検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年02月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

Feed

エントリー

カテゴリー「LIVE REPORT」の検索結果は以下のとおりです。

森川智之「ネオロマンス スターライト・クリスマス」昼公演

□DATE:2009-12-20 13:00/13:30
□PLACE:パシフィコ横浜国立大ホール
□SEAT:2階5列

当初、本当は全く行く気のなかった公演。
きーやんいないし。
これに行くならGRANRODEOの広島行った方がいいって思ってたくらいでした。
ただ、広島のLIVE HOUSEで潰れるのはイヤだしな~。とするとこの日開くなぁ。
てこって、ゲームシティ先行は終わってしまっていたので、イープラスやぴあ先行でチケットをGETしました。
S席だけど一般チケなんでそんなによくないだろうと、参加することにはしたけど全く乗り気ナシでした。
にしても自分・・・今年何回パシフィコに行くのやら・・・。
来年もあるし・・・。

パシフィコについてまずはグッズ探し。
ていっても欲しいものなんて大してなく、一応ペンライトだけ買いました。
これがないとね~。一応ネオロマだし~。振るのは本当は好きじゃないんだけど・・・
そして買った色は・・・またしても青。
これで青3本目。
違う色買えばいいのに・・・と思わずにはいられないが、青が好きなんだよっ!
それからちょっと待って定刻通りに開場。
今日も今日とてコスプレさんいっぱいのイベントです。
皆様相変わらずすげーです。
ちょっと気になったのだけど、バイオリンを持ってなりきって構えている人いたけど、そのバイオリン・・・肩当ついてませんがな・・・。
そんなんでキレーに構えることができるなら、アナタ相当スゴイ人じゃないっすか?
アレないと肩にうまく固定できないんすけど・・・。
まあわざわざコスプレのために、んなもん買ってもしゃーないんだけどさ。

さて中に入ってびっくりです。
席は全く期待していなかったんだけど・・・。
5列だし、見えればいいな~くらいしか考えてなかったのですが・・・前に席がないじゃん!
通路というか、スペースが開いてて、結局のところ最前列でございます。
うわ~ステージからも丸見え~
テキトーにしてたらいかんじゃん!
な場所でした。
一般なのに結構スゴイ。

ネオロマイベントでは、注意事項をキャラが語りかけるように言ってくれるんだけど、今回は杉田さんと成田さんでした。
めずらしい。
一作品のキャラだけです。
いつもなら、色々な作品のキャラが混じってやってるんだけど。

ほぼ定刻通りにイベント開幕。
ステージにはでっかいクリスマスツリーがあり、いつもよりキラッキラしてます
ネオロマ、眩しい・・・。
まずはキャストによるメッセージ。
これも毎回あるなぁ。
作品内容はコルダ以外よく知らんので、メッセージもよくわかりません。
ただ、皆様めっちゃきゃーきゃー言ってます。
ちょっと落ち着こうか・・・。
そのあとは全作品混在のスペシャルドラマ。
結構面白かったです。
いかにもアドリブだろうってのもあったし。
森川さんの美声にうっとりです。

ドラマのあとに宣伝。
きーやん出てきた~~~~~!!!!!!!!
今日はいないからちょっと沈んでたんだけど、ロケパンの宣伝できーやんいた~~~~~~!!!!!!!!
これだけで大喜びの自分が楽しい。

そしてトークコーナー。
クリスマスにちなんだトークなんだけど、今回のテーマはクリスマスの食べ物といえば?がテーマ。
面子で選ばれたようなテーマだ・・・。
まともな答えがでるわけでもなく、浪川さんまぐろとか言うし(なんでだ!)、大典さんは茶色いものとか言うし・・・(わけわからん)、保志さんはおかしいし・・・。
全体的におかしい内容でした。

そしてようやくライブコーナー
■路地裏It's so free(木村良平)
これ毎回聞いているような・・・
他にないのか??
■ブレないオレを見てくれ(浪川大輔)
天然浪川さんの歌。
なんか前のイベントを思い出した。
久遠さんがこの曲ネタにしてたなぁ。
■First Noel(日野 聡)
おお!新曲のクリスマスソングだ。
■プロローグは永遠に(堀内賢雄)
聞いたことあったかな?
■Secret Rendezvous(高橋広樹)
またしてもクリスマスソング。
広樹も歌うまいね。ロケパンも出るしね。
■終わらないクリスマス (井上和彦)
クリスマスソングまだ続く。
■クリスマスの街角にて(全員)
今気づいた。
森川さんのソロがない。
どゆこと?
今回の目当ては森川さんだというのに。

これでライブコーナー終了。
続いてまた宣伝。
それからトークコーナーとドラマ
エンディングで再びみんなで歌。
■HOLY SNOW(全員)
森川さんに釘付け~。
やっぱもりもりは歌うまいです。
アーティストでもあるもんね。
さて、この曲、CDではきーやんが参加してます!
てこって、昼公演終わったら買いにいかねば!

<アンコール>
■Promised Rainbow Xmas Ver.(全員)
ネオロマはこれで締めですな。
最近「僕たちのAnniversary」はないなぁ。
みんなで踊って終わり!
私も目線は森川さんに釘付け。
ひたすら今日は森川さんおっかけてます。

ラストにキャストから一言あるんだけど、これが・・・何を考えているのやら・・・ってカンジでボケまくり。
感動のクリスマスにしようとしても、どうにも声優さんたちにはムリなようです。
どうしてもボケたいようです。
皆様、笑いとるのが大好きなのね・・・。

こうして昼公演終了。
外に出てロビーに再入場。
早速CDをGETしました。
あとは夜公演を待つのみ。
開場までFFCCやって遊ぼうっと。
(だからどうしてネオロマゲームをやらんのだ!)

GLAY「GLAY ARENA TOUR 2009 THE GREAT VACATION」

□DATE:2009-12-19 16:00/17:00
□PLACE:日本ガイシホール
□SEAT:スタンドA21列

GLAY二日目~!
張り切っていってみよ~!

今日はFCチケではなくサンデフォーク先行のチケなので、席はスタンド。
でもこっちのが良く見える。
ステージの隅々まで見える。
かなりイイ席です。ラッキー。
グッズは昨日購入済みなんで、そのまま会場内に。
Tシャツはちゃんと着てきましたvタオルも首にかけて準備OK!
スタンバッてたら、隣の姉ちゃん2人連れがうるさい。
どうもGLAYはお初の様子。
この姉ちゃんらは、LIVE始まるとさらにうるさくってかなわんかった・・・。
ついでに人の頭にGETした銀テぶつけるし。
手に持ったまま暴れるのなら、人に当たらないように手に巻きつけるのが常識だと思うんですけどね。
タオル回すのだって、皆暗黙の了解のように小さくして、自分の頭上で回る程度にしてるってのに。
ちょっと迷惑でした。

■BLACK EYES SHE HAD
あ、頭が違う。
今気付いた。一緒のような気がしてたから・・・。(おい!)
■absolute "ZERO"
今日も爆発。
■VERB
なんだ、昨日と違うのは頭だけか・・・ちっ・・・。
■FAME IS DEAD
やっぱりエロイんだけど、今日はMOVIEそっちのけでTERUにくぎ付けで踊りまくり~!
■1988
一緒だと書くことないなぁ。
■ごらん、世界は苦しみに満ちているよ。
■SPECIAL SHANKS
■RainvirD
■HOWEVER
■NO ESCAPE

ここまで変わらないのってGLAYでは珍しくない?
いつもちょっとずつ違ってるのに・・・
■AMERICAN INNOVATION
隣のうるさい姉ちゃんがたが、タオル回すのにビックリしてて、何か回すもの探してました。
ハンカチないの?
LIVEでは汗ふくの必需品じゃない?
■VIVA VIVA VIVA
■出逢ってしまった2人
■Winter, again

今日も雪降るな~!雪雲出てたからかなり心配!
■春を愛する人
■とまどい
■I am ×××
■shinchronicity
■HIGHCOMMUNICATIONS
■THE BIRTHDAY GIRL
■彼女の"Modern…"
■GREAT VACATION

変わらんなぁ。
ついでにアンコールも一緒でした。
■Apologize
■LET ME BE
■I'm in Love

今日はLET ME BEでのミスはなかったんだけど、セイちゃんが昨日のミスを引きずってて、まだ爆笑続いてました。
ついでにGREAT VACATIONの時にTERUがハット投げするんだけど、今まで成功したことないそうです。
これ、昨日セイちゃんがネタばらししてました。
ちなみに本日は2回もチャレンジして2回とも失敗
セイちゃんに突っ込まれたTERUは年内には成功させると断言しました。
30日に成功するかな?
それともカウントダウン?
そっちだったらTV放送されるんで、バッチリ録画しておくから成功させてくれよっ!
JIROちゃんは、昨日の予言通り筋肉痛になったそうです。
しかも首・・・。
それでも今日も暴れるJIROちゃんが可愛いv
JIROちゃんはLIVEで壊れるのがイイらしい。
そしてHISASHIの本日の質問タイム。
「一番高い持ってるギターはいくら?」「昨夜は何してた?」「クリスマスの思い出は?」「デコのメイクは何?」「今年の思い出は?」という質問。
昨夜はテキーラ祭りだったそうです。
そしてクリスマスの思い出はデビュー前、コンビニでバイトしてた時、クリスマスはどうしても休みたいと言って強引に休みにしたのに、結局暇でバイト先に遊びに行ったとか・・・そしてそこにTERUも遊びに来たとか・・・どんだけあんたたちヒマなんだよっ!
そしてTERUがその話に乗ってきて、一瞬だけバイトさせてもらった。で、一人で来た女性客に「一人ですか?寂しいですね」とついぽろっと・・・
ヒデ~~~~!!!!!
会場からブーイング。
TERUも「スゲー睨まれた」とか言ってました。
昔から相当天然なTERUでした・・・
デコのメイクは「一生反抗期」の証。なんだそりゃ。
今年の思い出は「勝てたこと?」と・・・。会場からは何が?と次の言葉を期待していたら「以上!」と強制終了なHISASHI
途端会場からものすっごいブーイングが出ました。
今回一番のブーイングだ」とTERUが言ってたくらい凄かったです。
そりゃあそこで切られたら気になるじゃんか~!!!!!!
TAKUROは・・・今日はコメダネタでしたね。
TERUもコメダネタ話してたし。
そんなにコメダって珍しいんですか??
そういや西川も名古屋に来るとコメダ行くようなこと言ってたなぁ。
ちなみに私はあんまり・・・です。
昔はコメダのコーヒーっておいしかったんだけど、最近はかなり味・香り悪いです。
おいしくない・・・。
コーヒー専門店で飲んだ方がいいです。

