検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

Feed

エントリー

カテゴリー「西川貴教」の検索結果は以下のとおりです。

abingdon boys school「R&R NEWSMAKER "Mix Up!"Vol.4」

□DATE:2007-06-17 16:00/16:30
□PLACE:日比谷野外大音楽堂
□SEAT:立ち見

昨日の野音LIVEを無事終えて帰ってきました。
昼から東京へ行って、23時頃自宅に帰着。
はっきり言って東京の滞在時間の方が短いです(苦笑)

野音へは簡単に行くことができました。
が、東京はもうちょっと駅構内の表示をしっかりした方がいいっすよ。
しつこいくらいに出してくれないと、田舎モノには厳しいっす。
東京駅に着いて、東京メトロの丸の内線へ行こうと指示通り階段を上ると、もうそこに丸の内線の表示がなかった・・・。
八重洲口からなら何度も行ってるから分かったりするんだけど、今回は違うところから行ったのでワケ分からなかった。
東京が一番公共交通機関が複雑なんだから、もっと分かりやすくしつこく表示出して欲しいっす。
大阪の方が分かりやすいよ。
なんてたって大阪はしつこく色分けしてあって、そのラインに沿って進めばOKなんだから。
東京もそうしようよ~。壁や床にライン引いてくれよ~!
さらに帰りも霞ヶ関駅で東京方面の乗り場へ降りる階段に案内があまりない!
慣れてる人ならいいけど、初めての人にはツライ・・・。
ホント・・・お願いします。でかでかと表示出してください・・・。
ついでに英語や韓国語とかでもでかでかと表示した方がいいっすよ。外人増えてるし・・・。

さてLIVEです。
もう本当にギリギリで入ったので、場所は良くなかったです。
まあもともと見えないと踏んでいたのでいいんですが・・・。
まずはオープニングアクトのredballoon。
すいません。全然知りません・・・。
でも非常に爽やか~で好感もてました。
続いてUVERworld。このバンドは知ってます。でも知ってる曲は一曲しかなかった・・・。すいません。でもこちらも爽やか~でした。
そしてJ。
すいません。全然知りません。
ハードロックっぽいカンジで、ガンガンきてました。
でもガンガンすぎて歌詞がさっぱ分かりませんでした(苦笑)
そしてそしてトリ!abingdon boys school!!
一曲目はHOWLING。うぉぉぉガンガンに来る~♪
やっぱお客さんはabsのファンが多いようで、一番ヒートアップしてました。
デビューしてまだ半年なのにね~(笑)。これタカノリのウケウリです(苦笑)
その後もリリースされている全absのオリジナル曲(バクチクトリビュートはないですよ。オリジじゃないから)と、来月発売の新曲2曲。
合計7曲(「HOWLING」「STAY AWAY」「NERVOUS BREAKDOWN」「Nephilim」「LOST REASON」「Fre@K $HoW」「INNOCENT SORROW」)やってくれました。

野音は野外のため音の反響が良くないです。
おかげでタカノリの歌声があんまり聞こえない・・・。
IKUOさんのノリノリのベースがガンガン聞こえてた(笑)
かっこいぜ!イクオックス!!

全然見えないかと思いきや、ちらっちらっと隙間からメンバーが見えました。
まあ豆粒だったけど(苦笑)
某ニコニコで「ちっさいおっさん」とか言われるタカノリのために、通常より1段ほど高いお立台が設置されたのが笑えた。
そこに立ってくれるとちょっとだけよく見えました。
降りると見えないです(笑)
岸さんとSUNAOさんは本当に見えなかった。一瞬前の人がかがんだ拍子に見える程度・・・。残念・・・。
柴さんとIKUOさんが一番見えました。

20時頃に終わり、終了後急いで東京駅に戻り、新幹線自由席切符を持ってたんだけど、弁当食べたかったのでのぞみの指定席にチェンジ!
焼肉弁当を摘んで帰ってきました。

そういえば本当は今日の予報は雨だったんだよね~。
UVERuorldのボーカルさんは「自分は雨男なのに」とか言ってたんですが、やっぱ最強の晴れ男、西川の方が強かった!
本当に野外じゃ雨降らないよなぁ・・・。
直前まで降ってても、その時だけ晴れるという奇想天外な特技をもつ西川!凄いぜアニキ!!

あ、一つ追伸。
私の後ろにいたお兄さん。
アニキラブなのは非常によく分かるのですが、「アニキ~!」と叫ぶのはいいのですが、そのまま前にどかっとぶつかってくるのはやめてください。
野郎LIVEとかじゃいいかもしれないんですが、前は皆女性ですよ?
女性にぶつかっていってケガでもさせたらどうすんの?
ちゃんとわきまえてください。
痛かったんですよ!

セットリスト
■01 HOWLING
■02 stay away
■03 Nervous Break Down
■04 Nephilim
■05 LOST REASON
■06 Fre@k $How
■07 INNOCENT SORROW

西川貴教「ハウ・トゥー・サクシード-努力しないで出世する方法-」

□DATE:2007-05-26 12:00/12:30
□PLACE:愛知厚生年金会館
□SEAT:2階C列

本日の名古屋公演をもって、ミュージカル「H2$」が千秋楽となりました。
当然!名古屋なので参戦してきましたよ~。いや、今回はLIVEじゃないから参戦じゃないか。見てきましたよっていうのが正解だな。

