検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年02月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

Feed

エントリー

カテゴリー「LIVE REPORT」の検索結果は以下のとおりです。

GLAY DOME TOUR 2001-2002"ONE LOVE"

□DATE:2002-01-05 15:00/18:00
□PLACE:名古屋ドーム
□SEAT:1ゲート33通路 3類側 L14列

2002年ライブ一発目
GLAYドームツアー名古屋初日。

座席はステージ正面のスタンドだったため、めっちゃ遠かった。
豆だよ・・・

スタートは「ALL STANDARD IS YOU」。
ラストは「GROBAL COMMUNICATION」。
アンコールは2回。アンコールラストは「ACID HEAD」でした。

本編はさすが「ONE LOVE」。
アルバムが18曲もあるため、他の曲はなし。
アンコールで昔の曲が出てきたくらいでした。
GLAYのメンバーにとっても年明け1発目ということで、気合入りまくり!

MCも多かったですね。
でも一番JIROが面白かった・・・。
いいぞ~!JIRO!!
メンバー全員にケンカ(?)ふっかけてるし(爆笑)
変なバンド作るし(笑)

HISASHIもTAKUROも妙に面白かった。(ていうかHISASHIは可愛いv)

ライブの前々日に名古屋ではバカ雪(大雪)が降ってしまい、ライブ会場に無事到達できるか非常に心配でした。
でもその雪のことをTERUがネタにしてくれたし。結果オーライっす。
そして雪にかけて「Winter,again」をやってくれたしね。

セットリスト
■01 ALL STANDARD IS YOU
■02 嫉妬
■03 WET DREAM
■04 Prize
■05 君が見つめた海
■06 Fighting Spirit
■07 ひとひらの自由
■08 HIGHWAY NO.5
■09 mister popcorn
■10 電気イルカ奇妙ナ嗜好
■11 VIVA VIVA VIVA
■12 Way of Difference
■13 夢遊病
■14 Christmas Ring
■15 STAY TUNED
■16 MERMAID
■17 THINK ABOUT MY DAUGHTER
■18 GLOBAL COMMUNICATION
■EN01 HOWEVER
■EN02 Young oh!oh!
■EN03 COME ON!!
■EN04 誘惑
■WEN01 Winter,again
■WEN02 サバイバル
■WEN03 ACHID HEAD

Λucifer FC ONLY X'mas LIVE 2001

□DATE:2001-12-19 18:00/18:30
□PLACE:エレクトリックレディランド
□SEAT:オールスタンディング

あまり記憶が定かではないが、思い出しながらのレポします。

なんてたってFC限定!
どこもかしこもリュシファンでいっぱい!
全員リュシファン!!
これで盛り上がらなければおかしいってもん。

でも会場狭すぎ!
まあおかげでメンバーとかなりの至近距離で会えたんだけどね~。
MAKOTOが~ATSUROが~!!
近いぞ~~~~~!!!

もう最初からラストまでぎゃ~ぎゃ~言ってた。(注:きゃ~きゃ~ではない)

スタートはやっぱ「エゴビジョン」。
まあそうかなとは思ってたけど、アタリだった。
そして次は「地雷也」。
飛ばしてくれるもんだ。
MAKOTOがかっこいいv
あとの曲は覚えナシ。
まあ定番はやってたけど、いっつも思うのだがどうして「JUNK CITY」はないのだろうか。
前のツアーの時もなかったし。
嫌われてるのか!?
私としては結構好きなんだけどなぁ・・・。
それからMAKOTO作の「HURRY」。
一体いつになったらCD化するのやら・・・

このライブで新曲を2曲ほど披露。
1曲はもちろん「Regret」。
もう1曲はアルバムに入ってる曲だったかな?(記憶が~~~!!)

