検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

過去ログ

2025年02月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

Feed

エントリー

カテゴリー「LIVE REPORT」の検索結果は以下のとおりです。

藤原竜也「ヴェニスの商人」

□DATE:2007-08-18 12:30/13:00
□PLACE:天王洲銀河劇場
□SEAT:3階A列

299-1.jpgどれだけぶりの竜也くんの舞台だろうか・・・。
去年の10月以来かな?ずいぶん久しぶりだよ。

さて行ってきました天王洲銀河劇場。
会場は駅に隣接していたため、非常に分かりやすいです。
が、その駅へ行くまでに初めての行程だったので、とても悩みました。
調べに調べまくって、何とか迷わずに行けたかな。
何しろ東京へは何度も行ってるんだけど、東京モノレールを利用するのは初めて。
どうやって乗っていいのかとか、どんなもんなのかとか全然分からず。
ああ~そうさ。
名古屋にモノレールはないからな!(やけ)
まあそれは置いといて、モノレールです。
東京の方は凄いッスね~。
扉が閉まりかけてるのに、強引にドアに手を差し入れて力技で開けようとしているお姉さんがいました
いや、ムリだから。危ないから。
非常に危険なんでああいう行為はやめた方がよいかと・・・。
実際手が挟まれそうになってました。
閉まる直前にお姉さんも諦めたのか、手を抜いていましたが、その後一度閉まってから再び扉が開きました。
ああいう危険行為する方のおかげで、多くの人の足にちょとでも影響出るんだから、マジやめて欲しいっすね。
その方も急いでたんだろうけど、それは遅れてくるアナタが悪いんだから。
余裕もって動けばいいだけのこと。

はっ!モノレールだけでこんなに書いてどうするんだ!
そんなわけで天王洲銀河劇場に着くと、あるわあるわたくさんのお花!
当然またパチリと携帯で撮影。
歩きながらだったんで、ちょっとブレてますが・・・(汗)
流石に竜也くん、めちゃめちゃたくさん竜也宛のお花がありました。
中でも印象的だったのは、DEATH NOTE関係者からのお花たち!
おお~やっぱ一度でも面識があると、こういうのって出すのが礼儀なんでしょうかね?

「ヴェニスの商人」は、シェイクスピアの作品。
内容的にはかなりそれはないだろ!って思ったんだけど、まあ昔の作品なんで・・・。
友人の結婚話のためにお金を工面してあげて、借金の保証人になってあげて、不慮の事故になりその弁済ができなくなってピンチ!という時に、色んな人のおかげでハッピーエンドという話。
この話、非常にユダヤ人差別がヒドイです。
昔の作品だから!と思っても、今これはキツイんじゃないかなぁ?
ユダヤ人に対して唾を吐いたり、人扱いしないような言動。
見ていて辛かった。
あとはそれはないだろ!っとツッコミ入れたいような展開が・・・。
何故そこでそうなる!?とある意味面白かったです。

今回はホリプロの2次受付みたいなので取ったチケットだったんで、S席は取れませんでした。
A席だったんだけど、3階の1列目だったおかげで、まあ比較的見やすかったです。

舞台は3時間程度だと思ってたんで、その辺りの帰りの新幹線を取ってたんだけど、なんてこと!舞台は3時間半もあった!!
おかげで帰りはかなり時間的にピンチ!となり、カーテンコール2回目辺りで会場をダッシュで出ることに・・・(泣)
そのまま駅へ走ってモノレールに乗って、終点でJRに乗り換えて、品川まで行ってなんとか新幹線に間に合いました。
き、厳しかった・・・。
LIVEだとだいたい3時間で間違いないんだけど、舞台の場合は全然終了時間が読めない・・・。
やっぱ4時間は見ておいた方がいいのかなぁ。
泊まりだとそういうの考えなくってもいいんだけど、やっぱ宿泊費が掛かってきちゃうから、できるだけ日帰りしたいんだけどなぁ・・・。
難しいっす。

abingdon boys school「MATCH UP '07 SUMMER SERIES」

□DATE:2007-08-03 18:00/19:00
□PLACE:ZEPP TOKYO
□SEAT:ALL STANDING

参戦してきたよ~!今回のツアーオーラス!
先月の台風大阪に続き台風名古屋。
そしてまたしても台風…
まあ直撃じゃなかったから雨風はさほどではなかったんだけど、飛行機の欠航があったりと遠征組の足に少なからず影響があったんじゃないかな?幸い新幹線は何事もなく動いててよかった。

