検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年02月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

Feed

エントリー

カテゴリー「西川貴教」の検索結果は以下のとおりです。

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE Revolution 08-09 転生降臨之章」

□DATE:2009-02-21 18:00/18:30
□PLACE:静岡市民文化会館大ホール
□SEAT:1階20列

ぶっ飛ばしてきました静岡っ!
行きはコンビニ2件寄って、未発券のチケを出してきたり、高速は流れてはいるんだけど、ちょっと交通量が多かったり、静岡市内もちょっと混雑していたりして時間がかかったんだけど、それでも17時には会場に到着。
早い・・・。開場18時だってのっ!
でも早く入ったのはある意味正解だったかも。
駐車場が開場時間近くになったら満車になってたし。
早めに入ったおかげですんなり止めれました。

駐車場の中で軽く腹ごしらえ。パンをかじってました(笑)

開場して中に入ると、今回は1階20列目だったんで遠いかな~と思ったんだけど、結構近くてよく見えました。
しかし・・・開演時間になっても前列の3席に人が来ない・・・
FC席なのに、勿体ない・・・。
そういや当日券も出てたなぁ。
ネットでは完売って出てたのに、引き取りしなかった人がいたってことっすね。
全く・・・転売屋のせいで困ったモンですわ。

開演は定刻からそんなに遅れることありませんでした。
内容は一緒。
ショーみたいなカンジだから変えようもないけどね。
「魔弾」でちょっとご当地ネタを挟むとこがあるんだけど、そこでは「富士山っていうの?あれ」と山やってました。
そこかっ!そっちが来たかっ!
3年前はウナギネタが多かったから、てっきりウナギで来るかと思ったんだけど、富士山か~!
なんだか可愛かったです。
しかしやはり名古屋の「鯱」には勝てんなぁ。あの海老ぞりは素晴らしかった。うん。

今回はタンクトップ破りはありませんでした。
やる時とやらない時があるみたいっすね。

MCは当然本編ではなし。
でアンコールに入って喋る喋る。
どういう順番で喋ってたかは覚えてないんですが・・・。
<前日までマカオに行ってた話>
CDデータの連載を単行本化するため、マカオで写真撮影に行ってたそうです。
前日まで。
2泊3日で。
バカじゃないの!」と自分で言ってた。
なんで「バカ」なのかと言うと、1日目、朝10時頃のフライトで香港へ。
そこから「ターボジェット」(自分で名前付けたんじゃない!と言ってたけど、まるでタカノリのためのような乗り物だ!)に乗ってマカオへ移動。
着くと夜。ホテルで寝る。
2日目、朝から夜中まで撮影。
3日目、朝チェックアウトして帰る。
何もしてねぇ!」ということで「バカじゃないの!」だそうです。
当初の予定では4泊5日くらいで、「1日目移動。2日目街を見る。3日目ちょこっと撮影。4日目街を見る。5日目帰る。」を計画してたようです。(この言い方がまた可愛い!)
それが直前に短くなってしまったとか・・・。
会場から「なんで~?」と声が飛ぶと「忙しいからじゃ!」と逆ギレの殿下でした(爆笑)
「このご時世にありがたいことに」と後から言ってましたが、相当遊べなかったのがご不満なようでした。
それからマカオと言えばカジノってことで、ギャンブルネタ。
自分は全然ダメだからやらないそうです。
そしてメンバーに「ギャンブルやる?」と聞くと誰もやらない。
なんて健全なバンドなんだ!」と笑う。
続いて「パチンコは?」と聞くと、これまた誰一人やらない。
まあ~すばらしく健全ですこと。
結婚相手に最適!」と自画自賛。
が、その直後自虐ネタ(爆笑)
「出戻りですけど」「返品されましたけど」と、とにかく自虐ネタ連発
ですよ。
もう爆笑しまくりでした。
メンバーが目をそらすと「なんでこっち見ないの!」と逆ギレしまくりで、可愛いのなんのって!
結婚ネタは最近なかったのに、ここまで自爆するとは、面白すぎです・・・。
もうすでにネタなんですね(涙)

<PSP紛失事件の話>
静岡まで来るのに新横浜から新幹線に乗ったそうです。
で、楽しく狩りをなさってたようで(マジにモンハンばっかやってますね・苦笑)、で会場入りして「あれ~?」と入っていたハズのPSPがない。
スタッフさんに頼んで問い合わせしてもらったそうですが、もう見つからないと思って「これはもうすぐ発売されるドラクエに行けと、DSに行けということでしょうか?」と、それでもゲームに走ろうとするタカノリ。
そこでスタッフさんが暗い顔をしてやってきた。
これはもう絶対ダメだったんだろうと思ったら、「ありました」と。
「ええ~!」と驚くタカノリ。
これはもう日頃の行いがいいから、日本が大好きだからだと大喜びしてました。
で、PSPは月曜日に東京へ送ってもらえることになったそうです。
良かったっすね~。これでまた狩りに出かけられるね!
で、SUNAOさんも狩りにハマっておられるようで・・・。
マジどんだけモンハンにハマってる人いるのよ?
そういやコニタンも狩り好きだったよなぁ。
そんなに面白いのか?ちょっとやってみたいような・・・でもPRGしかできん自分にはムリかなぁ。

<静岡は好きの話>
LIVEが終わると今回は静岡にお泊りなタカノリ。
いつもなら、静岡って駅が近いためそのまま直帰というパターンなんだけど、今回はお泊りだと強調。
お前ら知らんかもしれんけど、本当はオレ静岡って好きなんだよ」と言ってました。
タカノリって日本全国どこでも好きね。行く先々で言ってるデショ?
名古屋でも言ってたもんね~。
過去には「知事になりたい」とか言ってたこともあったしね~(笑)
でも大好き発言のおかげで静岡のテンションは凄かったです。
3年ぶりってこともあるんだろうけど、本当にテンション高かったです。

ダブルアンコールの曲が微妙に違った!
「Heart Of Sword」は一緒なんだけど、ラストが違った!
「LEVEL4」だった!!!
まさかラストでこれが来るとは!!
てっきり「SHAKIN' LOVE」が来るかと思ってたんだけど、ものの見事にハズされました。
やられた・・・。

LIVE終了後、再びインテをぶっ飛ばして帰ってきました。
23時に家着。
え?早いよ?2時間で帰ってこれた・・・。
そんなに飛ばしたかなぁ?
夜の高速って結構空いてるからかな?

