検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

Feed

エントリー

カテゴリー「西川貴教」の検索結果は以下のとおりです。

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE Revolution 08-09 転生降臨之章」

□DATE:2008-09-15 17:15/18:00
□PLACE:名古屋国際会議場センチュリーホール
□SEAT:1階11列

行ってきましたLIVE Revolution!
2年ぶりだよ~!アンカバアリーナ以来だよ~!(イヤカンはREMIXなんでノーカウントです)
あまりに久し振りすぎて頭もおかしくなるってもんです。
実際タカノリもおかしくなってたようで(爆笑)

今回はツアータイトル「T.M.R. LIVE Revolution 08-09 転生降臨之章」からも分かるように「和」です。
つーかシングル1枚しかリリースしてない状況でツアーって何やるんだ?って思ってたんですが、初日の群馬に参戦したフレンドさんの日記を見て「和」だと知りました。
フレンドさんの日記の通り、ステージには赤い緞帳が掛けられていました。
これだけ見たらアンカバも似たようなカンジだったんで、妙なカンジもしました。

LIVEはいつも前半後半に分かれていて、今回も同じようにありました。
ただいつもと違うのは、前半はLIVEっていうよりショーですな。
以前アンカバアリーナスタイルの時に、TMRの曲でミュージカルみたいなことしてみたいって言ってたんだけど、そんなカンジ。
まあミュージカルとはちと違うんだけど・・・。
うん。あれはショーだな。
のっけから鎧姿で登場のタカノリ。
その後も「和」を基調とした衣装に何回着替えたことか・・・。
過去最高のお色直し回数だったな。
そしてハンドマイクじゃなくって、頭につけるヤツ(なんていうの?あれ)で、殺陣とかしながら歌ってました。
ただ、どうもマイクの調子が良くないようで、音がイマイチキレイに拾えてなかったような・・・。
タカノリも気になっていたのか、何度も位置を直してたし。
ショーなんで仕方ないんだろうけど、ちょっといつものノリじゃないのが物足りなかったです。
で、後半。
ミニの着物姿で登場したタカノリは、いつものLIVEのように煽りまくって、暴れ倒してました。
演技じゃなくって素で大暴れです。
会場も更にヒートアップして大暴れでしたね(笑)
そして本編のあとアンコールが二回あって終了でした。
アンコールでは短パン姿を披露したんですが、もう会場はその姿に釘付けv
可愛いのなんの。ニーソはいて、ブーツはいて、短パン
太ももチラリです。
調子こいて腰ふるタカノリはマジ可愛かった。
37歳最後のLIVEで何やってんだか(爆笑)

さてセトリなんですが、そんなもん2年ぶりの大暴れしてる人間に覚える余裕なんてあるハズもなく、さっぱり覚えてません。
とりあえずあったであろう曲を羅列してみます。
・「Meteor -ミーティア-」
・「Neo Sphere」
・「夢幻の弧光(アーク)」
・「Resonance」
・「Soul's Crossing」(最初だったかな?)
・「High Pressure」(アンカババージョン)
・「White Breath」(アンカババージョン)
・「Heart Of Sword」 (夜明け前)(アンカババージョン)
・「Zips」(アンカババージョン)
・「Hot Limit」(アンカババージョン)
・「Love Saver」(アンカババージョン)
・「魔弾 (Der Freischutz)」(アンカババージョン)
・「To・Ri・Ko」
・「Timeless ~Mobius Rover~」
・「Ultimate」
・「白い闇」
・「Web Of Night ~Japanese Album Version~」(LIVE初です!日本語版!)
・「Ignited-イグナイテッド‐」
・「vestige -ヴェスティージ-」
・「crosswise」
う~ん。こんなもん?
ちなみにアンコール一発目は「High Pressure」~「Hot Limit」~「White Breath」。
2回目は「Heart Of Sword (夜明け前)」。
全部アンカババージョンでした。
こうしてみると新しい曲ばっかだね。
アルバム「coordinate」以降ばっかだね。
むっちゃ古いのもあるかと期待してたんだけどなぁ。
本編最初が「Soul's Crossing」だったような気もするが・・・イマイチ覚えないなぁ・・・。
本編前半はなんとなく「和」なアレンジが多かったです。
といっても大がかりなアレンジじゃなくって、ちょっと「和」テイストを入れてみるといった感じです。
そんな中「crosswise」は違和感なしでぴったりだったなぁ。

モニターでは物語の映像が流れてたんだけど、バンドメンバーも出て来てて、皆鎧やらなんやら時代劇っぽい。
おかげで戦国BASARAを思い出しました。
そうそう!今回のLIVEはバンドメンバーも衣装が面白かった!!
全員忍者みたいだった!(といってもラフっぽいのだけど)。
セットもかなり和で組まれていて、かなり大がかりなセットでした。
見応えアリっすよ~!

MCは・・・なんだろう??
ひたすらお礼と、なんか来るときの新幹線ネタと、あと坊主のヤンキーネタだった。
ハゲとか毛根とか爆笑しまくりでしたよ。
毛根は間違ってない!間違っているのはお前だ!」とか連発してて、会場大爆笑。
何が間違っているかは「T.M.Revolution」の意味。
ハゲがタカノリを中指で指さして「あ、TMRだ!」と言ったらしく、コレが間違いだと大熱弁されてました。
そうね。違うわね。
「T.M.Revolution」はタカノリ一人じゃなくって、ファンも合わせて「T.M.Revolution」だからね。

そして!今日は1階11列。
一番前のブロックで端っこの方の席でした。
つまりタカノリが花道に来るとめっちゃ近い!
至近距離でタカノリのご尊顔を拝しました!
残念ながら触れなかったんだけど、マジキレイだった!
タカノリ美人!!