名古屋3公演の中で、本日が一番面白かった
もうアドリブ満載で、しかもネタは名古屋限定ネタばっか(笑)
フィンチが寝たフリしていたシーンの寝言は「これおにぎり?しっぽ出てるよ?おにぎりなの?天むす??」とか、フィンチが郵便室長と話していたときの会話は「からっと揚がっていないと!」と聞こえたので、手羽先か?
あとは・・・冒頭のフィンチがブラット部長と話してたネタは「名古屋城の上にエビフライ(だったかな?)が乗っているって知ってますか?」「あれは金の鯱だろ!」とか。
それから・・・社長が「わが社は様々な大学から社員を入れている」みたいなセリフがあって、そこに名古屋大学が出てきました。
どこまでもどこまで暴走するキャストの皆様。
スミティ曰く「今日は言ったもん勝ち!」だそうです。
会場の大半の皆様は何回は観劇された方が多かったのかな?あまりの暴走にすぐにピーンときて拍手喝采の大爆笑でした。

あと、さすが千秋楽!
カーテンコールが6回もありました!
しつこく会場で拍手するもんだから、ついにタカノリは「何回もお応えしたいんだけど、新幹線の時間が・・・」とぶっちゃけトークをしてくれました。

それからそれから!カーテンコールでタカノリ泣きました!
舞台袖に引っ込んでからスミティに泣いたことをからかわれたそうです。
会場のボルテージも上がっているためか、タカノリの言動にすぐ反応。爆笑しまくるもんだからタカノリはついに「お前らな~!」と言ってしまいました
あ~あ。今回はLIVEとは違うから、ず~っと丁寧に話してたのにね~。
トークしてたらすぐに変なものが出てくるようだし。
とにかく今日の公演は楽しかった!めちゃめちゃ楽しかったです!!

そして、今回タカノリから11月にH2$再演の発表がありました。
名古屋もある~とか言わないから、いや~な予感したんですが、帰りにチラシを貰ったら案の定東京公演のみでした。
なんだかな~。一応今回大ラスが名古屋だったんだけど、結局再演とはいえ本当のラストは東京になっちゃいました・・・。
都合のつく日程で見に行きたいと思います。
でないとまたタカノリに会えないから・・・

追伸:本日はワタクシのお誕生日でした~!
GLAYのTAKUROもお誕生日~!!
ついでにウチのアニキもお誕生日~!!
ハピバ!!

西川貴教「ハウ・トゥー・サクシード-努力しないで出世する方法-」

□DATE:2007-05-25 18:00/18:30
□PLACE:愛知厚生年金会館
□SEAT:1階W列

さて夜公演です。
オフ会から急いで戻って座ったら「ブー!」とベルが鳴りました。危なかった~。
1幕終了後、これまたabs FCで知り合った方とお会いしました。
私は公演終了後に声掛けに行こうと思ってたのですが、先に来てくださいました!ありがとうございます♪
更にはお隣の女性ともお話したりで、かなり楽しかったです。

公演内容は夜公演の方が暴走してました。
昼の方がまだちょっと固め?ってカンジで、まあ名古屋初日ですからね~。
昼公演終了後のトークショーで夜公演も見に来る人って聞かれて、かなり大半の方が「は~い!」と手を挙げてましたからね~。
そのため出演者は、また違うことやらないと!っていう意気込みが強くなったんでしょうね。実際赤坂さんたちもそう言ってたしね。
夜は妙にシモに走ってる気もしました。
フィンチだけじゃなく、スミティもかなり暴走。ブラッドもすごかった~♪
スミティがかなり楽しくって大好きですv

あとは明日の千秋楽を残すのみ!
本当にお疲れ様でしたというべきか・・・

西川貴教「ハウ・トゥー・サクシード-努力しないで出世する方法-」

□DATE:2007-05-25 13:30/14:00
□PLACE:愛知厚生年金会館
□SEAT:1階P列

291-1.jpgやっとやっとや~~~~っと名古屋にタカノリ上陸!
見てきました「H2$」。
大阪公演を見ているので、今回の昼公演で2回目です。
舞台の内容は大阪と一緒なのでオミットします。
まあアドリブが違うとこが何箇所かありましたが・・・。

昼公演はトークショーがあったので、カーテンコールがちょっと短めでした。
が、トークショーがめちゃめちゃ楽しい!
いや~まさかあそこまで爆笑トークを繰り広げてくださるとは!
タカノリと赤坂さんのコント(?)が非常にツボ!
出演者の話になると、何故か後ろを通り過ぎている当事者たちが笑えました。
もう何してるんだっての!ってくらい笑わせてくださいました。
名古屋では映画とか舞台とかでは舞台挨拶ってないので、こういうのがあるとスッゴク嬉しいです。

そして昼公演終了後、abs愛知校のメンバーとのオフ会に参加しました。
昼公演が終了したのが17時30分近く。
夜公演は18時30分開演。
うわ~~時間ない!っとピンチでしたが、ちゃんとお話できて楽しかったです。
まあちょっと自己紹介とかは、ぶっちゃけできなかったけど・・・。
また定期的に開いてもらえると、顔を忘れちゃったりしなくていいのにな~って思います。
私・・・人の顔覚えるの苦手なんだよね~(おい!)
でも何人かの方とその後absのFCでフレンドになりました。

今回はabs FCで様々な企画が持ち上がっていて、私もいくつか参加しました。
まずはメッセージブック。
自分でメッセージカードを作成して、代表者がそれをまとめてタカノリにプレゼントするってものです。
昼公演前に代表者にお会いして、カードを渡してきました。
ブックの表紙はめちゃ可愛かったですv
タカノリのオレンジと黄色がとてもキュート!
そして花!メンバー有志でお花を1基出しました。及ばずながら私も参加v
大阪公演で、FCメンバーからお花出てていいな~って思っていたので、是非参加したいと思いました♪
企画たててくださった方、ありがとうございます。

西川貴教「ハウ・トゥー・サクシード-努力しないで出世する方法-」

□DATE:2007-05-18 18:00/18:30
□PLACE:梅田芸術劇場
□SEAT:1階16列

なんだか久しぶりなイベントだなぁ。
しかも今年初のタカノリ!12月のイヤカン以来だよ~!

