検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

Feed

エントリー

カテゴリー「西川貴教」の検索結果は以下のとおりです。

T.M.Revolution T.M.R. LIVE REVOLUTION '05-vertical Infinity-

□DATE:2005-04-09 16:45/17:30
□PLACE:名古屋国際会議場センチュリーホール
□SEAT:1階26列

数ヶ月ぶりのタカノリ。
今回のツアー初参戦です。うぉ~っと根性入りまくりです。

当日会場で前の席だった子とちょっと仲良くなり、色々おしゃべりしました。
楽しかったです。ありがとぉ~!

さて、LIVEです。
登場したタカノリは全身真っ白
天使か!?いや王子か!?と思ってしまいました。
しかし1曲目は天使でも王子でもなく「Ultimate」。
中々に重い曲から始まったもんだ。

そしてタカノリの煽り(「行くぜ名古屋~!」みたいなヤツ)が入り、2曲目。
「TO・RI・KO」。
中々にぶっ飛ばし中です。暴れるのも大変だ。
その後も「Zips」とか続き、たて続きに暴れる。

セットリストは全く覚えてないけど、今回はハッチー(私が勝手に今回のアルバムをそう呼んでいるだけ)のツアーだけに、ハッチーの曲中心。
毎度お馴染みなように、中盤でバラードが4曲ほどあってタカノリ衣装チェンジ。

後半「BRING IT ON」と共に登場したタカノリは、がらりと変わって真っ黒
悪魔?と思ってしまった(苦笑)。
後半で「CHASE/THE THRILL」とかあって、めちゃめちゃ楽しかった。

この日のタカノリ君のMCはかなりイマイチ
会場のノリがダメだったのかなぁ。
アンコール1回目なんて出てきて、「やる気がないなら止める」と言わんばかりに一度は引っ込んでしまったくらい
ターボコールを必死でして出て来て貰ったけど、トークがかなりイマイチ。
なんかLIVE前に手紙を読んで、それが「来る予定だった子が死んでしまった」という内容。
そのためタカノリは自分の無力感をひしひしと感じてしまったようだった。
更にちょっと前にBSフジのロケで無人島行って、大自然の前に自分の無力感を感じたこともあったようで・・・。
たった一人の子を救えなかったことにタカノリは自分が無力だと思い込んでしまったようだけど、私たちはタカノリから元気を貰っている。
LIVEという場で日常の疲れを癒して貰っている。
それなのに何もできないなんて落ち込まないで欲しかった。
逆に自分にできるのは皆に元気を分けることだってくらい思って、プラス思考でいって欲しいなぁ。
どうにもタカノリは自分で自分を追い込む傾向があるようだった。

それでもまぁ、なんとかアンコール1回目開始。
一曲目は「HEART OF SWORD~夜明け前~」のアコギヴァージョン。
そして「Out of Orbit~triple ZERO」が続いたかな?

2回目のアンコールは「Albireo」。
他には・・・何があったか・・・覚えてない・・・。
けど、会場全体で盛り上がれる曲で終了した。

折角の名古屋初日だったのに・・・MCがイマイチだったのが悲しい・・・

セットリスト
■01 ULTIMATE
■02 TO・RI・KO
■03 Zips
■04 Web of Night
■05 juggling
■06 もはや君なしじゃ始まらない
■07 白い闇
■08 はじまる波
■09 緋の砂
■10 Timeless-Mobius Rover-
■11 BLING IT ON
■12 夢幻の孤光
■13 INVOKE-インヴォーク-
■14 CHASE/THE THRILL
■15 LOVE SAVER
■16 ignited-イグナイテッド-
■EN01 HEART OF SWORD~夜明け前~
■EN02 ウルワシキセカイ
■EN03 Goin'
■WEN01 Albireo-アルビレオ-
■WEN02 Out Of Orbit~Triple ZERO~

T.M.Revolution「AIR-X」

□DATE:2005-02-26 14:00/16:00
□PLACE:大阪ドーム
□SEAT:スタンド1塁下段12列

初めて大阪ドームに行きました。
ドーム近辺の雰囲気がいいなって思った。
東京ドームや名古屋ドームよりもいいと思う。
福岡ドームは側まで行ったけど、あまりよく見てないから分からない・・・。

今回の「AIR-X」。
レボに分類してるけど、実は違う。
これはモトクロスバイクのエアスポーツなんだよね。
ジャンプ台を使ってバイクで飛んで、空中で様々なポーズを披露するってもので、その難易度やコンボなどで点数を付け競うもの。
とにかく見てるとビックリです。
うわ~すげ~と空いた口が塞がらない状況になる

本当に凄いスポーツなわけだけど、会場は閑古鳥だった・・・。
がっらがら~。寒かったよ・・・。
普段なら室内では上着脱げるのに、コートをしっかり着込み、帽子もしっかり被り、肩を竦めて観戦してたほど。
これで採算取れるんだろうか・・・

今回はLIVEじゃないので、時間ピッタリにスタート。
売店も営業してたんでプリングルスを食べながら見てた(笑)
会場に「CHASE/THE THRILL」が流れライダーたちが華々しく登場。
実況や解説はDJがやってるあたり、なんかスキーのモーグルとかスノボのハーフパイプなんかと似てる。
ライダーによる競技の後、お子様ライダーが50ccのミニバイクでレースをする。
すっげ~可愛かった。
あんな小さいのにバイク乗りこなしてるよ。
オイラなんて原チャリでも怖いくらいなのに・・・
この子たちが将来のAIR-Xを担っていくのかな?