今日のLIVE。
まずピクチャーチケが間に合わず、ぴあチケだったことが残念。
後日ピクチャーチケが特別に再送されるらしい。
まあそれならいいけど・・・。
どうせまだ1月2月もあるんだけどね。
続いて、ツアーグッズが間に合わなかったことが残念。
あったのはTシャツ程度。
他は全部なし。
グッズは市原のLIVEから販売開始ってことになった。ヒドイ・・・。
まあ私は買わないからいいけど、今日しかない人には残念すぎるよね。
通販しろってか?他会場まで行けってか??
近所ではないっての!!
LIVEの決定から日程がなさすぎて、今回は残念なことが多すぎでした。

でもLIVEはやっぱ最高!
2年分の大暴れはきっと明日以降、大変な筋肉痛として返ってくるでしょう・・・。
痛いだろうなぁ・・・。

なんか書き足りないし、書き忘れも多いかも・・・だけどマジ頭暴走しててよく覚えてないんです・・・。
T.M.RevolutionのLIVEは聞くより、実際参戦しないとその良さは分からないものです。
ぜひ参戦してください!
めちゃ楽しいです!!

abingdon boys school「MATCH UP! '08 SUMMER SERIES」

□DATE:2008-08-17 16:00/17:00
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:ALL STANDING

行ってきましたMATCH UPファイナル名古屋!
14時頃に家に帰ってきて、お昼食べて着替えて速攻でインテグラに乗ってZEPP NAGOYAへ。
15時くらいに着いたんだけど、駐車場が満車~!
どないしよ~!と思っていたらそこら辺の空いている所に何台か止まっていたんで、「ええい!」と思って止めてしまいました(苦笑)
てこって本日は駐車料金が0でした(すいません・・・)
空いたら入れたかったんだけど、ラバーモの駐車場少ないよ!
映画館とか飲食店とかフットサルコートとかLIVE HOUSEとか色々あるんだから、もっと大きいの作るべきだよ。
公共交通機関で来いと言われればそれまでだけど、周囲は空いてるんだから考えて欲しいよ。

さてLIVE。
最初はHIGH and MIGTHY COLOR。
何曲あったかは覚えてないんだけど、前回やってくれたのもあったりして結構分かりました。
またLUNA SEAのカバー曲なんかもあったりして面白かったです。
そしてあの「HOT LIMIT」!!
そう、T.M.Revolutionの「HOT LIMIT」をハイカラはカバーしてるんです。
前アビ友さんと会ったときにハイカラがコレやったら踊るの?とか話してたんだけど、ハイカラが「一緒に踊って~!」と煽ってきたんでやりましたよ。
T.M.Revolutionと同じ振り付け!
最近T.M.Revolution(西川)はこの振り付けやってくれないから、ハイカラがやってくれたのは非常に嬉しかったなぁ。
ついでに会場にいるのは西川ファンが圧倒的多数。
てこって皆さんステージのハイカラのマネなんぞする必要もなく踊れるのが笑えました。

2番手登場はJ。
彼は前、野音のLIVEで見たことがあったんで知ってはいたんだけど、曲はやっぱり覚えてるハズもなく・・・。
ただ2曲目だったかな?
曲の途中の間奏の時、ファンがライターを使ったのを見て、「これ前もあった!」って思いました。
キレイだけど、室内では一歩間違えると大変ですな。
皆さん、毎回ライター持参とは大変ですな~。
Jは西川ちゃんと昔馴染みなようで、皆が「西川くん」とか「アニキ」とか呼ぶ中「西川」と呼び捨てで、容赦なく落としまくっていました。
こういう人ってあまり見ないから面白かったです。

そしてラストのabingdon boys school!
曲数はあんまり多くなかったです。
ReBirth & ReVerseに合わせてメンバーが登場。
夏服着てました。
何故か西川ちゃんだけピンク(に見えた)のTシャツだったけど・・・。
続いて「As One」。暴れる曲が来るかと思ったけどハズれました。アルバム通りでした。
そして「Howling」。暴れる~!ジャンプ~!!
他は「Desire」「Down To You」「Innocent Sorrow」「Lost Reason」がありました。
「Lost Reason」ではMICRO登場!
HOME MADE家族は名古屋が地元らしく(知らんかった)、「福岡・東京に出て地元名古屋に出ないわけにいかない」と頑張って来てくれました。
ありがと~!めっちゃ盛り上がりました。
ラストは「アテナ」でした。
途中1曲知らない曲があったけど、新曲かな?