そんなこんなで転生降臨参戦終了となりました。
ツアーは来月まで続くんだけど、これで当分西川ちゃんはナシだなぁ。
次はabsかなぁ・・・。
T.M.Revolutionの今後も気になります。

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE Revolution 08-09 転生降臨之章」

□DATE:2009-02-01 15:15/16:00
□PLACE:名古屋国際会議場センチュリーホール
□SEAT:2階1列

行ってきましたT.M.Revolution転生降臨之章~!
今日で名古屋はラストなのでかなりテンション高かったです。
でも私は2階最前列~立てない~腕だけ暴れる~
ちょっと悲しいです・・・。よく見えるんだけどね~。

そんなわけで今日はセトリを覚えようと頑張っておりました。
が、どうだろう・・・やっぱり微妙かも・・・。
どうして終わるとスパ~っと忘れてしまうのやら・・・不思議ですわ~・・・。

<本編>
・「Soul's Crossing」
カーテンがちらっと開いて、黒いマントを羽織ったタカノリが歌う。
今日は角度的に長谷川さんもちらっと見えました。
一度カーテンが下りてフルオープンされると、スクリーンに物語のプロローグが映し出される。
・「Web Of Night ~Japanese Album Version~」
鎧を着たタカノリが刀を振り回して登場。ダンサーのお姉さん二人も登場。
ラストに会場から一人ステージに上げられ首を切られそうになる(笑)
・「Meteor -ミーティア-」
はぁはぁ言いながら歌い出す。
人を切ってうなだれていたけど・・・どういう意味?
・「Wheel of Fortune」
昨日もあったけど、入れるの忘れてた・・・。
この曲ではタカノリが引っ込んだ後、メンバーそれぞれにソロパートあり。
IKUOさんに始まり長谷川さん、柴さん、そしてSUNAOさんとかっこ良く続きます。
この曲の時、スクリーンではIKUOさん、柴さん、長谷川さんが登場し、仲間になりました(たぶん)。
これより前にSUNAOさんは仲間になってますv
もうメンバーのコスプレ映像(違う!)に爆笑しそうでした。
・「Vertical Infinity」
インストっすね。
これ聞くと次がアレ!とアルバム的反応しちゃうんだけど、違ってました・・・。
・「vestige -ヴェスティージ-」
モニターには巫女服着たタカノリが色っぽく映ってます
乳首丸見え!!色っぽい~キレ~。
タカノリは白い王子衣装に、黒の着物を羽織ってます。
白のニーソが可憐だわv
・「白い闇」
し~っとりと歌いあげてくれましたv
・「Timeless ~Mobius Rover~」
バラードラスト。
曲のラストでタカノリは奈落から消えていきました。
ダンサー二人がキレーに舞ってます。
曲が終わってスクリーンには「我が子はどこだ~」とか「そちらへ行ってはならぬ。我が元に闇に帰れ~」みたいなことが表示されます。
・「Ultimate」
タカノリが一際高いところで歌ってます。
スクリーンにはドクロが映し出されてました。おどろし~。
タカノリは白っぽい衣装で、鎧というより甲冑のようなものを着てました。
・「crosswise」
ドクロとの戦い。かっこいい~v
この曲は、もともと「戦国BASARA」のテーマ曲なんで、今回のショーの雰囲気にバッチリ合います。
マジかっけ~んで好きですv
・「Ignited-イグナイテッド‐」
ドクロとのバトル決着。
ダンサーのお姉さん、二人ともタカノリにバッサリ切られました
この曲のあと、こうして世界は平和になった~のようにエピローグが表示されました。
・「Neo Sphere」
エンディング曲(笑)スクリーンの映像がもろエンディング仕様です。
手拍子で会場大盛り上がり。
これで前半終了。
・「Key Of Seventh Heaven」
インストです。
これも聞くとアレを想像しちゃうんだけど、これまたハズレ。
アルバムバージョンより長いアレンジでした。
・「Resonance」
こっからLIVE後半突入。
タカノリは黒のミニの着物を着て、黒のニーハイ履いて、黒のロングブーツ履いてました。
可愛いのなんのって。
太ももが可愛いよ~。エロとは思えないなぁ・・・。
・「To・Ri・Ko」
「Resonance」の次から順番がかなり微妙・・・。
たぶんこれだったと思うけど・・・。
とにかく暴れ倒すナンバーが続きます。
・「夢幻の弧光(アーク)」
・「Zips」
・「魔弾 (Der Freischutz)」
もうこのあたりは順番はあやふやです。でもこれらの曲はありました。
「魔弾」では、本日は昨日の「鯱」とは打って変わって「名古屋巻き」とタカノリが自分の髪をくるくるしながら可愛く言ってました
鯱の方が笑えたけどね(爆笑)
この辺でタカノリが自分が着ていたタンクトップをびり~っと破いてしまいました
敗れたタンクトップは会場に放り投げてました。
いいな~。取れた人いいな~。
・「Love Saver」
本編ラスト。
2階最前列は立てないのに、それでもヘドバンしているツワモノがいた・・・すげ~。
<アンコール>
大声援に大喜びしてタカノリ登場。
恒例のお礼言いまくり。
それから・・・なんか逆ギレしてたな~。
「オレの方が気持ちいいんだ」「オレの方が好きなんだ」とか、逆ギレしまくって言ってました
会場は何言われても大ウケしてたけど(笑)
それから「今日は風が強い。船が座礁してた。お前ら知らんの?」とタカノリが言うと、当然会場は「知らない~!」とお答。
「バカじゃないの!名古屋のニュースなのに知らんの?」とお客さんをバカにしまくり
しょーがないじゃん~バカだから~(笑)
あとは・・・昨日に引き続きGacktネタ。
「本当は金曜に来て一緒に遊ぶつもりだったんだけど、忙しくて来れなかった」とか言ってたのが可愛い。
マジにガックンと仲良しなんだな~。
でも「Gacktの匂いが消えた!」と名古屋のファンの匂いに汚染された模様です(笑)
それから・・・「今日は風が強い」ネタで「冬で強風が吹いている・・・オレのための日じゃんか!」と風=タカノリネタです。
「店に入ると『扇風機いりますか?』とか言われる気持ち分かるか?この10年ずっとなんだぞ!そのたびに丁重に断ってるんだから!」と風=タカノリの図式の浸透っぷりを話してくれました
いや、いくらなんでも店で真冬に扇風機斡旋してくるってことはないだろう・・・ネタだよね???ね?
あとは・・・今日はメンバー弄りありました!
「折角なんで」と喋らせようとしたのですが、皆さん喋りませんでした。残念。
でも柴さんがまず犠牲に・・・(苦笑)
昨夜の話で自分の名前ネタがあって、タカノリが柴さんを「ヒロシ~」(「LUNA SEA」のように呼ぶ)って呼んでと会場にネタ振り。
そしてギターの弾き方を伝授(爆笑)
それを真似る柴さんがマジ可愛かったです。
「今日、柴崎ヒロシは大人の階段を一歩上った!」とタカノリ絶賛。
あの柴さんが、あそこまでやってくれるとは・・・すっげ~!その後もおかしなタカノリから伝授された振りをたまにやってました(爆笑)
それからラストにSUNAOさん。
「SUNAOさんが盛り上げないと始まらないから」とマイクを渡してしまうタカノリ。
もうここからSUNAOワールドですよ。
何とか盛り上げようと頑張るも、さすがSUNAOさん。
ハズさないなぁ~。力抜ける抜ける・・・。
タカノリは階段のあたりに突っ伏して爆笑してました。
挙句にSUNAOさんは「後半盛り上がっていこう~!」と・・・(爆笑)
後半ってなんじゃ~!今からアンコールじゃ~!!!
もうたまらん・・・お腹イタイよ・・・
気を取り直して他にもいろいろ言ってたけど「ダメか・・・」と何度もリテイク。
そして「アンコール盛り上がってこうぜ~!」と最後に頑張ってなんとかアンコールスタート。
もうどんだけ笑わせてくれるんだか・・・。
・「High Pressure」
・「Hot Limit」座ってるんで踊りにくかった・・・。
・「White Breath」アンコールラスト。腕が疲れてきたよ・・・。立って暴れたい・・・。
<ダブルアンコール>
出て来て、今回はお礼言いまくり。
とくにネタはなかったです。
あ、たださっきのSUNAOさんのネタ引きずって「前半が20曲くらいで、後半が3曲。こっからがアンコール」と思いっきりSUNAOさんの「後半」をネタにしてました
・「Heart Of Sword (夜明け前)」会場皆で歌ってました。
・「VITAL BURNER」本日のラスト曲。昨日と違う~!
が、タカノリ君。歌詞間違えまくりです
出だしから間違えて、会場でサポート。
でもそういうのが返って盛り上がるんだよね。
とにかくすっげ盛り上がりました。

こんなカンジだったと思います。
抜けてるのあるかな?
やっぱり今日も銀テはなかったです。
今回のツアーはないのかな?