MAKOTOの髪の毛が若干黒っぽくなってきていてかっこいいv
でもちょっと長めだったかなぁ・・・。
もう少し短いと良いと思うけど。
ATSUROは相変わらず可愛いv

ATSUROといえば、このライブでATSUROのピックをGET!
めちゃ嬉しかったv
ATSUROモデルのピックだよぉぉぉ!
宝モンっすね。

ライブのトークも爆発。
重大発言と言って、MAKOTOが「今日、ある宣言をしなければなりません。ボクΛuciferのボーカルMAKOTOは・・・」ここでタメ。
「Λuciferを・・・」またタメ。
「愛してますv」
一瞬静寂。
そのあと会場からきゃ~~~~~~~!!!
もう!MAKOTOってば何を言い出すやらvで、重大ニュース。
本当はリーダーTOWAが発表する予定だったが、MAKOTOが同時に口を挟んでしまいNG。
やり直し!
で、TOWAが「ツアーやる!」宣言
名古屋市民会館。
「大きいぞ~!」って・・・。
そうか?大きいか??センチュリーとどっちが大きいのだろうか・・・。
でもツアー日程を見る限りでは結構名古屋は大きめの会場ですね。
ライブハウスに比べればたくさんはいるし。
名古屋の会場が大きめってことは、それだけ名古屋にはお客さんが多く入るってことだよね!
うん。
Λucifer万歳!

今回ドリンクを強制的に買わされたので、ライブ終了後ビールをぐびぐび~っと飲んで暴走熱を冷ましましたv
ライブ後の一杯は美味い!

□FC会報より、当日のSET LIST□
1 「エゴビジョン」・・・のっけから暴走を促される・・・
2 「地雷也」・・・そして更に暴れる・・・
3 「堕天使BLUE」・・・もう止まらん・・・
4 「TOKYO幻想」・・・ちょっと落ち着いたかな?
5 「Cの微熱」
6 「CASTAWAYS」
7 「ハイパーソニック ソウル」・・・かなり飛び跳ねた
8 「Shooting Star」
9 「LOVE&PAIN」
10 「HURRY」・・・何度聴いてもいい曲。早くCD化して欲しいよぉ!
11 「世界で一番キレイなモノ」
12 「輪廻の瞳」
13 「フルエルマグマ」
14 「CARNATION CRIME」
15 「Midnight Crow」・・・やっぱ一番盛り上がる。人気の曲。これだけはLIVEで必ずやって欲しい。
16 「PLASMAGIC」
17 「JEALOUSY」
18 「LUCY」・・・ATSUROの曲は本当にラブv
19 「SHELTER(X'masヴァージョン)」・・・めちゃかっこいいアレンジ!原曲は皆で歌える曲なんだけど、できなかったのは残念。でもアコギ一本で本当にかっこよかったv
20 「See You(X'masヴァージョン)」・・・もう泣きそう・・・素敵すぎる・・・

B'z LIVE GYM

□DATE:2001-07-22
□PLACE:名古屋ドーム
□SEAT:スタンド5階

ファミマ先行予約で取ったチケットなのに席サイアク・・・なんじゃこりゃ~って言いたくなるくらい。
距離的にはステージに近いし、一番前だから見えるんだけど、見えるんだけど、如何せん5階席・・・。
知ってる人は分かると思うけど、名古屋ドームの黄色いシートのとこだよ!
ステージ横って言ってもいい場所。
しかも放送で「4階席、5階席最前列のお客様は危険ですので立たないでください」って!
イヤ、立ちましたが・・・。
あのライブを座って見れっていうのがムリってもんさ・・・。
立っちゃいけないなら、初めからそこには人入れない方がいいと思う。
ライブってやっぱスタンディングは当たり前なんだし。

ライブの内容としては、よく分からない曲が多かった・・・。
アルバム聴いてなかったから・・・。
ただシングル曲とかは分かった。

トークは相変わらず面白い。
何故かライブの稲葉さんは面白い。
映像で過去の「B'zのLIVE GYMへようこそ!」を連発させてた。
毎度言うもんだから色んなバリエーションがあるみたい。

セットリスト
■01 愛のprisoner
■02 Seventh Heaven
■03 銀の翼で翔べ
■04 さまよえる蒼い弾丸
■05 さよならなんかは言わせない
■06 煌めく人
■07 コブシヲニギレ
■08 Raging River
■09 HOME
■10 今夜月の見える丘に
■11 ultra soul
■12 スイマーよ!!2001
■13 TOKYO DEVIL
■14 メドレー SACRED FIELD~#1090 千夢一夜
■15 JAP THE RIPPER
■16 ギリギリchop
■17 juice
■EN01 GOLD
■EN02 恋心(KOI-GOKORO)
■EN03 裸足の女神

T.M.Revolution LIVE REVOLUTION '00~'01-progress-ARENA TOUR-

□DATE:2001-04-08 16:00/17:00
□PLACE:名古屋レインボーホール
□SEAT:2階C-15列

T.M.R.「progress」ツアーファイナル
リュシに続いて名古屋でファイナル第2弾!
ありがとぉ!

