検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

Feed

エントリー

カテゴリー「西川貴教」の検索結果は以下のとおりです。

T.M.Revolution「YEAR COUNT DOWN PARTY '06 LIVE REVOLUTION REMIX X」

□DATE:2006-12-09 17:00/18:00
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:ALL STANDING

遂に、遂にこの時が!!
今年ラストのイヤカンです!(明日もあるけど、それはおいといて・・・)
このイヤカンで当分T.M.Revolutionの活動がないので、しっかりと心に刻み込まないと!

時間より10分ほど押してスタート。
1曲目は、なんか恒例となっているような「Burnin' X'mas」。
一応クリスマス前だから定番なのだろうか・・・。
2曲目はアンカバヴァージョンの「HOT LIMIT」。
LIVE HOUSEという狭い空間でこれを踊るのはめちゃめちゃ苦労します。
3曲目・・・は何だったかなぁ・・・あ、「JOKER」だ!
その後は・・・何が何やら・・・という感じなのであった曲を羅列します。
「夢幻の孤光」・・・結構前の方であったと思います。
「Web Of Night」・・・もはや定番だなぁ・・・。
「last resort」・・・非常に久しぶりに聞いたなぁ。全然LIVEじゃやってない「progress」の曲っす。バラード1発目でありました。
「緋の砂」・・・バラード2発目。ハッチーツアー以来かな?
「vestige -ヴェスティージ-」・・・バラードラスト。今年は羽は降ってきませんでした(笑)
「To・Ri・Ko」・・・めちゃめちゃ好きな曲。とにかく暴れますね~。
「Zips」・・・これは絶対にやるな。当然大好きな曲ですv
「LOVE SAVER」・・・これも絶対だな。そこまでヘドバンしたいか・・・。今回スモークの量がとにかく凄かった。
「Ignited-イグナイテッド‐」・・・本編ラスト。なんかこれはラスト定番になりつつあるような・・・。全くアレンジなしでした。
アンコール
「Silver&Gold dance」・・・今年出たTRFのトリビュート参加曲。人の曲やるなんて珍しい!
「Pied Piper」・・・とにかく飛んだ。ひたすら飛んだ・・・。
「Chase/The Thrill」・・・ラスト曲。銀テープはここで飛んできました。当然キャッチ!今回の銀テープは2色刷りだ!

こんなんだったかなぁ・・・い、いかん・・・ライブ終わると記憶が吹っ飛ぶ・・・。
しかし東京でのセットリストとはかなり違うようです。
ネタバレサイトさんで見たのと違うものが多い・・・。
「HIGH PRESSURE」「魔弾」「夢の雫」「VITAL VERNAR」があったそうですが、名古屋はなかった。
いや、明日の公演では変わっている可能性もあるので、何とも言えないのですが。
それにしても今回のイヤカンは、アレンジチェンジがない
いつもイヤカンではぽか~んとする事が恒例なのに(笑)

MCは本編中はなし。
アンコールに入っておかしいトーク炸裂。
まず本日名古屋入りしたタカノリ君ですが、来る時の新幹線で同じ車両だった親子連れがうるさくって眠れなかったそうです。
で、別に聞き耳立ててたわけじゃないと言い訳しまくりでしたが、聞こえてきた子供の会話。
妹「お兄ちゃんってMだよね

Mってなんじゃ~~~~!!!!!(byタカノリ)

思わず心の中で突っ込みいれたそうです。
どういう会話の流れでそうなったのか、何故「M」?
そこからメンバーにMかSか聞き始めるタカノリ。
IKUOさんは?Mだそうです。
巨乳好きで、おっぱい好きでMなのね。『部屋とYシャツと私』みたいだわ」とIKUOさん弄りをするタカノリ。
そうか・・・IKUOさんはMなのか・・・。
続いてSUNAOさん。
SUNAOさんが答える前に、会場から「M~~~~~~~~!!!!」と突っ込まれる
「何でお前らが答えるんや!?」と言いながらもタカノリもSUNAOさんがMと認めている感じでした。
柴さんは結局なんだったんだろうか・・・全然見えなくって何やってるんだか分からなかった。でもMってことで。
ラストは淳士なわけだけど「こいつはSだから」とタカノリがキッパリと言い切りました
淳士も大喜び(?)でした。
タカノリは?ってことで「どっちだろう?どっちでもええわ。オレはNってことで」って、Nってなんだ!?
「おかんの前ではMやねん。出されたものは絶対喰うし」とタカノリ。
お母さんには勝てないようです。

他には名古屋に来た喜びを語るタカノリ。
当然アンカバツアーアリーナスタイルにレインボーがなかったことの話題になり、会場からは大ブーイング
そうよね~武道館2daysやるんだったら、1日レインボーにして欲しかったよ。
タカノリもそれが心残りだったそうで、レインボーやれなかったことが本当に残念だって言ってくれました。
名古屋でアリーナクラスなんて、かれこれprogressツアーアリーナスタイル以来ないよ。

そして気になるこれからのこと。
タカノリは今後もTMRを頑張るそうです。
よかった~vこれが本当に気になっていて、タカノリの口からはっきりそう言って欲しかったから本当に嬉しい。
但し、今すぐどうこうじゃなく、やはりabsもあるわけなので、「オレが2倍頑張ればいい」とタカノリは言ってました。
つまりabsもTMRも頑張ってくれるってことですよね?信じてますよ!
来年のイヤカンはどうなるとか、どうしたいとか、今後TMRで変わったベストアルバム(のようなものか?)を出してみたいとか構想をしっかりと語ってくれました。
全部未定だけど(爆笑)
アンカバが業界受けもよかったので、LIVEでもあまりない昔の曲とかめったに出てこない曲とかアレンジして出してみたいようです。
突っ走るLIVEじゃなくって、しっとりとしたLIVEもやってみたいな~みたいなことも言っていて、会場に「どう?」って聞いてくれました。
いいなとは思うけど、反応が薄いのを見てタカノリは「やっぱ急激な路線変更はダメか」と暴走するのが大好きなファンの真理を非常によく理解してくださっていました
しっとりLIVEはTMR-eの時にあったじゃないですか~!
当然そういうのも見てみたいんですが、イヤカンではダメです。
年末の総仕上げであるイヤカンは暴れてなんぼです!と思うわけですよ。わっはっは★

よっし明日もLIVEだ!がんばるぞ~!
そして気になるセットリストはどう変わるのか!?

セットリスト
■01 Burnin' X'mas
■02 HOT LIMIT
■03 Joker
■04 夢幻の孤光
■05 Web of Night
■06 last resort
■07 緋の砂
■08 vestige-ヴェスティージ-
■09 TO・RI・KO
■10 Zips
■11 LOVE SAVER
■12 ignited-イグナイテッド-
■13 Sliver and Gold dance
■14 Pied Piper
■15 CHASE/THE THRILL

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION'06-UNDER:COVER-ARENA Atyle Ver.」

□DATE:2006-08-27 16:00/17:00
□PLACE:大阪城ホール
□SEAT:アリーナ18列

ついに来ました「UNDER:COVER」ツアーファイナル。
名古屋のホールツアーファイナルにも参戦できましたが、今回のアリーナスタイルツアーのファイナルにも参戦できて感激です。
タカノリのアリーナクラスのライブはかれこれ2001年の「progress-ARENA TOUR」以来。
あの頃はまだFC入る前だったなぁ・・・しみじみ・・・。
てなわけで今回はタカノリの貴重なアリーナクラスで、初めてのアリーナ席!しかも18列とかなりの前!!
当然GETできた物も多かったです。

まず会場のセットですが、ホールツアーとなんら変わりはありません。
ただ、やはりアリーナクラスなだけにステージが高いです。
そして花道がスタンドギリギリの位置にまで設置されていました。
花道の端っこへ行くとスタンド最前列の人は触れたんじゃないでしょうか?
ステージが見難い代わりのサービスですね。