全ての競技が終了すると、その後、遂にタカノリのLIVE!
「vertical infinity」が流れ、スクリーンに昔の映像が連なって流れる。
妙に興奮してるのはタカノリのファンだけ・・・
会場がっらがらな上にファンも固まっているわけじゃなくあっちこっちにいる状態。
スタンディングするのはファンだけだし・・・なんか寂しい・・・
もっとタカノリファン来てるかと思ったんだけどなぁ。
ミニライブのために7,350円は払えなかったんだろうか・・・。

「vertical infinity」から「ignited」へと続く。
タカノリは車に乗って登場
競技場の中をぐ~るぐる回ってた。
この車はちょっと変わったヤツで、前の運転席がバイクみたいなカンジで、後ろの荷台とも見える場所にタカノリが立つ。
振り落とされないようにスタンドが立っていて、タカノリはそれに掴まっているだけ。
結構大変です。
バンドメンバーは移動はなく、競技場後方にステージが二つ作られ、そこに二手に分かれて演奏してた。

曲は「HIGH PRESSURE」「WHITE BREATH」「Web of Night」と続く。
やっぱ皆が知ってそうな人気の曲だけだな。
久々に「HIGH PRESSURE」踊った気がする・・・。
タカノリをよく知らない方は、「コイツら何やってんだ?」と思ったかもしれない・・・。
皆でアレ踊ってるわけだし・・・。
しかしステージ(?)のバックダンサーも同じように踊ってた。
いいッスね~♪

そして一応バラードもアリってことで「Timeless -Mobius Rover-」が入る。
この時、タカノリは車から降りてリフト車に乗る。
リフトで高~い所へ上がりそこで歌ってた。
怖そう・・・。

そして再び降りてきてラスト。
「AIR-X」のテーマとなっている「CHASE/THE THRILL」を歌う。
コレ、アルバムの中で一番好きな曲。
ツアー前に聞けてかなり幸せ~v

このミニLIVEの最中にもライダーがバイクで走ったりするシーンもあったりして、通常のLIVEじゃ見れないものも見れて楽しかった。
こういうコラボもいいもんだ。

T.M.RevolutionのLIVEが終わると、エアショウ。
出場ライダー全員によるパフォーマンスを披露してくれるわけだが、全員で連続で飛ぶもんだからぶつかりそうだった・・・。
クロスしたり同時に飛んだりと、とにかく凄かった。
通常の競技よりこっちのが感動した。
ライダーも楽しそうだったし。

とにかくはるばる大阪まで見に行って大正解なショウだった。
これでツアーまで持つかな?

セットリスト
■01 ignited-イグナイテッド-
■02 HIGH PRESSURE
■03 WHITE BREATH
■04 Web op Night
■05 Timeless-Mobius Rover-
■06 CHASE/THE THRILL

T.M.Revolution「T.M.R.YEAR COUNT DOWN PARTY '04 LIVE REVOLUTION REMIX VIII」

□DATE:2004-12-26 13:00/14:00
□PLACE:Zepp Osaka
□SEAT:Bブロック

イヤカンでこんな前初めてです。
最前ブロックっすよ!!
今までイヤカンは真ん中ぐらいのブロックばっかだったんで、比較的余裕もって楽しめたんですが、今回は最前ブロック・・・。
更に番号も80番と結構早かったため、前から3列目くらいにスタンバってしまった
そしたらやはり押される潰される押される潰される状態
かなり死にそうだった・・・。

タカノリから水をかけられながらも、潰されながらも必死に暴れた。
イヤカンは一日に2公演あったんで、やはり通常のLIVEより短かったけど、それでも内容は濃かった。もう何をやったかすらも記憶にないほどに暴れまくった。

この日の2回目公演で、タカノリの通常のLIVEは終了。
残すは野郎LIVEだけ。
いいなぁ。男だけ別にあるんだもんな~。しかも今年最後だしなぁ。羨ましい。
女のコはどうやっても入れないLIVE。
果たしてどんなんなんだろう。きっとアツイんだろうなぁ。
黄色い声はゼロなんだから、ムサイのか?

タカノリは次回ツアーの宣伝もしていって、「次は大阪から!」と言っていたが、ツアーは座間からなんだが・・・。
あ、「AIR-X」のこと言ってるのか!と後で気付く。

かつてタカノリは名古屋でイヤカンができないのはZEPPがないからと言っていたが、2005年の3月に名古屋にもZEPPが完成
これで名古屋でもイヤカンやってくれるのか!?
乞うご期待!!(笑)

セットリスト
■01 Wheel of fortune
■02 夢幻の孤光
■03 Web of Night
■04 O.L
■05 PIN UP LADY
■06 Pied Piper
■07 Burnin' X'mas
■08 WHITE BREATH
■09 INVOKE-インヴォーク-
■10 Zips
■11 LOVE SAVER
■12 ignited-イグナイテッド-
■EN01 ウルワシキセカイ
■EN02 Goin'
■WEN01 VITAL BURNER

T.M.Revolution T.M.R. LIVE REVOLUTION'04-SEVENTH HEAVEN-

□DATE:2004-08-08 16:00/17:00
□PLACE:名古屋国際会議場センチュリーホール
□SEAT:1階15列

昨日に引き続きタカノリ2日目。

本日も10分程度の遅れでスタート。
内容は基本的に全く一緒。
ただ、ある意味「ん!?」と思ったこともあったけど・・・。
まあその理由はアンコールで分かったけど。

本日は本編よりアンコールが大暴走してました。
本編は昨日と一緒なんで割愛します。

アンコールに応えてタカノリ登場。
本日は水色のツアーTシャツでした。
そして昨日のお嬢ちゃんのことを話す
しかし本日も右の方の家族連れが気になったようで、「お母さんはノリノリなんだけど、息子と娘が早よ帰りたそうなんで、あんまりぐだぐだ喋ってないで、とっとと曲やりましょう」という。
やっぱり会場からはブーイング
だってしょーがないやんか!家庭崩壊しそうなんやもん!しゃーないやろ!」と言いながらもトークを引っ張る引っ張る
そして引っ張りながら「こうやって引っ張って皆が名古屋から帰れなくなる。このまんまの格好で新幹線飛び乗ることになる。」と笑いながら言うタカノリ。
「名古屋から帰りたくないだろ?」とメンバーに振る。
メンバーも首を立てに振っていた。
じゃあもう一泊していきなよ~。