今回のお席はステージ真正面よりのスタンド。
ステージまでの距離が~(泣)
遠いよ・・・。
でもステージ全体が見れるのは嬉しいこと。

SET LISTはセンチュリーの時と大差なし。
ただMCが本当にすっごく少なかった
歌いっぱなし。
トーク期待してた人には残念だったかも・・・。
でもさすがアリーナクラスのライブ。
盛り上がり方はホールの比じゃない。
しかもファイナルだし。
「VITAL BURNER」とか「LIGHT MY FIRE」の盛り上がりはすごかった。
ホールでも「おお~」と思ったけど、もっとスゴイ!

しかし何故か今回も「HIGH PRESSURE」なし。
あう~聴きたいよぉ!
踊りたいよぉぉぉ!!

セットリスト
■01 BRIGADE
■02 LEVEL4
■03 蒼い霹靂
■04 I.D.~LOVE ME CRAZY~
■05 Private Storm
■06 THUNDERBIRD
■07 AQUALOVERS~Deep into the night
■08 last resort
■09 BOARDING
■10 HEART OF SWORD~夜明け前~
■11 fragile
■12 Slight faith
■13 とっておきのおはなし~新説恋愛進化論
■14 魔弾~Der Freischutz~
■15 WHITE BREATH
■16 VITAL BURNER
■17 LOVE SAVER
■18 Trace Millennium Road

Λucifer Be-Trip Tour 2001

□DATE:2001-03-27
□PLACE:名古屋国際会議場センチュリーホール
□SEAT:1階席

約4ヶ月ぶりぐらいのリュシ関係。
と言っても、前回はMOVIEだったけどね。
メンバー来なかったし。
あ、でもその後にあった「Be-Trip」キャンペーン(ラジオ公録)で名古屋のロフトにMAKOTOとATSUROが来た
もちろんそれも見に行ったよ~♪
かなり近い距離でMAKOTOたちを見れて幸せv
生歌も聴けたし、MAKOTOとATSUROの変なトークも聞けたし、MAKOTOとATSUROのお絵描きも見れた!
とっても楽しかったなぁ。
リュシってトークも本当に面白い!

さて、ライブ。
すっごく面白かった。
リュシのライブでこれほど良かったことはないってくらい。
しかもこのツアーのファイナルだったしね!
ファイナルって大抵関東(東京or横浜)が多いんだけど、名古屋で終わってくれた!
その後の追加もなかったし。
だからすっごく嬉しかったし、名古屋に全国からファイナルのために大勢が集まった
ライブの熱気もすごかった。

内容はやっぱ「Be-Trip」ツアーだから「Be-Trip」の曲メイン。
でももちろん定番の「Midnight Crow」とか「堕天使BLUE」とか「HURRY」もやってくれた。
が、「JUNK CITY」はなかった。
「Be-Trip」に入ってるんだけどね~。
何故~!!?

スタートは「地雷也」。
おっとその前にMOVIEからスタートかな。
なんかMAKOTOが椅子に座ってて、脳に刺激が加えられ苦しみだし狂っていく・・・みたいなカンジかな。
苦しみだしてから一瞬見せるMAKOTOの「ニヤ」っていう微笑がなんとも・・・ぐっ!
で、MOVIEの終わりと共にメンバー登場。
そして「地雷也」ですよ。

特筆すべきは「エゴビジョン」。
18禁的MOVIEつきです(爆笑)
MAKOTOもノリノリだったし。
私たちも暴れたよ。
最高!!ただ小学生には問題かな?(笑)

ラストはもちろん「SHELTER」。
皆で一緒に歌いました。
すっごく感動して、MAKOTOはやっぱ泣いたし。
もしやMAKOTOって泣き虫!?

次に会えるのはいつかなぁ・・・

T.M.Revolution LIVE REVOLUTION '00~'01-progress-

□DATE:2001-01-21 17:00
□PLACE:名古屋国際会議場センチュリーホール
□SEAT:3階最後列

ふ。
どうせ最後列さ・・・。
初めて一人で参加したライブ。
でもすっごく楽しかった~v
最後列とはいえセンター。
しかもセンチュリーは小さい。
バッチリ見えたよ。
まあ結構上から見下ろす形だったけど、それでもアリーナクラスの広さに比べたら、近い近い!!