ミュージカルは本当にコメディ。
最初から最後までかなり笑わせていただきました。
窓の清掃係だったフィンチがあるメールを受け取ったことから物語はスタート。
そのメールは「努力しないで出世する方法」。出世したいならこのメールの通りにしなさいと書かれており、フィンチはそれを実行することに。
ここで最初の歌。タカノリの本日初の歌です。LIVEの時とは違って、さすがミュージカル。セリフのようです。
コミカルで迫力満点!タカノリ、違ったフィンチ可愛い~!とここでもう引き込まれました。
いや、最初にタカノリが赤のつなぎを着て出てきた瞬間に引き込まれましたが(笑)
その後フィンチはメールの通り、とんとん拍子に出世していく。途中ローズマリーとのラブもあったりして、とにかく時間を感じさせないストーリー。
ラストは会社がピンチ!になるくらいの事件がおきて、副社長まで上り詰めたフィンチが追い詰められてしまいます。
まあ何故かあっけなくケリがついてたのがよく分からないんですが・・・。会社としてこの件の責任は誰が取るんだ?ていうか5万株はどうなったんだ?という疑問は残る(この辺、全く描かれておりません)のですが、最後にはフィンチは会社の会長になり、そしてローズマリーはフィンチの妻となりました。

ローズマリーとのキスシーンが何回かありました。
本当にキスしてたのかどうかは私の席からは角度的に分からなかったのですが、そもそもタカノリと抱き合えるなんて羨ましい!ジェラシーがめらめら~な状況でした。
でもフィンチ君だから我慢しよう。ローズマリーも可愛かったし・・・。
あとは、タカノリはセリフを噛んでしまうこともしばしば・・・。でもそれが違う意味で面白かった!
私は初観劇だったので分からなかったのですが、何度も見ている方はアドリブがどう入っているのか分かったでしょうね~。
なんか聞くところによるとだんだんアドリブが増えているそうで・・・。これは名古屋公演が楽しみです。「おや?」と分かればいいなって思います。

ミュージカルは2部構成で、1部は1時間30分くらい。全部終了したとき3時間くらい経過してました。
あまりに長かったので、お尻が痛かった・・・
カーテンコールは2回。会場内の電気がついても拍手は鳴りやまなかったので、タカノリ再登場。
いつものLIVEならメンバー弄り(とくにSUNAOさん)をするんだけど、今回はそのメンバーがいなかったので、弄られたのは赤坂さんでした(笑)
「大阪が嫌いな赤坂さんがこんなに変わった!」と言うタカノリ。赤坂さんは身体をはって大阪が好きになったのを表現。会場は大いに盛り上がりました。
普通、舞台のカーテンコールは喋らないでお辞儀とかして終わりなんだけど、そこはやはりタカノリ。喋りました。
LIVEみたいに「お前ら~!」てのはないんだけど、本当に嬉しそうにお礼を言ってた。可愛かった・・・。
とにかく何度も見たくなるミュージカルでした。思わず19日の大阪楽日のチケットが欲しくなりましたから(笑)
まあ名古屋に帰らなきゃいけなかったんで、諦めましたが・・・。

パンフはちょっと高めの2200円。結構分厚いです。

ホテルに帰ってTVつけると、ちょうど先日から起こっていた長久手町立てこもり事件が解決してました。ミュージカルに行く前は、人質保護までだったんだけど・・・。まあ解決して良かった良かった。
翌日帰りの新幹線でturbo webをチェックすると、タカノリがダイアリーを更新してました。
嬉しいな~。私が大阪にいた日に更新してくれるなんて・・・。出演者のイタズラ写真がごそっと掲載されておりました(笑)
さあ!名古屋3公演!楽しみに待ってるぞ~!
25日はabsのファンオフ会もあるので、そっちも楽しみですv

T.M.Revolution「YEAR COUNT DOWN PARTY '06 LIVE REVOLUTION REMIX X」[2nd]

□DATE:2006-12-10 17:00/18:00
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:ALL STANDING

とうとう今年ラストのLIVE、今年最後のT.M.Revolutionです。

時間より5分ほど押してスタート。
1曲目は、やっぱり「Burnin' X'mas」。昨日と一緒です。
2曲目は昨日と違ってました!「HIGH PRESSURE」!きた~~~~~~~~!!!狭いながらも踊りましたとも!!
続いて「魔弾」!昨日とはこの辺が違う!ネタバレサイトさんで見たセットリストと同じです!!
そして「夢幻の孤光」、 「Web Of Night」と続きました。
バラード1曲目は「last resort」。
「Timeless ~Mobius Rover~」・・・バラード2発目。ハッチーの曲だけど昨日の2曲目から変わっている!?
「夢の雫」・・・バラードラスト。ああ~バラードラストまで違う~~~!!
「Goin'」・・・これも昨日とは違う!ここまで違うと今日の昼公演はどうだったか気になるっす!
その後は「Zips」 「LOVE SAVER」 「Ignited-イグナイテッド‐」と続き本編終了。
アンコールは昨日と一緒で「Silver&Gold dance」 「Pied Piper」と来て、ラストは「VITAL BURNER」でした。
個人的には昨日のセットリストの方が良かったかな?
今日は古い曲はなかったし・・・。

今日はバッチリセットリストを覚えております。
昨日とは違うとこが妙に気になったのでしっかりばっちりです!