そして本編で「ん!?」と思ったこと。
今日SUNAOさん、めずらしくチューニング合ってなかったよね」のタカノリの一言で解決。
そう、どの曲だったか忘れたんだけど、微妙に音が変だったのがあったんです。
「あれ~」と思ったけど、タカノリの歌声で妙にカバーされていたので、ちょっとの違和感で済んでたんです。
タカノリは「オレ、原曲が分からなくなるような歌い方嫌いやねん。でもSUNAOさんを助けるために仕方なくやった!」と豪語。
確かにタカノリは結構詩をきちんと歌う。
まあ間違えることも多いけど(苦笑)
必死に謝るSUNAOさんも可愛かったっす。

他にも名古屋のこと話してて、がんばって名古屋弁使うタカノリだったけど、「エビフリャー」(昨日に引き続きまたコレ)、「おみゃー」「あかんぎゃー」とか、妙な名古屋弁使ってて、「だめだ~」と断念した模様。
で、名古屋出身ていなかったっけ?って話になり、なんとSUNAOさんが2歳まで名古屋だったそうです。
そのあと大阪に転勤になったと話したら「転勤子」と意味の分からないあだ名をタカノリに付けられる
SUNAOさん、今日いじられまくり!

こんなことを結局ぐだぐだ話してて引っ張りまくる
「じゃ、歌うぞ!」と言っておいて、歌わなかったことが2回
そのたびにSUNAOさんがビックリしてたのが可愛いv
やっぱりタカノリは喋りたいんだねv

それから、アンコールでやった曲(タイトル忘れ)、思いっきりで出だし間違えた!
前奏のときに歌い始めちゃって、あとで適当に誤魔化してた(爆笑)

とにかく今回の名古屋はハプニング続出です。

アンコール1回目ラストが昨日と違いました。
「魔弾」じゃなく「WHITE BREATH」でした。
始まるとき何の曲か全然分からなかったんだけど、歌い出して「ああ~~~~!」ってことに。
またもやアレンジ変えてきましたよ・・・
昨日より古い曲が出てきて嬉しかった~v
いや、「魔弾」も好きだけど・・・。

2回目のアンコールは昨日と一緒で「Web of Night」と「LIGHT MY FIRE」でした。
今日も銀テープ取れそうだったけどやめました。
昨日取ったんで、他に人にお譲りです。
一人でも多くの人が記念になるものを取れるといいしね!
ついでに2回目アンコールの時は黒のツアーTシャツでした。

例の家族連れも、息子さんが「Web of Night」で満足されたようで、楽しそうになったとタカノリも喜んでました。
「新しい曲の方がいいのね」と。
しかし、私からすればほっとんど新しい曲なんだけど・・・。
も~っと古い曲も好きなんだけど・・・。
そんなでは「B★E★S★Tツアー」だったらどうすんだ!?

そういえば、昨日は右側で今日は左側・・・。
何故真ん中に行けないんだろう・・・。
でも昨日と違って、今日のタカノリは良く左側に来てくれたんで、よっく見えました!

もうあと今回のツアーは仙台のみ。
どんなに早くても次に名古屋に来れるのは来年(1年後)くらいだろうとタカノリはおっしゃる・・・。
てことは、今年のイヤカンも名古屋はないのね・・・。
別にZEPPじゃなくってもいいじゃんかよ~~~!

セットリスト
■01 Albireo-アルビレオ-
■02 Goin'
■03 Out Of Orbit~Triple ZERO~
■04 恋ニモマケズ
■05 Engraved On The Moon
■06 destined for…
■07 Meteor-ミーティア-
■08 ARTERIAL FEAR
■09 Wheel of fortune
■10 Joker
■11 ウルワシキセカイ
■12 Zips
■13 LOVE SAVER
■14 INVOKE~インヴォーク~
■15 Tears Macerate Reason
■EN01 群青-GUNJOH-
■EN02 ABORT//CLEAR
■EN03 WHITE BREATH
■WEN01 Web of Night
■WEN02 LIGHT MY FIRE  

T.M.Revolution T.M.R. LIVE REVOLUTION'04-SEVENTH HEAVEN-

□DATE:2004-08-07 17:00/18:00
□PLACE:名古屋国際会議場センチュリーホール
□SEAT:1階12列

さて、何ヶ月ぶりかでしょうか?タカノリ君です。5月以来だから約3ヶ月ぐらいぶりかな?