さてオーラス。
トップバッターはハイカラ。
大阪・名古屋では二番手だったのに。
てことはUVER Worldの方が先輩なのか?
ハイカラは大阪・名古屋としっかりお勉強してるんでバッチリ乗れました。
今回メンバーもよく喋ってました。
続いてUVERですが、全然分かりません…
野音で見て聞いたことあるな~と思いましたが、あの時は遠すぎてよく分かんなかったんだよね。
しかし、お客さん大盛り上がり。
皆さんよくご存知で…。
そしてラストはabingdon boys school!
ちょっと体調がよくなかったから大人しめにしようと思ったんだけど、これでしばらくはライブがないからって結局大暴れしてしまいました(^_^;)
セトリは変わりなし。
制服は大阪と同じで夏服。
今回のツアーで冬服はあったのか気になる…。
ライブは相変わらずパワフルでかっこいい!
MCはあんまりなかったなぁ。
煽りまくって「最高~!」を連発してました。
MCでは何故か乳首のお話が・・・。
T.M.Revolutionでは絶対にあるよな~。
うん。
ただ残念だったのが、他のメンバーが話してくれなかったこと。
T.M.Revolutionならいいけど、やっぱabingdon boys schoolはバンドなんだから、タカノリだけじゃなくって、岸さん・柴さん・SUNAOさんの声が聞きたかった。
オーラスだからあるかな~なんて密かに期待してたんだけど・・・。
ワンマンLIVEだったら喋ってくれるかな?

「LOST REASON」ではUVERのボーカルさんとのコラボがありました。
ラッブが入るとまたぐぐっと雰囲気が変わってかっこよかった~♪
ただabingdon boys schoolのturboの日記によると、当日リハまでメンバーもそのことを知らなかったようで・・・。
いいのか!?それで!!リーダーは岸さんだぞ!!少しは相談した方がいいぞ~と思わずにはいられませんでした。
さらにハイカラのユースケさんからも「いいなぁ」を連発されたようで(苦笑)。
そりゃ一緒にやりたかっただろうよ。
ハイカラもラップやってるしね。
「まずはお兄ちゃんから」となだめたタカノリが面白いです。
いつから息子たちになったんだ!?
とにかく西川愛されまくりです(笑)

これでしばらくLIVEがないです(泣)
でもアルバム発売の予定があるから、またツアーあるかな?な~んて密かに期待。
でも次のツアーはワンマンでホールクラス以上のとこでやって欲しいな~。
ダメかなぁ~。

セットリスト
■01 HOWLING
■02 stay away
■03 Nervous Break Down
■04 ドレス
■05 nephilim
■06 LOST REASON
■07 Fre@k $How
■08 INNOCENT SORROW

abingdon boys school「MATCH UP '07 SUMMER SERIES」

□DATE:2007-07-14 17:00/18:00
□PLACE:ZEPP NAGOYA
□SEAT:ALL STANDING

台風の中行って参りましたZEPP NAGOYA!
abingdon boys school名古屋初上陸!
いや~楽しかった♪あまりに楽しくって、もう今日は全身筋肉中ですわv
とりあえずLIVE終わって速攻で愛車で帰宅。
さすがに二日続けて(しかも遠征あり)のLIVEは(しかもLIVE HOUSE)、肉体的に限界突破です。
へろへろ~としてお風呂入ってそのままバタン・・・

本日のLIVEはjealkbとハイカラが名古屋では対バン相手です。

最初はjealkb!
jealkb・・・すんません・・・全然知らないバンドです。
が、MCで話していた内容に覚えが・・・以前abingdon boys schoolがM-ON!のユメレジという番組に出演した際のパーソナリティやってたバンド!
そこで対バンの約束してたのが、今回実現したってことで、ボーカルの人が「西川くんってほんとええ男やで~」と言ってました。うん。言われなくってもいい男だからホレこんでるのさ♪
LIVEに入る(?)といきなり前説ありました
でもメガホンで前説やられても、聞こえないんですけど・・・
で、バンドはどんなんだ?って思っていたらロンブーの田村淳がボーカルのバンドだったんですね~
Wikiで見てビックリ!
メンバー7人中現役吉本芸人が5人もいるらしい!だから今回のチケに後援に吉本興業が入っていたのか!と納得。
演奏は結構上手なのでは?って思いました。
と思ったら、二人ほど楽器できないヤツが!(爆笑)
キーボードの人(chaos)は自分で「弾いてるようにしてるけど、弾けません!」とか自爆してた(笑)
あと振り付け担当の人がいるかと思いきや、実はバイオリンだったという人(hideki)がいた。
バイオリンあったけど、弾いてないじゃん!
ともかくすっごく盛り上がった。
全然知らないんだけど、ここまで盛り上がるのってスゴイってくらい。
さすが芸人です。盛り上げが上手い!
どうでもいいんですが、ロンブーの田村さんって歌上手いんですね(失礼)