そんなこんなでT.M.Revolution名古屋終了。
今回のツアーは残すとこ静岡参戦のみ!
静岡は是非いい席であることを祈りたい!!

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE Revolution 08-09 転生降臨之章」

□DATE:2009-01-31 16:45/17:30
□PLACE:名古屋国際会議場センチュリーホール
□SEAT:2階9列

今年初のT.M.RevolutionのLIVE!
いや、リアカンで年跨ぎしてるから、2回目?
それはさておき、T.M.RevolutionのLIVEでございます。
2階の端っこの席だったんで、あんまり暴れ倒す!ってことまではならなかったんですが、それでも汗はかけました。
えがったえがった。

今回のツアーは前回同様前半はショーで、後半は通常のLIVEです。
衣装も一緒だったかな?
短パンでニーハイ履いた可愛い三十路のおっさんことタカノリが暴れてくださっております(笑)
前回見た時よりヘッドギア使っている回数が減っているように思えたけど、やっぱりハンドマイクの方が歌声がしっかり入っていいな~って思います。
ヘッドギアだとイマイチ音が入ってなかったりするんだよね~。

セトリなんてものは当然覚えておりません。
前回のレポみると、ほぼ一緒のように思えます。
最初は「Soul's Crossing」。
ステージにかかっている赤いカーテンが少しだけ開いて、タカノリだけが見える状態でスタート。
そして一度カーテンが下りて今度は全開にカーテンが開けられる。
タカノリはステージセットの上の方に行き、そこで「Web Of Night ~Japanese Album Version~」(だったと思う・・・違うか?)。
この時の衣装は戦国武将のように鎧着てました。
かっこいい~v
では、ラストにダンサーのお姉さんが会場に降りて、お客さん一人を引っ張り上げます。
このお客さんはステージでタカノリに切られそうになります(笑)
前も思ったんだけど、この人、その後袖に引っ張られて行っちゃうんだけど、いつ戻ってるんだろうか・・・。
他は本当に順番を覚えていないんですが・・・
「Ultimate」なんかドクロ出てたような・・・
「Ignited-イグナイテッド‐」いつあったかなぁ。後半だったかな?
「Timeless ~Mobius Rover~」前半でバラードが連発された時にありました。
「To・Ri・Ko」後半でありました。とにかく暴れた~!
「白い闇」これもバラードの時ですね。
「crosswise」ショーのラストの方で、タカノリが戦っておりました。ダンサーのお姉さんを切ってました!
「vestige -ヴェスティージ-」結構速い段階であったかな?
「Meteor -ミーティア-」これも早くに出てきましたね。
このショーはどうもバラード系が多いような気がします・・・。
「Neo Sphere」ショーのラスト曲。
この曲がまるでゲームのエンディングのように使われていました。
うん。ピッタリだ!「こうして戦いは終わった・・・」って言ってたのがハマり!
「夢幻の弧光(アーク)」どこでやってたかはもう分かりません・・・。
「Resonance」後半1曲目。この曲からショーじゃなくって、いつものLIVEになりました。
「Zips」暴れすぎ!もう息苦しくて息苦しくて・・・。
「魔弾 (Der Freischutz)」何が笑えたって、途中でちょっと間がある部分があるんだけど、そこでタカノリ、転がって海老沿って「しゃちほこ」と言ってた
もうそのあと爆笑してしまって大変でした。
「Love Saver」で本編終了。
アンコールでは「High Pressure」「Hot Limit」「White Breath」をやりました。
前回と一緒。夏・夏・冬っす。
ダブルアンコールで「Heart Of Sword (夜明け前)」があり、今回はその後に「SHAKIN' LOVE」がありました!飛んだ飛んだ~!
そういや最近は「SHAKIN' LOVE」やること多いなぁ。
銀テもなかったんで、ちょっと寂しかったかな。
ま、あっても届かないような位置だったけどね~。

前回は前の方の席だったんで、タカノリのことがよ~っく見えたんだけど、今度は2階なんで、タカノリの顔はイマイチ見えません。
でもステージを上から見える位置なんで、奈落が開くときとか、タカノリが出てくる所とかよく分かりました。
1階席では分からなかったタカノリの退場方法とか丸見え(苦笑)
色んな角度から楽しめて、ある意味ラッキーですな。

さて、MCです。
本編はショーなんで当然MCはありません。
あるのはアンコールに入ってからです。
でも恒例のメンバー弄りはなかったなぁ。残念。
衣装ネタありました。
タカノリが「短パン」と言うたびに、カメラさんがタカノリの足を映すもんだから、会場から「ヒュ~」とか「きゃ~」とか声が上がる。
タカノリは「セクハラ!アメリカで訴えるよ!」とか言ってました。
なんでアメリカ?
ていうかセクハラなんかい!好きでやってる格好だろうに・・・。
「もう見慣れただろ?」とか言うタカノリだけど、何度見ても可愛いもんは可愛いと思います。
普通の女の子のミニスカより可愛いと思います。
もうこの方は「かっこいい」にはなれんですな。
えっと・・・昨日・一昨日とセンチュリーホールではGacktがLIVEをしていました。
そこでタカノリが「楽屋に入ったら匂いが違った!Gacktの匂いがする!」とネタに!!
すっかり仲良しなのか、思いっきりネタに使われるガックン。
更に、「名古屋に来て味噌煮込みを食べた」と言ったのですが、この「味噌煮込み」がモツ入り味噌煮込みだったそうで「モツ」と「味噌」を合わせて言ってしまい「モミソ・・・」と噛んでいたタカノリが可愛い!
そして「モツ入り味噌煮込みパワーはこんなもんだった」とアンコールでは味噌煮込みのエネルギーが切れてしまっていると言われ、会場からは「ええ~!」のブーイング。
するとタカノリは「アホか。ここからはオレのパワーなんだよ。味噌煮込みパワーは本編で使いきったんだよ」と言って、会場は「きゃ~!」とボルテージアップしました。
もうタカノリが何言っても盛り上がる盛り上がる。
「バカ」「アホ」呼ばわりされても喜ぶファンが可愛いですv(自分もだが・・・)
恒例の「野郎いるか~!」もありました。
思いのほか野郎が多かったので、「こんなにいるのに名古屋で野郎ができなかった!」と悔しそうなタカノリ。
で、「サンデーフォークの担当を見かけたら今年は野郎をやってくれるように頼んで!」と名指しでサンデーフォーク担当さんを紹介してた(笑)
これで今年野郎LIVEがなかったらサンデーフォーク、嫌味言われちゃうね(爆笑)
こんな程度だったかな?
本編でMCがないからちょっと物足りない感じもするけど、仕方ないっすね~。