予定より10分程度遅れてスタート。そんなに気になるほどじゃなかったな。
前回同様「Key of SEVENTH HEAVEN」が流れ、そのまま1曲目「Albireo-アルビレオ-」に突入。
やっぱり暴れまくりです。
数曲暴れるための曲をやってくれてから、バラードへ。
そして会場を煽りまくってまたハードなナンバーへ。
ラストは「Tears Macerate Reason」でした。
アレンジはCDSのカップリングとなった方かな?しっとりと歌ってくださいました。
てなわけでだだだだだ~と本編をやってくれたので、MCはほっとんどなし

アンコールに入って喋り捲り出しました。
1回目のアンコールで「群青-GUNJOH-」をアコギヴァージョンで。
これに入る前にひたすら喋ってたんだけど、なんか最前列にいる親子連れが気になったようです。
お母さんはノリノリなんだけど、お嬢ちゃんがかなりイマイチな反応だったらしい。
もう帰りたいみたいにむ~んとした表情だったそうです。
タカノリはそれが気になって気になって・・・。
アンコール出るの悩んだ」とまで言われた。
まあ冗談だろうけど、出て来なきゃたった一人のために、大勢のファンが泣くっての!
「もうちょっとガマンしてね」とか謝りながらもやっぱり暴走するタカノリだった(笑)

2回目のアンコールで新曲「Web of Night」をやってくれた。
日本語と英語どっちだ!?と思ったら英語だった。
うん。英語版のが好きですね~。そしてやっぱり暴れる私。
本日はラストは「LIGHT MY FIRE」でした。
今回席が前の方だし、端の方だったんで銀色のテープがバーンと飛んできたのをしっかりキャッチしました!
お土産できた~v
家に帰ってしっかり見てみたら、ちゃんとツアーの名前が入っていてビックリ!こんなモノにまでタカノリブランドが!
てっきりただの銀テープかと思ってた。

曲についてはやっぱり覚えていません。
とにかくこれでもか~と暴れるのでそんな覚える余裕なんてありゃしませんがな(苦笑)
まあ前回同様「SEVENTH HEAVEN」中心ですが、「Out of Orbit~triple ZERO」なんかはあったし、「INVOKE-インヴォーク-」「Meteor-ミーティア-」もありました。
そういえば今回は古い曲が全然なかったなぁ。
微妙にセットリストが5月とは違うようです。
前回あった「HEART OF SWORD~夜明け前~」はなくて「魔弾」あったし。

トークの中でタカノリはひたすら「名古屋好き~」をアピールしてました。
「好きじゃなきゃ前日入りしたりしない!」とか(昨日名古屋に来て、エビフリャー食べたそうです)、「もう住みたいくらい」とか言いまくってました。
だったら住んでくれ~と会場からの声まで飛びました。
また体重ネタもあり、メンバーの体重の話のあと自分のことを話す。
タカノリ君は宇宙人なので、中身は空っぽだそうです(笑)
食べたら食べた分だけ体重が増え、排泄はないのでエネルギーとして消費したらまた体重が減るそうです。
んなアホな~。
でもって体重は48~49㎏・・・
お~い!その辺のオンナノコより軽いぞ~。
私と同じくらい!?か~な~りショックですわ。
タカノリの方が一応背が高いのに・・・。
くそ~またダイエットだ!
タカノリは「もう少しあってもいいんだけどね。特にムネ!」と。
そこから今度は胸板の話になり、「TVで胸が空いている衣装着ていた時、(あとでOA見たら)影があった!ソレ見てうっとりしてた。
もう昔のオレじゃない!お前らひょろひょろしてると思ってるだろ!」と捲し立てるタカノリ。
いや確かに胸板成長しているようですが、やっぱりアンタはひょろひょろですがな
なんすか!?あのウエストは!!
毎度のことながら最初しっかり着込んでLIVEを始めるんだけど、だんだん1枚2枚と脱いでいくタカノリ。
最後には背中全開なわけだけど、どう見てもひょろひょろっすよ
ポキ!って折れそうです。
がっしりにはほど遠いです。
衣装といえば、最初に着ているのが好きです。
ちょっとナチスっぽいかな?かっこいいです。
でもすぐにコート脱いじゃって、可愛くなっていってしまいました。
一度下がって衣装チェンジしたら、なんだかよく分からない服になってました。
そしてまた脱いでいく・・・。
アンコール1回目ではオレンジのツアーTシャツ。
2回目は白のTシャツでした。

今回アクシデントもいくつか。
タカノリが下がってメンバーが各自演奏するとき、ベースの方の時音が止まってしまいました
たぶんトラブル。
淳士とか顔見合わせてたから。
なんとか復活して演奏再開したら、係員がなにかチェックに出てきてたし。
それからMCの時、突然私たちの席(ステージ向かって右)の方のスピーカーの音が消えました
すぐに復活したけど、折角の話が~。
そしてとどめ。
アンコールを終えて挨拶しているとき、メンバーで手をつないでお辞儀した時、「ゴン!」と大きな音がする
何だ!?と思ったらステージでなにやらごそごそしているタカノリ
あの音はタカノリのマイクがズボンの中に落ちた音でした。
「マイクがズボン中に入っただけじゃん。これだけのことで皆大喜びしてくれる~」とタカノリは語る。
え~でも面白いと思うけど。
なんでズボンに入る?
ウエストに挟んでたんでしょうかね?

近況も話してくれました。
と~っても簡潔にだけど・・・。
「シングル出しました」「散髪しました」「昨日名古屋来ました」てなカンジ。
散髪?どの辺切ったんだろ・・・。
あんまり見えなかった・・・。
かなりぐだぐだと書いたけど、まあこんなカンジ。
あと告知では秋にシングルが出るってことくらいかな?まあ皆知ってるけど。
「ガンダムSEED」の新シリーズの主題歌ですね。
歌ってくれるかな~と思ってたけど、なかったのが残念。

ツアーもあと今日を合わせて4本。
明日の名古屋と残るは仙台のみ。
本当に大詰めだな~。明日の名古屋ももちろん参戦です。
これで私の今回の春ツアーはラストだわ。
次はいつでしょうかね~。

LIVE終わって会場をでると、外がピカピカしてた
なんてこと!カミナリです!!
帰り運転コワイな~。安全運転しなきゃね。
ピカ!と光ると見難くってイヤなんだよね~。明日は晴れるといいなぁ。