ハイカラは、昨日と一緒のセトリだったんですが、jealkbに触発されたのか、大阪以上に盛り上がった。
衣装は変わらず。

そして遂にabingdon boys school!
本日のお衣装はNephilimの衣装!はいスカート(違う!)です!!
熱いのにしっかりとジャケを着こんでいらっしゃって・・・大変だな~。
タカノリはメガネなしでした。そして「LOST REASON」で上着脱いでしまいました。不良再び・・・。あれって脱ぐと袖ないんですね~。
セトリは「HOWLING」「STAY AWAY」「NERVOUS BREAKDOWN」「ドレス」「Nephilim」「LOST REASON」「Fre@K $HoW」「INNOCENT SORROW」
どうしても気になるのが「Nephilim」。これってバラードだと思ってて、私はじ~んと聞きたいんですが、皆様捧げをやられていて・・・これってそういう曲なんだろうか・・・。
うっとりと聞きたいんだけどなぁ。タカノリの歌声やメンバーの泣きそうな演奏をしっかりと味わいたいなぁ。
それからやっぱり「Fre@K $HoW」がめっちゃ盛り上がる。
そして「ラスト~!」て言った瞬間、名古屋でも大ブーイング。タカノリの「やる曲がない」に爆笑。そして「もう一回!」コールが鳴り響く
タカノリは「お前らバカだろう。もう一回て何?もう一回最初からやれってことか?」と言う。会場は大盛り上がり!
今日は二回もタカノリにバカ呼ばわりされたお客さんでした(笑)
おうおうおう!名古屋はバカだよ。飢えてんだよ。初なんだから仕方ないじゃん!

そんな中「INNOCENT SORROW」で盛り上がって終幕となりました。

本日はイヤカンでいうとこのGブロックあたりでしょうか?
段差のあるブロックの一個前にいました。
入った時、丁度バーが開いてたので、そこにスタンバイ。バーがあるとジャンプしたりする時楽なんだよね~。
大阪で疲れ果ててたからそうしました。
でもわりとよく見えました。
そんなに大きい人がいなかったからかな?
押されることもなく、非常にまったり暴れました。
近所の方とも会話して、お隣の方ははるばる関東から遠征されていて、帰りは台風と共にお帰りだそうです。大丈夫かな?帰れたかな?交通機関が心配でした。
前の方は地元の方と浜松の方で、地元の方は私も地元!と話したら、今日初めて地元の方に会ったよ!と話してくれました。
名古屋の人、少なかったのかな?
今日のLIVEのチケを譲ってくれたabsフレンドさんとは会えず・・・。
整理番号順の入場だからその辺で会えるかな~って思っていたらダメでした。
皆傘差してたら、顔とか全然分かんなかったし、探して歩ける余裕もなかったです。
また今度オフ会でお会いできたらいいなって思います。

これでしばらくLIVEなし。
次は8/3の大ラスだ!ZEPP TOKYOだ!
ZEPP TOKYO行くのはどんだけぶり??
一通りツアー回っての追加公演なんで、また大阪・名古屋とは違ったものになることでしょうね。

セットリスト
■01 HOWLING
■02 stay away
■03 Nervous Break Down
■04 ドレス
■05 nephilim
■06 LOST REASON
■07 Fre@k $How
■08 INNOCENT SORROW

abingdon boys school「MATCH UP '07 SUMMER SERIES」

□DATE:2007-07-13 17:30/18:30
□PLACE:ZEPP OSAKA
□SEAT:ALL STANDING

遂に、遂に、遂にabingdon boys schoolのツアー初日です~!
ついでにお天気は台風接近中です~!!嵐だよ~~~!!!

まずはアンダーグラフが登場。
すいません。この方たちのこと全然分かりません。
全部で6~7曲くらいあったと思うんですが、1曲だけどっかで聞いたことあった曲でした。
でもすっごく上手い!とはちょ~っと思えないカンジでした。
ただキーボードのお兄さんのさらさらヘアーがかっこよかったですv
盛り上がり方はいいのかどうか不明。
ハードロック系ではないような・・・う~ん。

続いてハイカラ(HIGH and MIGHTY COLORS)。
ハイカラも同じくらいの曲数があって、知ってたのは2曲だけ~
BLEACHのOP曲だったのと、戦国BASARA2の黒歴史と詠われた曲です。
戦国BASARAは1でT.M.Revolutionの「crosswise」がかなりピッタリと来てたため、ハイカラの曲だと非常に軽くカンジちゃったんだよね。
でもLIVEでは結構ハードっぽい曲が多かったです。
かっこいいよ。ヘドバンできるカンジ。(やらないけど)
ハイカラは本日の名古屋にも登場。
今回のツアーで一番よく出演してくれるバンドです。

