検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

Feed

エントリー

カテゴリー「西川貴教」の検索結果は以下のとおりです。

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION '11 Cloud Nine」

□DATE:2011-04-09 17:15/18:00
□PLACE:なら100年会館大ホール
□SEAT:1階Mゾーンへ列

滋賀公演が震災の影響で延期となり、今ツアー初参戦となった奈良。
と言っても、この奈良公演の数日前に開催された神戸公演が初日だったんですが。
ついでに、NEWアルバムを引っ提げてのツアーにも関わらず手元にはまだアルバムはない・・・
こちらも震災の影響で発売延期。
次に参戦する静岡公演には間に合うけど、この奈良公演には間に合わず新曲はさっぱり~な状態での参戦でした。
初だよ、予習なしのLIVEは。

今回は奈良までレボ友さんと一緒に行きました。
私の愛車インテグラで奈良までぶっ飛ばし~♪
土日なので高速料金割引適用があるので混雑するかな~と思って早めに出発したんですが、なんてこったい!高速がっらがら~
そんなアホな!?な状態でした。
この時期、京都では桜が超見どころなハズ。
なのに観光バスすらいない。
震災の影響で自粛ムードが漂っているのでしょうか。
こんなんじゃ経済が回らないっての!
自粛したってお金になりゃしない!
被災者はそんなの望んでないのでは?
復興するためにはお金がいる。
自粛して経済活動が停滞したら業者が儲からない。
儲からないと下手したら倒産。
売上減少や倒産なんてことになったら、法人税・事業税、果ては従業員の解雇等による所得税の減少。
そして失業者続出。
自粛したって何もプラスになることなんてない。
そんなことより元気な地域がもっと経済を回して、税収を上げるようにするべきでしょう。
自粛自粛言ってるヤツらは、そういうこと分かってるんだろうか・・・。
こんな時期にLIVEなんて・・・と批判している人も大勢いるようですが、そういう考え自体間違っていると認識して欲しいものですね。
あ、話が違う方へ行った。
そんなワケで高速ががっらがらだったため、ウチから奈良の会場まで3時間程度で到着
早い・・・。
別に飛ばしまくったわけじゃないのに。

会場に着いてまずはグッズを購入。
到着した時はまだ販売開始前で結構並んでました。
少し待って販売開始。
タオルと立つシリーズのDVDが欲しかったのですが、販売開始数分でDVD完売
え????
どんだけちょっとしか持ってこなかったんだよっ!
と言いたいくらいのスピード完売。
有り得んでしょ。
もっと持って来いよ。
それともこちらも震災の影響で、まだ大量プレスできてなかったのでしょうか?
LIVE会場と期間限定通販でしか買えないDVDなんだから、しっかり持って来てもらいたいです。
仕方ないんで、次の静岡公演でGETできることを祈るのみ。
最悪通販だな。
ていうか、まだ今回発売の立つシリーズの前のがまだ届いてないっての!
早く送って来いよ~~~~~!!!!!
そんな状態だったのでタオルのみGET。
今回はマフラータオルじゃないんで、首に掛けているとLIVE中に首から落ちます。
仕方ないんで席に置いた状態で参戦しました。
タオルは迷彩柄なんで、全然ツアーグッズらしくない
今回のツアーコンセプトも良く分からないし・・・。
Tシャツも普通だし。
その辺で売ってそうなモノばかりでした。

グッズ購入後、まだ時間がある。
てこっレボ友さんとお茶しようということになって喫茶店を探したんですが・・・JR奈良駅前だというのにない!
喫茶店やファミレスが悉くない!!!
どういうこと??

ここって駅前だよね?と疑問に思えるくらいない。
1時間くらい探し回って、結局駅の近くの日航ホテル内のカフェのついているパン屋さんでお茶をすることに。
ヒドイ・・・。
結構LIVE参戦者が溢れてましたね。
皆行き場がないんです(笑)
そこでまた1時間くらい時間を潰してから会場へ。
他の友達と合流しました。
待っていると何故か変な格好をした人が次から次へと現れる
皆で「T.M.Revolutionのファンってこんなんいた!?」とビックリな状態でした。
マジに仮装なんですよ。
で、結局この方たちは同じ会場の小ホールで開催されていたイベント(ファッション関係)に来た人たちでした。
良かった・・・LIVE参戦者じゃなくって・・・。
いくらなんでもこんなファンいないだろう・・・いや、いて欲しくない・・・。

開場時間過ぎてから中へ入りました。
席は結構前の方でSUNAOさんサイド。
ていうか、この会場の席、意味不明!
何、このゾーンって!!!?
しかもMゾーンはやたら広い。
ゾーンによって広さばっらばら。
あと、補助席というチケもありましたね。
なんじゃそりゃ~?な座席です。
ステージ上には何もセットなし。
めちゃめちゃシンプルです。
箱LIVEのように何もありません。
事前情報で何もないとは聞いていましたが、本当にここまでないとは・・・。
定刻を少し過ぎてスタート。
いつもならドカーンと始まりそうなのですが、今回はメンバーが順番にステージに現れて、タカノリがご挨拶。
めちゃめちゃシンプルなスタートでした。
照明もいつもより地味。
でもLIVE自体はめちゃめちゃアツかったです。
マイミクさんがセトリを上げてくれたので、それを頂いてきました。
助かる~♪

01 Save The One, Save The All
タカノリの衣装はお正月みたいに長いスカートのようなものをつけてました。
やっぱ戦国仕様??
ちらりと覗くおみ足がキレイです。
ご挨拶から始まったのでしっとりが来るかと思いましたが、一気に暴れさせていただきました。
02 resonance
なんか久々~~~
03 crosswise
まだ暴れる!
この曲は大好きですね。
転生降臨LIVEでもやってくれてました。
04 Wasteland Lost
さて~新曲が来ましたよ~。
全然分からないけど、そこはT.M.Revolution曲!
何とかなるってもんです!!
05 Fortune Maker
これまた新曲。
しかし何故マイミクの彼はタイトルが分かるの??
視聴もまだそんなに上がっていないというのに・・・。
06 ARTERIAL FEAR
本気で新曲は謎です・・・。
07 09 Lives
08 Reload
09 水に映る月