MCは本日も本編中はなし。
アンコールの最初で喋っただけです。
本日はメンバー弄りなしで、名古屋をいかに大切に思っているかを力説するタカノリ君でした。
アンカバツアーで名古屋でファイナルを迎えたこと、名古屋で柴さんが一人で先に電車に乗ってしまって、残されたメンバーはドンキホーテでパンツを買ったことなどを語りました。
ていうか、柴さんカブトムシ事件(爆笑)は岐阜公演だっての!
今日はレインボーのことは何も言わなかったなぁ・・・。

本日は昨日より一つ前のブロックに移動。
と~~~っても前が良く見えました。
タカノリの美しいお姿をし~っかりと拝見できましたし、タカノリが投げたコップの水も何度かぶったことか・・・。
残念ながらコップはGETできなかったけど・・・。
銀テープは掴んだけど、他の人に取られてしまったのですが、近くにいた人が「どうぞ」と分けてくださいました。
ありがとうございます!!!
昨日GETしたから諦めたんですが、とっても嬉しかったです。

本日は全て終わって会場を出たら、なんと19時45分!5分押しだから1時間40分ほどしかなかった!?
昨日より短いのでは!?
やっぱMCが短かったのかなぁ・・・。

セットリスト
■01 Burnin' X'mas
■02 HIGH PRESSURE
■03 魔弾~Der Freischutz~
■04 夢幻の孤光
■05 Web of Night
■06 last resort
■07 Timeless-Mobius Rover-
■08 夢の雫
■09 Goin'
■10 Zips
■11 LOVE SAVER
■12 ignited-イグナイテッド-
■13 Sliver and Gold dance
■14 Pied Piper
■15 VITAL BURNER

T.M.Revolution「YEAR COUNT DOWN PARTY '06 LIVE REVOLUTION REMIX X」

□DATE:2006-12-09 17:00/18:00
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:ALL STANDING

遂に、遂にこの時が!!
今年ラストのイヤカンです!(明日もあるけど、それはおいといて・・・)
このイヤカンで当分T.M.Revolutionの活動がないので、しっかりと心に刻み込まないと!

時間より10分ほど押してスタート。
1曲目は、なんか恒例となっているような「Burnin' X'mas」。
一応クリスマス前だから定番なのだろうか・・・。
2曲目はアンカバヴァージョンの「HOT LIMIT」。
LIVE HOUSEという狭い空間でこれを踊るのはめちゃめちゃ苦労します。
3曲目・・・は何だったかなぁ・・・あ、「JOKER」だ!
その後は・・・何が何やら・・・という感じなのであった曲を羅列します。
「夢幻の孤光」・・・結構前の方であったと思います。
「Web Of Night」・・・もはや定番だなぁ・・・。
「last resort」・・・非常に久しぶりに聞いたなぁ。全然LIVEじゃやってない「progress」の曲っす。バラード1発目でありました。
「緋の砂」・・・バラード2発目。ハッチーツアー以来かな?
「vestige -ヴェスティージ-」・・・バラードラスト。今年は羽は降ってきませんでした(笑)
「To・Ri・Ko」・・・めちゃめちゃ好きな曲。とにかく暴れますね~。
「Zips」・・・これは絶対にやるな。当然大好きな曲ですv
「LOVE SAVER」・・・これも絶対だな。そこまでヘドバンしたいか・・・。今回スモークの量がとにかく凄かった。
「Ignited-イグナイテッド‐」・・・本編ラスト。なんかこれはラスト定番になりつつあるような・・・。全くアレンジなしでした。
アンコール
「Silver&Gold dance」・・・今年出たTRFのトリビュート参加曲。人の曲やるなんて珍しい!
「Pied Piper」・・・とにかく飛んだ。ひたすら飛んだ・・・。
「Chase/The Thrill」・・・ラスト曲。銀テープはここで飛んできました。当然キャッチ!今回の銀テープは2色刷りだ!

こんなんだったかなぁ・・・い、いかん・・・ライブ終わると記憶が吹っ飛ぶ・・・。
しかし東京でのセットリストとはかなり違うようです。
ネタバレサイトさんで見たのと違うものが多い・・・。
「HIGH PRESSURE」「魔弾」「夢の雫」「VITAL VERNAR」があったそうですが、名古屋はなかった。
いや、明日の公演では変わっている可能性もあるので、何とも言えないのですが。
それにしても今回のイヤカンは、アレンジチェンジがない
いつもイヤカンではぽか~んとする事が恒例なのに(笑)

MCは本編中はなし。
アンコールに入っておかしいトーク炸裂。
まず本日名古屋入りしたタカノリ君ですが、来る時の新幹線で同じ車両だった親子連れがうるさくって眠れなかったそうです。
で、別に聞き耳立ててたわけじゃないと言い訳しまくりでしたが、聞こえてきた子供の会話。
妹「お兄ちゃんってMだよね

Mってなんじゃ~~~~!!!!!(byタカノリ)

思わず心の中で突っ込みいれたそうです。
どういう会話の流れでそうなったのか、何故「M」?
そこからメンバーにMかSか聞き始めるタカノリ。
IKUOさんは?Mだそうです。
巨乳好きで、おっぱい好きでMなのね。『部屋とYシャツと私』みたいだわ」とIKUOさん弄りをするタカノリ。
そうか・・・IKUOさんはMなのか・・・。
続いてSUNAOさん。
SUNAOさんが答える前に、会場から「M~~~~~~~~!!!!」と突っ込まれる
「何でお前らが答えるんや!?」と言いながらもタカノリもSUNAOさんがMと認めている感じでした。
柴さんは結局なんだったんだろうか・・・全然見えなくって何やってるんだか分からなかった。でもMってことで。
ラストは淳士なわけだけど「こいつはSだから」とタカノリがキッパリと言い切りました
淳士も大喜び(?)でした。
タカノリは?ってことで「どっちだろう?どっちでもええわ。オレはNってことで」って、Nってなんだ!?
「おかんの前ではMやねん。出されたものは絶対喰うし」とタカノリ。
お母さんには勝てないようです。