今日は昨日に比べたら席が格段に良かったんで、結構汗かけました。
それでもセトリがほぼ変わらず、消化不良なのは否めません。
年末LIVEはもっと暴れれることを祈る・・・
でも席がどうなってるやら・・・
全席指定だけど、ブロック指定なんじゃないかと心配してます・・・。

GLAY「GLAY ARENA TOUR 2009 THE GREAT VACATION」

□DATE:2009-12-18 17:30/18:30
□PLACE:日本ガイシホール
□SEAT:アリーナ22列

夏の日産スタジアム以来のGLAY!
そう、HOTEL GLAYで言ってたモーテル(違う!)に行ってきましたよぉ~!
まあ、はっきり言って夏のLIVEの方が面白かったけど・・・(ぶっちゃけすぎ)。
夏のはとにかく楽しくって、演出も凝ってて面白かったもんなぁ。
今回はあんまりGREAT VACATIONとは関係ない演出だったように思います。
アリーナクラスのLIVEなんで、ステージは派手で照明効果も凄かったけど、スタジアムクラスを見た後ではイマイチ・・・かな?
それに、セトリがね~。
GLAYにしては珍しいくらい新曲尽くしでした。

本日はアリーナ席。
GLAYでアリーナ行くのってどんだけぶり?
私っていっつもFCチケでもスタンドだったんだけど、今回は非常に珍しくアリーナが取れました。
会場について、まずはグッズGET。
マフラータオルとTシャツを購入しました。
Tシャツはどうしようか迷ったんだけど、まあ明日と30日もあるからってこって買ってしまいました。
T.M.Revolutionですら買ってないのにね~。
今までTシャツまで買ってるのはGRANRODEOだけだったんだけどね~。
とりあえずグッズをGETしてから中へ。
22列なのでそれなりに前の方でした。
が、席について不安が・・・近所は兄さんたちばっかりなんですけど!
立ったら見えんじゃんか・・・。
この心配は案の定アタリでした。全く見えん・・・。
隙間からTAKUROがチラッチラっと見える程度でした・・・。
アリーナってチビには厳しい・・・

開演は定刻よりやや遅れましたが、そんなに押しませんでした。
客電が落ちて照明をふんだんに使ったオープンング。
緑のレーザー光線がアリーナを覆ったとき、思わず天井ができたかのように見えました。
すげ~って感動しました。
そしてメンバー登場。
なんか出てきたとは分かったんですが、いかんせん見えん・・・。
■REAL SHADOW
イキナリ新曲からスタート。
イマイチノリが分からんとです。
■absolute "ZERO"
これまた新曲。なんですと~!
■VERB
ここにきてようやく知ってる曲。
いや、前にもアルバム聞いたから知ってるんだけどね。
まだ覚えてないだけさ(苦笑)
しかしVERBも新しい方なんだよね。
■FAME IS DEAD
なんかエロイ。MOVIEもエロイ
■1988
う~ん。新しい曲連発やなぁ。
■ごらん、世界は苦しみに満ちているよ。
新曲まつりか!
■SPECIAL THANKS
15年の感謝をこめて歌ってくれました。
ここでクールダウンです。
■RainbirD
ええ~い!どんだけ新しいんだっ!
でもまだクール中。
■HOWEVER
うぉぉぉぉ!!!!懐かしい曲がようやく出てきた~!
■NO ESCAPE
知らんがな。
MOVIEが骨なのが謎。そして骨の犬は何??
■AMERICAN INNOVATION
もう最近はコレが定番?
タオル回しは結構大変でゴザイマス。
しかし盛り上がるね~。
■VIVA VIVA VIVA
うわっ!どんだけぶりっ!?
久々にこいこいやってきた。
■出逢ってしまった2人
またしてもクールダウン。
■Winter, again
雪降るなよ~!これ歌って雪降ったらシャレにならん~!
でも好きな曲です。
冬になると定番?
■春を愛する人
冬から一気に春になった(笑)
これも久々です。
■とまどい
TERU曰く。ここまでで春夏秋冬を表現したそうです。
言われてみれば秋から始まって冬・春。そして夏だわ。
■I am ×××
ハードなロックだそうです。そうなの?
サビでは暴れれないけどね。
■synchronicity
あんまり知らないんですが・・・ちゃんと聞いておかんとなぁ。
■HIGHCOMMUNICATIONS
これもここ最近では定番。
振付にも慣れたもんだ。
■THE BIRTHDAY GIRL
GLAYのバースデーソング。
夏のスタジアムで聞きました。
ベストの1に入ってたよね。
これで1月から順番にお誕生日お祝いしました。
ちなみに私はTAKUROと誕生日一緒~!
ハッピハッピバースデ~♪
この曲で銀テがドバーンと降ってきました。
ちょうど上に来たから数枚キャッチ!
取れた~!と喜んだら、そのあと頭にばさっと落ちてきた・・・。
取れたどころじゃない。降り積もったよ・・・(笑)
家で数えたら7枚GETしてた・・・。
今回の銀テはLIVE名入り。しかも両面だ!
■彼女の"Modern…"
定番がようやく!
これでようやくちょっとだけジャンプできました。
■GREAT VACATION
これ聞くとスタジアムを思いだします。

これで本編終了。
約2時間半くらいだったかな?
こうして見ると本当に新曲中心です。
GLAYでは珍しいですね。定番がごそっと消えてる・・・。
口唇とか生きてく強さとか。ないよ。

アンコールに入って
■Apologize
新曲。まだ未収録です。
これがまたイイ曲で・・・
♪ずっとずっと~
って思わず口づさめます。早くCDになるといいなぁ。
■LET ME BE
すっげTERUが感情こめて歌ってくれてたんだけど、次のMCでとんでもないことが発覚!
感動が爆笑になってしまいました・・・。

歌詞を間違えた・・・
「キミからの手紙」を「オレからの手紙」にしちゃって、「どんだけ自分が好きなんだよ」って自分で突っ込んでました。
感動がぶち壊し。
このMCでメンバー全員にマイクを回したんだけど、もう初めからTERUの爆笑もんでおかしな状態に。
TOSHIさんから話していったんだけど、どうにもTERU弄りっぽいような・・・。(別にそういうわけじゃないんだけど、そう聞こえてしまうことが多々・・・)
JIROはコワレすぎて明日筋肉痛になる宣言してるし。
HISAHIはMCっていうより、質問コーナーになってる(笑)
お客さんからの質問をTERUが読んで、HISASHIが答えるんだけど、どうにも笑えるばかり。
「ぶっちゃけいくらもらってんですか?」とか
「FF13買いましたか?」とか
「この後の予定は?」とか
「どうしたらギターが上手になるんですか?」。
あと何だったっけ?
「FF13」の時は「明日から休みます!」なんて言って「明日もLIVEだ!」と突っ込まれてました(爆笑)
そうか・・・買ってたんか・・・。
「この後の予定」はぶっちゃけすぎでした。
次のネタばらししちゃった~!
「I'm in Loveやって帰る」って・・・。
HISASHI面白すぎ!
オタクだなぁ。
続いてTAKURO。
お礼が多かったなぁ。
あ、そういやTAKUROってヒゲが・・・似合わんからやめて~!
かっこよくない~!
それからなぜかすがきやネタもあった。
すがきやってすげ~!って喜んでいらっしゃいました・・・。
安いからね・・・。
「昼に喰ってまだ腹いっぱい!」と語ってました。
TERUは・・・もう何喋ってもこの人は天然なんで面白いです。
来年EXPOやりたいって言ってましたね。
TAKUROから色よいお返事はいただいているようです。
そうか・・・来年はEXPOかぁ。
どこでやるんだろう・・・。遠いのはヤだなぁ。
幕張もキライだしなぁ。
つーかブロック指定がキライなんだよなぁ。
■I'm in Love
HISASHIの予言通りこれで終り。
皆さまで大合唱。

アンコールが一回しかない・・・ダブルなしとは・・・短い!と思ったんだけど、時間にしたら3時間半だったんで普通だな。
喋りすぎ?
でもアンコールの曲って全部おとなしい。
ACID HEADとかないから暴れたりない・・・。
汗もいつものLIVEに比べたら格段に少なかったです。
明日はどうなるんだろうか・・・

GLAYのLIVEはアンケート用紙がなく、携帯でサイトにアクセスして入力になります。
これ便利でいいわぁ。
家でゆっくり打てるし。
そしてアンケートのお礼にセトリと待ちうけがもらえます~!
これがめっちゃ嬉しい!
特にセトリ!
全然覚えられない自分には大変重宝します。

それでは明日も暴れるぞ~!
ていうか暴れれるかな?

T.M.Revolution「T.M.R. YEAR COUNTDOWN PARTY'09 LIVE REVOLUTION REMIX XIII」

□DATE:2009-12-11 18:00/19:00
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:Bブロック

久々のT.M.Revolutionですっ!
イナフェスも不参戦だったので、かれこれ2月ぶり?
前回のツアーの静岡公演以来だと思います。
abingdon boys schoolも入れたら9月のPatiPatiイベント以来の西川です。

晴男西川のジンクスはハズれて、名古屋は雨。
まあどしゃぶりじゃなくって小雨になったのは西川の力かもしれないけど。
今回はグッズでタオルが買いたかったから、ちょっと早めに出発しました。
が・・・

名古屋高速大渋滞!