まだまだレボレボの曲の振り付けが覚えられていないので、なんか上手く乗れなかったかも・・・。
もう少し勉強が必要ね。

とりあえず、2001年の幕開けはタカノリからでした!

この時点ですでにツアーファイナルの名古屋レインボーホールのチケットはGET済み
楽しみだ~♪

この日のMCは非常に面白かった。
今朝見たTVの話とか、脈絡なく話すタカノリ。
アメリカ大統領見て、「いつか俺もここで知事になってやる」(だったかな?)みたいなこと言うし、中日ドラゴンズの監督(星野仙一氏)の話して、「次はあそこでライブを・・・」みたいなこと言うし。
あそこってことはドームっすか!?
期待してるわ!
名古屋ドームでタカノリはライブやってないよね!?
是非やってくれ~~~~~~!!
ドームだとどんなライブしてくれるのか非常に楽しみです!

セットリスト
■01 HEAT CAPACITY
■02 LIVEL4
■03 WILD RUSH
■04 I.D.~LOVE ME CRAZY~
■05 Private Storm
■06 last resort
■07 BOARDING
■08 蒼い霹靂
■09 fragile
■10 魔弾~Der Freischutz~
■11 BLACK OR WHITE?
■12 WHITE BREATH
■13 VITAL BURNER
■14 LOVE SAVER
■15 Trace Millennium Road
■EN01 Master Feel Sad
■EN02 LIGHT MY FIRE

Λucifer THE MOVIE

□DATE:2000-11-26
□PLACE:名古屋東別院ホール
□SEAT:2回目上映

まずヒトコト。

なんでこんなちっちゃいとこでやるんだ~~~~~!!!!
もう少しキャパのあるとこでやらんかい!
狭すぎるわ!
そんなに人気ないのかΛucifer!!

1回目の上映は定員に入れず、2回目上映で見ることになる。
そう、倍以上の時間を寒いのに並びっぱなしだよ。
整理番号貰ったとはいえ、どっかに行くこともできない。
そういうのもう少し考えて欲しかったなぁ・・・。

MOVIEの内容は夏のツアー「SECRET SOLDIER」東京武道館公演のダイジェスト。
武道館ライブと言えば!
MAKOTOの涙~~~~~~!!!
バッチリまた見えたわv
思わず思い出し泣き(ほろり)

このMOVIEこそDVD化して欲しいよ。
タダで見せるなら商品にすればいいじゃん。
儲かるぞ(爆)

L'Arc~en~Ciel TOUR 2000 REAL

□DATE:2000-11-05 17:00
□PLACE:名古屋ドーム
□SEAT:スタンド

一日おきの日程ラストはコレ。
本当は前日も行く予定だったけど、死にそうだったので職場の人に譲りました(爆笑)
その譲ったチケットはアリーナ席だった・・・。
なんか悔しいなぁ・・・。

今回はREALのアルバムを引っ提げてのツアーのため、内容はやっぱREAL中心。
イマイチ盛り上がりにかけてしまった。
せっかくのドームだったのにね~。
「REAL」自体、あまり暴れる曲が入ってないんだよね~。
イヤ、好きだけどさ。
で、途中から前の曲が出てきた。
やっぱ「trick」とかはすっごく盛り上がる。

この日のhydeのお衣装どっからどう見てもヤクザさんでした。
白のスーツを素肌に着て、サングラスして・・・。
まあhydeが小っちゃいから、遠くからじゃ結局豆だったけどね~。

音が反響しまくってて、MCとかよく聞こえないし、歌もはっきりと聞こえなかった。
なんかすっごく残念なライブだったなぁ。

ラストはやっぱり「Pieces」。
やっぱコレは感動する。
ラストにはピッタリ!

セットリスト
■01 get out from the shell
■02 THE NEPENTHES
■03 Promised Land
■04 LOVE FLIES
■05 bravery
■06 ROUTE 666
■07 NEO UNIVERSE
■08 finale
■09 真実と幻想と
■10 a silent letter
■11 ALL YEAR AROUND FALLING IN LOVE
■12 trick
■13 HONEY
■14 STAY AWAY
■15 Shout at the Devil
■EN01 Anemone
■EN02 HEAVEN'S DRIVE
■EN03 Driver's High
■EN04 Pieces

MAKOTO「NINAGAWA 火の鳥」

□DATE:2000-11-03
□PLACE:さいたまスーパーアリーナ
□SEAT:スタンド

行きましたよ。
MAKOTO会いたさに、とうとう埼玉県まで!