早くアルバムくれ~~~~と言ってました(笑)
10.とめどなさそうな僕ら~BEDLESS NIGHT SLIDER~
座らされた!
T.M.RevolutionではTMR-e以来初!!
タカノリが座らせないようにしていたそうです。
ていうかそれ以上に歌う前に延々と笑えるMCが(笑)
なんだったかな~奈良といえばみたいな話になって、せんとくんの話題が出てきて・・・。
そうだ!大仏みたいなパンチパーマのおっさんが集まるイベントはないのか?とかリアルせんとくんだ~とか(爆笑)
そしてパンチパーマのおっさんが順番に大仏殿の柱の穴潜りするとか、かなりしょーもないネタで爆笑させられました(笑)
で、イナフェスに奈良ブース設けるからそこのリアルせんとくんを呼んで~とか、もうとにかくどないせ~みたいなネタばかりでしたね。
あとは、鹿ネタとか。
というより鹿のフンネタだね(笑)
とにかくゆるゆるトークで爆笑しまくってました。
いいわ~このゆるさvvv
更には自分の格好からジャズバーのお姉さんになりきってみたり・・・。
本当にこの日のタカノリは何がしたかったのやら。
バックでBGMやってた柴さんが可哀そうなくらいしょーもないネタを延々と(笑)
曲ではIKUOさんがハモリをやってて、中々に新鮮でした。
しかしよくあんな爆笑ネタやってから歌えるもんだ。
感心するなぁ。
さすがプロ。
11 Imaginary Ark
結構好きな曲です。
ガンダム系だけど・・・。
12 Fate and Faith
これまた分からない・・・。
13 メドレー soul's crossing goin' INVOKE
まさかの合体!
どっちやね~ん!てなカンジで暴れるこっちも大変でした。
14 TO・RI・KO
なんか久々??
15 夢幻の弧光
これも好きだわ~v
アルバムには入ってない曲だから貴重だね!
16 naked arms
ここからBASARA続き。
17 SWORD SUMMIT
ま~大変。
18 Pearl in the shell
お正月のLIVEがなかったら分からなかったっす。
イナフェス参戦してないし。
19 Thousands Morning Refrain
良い曲~vvv
EN1-1 LEVEL4
アンコールに出てきたタカノリらは何も手に持ってませんでした。
はて?
長いMCでもするのかな?と思いきや、アンコールはお客さんに決めてもらうということに!
で、小さい葛と大きい葛(笑)が出てきて、小さい葛からタカノリが1枚チケットの半券を引き、当選者が大きい葛から曲の書いてあるボールを引くというシステム。
タカノリがそのシステムを説明するだけで会場大盛り上がり。
しかも曲名のボールを引く時、何回も何回も「魔弾」を引っ張って、怪しい笑いをするタカノリ・・・
何をあんなに引っ張ってるんだか・・・でも会場爆笑。
そしていざ本番。
チケットの半券を引き当選者を探す時、タカノリは「分からない。方乳出して」と・・・。
なんで乳出さなきゃあかんねん~!!!なカンジです。
このネタは翌日も見事に引っ張ってくれました。
どうやらタカノリは方乳出してくれないと認識できないようです(笑)
で、当選者が引いた曲は「LEVEL4」。
うお~暴れる~~~!!!
メンバーは準備できたら手を上げて合図するわけですが、何故かお客さんまで手を上げる。
これ見たタカノリは「お前らはいいんじゃ!」みたいなこと言って、これまた会場を笑わせてくれました。
久々のLEVEL4に大盛り上がりでした。
まあアンカババージョンでしたが。
EN1-2 HOT LIMIT
アンコール2曲目は2階席の方が当選し、引き当てたのが「HOT LIMIT」。
皆が当選者の方ばかりを見るから、若干タカノリ拗ね気味だったのが笑えました。
「誰もこっち見てない」とぼやいてたくらい(笑)
HOT LIMITもアンカババージョンでした。
たまにはノーマルも聞きたい。
EN1-3 CHASE / THE THRILL
タオル回しキタ~~~~!!!!!
これでトドメ刺されましたよ。
腕イタイっての!!!
でも大好きな曲なんだよなぁ。
今回はSTAND UP JAPANのこともあるから、ラストは「LIGHT MY FIRE」かな~と思ってたんだけど、大外れしましたね。
しかしLIVE終了後に掛かった場内BGMは「LIGHT MY FIRE」だったけど・・・。

LIVEは3時間ありませんでした。
ダブアンもなかったし。
タカノリの衣装替えもなし。
まあいつもみたいに衣装脱いで行ってはいましたが(笑)
本当にいつもに比べたら地味です。
しかしそれ以上に内容が濃い!アツイ!!!
大満足なLIVEでした。
本当に燃焼しまくって、タカノリからアツイものを頂きました。
そしてタカノリも皆からアツイものを受け取ってくれたと思います。
演出に凝らないからこそ、本来のLIVEのアツさが現れている本当にいいLIVEでした。
明日も暴れるぞ~!!!
と心に近い帰宅。
これまたがらがらな高速をぶっ飛ばし、日付が変わる前に友達も無事送り届け私も帰宅できました。

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION '11 Cloud Nine」

□DATE:2011-03-27 15:15/16:00
□PLACE:滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール 大ホール
□SEAT:4階4C列

震災の影響で延期

T.M.Revolution「T.M.R. NEW YEAR PARTY'11 LIVE REVOLUTION」

□DATE:2011-01-02 15:00/16:00
□PLACE:日本武道館
□SEAT:2階南D列

武道館2日目~!
今日は昨日とは打って変わって、グッズ売り場は空いてました。
昨日は開場時間過ぎても行列だったのに。
やっぱ2days参戦者が多いってことっすね。
福袋は違うようで、両日とも買った人いるんでしょうか?
福袋って言うけど、中身はほぼグッズの残り物・・・
それにプラスしてちょっとイイモノが入ってるくらいらしいので、下手に買うと持ってるものが被るというオチがあるんですよね。
ツアーTシャツとか結構皆さん持ってるだろうし。

ま、それはいいとして、本日は開場してからしか会場へ行けなかったのでそのまま中へ。
昨日より前ではありますが、2階席。
そして南スタンドなんでステージ正面です。
しかし、そんなに昨日と変わんないですな(苦笑)
セトリとか衣装とか昨日とそんなに変わりなしです。
もっと大幅に変えてくるかと思ったんですけどね~。

01「BRIGADE」
02「Out Of Orbit ~Triple ZERO~」
03「NEO SPHERE」
04「Juggling」
05「hear」

ここまで変わりなし。
全く同じです。
06「月虹~Gekkoh~」
TMR-eの曲~!!!!
これが来るとは!
感動です。
07「雪幻 -winter dust-」
08「Save The One, Save The All」
09「Naked arms」
10「crosswise」
11「Pearl in the shell」
12
「SWORD SUMMIT」
13「Zips」
14「魔弾~Der Freischutz~」
15「LOVE SAVER」
EN1-1「Salsa Bazaar」
EN1-2「DYNAMITE PASSION」
EN1-3「Goin'」

本編はアンコールは一緒。
ちょっと物足りないけど、暴れ倒していましたね。
EN2-1「Midnight warries」
一番好きな曲が来るかとおもいきや、これ!!
えええ~~~~~~~~~~~!とビックリしました。
いや、これも大好きですけどね。
可愛い曲だし。
EN2-2「WHITE BREATH」
ラストは一緒。