16時に家を出たのに、ZEPPに到着したのは17時。
一時間もかかってるっ!
普通なら30分もあれば着くのにっ!
30kmも出せない高速ってどうよ?ってカンジでイライラしてました。
これではグッズは中に入るまで買えないかも・・・と思ったのですが、幸いなことにギリギリセーフで買えました。
よかった・・・。
そして開場するまで久々にレボ友と合流して楽しく話してました。

さて、今回はBブロック。
最前ブロックです・・・。
潰れるの確定~。
でも潰れるのイヤだしなぁ~と思っていたのですが、結局中に入ったら前から4列目あたりにスタンバッてしまいました。
SUNAOさん前です。
ヤバイ・・・内心潰されることにヒヤヒヤしてました。

LIVEはほぼ定刻通りにスタート。
ちょっとだけ押したかもしれないけど、そんなに気になるほどもなかったです。
で、始まったらやっぱりぐわ~と押されました
ちょっとだけだったけど・・・。
そしてLIVE中は周りに熱気に包まれ、とんでもなく汗だくに・・・。
人のアツイ息遣いもちょっとキモかったです。
仕方ないんだけどね・・・。
でもさすがに最前ブロックです。
何回も水をぶっかけられました(笑)
タカノリもめっちゃ近くで見れたので、潰れたけど良かったですわ。

さて、セトリ・・・はやっぱり覚えてないんだけど・・・
今回も昨年に引き続き

ナツメロ?

なんか・・・言い方悪いけど、去年と代わり映えしないというか・・・REMIXも前に聞いたことあるのが多かったし・・・。
時間なかったんかなぁ。
いつものぽか~んは全然なかったです
とりあえずやってくれたであろう曲目。
■PIN UP LADY
■URBAN BEASTS
■LIAR’S SMILE
■DYNAMITE PASSION
■蒼い霹靂
■Oh! My Girl, Oh My God!
■WHITE BREATH
■MID-NITE WARRIORS
すっげ珍しい!この曲はめったにないっ!!
私も初かもしんないっ!!
■LEVEL4
■Slight Faith
■Joker
■Burnin' X'mas
■LOVE SAVER
定番中の定番。ない方が珍しい曲。
これはW-ENのラストだったかな?
とにかくスモークが凄くって前が見えなかった(汗)
■HEAT CAPACITY

こんなもん?
ほぼアルバム1~3枚目で終わってます(苦笑)
あとは新曲が2曲ありました。
1曲はたぶんイナフェスでも紹介された曲(タイトル忘れた)で、もう1曲は3月の琵琶湖マラソンのテーマソングだそうです。
めっちゃ爽やかでした。
流石は観光大使。とにかく滋賀県PRのためにがんばってます。
この曲の紹介の時「オレは走らないけど」を連発。
会場からは「え~!走って~!」の声。
これにタカノリは「お前らが走れ!」と逆ギレしてくださいましたv
しかしこれで新曲が2曲なのにCDはいつリリースされるんだろうか・・・。
アルバムも全然ないし・・・寂しい・・・。

MCは毎度のことながら本編はなし。
アンコールに入った時に喋る喋る。
「足元のお悪い中~」から始まり、毎度のように「よくも集まりやがったな~!」で大盛り上がり。
冬の風物詩」とタカノリに位置づけられ、会場内は「ミストサウナ」と呼ばれ、外に出たら湯気が出るといわれました。
確かに。
さらには湯気が出る=スーパーサイヤ人ときて、しまいにはドラゴンボールネタ。
悟空セリフ披露などなど、どうしたいんだってくらいドラゴンボールネタでしたね。
最近見たのか?
名古屋は1回しかないので、とにかく今日はめちゃめちゃ会場が盛り上がってたように思います。
これで終りって人も多かったと思うし。
幸い私はリアカンと元旦LIVEがあるけど、行けない人もいっぱいいるわけで。
私の友も不参戦組だし。
メンバー弄りはそこそこかな?
毎度のことながらSUNAOさんが一番弄られてたけど。
それからIKUOさん!
巨乳好きから始まり、ぶっちゃけ何カップ以上?とタカノリから振られ「D」と答えたIKUOさんが楽しすぎっ!
ありがとう!私はD以上だ!乳と認識してくれるな!
IKUOさんに取ったらC以下は胸囲と呼ぶそうです(タカノリ談・爆笑)。
それから・・・レインボーホールのことがなぜか出てきて、「今はガイシー」と客から言われ、会場の名前ネタに。
いつか自分も名前つけたろうか、みたいなことをSUNAOさんと話してて、SUNAOさんがここを指さしてたのをタカノリが何を勘違いしたのか「チ○ポコ?」と下ネタ変換。
もう爆笑でした。
タカノリとSUNAOさんのコンビって楽しいわ~v
Wアンコールでタカノリセミヌード披露。
これも毎度なんだけど、相変わらず腹筋割れてます。
細いなぁ。羨ましい~。
絶対私より体重少ないだろ!!
ついでに肌キレ~。
羨ましい・・・。

イヤカンは毎年短いです。
今回も本編1時間。アンコール入れて2時間LIVEでした。
短い・・・。
でも最前ブロックでほぼ死んでたんで、ある意味ちょうど良かったかも・・・。
次はイスのある会場なんで、心おきなく暴れれます~!
酸欠の心配もないしねっ!
これで年内のLIVE HOUSEでのLIVEは終了。
あとは全部席がある!
(あ、GLAYの幕張はないかも・・・)

GRANRODEO 男子限定LIVE「露出男祭り ~漢心はぐらんぐらん~」

□DATE:2009-11-21 19:00/19:30
□PLACE:東京国際ニコラム

開場かなり前からスタンバイして、シリアルナンバーも認証させてさあ入るぞ!としたら、またシリアルナンバーを聞いてきた・・・
おい・・・。
認証済みなのに勝手にハジくなよ。

まあ、開場したばかりでまた大丈夫だったんでいいけど、ちょっと不満。
会場に入ると「カナリヤ」のPVが放送。
何度見てもかっこよす。フルで見れて感動です。

開演待ちの時、運営がアンケートを実施。
視聴しているのはロデオボーイ?ロデオガール?との内容で、ぶっちぎりでロデオガールが多かったです。
そりゃそうだ。
行きたくってもLIVE HOUSEには入れないんだから。
こっちで参戦するしかないんだよ。
でも、ロデオボーイも結構いたのには驚きました。
お前ら会場行けよ。
入れるんだから・・・。

まだ時間があるから再度「カナリヤ」のPV。
が、今回はその前にGRANRODEOのコメントが!!
きーやんに「悔しいだろ」と言われた・・・
マジに悔しいわっ!
コメントも悔しいの嵐でした(笑)
にしてもコメントアリは楽しいです。
本編始まったらどうしようかな~。あるとある意味邪魔だけど、反応は楽しいんだよなぁ。

そしていよいよ開演。
ミョーなアコギの曲が。
新曲??
と思ったら・・・今回のLIVE限定のモノです。あれは。

♪小っちゃな頃からぐらんぐらん~

で始まり、「ぶらんぶらん~」とか放送禁止用語連発!
苦肉の策でピー音まで入る始末。
ひでぇ・・・。
下ネタ連発LIVEでとにかく遊びまくるGRANRODEOがスゴイっす。
カオスっす。
そして会場は野郎しかいないんで、声が太い!
体育会系の集まりだよ~!怖い~~!!!
黄色い声なんて皆無です。
こうして見るとロデオボーイってめちゃめちゃ増えましたねぇ。

メンバーがステージに登場。
きーやんは・・・ピンクの上下キティ柄の服・・・。キティかよっ!
おかげでコメントも「キティ谷山」とか「キティやん」とか「キティSHOW」とか出まくってました(笑)
e-ZUKAさんはいつもより露出大目でしたね。
瀧田さんは・・・胸丸出しですv
VALさんはそう変わりなかったかな?

で、ここでいきなりニコ動から追い出された!
なんでやねん!
私プレミアム会員だっつーの!!
慌てて入りなおしたら、最初アリーナ530番だったのに、1F席にされた。
どういうことだっての!
どうやらかなりの方がアリーナから追い出されたらしい。
しかもプレミアム会員が!
番号なんてどうでもいいんだけど、追い出しはないって言ってたのにヒドイです。
金払ってるんだから!!

今日のLIVEですが、サイリュウムなしです!
うぉぉぉ!!!!
やっと本格的なロックっぽくなった~~!!!!
ツアーでもナシで行って欲しい~~~!!!
コメントもサイリュウムが頭に当たって危ないとか色々書き込みあったし、もうない方がいいと思います。
今日のLIVE見てもそう思ったし。
余計なモノ持たない方が思いっきり動けますよ。
バンギャの人はヘドバンやら捧げやら咲かせたりしたいと思いますが(私もそうだし)、ぜひともそういうことができるLIVEを目指しましょう!
野音では少しやったんだけどね~。

■01「Gambit」
珍しいものがトップです。
でも追い出されてたから、途中からしか聞けませんでした・・・。
しくしく・・・。
■02「Black Out」
燃える~~~!!!!
今日のLIVEは二回回しのため、どうにもきーやんの喉の調子がイマイチなようです。
でもLIVEだから、そういうのもいいんじゃない?
お客さんがフォローするハズですしね。
■03「Decadence」
何か久々?
■04「Brush The Scar Lemon」
初お披露目です!
ヘドバンした~~~い!!!かっこいい~~~!!!
■05「Shake The Fake」
運営さんも一緒に遊んでました。
■06「未完成のguilty 'style Gr'」
なに~~~!!!マジでここ最近ないのに~!
野音でもちょっとだけあったけど、フルなんて久々~~~!!
ここできーやんが足つってることを暴露・・・。
そりゃ昼からぶっ通しだもんね。
2daysにすれば良かったのに・・・。
■07「シャニムニ」
12月発売のシングルのC/W。
原曲は別の方が歌ってるんだけど、GRANRODEOバージョンです。
詩は元と違ってきーやんがつけてます。
「SILENT DESTINY」と「甘い痛みは幻想の果てに」みたいな関係です。
元は知らないんだけど、すっげかっこいい曲です。
ちなみにこれやる前にシングルの宣伝してたんだけど、「恋音」はキラッキラしてる曲なんで、野郎の前でお披露目はナシだそうです。
ツアーまでお預けv
ロデオガール向けな曲なんだね~v楽しみ~v
■08「Rain Beat」
唯一のバラード?
喉の調子が良くないようで、かなり掠れてて、いつもの伸びやかさがありませんでしたが、それが余計に切ない・・・(泣)
感動です。
■09「カナリヤ」
ここでようやくきーやんが上着を脱ぎました。
タンクトッパー~!
■10「アウトサイダー」
さすがニコニコ動画です。
「風間サイダー」の弾幕がどえらいことになってました。
楽しい~!
でもやっぱ「アウトサイダー」は最高に燃えるね。
一番好きな曲ですv
■11「Modern Strange Cowboy」
ヘドバンヘドバン!!!
瀧田さんの頭もハンパなく振られてました!
■12「tRANCE」
きーやん・・・歌いにくそう・・・。
元々これは歌うのがキツイらしいし。
でも私はとっても好きな曲ですけどね!
■13「ケンゼンな本能」
まあ~シンドイナンバーが続きます。
さすが野郎祭りです。
■14「慟哭ノ雨」
本編ラスト。
野郎祭りなのに乙女ゲーの主題歌・・・。
まあ「infinit love」と違って、こっちはかなりハードだからアリかな。