定刻より10程遅れでスタート。
スタート前の恒例の「ターボコール」ですが、会場がデカイためにまったく揃いませんでした(苦笑)
客電が落ちると、ホールの時と同じ始まりで、じいちゃんが孫に昔話を聞かせ始めました。
そして1曲目は「HIGH PRESSURE」で、ホールと全く同じ。
なんだ、セットリストは一緒なのか~と思ったら甘かった。
いきなり2曲目に「HOT LIMIT」じゃなく「LEVEL 4」が!!
まさか「UNDER:COVER」に入っていない曲がいきなり来ようとは!!驚いたけど非常に嬉しかったです。

その後はセットリストに覚えが全くないのですが、ホールの時とはてんで違っていました。
やってくれた曲はホールと一緒のは「HIGH PRESSURE」「HOT LIMIT」「Web of Night」「Zips」「夢の雫」「AQUALOVES~DEEP into the night~」「vestige」「THUNDERBIRD」「WHITE BREATH」「魔弾」「夢幻の孤光」「ignited」「LOVE SAVER」「Twinkle Million Rendezvous」「BOARDING」」「CHASE/THE THRILL」「LIGHT MY FIRE」。
今回新しくやってくれたのは「LEVEL 4」「臍淑女-ヴィーナス-」「Out Of Orbit~Triple ZERO~」「BLACK OR WHITE?」「WILD RUSH」「Albireo -アルビレオ-」「HEAT CAPACITY」「SHAKIN' LOVE」ぐらいかぁ・・・。
逆になくなってしまったのは「INVOKE」「Joker」「crosswise」「HEART OF SWORD~夜明け前~」。
まさか「HEART OF SWORD」が消えるとは・・・、驚きました。
1番人気の曲なのにな~。

ホールツアーの時、散々暴れる曲をやってくれたあと、MOVIEが入って「夢の雫」に入るんだけど、そこが何故か違ってういて「Alvireo」でした。
まだまだ暴れさせようということでしょうか?
そのまま暴れる曲が続いてLIVE開始から1時間くらいたってようやくバラード3曲が入りました。
「vestige」の後、一旦下がって衣装チェンジし、「THUNDERBIRD」。
今回はカラオケじゃなく生ピアノでした。
すげ~とカンシンしながらタカノリが出てくるであろう場所をじ~っと見ていたら、今回はなんと反対から登場!騙された~~~~!!!!
ついでに衣装も微妙に違っていました。
キング衣装なのは一緒なのですが、パンツが短パンになっていた・・・。
アリーナクラスのライブは露出が高いのか!?
「THUNDERBIRD」の後、ピアノの紹介をして、今度はダンサーがぞろぞろ~っと登場。
「臍淑女-ヴィーナス-」「HOT LIMIT」「WILD RUSH」をやる。
まさか「WILD RUSH」が来るとは思わず、全く復習してなかった・・・振り付けすっかり忘れてました(汗)
とにかく暴れるひたすら暴れるアリーナLIVE。
「CHASE/THE THRILL」で恒例のライブ名入り銀テープが飛んできて、今回は過去最高8枚GET!しかもホールの時とは文字の色が違う!中々の凝りようです。
本編ラストは「Twinkle Million Rendezvous」だったんだけど、タカノリは感極まり歌えず、会場の皆で歌いました
タカノリの目もかなりうるうる~っとしてて、カメラさんもそんなタカノリの表情をしっかり追ってました

アンコール1発目。
出てきてひたすらお礼を言いまくるタカノリ。
どうでもいいのですが、大阪のLIVEだとタカノリの関西弁もかなり爆発しますね~。
名古屋じゃそんなにバリバリじゃないもんなぁ。
「昔ここで外タレのライブ見て腹立った。なんでお前らがそこでオレがここなんだ!って」とタカノリはメジャーデビュー前のことを振り返って話す。
「だからこそ10年目の節目にここでやりたかった」と、10年目のツアー大ラスで大阪城ホールにしたことを話してくれました。
う~ん。アリーナで名古屋がないから、ホールラストが名古屋だったのかなぁ・・・。
名古屋でもアリーナやって欲しかったなぁ・・・って思います。
更に本日は24時間テレビの日でもあり、「先週は武道館やったし」とか「わざわざやらなくてもここにオレたちには絆がある!」と言って何故か「サライ」を歌い出す始末。
「いかんいかん、読売テレビ近いやん!あかんわ~」とごまかし会場も大爆笑
こういう小ネタ大好きだね~タカノリは。
また他には、前日のアジスタでのa-nationのことも話す。
「サプライズゲストって書いてあるけど、3年連続だとサプライズでもなんでもないやん!誰もびっくりせーへんわ!会場も微妙なカンジやったし。でもオレが出させてください!ってお願いしたんやない。呼ばれたから出たんや!」と力説する。
「他のレコード会社のイベントやから、オレらは余所者扱い。肉とか食われへん。野菜ばっか食べてた」とか食事のことも爆笑まじりで話す。
ああいうイベントに出ると、やっぱウチ(のファン)が一番いいって思うわ。そこら辺(前の方)のヤツなんか写メ撮ってんねん。皆で一つになろう!とかいうカンジやなくって、珍しいもんやから写メとっとこみたいなカンジがするねん。ああいうの見るとやっぱウチが一番!」と私たちのことも非常に大事に思ってくれていることを話してくれました。
でもいくらa-nationのようなイベントでも写真っていいのか?
携帯のカメラも使用禁止だったろうに・・・・イベンターもしっかり取り締まりしないとダメじゃん!
まあ守らない客が一番悪いんだけどね~。
ひとしきり喋ってようやく「BOARDING」。
次は「HEART OF SWORD」か!と思ったら「10年目に相応しい曲」ということで「BLACK OR WHITE?」。
あれ~?なんで?10年目に相応しいんだったらデビュー曲の「独裁」じゃないの?
「BLACK OR WHITE?」はデビュー前じゃんか!
まあタカノリにとっても大切な曲なんだね~。
一応コレで大ちゃんと組むことになったわけだし。
その後「Out Of Orbit~Triple ZERO~」をやって終了。

アンコール2発目。
ツアー赤Tシャツの上にジャケットを羽織って登場。
「久々にコレやるぞ~」と「SHAKIN' LOVE」。
うわ~コレは私は初です!!
今まで結構参戦したけど、これはなかった。
ライブDVDで見たことあるけど、結構前のライブでしかなかったのに~!!嬉しいよ~!皆でジャンプしまくりましたv
2発目はコレだけでした。

アンコール3発目。
さすがアリーナファイナル。
3回もアンコールあるよ。
曲は当然「LIGHT MY FIRE」。
この時、天井に設置してあった白い風船が降ってきました。
思った通りだったんだけど、その風船の量がハンパじゃない!
足元全部風船で埋まってしまった・・・(汗)

この風船も全部で6つGETしました。
いや、もっと集めれたけど、空気抜くのが大変だったんでコレで精一杯。
この風船もただの白い風船かと思いきや、ちゃんとライブ名が入っていました
なんて凝りようだ・・・。
風船はアリーナにだけ降ってきたので、残念ながらスタンドの人はGETできなかったようですが、ライブ終了後アリーナの子がスタンドに余った風船を投げていました。
さすが絆です!ファン同士が非常に仲良しなのがタカノリファンのいいとこです。