LIVE中、2度ほど西川ちゃんは会場に背中からダイブ
T.M.Revolutionじゃほぼない行動ですね。
「Innocent Sorrow」の時に西川ちゃんはTシャツを脱ぎました。
下にメンバーと同じシャツ着てネクタイ絞めてて、暑かっただろうなあ~・・・
で、Tシャツ脱いで終わりかと思ったら、西川ちゃんはネクタイはずしてシャツまで脱いで、上半身裸になってしまった
白い~細い~!エロイ~!
んだけど、なぜかそこまで会場はぎゃ~とならなかった。
なぜ?T.M.Revolutionの時だと乳首見せるだけで「ぎゃ~!」となるのに・・・。
不思議です。
メンバーさんは誰も脱いでません。
あ、SUNAOさんだけ汗がすごくってシャツがぐっしょぐしょになってました(笑)
結構SUNAOさん、前に出てアピってたなぁ。
柴さんはそういうタイプじゃないからかなり控えめなアピりでした。
岸さんは動けないから、キーボードを引きながら魅せてくれてました。
皆かっこいいよ~!
MCは西川ちゃんだけでメンバーは特になし。
なんか話に聞いたところによると、他だと面白いことがあったようだけど名古屋はなかったなぁ。
ラストに来年もMATCH UPをやる宣言を西川ちゃんがして終了しました。
かなり会場から「やろう!」と煽りまくってましたが・・・(汗)。
煽った張本人はMICROですが・・・。

これで当分absはなし。
来月からはT.M.Revolution~!
こっちはホールなんでより暴れるぞ~!

セットリスト
■01 As One
■02 HOWLING
■03 Down To You
■04 Desire
■05 (新曲)
■06 LOST REASON
■07 BLADE CHORD
■08 INNOCENT SORROW
■09 アテナ

abingdon boys school「JAPAN TOUR 2008」

□DATE:2008-02-20 17:30/18:30
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:ALL STANDING

今朝、起きたときから頭痛があり、やばいなぁ~でも今日は献血もあるから薬飲みたくないしなぁ~と我慢して仕事に行きました。
そして頭痛はどんどこ悪化。
しまいには吐き気まで来て、冷や汗かき始め、立っているのもツライ状況に・・・。
当然献血などできるはずもなく・・・。
午後からLIVEのためにお休みを取っていたんだけど、結局もう1時間休みをとって早退・・・。
そのままダウンとなってしまいました・・・。

あ~あ・・・。
これで2回目だ・・・病気でLIVE行けなくなったの・・・。
タカノリに会いたかったよ~(泣)
昨日のLIVEで撮影が入ってたから、いずれDVD化されるだろうし、それを楽しみに待つとしよう・・・。
しくしく・・・

abingdon boys school「JAPAN TOUR 2008」

□DATE:2008-02-19 17:30/18:30
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:ALL STANDING

楽しかった!とにかく良かったよ!!

行ってきましたabsワンマツファーストツアー初日!
ZEPP NAGOYA!!!
そう。大っ嫌いな会場の一つですわ。

今回、absFCでチケをGETしたにもかかわらず、非常に整理番号が悪く、absFCというチケが840番あたりまであったようで、私のは700番代・・・。
ケツから数えた方が早いっての!
ただその後ろのturbo FC先行チケが来て、一般チケが来るので、まあ約半分くらいだったわけですが・・・。
てこって、のんびり参戦かな~って思ってたわけですが、会場についてフレンドさんと話していたら、なんと!チケットを交換してくれました~!
かなりチケットが余ってたようで、なんとかあっちこっちに聞いて回って捌けたには捌けたんですが、全然知らない人ばっかだったので、顔見知りということで、良い番号のと変えてくれたんです~v
持つべきはフレンドさん♪
で、整理番号がabsFCの280番代まで一気にジャンプアップ!
会場に入って、前から2ブロック目の2列目あたりSUNAOさんサイドにスタンバイしました。
前の方が比較的小さめの方だったので、見やすいかも!と思ったのが間違いでした・・・。

悲劇は開演直後・・・。
まず2ブロック目ということで、最前ブロックに比べて、平和的に楽しめるかと思っていたのですが、メンバーがステージに出てきた瞬間にぐわ~っと押されました・・・(泣)
あ、有り得ん・・・。
だってここ最前じゃないよ?
どんなに押してもこれ以上前に行けないっての!!
前に行きたいなら最前ブロックに行きやがれ!!
今日は全自由だったわけだし、行こうと思えば入れるわけっすよ!!
そしてさらに悲劇が!
ぐわ~っと押されてスタンバってた場所が動いてしまい、ちょいと背の高いお姉さんの斜め後ろに入ってしまいました。
それだけならまだいい。
このお姉さん・・・いい加減にしろよと言いたい。
ヘドバンするのは良いですよ。
ダメとは言いません。
好き好きですから。
でもな、ヘドバンするなら髪の毛をまとめやがれ!
キサマの髪の毛が顔や腕にあたって痛いっての!!挙句の果てには目や口に入って、痛いし気持ち悪いんだよ!

更にこいつ。
今回はモッシュが禁止されていたにもかかわらず、前に向って上半身を突っ込む。
これはまあモッシュじゃないっていやそうだけど、前に人がいるのに突っ込んでいくのは危険行為だよ!!
前にいたお姉さんもビックリして、非常に迷惑そうな顔してました。
やりたきゃ周りに迷惑のかからないところでやれっての!!
折角の楽しいLIVEなのに、こいつのおかげでかなりブルーだったりします。

さてLIVEです。
5分くらい押してスタート(正確には時計外してたから分からないけど、それくらい)。
まずは「ReBirth+ReVerse」の途中から始まって、メンバー登場。
そして「As One」「HOWLING」と続く。
その後は・・・あかん・・・もう覚えない・・・。
ただ本編ラストは「INNOCENT SORROW」でした。
セットリストは分からないけど、やった曲は
<本編>(アルバム掲載順)
・「As One」(1曲目)
・「HOWLING」(2曲目)
・「Via Dolorosa」
・「Innocent Sorrow」(本編ラスト)
・「Down To You」
・「Stay Away」
・「Nephilim」
・「Lost Reason」
・「Desire」
・「Blade Chord」(SUNAOさんのソロの後!)
・「Desert Rose」
・「Nervous Breakdown」
・「Fre@K $HoW」
<アンコール>
・「アテナ」(LIVE ラストでやりました)
・「ドレス」(アンコール1曲目)
・「Sweetest Coma Again」(アンコール2曲目)
以上!持ち歌全部でした(笑)