他には名古屋に来た喜びを語るタカノリ。
当然アンカバツアーアリーナスタイルにレインボーがなかったことの話題になり、会場からは大ブーイング
そうよね~武道館2daysやるんだったら、1日レインボーにして欲しかったよ。
タカノリもそれが心残りだったそうで、レインボーやれなかったことが本当に残念だって言ってくれました。
名古屋でアリーナクラスなんて、かれこれprogressツアーアリーナスタイル以来ないよ。

そして気になるこれからのこと。
タカノリは今後もTMRを頑張るそうです。
よかった~vこれが本当に気になっていて、タカノリの口からはっきりそう言って欲しかったから本当に嬉しい。
但し、今すぐどうこうじゃなく、やはりabsもあるわけなので、「オレが2倍頑張ればいい」とタカノリは言ってました。
つまりabsもTMRも頑張ってくれるってことですよね?信じてますよ!
来年のイヤカンはどうなるとか、どうしたいとか、今後TMRで変わったベストアルバム(のようなものか?)を出してみたいとか構想をしっかりと語ってくれました。
全部未定だけど(爆笑)
アンカバが業界受けもよかったので、LIVEでもあまりない昔の曲とかめったに出てこない曲とかアレンジして出してみたいようです。
突っ走るLIVEじゃなくって、しっとりとしたLIVEもやってみたいな~みたいなことも言っていて、会場に「どう?」って聞いてくれました。
いいなとは思うけど、反応が薄いのを見てタカノリは「やっぱ急激な路線変更はダメか」と暴走するのが大好きなファンの真理を非常によく理解してくださっていました
しっとりLIVEはTMR-eの時にあったじゃないですか~!
当然そういうのも見てみたいんですが、イヤカンではダメです。
年末の総仕上げであるイヤカンは暴れてなんぼです!と思うわけですよ。わっはっは★

よっし明日もLIVEだ!がんばるぞ~!
そして気になるセットリストはどう変わるのか!?

セットリスト
■01 Burnin' X'mas
■02 HOT LIMIT
■03 Joker
■04 夢幻の孤光
■05 Web of Night
■06 last resort
■07 緋の砂
■08 vestige-ヴェスティージ-
■09 TO・RI・KO
■10 Zips
■11 LOVE SAVER
■12 ignited-イグナイテッド-
■13 Sliver and Gold dance
■14 Pied Piper
■15 CHASE/THE THRILL

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION'06-UNDER:COVER-ARENA Atyle Ver.」

□DATE:2006-08-27 16:00/17:00
□PLACE:大阪城ホール
□SEAT:アリーナ18列

ついに来ました「UNDER:COVER」ツアーファイナル。
名古屋のホールツアーファイナルにも参戦できましたが、今回のアリーナスタイルツアーのファイナルにも参戦できて感激です。
タカノリのアリーナクラスのライブはかれこれ2001年の「progress-ARENA TOUR」以来。
あの頃はまだFC入る前だったなぁ・・・しみじみ・・・。
てなわけで今回はタカノリの貴重なアリーナクラスで、初めてのアリーナ席!しかも18列とかなりの前!!
当然GETできた物も多かったです。

まず会場のセットですが、ホールツアーとなんら変わりはありません。
ただ、やはりアリーナクラスなだけにステージが高いです。
そして花道がスタンドギリギリの位置にまで設置されていました。
花道の端っこへ行くとスタンド最前列の人は触れたんじゃないでしょうか?
ステージが見難い代わりのサービスですね。

定刻より10程遅れでスタート。
スタート前の恒例の「ターボコール」ですが、会場がデカイためにまったく揃いませんでした(苦笑)
客電が落ちると、ホールの時と同じ始まりで、じいちゃんが孫に昔話を聞かせ始めました。
そして1曲目は「HIGH PRESSURE」で、ホールと全く同じ。
なんだ、セットリストは一緒なのか~と思ったら甘かった。
いきなり2曲目に「HOT LIMIT」じゃなく「LEVEL 4」が!!
まさか「UNDER:COVER」に入っていない曲がいきなり来ようとは!!驚いたけど非常に嬉しかったです。

その後はセットリストに覚えが全くないのですが、ホールの時とはてんで違っていました。
やってくれた曲はホールと一緒のは「HIGH PRESSURE」「HOT LIMIT」「Web of Night」「Zips」「夢の雫」「AQUALOVES~DEEP into the night~」「vestige」「THUNDERBIRD」「WHITE BREATH」「魔弾」「夢幻の孤光」「ignited」「LOVE SAVER」「Twinkle Million Rendezvous」「BOARDING」」「CHASE/THE THRILL」「LIGHT MY FIRE」。
今回新しくやってくれたのは「LEVEL 4」「臍淑女-ヴィーナス-」「Out Of Orbit~Triple ZERO~」「BLACK OR WHITE?」「WILD RUSH」「Albireo -アルビレオ-」「HEAT CAPACITY」「SHAKIN' LOVE」ぐらいかぁ・・・。
逆になくなってしまったのは「INVOKE」「Joker」「crosswise」「HEART OF SWORD~夜明け前~」。
まさか「HEART OF SWORD」が消えるとは・・・、驚きました。
1番人気の曲なのにな~。