そんなこんなで今回のツアーも終わりました。
ああ~楽しかったv
次はいつ会えるかな~、さすがに9/19のユニバーサルのイベントはムリっぽいしなぁ・・・。

あと追伸。
私の近辺の人は皆さん一人参戦組だらけで、中々面白かったです。
こういう風に固めるってのも結構楽しいですね。
一人もの同士で妙に盛り上がれそうです。
それからその中で一人、おかしい人がいました。
自分の席を離れて前へ行ったり後ろへ行ったり、ライブそっちのけで途中で割れた風船を取りに走ったり、タカノリが投げたコップを拾いに行ったり・・・。
自分の席は離れてはいけないっていう注意聞いてないのか?LIVE初めてなのか?スタッフがそこにいなかったのをいいことにやりたい放題。
本当にファンなのかなぁ・・・ライブ聞いてないのってどうよ?アンコール前にその人はいなくなってしまったけど、スタッフに連れ出されたのかなぁ・・・なんか拾いに行ったまま戻ってこなかったし。
そりゃファンなら記念に何か持って帰りたいけど、それはあくまで自分の席で取れる範囲での話。
取れなきゃしょうがないし、取るためにライブムシなんてファンなら絶対にできないよ~。
なんかその子一人のために最高のライブなのに妙な気分も残ってしまいました。

セットリスト
■01 HIGH PRESSURE
■02 LEVEL4
■03 魔弾~Der Freischutz~
■04 Web of Night
■05 Albireo-アルビレオ-
■06 Zips
■07 夢の雫
■08 AQUALOVERS~Deep into the night
■09 vestige-ヴェスティージ-
■10 THUNDERBIRD
■11 臍淑女-ヴィーナス-
■12 HOT LIMIT
■13 WILD RUSH
■14 HEAT CAPACITY
■15 WHITE BREATH
■16 夢幻の孤光
■17 ignited-イグナイテッド-
■18 LOVE SAVER
■19 CHASE/THE THRILL
■20 Twinkle Million Rendezvous

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION'06-UNDER:COVER-」

□DATE:2006-07-30 15:15/16:00
□PLACE:名古屋国際会議場センチュリーホール
□SEAT:3階8列

遂に、遂に!遂に!!ツアーファイナルです!!!
前日のチケットはど~してもGETできず、2days中オーラスのみの参戦となりました。
まあ参戦できないよりはいいけど、でも・・・FCチケなのに席悪・・・。
まあ参戦できないよりはいいけど・・・

さてさてLIVEの内容は今までと何ら変わりなく。
ファイナルだからアンコールでのセットリストくらい変わるかな~って思ったんだけど、何も変わらなかった・・・。
ただ、やっけにタカノリが歌わないで会場に歌わせるシーンが多かったと思う。
最初から最後まで大合唱だったよ・・・。
踊るわ歌うわで大宴会状態だったよ・・・。

大きく違うのはMC!
タカノリは非常にハイテンション。ひたすらお客さんに感謝しまくってました。
あと、今回は前週の長良川での出来事のお話。
そう、あの日はLIVE終了後土砂降り。私も岐阜を抜けるまでは帰るのに大変苦労しましたよ。
そしてタカノリもそうだったようです。
LIVE終了後、シャワーを浴びてそのまま名古屋駅へ行って東京へお帰りという予定だったそうですが、大雨のおかげで思うように進まず、結局新幹線に乗れなかったようです。
ちょうど名古屋駅に着いた時、発車時刻で、イベンターとかが大慌てで荷物を持ってホームへダッシュ。
タカノリたちは「もうダメだろう」と諦めモードだったのにも関わらず、その横をカブトムシのようなものがシャカシャカ走り抜けていった
その名は柴崎!
柴崎さんは背中にギターを縦に背負っていたため、後姿がカブトムシのようだったそうです。
ついでに走る姿も似てたそうで・・・。
タカノリらは改札前で戻ってくるのを待っていたら、戻ってきたのはイベンターのバイト君だけ。
無事乗れました
という報告にかなりビックリしたそうです。
この辺の報告はFCサイトのBBSにもタカノリの書き込みがあります。
更に淳士のサイトにも書き込みありました。
この続きがまたあって、すっかり諦めモードのタカノリらは名古屋の夜を満喫すべくそのままお食事へ。
そこで柴崎さんと電話したそうで
「今どこにいる?」「え?乗れなかったの?」
・・・・・・皆がいないのに気づかなかったのかい!?スゴイぞ柴崎さん!!
さて、名古屋にお残りとなったタカノリらは、着替え等必要なものを買うように3000円のおこづかいを貰い、そのままドンキホーテへ
ドンキかよ・・・というツッコミは置いておいて、タカノリらは必要最低限のものを買ったそうですが、スタッフの2名が意地汚く3000円ギリギリまでお買い物をしたそうです。
タカノリは今日のLIVEでメンバーではなく、このスタッフ2名弄りをしてました。
バカウケでした。

さて、他には・・・あ、そうそう。
FCのLIVEにはヤロー限定のLIVE「Strikes Back」があるのですが、タカノリはこれを今年の年末名古屋でもやる!と断言してくれました。
いいなぁ。女性である私はこれには入れない・・・。
イヤ仮に入れてもノリについていけないかもしれないが・・・。
でも、ヤロー限定LIVEが名古屋であるなら、イヤカンも昨年に引き続きあるかも!
かなり期待大です!

さあこれで今年のツアーも終わり。
あとは大阪城ホールのアリーナツアーのみ!

セットリスト
■01 HIGH PRESSURE
■02 HOT LIMIT
■03 Joker
■04 Web of Night
■05 INVOKE-インヴォーク-
■06 Zips
■07 夢の雫
■08 AQUALOVERS~Deep into the night
■09 vestige-ヴェスティージ-
■10 THUNDERBIRD
■11 WHITE BREATH
■12 crosswise
■13 夢幻の孤光
■14 ignited-イグナイテッド-
■15 魔弾~Der Freischutz~
■16 LOVE SAVER
■17 Twinkle Million Rendezvous
■EN01 BOARDING
■EN02 HEART OF SWORD~夜明け前~
■EN03 CHASE/THE THRILL
■WEN01 LIGHT MY FIRE 

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION'06-UNDER:COVER-」

□DATE:2006-07-23 17:00/17:30
□PLACE:岐阜長良川国際会議場
□SEAT:1階28列

初めて長良川国際会議場へ行きました。
結構遠かった~、というより岐阜市内がややこしい~!!
友達の家が岐阜なので、何回か行ったことあるんだけど、何回通っても道が訳分からん・・・。
どうなっとんじゃ、あの道は~~~~!!!
カーナビのいう通りに行ったわけだけど、何かぐ~るぐる周りまくってたみたい。

で、会場の長良川国際会議場なんですが、かなりキレイです。
そんなに大きくないんだけど、2階席が変わった形をしているみたいです。
1階席だったのでよく分からないんだけど、タカノリがステージ上から「相変わらず変わった形だな~。そこって2階でいいんだよな?中1階じゃないんだよな?」って言ってたくらい。
2階席の両端が前に花道のように出てて、サイド席みたいになっているのは下からも分かりましたけど、もっとおかしい形なのかな?
ここのステージには花道がないので今回のツアーでかならず出てきてた「CHASE/THE THRILL」では前に出れず、ファンの手に触ることは出来ませんでした。
ただ、ラストに最前列の子の手にタッチはしてたけど・・・。
いいな~、どうしたら最前なんて取れるんだろうな~。

セットリストは変わらず「HIGH PRESSURE」に始まり「HOT LIMIT」「Web of Night」「INVOKE」「Joker」「Zips」などが演奏され、一通り暴れた後「夢の雫」「AQUALOVES~DEEP into the night~」「vestige」を熱唱。
一旦下がって衣装チェンジ。
キングになって「THUNDERBIRD」を火の中で熱唱。暑そうだ~。
その後はまた怒涛暴れナンバー「WHITE BREATH」「魔弾」「crosswise」「夢幻の孤光」「ignited」「LOVE SAVER」(順不同)などが入る。
本編ラストは「Twinkle Million Rendezvous」。
まるで自分のことを歌われているようだ・・・