そんなこんなで結構1日目と変わりないように思えるのですが、違いはMCですね。
あとは衣装。
アンコールで出てきた時の黒ウサギは一緒だったんですが、一度奈落から消えて復帰した時、タカノリの頭にはグッズのうさ耳、そして手にはうさミトン・・・。
黒ウサギから白ウサギになって復帰してきたよ(笑)
可愛かった~~~!!!
でも個人的には黒ウサギのが好きですけどね!
スタッフに強引に付けられたと言ってましたが、どうでしょうね?
あ、このバニーについてIKUOさんが「バニーガール?バニーボーイ??」と言ってたのに対し、タカノリは「バニーフェアリー」と訂正していました。
そうか・・・アレはバニーフェアリーなのか・・・。
いい年こいたおっさんなんだが・・・(苦笑)
相変わらず妖精ちゃんなんですね・・・。
今日はキティちゃんたちと一緒にかなり踊りましたよ。
昨日勉強したしね!
5月13日のイベントには殴りあってチケット争奪してきてください」と非常に可愛くタカノリに言われました
サンリオピューロランド内の特設会場らしいんですが、キャパがそんなにないようです。
相当倍率高いでしょうね~。
行かないけどさ。
MCは昨日以上に下ネタ炸裂してました・・・。
昨日は下ネタ連発してお兄さんは怒られた、今日は関係者の家族も来てるから下ネタは禁止ですと言われていたにも関わらずキョーレツなまでに炸裂させた先生でした(爆笑)
ホント凄かったわ~(笑)
普通に「セックス」とか言い出すし。
思わずお子さんの耳をそっと塞ぐお母様がいらしたそうです(笑)
IKUOさん曰く、「TMRのRってR指定のRだったんですね」・・・。
そうだったのか~~~~!!!!!
と思わず納得しちゃうほどの下ネタ炸裂LIVE(笑)
今までのT.M.RevolutionのLIVEでここまで下ネタ炸裂したことってあったかなぁ。
ホントにどうしちゃったんでしょうね?
クリスマスの野郎LIVEを引きずってたのかな?
でも何故かタカノリが言うとイヤらしくカンジないのは何故??
笑えるのは何故???
普段男の人に言われると思いっきり引きそうな単語連発だったのに・・・。
不思議だなぁ。
あと、昨日リアカンができなかった理由をぶっちゃけ過ぎて怒られたとも言ってましたね(笑)
年始から怒られまくりなディーゼルコーポレーション代表でした(爆笑)
あと、メンバー弄りではまず柴さんに物まねを強要。
柴さんは何故か「桑田圭祐がラーメン屋に入る物まね」を披露。
声マネじゃないですよ!!!
普通に暖簾をくぐって「まだやってますか?」(爆笑)
タカノリも腹抱えて大笑い。
しばらく立ち直れなくなってましたね。
以前はSUNAOさんの妙な行動でこうなったことあったけど、柴さんにもやられてしまいました。
「普通に歌うかと思ったら・・・」とかなりツボに入っていたようです。
その流れで長谷川さんにマイクを持っていったら、長谷川さんは物まねを強要されると思ったのか逃げようとしてました
可愛いなぁ。
しかしタカノリは流石に長谷川さんにそういう強要はせず、普通に語ってもらっていいですよとマイクを渡しました。
今日は長谷川さんの息子さんも見に来てるようでした。
「自分より年下のお父さんがいる人~!」と会場に聞いてました。
お父さん、がんばるよ!と言ってました。
IKUOさんはさっきも書いたとおり「R指定」とか言ってましたね。
そしてSUNAOさん・・・。
自ら物まねをすると・・・。
相変わらずおかしい人です。
そして「ロッキーがファミレスでエビドリアを注文する」という物まねを・・・。
なんだそりゃ・・・「エビドリア~~~!」と叫んでました。
よく分からんっての!!!
タカノリは抱腹絶倒ではなくご立腹のようなお顔でしたね。
「お前らが甘やかすからこうなるんだ!」とお客さんを叱ってました。
いいじゃんか~SUNAOさんはコレで面白いんだから~。

告知としては昨日のことに引き続き、アルバム前にシングル出るかも~と。
帰ってから密林を見たらシングル情報出てましたね。
速攻予約入れましたが、その後何故か予約キャンセルになりましたが・・・。
どうやらメーカーから発売日不明の連絡が入り、連絡待ちという状況に変更になったようです。
予約開始になったらメールが来るように手続しました。
アルバム「CLOUD NINE」の予約も開始になりましたが、限定版がAとBとあって、AにはDVD付きとなってたんですが、Bは不明。
値段はBのが高いんですが何がつくんだろう・・・。
ガンダムからは離れてるからもうプラモがつくようなことはないと思うけど。
とりあえずAで予約入れましたが、Bの内容によっては変更かな?
それから野外について。
前日と言ってることはほぼ変わりなし。
お台場の空いてるとこと言ってましたが、ブロック指定はキライなんだよなぁ。
できればポジションをきちんと作って欲しい。
そうしたらギリでも入れるし。
T.M.Revolutionで野外はまだ行ったことないから、ホントは行きたい!
ま、日程にもよるかな?
GLAYのFC限定も7月にあるし。
どうなるかなぁ。

LIVEは16時スタートだったこともあり、19時には終了。
こんなんなら家に帰れたなぁと後悔しながらホテルへ。
明日、名古屋に帰ります~。
次は7日のGLAYだ!
今月はホントLIVE祭りだよ~!

T.M.Revolution「T.M.R. NEW YEAR PARTY'11 LIVE REVOLUTION」

□DATE:2011-01-01 17:00/18:00
□PLACE:日本武道館
□SEAT:2階南西K列

1034-1.jpgT.M.Revooution 新春LIVE1日目参戦しました。
武道館についてまずはお友達探し。
1日のチケはお友達から譲っていただいているので、まだ手元に無かったんです~。
しかしお友達が増えてきているおかげで、参戦率が確実に上がってきているな・・・。
お友達と無事合流して、武道館の中に17時30分頃には入ったかな?
座席は2階南西K列、結構見えます。
ていうか武道館の場合、変わった形なんでどっからでも見えるような・・・
ただ勾配が急なんで、ジャンプすると怖いです。

今回グッズとして変身セットなるものがあったんですが、中身はうさぎ変身セット
うさ耳とうさミトン。
他にもなんかあったそうですが、お友達は誰も買ってないんで詳細は不明。
で、そんなもんがグッズとして出ちゃったおかげで、うさ耳着用の方が多い多い・・・。
男の人でもうさ耳着用者いたし・・・。
視界が遮られるからダメでしょ~が・・・・。
どう考えてもイケテナイグッズです。
うさ耳はかわいいとは思いますが、LIVEじゃね~。
ましてやヘドバンとかしまくるようなLIVEなんで、アレ飛んでいくっての!
案の定うさ耳を押さえながら頭振ってる人結構いましたからね。
だったらするなっての!