さてそしてラストにabingdon boys school!
機材をセットするだけで会場大盛り上がり(笑)
岸さんのセットが出てきたら「きゃぁぁぁぁぁぁ!」。柴さんの機材出てきたら「きゃぁぁぁぁぁぁ!」。でもタカノリのお立ち台には無反応だった(爆笑)
メンバーが登場すると更に会場ヒートアップです。
私はイヤカンでいう時のFブロックあたりでスタンバっていたので押すとかそういうのはなかったのですが、それでも皆様やっぱり前へ前へとなってしまって、自分のスペースが今までよりぐぐっと狭まりました。
さらに縦揺れ・拳振り上げ発生のため、小っさい自分は見辛かった・・・。
ただ!タカノリは専用お立ち台(爆笑)を設置してくれたので、そこに登っていただけるとよ~~~~っく見えました!
もういっそず~っと登っててくれ!
曲は「HOWLING」に始まり、「STAY AWAY」。
次からは順番微妙ですが「LOST REASON」、「dress」、「Nephilim」、「NERVOUS BREAKDOWN」がありました。
そして「Fre@K $HoW」で会場が暴走。めちゃめちゃ盛り上がった~♪
たぶんコレが一番激しく暴れたんじゃないかな?タカノリもそんなこと言ってたし。
ラストは「INNOCENT SORROW」。
「ラスト~!」とタカノリが言った瞬間の大ブーイング
それに対してタカノリは「しゃ~ないやん。シングルまだ3枚しか出てないんだから!カバーまでやったんだぞ」と言ってました(笑)
確かに・・・。
でもアルバム作ってるんだから、ちょっとくらい新曲あってもいいのにな~って思ってしまいました。
曲が少ない分、ちょっとMCが大目?
1曲終わるとちょこちょこ話してくれました。
でもT.M.Revolutionの時みたいなメンバー弄りはなかった・・・残念・・・
デビューしたてだということを話したいタカノリは「1/3、2/3、3/3、4/3、5/3、6/3、7/3・・・7ヶ月とちょっとです!」と話していた。数えているタカノリがテラカワユス~♪
そうそう。気になる衣装!
皆様夏服仕様でした!スカートはないっす!
Tシャツもなし。
メガネはあり。でもFre@K $HoWではずした。さらに「INNOCENT SORROW」でベストのボタンも外した!
他のメンバーはぴっちり来たままなのに・・・タカノリさんは不良です(爆笑)

お客さんにコスは少なかったなぁ。
チェックのスカートはいたけど、やっぱり一番はabsTシャツかな?
色んなバージョンのがあって面白かったです。
私は名古屋で着るから、大阪では着ませんでした。

abingdon boys schoolのLIVEの時、ふっと上を見たらアンダーグラフとハイカラのメンバーがLIVEを見ていた。
わざわざ新人バンドのLIVEを見に来てるなんて、エライね!(爆笑)
新人だけどキャリアはものごっつい方たちばっかたら、いい勉強になるでしょう。
あと会場の異様なノリとか(笑)

お客さんはぱっと見て箱なれしているかどうかよく分かりますね~。
ヒール履いて、ぴらぴらの格好していらっしゃる方はあまり慣れてないのかな?
足イタイよ。暴れれないよ?
スニーカーにパンツ・Tシャツ・タオルで、髪の毛は邪魔だからしっかりまとめているって、荷物が全然ないスタイルの方は、と~~~~っても箱慣れしてらっしゃいます。
私も同じです。荷物はウエストポーチに入る程度しか持って行きませんし、足はバッファロー。GパンにTシャツ、首にタオルです。
これが一番箱では動きやすいし、楽です。
まあホールでも同じ格好してますが(苦笑)

曲数がない上、対バン形式なのでアンコールはなし。
LIVEが終わって会場を出ると雨がやんでました!
さすが晴れ男タカノリ!LIVEの熱気で雨雲吹っ飛ばしたよ!!

さってでは次は名古屋!
台風が気になるところですが、そんなんお構いなし!