アンコール1回目は「BOARDING」。
これを歌う前にMCがあるんだけど、岐阜のMCはそんなに長くなかったなぁ。
長良川~って言いにくい!岐阜~!にしよう」とタカノリ「岐阜」を連発。
岐阜に来るのはかれこれ8年ぶりくらいとタカノリは言うが、これは間違い。「B★E★S★Tツアー」の時に土岐へ来ているし、「coordinatorツアー」の時にはサテライトを岐阜でやっている。
確かに長良川国際会議場は8年ぶりなんだけどね。
しかし、本日やったらとサテライトTシャツ着ている人がいるな~って思ったら、サテライト以来の岐阜ライブだからだったのかな?
また、タカノリは「岐阜には本当に久々に来たんだけど・・・全然変わってね~あっはっは」と爆笑しまくる。
普通、新しい店が出来てたりビルが建ってたりして、どこか変わっているってのに・・・全然変わってね~あっはっは」とひたすら笑いまくる。
「でも滋賀も一緒。滋賀も全然変わってない!滋賀はぺた~っとした家があるだけ!条例で高い建物が建てれないの。琵琶湖の景観を守るためにぺた~っとした家しかないんだわ。岐阜と滋賀の違いなんて琵琶湖があるかないかだけだし、一緒になってもいいじゃん」と続ける。
更にIKUOさんが岐阜初ということで、岐阜を紹介してくれるわけだが、「県庁所在地に新幹線が止まらない微妙な県」とか言って説明。
ああ~確かにね~。
県庁所在地は岐阜市だけど、新幹線は岐阜羽島だもんね~。
「発展してるのは大垣でしょ?」とか言われるし・・・。
タカノリは岐阜スキ~をアピールすべく「鵜について調べた!」と力説
「お前ら知ってるか?鵜飼いやってる人って公務員なんだ」と皆に説明。
「どこかの省とかに属してるんだ」と言うと、すかさず会場からは「宮内庁!」とお返事。
おお~さすが岐阜に人!詳しいね。
犬山の鵜匠さんは県職なんだけど、岐阜の鵜匠さんは宮内庁管轄の国家公務員なのである!凄すぎる~!!
「だろ?とすると鵜もね・・・凄いわけよ」と鵜についてひたすら力説。
何故に鵜に拘る?確かに長良川といえば鵜飼いだけどさぁ・・・。
食べものとかはないわけ?
会場からの「他には~?」の問いには何も答えられないタカノリだった・・・

一通り喋ってから「BOARDING」を歌い、「まだまだ暴れたいだろ!?」と「HEART OF SWORD~夜明け前~」「CHASE/THE THRILL」をやってくれた。

そしてアンコール2回目は「LIGHT MY FIRE」を皆で大合唱。
本日もお席がよろしくなかったため、銀テープはGETならず・・・。

残すところ私の参戦も大ラスの名古屋のみ。
席は更によろしくないんだけど、目一杯楽しむぞ!
来月はアリーナライブもあるし、タカノリの今年の活動は凄まじい!

セットリスト
■01 HIGH PRESSURE
■02 HOT LIMIT
■03 Joker
■04 Web of Night
■05 INVOKE-インヴォーク-
■06 Zips
■07 夢の雫
■08 AQUALOVERS~Deep into the night
■09 vestige-ヴェスティージ-
■10 THUNDERBIRD
■11 WHITE BREATH
■12 crosswise
■13 夢幻の孤光
■14 ignited-イグナイテッド-
■15 魔弾~Der Freischutz~
■16 LOVE SAVER
■17 Twinkle Million Rendezvous
■EN01 BOARDING
■EN02 HEART OF SWORD~夜明け前~
■EN03 CHASE/THE THRILL
■WEN01 LIGHT MY FIRE

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION'06-UNDER:COVER-」

□DATE:2006-07-09 17:00/17:30
□PLACE:静岡市民文化会館
□SEAT:1階24列

わーい!約2ヶ月のぶりのタカノリだ!!
がんばって静岡までブッ飛ばしましたよ~!
静岡市民文化会館は2回目なので、迷わずに行くことができました。
ついでに高速も空いていたので、非常に快適ドライブでした。

会場に着くと何故かドンドンという音があっちこっちから聞こえる。
なんだ~?と思っていたら、この日、静岡は花火大会だったのでした。
まあライブに入っちゃったらそんなもん全く見えないんだけどね(苦笑)

ライブ内容に関しては名古屋と変わらず。
相変わらずいいライブでした。

違うのはやっぱりMC。
今日も今日とて長~いMCを展開してくれました。
SUNAOさんとウナギネタ
静岡だからウナギ?でもウナギは静岡市っていうより、浜松浜名湖だよ
ウナギを手に持つ仕種が非常に可愛かった
柴さんやIKUOさんとはあまり面白いネタがなかったなぁ・・・。
そしてやっぱりやってくれたのは淳士。彼は外さないね~。
静岡LIVEは東京駅集合で新幹線で行く予定だったそうだけど、淳士は一人バイクで来たそうです。
タカノリ「マジで?マジで単車で?」って驚いていた。
そりゃそうだ。
アーティストが一人で会場入りするかっての!
淳士曰く「オレん家からだと東京駅は静岡より戻っちゃうんだよ」だそうです。
タカノリも「そう!オレの家からも東京駅は戻っちゃうんだよ。心は静岡へ行きたいのに何で戻らなきゃならんの?っての」と、とにかく静岡に行きたくって行きたくって仕方ないのをアピールしていました。
中途半端に近いために、今日のライブが終わったらそのまま東京へトンボ帰り。
静岡に泊まりたいのに~って言ってた。
更に静岡駅の人から「帰りは静岡駅から(新幹線に)乗らないでください」と言われてしまっているらしい。
何で?と思ったけど、よくよく考えたらタカノリがそこにいたら、ファンもぐわ~っと押し寄せちゃって、他のお客さんに迷惑になるからだね。
車で他の駅まで行って新幹線に乗るんだよ~」と、笑いながら話したタカノリだった。

こうして大満足のまま家路についたのでした。
さあ次は再来週の岐阜だ!

セットリスト
■01 HIGH PRESSURE
■02 HOT LIMIT
■03 Joker
■04 Web of Night
■05 INVOKE-インヴォーク-
■06 Zips
■07 夢の雫
■08 AQUALOVERS~Deep into the night
■09 vestige-ヴェスティージ-
■10 THUNDERBIRD
■11 WHITE BREATH
■12 crosswise
■13 夢幻の孤光
■14 ignited-イグナイテッド-
■15 魔弾~Der Freischutz~
■16 LOVE SAVER
■17 Twinkle Million Rendezvous
■EN01 BOARDING
■EN02 HEART OF SWORD~夜明け前~
■EN03 CHASE/THE THRILL
■WEN01 LIGHT MY FIRE

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION'06-UNDER:COVER-」

□DATE:2006-04-23 15:15/16:00
□PLACE:名古屋国際会議場センチュリーホール
□SEAT:1階8列

昨日に引き続きレボLIVE!
今回はお席がすごい!
花道の真横!!タカノリがすぐ横に立ってくれるのだ!!(といっても1回だけだったけど・・・)

セットリストは昨日と変わらず。
前日では分からなかったことが前の方の席だったおかげで非常によく分かった。

まずタカノリの衣装。
最初は黒を基調とした貴族の衣装。ブラウスは白で袖と襟がひらひらしてます。
一旦下がって衣装チェンジ。
キング衣装です。マントの下は今度は紫です。しかしブラウスはなし。
ウエストと首に毛皮巻いてました。
あとリストバンドの代わり(?)に両手首にも毛皮。暑そう~。
頭にはティアラつけてた・・・。かわいいかも・・・。

