T.M.Revoluiotn「T.M.R. YEAR COUNT DOWN PARTY'05 LIVE REVOLUTION REMIX IX」
- 2005/12/11 14:00
- カテゴリー:LIVE REPORT, 西川貴教
□DATE:2005-12-11 13:00/14:00
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:ALL STANDING
昨日に引き続きイヤカン!まずはお昼公演です!!
今回は昨日より1ブロックバックし、Hブロックでした。
HブロックはFブロックと高さが同じなので、前が全く見えません。
ついでにスタンバった場所がJブロックのまん前。
つまりHブロック最後列(フロントですが)です。
おかげで昨日より最初は見えなかったけど、何故か途中からぱ~っと視界が開けて、タカノリのご尊顔を拝し奉ることができました。
まあ顔だけですが・・・。
が、ハードな曲になってしまうと、皆さんが手を振り上げるので、やっぱ見えません(汗)。
仕方ないですがね~。小さいとこういう時不便です。
セットリストはきちんと覚えた・・・かも・・・きっと・・・
(1)「Burnin' X'mas」昨日お勉強したのでバッチリ!でした。
(2)「HIGH PRESSURE」うお!昨日と違う!!昨日は「WHITE BREATH」だったのに~!
皆様で踊ったっす!なんか久々にコレ踊ったなぁ。でもLIVE HOUSEだと踊りにくい・・・
(3)「To・Ri・Ko」これは昨日と一緒です。
(4)「Zips」これ大好きです。盛り上がる~♪
(5)「AQUALOVERS~DEEP into the night」バラードですね。昨日は歌ったかどうか自信なかったけど、やっぱり歌ってたね。
(6)「夢の雫」これ1stアルバムの曲ですよ。いまだに大人気のバラードなんすね。
(7)「vestige」相変わらず羽争奪戦が繰り広げられておりました(苦笑)
(8)「魔弾~Der Freischutz~」ここからまた暴れるぞ~!
(9)「crosswise」
(10)「夢幻の弧光」9曲目と10曲目はどっちが先だったかはちょっと覚えがありません(苦笑)。でもどっちもあったのは確かです。
「夢幻の弧光」が終わる時にタカノリとの「イェイ!」の掛け合いがあるんですが、「イェイ」がだんだん崩れていって、何故か・・・「エビフリャ~!」だった・・・。
ええい!名古屋といえば「エビフライ」なのか!!
(11)「LOVE SAVER」もはやこれはLIVEの定番ですね。かなり疲れるんですが、毎回あるなぁ。
(12)「Ignited」これで本編終了。
あらま~12曲だったのね。やっぱイヤカンは短いなぁ。
でも濃いです。ノンストップでここまで来るしね~。
<アンコール1>
(1)「Boarding」タカノリ君のアコギ演奏付きです。
(2)「HEART OF SWORD~夜明け前~」アンコール1ラスト。皆様で大合唱です。
<アンコール2>
(1)「Chase/The Thrill」ま、まさかこれが来るとは!
昨日と一緒で「Albireo」が来るだろうと思っていたから、かなり驚き。大盛り上がりでした。
今回もMCはアンコールまでなし。
昨日と違い、本日のMCは恒例のメンバー弄り(爆笑)。
本日のターゲットは淳士くんでした。
淳士のドラムセットにあるチャイナシンバルなんですが、名前が「面白チャイナ」だそうです。
なんだそりゃ・・・。
「月面着陸しそうな形」だとタカノリ。
「いずれこの面白チャイナがパラボラアンテナになるかも。いつなるか注目するように!近いところでは年末がチャンス?」。
て、紅白のことじゃんか!
そっか。タカノリが出るからバックバンドの皆様も出るのね。淳士は初紅白?
一体何やらかしてくださるやら。かなり楽しみだ!
が、この面白チャイナのネタを話し始めたとき、このシンバルの使いどころをまずは説明。
「vestige」で使うわけですが、どんなカンジかとタカノリが淳士に振ると、淳士が簡単にDEMO演奏(vestigeじゃないよ)をする。
会場からは「おお~!」という感激の声。
気を良くしたタカノリは、「今のにベースが入ると?」とIKUOさんに振る。
てなカンジでメンバー一人一人が順々に入っていき、最後はかなりかっこいいカンジになっていた。
タカノリは「皆が上手いのはよく分かった!」となんか拗ね気味。
会場ではラストはタカノリだ!というわけで「ター坊」コール。
タカノリは「どうすりゃいいの?歌うのか?え?踊れ??ロボットダンスしかできないけど」と、かなり壊れてくださいました(笑)。
踊ってくれても良かったんだけどね~(爆笑)
そんなこんなでイヤカン名古屋2公演も無事終了!
あと1回だ!!
公演終了後にグッズ販売へ行って、DVD(ボルネオに行った時のヤツです)とストラップを購入。
夜公演まで時間があるので、早速車の中でDVD鑑賞しました。
画面小さいけど、車はスピーカー数が家より多いので、プチホームシアター状態で、かなり臨場感ありでした。