そういえば今回のツアー初日の大阪・翌日の名古屋、そして大ラスの東京と参戦。
最初と最後に参戦ってすごいなぁ・・・。

セットリスト
■01 HOWLING
■02 stay away
■03 Nervous Break Down
■04 ドレス
■05 nephilim
■06 LOST REASON
■07 Fre@k $How
■08 INNOCENT SORROW

abingdon boys school「R&R NEWSMAKER "Mix Up!"Vol.4」

□DATE:2007-06-17 16:00/16:30
□PLACE:日比谷野外大音楽堂
□SEAT:立ち見

昨日の野音LIVEを無事終えて帰ってきました。
昼から東京へ行って、23時頃自宅に帰着。
はっきり言って東京の滞在時間の方が短いです(苦笑)

野音へは簡単に行くことができました。
が、東京はもうちょっと駅構内の表示をしっかりした方がいいっすよ。
しつこいくらいに出してくれないと、田舎モノには厳しいっす。
東京駅に着いて、東京メトロの丸の内線へ行こうと指示通り階段を上ると、もうそこに丸の内線の表示がなかった・・・。
八重洲口からなら何度も行ってるから分かったりするんだけど、今回は違うところから行ったのでワケ分からなかった。
東京が一番公共交通機関が複雑なんだから、もっと分かりやすくしつこく表示出して欲しいっす。
大阪の方が分かりやすいよ。
なんてたって大阪はしつこく色分けしてあって、そのラインに沿って進めばOKなんだから。
東京もそうしようよ~。壁や床にライン引いてくれよ~!
さらに帰りも霞ヶ関駅で東京方面の乗り場へ降りる階段に案内があまりない!
慣れてる人ならいいけど、初めての人にはツライ・・・。
ホント・・・お願いします。でかでかと表示出してください・・・。
ついでに英語や韓国語とかでもでかでかと表示した方がいいっすよ。外人増えてるし・・・。

さてLIVEです。
もう本当にギリギリで入ったので、場所は良くなかったです。
まあもともと見えないと踏んでいたのでいいんですが・・・。
まずはオープニングアクトのredballoon。
すいません。全然知りません・・・。
でも非常に爽やか~で好感もてました。
続いてUVERworld。このバンドは知ってます。でも知ってる曲は一曲しかなかった・・・。すいません。でもこちらも爽やか~でした。
そしてJ。
すいません。全然知りません。
ハードロックっぽいカンジで、ガンガンきてました。
でもガンガンすぎて歌詞がさっぱ分かりませんでした(苦笑)
そしてそしてトリ!abingdon boys school!!
一曲目はHOWLING。うぉぉぉガンガンに来る~♪
やっぱお客さんはabsのファンが多いようで、一番ヒートアップしてました。
デビューしてまだ半年なのにね~(笑)。これタカノリのウケウリです(苦笑)
その後もリリースされている全absのオリジナル曲(バクチクトリビュートはないですよ。オリジじゃないから)と、来月発売の新曲2曲。
合計7曲(「HOWLING」「STAY AWAY」「NERVOUS BREAKDOWN」「Nephilim」「LOST REASON」「Fre@K $HoW」「INNOCENT SORROW」)やってくれました。

野音は野外のため音の反響が良くないです。
おかげでタカノリの歌声があんまり聞こえない・・・。
IKUOさんのノリノリのベースがガンガン聞こえてた(笑)
かっこいぜ!イクオックス!!

全然見えないかと思いきや、ちらっちらっと隙間からメンバーが見えました。
まあ豆粒だったけど(苦笑)
某ニコニコで「ちっさいおっさん」とか言われるタカノリのために、通常より1段ほど高いお立台が設置されたのが笑えた。
そこに立ってくれるとちょっとだけよく見えました。
降りると見えないです(笑)
岸さんとSUNAOさんは本当に見えなかった。一瞬前の人がかがんだ拍子に見える程度・・・。残念・・・。
柴さんとIKUOさんが一番見えました。

20時頃に終わり、終了後急いで東京駅に戻り、新幹線自由席切符を持ってたんだけど、弁当食べたかったのでのぞみの指定席にチェンジ!
焼肉弁当を摘んで帰ってきました。

そういえば本当は今日の予報は雨だったんだよね~。
UVERuorldのボーカルさんは「自分は雨男なのに」とか言ってたんですが、やっぱ最強の晴れ男、西川の方が強かった!
本当に野外じゃ雨降らないよなぁ・・・。
直前まで降ってても、その時だけ晴れるという奇想天外な特技をもつ西川!凄いぜアニキ!!

あ、一つ追伸。
私の後ろにいたお兄さん。
アニキラブなのは非常によく分かるのですが、「アニキ~!」と叫ぶのはいいのですが、そのまま前にどかっとぶつかってくるのはやめてください。
野郎LIVEとかじゃいいかもしれないんですが、前は皆女性ですよ?
女性にぶつかっていってケガでもさせたらどうすんの?
ちゃんとわきまえてください。
痛かったんですよ!