「THUNDERBIRD」を歌い終わってマントとティアラを取り、背中丸出しで暴れるタカノリ
色っぽすぎる~v

あと前日で映像は堪能したので、今日はタカノリに注目してた。
でビックリ!
タカノリは映像に合わせて演技してたのだ!!
映像の中で血を求め苦しんでいる場面では、同じように椅子に身体を預け、苦しそうしていた。
ナイフが突き刺さる場面では同じように突き刺さった演技。
す、凄い・・・。
こんなん後ろじゃ見えん!!感動~v

さて、本日のMC。
先日の続きです!め、珍しい~!!!
お食事はご希望にできるだけ沿ったようで、柴さんとSUNAOさんのために「きしめんの味噌煮込み」。
う~ん。
SUNAOさんは「冷たいきしめん」を御所網してたんだけどなぁ・・・。
それからIKUOさんの「ビールと手羽先」。
IKUOさんの手羽先は「世界の」じゃなくタカノリの好きな「風来坊」のでした
そしてこれまた昨日に引き続き「世界の」がイヤだと力説
「他の国にないじゃん!」とひたすら力説。
ああ~確かにないね~。関東に進出してったくらいだからね~。
でも店名でここまで力説できるとは・・・やっぱタカノリはある意味スゴイ。
とりあえず、ここまではOK。
さてさて、あとは淳士の分ですが・・・当然ながら淳士の「むぎむぎ」はなかった・・・
しかし本日朝、会場に淳士のために「むぎむぎ」の差し入れがファンからあったみたいでよかったね~。
そして「タカノリは~?」という会場の問いに、「オレはお前らを食いたい」と昨日に引き続きエロトーク!!
ぎゃ~~~~~~!!!!

あと他には・・・あ、タカノリは本日お昼に名古屋のアディダスにジャージを買いに行ったそうです。
アディダスの定員さんは非常に親切だったと力説しまくっていた。
それから会場へ向かう時、住吉町あたりでギャルサーを発見
衣装がメロンシャーベット色だったそうで、しかもよく見ると頭も同じ色だったそうです。
そして彼女らは二人組みで路上でパラパラ踊ってたそうです・・・。
前方から来るおばちゃんがどっちに寄って通り抜けていいか悩んでいたそうです。
タカノリは「ギャルサー狩りができる!大門みたいに!」とか言ってライフル撃つマネ
うわ~古い~
今の子って西部警察知ってるんかいな?

昨日よりも更にハイテンションなタカノリに爆笑しまくりのLIVEだった。

本日は席が前の方だったので戦利品あり。
まずタカノリが投げたコップの水
丁度頭上に飛んできたおかげでばしゃりとかぶりまくった
そしてそのコップ
ガンと手にあたり見事にキャッチ!
前にも当たったことあったけど、無事GETしたのは初めて。
プラスチックコップだった。握り締めたら手を怪我します。
そして「LIGHT MY FIRE」の時にバーンと飛んできたLIVE名入り銀テープ
4本GETしました。過去最高の枚数です。前は2枚が最高だったからな~。
そしてタカノリが真横に来た時にその手に・・・イベンターのおかげで触れなかったけど非常に近くで見えた。
横にいたタカノリはやっぱり小さかった・・・
でも肌が白く非常にキレーだった~v

これでしばらくはタカノリLIVEもお預け。
7月が待ち遠しいよ~!
いや、その前にオーラスが取れますように!!

セットリスト
■01 HIGH PRESSURE
■02 HOT LIMIT
■03 Joker
■04 Web of Night
■05 INVOKE-インヴォーク-
■06 Zips
■07 夢の雫
■08 AQUALOVERS~Deep into the night
■09 vestige-ヴェスティージ-
■10 THUNDERBIRD
■11 WHITE BREATH
■12 crosswise
■13 夢幻の孤光
■14 ignited-イグナイテッド-
■15 魔弾~Der Freischutz~
■16 LOVE SAVER
■17 Twinkle Million Rendezvous
■EN01 BOARDING
■EN02 HEART OF SWORD~夜明け前~
■EN03 CHASE/THE THRILL
■WEN01 LIGHT MY FIRE

T.M.Revolution「T.M.R. LIVE REVOLUTION'06-UNDER:COVER-」

□DATE:2006-04-22 16:45/17:30
□PLACE:名古屋国際会議場センチュリーホール
□SEAT:1階27列

12月のイヤカン以来のタカノリ君のLIVE。

お席が1階とはいえ後ろから数えた方が早い27列。
しかもめちゃめちゃ右端よりだった。衣装とかあんまりよく分からなかった。
まあいいや。明日は8列の左花道真横だし。
うまくすりゃタカノリに触れるかも・・・(ニヤリ)

今回のステージセットは一言でいってゴシック!
中世の貴族のお家のようです。
赤いカーテンが下げられ、赤絨毯が引かれた階段があったり・・・。
そして登場したタカノリもゴシック!
どこぞの貴族ってカンジだった

珍しく始まりが映像じゃなくナレーションのようなものだった。
おじいさんが眠らない子供にお話を聞かせることからLIVEが始まる。
「まずは明かりを消して・・・」とおじいさんが言うとシャンデリアの明かりが消える。
そして・・・何がくるんだ!と思ったら「HIGH PRESSURE」だった。
あら~?ちょっとつながり悪いんじゃない?って思ってしまった。
確かに非常に盛り上がる曲なんだけど、オープニングの演出からじゃちょっとムリがあるような・・・。
まあ久々に踊りまくったけど・・・。
そして2曲目は「HOT LIMIT」。うわ~夏連続!また踊りまくり。
3曲目以降は順番に記憶がないんだけど、「UNDER:COVER」の曲は全てあった。
あと他に「INVOKE」「Ignited」「夢幻の弧光」「Web Of Night」「Chase/The Thrill」「vestige」「crosswise」あたりがあったかな。

バラードをやってる時にスクリーンに物語(?)が映されているんだけど、これが「vestige」のPVの続編かと思える内容。
ちょっと怖い系だった。
タカノリは吸血鬼設定ですか?
「vestige」の時は 天使だと思っていたんだが・・・。
彼女との約束でもう人を殺さないと決めていたのだが、血が足りなく身体も弱る一方。
だんだん頭が狂っていき・・・そしてついに人を殺めてしまう。
なカンジでしょうか?
結構臓器が出てきたりとか気持ち悪い映像もあった
しっかし私の中でタカノリは吸血鬼的イメージないんだけどなぁ・・・。
う~ん。
「vestige」歌っている時、スクリーンに羽根が映されてその前にタカノリが立っているシーンがあるんだけど、斜め角度から見ているとズレてしまうため折角の演出が台無し・・・
正面から見ないと全然ダメだよ・・・。

衣装はよく見えなかったけど、かなりひらひら~。
「vestige」終了後一旦下がって、再び出てきた時・・・どこぞのキングだった・・・
マントしてたし、ティアラしてるようにも見えたなぁ。
王冠ではなかったと思う。
その姿で「THUNDERBIRD」歌ってた・・・。
あそこまでヒラヒラのフリフリが似合う男の人って中々いないよなぁ・・・。