セットリスト
■01 Albireo-アルビレオ-
■02 Goin'
■03 Out Of Orbit~Triple ZERO~
■04 恋ニモマケズ
■05 Engraved On The Moon
■06 destined for…
■07 Meteor-ミーティア-
■08 ARTERIAL FEAR
■09 Wheel of fortune
■10 Joker
■11 ウルワシキセカイ
■12 Zips
■13 LOVE SAVER
■14 INVOKE~インヴォーク~
■15 Tears Macerate Reason
■EN01 群青-GUNJOH-
■EN02 ABORT//CLEAR
■EN03 魔弾~Der Freischutz~
■WEN01 Web of Night
■WEN02 LIGHT MY FIRE 

T.M.Revolution T.M.R. LIVE REVOLUTION'04-SEVENTH HEAVEN-

□DATE:2004-05-16 16:30/17:30
□PLACE:名古屋国際会議場センチュリーホール
□SEAT:2階3列

12月のイヤカンぶりのタカノリ。
今回のツアーはこれが初参戦となる。

予定より30分も押してスタート
「Key of SEVENTH HEAVEN」が流れ、そのまま1曲目「Albireo-アルビレオ-」に突入。
暴れさせてくださるもんだ。
更に暴れるナンバーが続く。
今回は最初の方で「Out Of Orbit~Triple ZERO~」があった。
これって今までのパターンだと終わりの方だから、すっごく新鮮に感じた。

曲はアルバム「SEVENTH HEAVEN」を中心としているが、「cordinate」からも結構あったかな?
「INVOKE-インヴォーク-」「Meteor-ミーティア-」、そしてさっき書いた「Out Of Orbit」。
他は・・・「progress」からは「LOVE SAVER」。
これでタカノリはヘドバンしすぎてふらふらになってた(笑)
頭押さえて蹲ったりしてたし・・・大丈夫だろうか?と心配になってしまった。
その後復活してたけど、頭振りすぎには注意しようね。
古いとこでは「triple joker」の「Joker」かなぁ。
一番古いのはアンコールに出てきた「HEART OF SWORD」だけど、コレも結構古い曲だよね。

アンコールは2回。
1回目のアンコールでタカノリのMCがあり、その後アコギ持って弾き語り。
他に2曲ほどあったかな?うう~覚えない・・・。
暴走しまくったからなぁ。
ともかくアンコール1回目のラストは「HEART OF SWORD~夜明け前~」だった。
めちゃめちゃ久々~♪
しかもアレンジもほっとんどなしの元のまま。
嬉しかったよぉぉぉぉ!!!

アンコール2回目は「LIGHT MY FIRE」。
ちょっと前まではコレがラスト定番だったよね。
それが復活!
やっぱこの曲が一番会場が一つになれるのかも。
久々に手を横に振ったわ(笑)

今回は「魔弾」もなかったし、定番が少なかった
まあ曲が増えれば前のはやらなくなるんだろうけど、前の曲も好きなんで、偶には聴かせて欲しいかも・・・。

全体的にMCは少なめだったかな。
なんか昔は名古屋の反応がイマイチだったとか話し出すもんだから、会場から「えええええ~~~~!!!」とブーイングが出てた(笑)
昔だってフォローしてたけど、昔反応がイマイチだったからこそ頑張ったって言ってた。
おかげで名古屋は立派になりましたとさ(笑)

席が結構遠かったからタカノリの衣装とかよく分からなかった。
8月ではもう少し前に行けることを切に願う。
とりあえず最初は軍服っぽいデザインの服だったと思う。
黒じゃなかったけど、茶系かな?ライト浴びてると色までは微妙なんだよね。
1曲ずつ上着がなくなっていったのには笑った。
中盤で衣装チェンジ。もっと分からない服だった
こっちも脱いでったんだけど、最後には背中全開だったような・・・。
前掛けじゃないけど、そんな状態の服だったような・・・。
どうせなら脱げ!と言いたくなるような服だったと思う。
イマイチ見えないんだよね。
アンコールではツアーTシャツ。
1回目で黒、2回目で白になってた。
アンコールの時のズボンがダボっとしてて、右足の裾をちょっと高めにまくってて、メンバーと比べて一番幼く見えた
まあイチバン小さいんだけどね。
可愛いぞ~~~って思った。
髪の毛が伸びてて、ちょっとイマイチ。
タカノリは短めでストレートが良いと私は思う。
そう昔のような・・・「triple joker」の時や、せめて「progress」の時くらいが好き。
まあ、また変わることでしょう。

10日後くらいにはアメリカでLIVEだそうで。
メンバーみんなで行くから一人くらい麻薬犬に噛み付かれないかな~楽しみだな~」なんて話すタカノリが可愛かった。

最後に。
今回のツアーは演出にはあまり力入ってないように思えました。
「cordinater」の時の方が演出自体は面白かったかも。
スクリーンなしだし、動くモノなしだし。
照明だけだったなぁ。
まあ、前日にレインボーでラルク見てるから余計そう感じちゃったんだろうけど。

翌日には淳士のLIVEがあるんで、結構淳士のことも気になった。
ついついドラム叩いてるとこ見ちゃったし。
やっぱ上手いよ、淳士・・・。
明日楽しませてくれよ~!