セットリスト
■01 HOWLING
■02 stay away
■03 Nervous Break Down
■04 Nephilim
■05 LOST REASON
■06 Fre@k $How
■07 INNOCENT SORROW

Mr.Children「HOME" TOUR 2007」

□DATE:2007-06-15 17:30/18:30
□PLACE:日本ガイシホール
□SEAT:I13列

294-1.jpg294-2.jpg
明後日の大本命abingdon boys schoolのLIVEの前に、ちょっと浮気してきました。
前から行ってみたかったミスチルのLIVEです。
レインボホール改め日本ガイシホールでありました。
分かり難いから日本ガイシレインボーホールとかにしてくれたらありがたかったのに・・・とか思うのは私だけ?

ま、それはさておきミスチルです。
初めてのミスチルLIVEは、本日の名古屋でアリーナツアーはファイナルのようでした。
更に!LIVE DVDの撮影もありました
いや~なんで今日はこんなにカメラあるんだ?って不思議に思ってたら、案の定こんなことでしたよ。
桜井さんが「今日はDVD撮影やってるからね!」と言って会場を盛り上げてました。
私が参戦したLIVEでDVDになるのはあまりないです。
まあほっとんどが東京のLIVEだもんなぁ。タカノリのだってたとえ名古屋がFINALでも、DVDは東京とかだったりするし。

LIVEはアルバム「HOME」の曲が中心でした。
が、私は「HOME」を聞いてない(爆笑)!知ってる曲の方が当然少なかったのですが、それでも桜井さんの歌声に大満足でした。
普段ロックのLIVEばっか行ってるおかげか、ず~っと手拍子が続くLIVEってのは、ある意味新鮮でした。
いつも私が行くのは、歌い出したら手拍子消えるし、サビには腕振り上げまくって、ジャンプしまくって翌日筋肉痛というのばかりなんで、ちょっと物足りない気もしましたが、こういうのもありでしょうね。
ただ会場がデカイ場合、手拍子はどんどこずれるし曲と合わなくなるから、あまり好きじゃないです。もっとしっかり曲を聞こうよ~って思ってしまいます。

ミスチルの何がスキってバラードなんです。
よくドラマの主題歌になるし、耳にも馴染み深かったりします。
で、今日のLIVE!やってくれました~♪
一番ミスチルで好きな「しるし」。じ~んと来て、涙がぼろぼろ~とこぼれそうになりました。
本当に鳥肌もんですよ。CDでもいいな~って思ってたのに、生だと迫力が違う!盛り上がり方がハンパじゃない~!
素敵な曲をありがとう~!!

ラストはあまり長居せず、エンディングの途中で後ろ髪を引かれるように帰ってきました。
のんびりしてると駐車場から出れなくなるんだよね~(ふぅ・・・)

明日はちょっと仕事が入ってるけど、明後日は大本命!
待ってろ日比谷野音!
あ、場所よく分かんないや・・・
立ち見だし・・・見えるかなぁ・・・天気大丈夫かなぁ・・・

■01 彩り
■02 and I love you
■03 youthful days
■04 箒星
■05 Another Story
■06 もっと
■07 いつでも微笑みを
■08 PIANO MAN
■09 ランニングハイ
■10 Imagine
■11 CENTER OF UNIVERSE
■12 Dance Dance Dance
■13 フェイク
■14 Any
■15 to U
■16 タガタメ
■17 ポケットカスタネット
■18 Worlds end
■19 終わりなき旅
■20 しるし
■EN01 あんまり覚えてないや
■EN02 overture
■EN03 蘇生
■EN04 翳り

西川貴教「ハウ・トゥー・サクシード-努力しないで出世する方法-」

□DATE:2007-05-26 12:00/12:30
□PLACE:愛知厚生年金会館
□SEAT:2階C列

本日の名古屋公演をもって、ミュージカル「H2$」が千秋楽となりました。
当然!名古屋なので参戦してきましたよ~。いや、今回はLIVEじゃないから参戦じゃないか。見てきましたよっていうのが正解だな。

名古屋3公演の中で、本日が一番面白かった
もうアドリブ満載で、しかもネタは名古屋限定ネタばっか(笑)
フィンチが寝たフリしていたシーンの寝言は「これおにぎり?しっぽ出てるよ?おにぎりなの?天むす??」とか、フィンチが郵便室長と話していたときの会話は「からっと揚がっていないと!」と聞こえたので、手羽先か?
あとは・・・冒頭のフィンチがブラット部長と話してたネタは「名古屋城の上にエビフライ(だったかな?)が乗っているって知ってますか?」「あれは金の鯱だろ!」とか。
それから・・・社長が「わが社は様々な大学から社員を入れている」みたいなセリフがあって、そこに名古屋大学が出てきました。
どこまでもどこまで暴走するキャストの皆様。
スミティ曰く「今日は言ったもん勝ち!」だそうです。
会場の大半の皆様は何回は観劇された方が多かったのかな?あまりの暴走にすぐにピーンときて拍手喝采の大爆笑でした。