そういや、今日はやたらめったらサンデーフォークの係員がうろうろしてました。
2階最前列で何かいたんだろうか・・・。
立ってる人がいたとか?う~む。気になるなぁ。

明日もT.M.Revolution LIVE!
でも2階1列目・・・立てない・・・暴れれない・・・。
ちょい悲しい・・・。
GRANRODEO追加行けばよかったかなぁ・・・。

T.M.Revolution「T.M.R. YEAR COUNT DOWN PARTY '08-'09 LIVE REVOLUTION REMIX」

□DATE:2008-12-31 21:30/22:30
□PLACE:東京国際フォーラムホールA
□SEAT:1階47列

フレンドさんからLIVE数日前に突然お誘いが入って急遽参戦が決定しました。
フレンドさんと東京駅で合流して国フォへ行くと、フレンドさんのフレンドさんたちと更に合流。
何か国フォでオリンピック誘致のためのイベントがやってて、そこのアスリートカフェで暫くのんびりしてました。
が、皆様すでに撃沈・・・眠いんですよ~
普通ならLIVE始まってる時間ですからね。
カウントダウンなので今回は夜ですよ・・・起きてるのがツライ・・・。
暫くして腹ごしらえにフレンドさんと出かけました。
やってる店が少なくってパスタを食べました。
食欲があるのかないのか分からない状況でしたが、一応食べないとエネルギー不足になるからね~。
そして21:30頃、開場。
寒いからさっさと入って席につきました。
結構ステージから遠かったですが、でも見えるし。
参戦できるだけでラッキーだわv

ほぼ定刻でLIVEスタート。
LIVEは2部制になっていて、1部はイヤカンと全く一緒。
懐かしいナンバーの連発でした。
暴れ倒す・・・休憩もないから息がきれる・・・
しんどい・・・(年か!?)
23:30頃に1部が終了し、タカノリが「お色直ししてきます」と可愛く言って下がっていきました。
スクリーンにはカウントダウン時計が表示されて、いよいよ~ってカンジになりました。
そういやどっかでカウントダウンするの初めてです。
23:45頃にタキシードを着た可愛いタカノリが登場
すいません・・・かっこいいじゃなくって可愛いです・・・。
2009年で39になるおっさんですが(苦笑)
とりあえずまだ時間があるんで、今年の暴れ収め!!と「Soul's Crossing」「Resonance」をやる。
時間が近づく中、タカノリが喋り続ける。
昨年はあまりに喋ったためにカウントダウン失敗したらしく、今年は会場から「まけまけ!」のサインが出まくってました
そして10カウントからスタート!
「2009年HAPPY NEW YEAR!」と全員で新年をお祝いしました。
そしてこっからまた激しくLIVEスタート!
曲順はさっぱり覚えてないので羅列します。
「High Pressure」
「Hot Limit」
「WHITE BREATH」
「LOVE SAVER」
「魔弾~Der Freischutz~」
「VITAL BURNER」
「LIGHT MY FIRE」
「Zips」
「Chase/The Thrill」
とこんなあたりだったなか?
ラストは「LIGHT MY FIRE」でしたね。
ていうかラスト定番曲が全部あったのが凄い・・・。
「VITAL BURNER」も「LIGHT MY FIRE」もすっごく久し振りなんだけどね~。
もう嬉しすぎ!
「Chase/The Thrill」では、皆でタオル回しまくり。
そういえばこれそういう振りに変わったんだっけ。
すっかり忘れておりましたわ。

とにもかくにも息が切れまくって大変でした。
腕も足も痛くって痛くって・・・汗もすごい量かいたし・・・。
恐るべしT.M.Revolution・・・。

MCは・・・あんまりなかったような・・・ひたすら今年もありがとう来年もよろしく!みたいなのが多かったような・・・。
タカノリは終始大喜びしておりましたが・・・。
本当は今年国フォが使えない恐れがあったそうです。
昨年のリアカンで暴れすぎて、会場がすっごく揺れたそうで(爆笑)国フォから怒られたとか・・・。
あそこは揺れるような構造だからしゃーないような気もしますが・・・
でも通常のツアーでは国フォ入ってるから、なんでその時だけ怒られたのか不明ですわ。
深夜だったから?
でもタカノリが「ここでやるのを待っている子たちがいるんです!」とまるで「家にお腹を空かせた子供たちがいるんです~」のノリで説得されたとかしないとか(笑)
そしてめでたく今年もリアカンを国フォで行えることになったそうです。
でも今年も相当揺れただろうね~。
あんだけ飛び跳ねたから。
2009年の具体的な活動発表はなかったのですが、ただ初期8cmCDが12cmCDとして再販されることが発表されました。
全部持ってるからな~とこの時は買うつもり全くなかったのですが、帰ってturboからのメールみてビックリ!
特典として過去のイヤカンダイジェストDVDが付いてくる!
うぉぉぉぉぉ!

ちょうどフレンドさんと「どうしてイヤカンはDVDにならんのだろうね~」「ダイジェストでもいいから作ってほしい。参戦できない子もいるしね」と話していたばっかだったからこれにはマジビックリしました。
もう予約決定。
バラでは特典つかないんでBOX購入決定。
またデカイ出費だわ・・・。結構します、コレ・・・。

LIVEは25:10頃に終了し、トイレ行ったりなんだかんだして出たのは25:40分くらいかな?
そのままフレンドさんたちと始発待ちのため居酒屋へ。
朝5:00まで飲んでました。
眠い~と言いながら頑張っておりましたが、帰りの新幹線は半分寝てました。
乗り過ごさなくって良かったよ・・・マジで・・・。

T.M.Revolution「T.M.R.YEAR COUNT DOWN PARTY '08 LIVE REVOLUTION REMIX XII」

□DATE:2008-12-18 18:00/19:00
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:ALL STANDING

567-1.jpgイヤカン終了!
いや~暴れた暴れた。
酸欠でふーふー言ってます。

今回、ZEPP NAGOYAへは高速を使って行きました。
が、何アレ?
名古屋高速3号大高線大渋滞!
都心環状に入ったらすいすい流れるのに・・・な~んで渋滞するんだか・・・。
で、次に5号線に入って黄金ICで降りる。
ここからZEPPまではそう遠くなく、すぐ着きます。
でもね~カーナビがおかしな道を指定してくださったおかげで・・・ちょっと失敗してしまいました・・・。
通れないないとこ指定しないでよ・・・。
どうも更新してからというもの、歩行者専用道路とか、関係者専用道路とかを平気で指定してくるようになったような・・・サイバーナビよ・・・頑張ってくれ・・・。