場内はお正月らしい音楽が流れていて、18時になってもまだ続く。
で、恒例のturboコールがされるわけですが、和太鼓の音が邪魔になってテンポが乱されまくり。
通常より速いタボコールとなってました。
手イタイよ。
で、約20分押しでLIVEスタート。
お正月らしく昨年同様ごあいさつでくるかと思ったら、普通にLIVEスタートでした。
タカノリの服装はタキシード。
足はブーツでしたが。

01「BRIGADE」
これから来るとは全く思いも寄らず。
02「Out Of Orbit ~Triple ZERO~」
なんか久々に聞いたカンジが・・・。
いや、去年の年始はコレあったね。
去年は全シングル順番だったし。
03「NEO SPHERE」
早くない??
これ、確か転生LIVEのエンディング的に使われてましたね。
いや~もう懐かしいって思えるよ。
04「Juggling」
タカノリの動きが色っぽいです。
05「hear」
ええ~~~!!!と思った曲。
まさかまさかコレ来るとは。
大好きなバラード曲ですね。
06「陽炎 -KAGEROH-」
TMR-eきた~~~~!!!!
ホント最近はTMR-eの曲も入れてくれるようになったよね。
感動です。
07「雪幻 -winter dust-」
更にビックリ!
TMR-e連続です!!
しかも「雪幻」とは!!
この曲では演出として雪が降ってきました。
しかしアレはホンモノの雪だったのか、泡だったのか・・・。
イマイチ分かりません。
この曲で一旦タカノリ退場。
ステージ中央の奈落なら落ちて行ってしまいました(笑)
08「Save The One, Save The All」
衣装チェンジしてタカノリ登場。
ここからは再び怒涛の暴れるナンバー!
まずは新曲です。
そしてタカノリのストリップも開始(爆笑)
どんどこ脱いでいって、最後キレーな背中を見せていただきましたわ。
そして太もも。
毎回毎回あのキレーな太ももにはどっきりです。
男のくせに~!女として自信なくすわ!!
西川ちゃんも今だにこんな格好してることをネタにしてました。
なんとなく衣装のコンセプトは戦国武将とか死神(by BLEACH)かと思います。
黒のロングのスカート(?)から覗くおみ足・・・。
相変わらず中は短パンにニーハイのようでゴザイマス(笑)
この日、BLEACHの主役の声優まーくんも武道館に来てたみたいですので、この曲から後半が始まってかなり喜んだんじゃないでしょうか?
そして燃えたことでしょう。
これでまーくんもT.M.Revolution仲間・・・。
09「Naked arms」
そしてここからBASARA祭り。
連発です。
お客さんも大変。
ここ最近の西川ちゃんは戦国系に寄ってて、ガンダム系から離れつつあるような・・・。
10「crosswise」
うわ~!BASARAに提供している曲ではコレが一番好き!!
前回のツアーからこの戦国祭りが続いているのか??
11「Pearl in the shell」
新曲のようです。
音源ありません。
全然分からんのですが、野郎ではやってくれてたようですね。
アルバムに入るかな?
12「SWORD SUMMIT」
あんまり聞き倒してないから歌詞は覚えていなかったんですが、ノリは好きです。
まさかあそこでジャンプを入れることとなっていたとは・・・。
LIVEで初めて聞いたのでビックリでした。
でも覚えた。
明日は飛ぶ!
13「Zips」
まだ暴れるか!
14「魔弾~Der Freischutz~」
なんかこの流れ定番?
15「LOVE SAVER」
この3曲はもはやセットなのか??
だいたいこの流れで来ます。
もう鉄板になってんでしょうね。
ヘドバンしまくりの曲連発で頭くらくら~。
これで本編終了。

EN1-1「Salsa Bazaar」
この曲に入る前に映像が。
初めは生で追っているのかと思ったけど、違うようです。
前もって撮影しておいたネタです。
タボくんの悪そうな表情(?)がツボです。
いや、キグルミだから表情なんて変わらないんですけどね、なんとなく動きがね・・・。
チキチキマシンに出てくるケンケンみたいに「シシシ」って笑ってるような動きなんですよ。
可愛いんだけど、後でタカノリに苛められるぞ~と思ってしまった。
その映像ではサンリオキャラ(キティちゃんたち)がタカノリの衣装を持ち去ってしまうというものでした。
そしてそのままステージへタカノリたち登場。
タカノリはキティちゃんたちに引っ張られて登場。
その姿は・・・バニー!!!!!!!
か、可愛すぎる~~~~!!!!!
いい年こいたおっさんには見えないよ!
確かにかつてのようなお肌のハリとかは無くなっているようには思うけど、あの可愛さは尋常じゃない。
これまた女として自信無くすわ!!
サンリオとのコラボイベントが5月13日にあるので、そのPRのようでした。
キティちゃんたちと一緒に歌って踊って・・・。
タカノリは恥ずかしそうにイヤイヤなカンジで歌ってたのが可愛い。
そして・・・全く踊れていないディーゼルコーポレーションのタレントたぼ!!
少しはダンスのレッスンしろよ・・・。
いや、頭が重すぎてムリか!?
会場もキティちゃんたちの動きに合わせて振付してたけど、結構難しかったなぁ。
明日にはもっとカンペキにできることを祈る!
曲の歌い終わりと共にタカノリは奈落からはけて、終わりには衣装チェンジ(といってもLIVE Tシャツにかえてうさ耳とっただけだけど)して再登場。
そしてサンリオキャラを紹介。
ここでたぼ弄りをしっかりするタカノリが可愛い。
扱いがヒドイのにいじけるたぼも可愛いです。
EN1-2「DYNAMITE PASSION」
あらま~古い曲がきましたね~。
今回ははホント新旧織り交ぜまくりです。
でもホントは個人的にはコレより「IMITATION CRIME」のが好きだったりしますが・・・。
もしくは「SHAKIN' LOVE」・・・。
EN1-3「Goin'」
この曲でアンコール終わり。
EN2-1「とっておきのおはなし~新説恋愛進化論」
一番好きな曲きた~~~~~!!!!!
ホントにホントに大好きな曲なんですよ~!!!
ノーアレンジなんでめちゃめちゃカンドー!!!!
めったにやってくれないからホントに嬉しい!!!
EN2-2「WHITE BREATH」
大ラスの曲。
これも定番だなぁ。
そういや最近「HEART OF SWORD」ないなぁ。
あっちのが定番だったのに。

さて、MCです。
まあ下ネタ炸裂でしたね~(笑)
こんなに下ネタ言いまくりだったかなぁってくらい炸裂。
野郎LIVEじゃないんだから・・・18歳未満の子もいるんだから・・・ってなくらいかなり濃い下ネタ炸裂でしたね。
他には都のメディア規制条例に反発。
このことはツイッターでもしょっちゅう呟いていたから知ってますけどね。
タカノリ、オタだし。
反発のあまり都知事に出るやら出ないやらもにょもにょ言ってました(笑)
あとは、ツアーのこととかメンバーにも今年の抱負とか色々喋ってもらってましたね。
そしてすべて持っていくのがSUNAOさん。
やっぱこのサポメンが一番だなぁ。
IKUOさんのとこに行く時は、タカノリ巨乳を表現しようとしてるし(爆笑)
SUNAOさんを弄りまくるし。
どうやらツアーはこのメンバーで行くようです!
よかった~~~~!!!!
最近は違うサポメンでTVとか出てたし、ちょっと心配だったんだよね。
やっぱSUNAOさん弄りがないとね!
他には、今年は野外やりたいとの発言。
イヤカンなかった穴埋めするらしいです。

LIVE後にツアー予定がスクリーンに映され、最後に「and more」が。
今回のツアーは大都市が抜けてるんですよね。
名古屋もないし。
だから最初から絶対にアリーナあるんじゃない?と思ってたんですが、なんとなくアタリ?
ただ、アリーナなのか野外が「and more」なのか分からないですが。
8月か9月か・・・。
イナズマもあるからどうなるんでしょうね?
楽しみです。

西川貴教「ザ・ミュージックマン」夜公演

□DATE:2010-05-22 16:30/17:00
□PLACE:愛知県芸術劇場大ホール
□SEAT:1階3列

昼公演を終えて外に出て、まずはレボ友さんと合流。
夜公演始まるまでず~~~~~~~~~~~~~っと喋ってました。
総勢・・・9~10人くらいいたかな?