怒涛の日程っす。
一日おきにライブやら舞台やら行きまくってる状態
ぶっ倒れるなぁ・・・。
しかも埼玉日帰り強行ツアーだったし。
お金節約のため、ぷらっとこだまで名古屋から東京まで3~4時間(だったかな?)そこからJRに乗り換えてさいたま新都心へ。
さいたまスーパーアリーナは駅から非常に近く、でかかった・・・。
作りはドームみたい。
にしてもデカイ・・・。
こんなとこで舞台やるのかよ!って思ったわ。
中に入るとステージっていうより、アリーナ全体を使用しての公演だった。
お客さんは全部スタンド。
上の方のスタンド席って見えるのかなぁ・・・6階とかすっごく高かったけど・・・。
あんなとこからライブとか見たって見難いよなぁ・・・。

ステージはあの火の鳥。
MAKOTOはどっかの国の王サマで、火の鳥の血を浴び不死になってしまう役。
長い間死ねない身体になってしまったため、彷徨い続ける・・・。
孤独な日々・・・。
ああ~ツライ・・・。
MAKOTOの切なそうな演技にはうるうる~

さすがにMAKOTOは演技が上手
セリフ回しもすっごく上手で聴きやすい。
咬んだりしなかったし。
逆にヒロインの今井絵里子サンのが下手
セリフが言えてない。
呂律が回ってないみたい。
そしていかりや長介さんがセリフをとちったのにはビックリした。
おいおい!大物がとちったよ!って思ったけど、やっぱ緊張してるのかな?

また、今回はミュージカルだったから、MAKOTOの生歌を聞いたわけですが、やっぱMAKOTOは歌、まだまだだね~。(汗)
今井絵里子サンの方がやっぱ歌は上手かったよ。
でも私としてはMAKOTOの歌にカンドーしてたけどねv

またこういうのやって欲しいなぁ~。

帰りも強行。
ステージ終了とともに駅へ走り東京へ。
本当は夜行バスで帰るつもりだったけど、なんとか最終のひかりに間に合いそうだったので変更し、ひかりに乗車。
名古屋着は23:00を回っていました。
その電車で同じことしてた親子連れさんに会いました。
お互いに埼玉まで行ってしまったことに笑ってました。
「私たちだけじゃなかったね~」って。
MAKOTOファンは全国にいっぱいいるのさって実感しました。

GLAY「J-PHONE presents GLAY ARENA TOUR 2000 "HEAVY GAUGE"」

□DATE:2000-11-01 18:30
□PLACE:名古屋レインボーホール
□SEAT:スタンド

名古屋最終公演。
長かったヘビゲツアーも名古屋はこれでラスト。
ちょっと感動だね~♪

ライブの内容としてもメンバーも結構ノリノリだった。

今回特記すべき事項はやはりアレしかないでしょう。
HISASHI吹っ飛び事件!
HISASHIがTERUに吹っ飛ばされました(笑)
非常にキレイに吹っ飛びましたv

TERUもわざとじゃなく、ただポンとHISASHIと身体をぶつけようと思ったんでしょう。
が、HISASHI弱すぎっ!
軽~くポン!
なのにあそこまで吹っ飛ぶかなぁ~(爆笑)
TERUもビックリして苦笑い
してたし、JIROはバカウケしてた。
TAKUROは何故か無反応だったけど・・・。
こういうアクシデント(?)が見れるのもライブならでは。
とってもいい思い出になったわv

セットリスト
■01 HEAVY GAUGE
■02 MERMAID
■03 口唇
■04 FATSOUNDS
■05 生きがい
■06 SPECIAL THANKS
■07 More than Love
■08 彼女の"Modern…"
■09 とまどい
■10 Missing You
■11 ROCK ICON
■12 LEVEL DEVIL
■13 誘惑
■14 COME ON!!
■15 サバイバル
■16 Well Be King
■EN01 (新曲)
■EN02 生きてく強さ
■EN03 SHUTTER SPEEDSのテーマ
■EN04 ACID HEAD