本編中はいつものようにMCはなし。
アンコールでMCが入るんだけど、ご機嫌なタカノリは案の定メンバー弄りしていた・・・。
会場からの拍手で大盛り上がりした後、今日は名古屋にお泊りなんで、夜何が食べたいかという話になった。
まずは淳士から。
名古屋なのに何故か彼は「ムギムギ」が食べたいと言った・・・。
でも「ムギムギ」って何?よく知らないんだけど・・・。
淳士は趣味の緊急ダイエットを始めたらしく、その後のリバンドも趣味だそうな・・・。
なんじゃそりゃ・・・。
IKUOさんはビールと手場先。手場先は山ちゃん派だそうで・・・。
タカノリは山ちゃんより風来坊の方が好きだそうです。
山ちゃんも好きなんだけど、「世界の」と言ってるのがダメだそうです。
ああ~確かに店の名前が「世界の山ちゃん」だもんなぁ・・・。
そして柴さん。
タカノリが「柴さん」と言ったのを「テバさん」と聞こえたようでまず爆笑。
柴さんは味噌煮込みが食べたいと言っていた。いつも食べれないらしい・・・。
夜に「味噌煮込みが食べたい」と毎回リクエストするそうだが、メンバーから「夜にうどん~!?」と言われ却下され続けてきたらしい・・・。
か、かわいそうに・・・。
そしてラスト。
SUNAOさんはきしめんだそうです。しかも冷たい限定。
初め味噌煮込みと言っていたんだけど、味噌煮込みにはいい思い出がないとかぼそっと言ってしまい、タカノリに突っ込まれていた(笑)。
以前誕生日の時、名古屋でLIVEが重なり、アンコールの席であっつあつの味噌煮込みを食べさせられたそうです。
そのシーンは見たことないなぁ・・・。
SUNAOさんの誕生日が重なったことはあったけど・・・。
結構、毎年誕生日近辺で名古屋LIVEが多いのかな?
「タカノリは~?」という会場の問いにタカノリは、「もちろんお前らだ」とか言い出す。
ぎゃ~~~!!!!なんつーエロトークを!!!!
なんてバカ話をしていたら、「あんまりダラダラしてると怒られるんで曲いきます。この年になってマジで頭から怒られるのはイヤなんだぞ
そりゃそうっす。私だってイヤだ。
そしてアコギ持って「BORDING」を歌い始めた。
そしてそのまま暴れる曲へ~。

アンコール2回目は「LIGHT MY FIRE」でした。
皆で大合唱。そしておお盛り上がりしました。いや~楽しかった♪

今年のツアーも名古屋でファイナルを迎えるということで、タカノリが「名古屋でファイナルしたいと思える!」と言ってくれたのが嬉しかった。
しかしチケは取れないが・・・。
ファイナルは非常に嬉しいのだが、チケの倍率が非常に上がってしまい、地元なのに地元民が参戦できない状況に陥ってしまうんだなぁ・・・
追加でオーラスが出たけどそっちはどうかなぁ・・・取れるといいなぁ・・・。
せめてファイナルなら会場をもちっと大きいとこにしてもいいと思うんだけどなぁ・・・。
アリーナクラスに変えるとか・・・。
どんなに名古屋でファイナル!と言われてもチケが取れなければ意味がない・・・。
あう~。

LIVE終了後には 「Meteor-ミーティア-」のインスト版が流れていた。

セットリスト
■01 HIGH PRESSURE
■02 HOT LIMIT
■03 Joker
■04 Web of Night
■05 INVOKE-インヴォーク-
■06 Zips
■07 夢の雫
■08 AQUALOVERS~Deep into the night
■09 vestige-ヴェスティージ-
■10 THUNDERBIRD
■11 WHITE BREATH
■12 crosswise
■13 夢幻の孤光
■14 ignited-イグナイテッド-
■15 魔弾~Der Freischutz~
■16 LOVE SAVER
■17 Twinkle Million Rendezvous
■EN01 BOARDING
■EN02 HEART OF SWORD~夜明け前~
■EN03 CHASE/THE THRILL
■WEN01 LIGHT MY FIRE

T.M.Revoluiotn「T.M.R. YEAR COUNT DOWN PARTY'05 LIVE REVOLUTION REMIX IX」

□DATE:2005-12-11 17:00/18:00
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:2階E列

とうとう名古屋ラストです。

ラストに2階指定席となってしまいましたが、良かったかも・・・。
前2公演では人に埋もれてしまい、タカノリがステージで何しているか、ほっとんど見えませんでした。
が、今回は2階指定!周りに潰されることもなく、ステージを上からじーっと見えました。
センチュリーで2階前方の席についたみたいです。よ~っく見えます。
1階席のような熱気はないけど、普通のホール並、いやFCメンバーばかりだからそれ以上の熱気はありました。

セットリストはほぼ一緒。
(1)「Burnin' X'mas」
(2)「HOT LIMIT」うお!またもや違う!!これもまた久々に踊ったなぁ。
タカノリが「皆で踊ろうぜ~!」と言って、ちょっとだけだったけど、タカノリも一緒に振り付けやってくれた
アンコールの時にこの曲についてコメントしてくれたのですが、「HOT LIMIT」は夏の名古屋での「a-nation」でやった曲だったそうです。
参加できなかったから知らないのですが・・・。
その時から数ヶ月かけてこんなに立派になって、それを名古屋でやりたかった。やれてよかった!」とタカノリは大喜びしてました。
でも~1回目、2回目は違う曲だったよ・・・。
「WHITE BREATH」と「HIGH PRESSURE」だったし・・・。
「WHITE BREATH」はそれなりにLIVEでもやってくれてるからそうでもないけど、「HIGH PRESSURE」もかなり久々なんだけどね~。
「HOT LIMIT」もめったにないけど・・・。
(3)「To・Ri・Ko」
(4)「Zips」
(5)「AQUALOVERS~DEEP into the night」
(6)「夢の雫」
(7)「vestige」
(8)「魔弾~Der Freischutz~」
(9)「crosswise」
(10)「夢幻の弧光」これ終わる時にタカノリとの「イェイ!」の掛け合いがあるんですが、今回は・・・何故か「味噌煮込み」だった・・・。
最初は確かに「イェイ~ウォゥ~!」と言っていたはずなんだけど・・・途中から「イェイ!」が何故に「味噌煮込み・・・」に・・・。
昼とは違いを出したかったのだろうか・・・。

(11)「LOVE SAVER」
(12)「Ignited」

<アンコール1>
(1)「Boarding」
(2)「HEART OF SWORD~夜明け前~」

<アンコール2>
(1)「Out Of Orbit ~Triple Zero~」ああ~また変えてきた!
名古屋3公演で全部違うよ~!これは全部来いということ?

さてさて気になるMCです。
3公演で一番面白かった~!
淳士なんてツボに入ってしまって笑い転げる始末だったし。
内容は、まずCD「UNDER:COVER」のお知らせで「早い所だと12/27には入荷?年末だから入荷も早いかと・・・」と話すタカノリ。
私はamazonで注文してあるからな~。どうかな?
「リクエストは1ヶ月という短い期間だったけど4万人ものリクエストがあり、お前らもやってくれたよな?お前らの名前を全部ポスターに載せてあるぞ。ただ名前を羅列しているんじゃなくって、T.M.Revoltuionを作ってくれているのがお前らだというのを形で表現したから、あ、こんなもんとか思わずに見てくれ!」とタカノリくん。
タカノリの形を名前で作ったのかな?楽しみです。
その中から自分の名前探すのも大変だけど・・・

そしてここからがおかしいMC!
恒例のメンバー弄り大会(爆笑)
「名古屋イヤカン初上陸だし、来年に向けての豊富を!」とタカノリはメンバーに声をかける。
喋りたい人挙手!」と言っても手は上がらず。
「先生は・・・」とか突然言い出すタカノリ。
金八見すぎです(苦笑)。

あまりに手が上がらないためか、タカノリがネタに走り出す。
さっき本番前に、ステージ横でおならした人がいた。これがまた臭くって・・・湯布院か箱根の湯元のような臭いがした!怒らないから正直にしたやつ挙手!」と言っても手を上げるわけないっての!
それでも中々メンバーが話さないから、タカノリは会場にコールするように呼びかける。
すると示し合わせたように「淳士!」コール
あまりにピッタリあったもんだから、タカノリもビックリ。
「もっと混ざってワケ分からんようになると思った」とか・・・。
さて、淳士くんのコメント。
やっぱ自分でもフロントはれるだけあって、めちゃMCも上手いです。
タカノリのさっきのガス告発の件で、自分も面白い話があると話し出す。
「空気清浄機買ったんだけど・・・」「おお~」。
「これだけで盛り上がるのか!?」とタカノリの突っ込み。
「で、ウチには犬がいて、オレが家でぷすっとおならしちゃったら、犬がまずわんわんわんと猛烈に吠えて、その後、空気清浄機のランプがパパパパパ~とついていった」。
これで爆笑!淳士のおならは臭いのか!?