前回のMATCH UPではなかったMCですが、今回はバッチリ!
まあタカノリがよく喋るのは当然として、SUNAOさんも結構喋りましたね。
岸さんもまあまあ。ただ柴さん・・・。マジに口ベタっすね・・・。タカノリにダメ出しされたりもしてたし。
今回はとにかく初ワンマンだということでお礼お礼ってカンジでした。
名古屋に来てどうとか、何食ったとかそういったおもしろ系のネタはナシでした。
ちょいと残念。
でも、まあ新鮮だな。
タカノリがただメンバーを弄り倒すTMRとは違って、(SUNAOさんは弄られるが)メンバーがそれぞれ話すってのはいい!

それからSUNAOさんと柴さんのソロ!
かっこいい~v
その後、なぜか岸さんに「西川くんのソロは?」とかいうムチャ振りされて、非常に困っているタカノリが可愛かった。「このポジションでソロって・・・。ほぼソロじゃんか?」とか言ってた(笑)
それより私は岸さんのソロは?って思ったよ。
なかったなぁ・・・残念だ。

セットリスト
■01 As One
■02 HOWLING
■03 Down To You
■04 Nervous Break Down
■05 Via Dolorosa
■06 Desire
■07 BLADE CHORD
■08 Desert Rose
■09 nephilim
■10 LOST REASON
■11 stay away
■12 Fre@k $How
■13 INNOCENT SORROW
■EN01 ドレス
■EN02 Sweetest Coma Again
■EN03 アテナ

T.M.Revolution「T.M.R.YEAR COUNT DOWN PARTY '07 LIVE REVOLUTION REMIX XI」

□DATE:2007-12-09 13:00/14:00
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:ALL STANDING

やっぱり本日もこれでしょう。最高~~~~!!!
もうこれしかないよ。
本当に本当にT.M.Revolutionが大好きだ~~~!

今日は中に入る前にアビ友さんたちと会いました。
昨日は探しても全然見つからなかったので、今日こそは!と思っておりました。
電話しながら「どこ~?」と探して、無事発見!
そしてその方のフレンドさんたちともそこで会って、後にabsのFCサイトでフレンド申請するつもりです。
ちゃんと名前聞いてきたもんね~v

そしてそして本日は2階席。
押されるとかそういったことは全然ないのですが、やっぱ上から見下ろす形になっちゃうのはちょっと悲しいですね。
すっごく楽なんだけど、下のスタンディングのノリとはやっぱりどこか違うような・・・
水も何も飛んで来ないしね。
でも気兼ねなくジャンプしまくりなので、ある意味昨日より全身痛いです(苦笑)

本編は長い1曲と「Burnin' X'mas」
昨日と全く一緒です。
でも昨日学習してたもんだから、ぽか~んはほっとんどなくノリまくりでした♪
「蒼い霹靂」から始まるリミックスバージョン。
なんかturboのBBSに「いつもと同じようにやって欲しい」みたいな書き込みがあったそうで(タカノリが言ってた)、このイヤカンの意味が分かってない、伝わっていなかったとタカノリは言ってました。
そうね・・・イヤカン参戦の少ない方は知らないかもしれなかったですね~。
イヤカンは通常のLIVE Revolutionと違って、LIVE Revolution REMIXなわけですよ。
このREMIXが重要でして、普通じゃ聞けないこの時だけのアレンジでやるってのがイヤカンなんです。
だからTVで歌ってるのやCD音源しか知らないような方が、いきなりイヤカン参戦しちゃうとビックリするんでしょうね。
私も最初はそうだったし。
今でこそイヤカンはこうでなくちゃ!と思えるようになりました。

さて、いつものイヤカンなら本編で多少セットリストが変わってきてるんですが、今回は長い1曲と「Burnin' X'mas」しかないわけで、変えようがないみたいです。
そこでアンコール1回目が変わりました。
昨日は「VITAL BURNER」「Meteor」だったのが、今日は「Chase-The Thrill」「O. L」でした。
アンコール2回目は昨日と同じで「Zips」「LOVE SAVER」「Ignited」でした。

そしてMC!
昨日よりちょい少なかったかなぁ。
でも昨日の出来事を話してくれたので、とにかく爆笑でした。
LIVE終ってからサンデーフォークの担当さんに「ご飯は?」と尋ねたところ「ちゃんこ」と答えられ、「なんで名古屋に来てちゃんこ?もっとあるだろう!ういろう鍋とか!」・・・いや、ういろうはあるけど、それは鍋に入れん・・・
で、結局ちゃんこに行ったそうですが、ちゃんこ自体は非常にさっぱりあっさり(SUNAOさん曰く、さばさば)した味だったです。
しかしそこの女将さんが凄いらしい!
とにかくタカノリはその女将さんの話をひたすらしてくれました。
3つの鍋を同時に見張ってて、ちょっとでも手を出すと怒られたとか・・・。
女将さんすげ~。
もうとにかくタカノリの話す女将さん話に爆笑しまくりでした。
そしてそんなちょっとしたことで爆笑する私たちはタカノリに「お前らばかだろう」と言われました。
タカノリが何言っても「いぇ~い!」と返事しまくってたら「いぇ~いじゃ分かんねーよ!」と言われました。
でもこれにも「いぇ~い!」で返事するもんだから、バカって言われちゃったんですねv
もうなんでもいいんです。楽しければそれでOK!