セットリスト
■01 Albireo-アルビレオ-
■02 Goin'
■03 Out Of Orbit~Triple ZERO~
■04 恋ニモマケズ
■05 Engraved On The Moon
■06 destined for…
■07 Meteor-ミーティア-
■08 ARTERIAL FEAR
■09 Wheel of fortune
■10 Joker
■11 ウルワシキセカイ
■12 Zips
■13 LOVE SAVER
■14 INVOKE~インヴォーク~
■15 Tears Macerate Reason
■EN01 群青-GUNJOH-
■EN02 ABORT//CLEAR
■EN03 HEART OF SWORD~夜明け前~
■WEN01 LIGHT MY FIRE 

T.M.Revolution「T.M.R.YEAR COUNT DOWN PARTY LIVE REVOLUTION REMIX VII」

□DATE:2003-12-23 14:00/15:00
□PLACE:Zepp Osaka
□SEAT:ALL STANDING

久々のタカノリのイヤカン(1年に1度だから当然久々だわね・汗)。初めてZepp Osakaまで行った。とにかくスゲー楽しかった!

1曲目の「WHITE BREATH」にはじまり、夏か冬か分からん曲が続く
今回は2月発売の新曲「Albireo-アルビレオ-」もやってくれて、凄く嬉しかった~。
が、定番の「LIGHT MY FIRE」とか「VITAL」とかなく、「HEART OF SWORD」もなし。
「INVOKE」が本編ラスト曲だった。

イヤカンって短い。
まあ15:00~で夜の部が19:00からあるんで仕方ないけど、1時間30分で終わると物足りない

本編でMCはほとんどなし。
アンコールで喋り捲る。
ぐたぐたトークだったのがまた新鮮。
クリスマスイブイブの真昼間からよく来たな~!」って・・・確かにね・・・。
名古屋で今回もイヤカンがなかったことについても話す。
名古屋にあらへんもん。仕方ないやんか~!」って・・・。
サンデーフォークにZepp作るように言って!」とトークが続く。
別にZeppじゃなくたっていいじゃんか!!
他のLIVE HOUSEじゃ小さい?
確かにZeppはどでかいLIVE HOUSEだけど・・・。
いや、そもそもサンデーフォークに言ってもしゃーないような・・・。
タカノリはサンデーフォークの担当サンを名指しで言ってきたよ。
誰か本当に「Zepp作って~!」とか言ってたりして・・・。

あと、モバイルサイトにアップするための記念撮影。
まずタカノリは携帯のチワワと遊ぶ
遊びながら「こんな生活いややわ~!」と孤独を嫌がる。
そしてポーズは「耳が大きくなっちゃった!」ポーズで。
よく分からんが楽しそうだったんでいいっしょ。

2004年もツアーがあるので非常に楽しみっす!
やっぱタカノリのLIVEは楽しい~!!!  

セットリスト
■01 WHITE BREATH
■02 Joker
■03 アンタッチャブルGirls
■04 翳り
■05 Burnin' X'mas
■06 雪幻-winter dust-
■07 Tide Moon River
■08 Pied Piper
■09 ABORT//CLEAR
■10 HEART CAPACITY
■11 LOVE SAVER
■12 INVOKE~インヴォーク~
■EN01 Albireo-アルビレオ-
■EN02 Goin'
■WEN01 VITAL BURNER 

T.M.Revolution T.M.R.LIVE REVOLUTION'03-coordinator-

□DATE:2003-06-06 18:00/18:30
□PLACE:アクトシティ浜松 大ホール
□SEAT:1階9列25番

かなり前のことになってしまい、あまり覚えてない・・・。

基本的には名古屋と同じ内容なんだけど、どうにも浜松は久々だったらしく、イマイチノリが良くなかったのだろうか、タカノリからお叱りを受ける
そんなに悪かったのかな・・・。
自分としてはいつもと同じように暴れてたんで、そうは感じなかったけど・・・。
ステージから見ると何か感じるものがあるのだろうか・・・。
まあ怒られるといっても、それはタカノリ流のアオリでもあるわけで、怒られれば怒られるほどこっちの暴走もヒドクなるもの。
とにかく汗だくになりながらLIVEを楽しんだ。
タカノリのアオリはそれでも止まらず、スタンディング禁止の2階以上の最前列のお客さんにも「立て~~!」と言う
おいおい、あまり規則を守らないともう2度と会場借りれなくなるぞ(汗)。

席は名古屋より圧倒的に良かったので、タカノリが近く非常に嬉しかった。
あまり見えなかった衣装とかもしっかり見えた!
でも、どうせなら名古屋の方が良い席だと嬉しいのになぁ・・・。

浜松からは結構近いんだけど、LIVE終わってへろへろ状態で帰るのもメンドーだったんで、そのまま浜松に宿泊。
のんびりと翌日帰宅。

これにて今回のツアーは終わり・・・。
うう・・・次はいつになることやら・・・。
今回は少なかったなぁ・・・。

セットリスト
■01 ABORT//CLEAR
■02 魔弾~Der Freischutz~
■03 Pied Piper
■04 juggling
■05 NEO SPHERE
■06 BRIGADE
■07 Meteor-ミーティア-
■08 Tide Moon River
■09 HEAT CAPACITY
■10 Slight faith
■11 LIAR'S SMILE
■12 I.D.~LOVE MY CRAZY~
■13 Out Of Orbit~Triple ZERO~
■14 LOVE SAVER
■15 INVOKE~インヴォーク~
■EN01 HEART OF SWORD~夜明け前~
■EN02 BOARDING
■EN03 VITAL BURNER

T.M.Revolution T.M.R.LIVE REVOLUTION'03-coordinator-

□DATE:2003-04-28 17:45/18:30
□PLACE:名古屋国際会議場センチュリーホール
□SEAT:1階27列

約4ヶ月ぶりのタカノリのライブ。
今回は完全にGLAYと日程が被ってしまっているため、2DAYS参加は不可能だった・・・(しくしく・・・)。
なんで同日にやるかなぁ。
もぉ~。