まあ喋る喋る。
LIVEとかある時じゃないと会えないから、ここぞとばかりに情報交換やら何やらを喋りまくっていました。
皆タカノリ大好きなんで、とっても楽しいです。
タカノリ好きじゃない人をムリヤリ連れて行っても、こういう会話って楽しめないから、やっぱタカノリ好きだけで集まるのが一番です!

さて夜公演。
めっちゃ前です。
3列目ですよ
レボ友さんも私よりちょいと後方の席だったけど、めっちゃ近かったです。
しかし3列目・・・。
見難い・・・。
が、昼公演でしっかりと全体を見たから、ある意味いいかなってカンジです。
目はタカノリにくぎ付け~v
昼公演ではちょっとセリフが聞き取りにくかったんですが、夜公演ではバッチリ聞こえました。
あのホールの構造上、声が反響しちゃうんだろうか・・・。
オケの演奏とかならいいんだけど、やっぱセリフは反響しちゃったら聞きづらいよね。
近すぎてタカノリのキスシーンもバッチリ見えてしまいました(苦笑)
あらま~ってカンジですが、前回のミュージカルよりもさっぱり目で少なかったです。
コメディーだしね。
エロじゃないからね、濃いのはないよな、うん。

内容は当然一緒なんだけど、あんまりアドリブは分からなかったです。
悔しい・・・。
連発で見たからもっと分かるかと思ったんだけどなぁ。
ちょこちょこはあったと思うんだけど、爆笑するほどのアドリブはなかったと思います。

名古屋初日にして最終日
非常に慌ただしいものでした。
タカノリは初日のお礼を言って、最終日のお礼も言って(笑)
夜公演は最終公演なのでカーテンコールも多かったです。
マリアン役の方がゴリラのモノ真似させられてたのが面白かったです。
タカノリもよくキャスト弄るよね(苦笑)
ていうか、彼女・・・元タカラジェンヌなのに結構変な子ですね(笑)

今回のミュージカルにはバンドが出てきます。
キャストが全員でマーチングしてます。
凄い感動しました。
短い練習時間で楽器の練習をし、奏でるだけでも大変なのにマーチングまで。
プロの意地ってものを見せていただきました。
タカノリは指揮者なんで楽器ナシでしたが(苦笑)
しかしそんな短い練習期間でクラリネット吹けるようになるんかな・・・。
私、まともに音出るようになるにはかなり時間かかったのに・・・。
凄いなぁ。
今回のミュージカルで一番感動したのはココでしたね。

これでタカノリ関連終了。
ああ~LIVEないかなぁ。
absもいいけど、T.M.RevolutionのLIVE行きたいよぉ~

西川貴教「ザ・ミュージックマン」昼公演

□DATE:2010-05-22 12:00/12:30
□PLACE:愛知県芸術劇場大ホール
□SEAT:2階1列

タカノリ主演のミュージカルに行ってきました。
開場ちょい前に会場に到着して、まずはFC特典の引き換え。
昼公演と夜公演の分を一気に引き換えました。
違うもんでもくれないかな~と密かに期待したのですが、同じフォトカードを2つ貰いました・・・
いらんがな・・・。
1個で十分なんだが・・・。
仕方ない。
ていうか、こんな特典ならそんなに欲しくなかったかも・・・。
チケ代も高いから、もうちょっとイイモノくれることを期待してたんだけどなぁ。
しゃーないっすね。

会場でレボ友さんと会おうかと思ったんだけど、中々会えず・・・。
とりあえず昼公演終わったら会えるかな?
開演時間近くなったので会場内に。
昼公演は2階1列だったんだけど、なんとびっくり!!
2階席は1階席の後方席でした。
1階の上じゃないです。
変な会場だ。
てこって、私の席は1階後方席で、ちょうど場内のセンターあたりでした。
まあ見やすいかな?

ミュージカルの内容は、タカノリ演じるハロルド・ヒルが田舎町で詐欺を働こうとするんだけど、結局はヒロイン マリアンと恋に落ちてしまってできませんでしたというコメディ。
ぶっちゃけこんだけ。
はっきり言って、ストーリーに強引なとこがありました。
ハロルドがマリアンに惹かれていく過程が一切ない。
コトを優位に運ぶために彼女を利用しようとし迫っていたのは分かります。
が、その後いつ惚れた??
その過程となる心情が一切描かれていません。
逆にマリアンは分かりました。
初めはめちゃ毛嫌いしてて胡散臭いヤツって思ってたのが、弟に希望を与えてくれた・・・詐欺師だけど心惹かれていく・・・そんな心情がしっかりと描かれていました。
てこって、ストーリーとしては面白くありませんでした。
すいません。
ただ、さすがミュージカル。
全員の素晴らしい歌とダンスで魅せてくださいました。
タカノリの歌声もステキだった~v
が、一番良かったのはウィンスロック役の子!!
すっげ可愛い!すっごい歌声がいい!!!ダンスもいい!!!
元々ミュージカルってそんに好きじゃないんだけど、とても楽しませていただきました。

1幕終了後、場内にパンフ売りのお姉さんたちがいたのが笑えました。
野球場の「ビールいかがっすか~」と思わず思い出してしまいました(苦笑)

場内は少々冷えました。
寒かった・・・。
上着持っていけばよかったと後悔しました。
LIVEだったら暴れるから半袖でもいいんだけど、お芝居は動けないからツライっすね(苦笑)

昼公演終了後、トークショーがありました。
前回のミュージカル「ハウ・トゥ・サクシード」の時のようなトークショーを期待してたんですが、とてつもなく短いトークショーでした
イスも何もなしで、ステージにちょっと出てきてちょっと喋っておしまいでした。
裏話とかあるわけでもなく、爆笑トークがあったわけでもありませんでした。
もっと爆笑トーク聞きたかったなぁ。
アレだったらカーテンコールでちょっと喋ったのと大差ないよ・・・

abingdon boys school「JAPAN TOUR 2010」

□DATE:2010-03-20 16:00/17:00
□PLACE:幕張メッセ イベントホール
□SEAT:アリーナC4ブロック

幕張へ向かう京葉線が強風によりダイヤ乱れていました。
何時に到着できるか不明。
またしても幕張の呪いがきたのか!?
と、めちゃめちゃ焦りまくって会場へ向かいました。
通常なら全然問題ない時間に出てるのに、とんでもない事態です。
同じ電車にLIVEに行く人も結構いて、皆ドキドキ状態だったようです。
それでもなんとか開演前に到着。
中に入ると、なんともすっごくありがたいアナウンスが!