そしてやっぱり今日もTMRの今後について「そんなに待たせずに帰ってくる」って言ってくれました。
これはもう本当に期待しまくりですよ~!

で、LIVE終了が16:11でした。
次のSOPHIAのLIVEが17:00から。
ZEPPから文化市民会館まで10分ほど。渋滞を考えて20分か?
急いで会場を脱出してインテグラをぶっ飛ばして文化市民会館まで行きました。

T.M.Revolution「T.M.R.YEAR COUNT DOWN PARTY '07 LIVE REVOLUTION REMIX XI」

□DATE:2007-12-08 17:00/18:00
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:ALL STANDING

まず最初に最高~~~~!!!!

やっぱT.M.Revolutionだよね!
もう一年の我慢が一気に解放されたってカンジでしょうか?
とにかく歌って踊って叫んで暴れて・・・汗だくですわv

まず本編。
2曲で終わりました(爆笑)
いや、正確には違うんだけど、ノンストップメドレーのようになってて、終わっていきなりタカノリが「ラスト~!」とか言って・・・当然会場からは「ええ~~~!」の大ブーイング
そりゃそうだ。まだ1曲しかやってないような状態だったからね。
当のタカノリも「まあ2曲目ってカンジはするけどな。でも一杯やってる」と言い訳してました。
さらに!やっぱりイヤカンですよ。
イントロ流れてポカ~ン、歌い出してああっ!の連続でした。
そう。ノンストップリミックスと本編ラスト。全然分かんなかったです。
今までのアレンジと全く違ってて、アンカバやったからもうこれ以上ないだろうと思っていたら、甘かった・・・。
本当に全然分かんなくって、「次何か分かるか?」とか言われても全然分らないし、「お前ら歌え~!」とか言われても、先生が教えてくれないと、どうやって歌っていいかも分らない状態。
入りが全然分かんないんだよ~!
ていうか、先生自身も入りを間違えることもあったし、歌詞も何度も間違えてました(笑)
やっぱリハの時間があんまり取れなかったんだね~忙しいスケジュールの中、強引に入れたイヤカンだったようで、本当にいっぱいいっぱいってカンジでした。
それでもやってよかった~!やっぱ12月のこの時期はイヤカンやらないと!とタカノリが言ってくれたのは、本当にうれしかった。

MCはアンコールまでなし。
まあノンストップだからね~。喋りようもないっす。
1回目のアンコールは、なんかおかしいキャラだったなぁ。
ヅラかぶったヤツで名古屋に来たとか言ったのには笑いました。
フィンチくんね・・・。
abingdon boys schoolについては全然触れてなかった。
そしてSUNAOさん弄り。本当にSUNAOさん、大変だね~。
もう下ネタで話すSUNAOさんが可愛いよ。

あとこれも恒例になっている「よくもこの名古屋に集まりやがったな~」とか「こいつらバカばっか」とか「うっさい!」とか、もうタカノリのファン弄り発言爆発
それでファンは大喜び。皆Mだわv
「FCのヤツばっかだからゆるゆる。1年ぶりなのにピシッとしない。何やっても笑うぞこいつら」とまで言われる。まあそうなんだけどね。
実際、誰が何やっても爆笑してたから。

そしてそして、来年のT.M.Revolution!
はっきりとした発表はなかったんだけど、「そんなに待たせないと・・・」「その時はまた会いに来いよ!」とか言う発言が!
てことは、来年はT.M.Revolutionでツアーがあるんか!?
待たせないってことは、リリースする準備があるのか!!?
うおぉぉぉぉぉ!気になる~~~~!!!!!
たぶんリアカンあたりで正式発表とか出るんじゃないかなぁ。発表するには一番いいタイミングだもんなぁ。
とにかくFCからの情報を待とう!

さてさて気になるセットリストですが。
全然覚えてません。
つーか、ムリ。アレンジ違いすぎる。
あったと思う曲だけ書いておくとしよう。当然順不同。自信なし。
「WHITE BREATH」
「BLACK OR WHITE」
「Invoke」
「Meteor」(アンコール)
「LOVE SAVER」(アンコール)
「VITAL BURNER」(アンコール)
「Albireo」
「Zips」(アンコール)
「WILD RUSH」
「HOT LIMIT」
「Burnin' X'mas」(本編ラスト)
「蒼い霹靂」(本編1曲目)
「HIGH PRESSURE」
「Ignited」(アンコールラスト)
「Web Of Night」
こんなもん・・・かなぁ・・・。う~む・・・。

本編1時間、アンコール1時間くらいで合計2時間程度。やっぱイヤカンは短い。
でも異常に中身が濃い・・・。
汗だくだよ・・・身体ぼろぼろだわ。明日大丈夫か!?