予定より大幅に遅れてLIVEスタート。
本当に遅かった。何やってたんだか・・・。
これでLIVE時間短縮されたり、MCを省かれたりしたら溜まったもんじゃない!
でもそういう心配はなかったけど・・・。
やっぱりいつも通り、タカノリくんは喋り捲っておりました。

今回の演出はFCチケットでも分かるよう(チケットには「BOADING PASS」と書かれている)に、会場を飛行機に見立てていた。
LIVEの注意事項とかを全てフライト前のあの「ATTENTHION PLEASE~」のようにやってくれて、それだけで爆笑。
ステージのことを操縦室とか言うしね。
ツアーグッズのことまで機内販売オフィシャルグッズとかにまでしてしまう拘りよう。とにかく楽しい。

LIVE自体はアルバム「coordinator」中心。
もちろん定番の曲もアリ。
でも最近はどうにもアレンジに拘っているようで、原曲とは大きく違ってたりして中々に難しかった。
ま、それによってかなり古い曲が登場したりするので、結果オーライってとこでしょうか?

さて、気になるMC。
ひたすらGLAYを意識しまくりの内容でした。
負けるもんか~っていう気持ちがすっごく伝わってきた。
でもね~。明日GLAY行く人間にしたらどうなんかな~とも思えなくもない。
GLAY繋がりの友達に話したら「何それ~引く~。GLAYは全然気にしてなかったし、いつも通り良いLIVEだったよ」って言われた。
やっぱりね~。
タカノリの性格的にそういうの言うのが普通なんであんまり気にしないんだけど、そういう発言気にしちゃう人もいるようなので、タカノリ・・・発言には気をつけましょう。
誰がどこで聞いてるか分からないしね!

セットリスト
■01 ABORT//CLEAR
■02 魔弾~Der Freischutz~
■03 Pied Piper
■04 juggling
■05 NEO SPHERE
■06 BRIGADE
■07 Meteor-ミーティア-
■08 Tide Moon River
■09 HEAT CAPACITY
■10 IMITATION CRIME
■11 URBAN BEASTS
■12 I.D.~LOVE MY CRAZY~
■13 Out Of Orbit~Triple ZERO~
■14 LOVE SAVER
■15 INVOKE~インヴォーク~
■EN01 WHITE BREATH
■EN02 BOARDING
■EN03 VITAL BURNER

T.M.Revoluiotn 「T.M.R.YEAR COUNT DOWN PARTY LIVE REVOLUTION REMIX Ⅵ」

□DATE:2002-12-27 18:00/19:00
□PLACE:Zepp Tokyo
□SEAT:オールスタンディング(Fブロック)

まさか取れるとは思わず、運試しだ!とか言って申し込んだら当たったというLIVE。
運がいいなぁ。
でも翌日、地元名古屋でΛuciferのLIVEがあるんだよね~。
帰ってこれるかな?と思いつつ、旅行会社に新幹線のチケをお願いに行くと、行きのぷらっとこだまのチケはあっさりと取れた。
が!帰り!!丁度週末!年末!!帰省ラッシュが始まる日だった!!!
東京から帰るのに、夜行バスを使おうと思ったら全部売り切れ~
じゃ、JRのムーンライトながらを使おうとしたらこちらも完売!
ぎゃ~!帰ってこれん!!と旅行会社の方と慌てふためいていた。
結局ゆりかもめの始発駅である新橋で駅に近くて比較的リーズナブルなホテルを探してもらい、宿泊することに。
そして朝6:37のこだまで帰ることとなった・・・うう~。
時間がかかる上に、コストも莫大にかかってしまった~!!(泣)

さて、Zepp Tokyoです。
遠いっすね~。台場ですよ。
東京駅からそんなに離れてないとこに作ってくれよ~と思ってしまった。
いや、そんなに離れてはいないと思うけど、ゆりかもめだとぐ~るぐる回ってしまうので、20分ほどかかってしまった。
さらに、イナカからの上京者にはきついほど電車の乗り換えが多いし。
東京駅から山手線・東海道線・京葉線のどれかに乗り換えて新橋まで行き、そこからゆりかもめに乗り換え。
まあ、最近東京に行く機会が増えてきたから迷わなかったけど、初心者にはキツイなぁ。

Zepp Tokyoでは、ロッカーが外にあったので早めに(と言っても会場に着いたのは17:00頃だったけど・・・。すでに開場してるし~)荷物を預けて入場を待つことに。
Fブロック前半の番号だったから中々呼ばれない。
あのクソ寒い中半そででよくぞ耐えた!ってカンジでしたね~。
ほっとんど風邪引きそうだったけど・・・

会場はデカイね~。マジで広かった。
これでLIVE HOUSEかよ!って思ったくらい。
それにブロックがしっかりと分かれてるし、スタッフもしっかりと会場整理してたため非常にスムーズ。
素晴らしいぞ!turbo!!
前回のリュシの川崎でディスクガレージには辟易してたから、より素晴らしく感じたわv

予定時刻より10分ちょい押しでLIVEスタート。
イントロと共に天井から雪(らしきもの。かかってないから何かまでは分からなかった)が降ってくる。
1曲目は「Burnin' X'mas」。
ちょっぴり予想してた曲だったので、思わずニンマリv
B★E★S★Tツアーの時はやらなかったから、久々に聴いたなぁ。
そして相変わらずSET LISTの記憶はないので、覚えてる範囲でやった曲を書く。
しっか~し!どの曲もアレンジが原曲とぜ~んぜん違うため、イントロ聴いてもさ~っぱ分からん。
またきょと~ん状態だよ!
相変わらず楽しませてくれるぜ!タカノリ!!