ここでアンコールなわけですが、いつもならロデオボーイとロデオガールによる掛け合い「グラン」「ロデオ」ですが、今回は男だけ。
最初は普通だったんだけど、そのうち「チ○コール」「熟女」「幼女」「お○ぱい」やらまあカオスな状況に・・・
当然ニコニコ放送は音量絞られましたよ(苦笑
女子限定もやっぱやって欲しいなぁ。
どんだけキラッキラしたものになるか、はたまたエロトーク炸裂なのか見たいもんです。

そういえばコメントでツアーの名古屋公演が17枚当選したってヤツがいたんだけど、それってどゆこと?
一人あたりの枚数制限あって、ぴあでは複数申込でもダブリは1としてカウントするってされてたのに、なってないってこと?
保険かけすぎの人がいるおかげで、ハズれてる人も大勢いるってのに。
エントリー回数・枚数に制限が設けられてるんだから、ちゃんと守って欲しい。
私はマジメに1エントリーしかしてないっての!
CD先行にする場合、CDにシリアルナンバーつけて、その番号で管理するかしてちゃんと制限を設けて欲しいです。
現状だと何も制限ないから、ぶっちゃけCD買ってなくってもエントリーできるんですよね。
ちゃんと制限設けたらハズれも減るだろうし、キャンセルも減ると思うんですけど。
やり方に問題アリまくりです。

あ、脱線した。
ちょっと名古屋17枚にむかついたから・・・。
ていうか、今日はやたら名古屋LIVEがコメントネタになってたなぁ。
どして??
「名古屋なら落とすことない」とか「名古屋はなぜ埋まらない」とか。
ハズしてるから埋まらないことはないと思うんだけど、たぶんサンデーフォークが悪いんだと思います。
e-プラスとかぴあとかに名古屋載ってないもん。
サンデーフォークのHP見たらあるんだけどね~。
遠方から遠征したい人には分からんよ、あれじゃ。

<アンコール>
きーやんらが女装して登場!
と思ったら「LOVELY STUPID」だそうです。
皆様濃いです。暑そうです(爆笑)
Vo. きしょ美
Gt. ZUKA美
Ba. 瀧子
Dr. VAL子
なんじゃそりゃ!
皆様ミニを履いてて、足出まくり!
カメラアングルも足から煽って、エロい~~~!!!
きーやん、違ったきしょ美は網タイツだし、ZUKA美は生足!
可愛い~~~!!!!!!
■EN01「愛すべきStupid」
ZUKA美さんが、これの後「足つっててイタイ~もう帰りたい~」と内股で叫んでました。
かわゆす・・・(萌)
■EN02「Mistake」
「Vanessa」なしで来ました。
ていうかこの2曲、ビミョーに歌詞が変わってました。
オンナノコバージョンでしょうか?

メンバーが下がって再びアンコール。
案の定今回もカオス。
「もう一発」に始まり「ぶらんぶらん」だのもうヒドイ・・・。
あんたら、ロデオガールに見られてるってこと忘れてません?

■W-EN01「Not For Sale」
タオルタオル!と慌てたけど、近くに見当たらず、ハンカチ振り回してました。
PCの前でも一緒にやるのがGRANRODEOファン!
運営も「HEY!」とかやってたしv
■W-EN02「Go for It! 'style Eage'」
定番っすね。
しかし「IGPX」は多かった・・・。
しかもカオス・・・
1回目:PCの前でニコ動見てるロデオガール。きーやんが気を使ってくださいました。ありがとう~!ちゃんとやったよ!
2回目:巨乳好き。おい・・・。
3回目:ビックサイトより楽しかった人。今日は水樹奈々がLIVEやってたそうっすね。張りあってどうするよ。
そういや冒頭でも行ってたなぁ。
4回目:LOVELY STUPIDを見て出たった人。ちょっとちょっと!!
5回目:ロリコン好き。お~い!
6回目:熟女好き。こらこら。
7回目:30歳までなら抱ける。
8回目:35歳まで抱ける。
9回目:45歳まで抱ける。運営はここで叫んでた(爆笑)
10回目:お母さんより上でも抱ける。なんじゃそら~!
11回目:もう帰りたい人。
ほぼいないんだけど、ちょっとだけ声が。すかさずきーやんが「帰れ~!」と言ってた(爆笑)
叫べばいいってもんじゃないっすね(笑)
12回目:もうヤバい人。何がって?アレですよ。出ちゃいそうってことですよ。(もうイヤ・・・)
13回目:正常位よりバック好き。これVALさんから出た。
PC前のロデオガールどん引き~!(爆笑)
14回目:ツアーを盛り上げてくれるヤツ。ようやくラストでまともに・・・。めちゃめちゃ長い上にマジカオス・・・。

ラストには皆様上半身ハダカでしたv
最前列の方の人はぺたぺた触ってて、かなり羨ましい~~~!!!
ZEPPみたいに離れてないから、かなり近いっ!
いいなぁ。

そんなこんなでLIVE終了です。
2時間20分くらいのフルLIVE。
2回回しは絶対にキツって思いますよ。
きーやん、明日はゆっくりできるのかな?
ツアーで会いましょう~!

BLACK VELVET「Live and die」

□DATE:2009-11-07 17:00/18:00
□PLACE:SHIBUYA-AX
□SEAT:ALL STANDING

9月に引き続いてブラベルのLIVE。
1stに続いて2ndもちゃんと参戦するとは・・・がんばるな、自分。
このLIVEの直前に、森川さんの愛犬アクセルくんが急逝してしまい、かなり森川さんのメンタル面が心配されたんだけど、LIVEはものすっごくアツくて、楽しそうでした。
天国のアクセルに届くようにがんばってたのかな?

さてさて、会場のSHIBUYA-AXですが、今回初です。
どうやって行くのか、かなり心配だったんだけど、CCレモンホールに近いじゃん!
しかし渋谷駅からじゃなく原宿から行くので少々不安でした。
まあ迷わずに到着できたけどさ。
しかし塀に囲まれた公園の中にあるおかげで、どっから入れるのかかなり心配でした。
結構ぐる~っと歩かされたのでは?ってくらい歩いたよ。

そんなこんなで会場に到着してしばし待ち。
どうやらSOLD OUTしてなかったようで、当日券も販売されてました。
あらま~。
まだまだメジャーじゃないなぁ。
私は一番最初の先行チケだったんで、まあまあかな?
番号は悪かったけど、それなりに前に攻めました。

LIVE前の注意案内。
妙なスクリームが二体出てきてやってくれました
声は森川さんだったけど(爆笑)
マッチ売りの少女みたいなネタもかなり笑えました。
今回はお笑いLIVEか!ってくらい最初っから爆笑しっぱなし。
一通りコントが終わるといよいよLIVE。
メンバーは相変わらず多いのでよくわかりません。
が、Kazuyaはかっこいいから好きです(おい!)
森川さんは別格。
結構前に攻めたんで、かなりの至近距離で見えましたv

セトリは覚えてません。
いつものことです。
まあアルバムとかシングルもリリース前だったんで、前とほぼ一緒ですな。
一応新曲もやってくれましたが。
リリース前なんでよく分かりませんが・・・。
ブラベルの場合、私は曲は聞いてるけど歌詞やタイトルは全然覚えていないんで、一緒に歌ったりセトリを書き込むのはまずムリだな(あっはっは)
とりあえずLIVEは楽しいので、またあったら行きたいと思います。

MCは・・・色々あったけど、いかんせんメンバーが多すぎて何が何やら・・・ってのが本音です。
メンバーの個性が光ってきたら色々面白いんだろうなって思います。

森川さんは衣装チェンジありました。
なんかフットボールのプロテクターみたいなのしてましたね(笑)
ひさびさにアメフトのボールでキャッチボールしたそうです。
しかしメンバーは指を怪我したあいけないので、スタッフさんと楽しんだようで・・・。
ちょっと寂しいね・・・メンバーと遊べないし・・・(笑)
プロテクターした森川さんは、なんか北斗の拳みたいなネタも喋ってました。
どうしたいんだってのっ!