ホールツアーの時、散々暴れる曲をやってくれたあと、MOVIEが入って「夢の雫」に入るんだけど、そこが何故か違ってういて「Alvireo」でした。
まだまだ暴れさせようということでしょうか?
そのまま暴れる曲が続いてLIVE開始から1時間くらいたってようやくバラード3曲が入りました。
「vestige」の後、一旦下がって衣装チェンジし、「THUNDERBIRD」。
今回はカラオケじゃなく生ピアノでした。
すげ~とカンシンしながらタカノリが出てくるであろう場所をじ~っと見ていたら、今回はなんと反対から登場!騙された~~~~!!!!
ついでに衣装も微妙に違っていました。
キング衣装なのは一緒なのですが、パンツが短パンになっていた・・・。
アリーナクラスのライブは露出が高いのか!?
「THUNDERBIRD」の後、ピアノの紹介をして、今度はダンサーがぞろぞろ~っと登場。
「臍淑女-ヴィーナス-」「HOT LIMIT」「WILD RUSH」をやる。
まさか「WILD RUSH」が来るとは思わず、全く復習してなかった・・・振り付けすっかり忘れてました(汗)
とにかく暴れるひたすら暴れるアリーナLIVE。
「CHASE/THE THRILL」で恒例のライブ名入り銀テープが飛んできて、今回は過去最高8枚GET!しかもホールの時とは文字の色が違う!中々の凝りようです。
本編ラストは「Twinkle Million Rendezvous」だったんだけど、タカノリは感極まり歌えず、会場の皆で歌いました
タカノリの目もかなりうるうる~っとしてて、カメラさんもそんなタカノリの表情をしっかり追ってました

アンコール1発目。
出てきてひたすらお礼を言いまくるタカノリ。
どうでもいいのですが、大阪のLIVEだとタカノリの関西弁もかなり爆発しますね~。
名古屋じゃそんなにバリバリじゃないもんなぁ。
「昔ここで外タレのライブ見て腹立った。なんでお前らがそこでオレがここなんだ!って」とタカノリはメジャーデビュー前のことを振り返って話す。
「だからこそ10年目の節目にここでやりたかった」と、10年目のツアー大ラスで大阪城ホールにしたことを話してくれました。
う~ん。アリーナで名古屋がないから、ホールラストが名古屋だったのかなぁ・・・。
名古屋でもアリーナやって欲しかったなぁ・・・って思います。
更に本日は24時間テレビの日でもあり、「先週は武道館やったし」とか「わざわざやらなくてもここにオレたちには絆がある!」と言って何故か「サライ」を歌い出す始末。
「いかんいかん、読売テレビ近いやん!あかんわ~」とごまかし会場も大爆笑
こういう小ネタ大好きだね~タカノリは。
また他には、前日のアジスタでのa-nationのことも話す。
「サプライズゲストって書いてあるけど、3年連続だとサプライズでもなんでもないやん!誰もびっくりせーへんわ!会場も微妙なカンジやったし。でもオレが出させてください!ってお願いしたんやない。呼ばれたから出たんや!」と力説する。
「他のレコード会社のイベントやから、オレらは余所者扱い。肉とか食われへん。野菜ばっか食べてた」とか食事のことも爆笑まじりで話す。
ああいうイベントに出ると、やっぱウチ(のファン)が一番いいって思うわ。そこら辺(前の方)のヤツなんか写メ撮ってんねん。皆で一つになろう!とかいうカンジやなくって、珍しいもんやから写メとっとこみたいなカンジがするねん。ああいうの見るとやっぱウチが一番!」と私たちのことも非常に大事に思ってくれていることを話してくれました。
でもいくらa-nationのようなイベントでも写真っていいのか?
携帯のカメラも使用禁止だったろうに・・・・イベンターもしっかり取り締まりしないとダメじゃん!
まあ守らない客が一番悪いんだけどね~。
ひとしきり喋ってようやく「BOARDING」。
次は「HEART OF SWORD」か!と思ったら「10年目に相応しい曲」ということで「BLACK OR WHITE?」。
あれ~?なんで?10年目に相応しいんだったらデビュー曲の「独裁」じゃないの?
「BLACK OR WHITE?」はデビュー前じゃんか!
まあタカノリにとっても大切な曲なんだね~。
一応コレで大ちゃんと組むことになったわけだし。
その後「Out Of Orbit~Triple ZERO~」をやって終了。

アンコール2発目。
ツアー赤Tシャツの上にジャケットを羽織って登場。
「久々にコレやるぞ~」と「SHAKIN' LOVE」。
うわ~コレは私は初です!!
今まで結構参戦したけど、これはなかった。
ライブDVDで見たことあるけど、結構前のライブでしかなかったのに~!!嬉しいよ~!皆でジャンプしまくりましたv
2発目はコレだけでした。

アンコール3発目。
さすがアリーナファイナル。
3回もアンコールあるよ。
曲は当然「LIGHT MY FIRE」。
この時、天井に設置してあった白い風船が降ってきました。
思った通りだったんだけど、その風船の量がハンパじゃない!
足元全部風船で埋まってしまった・・・(汗)

この風船も全部で6つGETしました。
いや、もっと集めれたけど、空気抜くのが大変だったんでコレで精一杯。
この風船もただの白い風船かと思いきや、ちゃんとライブ名が入っていました
なんて凝りようだ・・・。
風船はアリーナにだけ降ってきたので、残念ながらスタンドの人はGETできなかったようですが、ライブ終了後アリーナの子がスタンドに余った風船を投げていました。
さすが絆です!ファン同士が非常に仲良しなのがタカノリファンのいいとこです。