まあそんなこんなで17時20分くらいにZEPPに到着。
駐車場からじ~っと見てると、開場18時なのに全然並んでない!
どういうこと?寒いから皆どっかに隠れてるのか!?と思ってしまうくらい人が並んでいませんでした。
17時45分頃に車から出て入口の方へ行くと、人はいっぱいいました。
でも当日券を買う人も結構いて、あ~やっぱ平日のイヤカンだとこうなっちゃうんだ~って思いました。
SOLD OUTしてなかったのね・・・。
で、寒い中並んでとっとと会場に入る。
今日はFブロック。前回からお隣のブロックに移動しただけ~。
整理番号も早い方だったので、Fブロックのフロント側のバーをGET。
いいポジションGETできてよかった~。

時間よりちょっとだけ押してスタート。
本編セットリストは前回と変わらず。
初期祭り~♪
ただね、今日は・・・スモーク激しすぎませんか!?
臭いも凄かったけど、何よりスモークでタカノリが見えなくなるほどでした。
タカノリどこだ~!とマジに何度も思ってしまいました(笑

アンコール1回目でメンバー弄り。
今日は名古屋最後ってことで、皆さんに一言ずつ喋ってもらってました。
長谷川さんがマイクを通して喋るのってもの凄くレアらしく、タカノリも「オレだって初めて見た!」とか言ってました。
IKUOさんも長谷川さんに続き、自分の楽器が名古屋経由で手に入れたことを話してました。
続いて柴さん・・・の前にSUNAOさんが言いそうなネタをタカノリが前もって潰しにかかる
ひどい・・・。SUNAOさんタジタジでした。
そしてMC苦手な柴さんは・・・特に言えるネタがないので・・・ヤバトン好き~と言ってました。
トンカツかよっ!
そしてオオトリ!SUNAOさん!!
さっきタカノリに言おうとしてた自分が名古屋出身というネタを潰されて、どうしようか~ってマジ可愛かったです。
「オフィシャルには東京出身ってことになってるけど・・・」と話し始めたら、横でタカノリが「知ってる!」と突っ込みまくり
そのうち天然SUNAOさんは「天むす好き・・・だった」とか言いだし「天むすよりその横についてる・・・なんだっけ?」「きゃらぶき~」「そう。それ大量に買おうと思ったらなくって、どこで売ってるの?」とか聞いてくる。
東海市にあるじゃん。
するとファンが「隣に売ってる~」と返す。
隣・・・コンビニですわ(爆笑)
SUNAOさんも笑ってました。「後で聞いてみます」とか言うのが可愛い。
そしてタカノリにマイクを返そうとするも、客からアンコールがかかり、再度話すハメに
こうなるとSUNAOさんの暴走が・・・(爆笑)
「年末まで頑張ります。寝ないで頑張りますっ!
だそーです。
タカノリ大爆笑。
こんだけ喋って中身ね~
相当ツボだったようです。
マジにSUNAOさんってテンパると何言い出すか分からんくて面白いですわ。
今日のアンコール1発目では「crosswise」ありませんでした。
ちょっと寂しい・・・。

アンコール2回目。
登場していきなりタカノリ消えた!と思ったらこけてた(爆笑)
自分で水をぶちまけまくっていたので、ステージが滑る滑る~って状態になってたようです。
そして「暴れれるのもってきた!」と始まったのは「ZIPS」。
4日ではなかった曲~!と会場大盛り上がり。
ラストは「LOVE SAVER」で終わりました。
このアンコールの時、タカノリと目がばっちり合ってしまいました!
思い込み?って思えるかもしれませんが、自分ではじ~っと見つめあってしまったような感覚でしたv
どっきどき~v
今までLIVEでこういうこと感じたことなかったんだけど、今日は本当にバチッと来たような気がしました。
幸せ~v

今回、久々に銀テGET!!!!
去年のイヤカンでも取れなくって、かれこれアンカバツアー以来の銀テじゃないかな?
嬉しかったです~v
本当は取れないかもと思ったんだけど、運良く一枚ひらひら~と頭上に来てくれて、上手くキャッチできました。
写真がその銀テ。
それと今回の名古屋の記念品(ピンバッチ)。ちゃんと色違いです。
今日はピンクで前回が紫ですv
だいぶピンバッチたまってきたなぁ。
今度全部並べて写真撮ってみよう。

これで今年のタカノリは終了。

T.M.Revolution「T.M.R.YEAR COUNT DOWN PARTY '08 LIVE REVOLUTION REMIX XII」

□DATE:2008-12-04 18:00/19:00
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:ALL STANDING

564-1.jpgZEPP NAGOYAへ行くために3時頃に家を出て車で向かったのですが、名古屋市内、どんだけ工事してんだよっ!
3車線あっても2車線規制とか信じられない!
あっちもこっちも工事工事工事・・・でカーナビが規制情報言いっぱなし状態でした。
ZEPPまで40分もあれば行けるのに1時間以上かかってしまいました・・・。
あまりにムカついたので帰りは遠回りになるかもしれませんが高速をぶっ飛ばしてきました。
30分で帰れました。
てこって、18日のイヤカンは高速使って行くことにしよう!

さてそんなこんなでイヤカンです。
イヤカンも今回で12回目。
凄いなぁ。続いてんなぁ。カンシンですよ。
そのうち私は何回参戦してるのかしら・・・。
2002年の6回目のZEPP TOKYOからだ。
かれこれ6年イヤカン参戦し続けています
昔は1公演のみ参戦だったよなぁ。
それが今じゃ行ける限り行くってんだから・・・恐ろしいハマりっぷりです。

LIVEはほぼ定刻通りにスタート。
今日のLIVEを終えたらタカノリは急いで新幹線で東京へ戻らなくちゃならないから、押してる場合じゃないようです。
1曲目・・・たぶん「独裁 -monopolize-」でした。
たぶんです。やったのは確かですが順番まではかなり微妙・・・頭が沸騰してたので・・・。
では本日やってくれたナンバーを発表!
「Black Or White」
「Pin Up Lady」
「夢の雫」
「Urban Beasts」
「臍淑女 (ヴィーナス)」
「Liar's Smile」
「IMITATION CRIME」
「SHAKIN' LOVE」
「HEART OF SWORD~夜明け前~」
本編以上!
見ての通り思いっきり「Makes Revolution」「restoration LEVEL→3」の曲オンリーです。
凄いですよ、初期祭りですよ
勿論イヤカンのお約束のREMIXバージョンですが、ここまで初期の曲オンリーなのは驚きでした。
会場からも悲鳴が上がりまくりです。
嬉しいですよ、LIVEじゃもう全然やってくれないのばっかりですから。
「HEART OF SWORD」とか定番の人気曲は別として、「IMITATION CRIME」なんて私は初じゃないでしょうか?
めっちゃ嬉しかったです!
「夢の雫」はアンカババージョンと同じでした。
本編ラストは「HEART OF SWORD」でした。
そしてアンコール!
1回目は
「crosswise」
「Soul's Crossing」
「Burnin' X'mas」
「Resonance」
2回目は
「LOVE SAVER」
だったと思います。微妙ですが・・・。