今回のLIVEでギターのピックをGETしました。
誰のか分からんけど・・・。
はっ!ギターかどうかも分からんわ!
ベースかもしれんっ!!(ヒデー)

あと関係者。
後ろ過ぎて誰がいたのか分からんかった・・・。
ひーちゃんはいたのだろうか・・・
きーやんはいたのだろうか・・・。
う~む・・・。

松下優也「半生執事~舞台「黒執事」鑑賞会~【追加公演】」

□DATE:2009-11-01 17:00/18:00
□PLACE:中京大学文化市民会館プルニエホール
□SEAT:1階こ列

え~そもそもどんなイベントなのかも知らずに行ってきました。
原作「黒執事」は好きな漫画なんで、舞台・・・の鑑賞会?なんだそりゃ?状態で行きました。
ぶっちゃけメインキャスト・・・全然知らないです。
知ってた人は小山剛志さんくらい?
でも顔は見たことないけど・・・

会場に着くと若いお姉ちゃんがいっぱい。
はて?そんなイベントだったのか??
と余計分からなくなりました。
どうやら彼女らは本日登場するキャスト目当てだったようです。

さて、今回の鑑賞会。
前に舞台、ていうかミュージカルだな、あれは。
そのミュージカルを映像に収めたもので、その鑑賞会に出演メインキャスト4名のトークコーナーがひっついたというイベントでした。
キャストなんて知らんもんだから、トークコーナーはど~でもよかったです。
すんませんなぁ。
しかしセバスチャン役の松下優也くんやシエル役阪本奨悟くん。あと一人はどの役かすらも聴き取れんかったけど青柳塁斗くんが登場すると、会場からはきゃ~~~~~と物凄い声援。
そうか・・・こいつらは人気者だったのか・・・アイドルなのか??とぽか~んとしてしまいました。
まあ、好きな人が出てきたらそうなるよな。
私もきーやんとかタカノリの前だとなるもんな。
きーやんと握手したときはとんでもなく興奮したし・・・
あ、脱線した。
このメイン3人に司会としてアバーライン役の伊勢直弘さんが本日は来てました。
このイベント事態が、この名古屋の今回のでラストだったようで、聞くところによると神戸から来てる人もいるとか。
大阪のチケが取れなくってここまで来たそうな・・・。
すげ~。
すいませんね~何の気もなくe-プラスで呆気なく前方の席GETしちゃって・・・。
ファンでもなんでもないのに、すんませんなぁ。

場内に入ると、開演までの間スクエニとアニプレックスの宣伝ムービーが流れてました。
ガンガンやガンガン戦の宣伝。
それからアニメ版の黒執事の宣伝。
え?2期やるの??でもシエル、ラストでセバスチャンに喰われたじゃん。
どうするん??
まさか現在のハガレンみたいなことするんじゃ・・・。
そうだったらイヤだなぁ。
はたまた魔界での話とか??
それはそれでイヤだなぁ。
あとは、スクエニといえばFF!
発売まであと1カ月ちょいとなったFF13の結構長いDEMOが流れました。
でも席が悪かったから音が割れてしまって聴き取れない・・・。
見てるだけでも、マジでこんなんプレイできんのか??って思いましたわ。
まあ体験版でもネを上げまくって私ですが・・・。

そして開演5分前になぜかスタート。
早いよ。
遅れるのはあるけど前倒しって・・・。
そのまま時間になるとキャストが全部揃ってトークコーナー。
喋ってること意味不明。
彼らのことしらんから、よく分からん。
ていうかシエルが声変わりしてるのがイヤ
シエルは実際少年なんで、子どもにこの役やらせるのは大変だろうから、せめて女性がやるとよかったんじゃないかなぁって思います。
まあ阪本くんは顔は可愛いと思うけど。

そしてよく分からないトークコーナと妙なクジで当たった数名との写真撮影&握手会が終わってようやく本編上映。
長かった・・・30分くらい待ったよ・・・。

ミュージカルなんで、妙なとこで歌入ります。
が、今回は映像作品を見てるんで、よく歌詞が聴き取れません。
スピーカーの位置悪いっての!
端っこの人間にはツラかったです。
キャストに関しては・・・ものの見事にコスプレ大会でしたね。
何も原作に忠実に髪型とかせんでも・・・と思わずにはいられない・・・。
不自然だから・・・。
そして声。
皆様、アニメ版を意識してらっしゃる?
松下くんなんて、歌声とセリフが全然声違うし。
ていうか、歌声ももっと低く艶っぽく歌ってほしいです。
小野Dのが艶っぽかったですわ。(1曲しかセバスチャンのキャラソンは聞いてないけど)
小野Dは実物も結構キレイなんで、彼がセバスチャンを演じたらなおよかったかなって思います。
松下ファン、すいません。
彼は彼でいいんだけど、歌声が高いから・・・。
しかし、彼の燕尾服姿は似合ってましたね。
それから、セバスチャンのびし~~~~っとした姿勢とか大変だったろうなって思いました。
あの優雅な動きは中々に難しいですよ。
常に背筋ぴ~んですから。
寝ててもまっすぐですからね、セバスチャンは(苦笑)
他は・・・死神・・・名前なんだったっけ?グレルだ。グレルはアニメ意識しすぎなのでは?
福山潤くんの声そっくりすぎです。
歌は違うけど・・・じゅんじゅんは歌イマイチだし。
小山さんは、声ぴったりだね。顔も役にバッチシだったし。
アニメで演じてたわけじゃないのに、なんであんにバッチリ?
あと、メイリンがアニメとこれまた声が似てた。
加藤英美里ちゃんがアニメでは演じてたんだけど、どうしてそこまで似るってくらい似てた。
それからラウ。
似てたわけじゃないが、原作に忠実に目をつむって糸目にしてた(笑)
アンダーテイカーとか、もうどっからどう見てもコスプレ・・・(笑)
だから漫画原作に実写はいかんのだよ・・・笑えるもん・・・。

まあ内容としては・・・面白かったといえばそうなんだけど、原作とかアニメを知らないと絶対についていけない内容です。
なぜセバスチャンが「あくまで執事ですから」と言うのとか、グレルは何者?とかまったく語られてないですから。
あと田中は何だ?とか。
ファントムハイヴ家の使用人たちはなぜおかしいのかとかも全く触れず。
冒頭で詳しくはコミックスを読めみたいなこと言ってるし。
ちょっとどうなの?ってカンジです。
純粋にミュージカルとしては楽しめない内容です。
ソーマやアグニに至っては出てきても、何なのかも語られず・・・可愛そうに・・・。
あ、そういえば!田中さんだけ藤村さんでアニメと一緒だった!
まあミュージカルにも声だけだったんだけどね(苦笑)

なんだか分からないイベントでしたが、まあ面白かったといえばそうかな?
まあ単純に映像だけ面白かったから、チケの値段が割に合わないようにも思えてしまったんですが・・・

谷山紀章「KOEI Presents ネオロマンス 15thアニバーサリー PASSION ORANGE~激しく情熱的な~」

□DATE:2009-09-20 12:00/12:30
□PLACE:パシフィコ横浜国立大ホール
□SEAT:1階37列

ネオロマ二日目~!
今日はVIPサロンに行けました。
開演までのちょっとした時間だったけど、そこでまったりしてました。
また、旅行プランの方には専用のクロークもあり、無料のようでした。
だったら今日はコインロッカーに荷物入れんでもよかったかも。
でもこのクロークは閉まる時間が早いため、夜公演では使えん・・・。
たぶん旅行プランの人は、まずホテルにチェクインしてから夜公演見に来いってことなんだろうな~って思います。
でもね、昼公演も見てるとそれはできんのですよ・・・
だから夜も荷物預かって欲しいっすよ。
旅行プランだと荷物あるのは当たり前なんだしね。

さて、今日でネオロマイベントも参戦ラスト。
夜公演が見えないのがツライ・・・見たかった・・・。
ロビーに入ると既に開場してたんで、さくさく席に着きました。
パシフィコはシートもいいから、かなりゆったりできます。
昨日の夜公演より後ろに下がってるけど、真ん中よりです。
近隣に気合の入ったゴスロリさんがいて、ちょっとビックリしました。
コスプレじゃなくってゴスロリもいたのか・・・
また、入場の時には、後ろに中国の方がいらっしゃいました
中国語でしゃべってたし。
日本語にイベントなのに、凄いっすね。
日本の声優さんは偉大だ~!

今日は昨日とどんだけ変わってるんでしょうね。
まあ、出演者も変わってるんだけどね。
では、本日の出演者です。
■アンジェリーク■
・速水奨(ジュリアス役):初生です!
・堀内賢雄(オスカー役):おお~!
・浪川大輔(ユーイ役):噂の浪川じゃんけんの人ですね。
・成田剣(アリオス役):おお~!おかしい人だ!!

■遙かなる時空の中で■
・井上和彦(風早役):二日目御苦労さまです。
・関智一(サザキ役):チイチくんも二日目だね。
・宮田幸季(那岐役):宮田さん!この人もオカシイ人です。
・中原茂(葛城忍人役):中原さんも二日目。明日もなんで大変っすね。

■金色のコルダ■
・谷山紀章(月森蓮役):きーやん!がんばれ!!
・伊藤健太郎(土浦梁太郎役):三日間がんばれ!
・森田成一(火原和樹役):まもに代わって登場!
・岸尾だいすけ(柚木梓馬役):だいさくも皆勤だ~!

■ネオ アンジェリーク■
・高橋広樹(レイン役):ピロキくんです。
・大川透(ニクス役):ぎゃ~大川さん~~~!!めっちゃ好き~!父にしたい~!!
・小野坂昌也(ジェイド役):いいのか!?ネオロマだぞ!!
・小野大輔(ヒュウガ役):昨日はオーブハンターがほかにいなくって大変でしたが、今日は勢ぞろいですね!

と、本日も豪勢なキャストさんです。
というよりネオアンジェチームがツボです。
大川さん・・・アロウン様ですよ・・・。(おい!)
いえね、今ハマってるゲームティアーズ・トゥ・ティアラの魔王さまが大川さんなんですよ。
だからめちゃめちゃ嬉しいんですよ。
これでトークがあったらなぁと思わずにはいられない・・・。

では、セトリに沿ってレポです。

第1部

■オープニング
同じパターンです。皆様初登場セリフです。
カンペはやめようよ。まさヤングさん。
いや、だいさくくらいはじけてたらそれはそれで凄いけど。
結構カンペの方いましたね。
緊張しちゃうのかな?
■「TEMPEST ~夏の嵐~」成田剣
知らない曲ですが、成田さんは面白かった。
■「水蜜桃の雫絵」井上和彦
今日は曲が変わりました。
中々色っぽいカンジです。
■「Eyes to Eyes」小野坂昌也
ヤングさん!エプロンにおたまはおかしすぎます!!
歌はめちゃめちゃうまいんだけど、この格好で爆笑ですよ。
まあヤングさんがやってた役柄がお菓子作りが趣味な人でしたからね~。
ついでにヤングさんもお菓子作り得意だしね~。
しかし、ヤングさんはやっぱ普通ではムリなのね(爆笑)
■「太陽の粒子」伊藤健太郎
昨日と一緒っすね。
■「孤独な街はモノクローム」宮田幸季
宮田さんがシリアス~!ええ~~~!!?
■「凛花の如く」小野大輔
昨日もコレ歌いました。
■「Black & White」岸尾だいすけ
今日は新曲じゃないのね。
■「Cruel Aria ~残酷な旋律」大川透
大川さんの初生歌~~~~!!!
悶え死ぬ~~~~~~~!!!