あと、さすが千秋楽!
カーテンコールが6回もありました!
しつこく会場で拍手するもんだから、ついにタカノリは「何回もお応えしたいんだけど、新幹線の時間が・・・」とぶっちゃけトークをしてくれました。

それからそれから!カーテンコールでタカノリ泣きました!
舞台袖に引っ込んでからスミティに泣いたことをからかわれたそうです。
会場のボルテージも上がっているためか、タカノリの言動にすぐ反応。爆笑しまくるもんだからタカノリはついに「お前らな~!」と言ってしまいました
あ~あ。今回はLIVEとは違うから、ず~っと丁寧に話してたのにね~。
トークしてたらすぐに変なものが出てくるようだし。
とにかく今日の公演は楽しかった!めちゃめちゃ楽しかったです!!

そして、今回タカノリから11月にH2$再演の発表がありました。
名古屋もある~とか言わないから、いや~な予感したんですが、帰りにチラシを貰ったら案の定東京公演のみでした。
なんだかな~。一応今回大ラスが名古屋だったんだけど、結局再演とはいえ本当のラストは東京になっちゃいました・・・。
都合のつく日程で見に行きたいと思います。
でないとまたタカノリに会えないから・・・

追伸:本日はワタクシのお誕生日でした~!
GLAYのTAKUROもお誕生日~!!
ついでにウチのアニキもお誕生日~!!
ハピバ!!

西川貴教「ハウ・トゥー・サクシード-努力しないで出世する方法-」

□DATE:2007-05-25 18:00/18:30
□PLACE:愛知厚生年金会館
□SEAT:1階W列

さて夜公演です。
オフ会から急いで戻って座ったら「ブー!」とベルが鳴りました。危なかった~。
1幕終了後、これまたabs FCで知り合った方とお会いしました。
私は公演終了後に声掛けに行こうと思ってたのですが、先に来てくださいました!ありがとうございます♪
更にはお隣の女性ともお話したりで、かなり楽しかったです。

公演内容は夜公演の方が暴走してました。
昼の方がまだちょっと固め?ってカンジで、まあ名古屋初日ですからね~。
昼公演終了後のトークショーで夜公演も見に来る人って聞かれて、かなり大半の方が「は~い!」と手を挙げてましたからね~。
そのため出演者は、また違うことやらないと!っていう意気込みが強くなったんでしょうね。実際赤坂さんたちもそう言ってたしね。
夜は妙にシモに走ってる気もしました。
フィンチだけじゃなく、スミティもかなり暴走。ブラッドもすごかった~♪
スミティがかなり楽しくって大好きですv

あとは明日の千秋楽を残すのみ!
本当にお疲れ様でしたというべきか・・・

西川貴教「ハウ・トゥー・サクシード-努力しないで出世する方法-」

□DATE:2007-05-25 13:30/14:00
□PLACE:愛知厚生年金会館
□SEAT:1階P列

291-1.jpgやっとやっとや~~~~っと名古屋にタカノリ上陸!
見てきました「H2$」。
大阪公演を見ているので、今回の昼公演で2回目です。
舞台の内容は大阪と一緒なのでオミットします。
まあアドリブが違うとこが何箇所かありましたが・・・。

昼公演はトークショーがあったので、カーテンコールがちょっと短めでした。
が、トークショーがめちゃめちゃ楽しい!
いや~まさかあそこまで爆笑トークを繰り広げてくださるとは!
タカノリと赤坂さんのコント(?)が非常にツボ!
出演者の話になると、何故か後ろを通り過ぎている当事者たちが笑えました。
もう何してるんだっての!ってくらい笑わせてくださいました。
名古屋では映画とか舞台とかでは舞台挨拶ってないので、こういうのがあるとスッゴク嬉しいです。

そして昼公演終了後、abs愛知校のメンバーとのオフ会に参加しました。
昼公演が終了したのが17時30分近く。
夜公演は18時30分開演。
うわ~~時間ない!っとピンチでしたが、ちゃんとお話できて楽しかったです。
まあちょっと自己紹介とかは、ぶっちゃけできなかったけど・・・。
また定期的に開いてもらえると、顔を忘れちゃったりしなくていいのにな~って思います。
私・・・人の顔覚えるの苦手なんだよね~(おい!)
でも何人かの方とその後absのFCでフレンドになりました。