そんなこんなで今回のツアーも終わりました。
ああ~楽しかったv
次はいつ会えるかな~、さすがに9/19のユニバーサルのイベントはムリっぽいしなぁ・・・。

あと追伸。
私の近辺の人は皆さん一人参戦組だらけで、中々面白かったです。
こういう風に固めるってのも結構楽しいですね。
一人もの同士で妙に盛り上がれそうです。
それからその中で一人、おかしい人がいました。
自分の席を離れて前へ行ったり後ろへ行ったり、ライブそっちのけで途中で割れた風船を取りに走ったり、タカノリが投げたコップを拾いに行ったり・・・。
自分の席は離れてはいけないっていう注意聞いてないのか?LIVE初めてなのか?スタッフがそこにいなかったのをいいことにやりたい放題。
本当にファンなのかなぁ・・・ライブ聞いてないのってどうよ?アンコール前にその人はいなくなってしまったけど、スタッフに連れ出されたのかなぁ・・・なんか拾いに行ったまま戻ってこなかったし。
そりゃファンなら記念に何か持って帰りたいけど、それはあくまで自分の席で取れる範囲での話。
取れなきゃしょうがないし、取るためにライブムシなんてファンなら絶対にできないよ~。
なんかその子一人のために最高のライブなのに妙な気分も残ってしまいました。

セットリスト
■01 HIGH PRESSURE
■02 LEVEL4
■03 魔弾~Der Freischutz~
■04 Web of Night
■05 Albireo-アルビレオ-
■06 Zips
■07 夢の雫
■08 AQUALOVERS~Deep into the night
■09 vestige-ヴェスティージ-
■10 THUNDERBIRD
■11 臍淑女-ヴィーナス-
■12 HOT LIMIT
■13 WILD RUSH
■14 HEAT CAPACITY
■15 WHITE BREATH
■16 夢幻の孤光
■17 ignited-イグナイテッド-
■18 LOVE SAVER
■19 CHASE/THE THRILL
■20 Twinkle Million Rendezvous

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION'06-UNDER:COVER-」

□DATE:2006-07-30 15:15/16:00
□PLACE:名古屋国際会議場センチュリーホール
□SEAT:3階8列

遂に、遂に!遂に!!ツアーファイナルです!!!
前日のチケットはど~してもGETできず、2days中オーラスのみの参戦となりました。
まあ参戦できないよりはいいけど、でも・・・FCチケなのに席悪・・・。
まあ参戦できないよりはいいけど・・・

さてさてLIVEの内容は今までと何ら変わりなく。
ファイナルだからアンコールでのセットリストくらい変わるかな~って思ったんだけど、何も変わらなかった・・・。
ただ、やっけにタカノリが歌わないで会場に歌わせるシーンが多かったと思う。
最初から最後まで大合唱だったよ・・・。
踊るわ歌うわで大宴会状態だったよ・・・。

大きく違うのはMC!
タカノリは非常にハイテンション。ひたすらお客さんに感謝しまくってました。
あと、今回は前週の長良川での出来事のお話。
そう、あの日はLIVE終了後土砂降り。私も岐阜を抜けるまでは帰るのに大変苦労しましたよ。
そしてタカノリもそうだったようです。
LIVE終了後、シャワーを浴びてそのまま名古屋駅へ行って東京へお帰りという予定だったそうですが、大雨のおかげで思うように進まず、結局新幹線に乗れなかったようです。
ちょうど名古屋駅に着いた時、発車時刻で、イベンターとかが大慌てで荷物を持ってホームへダッシュ。
タカノリたちは「もうダメだろう」と諦めモードだったのにも関わらず、その横をカブトムシのようなものがシャカシャカ走り抜けていった
その名は柴崎!
柴崎さんは背中にギターを縦に背負っていたため、後姿がカブトムシのようだったそうです。
ついでに走る姿も似てたそうで・・・。
タカノリらは改札前で戻ってくるのを待っていたら、戻ってきたのはイベンターのバイト君だけ。
無事乗れました
という報告にかなりビックリしたそうです。
この辺の報告はFCサイトのBBSにもタカノリの書き込みがあります。
更に淳士のサイトにも書き込みありました。
この続きがまたあって、すっかり諦めモードのタカノリらは名古屋の夜を満喫すべくそのままお食事へ。
そこで柴崎さんと電話したそうで
「今どこにいる?」「え?乗れなかったの?」
・・・・・・皆がいないのに気づかなかったのかい!?スゴイぞ柴崎さん!!
さて、名古屋にお残りとなったタカノリらは、着替え等必要なものを買うように3000円のおこづかいを貰い、そのままドンキホーテへ
ドンキかよ・・・というツッコミは置いておいて、タカノリらは必要最低限のものを買ったそうですが、スタッフの2名が意地汚く3000円ギリギリまでお買い物をしたそうです。
タカノリは今日のLIVEでメンバーではなく、このスタッフ2名弄りをしてました。
バカウケでした。

さて、他には・・・あ、そうそう。
FCのLIVEにはヤロー限定のLIVE「Strikes Back」があるのですが、タカノリはこれを今年の年末名古屋でもやる!と断言してくれました。
いいなぁ。女性である私はこれには入れない・・・。
イヤ仮に入れてもノリについていけないかもしれないが・・・。
でも、ヤロー限定LIVEが名古屋であるなら、イヤカンも昨年に引き続きあるかも!
かなり期待大です!

さあこれで今年のツアーも終わり。
あとは大阪城ホールのアリーナツアーのみ!