それからさっきのタカノリが誰がおならしたの?という話には、「オレはしたら言う!」ときっぱりと宣言しました。
そのあと「オレには尻の穴ないけどね」って(笑)。
この尻の穴がない発言のあと、空気清浄機のネタがきたので、おかしいじゃん!って思ってしまいました。
続いてIKUOさん。
IKUOさんもあまりお話ができる方じゃないので、真面目~にありがとうございました。
楽しかった。来年もがんばる~!ってことを話されました。
次に柴さん。
この方はマイク向けられると全くダメなので、全然MCできません。
タカノリが助け舟だして、最終的には野球のヒーローインタビューになっていたのが笑えました。
コント?
ラスト!SUNAOさん!!
1回目は真面目にお話。
会場からは「もう一回!」コールが出て、タカノリも「おぬしらも悪よのぉ~」とか言って、もう一度マイクをSUNAOさんに
SUNAOさんは困って、今度は「名古屋最高~!」「おお~!」と会場も盛り上がり、そして「もう一回」コールが湧き上がる。
「お前らの気持はよく分かった!じゃ、SUNAOさんからコメントいただきましょう!」とタカノリも悪ノリ。
さすが長い付き合いです。
タカノリも会場もSUNAOさん弄りが一番大好きなようです。
更に困ってしまったSUNAOさんは淳士から「シャウト!」というアドバイスをいただき・・・何をシャウトするかと期待していたら・・・「うぉぉぉぉぉぅ・・・・」
・・・・・・・・・・・爆笑!!!!!!!!!!
全然シャウトになっていないどころか、なんじゃそりゃ~ってくらい力の抜けたシャウトでした。
これにはタカノリと淳士も大ウケ。
淳士は笑いが止まらずツボに入ってしまい、しばらく笑い転げる
タカノリもかなり長く笑い転げていた。
私もツボに嵌まってしまい、SUNAOさん見ると笑えるようになってしまった・・・
シャウトって言ったら、『名古屋最高~!』とか『ありがとぉ~!』とか叫ぶのに・・・『うぉぉぉぉぉぉぅ・・・』・・・・。(爆笑)」とお腹をおさえ喋るタカノリだった・・・。
そんな爆笑状態で次の歌に入れるはずもなく、とにかくリズムの淳士が復活するまでは引っ張らねばと、タカノリは一生懸命マジメに話そうとしているのだが、その後ろでいつまでも笑いが止まらない淳士
それを見ている私たちも笑いが止まらず・・・。
淳士はほっといていいから。止まるまでオレが一生懸命引っ張ってんねん!」とタカノリがなんとかしようとしているのが面白かった。
そしてなんとか治まってようやくアンコール曲「Boarding」に入れるのだった。
な、長かった・・・。
3公演中一番MCがおかしく長い公演だった・・・

そんなこんなでイヤカン名古屋3公演も無事終了!
お疲れ様でした!
あと大阪・東京と野郎LIVE東京・大阪です。
頑張ってください!Forceを名古屋から送り続けてます~!
そしてトドメに大晦日を盛り上げてくれ~!!

来年のツアーが楽しみだよ~!

■01 Burnin' X'mas
■02 WHITE BREATH
■03 TO・RI・KO
■04 Zips
■05 AQUALOVERS~Deep into the night
■06 夢の雫
■07 vestige-ヴェスティージ-
■08 魔弾~Der Freischutz~
■09 crosswise
■10 夢幻の孤光
■11 LOVE SAVER
■12 ignited-イグナイテッド-
■EN01 BOARDING
■EN02 HEART OF SWORD~夜明け前~
■WEN01 Out Of Orbit~Triple ZERO~

T.M.Revoluiotn「T.M.R. YEAR COUNT DOWN PARTY'05 LIVE REVOLUTION REMIX IX」

□DATE:2005-12-11 13:00/14:00
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:ALL STANDING

昨日に引き続きイヤカン!まずはお昼公演です!!

今回は昨日より1ブロックバックし、Hブロックでした。
HブロックはFブロックと高さが同じなので、前が全く見えません
ついでにスタンバった場所がJブロックのまん前。
つまりHブロック最後列(フロントですが)です。
おかげで昨日より最初は見えなかったけど、何故か途中からぱ~っと視界が開けて、タカノリのご尊顔を拝し奉ることができました
まあ顔だけですが・・・。
が、ハードな曲になってしまうと、皆さんが手を振り上げるので、やっぱ見えません(汗)。
仕方ないですがね~。小さいとこういう時不便です。

セットリストはきちんと覚えた・・・かも・・・きっと・・・
(1)「Burnin' X'mas」昨日お勉強したのでバッチリ!でした。
(2)「HIGH PRESSURE」うお!昨日と違う!!昨日は「WHITE BREATH」だったのに~!
皆様で踊ったっす!なんか久々にコレ踊ったなぁ。でもLIVE HOUSEだと踊りにくい・・・
(3)「To・Ri・Ko」これは昨日と一緒です。
(4)「Zips」これ大好きです。盛り上がる~♪
(5)「AQUALOVERS~DEEP into the night」バラードですね。昨日は歌ったかどうか自信なかったけど、やっぱり歌ってたね。
(6)「夢の雫」これ1stアルバムの曲ですよ。いまだに大人気のバラードなんすね。
(7)「vestige」相変わらず羽争奪戦が繰り広げられておりました(苦笑)
(8)「魔弾~Der Freischutz~」ここからまた暴れるぞ~!
(9)「crosswise」
(10)「夢幻の弧光」9曲目と10曲目はどっちが先だったかはちょっと覚えがありません(苦笑)。でもどっちもあったのは確かです。
「夢幻の弧光」が終わる時にタカノリとの「イェイ!」の掛け合いがあるんですが、「イェイ」がだんだん崩れていって、何故か・・・「エビフリャ~!」だった・・・
ええい!名古屋といえば「エビフライ」なのか!!
(11)「LOVE SAVER」もはやこれはLIVEの定番ですね。かなり疲れるんですが、毎回あるなぁ。
(12)「Ignited」これで本編終了。
あらま~12曲だったのね。やっぱイヤカンは短いなぁ。
でも濃いです。ノンストップでここまで来るしね~。

<アンコール1>
(1)「Boarding」タカノリ君のアコギ演奏付きです。
(2)「HEART OF SWORD~夜明け前~」アンコール1ラスト。皆様で大合唱です。

<アンコール2>
(1)「Chase/The Thrill」ま、まさかこれが来るとは!
昨日と一緒で「Albireo」が来るだろうと思っていたから、かなり驚き。大盛り上がりでした。

今回もMCはアンコールまでなし。
昨日と違い、本日のMCは恒例のメンバー弄り(爆笑)
本日のターゲットは淳士くんでした。
淳士のドラムセットにあるチャイナシンバルなんですが、名前が「面白チャイナ」だそうです。
なんだそりゃ・・・。
月面着陸しそうな形」だとタカノリ。
いずれこの面白チャイナがパラボラアンテナになるかも。いつなるか注目するように!近いところでは年末がチャンス?」。
て、紅白のことじゃんか!
そっか。タカノリが出るからバックバンドの皆様も出るのね。淳士は初紅白?
一体何やらかしてくださるやら。かなり楽しみだ!
が、この面白チャイナのネタを話し始めたとき、このシンバルの使いどころをまずは説明。
「vestige」で使うわけですが、どんなカンジかとタカノリが淳士に振ると、淳士が簡単にDEMO演奏(vestigeじゃないよ)をする。
会場からは「おお~!」という感激の声。
気を良くしたタカノリは、「今のにベースが入ると?」とIKUOさんに振る。
てなカンジでメンバー一人一人が順々に入っていき、最後はかなりかっこいいカンジになっていた。
タカノリは「皆が上手いのはよく分かった!」となんか拗ね気味
会場ではラストはタカノリだ!というわけで「ター坊」コール。
タカノリは「どうすりゃいいの?歌うのか?え?踊れ??ロボットダンスしかできないけど」と、かなり壊れてくださいました(笑)。
踊ってくれても良かったんだけどね~(爆笑)

そんなこんなでイヤカン名古屋2公演も無事終了!
あと1回だ!!