強風によりJRが遅れています。
そのため開演を遅らせますのでご了承ください。

と・・・。
なんて素晴らしい気遣いなんだ~~~~!!!!!
これ以上ないサービスですよ。
皆LIVE楽しみにしてるのに、自然現象により最初から参戦できないなんて、あまりにひどすぎます。
そんなファン心理に考慮してくれたメンバー・スタッフさんに心より感謝したいと思います。
そんなこと全然考えなくって、早くこれば良かったじゃんかという人なんて最低ですよね。

そんなこんなで開演が大幅に遅れました。
結局1時間くらい遅れたかな?
・・・・・・ここまで遅くなるならC.C.Lemon行けた??
とふと考えてしまったんだけど、京葉線遅れてるわけだから、渋谷行ってたら確実に遅刻だな。

さてさてLIVEです。
基本は一緒です。
昨日よりさらにブロックが後ろに下がってしまい、余計に見えなくなりました・・・。
ちらっちらっと見えるのがやっと・・・。
サイドに行けば角度によってよく見えたりしたんですけど・・・。
銀テなんて全く届かず。
いまいちノリまくれないカンジがしましたが、そこは開き直って暴れておりました。
見えないけど聞こえるしね!

今日でファイナルってこって、昨日以上にゲストありでした!
BUCK-TICKのボーカルさん登場!
悪魔って呼ばれてました(爆笑)
タカノリ~いいのかよ~先輩なのに~~~!!!
一緒にドレス歌ってました。
すげ~タカノリらのためにわざわざ大物が来てくれるなんて・・・本当に大好きなんだね~v
盛り上がりがハンパなかったです。

本日もちょっと席が埋まっていませんでした・・・。
土曜でもダメじゃん。
やっぱアリーナクラスはまだ早かったか・・・。

LIVE終了後、外に出るととんでもない突風。
自分が吹っ飛ぶ~~~!
電車もダイヤ乱れまくりでしたが、なんとか東京駅に辿りつけました。
とりあえずホテルに帰ってゆっくりしよう。
明日、帰ります~。

そういや告知あったかな?
イナズマで会おうぜ!って言ってたような・・・。
ごめんなさい。行きません。
フェスは個人的には苦手です。

セットリスト
■01 STRENGH.
■02 Freedom
■03 HOWLING
■04 Nervous Break Down
■05 BLADE CHORD
■06 and I love…
■07 PINEAPPLE ARMY
■08 Siren
■09 蒼焔-SOUEN-
■10 Valkyrie
■11 Fre@k $How
■12 潮騒
■13 JAP
■14 INNOCENT SORROW
■15 キミノウタ
■EN01 Desert Rose
■EN02 ドレス
■EN03 少年
■WEN01 From Dusk Till Dawn
■WEN02 Sweetest Coma Again
■WEN03 アテナ

abingdon boys school「JAPAN TOUR 2010」

□DATE:2010-03-19 18:00/19:00
□PLACE:幕張メッセ イベントホール
□SEAT:アリーナB5ブロック

またしても相性の良くない幕張です。
と言っても今回はトラブルなくちゃんと開演前に到着しました。

今回は不幸なことにアリーナ席。
くぅ~スタンドが良かった・・・。
背が小さいから見えんのだよっ!!!

アビの知名度がまだまだ低いのか、それとも平日なのがいけないのか、スタンドが埋まってませんでした。
上の方は全部シートが被せてあって閉鎖されてて、ちょっと悲しかった。
だ~か~ら~平日はダメなんだよ~!
まだまだアリーナクラスでやるには早かったんじゃないかなぁ。
ていうか、ホールクラスすっ飛ばして、何故にアリーナクラスにしたのだ?
まずはホールでしょ~。

セトリとか基本はZEPPと一緒でした。
ていうかそんなにインパクト残ってない・・・(おい)
見えないからだよっ!
豆なんだよっ!!

それでもしっかりはじけて踊りましたけどね!
ZEPPの時にお勉強しているためか、結構積極的に乗れてたように思えます。
なんだろう・・・アビの時のタカノリは可愛いよりかっこよく感じる。
T.M.Revolutionの時はとにかく可愛いんだけどね。
不思議です。

今回アリーナクラスというためか、ゲストありでした~!
知らん人だったけど・・・(おい)
レゲエやってる人かな?
すいません、ホントに知らんです。
「蒼焔 -SOUEN-」の時にコラボってました。
かっこよかったです~!
あと、アンコールでZEPPではなかった曲で黒夢の「少年」をカバーしてました。
清春とも仲良かったのか・・・。
どうゆう交友関係だか・・・。

銀テ(金テ?)は取れませんでした。
こっちまで飛んでこないんだよっ!
明日は更に後ろなので、絶対の取れないな。
アレって派手でいいんだけど、ど~しても取れる位置が限られるから、場所が悪いと全然嬉しくない・・・。
お土産くれ~!
取れるときはどっさりと取れるというのに・・・。

見えないのは見えないんだけど、それなりに楽しみました。
ZEPPの時の方が楽しかったのは確かだけど・・・。

セットリスト
■01 nocturne
■02 STRENGH.
■03 Freedom
■04 HOWLING
■05 Nervous Break Down
■06 BLADE CHORD
■07 and I love…
■08 PINEAPPLE ARMY
■09 Siren
■10 蒼焔-SOUEN-
■11 Valkyrie
■12 Fre@k $How
■13 潮騒
■14 JAP
■15 INNOCENT SORROW
■16 キミノウタ
■EN01 Desert Rose
■EN02 ドレス
■WEN01 From Dusk Till Dawn
■WEN02 Sweetest Coma Again
■WEN03 アテナ

abingdon boys school「JAPAN TOUR 2010」

□DATE:2010-02-19 18:00/19:00
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:2階2D列

昨日と同じように仕事を終えてZEPPに行きました。
昨日とほぼ同じ時刻に到着したのですが、まだ1階スタンディング席が入場終了していませんでした。
どうしたんでしょう?開場が遅れたのかな?
席も決まってるわけだし、寒い中待ってるのもアホらしいんでまたトイレに行って、戻ってもまだ入場中。
てこって、今度はコンビニに入ってお菓子GET。
キットカットをこよなく愛している私が見つけたのは、
キットカット ロイヤルミルクティー味
キットカット スパークリングストロベリー味