セットリスト
■01 蒼い霹靂
■02 Web of Night
■03 WILD RUSH
■04 HOT LIMIT
■05 WHITE BREATH
■06 HIGH PRESSURE
■07 BLACK OR WHITE?
■08 Albireo-アルビレオ-
■09 INVOKE-インヴォーク-
■10 Burnin' X'mas
■EN01 VITAL BURNER
■EN02 Meteor-ミーティア-
■WEN01 Zips
■WEN02 LOVE SAVER
■WEN03 ignited-イグナイテッド-

西川貴教「ハウ・トゥー・サクシード-努力しないで出世する方法-」

□DATE:2007-11-23 11:30/12:00
□PLACE:東京芸術劇場中ホール
□SEAT:1階V列

ハウ・トゥ・サクシードの再演です。
初めての東京芸術劇場て、ここに到着するのに少し迷いました。
方向音痴の自分が悲しい…。

このミュージカルも通算5回目の観劇になるんだけど、この再演では少しだけ前と変わってる所がありました。
セリフ・振り付けが変わってて、「お!」と思い、前を知っているからこそ楽しめました。
編物は鳩の服でした…なんで鳩かなぁ。
毎回笑わせてくれるぜタカノリ!

ニ幕が終わってカーテンコール。
なんかトークショーなくってもタカノリくんはしゃべってくれます。
「よくも三連休にわざわざ来てくれやがりましたな、テメエら」
微妙にタカノリとポンティがまじってます(^_^;
会場からはタカノリコール。
中に兄貴コールもあったんで、野郎レボさんいたみたいです。
男の人に声をかけられて、照れてるタカノリがすごく可愛い!

とにもかくにも楽しかった。
これDVDにならないかなぁ。
幸運にも私は5公演も見えたけど、地方の方で見たくても見えなかった方もいたと思います。
やっぱりDVD化して欲しい。
ついでに前やったリトルショップオブホラーズとDVD化されてないLIVEも…

ロビーにはすごく沢山のお花が届いていました。
abingdon boys schoolのメンバーやKinki Kidsからもきてました。
300-1.jpg300-2.jpg

さあ次こそはT.M.RevolutionのLIVEだ!イヤカンは暴れるぞ!

abingdon boys school「MATCH UP '07 SUMMER SERIES」

□DATE:2007-08-03 18:00/19:00
□PLACE:ZEPP TOKYO
□SEAT:ALL STANDING

参戦してきたよ~!今回のツアーオーラス!
先月の台風大阪に続き台風名古屋。
そしてまたしても台風…
まあ直撃じゃなかったから雨風はさほどではなかったんだけど、飛行機の欠航があったりと遠征組の足に少なからず影響があったんじゃないかな?幸い新幹線は何事もなく動いててよかった。

さてオーラス。
トップバッターはハイカラ。
大阪・名古屋では二番手だったのに。
てことはUVER Worldの方が先輩なのか?
ハイカラは大阪・名古屋としっかりお勉強してるんでバッチリ乗れました。
今回メンバーもよく喋ってました。
続いてUVERですが、全然分かりません…
野音で見て聞いたことあるな~と思いましたが、あの時は遠すぎてよく分かんなかったんだよね。
しかし、お客さん大盛り上がり。
皆さんよくご存知で…。
そしてラストはabingdon boys school!
ちょっと体調がよくなかったから大人しめにしようと思ったんだけど、これでしばらくはライブがないからって結局大暴れしてしまいました(^_^;)
セトリは変わりなし。
制服は大阪と同じで夏服。
今回のツアーで冬服はあったのか気になる…。
ライブは相変わらずパワフルでかっこいい!
MCはあんまりなかったなぁ。
煽りまくって「最高~!」を連発してました。
MCでは何故か乳首のお話が・・・。
T.M.Revolutionでは絶対にあるよな~。
うん。
ただ残念だったのが、他のメンバーが話してくれなかったこと。
T.M.Revolutionならいいけど、やっぱabingdon boys schoolはバンドなんだから、タカノリだけじゃなくって、岸さん・柴さん・SUNAOさんの声が聞きたかった。
オーラスだからあるかな~なんて密かに期待してたんだけど・・・。
ワンマンLIVEだったら喋ってくれるかな?

「LOST REASON」ではUVERのボーカルさんとのコラボがありました。
ラッブが入るとまたぐぐっと雰囲気が変わってかっこよかった~♪
ただabingdon boys schoolのturboの日記によると、当日リハまでメンバーもそのことを知らなかったようで・・・。
いいのか!?それで!!リーダーは岸さんだぞ!!少しは相談した方がいいぞ~と思わずにはいられませんでした。
さらにハイカラのユースケさんからも「いいなぁ」を連発されたようで(苦笑)。
そりゃ一緒にやりたかっただろうよ。
ハイカラもラップやってるしね。
「まずはお兄ちゃんから」となだめたタカノリが面白いです。
いつから息子たちになったんだ!?
とにかく西川愛されまくりです(笑)

これでしばらくLIVEがないです(泣)
でもアルバム発売の予定があるから、またツアーあるかな?な~んて密かに期待。
でも次のツアーはワンマンでホールクラス以上のとこでやって欲しいな~。
ダメかなぁ~。

セットリスト
■01 HOWLING
■02 stay away
■03 Nervous Break Down
■04 ドレス
■05 nephilim
■06 LOST REASON
■07 Fre@k $How
■08 INNOCENT SORROW

abingdon boys school「MATCH UP '07 SUMMER SERIES」

□DATE:2007-07-14 17:00/18:00
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:ALL STANDING