公演終了後にグッズ販売へ行って、DVD(ボルネオに行った時のヤツです)とストラップを購入。
夜公演まで時間があるので、早速車の中でDVD鑑賞しました。
画面小さいけど、車はスピーカー数が家より多いので、プチホームシアター状態で、かなり臨場感ありでした。

 

T.M.Revoluiotn「T.M.R. YEAR COUNT DOWN PARTY'05 LIVE REVOLUTION REMIX IX」

□DATE:2005-12-10 17:00/18:00
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:ALL STANDING

いや~久しぶりのLIVEです。
8月から1本も行ってなかったなんて・・・私の中で最長記録です。

さてさてイヤカン初日!
そして名古屋初上陸!!めでたい~~~!!!
タカノリも初上陸~!って叫んでましたしね!
以前大阪でのイヤカンの際、「名古屋にZEPPがないからしゃーないやんか!」と言っていたタカノリ君。
ZEPP NAGOYAが今年3月にオープンしたので、早速公約(?)通り名古屋でもイヤカンやってくれました
しかも今回3公演も!!ありがとぉぉぉ!!!

初めて名古屋のZEPPに行ったんですが、場所は大阪や東京よりいいです。
名古屋駅からあおなみ線で1区間。
あおなみ線使わなくっても名古屋駅から徒歩で充分来れる距離です。
私は車でしたが(笑)。
駐車場も結構あるので車でもOKです。結構お値段はしますが・・・。

ZEPPは大阪・東京と行ったことのある人間からすると小さいです。
一応Jブロックまであり2階席もあるのですが、1ブロックあたりの広さが大阪・東京より狭いです。
今回は1ブロックに156番までありました。
200入れないこともないと思いますが、あんまり広くないです。
ブロック数はあるのですが、横幅がないのかな?
大阪・東京はもっと横に広く、縦にも長かったと思います。
あまりに狭いのでモニターはなかったし。
あと、A~Dブロックが同じ高さで、E~Hブロックが一つ上の段になり、さらにI・Jブロックは更に上です。
2階席は10列もなかったと思います。明日見てきます。
でも、名古屋で一番大きかったダイアモンドホールの倍以上の広さはあります。

今回のイヤカンは1/1発売の「UNDER COVER」の曲の初披露でもありました。
と、言ってもアルバムに入ってない曲も結構やったけど・・・
1曲目からアルバム未収録の「Burnin' X'mas」。
例年これが1曲目になっているような~。
やっぱクリスマスだからかな~?
2曲目に「WIHTE BREATH」。
これはアルバム収録曲っすね!
アレンジがやっぱりいつもと違うので、出だしではどんな曲じゃ?と首を捻りまくってました(苦笑)
その後は曲順を覚える余裕は全くなし。
「TO・RI・KO」や「Zips」「魔弾」「LOVE SAVER」「crosswise」(この曲はLIVE初披露ですね!)他は・・・ああ覚えてない・・・。
明日の公演で再チェックします。
バラードでは「AQUALOVERS」(歌った・・・よね?)「夢の雫」「vestige」。
「vestige」では羽を降らせる演出がありました。
皆様羽を拾うのに必死になっていたのですが、やっぱ曲聞かなきゃ~。
私は羽そっちのけで「vestige」に聞き入ってました。聞かなきゃもったいないよ?
本編ラストは「ignited」でした。
ここで恒例の銀テが放出されました。
今回は見事キャッチ!今年のツアーでは席が悪く取れなかったんで。
明日の公演ではもっと後ろのブロックになってしまうので、絶対に取れないので、今日取れてよかった~。

そしてアンコール1発目。
「BOARDING」「HEART OF SWORD」。
さすがリクエストナンバー1の曲です。
これがないとね!
てなわけで皆様で大合唱しました。
さらに演出として雪が降ってきました
まあ雪といっても本物じゃないけど。触れても冷たくないし、泡みたいなもん?
それにしてもスゴイッすね~。3rdシングルでこの人気。不動の地位にあります。

そしてアンコール2発目。
ラスト曲が「Albireo」でした。
最近これがラストにくることが多いな~。

は、今回は「LIGHT MY FIRE」がない!「Out Of Orbit」もない!そして夏の曲もない!!

MCは本編では全くなし。これはまあいつものことですな。
アンコールで喋り出しましたが、今回はあんまり喋ってないなぁ。
あ、タカノリ君。日力が入りすぎたようで、パンツが破れたそうです。「お尻の割れ目が涼しい~」とか笑って言ってました。
(本編)ラスト3曲あたり後ろを向かなかったのはそのためだって言ってたけど、後ろの方の人間にはそんなん全然見えません!
あとはアルバムの宣伝。
これも面白おかしく喋ってましたけど、一生懸命力いっぱい作ったので是非聞いてください!って頼まれました。
はい。もう予約済みです。ちゃんと15曲収録してある初回限定版です。
それから今年は大晦日まで仕事する!とも。紅白出場のことですね。
どんな衣装でどの曲をやるんでしょうね?やっぱvestigeでしょうか?
そして最大のニュースは、来年のツアーです!!
年明けにはまた通知が来るそうですが、名古屋でもちゃんとやってくれるそうで、やった~~~~!!!!!いつかな~。
また春から夏にかけてのツアーかな?でも10周年記念なんだから、ちょっと大きいこともあるかな~?楽しみっす!!
あと先日あったフォーカスの件についてはノーコメントでした。ただ一言「色々心配かけてすみません。これからもオレを信じてついて来てくれ!」とだけありました。
これはこの件に言及したことじゃないけど、たぶんそうなんだろうなって思います。
まあ認めてしまったらファンの中には悲しむ子もいるし、逆に否定してしまったら相手の子が傷つくかも知れないし・・・(相手の事務所は交際していたとか言ってるので)。
ノーコメントがある意味オトコらしいです。
ま、真実でもそうでなくとも私はタカノリを信じるだけです。
真実ならおめでとう!といいたいです。ただ・・・15歳年下はどうよ?って思っちゃいますけどね(苦笑)幼な妻狙いか?

全体的にイヤカンは通常のツアーに比べて短いです。
1時間半くらいでしょうか?
18時開演だったんだけど、20分~25分くらい押してスタートして20時くらいには終わった。
まあ、あんまり長いと箱LIVEの特徴というかなんというか、熱中症とかになっちゃって倒れる子も続出しちゃうんで、これくらいがいいのかもしれませんが、私個人としてはまだいけます(笑)
明日もイヤカン2公演に参戦です。
大変だけど頑張るぞ~~~!!!

セットリスト
■01 Burnin' X'mas
■02 WHITE BREATH
■03 TO・RI・KO
■04 Zips
■05 AQUALOVERS~Deep into the night
■06 夢の雫
■07 vestige-ヴェスティージ-
■08 魔弾~Der Freischutz~
■09 crosswise
■10 夢幻の孤光
■11 LOVE SAVER
■12 ignited-イグナイテッド-
■EN01 BOARDING
■EN02 HEART OF SWORD~夜明け前~
■WEN01 Albireo-アルビレオ-