<MAKES REVOLUTIONより>
「URBAN BEASTS」・・・初めてLIVEで聴いた。
かなりマイナーだよね。
FC限定ならではかな?
「LIAR'S SMILE」・・・これも初。
HALLとかARENAツアーじゃ出てこないよ。

<restoration LEVEL→3より>
「HEART OF SWORD~夜明け前~」・・・やっぱコレはある。
人気な曲。
この曲で人気が出たってのも理由かな?皆で歌えるしね。
「IMITATION CRIME」・・・やった・・・と思う・・・ああ~記憶が吹っ飛んでる~~~~!!!!
ていうかアレンジ違いすぎてもう本当に分からん~~!!

<triple jokerより>
「LEVEL 4」・・・これも定番。
タカノリは皆に歌わせてた。
「Slight faith」・・・今回数少ないバラードの1つ。

<the forceより>
「Burnin' X'mas」・・・最初に書いたとおり一曲目。

<progressより>
「I.D.~LOVE ME CRAZY~」・・・前のツアーでもやってたね~これは。
「LOVE SAVER」・・・やった・・・よね?覚えないけど・・・
「VITAL BURNER」・・・1回目のアンコールLAST曲。定番定番。腕イタイってば~
「HEAT CAPACITY」・・・唯一の夏の曲!?「HIGH PRESSURE」「HOT LIMIT」とかなかったからね~
「LIGHT MY FIRE」・・・2回目アンコール(LIVE LAST)曲
B★E★S★Tツアーの時と同様に最初はタカノリのアコギ弾き語り
タカノリ君、サビを間違えファンが変わりに歌いました(笑)
この曲はもはやLIVEのLAST曲という位置付けが確立しつつあるのでは?皆で盛り上がれるしね~。

<その他>
「Out Of Orbit~Triple ZERO~」・・・この曲も「HEY!」の掛け声付のものになってしまったね。
盛り上がる~v
「INVOKE」・・・アレンジはシングルの3曲目に入ってるもの。
ノーマルヴァージョンではなかった。これは本編LASTの曲だった。
「Pied Piper」・・・唯一シングル曲のアレンジ通りだったのでは?って思える貴重な曲。
これはアンコール1回目の中であった。
以上、記憶にあるものだけを羅列。

「ラスト~!」と言って「INVOKE」をはじめた時、LIVEスタートから1時間ほどしか経ってない時
「え!?もう!!?」って思った。
本編はMCはほっとんどナシ。
タカノリの「来いよ~!」っていう煽りくらい。しゃべらない~。
おかげで曲数も少ないと思われる。
それからさすがturboファン!
LIVEマナーが凄くいい!!
リュシの川崎の時、散々な目にあったためLIVE HOUSEってやだな~って思ってたんだけど、全然押されない。
誰も押したりしない。
相手にメイワクをかけるようなこともしない。
更にはLIVE終了後、荷物を取る人でごった返すロッカールーム。
皆で「外出る人が通ります~。通してあげて~!」とか「奥の人どうぞ~」とか声を掛け合っていた。スバラシイ!
我先に!とか考える人がほっとんどいないのに感動!!やっぱこうでなくっちゃね!!
あ、ただね。LIVE中。
私の前の人がヘドバンする人で(別にヘドバンするのが悪いとは思いません)、それをやる時の構えなのか、左足を後ろに出す(踏ん張るためか?)んだけど、そこには私の足がね~あるのだよ。はい。
後ろの人の足踏まないようにお願いしますよ~(泣)
何回も踏まれました・・・

アンコール1回目のMCは長かった。
「なんでこんなに引っ張るかっていうと、終わりたくないから!」ってタカノリ自身が言ってたくらいに引っ張ってた(笑)
まずアンコールに応えてステージに出てきたタカノリは水を会場にばらま
が、ステージ上が濡れてしまう。
失敗か!?そしてスタッフに拭いてくれ~!とお願いするタカノリの姿に爆笑。
2002年を振り返りながらMCを進める。
「今年は本当に望んだ形のBEST盤が出せたし・・・前全然望んでもないのに出ちゃったのもあったけど・・・」とかぶっちゃけトーク。
さらに「人前で国歌歌ったし」と言ったところで会場から「歌って~!」の声。
それを煽るようにチャチャチャ日本!のように「チャチャチャ西川!」コール
タカノリもつられて一緒に手を叩いてた。
結局歌ってくれなかったけど、「新手だ!」とか言ってた。

あとは、野郎が結構来てて「野郎いるか~!」っていうタカノリの呼びかけに「うぉぉぉぉ!!!」と低い歓声!!タカノリ大喜び。
ほんとうにヤロレボが増えるたびにタカノリは嬉しそうだね。
「お前らは俺の身体目当てじゃないもんな」って嬉しそうに語る。
つまるところタカノリの歌や人柄に惚れてファンやってるってわけで。
決してアイドルへの憧れとは違うんだよね。
そういうファンが増えるのは本当に嬉しい。

ともかく本当に楽しいヒトトキだったv幸せ~vvv
来年はもっと突っ走るってことだったんで、非常に楽しみっす!!

セットリスト
■01 Burnin' X'mas
■02 IMITATION CRIME
■03 URBAN BEASTS
■04 HEART OF SWORD~夜明け前~
■05 Slight faith
■06 HEAT CAPACITY
■07 I.D.~LOVE ME CRAZY~
■08 LIAR'S SMILE
■09 LIVEL4
■10 Out Of Orbit~Triple ZERO~
■11 LOVE SAVER
■12 INVOKE~インヴォーク~
■EN01 juggling
■EN02 Pied Piper
■WEN01 LIGHT MY FIRE