どんなんなんだか。
あまりにそそられたので買ってしまいました。
で、ロイヤルミルクティーを先に食べたら・・・甘い・・・さすがロイヤルミルクティー・・・激甘です。
ちょっと前にメイプルリーフ味ってのも食べたんだけど、あれも極甘だったなぁ。
ちなみにうちにはまだキャラメルプリン味がある。
これも激甘・・・。
甘いのばっかだよなぁ。最近・・・。
で、これでいいだろうと会場へ行くとまだ2階席が入場中でした。
まあそれならいいだろうと思って並んで中へ。
ここでどうして遅かったのか分かったような気がしました。
めっちゃ荷物検査に時間かかってる
昨日は「カメラ等ありませんか?」と聞かれて「ないです」といえばちらっと見られただけだったのに、今日は聞かれて同様に答えても鞄の中をがっさがっさと見られました。
もしや昨日撮影してたヤツでもいたのか?
そうとしか考えられんなぁ。
中に入ってまず物販に行ってタオルをGETしてきました。
昨日買えなかったからね。
それから2階へ。
昨日より1列後ろに下がったのですが、位置はほぼ一緒。
ど真ん中に相変わらずおります。
席運よかったなぁ。

セトリは変わらず。同じなので省略します。

MCは昨日の方が面白かったですね。
最初に「昨夜鳥鍋をみんなで食べた」と言い出し、「今日はコラーゲンのおかげでいつもより多く動いております」と言ってました。
コラーゲンはお肌に良いのでは?
動きにまで作用するのか??

コラーゲンの話の時、岸さんが自分の頬を触ってぷるんぷるんを強調してました(笑)
いいノリです!
タカノリはそんな岸さんのことを「プルシェンコ」と言ってました
そんなに似てるかなぁ・・・。
そのおかげで本日のネタは4回転ジャンプでしたよ。
しかも岸さんは日本語でインタビューされて、おかしなロシア語(もどき?でもあの発音はフランス語?)で答えてコントしてました。
まあコント大好きやね~無茶ぶりにもだいぶ慣れてきたのかな?
柴さんには何言ってたかな・・・コラーゲンは2曲目で使い果たしたとか言ってたかな?
ああ、メンバーソロの時、柴さんはステージ脇にちょこーんと座ってたとか言ってましたね。
それに乗っかってSUNAOさんが「よく目があった」と口を挟んで来たら、タカノリに「うるさい!」と一蹴されてました(爆笑)
最近のSUNAOさんはそういう立ち位置のようです(爆笑)
タカノリに怒られて小さくなって・・・。
本当にSUNAOさんはイイ味出してます。
タカノリとの付き合いも長いから余計楽しいものになるんでしょうね。
それから家族フェスの話題は今日もありました。

そして何より!
アンコールの掛け声!!
タカノリがHPで「abs!」コールがヨーロッパツアーの時は早くてかっこよかったと書き込んでいました。
そのため、今日のアンコールは「abs!」コールが沸き起こりました。
昨日は「abs!」と「アンコール」ごちゃまぜでした。
しかし、タカノリが出てきて一言。

ばらばら

・・・・・・あらま~。
まあね~手拍子ってどんどこ早くなっちゃうし、リズム取る人がいないと絶対に安定しないんだよね。
で、今日この場で決めよう!ってことになり、テンポを岸さんや長谷川さんにとってもらう。
最終的にBPM150に決定しました。
名古屋で決定ってことに大盛り上がり。
しかしなぁ。
アンコールってお客さんの自発的なものだと思うのよ。
それをアーティスト側が決めるってのもね~。
アンコールはアンコールじゃなくって、2部に入る前のお約束ってカンジになっちゃってないですか?
まあ今ではアンコールも形式的なもんで、すでにセトリに入ってるくらいですからね。
まあ本人らがそれでいいならいいけどさ。
で、皆でコール練習。
タカノリが2階だけで~とか1階だけで~とか野郎だけ~とか色々やりました。
なんか普通にコールアンドレスポンスみたい・・・(汗)
そういやアビってT.M.Revolutionに比べて野郎少ないことないです?
T.M.Revolutionだともっといるような気がします。

と、こんなカンジだったかな?
とにもかくにも全体的に1日目の方が面白かったです。
ファイナルの告知もありましたね。
また微妙な日ですいませんとか言ってました。
ええ~そうですね。
おかげで一日年休取りましたよ。
ま、とりあえず幕張2days楽しみにしてます。

セットリスト
■01 STRENGTH.
■02 Freedom
■03 HOWLING
■04 Nervous Break Down
■05 and I Love…
■06 PINEAPPLE ARMY
■07 Siren
■08 蒼焔-SOUEN-
■09 Valkyrie
■10 Fre@k $How
■11 潮騒
■12 JAP
■13 INNOCENT SORROW
■14 キミノウタ
■EN01 From Dusk Till Dawn
■EN02 BLADE CHORD
■EN03 Sweetest Coma Again
■EN04 アテナ

abingdon boys school「JAPAN TOUR 2010」

□DATE:2010-02-18 18:00/19:00
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:2階2C列

久しぶりのabingdon boys school。
ワンマンでは2年ぶりだそうです。
ほえ~そんなになるのか~。
2年前・・・そうだ・・・2daysあって、うち一日は風邪でダウンして参戦できなかったんだ・・・
苦い思い出だ・・・。

今回のLIVE、嬉しいことに2days共に2階席が取れました!
びっくり~何事~って状態です。
仕事があるからこれは本当に嬉しいです。
整理番号順だと、ど~しても仕事を早退しなくちゃ間に合わないんですが、指定なら開演までに入ればいいわけで。
本当にありがたかったです。
仕事を終えてから急いでZEPPへ。
ちょうど帰宅ラッシュタイムなんで1時間以上かかりました。
駐車場も空いてたし、会場についてちょっとトイレに寄って、すぐに中に入れました。

席は2C列。
前から3列目なんですが、その位置はタカノリのド真ん前
センターもいいとこで、本当によく見える。
段差があるから前に人がいても大丈夫だし。
(まあデカイ兄さんだったら話は別だけど)
上から下を見ると・・・
なんてこったい後ろのブロックが閉鎖になってる!
てことは半分しか入ってないってこと!?
うわ~どんだけチケット余ったんだよ~!