セットリスト
■01 HIGH PRESSURE
■02 HOT LIMIT
■03 Joker
■04 Web of Night
■05 INVOKE-インヴォーク-
■06 Zips
■07 夢の雫
■08 AQUALOVERS~Deep into the night
■09 vestige-ヴェスティージ-
■10 THUNDERBIRD
■11 WHITE BREATH
■12 crosswise
■13 夢幻の孤光
■14 ignited-イグナイテッド-
■15 魔弾~Der Freischutz~
■16 LOVE SAVER
■17 Twinkle Million Rendezvous
■EN01 BOARDING
■EN02 HEART OF SWORD~夜明け前~
■EN03 CHASE/THE THRILL
■WEN01 LIGHT MY FIRE 

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION'06-UNDER:COVER-」

□DATE:2006-07-23 17:00/17:30
□PLACE:岐阜長良川国際会議場
□SEAT:1階28列

初めて長良川国際会議場へ行きました。
結構遠かった~、というより岐阜市内がややこしい~!!
友達の家が岐阜なので、何回か行ったことあるんだけど、何回通っても道が訳分からん・・・。
どうなっとんじゃ、あの道は~~~~!!!
カーナビのいう通りに行ったわけだけど、何かぐ~るぐる周りまくってたみたい。

で、会場の長良川国際会議場なんですが、かなりキレイです。
そんなに大きくないんだけど、2階席が変わった形をしているみたいです。
1階席だったのでよく分からないんだけど、タカノリがステージ上から「相変わらず変わった形だな~。そこって2階でいいんだよな?中1階じゃないんだよな?」って言ってたくらい。
2階席の両端が前に花道のように出てて、サイド席みたいになっているのは下からも分かりましたけど、もっとおかしい形なのかな?
ここのステージには花道がないので今回のツアーでかならず出てきてた「CHASE/THE THRILL」では前に出れず、ファンの手に触ることは出来ませんでした。
ただ、ラストに最前列の子の手にタッチはしてたけど・・・。
いいな~、どうしたら最前なんて取れるんだろうな~。

セットリストは変わらず「HIGH PRESSURE」に始まり「HOT LIMIT」「Web of Night」「INVOKE」「Joker」「Zips」などが演奏され、一通り暴れた後「夢の雫」「AQUALOVES~DEEP into the night~」「vestige」を熱唱。
一旦下がって衣装チェンジ。
キングになって「THUNDERBIRD」を火の中で熱唱。暑そうだ~。
その後はまた怒涛暴れナンバー「WHITE BREATH」「魔弾」「crosswise」「夢幻の孤光」「ignited」「LOVE SAVER」(順不同)などが入る。
本編ラストは「Twinkle Million Rendezvous」。
まるで自分のことを歌われているようだ・・・

アンコール1回目は「BOARDING」。
これを歌う前にMCがあるんだけど、岐阜のMCはそんなに長くなかったなぁ。
長良川~って言いにくい!岐阜~!にしよう」とタカノリ「岐阜」を連発。
岐阜に来るのはかれこれ8年ぶりくらいとタカノリは言うが、これは間違い。「B★E★S★Tツアー」の時に土岐へ来ているし、「coordinatorツアー」の時にはサテライトを岐阜でやっている。
確かに長良川国際会議場は8年ぶりなんだけどね。
しかし、本日やったらとサテライトTシャツ着ている人がいるな~って思ったら、サテライト以来の岐阜ライブだからだったのかな?
また、タカノリは「岐阜には本当に久々に来たんだけど・・・全然変わってね~あっはっは」と爆笑しまくる。
普通、新しい店が出来てたりビルが建ってたりして、どこか変わっているってのに・・・全然変わってね~あっはっは」とひたすら笑いまくる。
「でも滋賀も一緒。滋賀も全然変わってない!滋賀はぺた~っとした家があるだけ!条例で高い建物が建てれないの。琵琶湖の景観を守るためにぺた~っとした家しかないんだわ。岐阜と滋賀の違いなんて琵琶湖があるかないかだけだし、一緒になってもいいじゃん」と続ける。
更にIKUOさんが岐阜初ということで、岐阜を紹介してくれるわけだが、「県庁所在地に新幹線が止まらない微妙な県」とか言って説明。
ああ~確かにね~。
県庁所在地は岐阜市だけど、新幹線は岐阜羽島だもんね~。
「発展してるのは大垣でしょ?」とか言われるし・・・。
タカノリは岐阜スキ~をアピールすべく「鵜について調べた!」と力説
「お前ら知ってるか?鵜飼いやってる人って公務員なんだ」と皆に説明。
「どこかの省とかに属してるんだ」と言うと、すかさず会場からは「宮内庁!」とお返事。
おお~さすが岐阜に人!詳しいね。
犬山の鵜匠さんは県職なんだけど、岐阜の鵜匠さんは宮内庁管轄の国家公務員なのである!凄すぎる~!!
「だろ?とすると鵜もね・・・凄いわけよ」と鵜についてひたすら力説。
何故に鵜に拘る?確かに長良川といえば鵜飼いだけどさぁ・・・。
食べものとかはないわけ?
会場からの「他には~?」の問いには何も答えられないタカノリだった・・・

一通り喋ってから「BOARDING」を歌い、「まだまだ暴れたいだろ!?」と「HEART OF SWORD~夜明け前~」「CHASE/THE THRILL」をやってくれた。

そしてアンコール2回目は「LIGHT MY FIRE」を皆で大合唱。
本日もお席がよろしくなかったため、銀テープはGETならず・・・。

残すところ私の参戦も大ラスの名古屋のみ。
席は更によろしくないんだけど、目一杯楽しむぞ!
来月はアリーナライブもあるし、タカノリの今年の活動は凄まじい!

セットリスト
■01 HIGH PRESSURE
■02 HOT LIMIT
■03 Joker
■04 Web of Night
■05 INVOKE-インヴォーク-
■06 Zips
■07 夢の雫
■08 AQUALOVERS~Deep into the night
■09 vestige-ヴェスティージ-
■10 THUNDERBIRD
■11 WHITE BREATH
■12 crosswise
■13 夢幻の孤光
■14 ignited-イグナイテッド-
■15 魔弾~Der Freischutz~
■16 LOVE SAVER
■17 Twinkle Million Rendezvous
■EN01 BOARDING
■EN02 HEART OF SWORD~夜明け前~
■EN03 CHASE/THE THRILL
■WEN01 LIGHT MY FIRE