■「青葉時雨に佇んで」中原茂
知らん曲ですな。
■「DESTINATION」谷山紀章
あ、昨日と一緒だった。新曲やってくれてもいいのに・・・。
■「瑠璃稲妻の決意」関智一
チイチくんも曲チェンジ!
そしてやっぱりはじける~~~!!
■「All night? All right! ~夜を始めよう~」堀内賢雄
メッセージ付き。
コレどっかで聞いた曲だな。あ、DVDか。
■「ブレないオレを見てくれ」浪川大輔
浪川さんも歌うまいね。
■「if」森田成一
新曲のようですね。
緊張しまくって間違えてました。可愛い~コレだから生はイイのよね~!
■「黄金のアルカディア」速水奨
速水さんの歌も初。そしてコラボに中原さんとイトケンさんが入りました。
■「Crazy Beat」高橋広樹
ピロキもLIVEやるような人だし、ギター弾く人なんで歌うまいです。コラボに浪川・成田両氏が入りました。

新作紹介

今日も今日とて壊れている久遠さん。ぶれまくりの久遠さんが面白かったです。これ何だ?って思ったら浪川さんの歌にかけてたんですね。
あと、お知らせは昨日も見たものなんで特筆事項はなし。

第2部

■「SILENT DESTINY」高橋広樹・大川透・小野坂昌也・小野大輔
オーブハンター勢ぞろいだからできる曲!
がんばって振りつけしてる~!!!
かっこいい~~~!!
大川さん素敵~~~~!!!!!

しかし、この曲・・・e-ZUKA神の曲なんですが、これの別バージョンをGRANRODEOが歌っておりました・・・聞くとどうしてもGRANRODEOの「甘い痛みは幻想の果てに」の歌詞が・・・。
GRANRODEOの方がキーが高いんだけどね。
それにしても今日はネオアンジェが活躍しまくってますね。
主役勢ぞろいしてるからなぁ。
■「The Knights in The Light ~騎士道~」速水奨・堀内賢雄
大御所二人組。
■「CRESCENDO」谷山紀章・伊藤健太郎・森田成一・岸尾だいすけ
こっちもステラクインテッド!
といいたいとこですが、一人不足・・・じゅんじゅん・・・来いよ・・・。
■「Home Sweetest Home」大川透・小野大輔
今度はイス使って演出してる~!
もう大川さん最高~!(今日はきーやんよりこっちで暴走してるな)
■「せーの! ~太陽は照らすから~」関智一・伊藤健太郎
別作品同士のデュエットですか。珍しい!
■プレドラマ 遙かなる時空の中で~八葉抄~
元ネタは漫画でしか読んでないからよく分からんなぁ。
■「遙か、君のもとへ…」関智一・宮田幸季
直ちゃん不足してます。そういや最近ネオロマ来ないね。
■プレドラマ ネオ アンジェリーク
やっぱ今日はネオアン祭りだ~!
コルダは夜・・・か・・・くそぅ・・・。見えん・・・。
DVD待ちか。それ以上に収録されるか心配・・・。
■「Eternal Green~君という永遠」高橋広樹・大川透・小野坂昌也・小野大輔
またしてもオーブハンターの皆様の曲!
ホント、今日は大活躍っす!
この曲は本当は予定になかったらしいんですが、皆が大好きだから入れてもらったそうです。
ど~しても歌いたかったそうです。
■「爛漫の嵐を抱け」中原茂・井上和彦
皆勤組にまーくんと浪川さんがコラボ。
■「180°~Force of Passion~」堀内賢雄・成田剣
きーやんとピロキがコラボに来た!

エンディング

■「軌跡 ~the brilliant days」高橋広樹・大川透・小野坂昌也・小野大輔
本来の歌い手さんたちなんでバッチグです。
間違いなし!今日のオーブハンターさんたちはきまりまくりです!
■「Happy Time」谷山紀章・伊藤健太郎・森田成一・岸尾だいすけ
ここらはかわりないです。まもがまーくんになっただけ。
■「遼遠の旅路を行け」井上和彦・関智一・宮田幸季・中原茂
めちゃめちゃ中原さんがイイ味出してます。
■「君は独りじゃない~ALWAYS~」速水奨・堀内賢雄・浪川大輔・成田剣
曲は昨日と一緒あけど歌ってる人が全員違う・・・総変わりチームです。
■「Promised Rainbow」全員
ついに暴走はじまりました!
きーやんとまーくんが激突して、きーやん、流血したようです!!
腕けがしてたよ!!

アンコール

■「僕たちのAnniversary」全員
とうとう終わり・・・。あう~。
そして皆様の暴走もスゴイ。

ラストに皆様のゴアイサツ。
一番ネオアンチームがすさまじい暴走です。
ヤングさんが冒頭の格好についてとか、ヤングさんがネオロマに出るにあたって「いっぱいしゃべれるか?」と聞いて「喋れます!」と回答されていたのに、「歌ばっかじゃん!トークないじゃん!」とぶっちゃけてたのが面白かったです。
さすがだ。ヤングさん。
歌より喋れることが大切なんだね。
凄まじいネオアンチームさすがのコルダチームも負けか?
と思ったらこっちはこっちで暴走。
まーくんの緊張っぷりを周りが突っ込んでました。
珍しいくらいまーくんが緊張してたよね、今回。
そして本日のテーマが「PASSION ORAGE」。
PASSIONといえば岸尾だいすけ
コルダ祭りで「パッショーネ岸尾」とか色々伝説を作ってたくらいなので、それをネタに出そうとしたようですが、それを上回るパッションな方が遥かチームに。
中原さん・・・オレンジの衣装・・・まぶしい・・・
だいさくも素直に負けを認めてました。
遥かチームもそのまま中原さんネタを引き継ぐ。
宮田さんが地味に見えるよ。
そして問題のアンジェチーム。
速水さんが一生懸命盛り上げようとしてて、順番にネタを振ってたところ、成田さんが全部持ってたよ・・・。
さすがだ。
成田さん、全部ぶち壊してくださいます。
そしてアンジェチームは全員で「5年もゲームが出てません!ゲーム作ってください!」と連呼してました。
切実だよね。
前の作品だと中々進展ってないもんね。
いや、でも遥かは何かとゲーム出てるけどなぁ。
アンジェって作りにくいのかな?
どんなゲームかも知らんのですが・・・。

トークコーナーがあまりない分、書くネタが少ないです。
とにかく今日はオーブハンターさんたちが素敵でした。
最高でした!!
きーやんももちろん最高なんだけどね。
ああ、夜も見たい・・・。

そんなずるずるな気持ちで家路につきました。
帰りの新幹線の中、「今頃は夜公演かな~」とか「今頃はイナフェスでT.M.Revolutionかな~」とか考えてました。
どっちもDVD出してくれ~~~~~~~~~~~~!!!

谷山紀章「KOEI Presents ネオロマンス 15thアニバーサリー SWEET PINK~甘くロマンチックな恋~」

□DATE:2009-09-19 17:30/18:00
□PLACE:パシフィコ横浜国立大ホール
□SEAT:1階32列

さて夜公演。
2回参戦は、結構シンドイですが、きーやんのためがんばります。
本当は20日も2回とも見たかった・・・。
ど~して20日の夜公演はGETできなかったんです・・・しくしく・・・
タカノリの呪いかしら・・・。
ごめんなさい、タカノリ・・・。イナフェス行かなくって・・・。

まあそんなこんなで開場時間もズレずに中に入れました。
昼公演と違いはそんなないです。
構成も一緒。
ただセトリは違いました。

第1部

■オープニング
昼と一緒
■「COSMIC LUCKY DAY」宮野真守
あ、昼と順番が変わった。
■「EVER GREEN~さめない恋がここにある~」神奈延年
神奈さん、曲が違います!!昼と変わってますっ!!
■「HAPPY DATE」平川大輔
変更なしです。
■「premier amour」入野自由
自由くんも変えてきた~!
■「星は刹那の久遠」中原茂
ええ~い!皆様曲、変えすぎ!!
■「DESTINATION」谷山紀章
ちょっと!きーやんもソロ曲変えてきたよっ!
もうかっこいい~v死ぬほどかっこいい~v
これは明日も変わるかも!とちょっと期待。
でもそうすると夜公演見えない自分は悲しい・・・。
■「Love is pain」森川智之
あらま。森川さんは変えなかった。
■「バルサミックムーンの魔力」杉田智和
がんばった!
■「To be continued…」岸尾だいすけ
だいさくも一緒。
■「Sunny Shiny Holiday」木村良平
■「lovesick」岩田光央
■「初嵐の眩暈をお前と」関智一
チイチくんのメッセージ入りました。
そして踊って汗だくになってました。
■「白檀・遊戯」井上和彦
和彦さんのメッセージ・・・(キャラだけど)
■「THANKS」伊藤健太郎
イトケンさんもメッセージ+歌です。
■メッセージ 柚木梓馬(岸尾だいすけ)
あれ?歌がない??
■「日蝕の鍵穴」置鮎龍太郎
森川さんと伊藤さんがコラボに入る。
■「凛花の如く」小野大輔
岩田さんと中原さんがコラボ。おっさんがんばる!

新作紹介

さらに壊れる久遠さん。
あの鼻はなんとかならんのですか?