そしてMCですが、ま~フリーダムですよ。
めっちゃフランクに会話しまくってます。
会場と妙な会話が成立しちゃってて、面白かった~!
まずなんで名古屋のみ平日でしかも離れちゃったかという理由について。
タカノリは「レアじゃん!」と言って宥めようとしてましたが、会場からはやっぱりブーイング。
ま~ね~。名古屋だけ公演数減らされるわ、平日だわ、日程が離れちゃってるだわでヒサンな状況でしたからね。
その理由は、タカノリが来週からハワイでの仕事が入ってるからだそうです。
おのれ~フジめ~。
しかもそれは東京でしか見えないような番組のためで、な~んで名古屋がそれで犠牲にならにゃならんのだっって正直思ってしまいました。
TV見えない上にLIVE減らされて・・・。
ついでに野郎LIVEまで削られてしまった名古屋。
めっちゃ悔しがってました、タカノリも会場も。
できれば名古屋でも放送してくれ!
もしくはBSフジでやってくれたらせめてまだ見えるんだから、そっちでやってくれ!
あとは・・・メンバー弄りあり。
タカノリ、長谷川さん、柴さん、IKUOさんは髪の毛を切ってたり染め直したりして、名古屋のために準備してるのに、SUNAOさんだけ何もしてなかったことに突っ込み。
シャワーを浴びてから抱かれるようなもんじゃん。SUNAOさんは風呂に入らないで抱く派なんだ?」とワケの分からない例えで弄り倒してました。
あとは衣装ネタもありました。
イヤカンでのタカノリは半ズボン。
「ツアーではここまでだったじゃん!」と腿の付け根を刺す。
ああ、そうね。
可愛い衣装来て生足出しまくってましたわね(爆笑)
「今回は膝まで隠れてるでしょ!」
と可愛いタカノリでした。
でもラストにはTシャツ脱いじゃってセミヌード状態
胸板薄いなぁ。でも全然毛がない!
腋毛生えてたか!?って思うくらいキレーな肌でした。
ついでに腹筋は割れてました。
全然腹が出てないうえに、ウエスト細っ!羨ましいですわ。
それから今回のセットリストについて。
12回ということで干支なら一周回ったってことで、原点に戻ってみたという理由でした。なるほどね。
でも最近知った子とかどうだったんでしょうか?
初期のアルバム聞いてるのかな?
イヤカンバージョンと原曲はかなり違うけど・・・。
ま、ファンなら聞いてることでしょう!

銀テはあったんですが、私の頭上には落ちて来ず。くそ~。18日に取れるといいなぁ・・・。
グッズでは初めてペンライトみたいなものがありました。
買ったけど、LIVEでは使いませんでした。
使ってる子もいたけど、なんかだんだんラストの方では減っていったような・・・。
メンドーだったんでしょうか?
「夢の雫」歌ってる時は皆振ってませんでした。そうよね、バラードはじっくり聞かなくっちゃね。
ストラップもあったけど、デカかったからパスしました。
「立つ!」シリーズのDVDは面白いですよ!
TVで放送されたのは相当カットされてたようで、未公開満載です。
コメンタリーはさらに爆笑モンなので是非!
イヤカンは参戦者にプレゼントがいつもつくのですが、今回もありました。バッチです。
だいぶイヤカンバッチ溜まったなぁ。
どっかに飾るべきか?
バッチはいつも入場時に貰えていたのですが、今回は終了時に貰えました。
そうだよね、箱LIVEなんでできれば何も持ちたくないんだよね、終了時はいい判断だと思いました。

さて、次は18日。
楽しみです!!
が、その前にきーやんのイベントとコニタンの舞台だ。
12月は大忙しだわっ!

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE Revolution 08-09 転生降臨之章」

□DATE:2008-09-15 17:15/18:00
□PLACE:名古屋国際会議場センチュリーホール
□SEAT:1階11列

行ってきましたLIVE Revolution!
2年ぶりだよ~!アンカバアリーナ以来だよ~!(イヤカンはREMIXなんでノーカウントです)
あまりに久し振りすぎて頭もおかしくなるってもんです。
実際タカノリもおかしくなってたようで(爆笑)

今回はツアータイトル「T.M.R. LIVE Revolution 08-09 転生降臨之章」からも分かるように「和」です。
つーかシングル1枚しかリリースしてない状況でツアーって何やるんだ?って思ってたんですが、初日の群馬に参戦したフレンドさんの日記を見て「和」だと知りました。
フレンドさんの日記の通り、ステージには赤い緞帳が掛けられていました。
これだけ見たらアンカバも似たようなカンジだったんで、妙なカンジもしました。

LIVEはいつも前半後半に分かれていて、今回も同じようにありました。
ただいつもと違うのは、前半はLIVEっていうよりショーですな。
以前アンカバアリーナスタイルの時に、TMRの曲でミュージカルみたいなことしてみたいって言ってたんだけど、そんなカンジ。
まあミュージカルとはちと違うんだけど・・・。
うん。あれはショーだな。
のっけから鎧姿で登場のタカノリ。
その後も「和」を基調とした衣装に何回着替えたことか・・・。
過去最高のお色直し回数だったな。
そしてハンドマイクじゃなくって、頭につけるヤツ(なんていうの?あれ)で、殺陣とかしながら歌ってました。
ただ、どうもマイクの調子が良くないようで、音がイマイチキレイに拾えてなかったような・・・。
タカノリも気になっていたのか、何度も位置を直してたし。
ショーなんで仕方ないんだろうけど、ちょっといつものノリじゃないのが物足りなかったです。
で、後半。
ミニの着物姿で登場したタカノリは、いつものLIVEのように煽りまくって、暴れ倒してました。
演技じゃなくって素で大暴れです。
会場も更にヒートアップして大暴れでしたね(笑)
そして本編のあとアンコールが二回あって終了でした。
アンコールでは短パン姿を披露したんですが、もう会場はその姿に釘付けv
可愛いのなんの。ニーソはいて、ブーツはいて、短パン
太ももチラリです。
調子こいて腰ふるタカノリはマジ可愛かった。
37歳最後のLIVEで何やってんだか(爆笑)

さてセトリなんですが、そんなもん2年ぶりの大暴れしてる人間に覚える余裕なんてあるハズもなく、さっぱり覚えてません。
とりあえずあったであろう曲を羅列してみます。
・「Meteor -ミーティア-」
・「Neo Sphere」
・「夢幻の弧光(アーク)」
・「Resonance」
・「Soul's Crossing」(最初だったかな?)
・「High Pressure」(アンカババージョン)
・「White Breath」(アンカババージョン)
・「Heart Of Sword」 (夜明け前)(アンカババージョン)
・「Zips」(アンカババージョン)
・「Hot Limit」(アンカババージョン)
・「Love Saver」(アンカババージョン)
・「魔弾 (Der Freischutz)」(アンカババージョン)
・「To・Ri・Ko」
・「Timeless ~Mobius Rover~」
・「Ultimate」
・「白い闇」
・「Web Of Night ~Japanese Album Version~」(LIVE初です!日本語版!)
・「Ignited-イグナイテッド‐」
・「vestige -ヴェスティージ-」
・「crosswise」
う~ん。こんなもん?
ちなみにアンコール一発目は「High Pressure」~「Hot Limit」~「White Breath」。
2回目は「Heart Of Sword (夜明け前)」。
全部アンカババージョンでした。
こうしてみると新しい曲ばっかだね。
アルバム「coordinate」以降ばっかだね。
むっちゃ古いのもあるかと期待してたんだけどなぁ。
本編最初が「Soul's Crossing」だったような気もするが・・・イマイチ覚えないなぁ・・・。
本編前半はなんとなく「和」なアレンジが多かったです。
といっても大がかりなアレンジじゃなくって、ちょっと「和」テイストを入れてみるといった感じです。
そんな中「crosswise」は違和感なしでぴったりだったなぁ。

モニターでは物語の映像が流れてたんだけど、バンドメンバーも出て来てて、皆鎧やらなんやら時代劇っぽい。
おかげで戦国BASARAを思い出しました。
そうそう!今回のLIVEはバンドメンバーも衣装が面白かった!!
全員忍者みたいだった!(といってもラフっぽいのだけど)。
セットもかなり和で組まれていて、かなり大がかりなセットでした。
見応えアリっすよ~!