台風の中行って参りましたZEPP NAGOYA!
abingdon boys school名古屋初上陸!
いや~楽しかった♪あまりに楽しくって、もう今日は全身筋肉中ですわv
とりあえずLIVE終わって速攻で愛車で帰宅。
さすがに二日続けて(しかも遠征あり)のLIVEは(しかもLIVE HOUSE)、肉体的に限界突破です。
へろへろ~としてお風呂入ってそのままバタン・・・

本日のLIVEはjealkbとハイカラが名古屋では対バン相手です。

最初はjealkb!
jealkb・・・すんません・・・全然知らないバンドです。
が、MCで話していた内容に覚えが・・・以前abingdon boys schoolがM-ON!のユメレジという番組に出演した際のパーソナリティやってたバンド!
そこで対バンの約束してたのが、今回実現したってことで、ボーカルの人が「西川くんってほんとええ男やで~」と言ってました。うん。言われなくってもいい男だからホレこんでるのさ♪
LIVEに入る(?)といきなり前説ありました
でもメガホンで前説やられても、聞こえないんですけど・・・
で、バンドはどんなんだ?って思っていたらロンブーの田村淳がボーカルのバンドだったんですね~
Wikiで見てビックリ!
メンバー7人中現役吉本芸人が5人もいるらしい!だから今回のチケに後援に吉本興業が入っていたのか!と納得。
演奏は結構上手なのでは?って思いました。
と思ったら、二人ほど楽器できないヤツが!(爆笑)
キーボードの人(chaos)は自分で「弾いてるようにしてるけど、弾けません!」とか自爆してた(笑)
あと振り付け担当の人がいるかと思いきや、実はバイオリンだったという人(hideki)がいた。
バイオリンあったけど、弾いてないじゃん!
ともかくすっごく盛り上がった。
全然知らないんだけど、ここまで盛り上がるのってスゴイってくらい。
さすが芸人です。盛り上げが上手い!
どうでもいいんですが、ロンブーの田村さんって歌上手いんですね(失礼)

ハイカラは、昨日と一緒のセトリだったんですが、jealkbに触発されたのか、大阪以上に盛り上がった。
衣装は変わらず。

そして遂にabingdon boys school!
本日のお衣装はNephilimの衣装!はいスカート(違う!)です!!
熱いのにしっかりとジャケを着こんでいらっしゃって・・・大変だな~。
タカノリはメガネなしでした。そして「LOST REASON」で上着脱いでしまいました。不良再び・・・。あれって脱ぐと袖ないんですね~。
セトリは「HOWLING」「STAY AWAY」「NERVOUS BREAKDOWN」「ドレス」「Nephilim」「LOST REASON」「Fre@K $HoW」「INNOCENT SORROW」
どうしても気になるのが「Nephilim」。これってバラードだと思ってて、私はじ~んと聞きたいんですが、皆様捧げをやられていて・・・これってそういう曲なんだろうか・・・。
うっとりと聞きたいんだけどなぁ。タカノリの歌声やメンバーの泣きそうな演奏をしっかりと味わいたいなぁ。
それからやっぱり「Fre@K $HoW」がめっちゃ盛り上がる。
そして「ラスト~!」て言った瞬間、名古屋でも大ブーイング。タカノリの「やる曲がない」に爆笑。そして「もう一回!」コールが鳴り響く
タカノリは「お前らバカだろう。もう一回て何?もう一回最初からやれってことか?」と言う。会場は大盛り上がり!
今日は二回もタカノリにバカ呼ばわりされたお客さんでした(笑)
おうおうおう!名古屋はバカだよ。飢えてんだよ。初なんだから仕方ないじゃん!

そんな中「INNOCENT SORROW」で盛り上がって終幕となりました。

本日はイヤカンでいうとこのGブロックあたりでしょうか?
段差のあるブロックの一個前にいました。
入った時、丁度バーが開いてたので、そこにスタンバイ。バーがあるとジャンプしたりする時楽なんだよね~。
大阪で疲れ果ててたからそうしました。
でもわりとよく見えました。
そんなに大きい人がいなかったからかな?
押されることもなく、非常にまったり暴れました。
近所の方とも会話して、お隣の方ははるばる関東から遠征されていて、帰りは台風と共にお帰りだそうです。大丈夫かな?帰れたかな?交通機関が心配でした。
前の方は地元の方と浜松の方で、地元の方は私も地元!と話したら、今日初めて地元の方に会ったよ!と話してくれました。
名古屋の人、少なかったのかな?
今日のLIVEのチケを譲ってくれたabsフレンドさんとは会えず・・・。
整理番号順の入場だからその辺で会えるかな~って思っていたらダメでした。
皆傘差してたら、顔とか全然分かんなかったし、探して歩ける余裕もなかったです。
また今度オフ会でお会いできたらいいなって思います。

これでしばらくLIVEなし。
次は8/3の大ラスだ!ZEPP TOKYOだ!
ZEPP TOKYO行くのはどんだけぶり??
一通りツアー回っての追加公演なんで、また大阪・名古屋とは違ったものになることでしょうね。

セットリスト
■01 HOWLING
■02 stay away
■03 Nervous Break Down
■04 ドレス
■05 nephilim
■06 LOST REASON
■07 Fre@k $How
■08 INNOCENT SORROW

abingdon boys school「MATCH UP '07 SUMMER SERIES」

□DATE:2007-07-13 17:30/18:30
□PLACE:ZEPP OSAKA
□SEAT:ALL STANDING

遂に、遂に、遂にabingdon boys schoolのツアー初日です~!
ついでにお天気は台風接近中です~!!嵐だよ~~~!!!