第2部

■「蒼穹のスコア~The score in blue~」谷山紀章・伊藤健太郎・岸尾だいすけ・宮野真守
おお~!アニメの主題歌だ!森田さんとじゅんじゅんいないけど。
だからソロがない。
■「I don't know how~世界で一番大切な君に~」神奈延年・岩田光央
■「満月は夜空の真珠」関智一・井上和彦
ここらは変わりないっすね。
■「CORONA-光冠-」谷山紀章・宮野真守
おお~!夜公演でもあった!
ちょっとマイクバランスが修正されてる。
今度はきーやんがデカイ。バランスとろうよ~。
■「高鳴る鼓動はAllegrissimo」平川大輔・木村良平
昼にはなかったよね?これ。
■プレドラマ アンジェリークエトワール
ミニドラマ。昼になかったチームのが入るようです。
■「青き想い 白き祈り」杉田智和・森川智之
うう~ん。森川さん、今日だけなのに曲が全然変わらんなぁ。
■プレドラマ ネオ アンジェリーク
ネオアンの主役クラスがほぼいないんで、ちぃっと寂しいっす。
■「La Vie En Rose~薔薇色の奇跡~」入野自由・木村良平
■「爛漫の嵐を抱け」中原茂・井上和彦
神奈さんと平川さんがコラボに入る。
■「輝きはダイヤモンド」谷山紀章・伊藤健太郎・宮野真守
えっとメンバー不足してます。
で、コラボが置鮎さんと自由くん。

エンディング

「軌跡 ~the brilliant days」小野大輔・平川大輔・入野自由・木村良平
昼の失敗を会場を含め皆様ご存じで、うまく歌えるたびにガッツポーズしてました(笑)
ていうか、ほぼ皆様昼夜参加が当たり前になってんすね。
だからチケがGETしにくくなるんだわ。
まあそういう自分もそうだけどさ。
■「Happy Time」谷山紀章・伊藤健太郎・岸尾だいすけ・宮野真守
まだ暴走しない・・・我慢か?
■「遼遠の旅路を行け」井上和彦・関智一・中原茂・置鮎龍太郎
■「君は独りじゃない~ALWAYS~」神奈延年・岩田光央・杉田智和・森川智之
■「Promised Rainbow」全員

アンコール

■「僕たちのAnniversary」全員
ああ~終わっちゃった・・・

さて、きーやんは衣装チェンジですv
昼は黒赤だったんだけど、夜はよく着てる黒にグレーの柄の入ったパンツで、上はスーツっぽかったかな?
インナーはよく見えませんでした。
ただ、ラストには丈の長い白のTシャツでショール羽織ってました。
Tシャツって珍しくない?タンクトッパーなのに。
全員登場の時、ちょっと遅れてたように見えたんだけど、着替えてたのかな?

またきーやんは最初、しょっぱなから妙におかしかったです。
最初はメンバーがキャラ初登場時のセリフを言うんだけど、ちょっととちってたようで。カンペ見てたし(苦笑)。
舌をちろっとだして苦笑いしてるきーやんが可愛かったです。

全体的に昼公演より暴走。
ネオロマイベントだと毎回このパターンですね。
そしてラストは暴走しまくるという・・・。
てことは明日のほうがもっと暴走?
明日の出演者はさらにゴージャスな気がします。
楽しみ~!
ただ森川さんは明日、いないけど・・・。
残念・・・
そういや今回はコニタンもいない・・・。
残念・・・。

イベントが終わって一路ホテルへ。
ホテルはネオロマ旅行プランでとったアパホテルです。
関内にあるので電車で一駅移動。
3月に泊まったコンフォートの目の前なので迷うことなく到着です。
その前にファミマによって、11月のBLACK VELVETのLIVEチケ発券してきました。
横浜でやるなよってカンジですね。
しかしチケの整理番号・・・悪い・・・。
絶対に後ろから数えた方がいいくらいだよ。
あそこのキャパはたしかスタンディングで1,500くらいだし・・・。
ああ・・・また遠い・・・。
ま、いいや。

じゃ、明日もがんばろうっ!
夜公演・・・残念だ・・・

谷山紀章「KOEI Presents ネオロマンス 15thアニバーサリー SWEET PINK~甘くロマンティックな恋~」

□DATE:2009-09-19 12:00/12:30
□PLACE:パシフィコ横浜国立大ホール
□SEAT:2階C6列

3月以来のパシフィコです。
横浜にはその後も何度も来てるけど・・・。先々週も横浜だったし・・・。
新横浜についてパシフィコのある桜木町まで移動。
荷物が邪魔だったんで、コインロッカーに押し込んできました。
おかげで身軽だった。
前もこうすりゃよかったよ。
もしくは先にホテルに行って荷物預けるとか?
でもそれもメンドーだったし、やっぱコインロッカーですね。
明日もそうしよう。
横浜はこの連休、大変多くのお客さんが来ていました。
みなとみらい地区もごった返しですよ。
なんか日産の労組も会合やってたし。
この日はぴーかんだったんだけど、台風の影響でしょうか?風がめちゃめちゃ強いです。
帽子かぶってたんだけど、ふっとびそうでした。
海風だからかなぁ。自分もふっとびそうな勢いの風でした。

まあ、それはおいておいて、ネオロマイベントです。
本日のご出演声優さんは次のとおり。

■アンジェリーク
・神奈延年(ランディ役):神奈さんは歌がうまいです。役で有名なのは・・・見てたのではあんまないなぁ・・・。
・岩田光央(ゼフェル役):みっちゃんは声優さんとしてではなく、ロケパンでの目立ちっぷりの方がインパクトあります。
・杉田智和(フランシス役):杉田さんは、面白い人です。何やっても面白いです。歌は自信ないようで、自分でカミングアウトしまくってます。役としては「銀魂」の銀さんとか、「伯爵と妖精」のレイブンとか知ってます。
・森川智之(エルンスト役):森川さん~!先々週も会いに横浜まで来ました!!めっちゃ好きな声優さんで、歌もうまい!
いや、それ以上にアタナどんだけダイエット成功してんですか!
本当に痩せましたね。いいなぁ。
黒髪もかっこよす!!
彼のやってる役は有名なのが多すぎて・・・有名作品には大抵いますよね。

■遙かなる時空の中で
・井上和彦(風早役):和彦さんですよ!あの有名な。
小さい頃、「キャンディキャンディ」見てましたが、あのアンソニーでございますよ。
本当にいくつになってもいいお声vvvうっとりです。
歌もイイ!
今回は全公演出演だそうで、がんばってください。
・関 智一(サザキ役):チイチくんはヘロQ座長さんなんで、一年に2度は必ず見てます。
非常に面白い人で、コワれまくりです
歌もうまいですv
・中原 茂(葛城忍人役):初めて見たかな?中原さんといえば、学生時代に見てた「ガンダムW」のトロワが印象に残ってます。
結構お年を召されていました。でもいい声・・・(こればっか)
中原さんも全公演出演だとか。大変です。
・置鮎龍太郎(ナーサティヤ役):置鮎さんです~!初~~!
マジでかっこいいvいい声vv
置鮎さんは、テニプリの部長とかでも有名ですね。
彼も有名作品にはよく出てますわ。

■金色のコルダ
さて、お目当てのコルダチーム!
・谷山紀章(月森 蓮役):きーやん!彼がいるから見に行ったんだよっ!
昼の部ではインナーに黒のタンクトップ、黒の細身のパンツ、黒のブーツ、そして赤と黒のチェックのジャケットを羽織ってました。
めちゃかっこいい~!
でもちょっと控えめ?派手さが軽減されております。
髪の毛も少し伸びてきてたかな?
もう少しさっぱりさせると、なお良しだと思うんだけど・・・。
・伊藤健太郎(土浦梁太郎役):健太郎さんもあっちこっちの作品で見かける人気声優さんですね。
今日はメガネがなかった!白メガネしてるかと思ったのに。
健太郎さんも全公演制覇だそうです。がんばれ~
・岸尾だいすけ(柚木梓馬役):はじけ方が相変わらずハンパないほど面白い人です。
彼宛の花がハンパなくありました。
そういやきーやんには少なかったなぁ・・・。
ファンも相当ハジケまくりなようです。
髪の毛も短く黒くなってて、妙に爽やかに見えましたが、やることは爽やかじゃない・・・(爆笑)
だいさくも全公演出演。ネオロマ大好きだよね。
・宮野真守(加地 葵役):この人もハジケすぎ。
今回も岸尾さんに「ちょっと落ち着こうか」言われました
ていうか岸尾さん自体「ちょっと落ち着こうか」な気もするけど・・・
しかしこのネタ、3月から延々と続いております。
長生きネタだ・・・。

■ネオ アンジェリーク
・小野大輔(ヒュウガ役):今や大人気の小野D。
ロケパンで見ました。
・平川大輔(ベルナール役):彼はなんかネオロマイベントではよく見ますね。
3月のライブでもいたし。
・入野自由(エレンフリート役):あんまりよくは知らない声優さんなのですが、声はいいです。
ファンも多そうです。
・木村良平(ロシュ役):八重歯がかわいい。歌は苦手?