MCは・・・なんだろう??
ひたすらお礼と、なんか来るときの新幹線ネタと、あと坊主のヤンキーネタだった。
ハゲとか毛根とか爆笑しまくりでしたよ。
毛根は間違ってない!間違っているのはお前だ!」とか連発してて、会場大爆笑。
何が間違っているかは「T.M.Revolution」の意味。
ハゲがタカノリを中指で指さして「あ、TMRだ!」と言ったらしく、コレが間違いだと大熱弁されてました。
そうね。違うわね。
「T.M.Revolution」はタカノリ一人じゃなくって、ファンも合わせて「T.M.Revolution」だからね。

そして!今日は1階11列。
一番前のブロックで端っこの方の席でした。
つまりタカノリが花道に来るとめっちゃ近い!
至近距離でタカノリのご尊顔を拝しました!
残念ながら触れなかったんだけど、マジキレイだった!
タカノリ美人!!

今日のLIVE。
まずピクチャーチケが間に合わず、ぴあチケだったことが残念。
後日ピクチャーチケが特別に再送されるらしい。
まあそれならいいけど・・・。
どうせまだ1月2月もあるんだけどね。
続いて、ツアーグッズが間に合わなかったことが残念。
あったのはTシャツ程度。
他は全部なし。
グッズは市原のLIVEから販売開始ってことになった。ヒドイ・・・。
まあ私は買わないからいいけど、今日しかない人には残念すぎるよね。
通販しろってか?他会場まで行けってか??
近所ではないっての!!
LIVEの決定から日程がなさすぎて、今回は残念なことが多すぎでした。

でもLIVEはやっぱ最高!
2年分の大暴れはきっと明日以降、大変な筋肉痛として返ってくるでしょう・・・。
痛いだろうなぁ・・・。

なんか書き足りないし、書き忘れも多いかも・・・だけどマジ頭暴走しててよく覚えてないんです・・・。
T.M.RevolutionのLIVEは聞くより、実際参戦しないとその良さは分からないものです。
ぜひ参戦してください!
めちゃ楽しいです!!

abingdon boys school「MATCH UP! '08 SUMMER SERIES」

□DATE:2008-08-17 16:00/17:00
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:ALL STANDING

行ってきましたMATCH UPファイナル名古屋!
14時頃に家に帰ってきて、お昼食べて着替えて速攻でインテグラに乗ってZEPP NAGOYAへ。
15時くらいに着いたんだけど、駐車場が満車~!
どないしよ~!と思っていたらそこら辺の空いている所に何台か止まっていたんで、「ええい!」と思って止めてしまいました(苦笑)
てこって本日は駐車料金が0でした(すいません・・・)
空いたら入れたかったんだけど、ラバーモの駐車場少ないよ!
映画館とか飲食店とかフットサルコートとかLIVE HOUSEとか色々あるんだから、もっと大きいの作るべきだよ。
公共交通機関で来いと言われればそれまでだけど、周囲は空いてるんだから考えて欲しいよ。

さてLIVE。
最初はHIGH and MIGTHY COLOR。
何曲あったかは覚えてないんだけど、前回やってくれたのもあったりして結構分かりました。
またLUNA SEAのカバー曲なんかもあったりして面白かったです。
そしてあの「HOT LIMIT」!!
そう、T.M.Revolutionの「HOT LIMIT」をハイカラはカバーしてるんです。
前アビ友さんと会ったときにハイカラがコレやったら踊るの?とか話してたんだけど、ハイカラが「一緒に踊って~!」と煽ってきたんでやりましたよ。
T.M.Revolutionと同じ振り付け!
最近T.M.Revolution(西川)はこの振り付けやってくれないから、ハイカラがやってくれたのは非常に嬉しかったなぁ。
ついでに会場にいるのは西川ファンが圧倒的多数。
てこって皆さんステージのハイカラのマネなんぞする必要もなく踊れるのが笑えました。

2番手登場はJ。
彼は前、野音のLIVEで見たことがあったんで知ってはいたんだけど、曲はやっぱり覚えてるハズもなく・・・。
ただ2曲目だったかな?
曲の途中の間奏の時、ファンがライターを使ったのを見て、「これ前もあった!」って思いました。
キレイだけど、室内では一歩間違えると大変ですな。
皆さん、毎回ライター持参とは大変ですな~。
Jは西川ちゃんと昔馴染みなようで、皆が「西川くん」とか「アニキ」とか呼ぶ中「西川」と呼び捨てで、容赦なく落としまくっていました。
こういう人ってあまり見ないから面白かったです。

そしてラストのabingdon boys school!
曲数はあんまり多くなかったです。
ReBirth & ReVerseに合わせてメンバーが登場。
夏服着てました。
何故か西川ちゃんだけピンク(に見えた)のTシャツだったけど・・・。
続いて「As One」。暴れる曲が来るかと思ったけどハズれました。アルバム通りでした。
そして「Howling」。暴れる~!ジャンプ~!!
他は「Desire」「Down To You」「Innocent Sorrow」「Lost Reason」がありました。
「Lost Reason」ではMICRO登場!
HOME MADE家族は名古屋が地元らしく(知らんかった)、「福岡・東京に出て地元名古屋に出ないわけにいかない」と頑張って来てくれました。
ありがと~!めっちゃ盛り上がりました。
ラストは「アテナ」でした。
途中1曲知らない曲があったけど、新曲かな?

LIVE中、2度ほど西川ちゃんは会場に背中からダイブ
T.M.Revolutionじゃほぼない行動ですね。
「Innocent Sorrow」の時に西川ちゃんはTシャツを脱ぎました。
下にメンバーと同じシャツ着てネクタイ絞めてて、暑かっただろうなあ~・・・
で、Tシャツ脱いで終わりかと思ったら、西川ちゃんはネクタイはずしてシャツまで脱いで、上半身裸になってしまった
白い~細い~!エロイ~!
んだけど、なぜかそこまで会場はぎゃ~とならなかった。
なぜ?T.M.Revolutionの時だと乳首見せるだけで「ぎゃ~!」となるのに・・・。
不思議です。
メンバーさんは誰も脱いでません。
あ、SUNAOさんだけ汗がすごくってシャツがぐっしょぐしょになってました(笑)
結構SUNAOさん、前に出てアピってたなぁ。
柴さんはそういうタイプじゃないからかなり控えめなアピりでした。
岸さんは動けないから、キーボードを引きながら魅せてくれてました。
皆かっこいいよ~!
MCは西川ちゃんだけでメンバーは特になし。
なんか話に聞いたところによると、他だと面白いことがあったようだけど名古屋はなかったなぁ。
ラストに来年もMATCH UPをやる宣言を西川ちゃんがして終了しました。
かなり会場から「やろう!」と煽りまくってましたが・・・(汗)。
煽った張本人はMICROですが・・・。

これで当分absはなし。
来月からはT.M.Revolution~!
こっちはホールなんでより暴れるぞ~!