まあ平日だしね~仕方ないのかなぁ。

定刻になりLIVEスタート。
サポメン含むメンバーがセンターに集まり、そこで円陣をくんで気合い入れ。
通常ステージに出る前にやることをステージでやってるよ。
斬新っすね。
衣装はメンバーは黒ジャケなのに対して、タカノリは赤ジャケ。
そしてインナー・スカート・パンツは一緒。
タカノリはブーツ履いてました。
スカートがプリチーです。
そして「STRENGTH.」からスタート。
昨日から右腕を少々痛めていて、ちょっと不安があるんだけど腕を振り上げてました。
やっぱり痛かったけどさ・・・
2曲目以降は曲順を当然の如く覚えておりませんので、いつものようにあったであろう曲を書きます。
「PINEAPPLE ARMY」
結構早いうちにあったかと思います。
しかしそんなにアルバムを聞き倒していないで行っちゃったんで、歌詞が全く分かりません(苦笑)
「and I love...」
バラードなのに結構ハードですね。
首が痛くなった・・・別に腕振り上げるような曲じゃないんだけどさ。
「JAP」
後ろの方だったと思います。
ノリまくりです~
「蒼焔 -SOUEN-」
アルバムの曲は全部あるんでしょうか?
とにかくコレもハードで掛け声も覚えていないと入るの忘れそうでした。
「潮騒」
いつあったかな?
中盤以降だったと思いますが・・・。
「From Dusk Till Dawn」
アンコールでありました。
タカノリが皆に送る~ってカンジで歌ってくれました。
「Siren」
低音が響く~でも歌詞は英詞ゆえに分からん~
「BLADE CHORD」
SUNAOさんの曲っすね。
これも好きなノリです。
「キミノウタ」
本編ラストでありました。
爽やかだよね~。
「Sweetest Coma Again」
なんでコレあったのか不明。
アビのオリジナルじゃないんだけど・・・LUNA SEAのカバーじゃんか~。
そういやトリビュートCDの曲って全部結局アルバムに収録されたよね。
こうなるって分かってたらトリビュートCD買わなきゃよかった
勿体ない。
「Gold Eclipse」
正確には歌じゃない。
岸さんのソロでした。
ノリノリだったんだけど、岸さんのキーボードにセットされているライトが眩しくって・・・光るたびに「うぉっ!」と目をそらしてました
そういや、今回はステージのあっちこっちに車のデザインがありましたね。
タカノリのお立ち台もそうだし、岸さんのキーボード。
長谷川さんのドラムセットあたりにもありました。
SUNAOさんのマイクスタンドにも、バックミラーのようなもんがあったし。
「Valkyrie」
岸さんの曲ってハードだったり、爽やかだったりバリエーション凄いですね。
これは単純にかっこいい!
聞いてると色んな音が入ってて面白いです。
「NERVOUS BREAKDOWN」
コレも人気曲ですよね。
全体的に英詞のが人気?
「Fre@K $HoW」
これ、非常に大変です。
盛り上がるけど、とにかくジャンプしっぱなしになっちゃうんで(苦笑)
「Freedom」
疾走感ある曲です。
英詞なので意味分かってないけどさ(苦笑)
英語勉強しろよってこと?
しかし盛り上がるよ、これも。
間奏で暴走する自分が凄い。
「HOWLING」
2曲目だったような・・・いや3曲目か・・・とにかくそれくらいの時にあって、めっちゃ暴走しました。
アビで一番好きな今日kだったりします。
「INNOCENT SORROW」
デビュー曲っすね。
本編ラストの方でした。
「アテナ」
アンコールラスト曲で、これで終わりです。
いや~盛り上がる~この曲は本当にいいです。
爽やかだし、疾走感あるし。

とこんなカンジ?
他にもあったかもしれませんが分かりません(苦笑)
どうせ全て吹っ飛ぶさ。
あとメンバーそれぞれにソロがありました。
柴さんが最初。
柴さんが「インストやっていいですか?」とか低姿勢で始めるのが面白かったです。
そして「掛け声ください」とか、どんだけ低姿勢なんだよっ!ってくらいです。
ロックやってる人なのにね~。
しかし「HEY!」の掛け声もイマイチ力強さがない・・・。
本当にこういうの苦手なんだね、柴さん・・・。
この後またタカノリが出てきて歌って、それからSUNAOソロへ。
SUNAOさんの煽りは相変わらず変です。
面白いけどさ。
このあとIKUOさんのパートもあるんだけど、その時のSUNAOさんの煽りが・・・。
なんか力抜けるんですが(爆笑)
でもってまた曲があって、岸さんソロ。
岸さんのは先にちょこっと書いたとおり眩しかったです(笑)
あとはノリノリの岸さんが可愛かったです。

MCは本編ではあんまりなかったですね。
とにかくありがとうのお礼が多かったかな。
平日のLIVEですいませんもありましたね。
分かってんなら2days平日はやめてください!
遠征組が激減するし、仕事とかで行きたくても行けない人増えるんだから。
休日がダメな人もいるんだから、平日と休日合わせて2days組むといいんじゃないかな?って思います。
しかし名古屋で2年ぶりワンマンがとてもうれしいのか、どうせなら1カ月とか名古屋でやりたいとタカノリやSUNAOさんが言ってました
1か月も参戦できね~よ!
そうなったら(まずないけどね)、数日チョイスして参戦します。
アンコールに入ってMC暴走。
メンバーに一言もらおうということになったんだけど、柴さんが「そうですね」を連発したために、タカノリが「ヒーローインタビューみたい」と言い出し、そのままその流れに・・・。
何故かタカノリがインタビュアーになり柴さんに野球のヒーローインタビューし始める。
コントかよっ!
柴さんはそういうの苦手なようで、ひたすら「そうっすね」ばっかりでした(爆笑)
そして岸さん。
普通に喋ってもらおうとしてたのに、岸さんが「自分にもヒーローインタビュー!」と振りをオネダリ
自らコントに行くか!
しかしタカノリのが上手だった。
野球じゃなくって相撲のインタビューになった!!(爆笑)
これには岸さんタジタジ。
さすがに相撲では上手くできなかったようです。
そしてSUNAOさん。
ノリノリで待ってます(笑)
タカノリが振りむく前から、手にバックミラーを持って振りまわしてました(爆笑)
どんだけやる気なんだか!!

それを見てタカノリ「バカじゃないの!」と。
もうタカノリはSUNAOさんには痛烈に突っ込むよね。
「今は冬季オリンピックでしょ!何卓球やってんの!」と。
SUNAOさんノックアウト(爆笑)
かなり笑わせていただいたコントでした。
ちゃんとオチを心得ているSUNAOさんが大好きだ~!
SUNAOさんのおかげで収集がつかないようなコントになって、次に入りにくそうでした。
次は・・・「From Dusk Till Dawn」だったというのに・・・。
他に何喋ってたかな?
HOME MADE家族が今度家族フェスやるってこと話してたかな?
イナフェスのお返しにアビも出るのかな?
しかし家族フェスの会場は長島スパーランドなんだよね・・・しかも10月。
遊園地で行われるLIVEは基本的には不参戦なんだが・・・。
どうなるんでしょうね。
今後の告知が気になるところです。

こんなカンジでアビを満喫して家路につきました。
腕がカナリ痛かったけどさ・・・。
明日もアビです。
2階席なんでまったり自分のペースで楽しむぞ~!

セットリスト
■01 STRENGTH.
■02 Freedom
■03 HOWLING
■04 Nervous Break Down
■05 and I Love…
■06 PINEAPPLE ARMY
■07 Siren
■08 蒼焔-SOUEN-
■09 Valkyrie
■10 Fre@k $How
■11 潮騒
■12 JAP
■13 INNOCENT SORROW
■14 キミノウタ
■EN01 From Dusk Till Dawn
■EN02 BLADE CHORD
■EN03 Sweetest Coma Again
■EN04 アテナ