こんなラインナップでした。

今まで参加したネオロマイベントはとにかく開場は遅れるし、開演は遅れるというマイナス印象ばかりだったんですが、今回はちゃんと時間通りに開場しました。
開演は若干遅れたけど、許容範囲です。

今回のイベントはとにかく歌!ひたすら歌でした。
フェスタだとドラマやトークコーナーが多いんだけど、ちょっとLIVEに近かったかな?
でも生バンドじゃなくカラオケ。
歌が多い上に3時間のイベントだったんで、足が疲れました・・・。
よかった、踵の高いヒール履いて行かなくって・・・。
最初悩んだんだよな~。
で、結局きーやん合わせってことで、通常のLIVE同様の格好で行ったんですが、これで正解でしたね。
足、パンパンですわ。(2回とも見てるからね~)

ネオロマオフィシャルサイトにセトリが発表になったので、そこから引用します。
ステージは2部構成になっていまいた。

第1部

■オープニング
全員でそれぞれのキャラの初登場シーンのセリフを言ってました。
■「初嵐の眩暈をお前と」関智一
おお~いきなりチイチくんの歌です~!チイチくんは歌うまいね!ついでにアツイ!!
しかし、この曲ってキー高くない?
■「Love is pain」森川智之
森川さんの曲!この曲は結構好きですね。
二人続いてうまい人で安心して聞けるけど、暴れなくちゃならんのが大変でした。
といってもネオロマなんでタテノリしてるわけじゃないけどさ・・・。
サイリュウム振るのが大変なんだよ。
■「To be continued…」岸尾だいすけ
あ、だいさくだ。
新曲だそうです。本人が「怖い~!」とか言ってました。
毎回新曲やると言うなあ。魔物がいるそうです(笑)
■「Sunny Shiny Holiday」木村良平
うう・・・どっかで聞いたことあったかな?
ネオロマLIVEで歌ったかな?
■「AQUA BLUE」谷山紀章
ぎゃ~きーやん!
この曲めっさ好き~!感動する~~~~!!!!
前のコルダ祭りの時に披露してくれて以来、大好きな曲の一つになりました。
きーやんの曲でキライなのなんてめったにないんだけどね。
■「日蝕の鍵穴」 置鮎龍太郎
置鮎さんの歌初めて生で聞きました!
うきゃ~!でもこの曲は持ってない~!!
■「premier amour」入野自由
自由くんの曲もどこかで聞いたことあったかなぁ・・・
■「バルサミックムーンの魔力」杉田智和
3月のネオライでも杉田さんの歌聞いたけど、がんばってました。
■「星は刹那の久遠」中原茂
中原さんの曲も初かな?
■「COSMIC LUCKY DAY」宮野真守
まものこの曲も初めて聞きました。
曲に合わせて演技っぽいことしてました。
で、出遅れてたりしてたのがまたかわいかったですv
■「この手をはなさない」神奈延年
神奈さんも歌うますぎ!この曲はPCに入ってますので、また聞きなおしです。
■「lovesick」岩田光央
歌う前にキャラのメッセージ入りました。
この曲は・・・過去のネオロマDVDで聞いたことあるかも。
■「凛花の如く」 小野大輔
小野Dも歌う前にメッセージ。
歌もやっぱイイっすね。小野D、いい声だ・・・。
■「HAPPY DATE」平川大輔
平川さんってめっちゃ可愛い人です。「イイ人」ってぴったりです。
過去のネオロマDVDでお姫様抱っこされてるくらい(笑)
■「白檀・遊戯」井上和彦
井上さんも歌うますぎ!
2コーラスサビあたりで神奈さんt平川さんがコラボしてました。
こういう試みは面白いです。
■「太陽の粒子」伊藤健太郎
おお!伊藤さんも知らん曲だ。
そして伊藤さんとは岩田さん、木村さんがコラボ。

新作紹介

久遠さんがどんどこコワレていく・・・。
何やってんだか・・・変なコスプレしてた・・・。

第2部

■「Brand-New World」神奈延年・岩田光央・杉田智和・森川智之
おお~今度はコラボじゃなくって、グループ曲っすか!
楽しいです!今回歌ばかりだけど楽しい!!
■「満月は夜空の真珠」関智一・井上和彦
これ、PCに入れてます。
かなり好きな曲なだけに、やってくれたのはうれしかったです。
にしてもネオロマって曲多いなぁ。
揃えるのも大変なんだよ。
できれば配信しまくって欲しいよ。
CD買ってると置き場所に困ってくるんすよ・・・。
■「FATE~真冬の太陽~」谷山紀章・伊藤健太郎
ぎゃ~!またしても好きな曲!!
きーやん登場!!!!!!
■「青き想い 白き祈り」杉田智和・森川智之
へぇ。この二人ってデュエットもしてたんだぁ。
■「La Vie En Rose~薔薇色の奇跡~」入野自由・木村良平
このデュエットってどういう組み合わせ?
■プレドラマ 遙かなる時空の中で3
やっとドラマあったと思ったらコルダじゃなかった。
短いから暴走はほぼなしだね。
■「秋化粧の心の花守に」中原茂・置鮎龍太郎
まだデュエットが続く。
■プレドラマ 金色のコルダ
おお~コルダのドラマ!!!
やっぱり短いから暴走はないね・・・さみしい。
コルダといえばキャストさんの暴走が激しくて面白いのに。
■「CORONA-光冠-」谷山紀章・宮野真守
まさかコレが聞けるとは!!!
デュエットの中でも最高だと思えるものです。
歌のうますぎる二人の感動的な曲です。
し~っとりと聞くのが良いんだけど、サイリュウム振ってる人が多くって、邪魔・・・
が、ただね、マイク音量がね・・・どうもマモちゃんの方が多きかったような気がします。
ハモりがきーやんなんだけど、あんまり聞こえなかった。
ソロパートはぶっちぎりでよかったんだけどなぁ。
ああいう熱唱系の歌は大好きです。
GRANRODEOのハードなのもいいけど、バラードもやっぱきーやんはいいです。
ああ~かっこいいv
■「I don't know how~世界で一番大切な君に~」神奈延年・岩田光央
知らない曲だけど、コラボでまもと入野くんが入った。
まもはさっきマジ歌したばかりなのに忙しいね~。
■「SUNSHINE PARTY」小野大輔・平川大輔
大輔コンビです。
コラボで森川さんと置鮎さんがきた。
もう誰がコラボで入るのか楽しみで仕方ないよ。

エンディング

■「軌跡 ~the brilliant days」小野大輔・平川大輔・入野自由・木村良平
揃いも揃って間違えまくり。
間違える時も全員でという仲良さでした。
本来、この曲を歌ってた人は小野Dだけらしいので仕方ないのかもしれないけどね。
明日のイベントではこれ歌ってたメンバーが勢ぞろいするので楽しみです。
そして曲の2サビで次の作品のメンバーがコラボ。
バトンリレーみたいです。
■「Happy Time」谷山紀章・伊藤健太郎・岸尾だいすけ・宮野真守
コルダだとたいていコレがラストソングだな。
ソロパートはなかったです。
メンバー揃ってないしね。
■「遼遠の旅路を行け」井上和彦・関智一・中原茂・置鮎龍太郎
ノリのいい曲ですね。
遥かではコレがラストソングなのかな?
■「君は独りじゃない~ALWAYS~」神奈延年・岩田光央・杉田智和・森川智之
リレー先がないので、最初のネオアンジェチームがコラボ。
■「Promised Rainbow」全員
踊った踊った。
ネオライでも踊ったんでよく覚えてます。
この曲はどうも出演者が暴走するのが常なんですが、さすが1公演目。暴走が少ない・・・。
フリーダムになるのは回をおうごとになるもんのようです。
しかしきーやんとマモは妙な踊りしてた・・・
変なおじさんのダンスか?あれは・・・。
この二人、揃うと格段にオカシイです。

アンコール

■「僕たちのAnniversary」全員
ネオオマのラストはこれでしょう。
定番です。

いや~とにかくきーやんが暴走してました。
コワレすぎです。かわいいわ~v
歌中心のイベントだったんで、きーやんの歌もいっぱい聴けたんだけど(ソロは1曲だったけど)、歌はいつものごとく最高。
かっこいいです。
が、動きです。
まあ面白いですわ。
どこにいてもわかります
彼はじっとしているのが苦手なんでしょうかね?ちょろちょろしてることが多いです。
きーやんは役柄的にソロだとど~してもノリが派手な曲がなく、歌い上げるような曲が多いんだけど、デュエットやグループだとそうでもなく楽しそうです。
まあ、皆さんとキーが合わないカンジもするけど。
きーやんはキーが高いからね~。

また1公演目は皆さん歌詞間違える場面が多く、見てて面白かったです。
ラストに「ステージには魔物が住んでいる」とか言いまくってました。
そしてコルダチームにいたっては「ステージにマモが住んでる」になってました。
マモちゃんが住んでるのね・・・。
マモちゃん弄りが大好きな、メンバーです。
コズミック体操とかむちゃぶりもしてたし。
あと、多作品とのコラボが今回のイベントではあったんだけど、マモちゃんが自分の曲「Tip Top Shape」をコラボしたいと踊りだして、コルダチーム全員が釣られて踊る・・・
誰か止めろよ~!と他のチームが止めてくれたんだけど、チイチくんも一緒に踊ろうとしてたのが印象的でした。
本当にコルダチームは仲良しで・・・コワレる時は全員でコワレますな。

今後の予定発表で、「金色のコルダ3」が発売発表されました。
なんでも8年後だとか・・・。
8年後?きーやんらの出演はどうなる!?
おっさんになって登場なのか!(いや、2までは高校生だから20代の大人だな)
ゲームはやったことないけど、非常に出演が気になります。
そしたら健太郎さんが「出演してる」と言ってくれました。
しかしメインキャラではないような・・・。
メイン入れ替えだったらヤダなぁ。
前作までのキャストが脇なのもヤダなぁ。
「遥か」同様に、同キャストが違う役やるってのならいいけど。
でないとネオロマイベントでのきーやん登場率が落ちてしまう~!
今は主役級キャラだからね。
出てるのは分かったけど、扱いが気になります。

また次のネオロマイベントの告知もありました。
12月19日・20日パシフィコ横浜で開催。
クリスマスイベントになるようなんですが、きーやんは出ないことがわかってます。
きーやんはGRANRODEOで高知と広島です。
てこって12月は横浜遠征なし~。
逆にGRANRODEOの広島に行きたいくらいだよ。(ムリだなぁ)

終了後会場を後にして、JTB旅行プラン参加者用サロンに行こうと思ったんだけど、行き方分かんねぇよっ!(怒)
ちゃんと表示出しておけよっ!
ネオロマスタッフに聞いても、よく分かってないようだし。
結局サロンには行けず、外で潮風びゅうびゅうの中しばらく座ってました。
でも寒くなってきたんで、ロビーに入って待つことにしました。
ぼ~っとしててもつまらんのでPSPでFF7CCやってました。
すいません。コーエー作品じゃなくって。
コーエー作品、持ってないってっ!
では、夜公演までしばし待てっ!