セットリスト
■01 As One
■02 HOWLING
■03 Down To You
■04 Desire
■05 (新曲)
■06 LOST REASON
■07 BLADE CHORD
■08 INNOCENT SORROW
■09 アテナ

abingdon boys school「JAPAN TOUR 2008」

□DATE:2008-02-20 17:30/18:30
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:ALL STANDING

今朝、起きたときから頭痛があり、やばいなぁ~でも今日は献血もあるから薬飲みたくないしなぁ~と我慢して仕事に行きました。
そして頭痛はどんどこ悪化。
しまいには吐き気まで来て、冷や汗かき始め、立っているのもツライ状況に・・・。
当然献血などできるはずもなく・・・。
午後からLIVEのためにお休みを取っていたんだけど、結局もう1時間休みをとって早退・・・。
そのままダウンとなってしまいました・・・。

あ~あ・・・。
これで2回目だ・・・病気でLIVE行けなくなったの・・・。
タカノリに会いたかったよ~(泣)
昨日のLIVEで撮影が入ってたから、いずれDVD化されるだろうし、それを楽しみに待つとしよう・・・。
しくしく・・・

abingdon boys school「JAPAN TOUR 2008」

□DATE:2008-02-19 17:30/18:30
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:ALL STANDING

楽しかった!とにかく良かったよ!!

行ってきましたabsワンマツファーストツアー初日!
ZEPP NAGOYA!!!
そう。大っ嫌いな会場の一つですわ。

今回、absFCでチケをGETしたにもかかわらず、非常に整理番号が悪く、absFCというチケが840番あたりまであったようで、私のは700番代・・・。
ケツから数えた方が早いっての!
ただその後ろのturbo FC先行チケが来て、一般チケが来るので、まあ約半分くらいだったわけですが・・・。
てこって、のんびり参戦かな~って思ってたわけですが、会場についてフレンドさんと話していたら、なんと!チケットを交換してくれました~!
かなりチケットが余ってたようで、なんとかあっちこっちに聞いて回って捌けたには捌けたんですが、全然知らない人ばっかだったので、顔見知りということで、良い番号のと変えてくれたんです~v
持つべきはフレンドさん♪
で、整理番号がabsFCの280番代まで一気にジャンプアップ!
会場に入って、前から2ブロック目の2列目あたりSUNAOさんサイドにスタンバイしました。
前の方が比較的小さめの方だったので、見やすいかも!と思ったのが間違いでした・・・。

悲劇は開演直後・・・。
まず2ブロック目ということで、最前ブロックに比べて、平和的に楽しめるかと思っていたのですが、メンバーがステージに出てきた瞬間にぐわ~っと押されました・・・(泣)
あ、有り得ん・・・。
だってここ最前じゃないよ?
どんなに押してもこれ以上前に行けないっての!!
前に行きたいなら最前ブロックに行きやがれ!!
今日は全自由だったわけだし、行こうと思えば入れるわけっすよ!!
そしてさらに悲劇が!
ぐわ~っと押されてスタンバってた場所が動いてしまい、ちょいと背の高いお姉さんの斜め後ろに入ってしまいました。
それだけならまだいい。
このお姉さん・・・いい加減にしろよと言いたい。
ヘドバンするのは良いですよ。
ダメとは言いません。
好き好きですから。
でもな、ヘドバンするなら髪の毛をまとめやがれ!
キサマの髪の毛が顔や腕にあたって痛いっての!!挙句の果てには目や口に入って、痛いし気持ち悪いんだよ!

更にこいつ。
今回はモッシュが禁止されていたにもかかわらず、前に向って上半身を突っ込む。
これはまあモッシュじゃないっていやそうだけど、前に人がいるのに突っ込んでいくのは危険行為だよ!!
前にいたお姉さんもビックリして、非常に迷惑そうな顔してました。
やりたきゃ周りに迷惑のかからないところでやれっての!!
折角の楽しいLIVEなのに、こいつのおかげでかなりブルーだったりします。

さてLIVEです。
5分くらい押してスタート(正確には時計外してたから分からないけど、それくらい)。
まずは「ReBirth+ReVerse」の途中から始まって、メンバー登場。
そして「As One」「HOWLING」と続く。
その後は・・・あかん・・・もう覚えない・・・。
ただ本編ラストは「INNOCENT SORROW」でした。
セットリストは分からないけど、やった曲は
<本編>(アルバム掲載順)
・「As One」(1曲目)
・「HOWLING」(2曲目)
・「Via Dolorosa」
・「Innocent Sorrow」(本編ラスト)
・「Down To You」
・「Stay Away」
・「Nephilim」
・「Lost Reason」
・「Desire」
・「Blade Chord」(SUNAOさんのソロの後!)
・「Desert Rose」
・「Nervous Breakdown」
・「Fre@K $HoW」
<アンコール>
・「アテナ」(LIVE ラストでやりました)
・「ドレス」(アンコール1曲目)
・「Sweetest Coma Again」(アンコール2曲目)
以上!持ち歌全部でした(笑)

前回のMATCH UPではなかったMCですが、今回はバッチリ!
まあタカノリがよく喋るのは当然として、SUNAOさんも結構喋りましたね。
岸さんもまあまあ。ただ柴さん・・・。マジに口ベタっすね・・・。タカノリにダメ出しされたりもしてたし。
今回はとにかく初ワンマンだということでお礼お礼ってカンジでした。
名古屋に来てどうとか、何食ったとかそういったおもしろ系のネタはナシでした。
ちょいと残念。
でも、まあ新鮮だな。
タカノリがただメンバーを弄り倒すTMRとは違って、(SUNAOさんは弄られるが)メンバーがそれぞれ話すってのはいい!

それからSUNAOさんと柴さんのソロ!
かっこいい~v
その後、なぜか岸さんに「西川くんのソロは?」とかいうムチャ振りされて、非常に困っているタカノリが可愛かった。「このポジションでソロって・・・。ほぼソロじゃんか?」とか言ってた(笑)
それより私は岸さんのソロは?って思ったよ。
なかったなぁ・・・残念だ。

セットリスト
■01 As One
■02 HOWLING
■03 Down To You
■04 Nervous Break Down
■05 Via Dolorosa
■06 Desire
■07 BLADE CHORD
■08 Desert Rose
■09 nephilim
■10 LOST REASON
■11 stay away
■12 Fre@k $How
■13 INNOCENT SORROW
■EN01 ドレス
■EN02 Sweetest Coma Again
■EN03 アテナ