30歳までなら抱ける。
8回目:35歳まで抱ける。
9回目:45歳まで抱ける。運営はここで叫んでた(爆笑)
10回目:お母さんより上でも抱ける。なんじゃそら~!
11回目:もう帰りたい人。
ほぼいないんだけど、ちょっとだけ声が。すかさずきーやんが「帰れ~!」と言ってた(爆笑)
叫べばいいってもんじゃないっすね(笑)
12回目:もうヤバい人。何がって?アレですよ。出ちゃいそうってことですよ。(もうイヤ・・・)
13回目:正常位よりバック好き。これVALさんから出た。
PC前のロデオガールどん引き~!(爆笑)
14回目:ツアーを盛り上げてくれるヤツ。ようやくラストでまともに・・・。めちゃめちゃ長い上にマジカオス・・・。

ラストには皆様上半身ハダカでしたv
最前列の方の人はぺたぺた触ってて、かなり羨ましい~~~!!!
ZEPPみたいに離れてないから、かなり近いっ!
いいなぁ。

そんなこんなでLIVE終了です。
2時間20分くらいのフルLIVE。
2回回しは絶対にキツって思いますよ。
きーやん、明日はゆっくりできるのかな?
ツアーで会いましょう~!

BLACK VELVET「Live and die」

□DATE:2009-11-07 17:00/18:00
□PLACE:SHIBUYA-AX
□SEAT:ALL STANDING

9月に引き続いてブラベルのLIVE。
1stに続いて2ndもちゃんと参戦するとは・・・がんばるな、自分。
このLIVEの直前に、森川さんの愛犬アクセルくんが急逝してしまい、かなり森川さんのメンタル面が心配されたんだけど、LIVEはものすっごくアツくて、楽しそうでした。
天国のアクセルに届くようにがんばってたのかな?

さてさて、会場のSHIBUYA-AXですが、今回初です。
どうやって行くのか、かなり心配だったんだけど、CCレモンホールに近いじゃん!
しかし渋谷駅からじゃなく原宿から行くので少々不安でした。
まあ迷わずに到着できたけどさ。
しかし塀に囲まれた公園の中にあるおかげで、どっから入れるのかかなり心配でした。
結構ぐる~っと歩かされたのでは?ってくらい歩いたよ。

そんなこんなで会場に到着してしばし待ち。
どうやらSOLD OUTしてなかったようで、当日券も販売されてました。
あらま~。
まだまだメジャーじゃないなぁ。
私は一番最初の先行チケだったんで、まあまあかな?
番号は悪かったけど、それなりに前に攻めました。

LIVE前の注意案内。
妙なスクリームが二体出てきてやってくれました
声は森川さんだったけど(爆笑)
マッチ売りの少女みたいなネタもかなり笑えました。
今回はお笑いLIVEか!ってくらい最初っから爆笑しっぱなし。
一通りコントが終わるといよいよLIVE。
メンバーは相変わらず多いのでよくわかりません。
が、Kazuyaはかっこいいから好きです(おい!)
森川さんは別格。
結構前に攻めたんで、かなりの至近距離で見えましたv

セトリは覚えてません。
いつものことです。
まあアルバムとかシングルもリリース前だったんで、前とほぼ一緒ですな。
一応新曲もやってくれましたが。
リリース前なんでよく分かりませんが・・・。
ブラベルの場合、私は曲は聞いてるけど歌詞やタイトルは全然覚えていないんで、一緒に歌ったりセトリを書き込むのはまずムリだな(あっはっは)
とりあえずLIVEは楽しいので、またあったら行きたいと思います。

MCは・・・色々あったけど、いかんせんメンバーが多すぎて何が何やら・・・ってのが本音です。
メンバーの個性が光ってきたら色々面白いんだろうなって思います。

森川さんは衣装チェンジありました。
なんかフットボールのプロテクターみたいなのしてましたね(笑)
ひさびさにアメフトのボールでキャッチボールしたそうです。
しかしメンバーは指を怪我したあいけないので、スタッフさんと楽しんだようで・・・。
ちょっと寂しいね・・・メンバーと遊べないし・・・(笑)
プロテクターした森川さんは、なんか北斗の拳みたいなネタも喋ってました。
どうしたいんだってのっ!

今回のLIVEでギターのピックをGETしました。
誰のか分からんけど・・・。
はっ!ギターかどうかも分からんわ!
ベースかもしれんっ!!(ヒデー)

あと関係者。
後ろ過ぎて誰がいたのか分からんかった・・・。
ひーちゃんはいたのだろうか・・・
きーやんはいたのだろうか・・・。
う~む・・・。