まずはアンダーグラフが登場。
すいません。この方たちのこと全然分かりません。
全部で6~7曲くらいあったと思うんですが、1曲だけどっかで聞いたことあった曲でした。
でもすっごく上手い!とはちょ~っと思えないカンジでした。
ただキーボードのお兄さんのさらさらヘアーがかっこよかったですv
盛り上がり方はいいのかどうか不明。
ハードロック系ではないような・・・う~ん。

続いてハイカラ(HIGH and MIGHTY COLORS)。
ハイカラも同じくらいの曲数があって、知ってたのは2曲だけ~
BLEACHのOP曲だったのと、戦国BASARA2の黒歴史と詠われた曲です。
戦国BASARAは1でT.M.Revolutionの「crosswise」がかなりピッタリと来てたため、ハイカラの曲だと非常に軽くカンジちゃったんだよね。
でもLIVEでは結構ハードっぽい曲が多かったです。
かっこいいよ。ヘドバンできるカンジ。(やらないけど)
ハイカラは本日の名古屋にも登場。
今回のツアーで一番よく出演してくれるバンドです。

さてそしてラストにabingdon boys school!
機材をセットするだけで会場大盛り上がり(笑)
岸さんのセットが出てきたら「きゃぁぁぁぁぁぁ!」。柴さんの機材出てきたら「きゃぁぁぁぁぁぁ!」。でもタカノリのお立ち台には無反応だった(爆笑)
メンバーが登場すると更に会場ヒートアップです。
私はイヤカンでいう時のFブロックあたりでスタンバっていたので押すとかそういうのはなかったのですが、それでも皆様やっぱり前へ前へとなってしまって、自分のスペースが今までよりぐぐっと狭まりました。
さらに縦揺れ・拳振り上げ発生のため、小っさい自分は見辛かった・・・。
ただ!タカノリは専用お立ち台(爆笑)を設置してくれたので、そこに登っていただけるとよ~~~~っく見えました!
もういっそず~っと登っててくれ!
曲は「HOWLING」に始まり、「STAY AWAY」。
次からは順番微妙ですが「LOST REASON」、「dress」、「Nephilim」、「NERVOUS BREAKDOWN」がありました。
そして「Fre@K $HoW」で会場が暴走。めちゃめちゃ盛り上がった~♪
たぶんコレが一番激しく暴れたんじゃないかな?タカノリもそんなこと言ってたし。
ラストは「INNOCENT SORROW」。
「ラスト~!」とタカノリが言った瞬間の大ブーイング
それに対してタカノリは「しゃ~ないやん。シングルまだ3枚しか出てないんだから!カバーまでやったんだぞ」と言ってました(笑)
確かに・・・。
でもアルバム作ってるんだから、ちょっとくらい新曲あってもいいのにな~って思ってしまいました。
曲が少ない分、ちょっとMCが大目?
1曲終わるとちょこちょこ話してくれました。
でもT.M.Revolutionの時みたいなメンバー弄りはなかった・・・残念・・・
デビューしたてだということを話したいタカノリは「1/3、2/3、3/3、4/3、5/3、6/3、7/3・・・7ヶ月とちょっとです!」と話していた。数えているタカノリがテラカワユス~♪
そうそう。気になる衣装!
皆様夏服仕様でした!スカートはないっす!
Tシャツもなし。
メガネはあり。でもFre@K $HoWではずした。さらに「INNOCENT SORROW」でベストのボタンも外した!
他のメンバーはぴっちり来たままなのに・・・タカノリさんは不良です(爆笑)

お客さんにコスは少なかったなぁ。
チェックのスカートはいたけど、やっぱり一番はabsTシャツかな?
色んなバージョンのがあって面白かったです。
私は名古屋で着るから、大阪では着ませんでした。

abingdon boys schoolのLIVEの時、ふっと上を見たらアンダーグラフとハイカラのメンバーがLIVEを見ていた。
わざわざ新人バンドのLIVEを見に来てるなんて、エライね!(爆笑)
新人だけどキャリアはものごっつい方たちばっかたら、いい勉強になるでしょう。
あと会場の異様なノリとか(笑)

お客さんはぱっと見て箱なれしているかどうかよく分かりますね~。
ヒール履いて、ぴらぴらの格好していらっしゃる方はあまり慣れてないのかな?
足イタイよ。暴れれないよ?
スニーカーにパンツ・Tシャツ・タオルで、髪の毛は邪魔だからしっかりまとめているって、荷物が全然ないスタイルの方は、と~~~~っても箱慣れしてらっしゃいます。
私も同じです。荷物はウエストポーチに入る程度しか持って行きませんし、足はバッファロー。GパンにTシャツ、首にタオルです。
これが一番箱では動きやすいし、楽です。
まあホールでも同じ格好してますが(苦笑)

曲数がない上、対バン形式なのでアンコールはなし。
LIVEが終わって会場を出ると雨がやんでました!
さすが晴れ男タカノリ!LIVEの熱気で雨雲吹っ飛ばしたよ!!

さってでは次は名古屋!
台風が気になるところですが、そんなんお構いなし!

そういえば今回のツアー初日の大阪・翌日の名古屋、そして大ラスの東京と参戦。
最初と最後に参戦ってすごいなぁ・・・。

セットリスト
■01 HOWLING
■02 stay away
■03 Nervous Break Down
■04 ドレス
■05 nephilim
■06 LOST REASON
■07 Fre@k $How
■08 INNOCENT SORROW