今回はabs FCで様々な企画が持ち上がっていて、私もいくつか参加しました。
まずはメッセージブック。
自分でメッセージカードを作成して、代表者がそれをまとめてタカノリにプレゼントするってものです。
昼公演前に代表者にお会いして、カードを渡してきました。
ブックの表紙はめちゃ可愛かったですv
タカノリのオレンジと黄色がとてもキュート!
そして花!メンバー有志でお花を1基出しました。及ばずながら私も参加v
大阪公演で、FCメンバーからお花出てていいな~って思っていたので、是非参加したいと思いました♪
企画たててくださった方、ありがとうございます。

西川貴教「ハウ・トゥー・サクシード-努力しないで出世する方法-」

□DATE:2007-05-18 18:00/18:30
□PLACE:梅田芸術劇場
□SEAT:1階16列

なんだか久しぶりなイベントだなぁ。
しかも今年初のタカノリ!12月のイヤカン以来だよ~!

ミュージカルは本当にコメディ。
最初から最後までかなり笑わせていただきました。
窓の清掃係だったフィンチがあるメールを受け取ったことから物語はスタート。
そのメールは「努力しないで出世する方法」。出世したいならこのメールの通りにしなさいと書かれており、フィンチはそれを実行することに。
ここで最初の歌。タカノリの本日初の歌です。LIVEの時とは違って、さすがミュージカル。セリフのようです。
コミカルで迫力満点!タカノリ、違ったフィンチ可愛い~!とここでもう引き込まれました。
いや、最初にタカノリが赤のつなぎを着て出てきた瞬間に引き込まれましたが(笑)
その後フィンチはメールの通り、とんとん拍子に出世していく。途中ローズマリーとのラブもあったりして、とにかく時間を感じさせないストーリー。
ラストは会社がピンチ!になるくらいの事件がおきて、副社長まで上り詰めたフィンチが追い詰められてしまいます。
まあ何故かあっけなくケリがついてたのがよく分からないんですが・・・。会社としてこの件の責任は誰が取るんだ?ていうか5万株はどうなったんだ?という疑問は残る(この辺、全く描かれておりません)のですが、最後にはフィンチは会社の会長になり、そしてローズマリーはフィンチの妻となりました。

ローズマリーとのキスシーンが何回かありました。
本当にキスしてたのかどうかは私の席からは角度的に分からなかったのですが、そもそもタカノリと抱き合えるなんて羨ましい!ジェラシーがめらめら~な状況でした。
でもフィンチ君だから我慢しよう。ローズマリーも可愛かったし・・・。
あとは、タカノリはセリフを噛んでしまうこともしばしば・・・。でもそれが違う意味で面白かった!
私は初観劇だったので分からなかったのですが、何度も見ている方はアドリブがどう入っているのか分かったでしょうね~。
なんか聞くところによるとだんだんアドリブが増えているそうで・・・。これは名古屋公演が楽しみです。「おや?」と分かればいいなって思います。

ミュージカルは2部構成で、1部は1時間30分くらい。全部終了したとき3時間くらい経過してました。
あまりに長かったので、お尻が痛かった・・・
カーテンコールは2回。会場内の電気がついても拍手は鳴りやまなかったので、タカノリ再登場。
いつものLIVEならメンバー弄り(とくにSUNAOさん)をするんだけど、今回はそのメンバーがいなかったので、弄られたのは赤坂さんでした(笑)
「大阪が嫌いな赤坂さんがこんなに変わった!」と言うタカノリ。赤坂さんは身体をはって大阪が好きになったのを表現。会場は大いに盛り上がりました。
普通、舞台のカーテンコールは喋らないでお辞儀とかして終わりなんだけど、そこはやはりタカノリ。喋りました。
LIVEみたいに「お前ら~!」てのはないんだけど、本当に嬉しそうにお礼を言ってた。可愛かった・・・。
とにかく何度も見たくなるミュージカルでした。思わず19日の大阪楽日のチケットが欲しくなりましたから(笑)
まあ名古屋に帰らなきゃいけなかったんで、諦めましたが・・・。

パンフはちょっと高めの2200円。結構分厚いです。

ホテルに帰ってTVつけると、ちょうど先日から起こっていた長久手町立てこもり事件が解決してました。ミュージカルに行く前は、人質保護までだったんだけど・・・。まあ解決して良かった良かった。
翌日帰りの新幹線でturbo webをチェックすると、タカノリがダイアリーを更新してました。
嬉しいな~。私が大阪にいた日に更新してくれるなんて・・・。出演者のイタズラ写真がごそっと掲載されておりました(笑)
さあ!名古屋3公演!楽しみに待ってるぞ~!
25日はabsのファンオフ会もあるので、そっちも楽しみですv